-
Posturbanity
Kenji Tsutsumi
International Encyclopedia of Geography p. 1-6 2021年3月25日 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:Wiley
-
Peripheral Regions in the Era of Regional Crisis, Society 5.0, the Postpandemic and the Posturban—A Concluding and Additional Chapter for the English Edition
Kenji Tsutsumi
Depopulation, Aging, and Living Environments p. 253-268 2020年11月24日 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:Springer Singapore
-
Social Movements and Social Capital in Senri New Town
Kenji Tsutsumi
Depopulation, Aging, and Living Environments p. 237-251 2020年11月24日 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:Springer Singapore
-
Formation of a Community by Hometown Organizations that Promote Interactions among Residents in Urban and Rural Areas—Activities by Furusato Chikara, a NPO Created by Residents in the Kinki Region and the Case of the Miyoshi Region in Tokushima Prefecture
Kenji Tsutsumi
Depopulation, Aging, and Living Environments p. 223-235 2020年11月24日 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:Springer Singapore
-
Reformation of a Settlement Forced to Move for the Construction of a Dam—The Case of Tsukinoya, a Settlement in Kisuki Town, Un’nan City, Shimane Prefecture
Kenji Tsutsumi
Depopulation, Aging, and Living Environments p. 209-222 2020年11月24日 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:Springer Singapore
-
Social Capital and Living Environment of Rural Villages
Kenji Tsutsumi
Depopulation, Aging, and Living Environments p. 187-208 2020年11月24日 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:Springer Singapore
-
Regional Living Functions and IT Support
Kenji Tsutsumi
Depopulation, Aging, and Living Environments p. 153-181 2020年11月24日 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:Springer Singapore
-
Regional Living Functions in Depopulated Settlements in Shimane Prefecture
Kenji Tsutsumi
Depopulation, Aging, and Living Environments p. 107-152 2020年11月24日 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:Springer Singapore
-
Analysis of Population Migration from the Depopulated Mountain Village—A Case of Kamitsue Village in Oita Prefecture
Kenji Tsutsumi
Depopulation, Aging, and Living Environments p. 59-104 2020年11月24日 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:Springer Singapore
-
Depopulation as a Regional Problem and Reality of Depopulation
Kenji Tsutsumi
Depopulation, Aging, and Living Environments p. 17-58 2020年11月24日 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:Springer Singapore
-
Introduction—The Trajectory of the Mountainous Area Research and the Book’s Perspective
Kenji Tsutsumi
Depopulation, Aging, and Living Environments p. 1-12 2020年11月24日 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:Springer Singapore
-
Social Capital
Kenji Tsutsumi
The International Encyclopedia of Geography: People, the Earth, Environment, and Technology (Douglas Richardson (Editor-in chief), et al (The American Association of Geographers) (eds.)) p. 6190-6196 2017年3月 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:Wiley Blackwell
-
過疎・人口激減地域における人口流出に関する研究
堤研二
2009年2月 学位論文(博士)
-
Senri New Town
Kenji Tsutsumi
Shrinking Cities : Complete Works 3 Japan (Philipp Oswalt (ed.)) Ch. 6 p. 32-41 2008年 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:Project Office Philipp Oswalt
-
社会的不平等
堤研二
地理学概論(上野和彦・椿真智子・中村康子編)地理学基礎シリーズ1 p. 107-111 2007年4月 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:朝倉書店
