顔写真

顔写真

川﨑 猛史
Kawasaki Takeshi
川﨑 猛史
Kawasaki Takeshi
D3センター,准教授

経歴 7

  1. 2025年3月 ~ 継続中
    大阪大学 D3センター(大学院理学研究科物理学専攻兼任) 准教授

  2. 2022年4月 ~ 継続中
    国立研究開発法人 科学技術振興機構 JST創発研究者

  3. 2020年3月 ~ 2025年2月
    名古屋大学 理学部 物理学科 講師

  4. 2015年3月 ~ 2020年2月
    名古屋大学 理学部 物理学科 テニュアトラック助教

  5. 2013年4月 ~ 2015年2月
    フランス国立科学研究センター (CNRS) 博士研究員 (モンペリエ大学シャルルクーロン研究所)

  6. 2010年4月 ~ 2013年3月
    日本学術振興会特別研究員PD(京都大学理学研究科物理学第一教室)

  7. 2008年4月 ~ 2010年3月
    日本学術振興会特別研究員DC2(東京大学大学院物理工学専攻)

学歴 3

  1. 東京大学 大学院工学系研究科 物理工学専攻 (後期博士課程)

    2007年4月 ~ 2010年3月

  2. 東京大学 大学院工学系研究科 物理工学専攻 (前期博士課程)

    2005年4月 ~ 2007年3月

  3. 慶應義塾大学 理工学部 学門1(物理系)

    2001年4月 ~ 2005年3月

委員歴 3

  1. Frontiers in Physics Associate editor (Soft Matter Physics) その他

    2022年10月 ~ 継続中

  2. Frontiers in Physics レビュー・エディター 学協会

    2021年2月 ~ 継続中

  3. 日本物理学会 領域12 運営委員 化学物理分野 運営委員

    2015年10月1日 ~ 2016年9月30日

所属学会 1

  1. 日本物理学会

研究内容・専門分野 1

  1. 自然科学一般 / 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理 / ソフトマター物理学

受賞 11

  1. 東海国立大学機構 第1回教育グッドプラクティス 機構長特別表彰

    川﨑猛史 東海国立大学機構 2024年7月

  2. 令和5年度全学教育担当教員顕彰

    川﨑猛史 名古屋大学教養教育院 2023年3月

  3. IOP trusted reviewer status

    川﨑猛史 英国物理学会 2020年9月

  4. 令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞

    川﨑猛史 文部科学省 2020年4月

  5. 第13回 凝縮系科学賞(理論部門)

    川﨑 猛史 2018年11月

  6. 日本物理学会若手奨励賞 (第9回 領域12)

    川﨑猛史 日本物理学会 2015年3月

  7. Editors' suggestion (Physical Review E)

    アメリカ物理学会 2015年1月26日

  8. 最優秀若手講演賞受賞

    MIT and GDR MiDi conference on Modeling Granular Media Across Scales 2014年7月5日

  9. Editors' choices for 2011 (The Journal of Chemical Physics)

    American Institute of Physics 2011年3月

  10. Journal of Physics: Condensed Matter's 2010 Highlights

    Institute of Physics 2010年3月

  11. 最優秀ポスター講演賞

    The 5th International Workshop on Complex Systems 2007年9月

論文 65

  1. Effects of curvature on growing films of microorganisms

    Yuta Kuroda, Takeshi Kawasaki, Andreas M. Menzel

    Biophysical Journal Vol. (in press) 2025年4月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  2. Long-range translational order and hyperuniformity in two-dimensional chiral active crystal

    Yuta Kuroda, Takeshi Kawasaki, Kunimasa Miyazaki

    Physical Review Research 2025年2月28日 研究論文(学術雑誌)

  3. Deformation Behavior of Microparticle-Based Polymer Films Visualized by AFM Equipped with a Stretching Device

    Yuichiro Nishizawa, Masataka Uchida, Natsuki Watanabe, Feng-Yueh Chan, Christian Ganser, Takeshi Kawasaki, Yuma Sasaki, Daisuke Suzuki, Takayuki Uchihashi

    ACS Applied Materials & Interfaces Vol. 16 No. 45 p. 63073-63082 2024年10月31日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  4. Classification of solid and liquid structures using a deep neural network unveils origin of dynamical heterogeneities in supercooled liquids

    Min Liu, Norihiro Oyama, Takeshi Kawasaki, Hideyuki Mizuno

    Journal of Applied Physics Vol. 136 No. 14 2024年10月8日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  5. Universal mechanism of shear thinning in supercooled liquids

