EN

基本情報

研究

社会活動

その他の活動

松村 薫子

Matsumura Kaoruko

日本語日本文化教育センター,准教授

keyword 絵本,民間伝承の活用,民間信仰,地域おこし,妖怪,袈裟

学歴

  • ~ ,総合研究大学院大学,文化科学研究科,国際日本研究専攻

研究内容・専門分野

  • 人文・社会,文化人類学、民俗学,民俗学

所属学会

  • 絵本学会
  • 東アジア恠異学会
  • 比較日本文化研究会
  • 密教図像学会
  • 日本語日本文化教育研究会
  • 京都民俗学会
  • 現代民俗学会
  • 日本民俗学会
  • 日本宗教学会

論文

  • 非常時での日本語・日本文化教育を止めないために-コロナ禍における短期留学生教育での取り組みを中心に-,小森万里,松村薫子,荘司育子,日本語・日本文化,No. 51,2024年03月
  • 「妖怪」はどこに棲む?-インターネット時代の怪異・妖怪文化-,松村薫子,稲賀繁美編『蜘蛛の巣上の無明-インターネット時代の身心知の刷新にむけて-』,2023年02月,論文集(書籍)内論文
  • 子ども絵本にみる妖怪観の変遷,松村薫子,『妖怪文化研究の新時代』,p. 262-279,2022年03月,論文集(書籍)内論文
  • 日本人の鬼イメージ形成とその影響ー子ども絵本の考察を中心に-,松村薫子,JAPANESE STUDIES IN SOUTH ASIA : NEW HORIZONS,p. 217-226,2021年03月,論文集(書籍)内論文
  • 稲荷にまつわる怪異伝承,松村薫子,朱,No. 64,2021年03月
  • 地域おこし研究の変遷と展望,松村薫子,比較日本文化研究,No. 20,p. 46-56,2020年10月,研究論文(学術雑誌)
  • 怪異が発生する空間,松村薫子,アジア日本研究ネットワーク第4回会議報告書,2019年09月,研究論文(学術雑誌)
  • 아동용 그림책으로 보는 요괴관의 변천(子ども絵本に見る妖怪観の変遷),松村薫子,『요괴-또 하나의 일본의 문화코드-』,역락,2019年02月,研究論文(学術雑誌)
  • 絵本における表象と影響-現代における妖怪イメージの形成を中心に-,松村 薫子,『文化を映す鏡を磨く』,2018年07月
  • 「금란가사의 전개(金襴袈裟の展開)」,松村薫子,『일본 문화의 현장과 현재』,p. 331-353,2018年02月,研究論文(学術雑誌)
  • 袈裟の裂に対するフェティシズム-金襴袈裟と糞掃衣の裂をめぐって-,松村薫子,フェティシズム研究 第3巻 侵犯する身体,京都大学出版会,p. 221-247,2017年06月,研究論文(学術雑誌)
  • 現代における伝承の継承と変化ー日本の河童伝承を中心に-,松村薫子,日本研究論集,2017年04月,研究論文(学術雑誌)
  • 衣服に現れる怪異-「襟」と「裾」の考察を中心に-,松村薫子,日本語・日本文化研究,大阪大学大学院言語文化研究科日本語・日本文化専攻,No. 26,p. 28-41,2016年12月,研究論文(学術雑誌)
  • 慈雲の袈裟研究と実践の意義,松村薫子,濱下昌宏先生退職記念論集―日韓美学研究会と歩んで,濱下昌宏先生退職記念論集編集委員会,p. 151-161,2016年12月,研究論文(学術雑誌)
  • 괴이전승에서의 옷-「소매」의 의미와 관련하여-(怪異伝承における衣-「袖」の意味をめぐって-),松村薫子,일본문화의 전통과 변용(日本文化の伝統と変容),민속원(民俗苑),p. 329-346,2016年09月,研究論文(学術雑誌)
  • 現代日本的妖怪文化-以河童形象为中心(現代日本の妖怪文化-河童キャラクターを中心に),松村 薫子,日語学習与研究,No. 184,p. 43-48,2016年06月,研究論文(学術雑誌)
  • 怪異・妖怪データベースによる妖怪研究の展開,松村薫子,『研究報告人文科学とコンピュータ(CH)』,No. 2014-CH-103巻第10号,2014年07月,研究論文(学術雑誌)
  • 河童の町おこし-キャラクター化する河童,松村薫子,『河童とはなにか』岩田書院,2014年04月,研究論文(学術雑誌)
  • 海軍における酒保について,松村薫子,『呉市海事歴史科学館研究紀要』,No. 7号,2013年03月,研究論文(学術雑誌)
  • “Transition of the Buddhist rag robe”(糞掃衣の変遷),松村薫子,“Changing Perception of Japan in South Asia in the New Asian Era : State of Japanese Studies in India and Other SAARC Countries ”International Research Center for Japanese Studies,2011年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 妖怪町おこしにおける妖怪文化の創造-広島県三次市を中心に-,松村薫子,『妖怪文化の伝統と創造―絵巻・草子からマンガ・ラノベまで―』せりか書房,2010年09月,研究論文(学術雑誌)
  • 千羽鶴にみる寄せ集める構造,松村薫子,『日本文化の人類学/異文化の民俗学』法蔵館,2008年07月,研究論文(学術雑誌)
  • 白い着物にみる死生観,松村薫子,『死の儀法-在宅死に見る葬の礼節・死生観-』ミネルヴァ書房,2008年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 金襴袈裟の展開,松村薫子,『密教図像』,No. 19号,2001年12月,研究論文(学術雑誌)
  • 糞掃衣を中心とした袈裟の研究,松村薫子,『鹿島美術財団年報』,No. 18号別冊,2001年11月,研究論文(学術雑誌)
  • 糞掃衣の展開-道元の解釈を中心に-,松村薫子,『文化論輯』,No. 10号,2000年09月,研究論文(学術雑誌)
  • 「糞掃衣」研究,松村薫子,『文化論輯』,No. 8号,1998年08月,研究論文(学術雑誌)
  • 「糞掃衣」研究,松村薫子,『第六回 韓日美学研究会報告書』,1998年07月,研究論文(学術雑誌)