-
農村人口の変動
堤研二
『日本総論Ⅱ(人文・社会編)』(『日本の地誌』第2巻)(山本正三・奥野隆史・谷内達・田林明(編)) p. 418-423 2006年8月 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:朝倉書店
-
高島炭鉱閉山に伴う人口流出の分析
堤研二
大阪大学大学院文学研究科紀要(モノグラフ編) Vol. 46 No. 2 p. 1-113 2006年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:大阪大学大学院文学研究科
-
The Critical Heritage of Japanese Geography: Its Tortured Trajectory for Seven Decades
Mizuoka, F, Mizu'uchi, T, Hisatake, T, Tsutsumi, K, Fujita, T
Society and Space (Environment and Planning D.) Vol. 23 No. 3 p. 453-473 2005年6月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:SAGE Publications
-
高度成長期の変貌
堤研二
太宰府市史・通史編(太宰府市史編集委員会編) Vol. 第Ⅲ巻 p. 662-698 2004年9月
出版者・発行元:太宰府市
-
社会地理学研究の系譜
堤研二
空間の社会地理(水内俊雄編)(シリーズ人文地理学 第5巻)第1章 p. 1-22 2004年6月 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:朝倉書店
-
太宰府の観光産業
堤研二
「古都太宰府」の展開(太宰府市史編集委員会(編))(『太宰府市史・通史編・別編』の第4章「太宰府の観光」の第1節として) p. 327-379 2004年3月
出版者・発行元:太宰府市
-
金屋子神信仰形態の分類
堤研二
金屋子神信仰の基礎的研究(鉄の道文化圏推進協議会編) p. 245-257 2004年3月 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:岩田書院
-
過疎・高齢化地域における医療・救急体制の整備とIT
堤研二
建築と社会 Vol. 第83集・通巻961号 p. 28-29 2002年4月
出版者・発行元:社団法人・日本建築教会
-
過疎地域の人口と過疎問題:2000年国勢調査速報をもとに
堤研二
統計 Vol. 52 No. 4 p. 18-24 2001年4月
出版者・発行元:財団法人・日本統計協会
-
近代における地方鉄道と地域構造:福岡県太宰府地域を事例として
堤研二
待兼山論叢(日本学篇) No. 34 p. 47-61 2000年12月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:大阪大学大学院文学研究科
-
離島空港をめぐる諸問題:隠岐空港を事例として
堤研二
地域地理研究 Vol. 3 p. 57-66 1998年6月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:地域地理科学会
-
縁辺地域に関する一考察:縁辺地域の基本性格と地域変動
堤研二
地域社会論集 Vol. 6 p. 81-98 1997年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:島根大学法文学部地域社会教室
-
多変量解析による分類
堤研二
出雲神庭荒神谷遺跡 第1冊 本文編(島根県教育委員会・島根県古代文化センター(編))(第1部「神庭荒神谷遺跡の環境」第5章「遺物」第1節「銅剣」2「銅剣の分類」Bとして所収) p. 97-105 1996年3月
出版者・発行元:島根県教育委員会
-
産業近代化とエージェント:近代の八女地方における茶業を事例として
堤研二
経済地理学年報 Vol. 41 No. 3 p. 17-37 1995年9月
出版者・発行元:経済地理学会
-
戦後の人文地理学とデイヴィド・ハーヴェイ
堤研二
島根地理学会誌 No. 31 p. 11-30 1995年6月 研究論文(学術雑誌)
-
1994年度秋季学術大会シンポジウム 空間編成論と日本の社会・経済地理学―D.ハーヴェイの理論を中心に―
高津斌彰, 水内俊雄, 実清隆, 水岡不二雄, 堤 研二
Vol. 68(A) No. 3 p. 180-190 1995年 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:日本地理学会
-
欧米社会地理学とミュンヘン学派(前編・後編)
堤研二
地理 Vol. 38 No. 6-7 1992年
出版者・発行元:古今書院
-
ドイツ社会地理学の一系譜:社会地理学論争の周辺
堤研二
人文地理 Vol. 44 No. 2 p. 262-283 1992年 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:人文地理学会
-
炭鉱閉山に伴う高島町からの人口移動
堤研二
炭鉱閉山の島から学んだこと:長崎県高島における学際的地域研究の試み(齋藤 寛(編)) 第8章 p. 227-246 1991年8月
出版者・発行元:高島町地域保健研究会、昭和堂印刷(長崎)
-
ドイツ社会地理学に関する一ノート
堤研二
佐世保工業高等専門学校研究報告 Vol. 26 p. 135-144 1990年 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:佐世保工業高等専門学校
-
人口移動研究の課題と視点
堤研二
人文地理 Vol. 41 No. 6 p. 529-550 1989年 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:人文地理学会
-
過疎山村・大分県上津江村からの人口移動の分析
堤研二
人文地理 Vol. 39 No. 3 p. 1-23 1987年6月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:人文地理学会
-
山村からの人口移動の分析:大分県上津江村を事例に
堤研二
1986年1月 学位論文(修士)
-
社会地理学からみた縁辺地域の持続可能性
堤研二
學士會会報 No. 962 p. 47-51 2023年9月
出版者・発行元:一般社団法人学士会
-
縁辺地域論再考:山村・炭鉱閉山地域研究からの理論的射程
堤研二
地域政策研究 Vol. 25 No. 3 p. 23-41 2023年2月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
ポストアーバン時代と地域的スマートネス
堤研二
待兼山論叢 Vol. 56 No. 日本学篇 p. 55-70 2022年12月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
島根県隠岐郡隠岐の島町における地域生活機能と産業の持続可能性:ソーシャル・キャピタルとミックス・バランスに着目して
堤研二
農山村のオルタナティブ(伊藤勝久(編))(第12章) p. 247-267 2021年9月 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:日本林業調査会(J-FIC)
-
日本の過疎地域と国土(人口×国土)
堤研二
土木学会誌(特集「新しい国土」) Vol. 106 No. 8 p. 32-33 2021年8月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:土木学会
-
