-
Enhancing Accountability of the UNESCO Management -UNESCO's Financial Crisis since 2011-
Ikuyo HASUO
2018 Annual Meeting of Academic Council of the United Nations System (ACUNS) 2018年7月
-
「国連安全保障理事会改革―アカウンタビリティの三つの属性から考える―」
蓮生 郁代
『グローバリズムと公共政策の責任 第2巻』 p. 53-79 2018年3月 研究論文(学術雑誌)
-
「国際連合―国連安全保障理事会に関するアカウンタビリティの関係の解明―」
蓮生 郁代
『グローバル・ガバナンス学II』 p. 2-23 2018年2月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:法律文化社
-
【査読】「国連安保理改革とアカウンタビリティーの概念の歴史的変容 ―プラグマティックな多元的統制メカニズムの構築へ―」
蓮生郁代
『国際政治』 No. 185 p. 126-140 2016年10月 研究論文(学術雑誌)
-
"The UN Security Council Reforms and Historical Transformation of Concepts of Accountability: Toward Pragmatic Plural Accountability Mechanisms"
Ikuyo HASUO
2016年3月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
「国連安保理改革とアカウンタビリティーの概念の歴史的変容―プラグマティックな多元的統制メカニズムの構築へ―」
蓮生 郁代
『国際政治』 No. 185 p. 126-140 2016年
-
「アカウンタビリティーと責任の概念の関係-責任概念の生成工場としてのアカウンタビリティーの概念―」
蓮生 郁代
『国際公共政策研究』 Vol. 15 No. 2 p. 1-17 2011年
出版者・発行元:大阪大学大学院国際公共政策研究科
-
「アカウンタビリティーの意味―アカウンタビリティーの概念の基本的構造-」
蓮生 郁代
『国際公共政策研究』 Vol. 14 No. 2 p. 1-16 2010年
出版者・発行元:大阪大学大学院国際公共政策研究科
-
"A Ladder of Accountability:Analysis of Subconcepts of Managerial Accountability in the United Nations"
蓮生 郁代
Envisioning Reform:Enhancing UN Accountability in the Twenty-first Century, edited by Sumihiro Kuyama and Michael Ross Fowler p. 174-190 2009年
-
「国連のアカウンタビリティーの強化に向けて」
蓮生 郁代
一橋大学大学院法学研究科提出博士論文 2007年
-
「国連の行政改革の行方―新公共経営論導入上の課題―」
蓮生 郁代
『外交フォーラム』 No. 222 p. 28-31 2007年
-
「書評論文:国際連合とアメリカ-アメリカの単独行動主義の挑戦を受けた多国間主義の未来-」
蓮生 郁代
『国際政治』 No. 144 p. 146-158 2006年
-
「国際連合とグローバル・ガバナンス-国際連合における管理型アカウンタビリティーの概念の推移」
蓮生 郁代
『一橋法学』 Vol. 5 No. 2 p. 179-223 2006年
-
「国際連合とトランスペアレンシー・インターナショナル―腐敗防止のグローバルな法化に向けて―」
蓮生 郁代
星野俊也編 『国連と市民社会』国連特集第6号 p. 215-241 2005年
-
「国際連合における行政監査機能の現状と課題-国連イラク石油食料交換計画にみる制度的課題」
蓮生 郁代
『一橋法学』 Vol. 4 No. 3 p. 299-329 2005年