    Hideyuki Mizuno, Atsushi Ikeda, Takeshi Kawasaki, Kunimasa Miyazaki

    Communications Physics Vol. 7 No. 1 2024年7月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  6. Unified Understanding of Nonlinear Rheology near the Jamming Transition Point

    Takeshi Kawasaki, Kunimasa Miyazaki

    Physical Review Letters Vol. 132 No. 26 2024年6月25日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  7. ソフトマター物理学に基づく, 時空間病態モデルの構築 ―炎症から発がんへ

    川﨑猛史

    実験医学 Vol. 42 No. 10 2024年6月

  8. Scale Separation of Shear-Induced Criticality in Glasses

    Norihiro Oyama, Takeshi Kawasaki, Kang Kim, Hideyuki Mizuno

    Physical Review Letters Vol. 132 p. 148201-1--6 2024年4月3日 研究論文(学術雑誌)

  9. Anomalous fluctuations in homogeneous fluid phase of active Brownian particles

    Yuta Kuroda, Hiromichi Matsuyama, Takeshi Kawasaki, Kunimasa Miyazaki

    Physical Review Research Vol. 5 2023年2月2日 研究論文(学術雑誌)

  10. What Do Deep Neural Networks Find in Disordered Structures of Glasses?

    Norihiro Oyama, Shihori Koyama, Takeshi Kawasaki

    Frontiers in Physics Vol. 10 2023年1月 研究論文(学術雑誌)

  11. Shear-induced diffusion and dynamic heterogeneities in dense granular flows

    Kuniyasu Saitoh, Takeshi Kawasaki

    Frontiers in Physics Vol. 10 2022年10月12日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  12. Aging or DEAD: Origin of the non-monotonic response to weak self-propulsion in active glasses

    Natsuda Klongvessa, Christophe Ybert, Cécile Cottin-Bizonne, Takeshi Kawasaki, Mathieu Leocmach

    The Journal of Chemical Physics Vol. 156 No. 15 p. 154509-154509 2022年4月21日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:{AIP} Publishing
  13. Emergent elastic fields induced by topological phase transitions: Impact of molecular chirality and steric anisotropy

    Kyohei Takae, Takeshi Kawasaki

    Proc. Natl. Acad. Sci. USA Vol. 119 No. 14 2022年4月5日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  14. Distribution and Structure Analysis of Fibril-Forming Peptides Focusing on Concentration Dependency

    Yoshitake Sakae, Takeshi Kawasaki, Yuko Okamoto

    ACS Omega Vol. 7 2022年3月14日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  15. Nonlinear rheology in dense suspensions

    Takeshi Kawasaki

    The Journal of the Society of Rheology Japan Vol. 50 No. 1 2021年11月 研究論文(学術雑誌)

  16. Geometrical properties of mechanically annealed systems near the jamming transition

    Hiromichi Matsuyama, Mari Toyoda, Takumi Kurahashi, Atsushi Ikeda, Takeshi Kawasaki, Kunimasa Miyazaki

    The European Physical Journal E Vol. 44 2021年10月

  17. Dynamic Susceptibilities in Dense Soft Athermal Spheres Under a Finite-Rate Shear

    Norihiro Oyama, Takeshi Kawasaki, Kuniyasu Saitoh

    Frontiers in Physics Vol. 9 2021年5月7日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Frontiers Media SA
  18. Acoustic resonance in periodically sheared glass: damping due to plastic events

    Takeshi Kawasaki, Akira Onuki

    Soft Matter Vol. 16 2020年8月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Royal Society of Chemistry ({RSC})
  19. Active microrheology of a bulk metallic glass

    Ji Woong Yu, S. H. E. Rahbari, Takeshi Kawasaki, Hyunggyu Park, Won Bo Lee

    Science Advances Vol. 6 No. 29 2020年7月17日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Association for the Advancement of Science ({AAAS})
  20. Glass Stability Changes the Nature of Yielding under Oscillatory Shear

    Wei-Ting Yeh, Misaki Ozawa, Kunimasa Miyazaki, Takeshi Kawasaki, Ludovic Berthier

    Physical Review Letters Vol. 124 2020年6月4日 研究論文(学術雑誌)

  21. Critical scaling of diffusion coefficients and size of rigid clusters of soft athermal particles under shear,

    Kuniyasu Saitoh, Takeshi Kawasaki

    Frontiers in Physics Vol. 8 2020年4月8日 研究論文(学術雑誌)