人文地理学から見た計量分析と考古学の分析科学性:「考古学方法論研究会」と神庭荒神谷遺跡出土銅剣をめぐって
堤研二
持続する志:岩永省三先生退職記念論文集 p. 855-872 2021年3月 論文集(書籍)内論文
-
Depopulation, Aging, and Living Environments
Kenji Tsutsumi
2021年
出版者・発行元:Springer
-
基礎生存諸機能思想とその応用:ドイツ社会地理学ミュンヘン学派の遺産
堤研二
待兼山論叢 Vol. 54 No. 日本学篇 p. 31-46 2020年12月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
ポストアーバン時代における縁辺地域の持続可能性:島根県隠岐の島町を事例として
堤研二
グローバルビジネス学会2019年度発表会予稿集 2019年7月 研究論文(学術雑誌)
-
Rural-Urban Regional Relationships and Social Scape Networks in Japan at the Post-Urban Era
Kenji Tsutsumi
Social Capital and Development Trends in Rural Areas Vol. 12 (Matsushima, K., Kobayashi, K. and Westlund. H. (eds.)) Ch. 3 p. 19-29 2019年6月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:MARG
-
中等教育の地理科目における授業設計について:主権者教育を題材として
堤研二
教育学年報(特集「新教職課程に向けて」) No. 23 p. 215-222 2018年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:大阪大学大学院人間科学研究科
-
Population Outflow and Regional Attributes of Peripheral Regions in Japan: Two Cases of Mountain Village and Ex-coalmining Region
Kenji Tsutsumi
Open Japan, Closed Japan: Towards Interdisciplinary Studies in Human Mobility (Proceedings on the International Symposium on Japanese Studies in Global Context) (Graduate School of Letteers, Osaka University (ed.)) p. 71-79 2017年12月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:Graduate School of Letters, Osaka University
-
地理関係科目における主権者教育の新地平 ―とくに中学校社会科地理的分野を中心に―
堤研二
待兼山論叢(日本学篇) No. 51 p. 21-38 2017年12月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:大阪大学大学院文学研究科
-
考古学と地理学・空間分析:『考古学方法論研究会』とその時代
堤研二
縄文文化構造変動論Ⅰ:もう一人の田中良之(田中良之著) p. 439-445 2016年6月 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:すいれん舎
-
考古学と人文地理学の間:科学性の検討
堤研二
考古学は科学か:田中良之先生追悼論文集(上)(田中良之先生追悼論文集編集委員会(編)) p. 35-49 2016年5月 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:中国書店
-
人口のメガシュリンクと街づくり:過疎地域の実態から学ぶこと
堤研二
ER(富士通総研経済研究所 経済・経営・技術読本) No. 2 p. 38-39 2016年4月
出版者・発行元:富士通総研経済研究所
-
Trial for Sustaining Regional Life in a Peripheral Island Town: A Case of Okinoshima
Kenji Tsutsumi
Social Capital and Development Trends in Rural Areas Vol. 11 (Kobayashi, K., Wetlund, H., Matsushima, K. and Ohno, S. (eds.)) Ch. 15 p. 223-236 2016年3月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:MARG
-
計量的地域分析の体系とその教育上の課題
堤研二
待兼山論叢(日本学篇) No. 49 p. 1-16 2015年12月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:大阪大学文学研究科
-
Junior Sports Club and Regional Social Capital in Japan
Kenji Tsutsumi
Social Capital and Development Trends in Rural Areas Vol. 10 (von Friedrichs, Y., Westlund, H. and Kobayashi, K. (eds.)) Ch. 6 p. 69-75 2015年12月
出版者・発行元:MARG
-
社会的不平等
堤研二
地理学概論 第2版(上野和彦・椿真智子・中村康子編)地理学基礎シリーズ1 p. 108-112 2015年10月 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:朝倉書店
-
Marginality and Sustainability of Mountainous Village and Forestry
Kenji Tsutsumi
Social Capital and Development Trends in Rural Areas Vol. 9 (Kobayashi, K., Wetlund, H., Matsushima, K. and Ohno, S. (eds.)) Ch. 5 p. 39-48 2014年7月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:MARG
-
Mountainous Areas in Japan and Forest Town Management Model (FTMM)
Kenji Tsutsumi
Social Capital and Development Trends in Rural Areas Vol. 8 (Westerdahl, S., Westlund, H. and Kobayashi, K. (eds.)) Ch. 15 p. 245-254 2013年12月
出版者・発行元:CENSE (Center for Entrepreneurship and Spatial Economics), Jönköping International Business School of Jönköping University, Sweden
-
Formation of the Tourist Industry at the Core of a Shrine through the Modern and Present Eras: Social Capital and Agent around Dazaifu
