顔写真

顔写真

蓮生 郁代
Hasuo Ikuyo
蓮生 郁代
Hasuo Ikuyo
国際公共政策研究科 国際公共政策専攻,教授

keyword グローバル・ガバナンス,アカウンタビリティー,国際連合,国際機構論

経歴 4

  1. 2015年 ~ 継続中
    大阪大学大学院 国際公共政策研究科 教授

  2. 2008年 ~ 2015年
    大阪大学大学院 国際公共政策研究科 准教授

  3. 2006年 ~ 2007年
    コロンビア大学 国際公共政策大学院 客員研究員

  4. 1993年 ~ 2002年
    国連教育科学文化専門機関(ユネスコ) 仏パリ本部 国際公務員

学歴 3

  1. 一橋大学 法学研究科 公法・国際関係専攻

    2003年4月 ~ 2007年3月

  2. 米タフツ大学 フレッチャー・スクール(Fletcher School of Law and Diplomacy)

    1986年9月 ~ 1988年5月

  3. 一橋大学 法学部 国際関係法学科

    1982年4月 ~ 1986年3月

委員歴 14

  1. 阪大ユネスコチェア運営委員会 委員 学協会

    2018年10月 ~ 継続中

  2. 日本ユネスコ国内委員会 文化活動小委員会 委員 政府

    2017年12月 ~ 継続中

  3. グローバル・ガバナンス学会 企画担当理事 学協会

    2016年 ~ 2018年

  4. Japan Association of Global Governance Director 学協会

    2014年 ~ 2016年

  5. グローバル・ガバナンス学会 国際交流担当理事(研究企画担当理事兼務) 学協会

    2014年 ~ 2016年

  6. Osaka City Special Councilor 自治体

    2014年 ~ 2015年

  7. Osaka Prefecture Special Councilor 自治体

    2014年 ~ 2015年

  8. 大阪市 特別参与 自治体

    2014年 ~ 2015年

  9. 大阪府 特別参与 自治体

    2014年 ~ 2015年

  10. Ministry of Foreign Affairs of Japan Study Group of the United Nations and Multilateral Diplomacy 政府

    2012年 ~ 2013年

  11. 外務省 「国連・マルチ外交研究会」メンバー 政府

    2012年 ~ 2013年

  12. Institut D’Etudes Politiques de Paris (Sciences-Po) Visiting Professor and Japan Chair その他

    2011年 ~ 2012年

  13. 仏・パリ政治学院(シアンスポ) 客員教授兼Japan chair(国際交流基金) その他

    2011年 ~ 2012年

  14. サントリー文化財団 「21世紀国際システム研究会」メンバー その他

    2010年 ~ 2012年

所属学会 5

  1. グローバル・ガバナンス学会

  2. 日本国際連合学会

  3. 日本国際政治学会

  4. Academic Council on the United Nations System(ACUNS)

  5. International Studies Association

研究内容・専門分野 1

  1. 人文・社会 / 国際関係論 / 国際機構論、国際行政論、グローバルガバナンス論、国連研究、国際機構のアカウンタビリティーの概念

論文 15

  1. Enhancing Accountability of the UNESCO Management -UNESCO's Financial Crisis since 2011-

    Ikuyo HASUO

    2018 Annual Meeting of Academic Council of the United Nations System (ACUNS) 2018年7月

  2. 「国連安全保障理事会改革―アカウンタビリティの三つの属性から考える―」

    蓮生 郁代

    『グローバリズムと公共政策の責任 第2巻』 p. 53-79 2018年3月 研究論文(学術雑誌)

  3. 「国際連合―国連安全保障理事会に関するアカウンタビリティの関係の解明―」

    蓮生 郁代

    『グローバル・ガバナンス学II』 p. 2-23 2018年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:法律文化社
  4. 【査読】「国連安保理改革とアカウンタビリティーの概念の歴史的変容 ―プラグマティックな多元的統制メカニズムの構築へ―」

    蓮生郁代

    『国際政治』 No. 185 p. 126-140 2016年10月 研究論文(学術雑誌)

  5. "The UN Security Council Reforms and Historical Transformation of Concepts of Accountability: Toward Pragmatic Plural Accountability Mechanisms"

    Ikuyo HASUO

    2016年3月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  6. 「国連安保理改革とアカウンタビリティーの概念の歴史的変容―プラグマティックな多元的統制メカニズムの構築へ―」

    蓮生 郁代

    『国際政治』 No. 185 p. 126-140 2016年

  7. 「アカウンタビリティーと責任の概念の関係-責任概念の生成工場としてのアカウンタビリティーの概念―」

    蓮生 郁代

    『国際公共政策研究』 Vol. 15 No. 2 p. 1-17 2011年

    出版者・発行元:大阪大学大学院国際公共政策研究科
  8. 「アカウンタビリティーの意味―アカウンタビリティーの概念の基本的構造-」

    蓮生 郁代

    『国際公共政策研究』 Vol. 14 No. 2 p. 1-16 2010年

    出版者・発行元:大阪大学大学院国際公共政策研究科
  9. "A Ladder of Accountability:Analysis of Subconcepts of Managerial Accountability in the United Nations"

    蓮生 郁代

    Envisioning Reform:Enhancing UN Accountability in the Twenty-first Century, edited by Sumihiro Kuyama and Michael Ross Fowler p. 174-190 2009年