  22. Shear jamming and shear melting in mechanically trained frictionless particles

    Takeshi Kawasaki and Kunimasa Miyazaki

    arXiv Vol. :2003.10716 2020年3月 研究論文(学術雑誌)

  23. Universal relaxation dynamics of sphere packings below jamming,

    Atsushi Ikeda, Takeshi Kawasaki, Ludovic Berthier, Kuniyasu Saitoh, Takahiro Hatano

    Physical Review Letters Vol. 124 No. 5 2020年2月 研究論文(学術雑誌)

  24. Local Density Fluctuation Governs the Divergence of Viscosity Underlying Elastic and Hydrodynamic Anomalies in a 2D Glass-Forming Liquid

    Hayato Shiba, Takeshi Kawasaki, Kang Kim

    Physical Review Letters Vol. 123 No. 26 2019年12月23日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society (APS)
  25. Glassy dynamics of a model of bacterial cytoplasm with metabolic activities,

    Norihiro Oyama, Takeshi Kawasaki, Hideyuki Mizuno, Atsushi Ikeda

    Physical Review Research Vol. 1 No. 3 2019年12月 研究論文(学術雑誌)

  26. Classification of the reversible–irreversible transitions in particle trajectories across the jamming transition point

    Kentaro Nagasawa, Kunimasa Miyazaki, Takeshi Kawasaki

    Soft Matter Vol. 15 2019年8月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Royal Society of Chemistry ({RSC})
  27. Classification of mobile- and immobile-molecule timescales for the Stokes-Einstein and Stokes-Einstein-Debye relations in supercooled water

    Takeshi Kawasaki, Kang Kim

    Journal of Statistical Mechanics: Theory and Experiment Vol. 2019 2019年8月

  28. Spurious violation of the Stokes–Einstein–Debye relation in supercooled water

    Kawasaki, T., Kim, K.

    Scientific Reports Vol. 9 No. 1 2019年5月31日 研究論文(学術雑誌)

  29. Theory of applying shear strains from boundary walls: Linear response in glasses

    Onuki, A., Kawasaki, T.

    Journal of Chemical Physics Vol. 150 No. 12 2019年3月28日 研究論文(学術雑誌)

  30. Slow dynamics coupled with cluster formation in ultrasoft-potential glasses

    Miyazaki, R., Kawasaki, T., Miyazaki, K.

    Journal of Chemical Physics Vol. 150 No. 7 2019年2月21日 研究論文(学術雑誌)

  31. Prediction and classification in equation-free collective motion dynamics

    Keisuke Fujii, Takeshi Kawasaki, Yuki Inaba, Yoshinobu Kawahara

    PLOS Computational Biology Vol. 14 No. 11 2018年11月 研究論文(学術雑誌)

  32. Discontinuous shear thickening in Brownian suspensions

    Kawasaki, T., Berthier, L.

    Physical Review E Vol. 98 No. 1 2018年7月30日 研究論文(学術雑誌)

  33. Isolating long-wavelength fluctuation from structural relaxation in two-dimensional glass: Cage-relative displacement

    Hayato Shiba, Peter Keim, Takeshi Kawasaki

    Journal of Physics Condensed Matter Vol. 30 No. 9 2018年2月12日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Institute of Physics Publishing
  34. Identifying time scales for violation/preservation of Stokes-Einstein relation in supercooled water

    Takeshi Kawasaki, Kang Kim

    SCIENCE ADVANCES Vol. 3 No. 8 2017年8月 研究論文(学術雑誌)

  35. Relationship between bond-breakage correlations and four-point correlations in heterogeneous glassy dynamics: Configuration changes and vibration modes (vol 86, 041504, 2012)

    Hayato Shiba, Takeshi Kawasaki, Akira Onuki

    PHYSICAL REVIEW E Vol. 95 No. 6 2017年6月 研究論文(学術雑誌)

  36. Excitation of vibrational soft modes in disordered systems using active oscillation

    Elsen Tjhung, Takeshi Kawasaki

    SOFT MATTER Vol. 13 No. 1 p. 111-118 2017年1月 研究論文(学術雑誌)

  37. Cluster Glass Transition of Ultrasoft-Potential Fluids at High Density (vol 117, 165701, 2016)

    Ryoji Miyazaki, Takeshi Kawasaki, Kunimasa Miyazaki

    PHYSICAL REVIEW LETTERS Vol. 117 No. 23 2016年12月

  38. Unveiling Dimensionality Dependence of Glassy Dynamics: 2D Infinite Fluctuation Eclipses Inherent Structural Relaxation