Kenji Tsutsumi
Social Capital and Development Trends in Rural Areas Vol. 7 (Kobayashi, K., Westlund, L. and Jeong Hayeong (eds.)) Ch. 6 p. 69-85 2012年12月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:MARG
-
Interscale and Interlevel Problems of Research on Social Capital in Rural Japan
Kenji Tsutsumi
Social Capital and Development Trends in Rural Areas Vol. 7 (Kobayashi, K., Westlund, L. and Jeong Hayeong (eds.)) Ch. 15 p. 241-256 2012年12月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:MARG
-
地域科学、新経済地理学と日本の経済地理学に関する試論的考察:ERSA50周年と日本の経済地理学
堤研二
待兼山論叢(日本学篇) No. 45 p. 1-25 2011年12月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:大阪大学大学院文学研究科
-
山間地域集落の生活機能とソーシャル・キャピタル
堤研二
山村政策の展開と山村の変容(藤田佳久(編著))第9章 p. 219-243 2011年3月 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:原書房
-
Social Capital in Rural Studies in Japan: An Examination of Actual Forms of Social Capital Especially in Rural Japan
Kenji Tsutsumi
Social Capital and Development Trends in Rural Areas Vol. 6 (Kobayashi K., Tamura, T., Westlund, L. and Jeong Hayeong (eds.)) Ch. 10 p. 129-139 2011年2月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:MARG
-
Settlement Activities and Social Capital of Depopulated Rural Areas in Japan
Kenji Tsutsumi
Social Capital and Development Trends in Rural Areas Vol. 5 (Westlund H. and Kobayashi, K. (eds.)) Ch. 7 p. 93-106 2010年8月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:MARG
-
Social Ties and “Social Capital" in Areas under Shrinking and Marginalization process in Japan
Kenji Tsutsumi
Social Capital and Development Trends in Rural Areas Vol. 4 (Kobayashi K., Tamura, T., Westlund, L. and Jeong Hayeong (eds.)) Ch. 3 p. 19-29 2009年3月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:MARG(Marginal Areas Research Group, Graduate School of Urban Management, Kyoto Univ., Kyoto, Japan)
-
Drastic Depopulation, Town Renovation and Social Capital on a Coal Mining Island
Kenji Tsutsumi
Social Capital and Development Trends in Rural Areas Vol.3 (Kobayashi, K., Westin, L. and Westlund, L. (eds.)) Chapter 4 p. 47-59 2008年9月 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:CERUM(Center for Regional Science, Umeo University, Umeo , Sweden)
-
海野一隆先生の研究業績とその地図学史的意義
久武哲也, 鳴海邦匡, 堤研二, 小林茂
大阪大学大学院文学研究科紀要 No. 47 p. 185-234 2007年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
千里ニュータウン
堤研二
近畿圏(金田章裕・石川義孝(編))「日本の地誌」第8巻 p. 169-175 2006年3月
出版者・発行元:朝倉書店
-
Social Ties in Communities: Some Rural and Urban Cases in Japan
Kenji Tsutsumi
Social Capital and Development Trends in Rural Areas Vol.2 (Ito, K., Westlund, H., Kobayashi, K. and Hatori, T.(eds.)) Ch. 9 p. 115-127 2006年3月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:MARG
-
Fundamental Functions of Living, Social Capital and Agents in a Small Community: A Case in Depopulated Areas in Japan
Kenji Tsutsumi
Social Capital and Development Trends in Rural Areas (Kobayashi, K., Westlund, H. and Matsushima, K.(eds.)) Chapter 8 p. 131-138 2005年6月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:MARG
-
Aging, Landscape, restructuring and Conflicts in an Old New Town: Senri New Town in Osaka Metropolitan Area
Kenji Tsutsumi
Shaping the future of metropolitan regions in Japan and Germany : governance, institutions and place in new context : 9th Japanese German Geographical Conference at the Ruhr University Bochum, 30 August - 1 September 2004 (Thomas Feldhoff and Winfried Flüchter (eds.) ) p. 171-177 2005年3月 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:Universität Duisburg-Essen