  10. 「国連のアカウンタビリティーの強化に向けて」

    蓮生 郁代

    一橋大学大学院法学研究科提出博士論文 2007年

  11. 「国連の行政改革の行方―新公共経営論導入上の課題―」

    蓮生 郁代

    『外交フォーラム』 No. 222 p. 28-31 2007年

  12. 「書評論文:国際連合とアメリカ-アメリカの単独行動主義の挑戦を受けた多国間主義の未来-」

    蓮生 郁代

    『国際政治』 No. 144 p. 146-158 2006年

  13. 「国際連合とグローバル・ガバナンス-国際連合における管理型アカウンタビリティーの概念の推移」

    蓮生 郁代

    『一橋法学』 Vol. 5 No. 2 p. 179-223 2006年

  14. 「国際連合とトランスペアレンシー・インターナショナル―腐敗防止のグローバルな法化に向けて―」

    蓮生 郁代

    星野俊也編 『国連と市民社会』国連特集第6号 p. 215-241 2005年

  15. 「国際連合における行政監査機能の現状と課題-国連イラク石油食料交換計画にみる制度的課題」

    蓮生 郁代

    『一橋法学』 Vol. 4 No. 3 p. 299-329 2005年

MISC 9

  1. (外務省委嘱調査)「第2章 国際連合(安全保障分野)」

    蓮生 郁代

    『国際機関の評価―平成24年度 国連・マルチ外交研究会報告書』 p. 5-39 2013年

  2. 【論評】「国連改革とアカウンタビリティーの要求」

    蓮生 郁代

    『三色旗』 No. 751 p. 9-14 2010年

  3. (JICA報告書)「エリトリア国高等教育支援協力プログラム・準備調査(第2次)報告書」

    蓮生 郁代

    2009年8月

  4. Examples of Recent Practices of the UN Security Council According to the Note by the President(S/2006/507)

    Nobuyuki MASUDA, Ikuyo HASUO

    Research Institute for Peace and Security (commissioned by the Ministry of Foreign Affairs, Japan) p. 45-58 2009年

  5. (外務省委嘱調査)「安保理議長ノート(S/2006/507)に関する最近の事例」

    増田信行, 代表, 平和, 安全保障研究所会, 蓮生郁代

    p. 内、単独担当部分は27-45頁 2009年

  6. 【論評】「グローバル・レベルのアカウンタビリティーの概念」

    蓮生 郁代

    『トランスペアレンシー・ジャパン2007年度年報』 No. 4 p. 5-12 2008年

  7. 【書評】「Edward C. Luck, UN Security Council: Practice and Promise」

    蓮生 郁代

    『国際安全保障』 Vol. 35 No. 4 p. 99-104 2008年

  8. 【書評】「John Bolton, Surrender is not an option」

    蓮生 郁代

    『国連ウォッチング』 No. 2008年1月号 2008年

  9. Review of legalization process of UNESCO Convention on Safeguarding of Intangible Cultural Heritage

    Ikuyo HASUO

    2005年8月

著書 1

  1. 『国連行政とアカウンタビリティーの概念―国連再生への道標』

    蓮生郁代

    東信堂 2012年2月 学術書

    ISBN: 479890094X

講演・口頭発表等 12

  1. Enhancing Accountability of the UNESCO Management -UNESCO's Financial Crisis since 2011-

    Ikuyo HASUO

    2018 Annual Meeting of Academic Council of the United Nations System (ACUNS) 2018年7月13日

  2. “The UN Security Council Reforms and Historical Transformation of Concepts of Accountability: Towards Pragmatic Plural Accountability Mechanism”

    蓮生 郁代

    The 57th Annual Convention of the International Studies Association (ISA) 2016年3月

  3. “Demanding Accountability to the United Nations Security Council”

    蓮生 郁代

    グローバルガバナンス学会第5回2014年秋季研究大会 2014年10月

  4. 「国連行政とアカウンタビリティーの概念―オーディエンスとしての私達の役割」

    蓮生 郁代

    人間の安全保障学会関西支部第1回研究会 2012年7月

  5. “Transformation of the Concept of Accountability of the UN Security Council”

    蓮生 郁代

    The 52nd Annual Convention of the International Studies Association (ISA) 2011年3月

  6. “Demanding Accountability in Global Politics – UN Security Council Reform from perspectives of Concept of Accountability”

    蓮生 郁代

    The 51st Annual Convention of the International Studies Association (ISA) 2010年2月

  7. “Conceptual Analysis of Accountability: NGOs vs IGOs”

    蓮生 郁代

    The 49th Annual Convention of the International Studies Association (ISA) 2008年3月

  8. "Four General Models of Accountability for the United Nations"

    蓮生 郁代

    The 48th Annual Convention of the International Studies Association (ISA) 2007年3月

  9. “A Ladder of Accountability in the United Nations: Managerial Accountability in the United Nations”

    蓮生 郁代

    United Nations University Symposium on the Accountability of the United Nations 2006年10月

  10. “Conceptual Analysis of Managerial Accountability and New Public Management in the United Nations”

    蓮生 郁代

    The 46th Annual Convention of the International Studies Association (ISA) 2006年3月

  11. “Critical Analysis of the Report by the Independent Inquiry Committee into the United Nations Iraq Oil-for-Food Program”

    蓮生 郁代

    World International Studies Committee (WISC), First Global International Studies Conference 2005年8月

  12. 「国連の行政監査機能の抱える制度的課題」

    蓮生 郁代

    日本国際連合学会第7回2005年年次研究大会 2005年5月

機関リポジトリ 2

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. アカウンタビリティーと責任の概念の関係 : 責任概念の生成工場としてのアカウンタビリティーの概念

    蓮生 郁代

    国際公共政策研究 Vol. 15 No. 2 p. 1-17 2011年3月

  2. アカウンタビリティーの意味 : アカウンタビリティーの概念の基本的構造

    蓮生 郁代

    国際公共政策研究 Vol. 14 No. 2 p. 1-15 2010年3月