    Hayato Shiba, Yasunori Yamada, Takeshi Kawasaki, Kang Kim

    PHYSICAL REVIEW LETTERS Vol. 117 No. 24 2016年12月 研究論文(学術雑誌)

  39. Cluster Glass Transition of Ultrasoft-Potential Fluids at High Density

    Ryoji Miyazaki, Takeshi Kawasaki, Kunimasa Miyazaki

    PHYSICAL REVIEW LETTERS Vol. 117 No. 16 2016年10月 研究論文(学術雑誌)

  40. Macroscopic yielding in jammed solids is accompanied by a nonequilibrium first-order transition in particle trajectories

    Takeshi Kawasaki, Ludovic Berthier

    PHYSICAL REVIEW E Vol. 94 No. 2 2016年8月 研究論文(学術雑誌)

  41. Diverging viscosity and soft granular rheology in non-Brownian suspensions

    Takeshi Kawasaki, Daniele Coslovich, Atsushi Ikeda, Ludovic Berthier

    Physical Review E - Statistical, Nonlinear, and Soft Matter Physics Vol. 91 No. 1 2015年1月26日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society
  42. Diverging viscosity and soft granular rheology in non-Brownian suspensions

    Takeshi Kawasaki, Daniele Coslovich, Atsushi Ikeda, Ludovic Berthier

    PHYSICAL REVIEW E Vol. 91 No. 1 2015年1月 研究論文(学術雑誌)

  43. Thinning or thickening? Multiple rheological regimes in dense suspensions of soft particles

    Takeshi Kawasaki, Atsushi Ikeda, Ludovic Berthier

    EPL Vol. 107 No. 2 2014年7月 研究論文(学術雑誌)

  44. Structural evolution in the aging process of supercooled colloidal liquids

    Takeshi Kawasaki, Hajime Tanaka

    PHYSICAL REVIEW E Vol. 89 No. 6 2014年6月 研究論文(学術雑誌)

  45. Dynamics in a tetrahedral network glassformer: Vibrations, network rearrangements, and diffusion

    Takeshi Kawasaki, Kang Kim, Akira Onuki

    JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS Vol. 140 No. 18 2014年5月 研究論文(学術雑誌)

  46. Spatiotemporal heterogeneity of local free volumes in highly supercooled liquid

    Hayato Shiba, Takeshi Kawasaki

    JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS Vol. 139 No. 18 2013年11月 研究論文(学術雑誌)

  47. Dynamics of thermal vibrational motions and stringlike jump motions in three-dimensional glass-forming liquids

    Takeshi Kawasaki, Akira Onuki

    JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS Vol. 138 No. 12 2013年3月 研究論文(学術雑誌)

  48. Slow relaxations and stringlike jump motions in fragile glass-forming liquids: Breakdown of the Stokes-Einstein relation

    Takeshi Kawasaki, Akira Onuki

    Physical Review E - Statistical, Nonlinear, and Soft Matter Physics Vol. 87 No. 1 2013年1月28日 研究論文(学術雑誌)

  49. Spontaneous bond orientational ordering in liquids: An intimate link between glass transition and crystallization

    Hajime Tanaka, John Russo, Mathieu Leocmach, Takeshi Kawasaki

    4TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON SLOW DYNAMICS IN COMPLEX SYSTEMS: KEEP GOING TOHOKU Vol. 1518 p. 143-152 2013年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  50. Hierarchical heterogeneous glassy dynamics of configuration changes and vibration modes

    Takeshi Kawasaki, Hayato Shiba, Akira Onuki

    AIP Conference Proceedings Vol. 1518 p. 784-791 2013年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  51. Relationship between bond-breakage correlations and four-point correlations in heterogeneous glassy dynamics: Configuration changes and vibration modes

    Hayato Shiba, Takeshi Kawasaki, Akira Onuki

    PHYSICAL REVIEW E Vol. 86 No. 4 2012年10月 研究論文(学術雑誌)

  52. Relationship between bond-breakage correlations and four-point correlations in heterogeneous glassy dynamics: Configuration changes and vibration modes (vol 86, 041504, 2012)

    Hayato Shiba, Takeshi Kawasaki, Akira Onuki

    PHYSICAL REVIEW E Vol. 86 No. 4 2012年10月 研究論文(学術雑誌)

  53. Rheology of Solids

    Takeshi Kawasaki, Akira Onuki

    NIHON REOROJI GAKKAISHI Vol. 40 No. 3 p. 151-155 2012年 研究論文(学術雑誌)