-
Panopticonization towards Space and Society in Modern Japan : A Case of a Coal-mining Region
Kenji Tsutsumi
Representing Local Places and Raising Voices from Below: Japanese Contributions to the History of Geographical Thought (8) (Mizuuchi, T.(ed.)) p. 135-142 2003年8月
出版者・発行元:Department of Geography/Urban-Culture Research Center, Osaka City University
-
人口減少・高齢化地域における交通弱者の行動パターンと交通安全対策に関する研究
堤研二
交通安全対策振興助成研究報告書 一般研究(佐川交通社会財団 (編)) Vol. 18 p. 39-51 2003年
出版者・発行元:佐川交通社会財団
-
Regional Functions and Information Technology in Depopulated Areas: Some Cases in Japan
Kenji Tsutsumi
Communication and Regional Development (The International Symposium on Communication and Regional Development) p. 183-189 2002年11月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Karlstad University
-
人口移動と過密・過疎
堤研二
人口大事典(日本人口学会 編)(第2部「世界と日本の人口問題」、第5章「日本の人口問題」、第Ⅲ節として) p. 170-175 2002年6月
出版者・発行元:培風館
-
土地利用の変化と伝統的環境利用
小林茂, 堤研二
太宰府市史・環境資料編(太宰府市史編集委員会編)(第4編「太宰府市の土地利用」第2章) p. 389-471 2001年9月
出版者・発行元:太宰府市
-
Modernization, Industrialization and Regional Change in Japan: A Case of a Coal Mining Region: Panopticonization towards Space and Society in Modern Japan
Kenji Tsutsumi
For Alternative 21st Century Geographies: The 2nd International Conference of Critical Geography (The Organizing Committee of the 2nd International Conference of Critical Geography (ed.)) p. 127-135 2001年8月
出版者・発行元:The Organizing Committee of the 2nd International Conference of Critical Geography
-
Depopulated Regions in Japan: A Case Study on the Former Coal-Mining Region, Takashima, Nagasaki Prefecture, Japan
Kenji Tsutsumi
Sustainability and Development: On the Future of Small Society in a Dynamic Economy (Lennart Andersson and Thomas Blom (eds.)) p. 230-235 1998年8月
出版者・発行元:University of Karlstad
-
Development of the Settlement System in Japan in the Context of Sustainable Regional Development: A Case of Peripheral Region
Kenji Tsutsumi
Sustainability as an Approach for National, Regional and Local Development in Japan and Germany (The Organizing Committee of the 8th Japanese-German Geographical Conference (ed.)) p. 125-141 1998年3月
出版者・発行元:The Organizing Committee of the 8th Japanese-German Geographical Conference
-
Regional Identity in Japanese Centralism
Kenji Tsutsumi
Japan and Central Europe Restructuring: Geographical Aspects of Socio-economic, Urban and Regional Development, Section 6 p. 240-250 1995年12月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Harrassowitz Verlag
-
地方大都市近郊農村の里山利用の変化:福岡県太宰府市の事例
堤研二
アトラス 日本列島の環境変化(西川治(編)) p. 92-93 1995年11月 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:朝倉書店
-
生活環境の評価と生活圏
堤研二
島根県の過疎問題と過疎地域(生活環境調査報告書:過疎問題調査事業)第2部第6章 p. 55-64 1994年8月
出版者・発行元:島根県過疎地域対策協議会
-
回答者の属性と職業
堤研二
島根県の過疎問題と過疎地域(生活環境調査報告書:過疎問題調査事業)第2部第2章 p. 36-39 1994年8月
出版者・発行元:島根県過疎地域対策協議会
-
調査の目的
堤研二
島根県の過疎問題と過疎地域(生活環境調査報告書:過疎問題調査事業)第2部第1章 p. 33-35 1994年8月
出版者・発行元:島根県過疎地域対策協議会
-
過疎現象と島根県の過疎地域
堤研二
島根県の過疎問題と過疎地域(生活環境調査報告書:過疎問題調査事業)第1部第1章 p. 1-13 1994年8月
出版者・発行元:島根県過疎地域対策協議会
-
地理学における計量分析について
堤研二
佐世保工業高等専門学校電子計算機室広報 No. 2 p. 13-21 1989年9月
-
人口流出傾向の鈍化以後における山村研究の課題について
堤研二
佐世保工業高等専門学校研究報告 No. 23 p. 119-127 1986年11月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
黒木町農業の地域分化とその特質
堤研二
九州大学文学部地理学研究室地域調査報告『福岡県黒木町の農業』 Vol. 2 p. 11-27 1984年3月
-
八女茶業地域の形成過程
堤研二
1983年1月 学位論文(その他)
-
日田市周辺過疎山村に於ける集落内社会組織の変化:日田郡上津江村幸又部落の事例を中心に
堤研二
九州大学文学部地理学研究室地域調査報告 Vol. 1 p. 67-77 1982年1月