MISC

  • 妖怪データベースの創造-妖怪プロジェクト室かく闘えり 拡充期,真鍋昌賢,松村薫子,永原順子,飯倉義之,中野洋平,『妖怪文化研究の新時代』,p. 130-136,2022年03月,会議報告等
  • 現代地域おこしにおける怪異・妖怪伝承データベースの活用,松村薫子,『妖怪文化研究の新時代』,p. 77-80,2022年03月,会議報告等
  • 「僧衣(袈裟)」,松村薫子,日本佛教学会(編)『仏教事典』,2021年01月
  • 「日本民俗学入門」「日本民俗学」講義における取り組み,松村薫子,授業研究,大阪大学日本語日本文化教育センター,No. 16,2018年02月
  • 糞掃衣からみた「縫う」ということ,松村薫子,SPINUTS,スピナッツ出版,No. 94,p. 12-15,2016年05月
  • 人の心を豊かにする地域おこし-広島県三次市「卑弥呼蔵」の活動事例から-,松村薫子,『現代民俗学研究』,No. 第8号,2015年03月
  • 妖怪で町おこし,松村薫子,『HUMAN』,No. vol.6,2014年07月
  • 多くの人々に支えられる呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム),松村薫子,『博物館研究』,No. 第49巻第4号,2014年03月
  • 妖のイメージ『宮参り』,松村薫子,『京都新聞』朝刊,2011年10月
  • 妖のイメージ『雪女』,松村薫子,『京都新聞』朝刊,2011年09月
  • 妖のイメージ『お歯黒』,松村薫子,『京都新聞』朝刊,2011年08月
  • 妖のイメージ『花嫁行列』,松村薫子,『京都新聞』朝刊,2011年07月
  • 金襴袈裟をなぜ着けるようになったか,松村薫子,『寺門興隆』,No. 2011年4月号,2011年04月
  • 第一六回海外シンポジウム(インド)報告,松村薫子,堀まどか,『日文研』,No. 44号,2010年04月
  • 糞掃衣にみる日本の民間信仰,松村薫子,『日文研』,No. 43号,2009年09月
  • 怪異・妖怪画像データベース試作版の製作過程,松村薫子,『怪異・妖怪文化資料を素材とした計量民俗学の構築と分析手法の開発に関する研究(平成15年度~18年度科学研究費補助金(基盤研究(A))研究成果報告書:研究代表者小松和彦)』,2007年03月
  • 異界の杜『恋の石、恋の火』,松村薫子,『毎日新聞』夕刊,2004年11月
  • 異界の杜『戒める観音』,松村薫子,『毎日新聞』夕刊,2004年11月
  • 異界の杜『生き返る針』,松村薫子,『毎日新聞』夕刊,2004年11月
  • 異界の杜『布の呪力』,松村薫子,『毎日新聞』夕刊,2004年06月
  • 異界の杜『白い着物』,松村薫子,『毎日新聞』夕刊,2004年06月
  • 異界の杜『袈裟の力』,松村薫子,『毎日新聞』夕刊,2004年06月
  • 糞掃衣について,松村薫子,『薬師寺』,No. 137号,2003年10月