  54. Construction of a disorder variable from Steinhardt order parameters in binary mixtures at high densities in three dimensions

    Takeshi Kawasaki, Akira Onuki

    JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS Vol. 135 No. 17 2011年11月 研究論文(学術雑誌)

  55. Structural origin of enhanced slow dynamics near a wall in glass-forming systems

    Keiji Watanabe, Takeshi Kawasaki, Hajime Tanaka

    NATURE MATERIALS Vol. 10 No. 7 p. 512-520 2011年7月 研究論文(学術雑誌)

  56. Structural signature of slow dynamics and dynamic heterogeneity in two-dimensional colloidal liquids: glassy structural order

    Takeshi Kawasaki, Hajime Tanaka

    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER Vol. 23 No. 19 2011年5月 研究論文(学術雑誌)

  57. Erratum: Formation of a crystal nucleus from liquid (Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America (2010) 107 (14036-14041) DOI 10.1073/pnas.1001040107)

    Kawasaki, T., Tanaka, H.

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America Vol. 108 No. 15 p. 6335-6335 2011年 研究論文(学術雑誌)

  58. Formation of a crystal nucleus from liquid

    Takeshi Kawasaki, Hajime Tanaka

    PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA Vol. 107 No. 32 p. 14036-14041 2010年8月 研究論文(学術雑誌)

  59. Structural origin of dynamic heterogeneity in three-dimensional colloidal glass formers and its link to crystal nucleation

    Takeshi Kawasaki, Hajime Tanaka

    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER Vol. 22 No. 23 2010年6月 研究論文(学術雑誌)

  60. Critical-like behaviour of glass-forming liquids

    Hajime Tanaka, Takeshi Kawasaki, Hiroshi Shintani, Keiji Watanabe

    NATURE MATERIALS Vol. 9 No. 4 p. 324-331 2010年4月 研究論文(学術雑誌)

  61. Apparent Violation of the Fluctuation-Dissipation Theorem due to Dynamic Heterogeneity in a Model Glass-Forming Liquid

    Takeshi Kawasaki, Hajime Tanaka

    PHYSICAL REVIEW LETTERS Vol. 102 No. 18 2009年5月 研究論文(学術雑誌)

  62. Comment on "Correlation between dynamic heterogeneity and medium-range order in two-dimensional glass-forming liquids" - Reply

    Takeshi Kawasaki, Takeaki Araki, Hajime Tanaka

    PHYSICAL REVIEW LETTERS Vol. 100 No. 9 2008年3月 研究論文(学術雑誌)

  63. Kawasaki, Araki, and Tanaka Reply:

    Kawasaki, T., Araki, T., Tanaka, H.

    Physical Review Letters Vol. 100 No. 9 2008年 研究論文(学術雑誌)

  64. Link between vitrification and crystallization in two-dimensional polydisperse colloidal liquid

    T. Kawasaki, T. Araki, H. Tanaka

    COMPLEX SYSTEMS-BOOK 1 Vol. 982 p. 238-240 2008年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  65. Correlation between dynamic heterogeneity and medium-range order in two-dimensional glass-forming liquids

    Takeshi Kawasaki, Takeaki Araki, Hajime Tanaka

    PHYSICAL REVIEW LETTERS Vol. 99 No. 21 2007年11月 研究論文(学術雑誌)

MISC 17

  1. 非自走粒子型Activeガラス系のエネルギー地形描像

    大山倫弘, 川崎猛史, 水野英如, 池田昌司

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM) Vol. 74 No. 1 2019年

  2. 8aAP-6 様々な過冷却液体におけるボンド結合破断ダイナミクスとフラジリティーの関係(8aAP 領域11,領域12合同 ガラス合同2,領域11(物性基礎論・統計力学・流体物理・応用数学・社会経済物理))

    川崎 猛史, 金 鋼, 小貫 明

    日本物理学会講演概要集 Vol. 69 No. 2 p. 127-127 2014年8月22日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  3. 26aKP-6 過冷却液体における局所密度の不均一性と動的不均一,基準振動モード(ガラス合同2,領域12,領域11合同,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))

    芝 隼人, 川崎 猛史

    日本物理学会講演概要集 Vol. 68 No. 2 p. 311-311 2013年8月26日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  4. 21aAF-2 過冷却液体における再配置運動と協同運動(21aAF 領域11,領域12合同 ガラス合同セッション2,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))

    川崎 猛史, 芝 隼人, 小貫 明

    日本物理学会講演概要集 Vol. 67 No. 2 p. 310-310 2012年8月24日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  5. 積層欠陥を有するfcc結晶における塑性変形

    川崎 猛史, 小貫 明

    計算工学講演会論文集 Proceedings of the Conference on Computational Engineering and Science Vol. 17 2012年5月

    出版者・発行元:日本計算工学会
  6. 23pGA-6 不純物を有する3次元Lennard-Jones結晶における塑性変形(23pGA 領域12,領域11合同 ガラスおよびその関連系,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))

    川崎 猛史, 小貫 明

    日本物理学会講演概要集 Vol. 66 No. 2 p. 330-330 2011年8月24日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  7. 25aGV-6 3次元Lennard-Jones固体における塑性変形(25aGV 領域12,領域11合同(ガラス合同セッション),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))

    川崎 猛史, 小貫 明

    日本物理学会講演概要集 Vol. 66 No. 1 p. 373-373 2011年3月3日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  8. 20aEC-10 分子動力学法による3次元多分散Lennard-Jones液体のガラス転移と結晶化(20aEC 領域12,領域11合同(ガラスとその関連系I),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))

    川崎 猛史, 田中 肇

    日本物理学会講演概要集 Vol. 65 No. 1 p. 360-360 2010年3月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  9. 28aQL-2 3次元コロイド分散系における結晶化の素過程に関する研究(領域12,領域11合同(ガラス転移・過冷却液体),領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)

    川崎 猛史, 田中 肇

    日本物理学会講演概要集 Vol. 64 No. 2 p. 293-293 2009年8月18日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  10. 28aTB-6 ガラス転移点近傍での中距離秩序の発達とその臨界的挙動(28aTB 領域11,領域12合同シンポジウム:ジャミング転移,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))

    田中 肇, 川崎 猛史, 新谷 寛, 渡辺 敬司

    日本物理学会講演概要集 Vol. 64 No. 1 p. 283-283 2009年3月3日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  11. 28pZA-4 2次元コロイドガラスにおけるエイジング過程の研究(28pZA 領域12,領域11合同セッション(ガラス転移・ジャミング転移・レオロジー),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))

    川崎 猛史, 田中 肇

    日本物理学会講演概要集 Vol. 64 No. 1 p. 376-376 2009年3月3日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  12. 20pVA-15 3次元コロイドガラスにおける動的不均一性の起源(20pVA 領域12,領域11合同(ガラス転移・ジャミング転移・レオロジー),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))

    川崎 猛史, 田中 肇

    日本物理学会講演概要集 Vol. 63 No. 2 p. 297-297 2008年8月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  13. 26aWE-10 2次元コロイドガラスにおけるStokes-Einstein則の破れ(領域12,領域11合同講演 ガラス関連系I,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)

    川崎 猛史, 田中 肇

    日本物理学会講演概要集 Vol. 63 No. 1 p. 387-387 2008年2月29日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  14. Correlation between dynamic heterogeneity and medium-range order in two-dimensional glass-forming liquid(Poster session 1, New Frontiers in Colloidal Physics : A Bridge between Micro- and Macroscopic Concepts in Soft Matter) :

    Kawasaki Takeshi, Araki Takeaki, Tanaka Hajime

    物性研究 Vol. 89 No. 1 p. 48-49 2007年

    出版者・発行元:物性研究刊行会
  15. 25aRC-5 コロイドガラスにおける動的不均一性(25aRC 過冷却液体・ガラス,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))

    川崎 猛史, 荒木 武昭, 田中 肇

    日本物理学会講演概要集 Vol. 61 No. 2 p. 271-271 2006年8月18日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  16. Relationship between dynamic heterogeneity and medium-range crystalline order :

    Kawasaki Takeshi, Araki Takeaki, Tanaka Hajime

    物性研究 Vol. 87 No. 1 p. 152-153 2006年

    出版者・発行元:物性研究刊行会
  17. 20aXJ-8 流体力学的相互作用を考慮したコロイダルガラスの数値シミュレーション(液晶・コロイド,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))

    川崎 猛史, 荒木 武昭, 田中 肇

    日本物理学会講演概要集 Vol. 60 No. 2 p. 232-232 2005年8月19日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会

講演・口頭発表等 40

  1. Unified Understanding of Nonlinear Rheology in Jammed Amorphous Solids

    Takeshi Kawasaki

    DAIKIN International Symposium on Physics of Intelligence-- Statistical Mechanics and Machine Learning: A Powerful Combination for Data Analysis -- 2024年11月6日