著書

  • 現代民俗学入門 身近な風習の秘密を解き明かす,島村恭則編,2024年03月
  • CJLC叢書No.7 日本語と日本文化-言葉から文化を学ぶ-,荘司育子,五之治昌比呂,柴田芳成,松村薫子,佐野方郁,水野亜紀子編,大阪大学日本語日本文化教育センター,2023年03月
  • 一般書・啓蒙書,民俗学読本,高岡弘幸,島村恭則,川村清志,松村薫子編,晃洋書房,2019年12月
  • 一般書・啓蒙書,選書シリーズ ニッポンの河童の正体,飯倉義之編,新人物往来社,2010年10月
  • 一般書・啓蒙書,怪異・妖怪百物語-異界の杜への誘い-,小松和彦編,明治書院,2006年08月
  • 学術書,糞掃衣の研究-その歴史と聖性-,松村薫子,法蔵館,2006年06月

講演・口頭発表等

  • 日本民俗学を世界にどのように伝えるのか,松村薫子,現代民俗学会 第64回研究会「民俗学の論点2022」,2022年10月15日
  • 『大衆文化研究叢書』3巻 書評,松村薫子,国際日本文化研究センター:大衆文化の通時的・国際的研究による新しい日本像の創出 総括シンポジウム,2022年01月22日
  • 現代日本における「鬼」概念の展開,松村薫子,동아시아일본학회(東アジア日本学会),2021年05月29日
  • 計量民俗学と画像妖怪DBの試み,松村薫子,国際日本文化研究センター:シンポジウム「怪異・妖怪研究の新時代―日文研共同研究を礎に―」,2020年01月11日
  • 日本人の鬼のイメージ形成とその影響 -子ども絵本の考察を中心に-,松村薫子,インド ジャワハルラール・ネルー大学国際シンポジウム,2019年12月
  • 怪異が発生する空間,松村薫子,アジア日本研究ネットワーク第4回会議(タイ・チュラロンコーン大学),2019年03月30日
  • 子ども絵本に見る妖怪観の変遷,松村 薫子,漢陽大学校(韓国)共同学術シンポジウム「妖怪」もう一つの日本の文化コード,2018年08月
  • 妖怪地域おこしにおける 怪異・妖怪伝承データベースの活用,松村 薫子,国際日本文化研究センターシンポジウム「妖怪データベースからの創造-公開記念15周年記念シンポジウム」,2017年07月
  • 現代における伝承の継承と変化-日本の河童伝承を中心に-,松村 薫子,「大阪大学・チュラーロンコーン大学大学院研究交流会」(チュラ-ロンコーン大学・タイ),2016年08月
  • 現代日本における妖怪文化-河童キャラクターを中心に-,松村 薫子,中国・北京師範大学東アジア文化比較研究センター国際シンポジウム「大衆文化と中日交流」,2015年11月
  • 地域集団における伝承の継承と変容-広島県三次市「物怪プロジェクト三次」の地域おこし活動を中心に-,松村 薫子,日本民俗学会全国大会ミニ・シンポジウム,2015年10月