  2. ジャミング転移と多様な非線形レオロジーの統一的理解

    川﨑猛史

    東京大学物性研短期研究会 ガラスに関連する分野の最先端研究 2024年10月31日

  3. Glass transition and dynamic heterogeneity: Perspectives for cancer physics

    Takeshi Kawasaki

    15th "Physics of Cancer" Symposium 2024年9月30日

  4. Unified Understanding of Nonlinear Rheology Near the Jamming Transition Poin

    Takeshi Kawasaki

    Long-term Workshop on Frontiers in Non-equilibrium Physics 2024 2024年7月31日

  5. Unified understanding of nonlinear rheology near jamming

    Takeshi Kawasaki

    4th Regular Kakenhi Meeting on Theoretical studies of nonequilibrium phenomena in dissipative- driven systems 2024年3月4日

  6. 解釈可能機械学習を用いた非晶質固体系における構造抽出手法の開拓

    川﨑猛史

    データ同化学研究会 2024年2月26日

  7. 非晶質固体系の物理学入門

    川﨑猛史

    名古屋工業大学集中講義 2023年10月23日

  8. ジャミング転移点近傍における非線形レオロジーと臨界スケーリング

    川﨑猛史

    日本物理学会 2023 年度春季大会 2023年3月23日

  9. Topological phase transitions in passive or active particles with chira

    Takeshi Kawasaki

    Japan-France joint seminar ”Physics of dense and active disordered materials" 2023年3月13日

  10. Identifying time scales for violation/preservation of Stokes-Einstein relation in super- cooled wat

    Takeshi Kawasaki

    ICPAC Kota Kinabalu 2022 2022年11月23日

  11. Emergent elasticity and topological phase transitions controlled via molecular chirality and steric anisotr

    Takeshi Kawasaki

    2nd Regular Kakenhi Meeting on “Theoretical Study on Nonequilibrium Phenomena in Driven Dissipative System 2022年11月1日

  12. 異方粒子系における創発弾性場とトポロジカル相転移

    川﨑 猛史

    凝縮系の理論化学 2022年3月29日

  13. Nonlinear rheology in jammed frictionless atherma

    川﨑猛史

    1st Regular Kakenhi Meeting on “Theoretical Study on Nonequilibrium Phenomena in Driven Dissipative System" 2021年12月3日

  14. キラル古典異方粒子系におけるトポロジカル相の制御

    川﨑猛史

    第 5 回 QLC 若手コロキウム 2021年11月25日

  15. Nonlinear Rheology of Jammed Par

    川﨑猛史

    東京大学物性研究所短期研究会「ガラスおよび関連する複雑系の最先端研究」 2021年5月10日

  16. Melting Phenomena in Two-Dimensional Anisotropic Particles

    川﨑猛史

    新学術領域研究「量子液晶の物性科学」令和2年度領域研究会 2020年12月23日

  17. 古典的異方粒子系における相転移ダイナミクス”

    川﨑猛史

    新学術領域研究「量子液晶の物性科学」C01班公募研究キックオフミーティング 2020年7月8日

  18. Identifying time scales for violation/preservation of Stokes-Einstein relation in supercooled water

    川﨑 猛史

    The 5th international conference on molecular simulation, November 3-6, 2019 / Lotte Hotel Jeju, Korea 2019年11月5日

  19. Shear jamming and shear melting in mechanically trained frictionless particles

    川﨑 猛史

    2019 international workshop on glass physics in Beijing, Sept 25 - 28, 2019, Institute of Theoretical Physics, Beijing 2019年9月25日

  20. Reversible-Irreversible transition in particle trajectories near the jamming transition

    川﨑 猛史

    2019 International Workshop on Soft Matter and Biophysics Theories (SMTB2019) BTG Fragrance Hill Hotel, Beijing 2019年5月11日

  21. A non-equilibrium phase transition in particle trajectories near the jamming transition

    川﨑 猛史

    Soft Matter Physics: from the perspective of the essential heterogeneity 2018年12月12日

  22. 第13回凝縮系科学賞受賞講演:過冷却液体の構造とダイナミクスに関する理論的研究

    川﨑 猛史

    第12回領域横断研究会 2018年11月30日

  23. ジャミング転移点近傍における粒子軌道の可逆性に関する非平衡相転移

    川﨑 猛史

    第32回分子シミュレーション討論会 2018年11月28日

  24. A non-equilibrium phase transition in particle trajectories near the jamming transition

    川﨑 猛史

    International mini-workshop on Nonequlibrium transport and phase transition in novel materials 2018年11月26日