  • 怪異伝承における衣-「袖」の意味をめぐって-,松村 薫子,韓国・全南大学校日本文化研究センター第10回国際学術シンポジウム,2015年09月
  • 『怪異・妖怪データベース』による妖怪研究の展開,松村 薫子,第103回人文科学とコンピュータ研究会発表会,2014年08月
  • 怪異・妖怪文化の伝統と創造-ウチとソトの視点から-(コメンテーター),松村薫子,第45回国際日本文化研究センター国際研究集会,2013年11月27日
  • 僕らのサードプレイス卑弥呼蔵,松村薫子,第6回三次町北の蔵プロジェクト,2012年09月16日
  • 僕らのサードプレイス卑弥呼蔵(パネリスト),松村 薫子,第6回三次町北の蔵プロジェクト,2012年09月
  • 稲生物怪録をめぐる妖怪談義,松村薫子,三次妖怪シンポジウム,2012年08月26日
  • 河童の町おこし-キャラクター化する河童,松村薫子,第84回歴博フォーラム「河童とはなにか」,2012年07月28日
  • 心でつなぐ糞掃衣,松村薫子,御坊さん人生講座(浄土真宗大谷派長浜教務所),2012年03月14日
  • 糞掃衣と金襴袈裟にみる袈裟の変遷,松村薫子,京都国立博物館土曜講座,2010年10月09日
  • 糞掃衣の変遷,松村薫子,第16回日文研海外シンポジウム・ジャワハルラル・ネルー大学・インド,2009年11月04日
  • 広島県三次市の妖怪町おこし活動団体「物怪プロジェクト三次」が抱える問題点と民俗学研究の可能性,松村薫子,日本民俗学会,2009年10月04日
  • 慈雲の袈裟研究と実践の意義,松村薫子,日本宗教学会全国大会,2009年09月13日
  • 日本人の心を動かす聖性とは,松村薫子,大乗寺(金沢) 講演会,2006年10月28日
  • 袈裟製作活動における袈裟の信仰,松村薫子,日本民俗学会,2005年10月09日
  • 金襴袈裟の展開,松村薫子,日本宗教学会全国大会,2000年09月15日
  • 糞掃衣の展開-道元の解釈を中心に-,松村薫子,日本宗教学会全国大会,1999年09月19日

報道

  • 野口光の世界の手仕事から,日本ヴォーグ社,2020年07月
  • NIKKEIプラス1 何でもランキング「怪しくも楽しい妖怪の町」,日本経済新聞社,2019年08月
  • 妖怪データベース 日文研、公開15周年記念シンポ,2017年08月
  • 袈裟は先鋭的な”衣装”だった 仏教の宗教ファッション考現学,2016年05月
  • RCCテレビ「お宝ハンターくれきん団」,RCCテレビ,2013年04月
  • 袈裟、華麗な変身 質素に禁欲的→死者の衣、再利用も 仏教発祥インド,2010年10月

委員歴

  • 一般財団法人 国際日本文化研究交流財団,留学生奨学金事業審査会委員,2020年04月 ~ 継続中
  • 学協会,比較日本文化研究会,運営委員,2016年04月 ~ 継続中

その他の活動内容

  • 糞掃衣の研究-その歴史と聖性-, ~