  25. The reversible-irreversible transitions in particle trajectories near the jamming transition

    川﨑 猛史

    Physics of Jammed Matter 2018年10月27日

  26. ブラウン粒子の不連続シアシックニング

    川崎猛史, Ludovic Berthier

    日本物理学会 2018年度秋季大会, 10pM102-10 2018年9月9日

  27. Classification of the reversible-irreversible transitions in particle trajectories near the jamming transition

    川﨑 猛史

    Rheology of disordered particles — suspensions, glassy and granular materials:part II 2018年6月28日

  28. Discontinuous shear-thickening in Brownian suspensions

    川﨑 猛史

    Rheology of disordered particles — suspensions, glassy and granular materials:part II 2018年6月19日

  29. Identification of the time-scales that support violation or preservation of Stokes-Einstein relation in supercooled water

    川﨑 猛史

    Unifying Concepts in Glass Physics VII 2018年6月15日

  30. Identification of the time-scales that support violation or preservation of Stokes-Einstein relation in supercooled water

    川﨑 猛史

    Designer soft matter 2018 2018年6月6日

  31. 高密度分散系における様々なタイプの可逆・不可逆粒子軌道転

    川﨑 猛史

    第7回ソフトマター研究会. 2017年10月23日

  32. Identification of the time-scales that support violation or preservation of Stokes-Einstein relation in supercooled water

    川﨑 猛史

    Joint EMLG/JMLG Meeting 2017 2017年9月11日

  33. 周期剪断を与えた高密度分散系の粒子軌道に関する可 逆・不可逆非平衡相転移"

    川﨑 猛史

    特別講演会 「粒子系の構造形成と不均一変形のダイナミクス 2017年1月23日

  34. 周期振動下高密度分散系の粒子軌道に関する可 逆・不可逆不連続転移

    川﨑 猛史

    第 30 回分子シミュレーション討論会 2016年12月2日

  35. Macroscopic yielding in jammed solids is accompanied by a nonequilibrium first-order transition in particle trajectories

    川﨑 猛史

    Nara Workshop on Nonlinear Dynamics 2016 Dec. under HAS-JSPS Joint Research Project 2016年12月

  36. Macroscopic yielding in jammed solids is accompanied by a non-equilibrium first-order transition in particle trajectories

    川﨑 猛史

    Avalanches, plasticity, and nonlinear response in nonequilibrium solids 2016年3月7日

  37. 多様な非晶性固体の構造抽出スキームの開発

    川﨑猛史

    2022年度 第 4 回 創発ランチタイムセミナー 2022年7月29日

  38. トポロジカル相転移がもたらす創発弾性場:分子のキラリティと立体異方性の影響

    川﨑猛史

    The 15th Mini-Symposium on Liquids 2022年7月9日

  39. Nonlinear rheology in dense suspensions of soft condens

    川﨑猛史

    Seminar in Jasper Landman group of Wageningen University and Research 2022年3月14日

  40. ジャミング転移点近傍にある周期剪断下高密度分散系における粒子軌道の可逆・不可逆転移 Reversible-irreversible transitions in particle trajectories in oscillatory sheared systems near the jamming transition"

    永澤謙太郎, 宮崎州正, 川崎猛史

    日本物理学会 2017年度年次大会 岩手大学

社会貢献 4

  1. 新聞掲載:「第13回凝縮系科学賞受賞式 実験部門:水口氏 理論部門:川﨑氏」

    科学新聞社

    2018年12月21日 ~

  2. 市民講演 あいちサイエンスフェスティバル 「過冷却液体の不思議」

    豊橋地下資源館 名古屋大学出前授業 2018 in 豊橋

    2018年11月23日 ~

  3. 新聞掲載「過冷却水がドロドロの高粘度になる原因を解明」

    科学新聞社 科学新聞 2面

    2017年8月25日 ~

  4. JST さくらサイエンスプラン・南京大学・学部生招聘プログラム

    2017年3月 ~

報道 2

  1. 新聞掲載「科学への関心高めた2カ月 あいちサイエンスフェス/名大出前授業豊橋できょう「最終講義」マントルや温度による物質の変化に興味津々

    東日新聞社

    2018年11月25日

  2. 新聞掲載「氷点下でも凍らない水 どろどろの仕組み解明 阪大・名大」

    日本経済新聞社

    2017年10月15日