EN

基本情報

研究

社会活動

その他の活動

安齋 樹

Itsuki Anzai

微生物病研究所,助教

keyword 宿主因子,中和抗体,タンパク質間相互作用,細胞内ストレス応答,RNAウイルス,ウイルスタンパク質

学歴

  • 2016年04月 ~ 2019年03月,慶應義塾大学大学院,理工学研究科,博士課程
  • 2014年04月 ~ 2016年03月,慶應義塾大学大学院,理工学研究科,修士課程
  • 2010年04月 ~ 2014年03月,慶應義塾大学,理工学部,化学科

経歴

  • 2020年05月 ~ 継続中,大阪大学,微生物病研究所,助教
  • 2020年04月 ~ 2020年04月,大阪大学,微生物病研究所,特任研究員
  • 2019年10月 ~ 2020年03月,大阪大学,微生物病研究所,日本学術振興会特別研究員PD
  • 2019年04月 ~ 2019年09月,慶應義塾大学,理工学部,日本学術振興会特別研究員PD
  • 2018年04月 ~ 2019年03月,慶應義塾大学大学院,理工学研究科,日本学術振興会特別研究員DC2
  • 2017年04月 ~ 2018年03月,慶應義塾大学大学院,理工学研究科,助教(有期・研究奨励)

研究内容・専門分野

  • ライフサイエンス,機能生物化学
  • ライフサイエンス,ウイルス学
  • ライフサイエンス,生物物理学

所属学会

  • 日本薬学会
  • 日本ウイルス学会
  • 日本生物物理学会
  • 日本蛋白質科学会

論文

  • Characterization of a neutralizing antibody that recognizes a loop region adjacent to the receptor-binding interface of the SARS-CoV-2 spike receptor-binding domain.,Itsuki Anzai,Junso Fujita,Chikako Ono,Yoichiro Kosaka,Yuki Miyamoto,Shintaro Shichinohe,Kosuke Takada,Shiho Torii,Shuhei Taguwa,Koichiro Suzuki,Fumiaki Makino,Tadahiro Kajita,Tsuyoshi Inoue,Keiichi Namba,Tokiko Watanabe,Yoshiharu Matsuura,Microbiology spectrum,Vol. 12,No. 4,2024年02月28日,研究論文(学術雑誌)
  • Establishment and clinical application of SARS-CoV-2 catch column.,Yoshitaka Isaka,Taku Yoshiya,Chikako Ono,Akinori Uchiyama,Haruhiko Hirata,Shigeto Hamaguchi,Satoshi Kutsuna,Yoshitsugu Takabatake,Ryotaro Saita,Tomomi Yamada,Atsushi Takahashi,Masaya Yamato,Yukie Nohara,Shugo Tsuda,Itsuki Anzai,Tomonori Kimura,Yoshito Takeda,Kazunori Tomono,Yoshiharu Matsuura,Clinical and experimental nephrology,Vol. 27,No. 3,p. 279-287,2023年03月01日,研究論文(学術雑誌)
  • Epoxidized graphene grid for highly efficient high-resolution cryoEM structural analysis.,Junso Fujita,Fumiaki Makino,Haruyasu Asahara,Maiko Moriguchi,Shota Kumano,Itsuki Anzai,Jun-Ichi Kishikawa,Yoshiharu Matsuura,Takayuki Kato,Keiichi Namba,Tsuyoshi Inoue,Scientific reports,Cold Spring Harbor Laboratory,Vol. 13,No. 1,p. 2279-2279,2023年02月08日,研究論文(学術雑誌)
  • Structural insights into the rational design of a nanobody that binds with high affinity to the SARS-CoV-2 spike variant.,Keishi Yamaguchi,Itsuki Anzai,Ryota Maeda,Maiko Moriguchi,Tokiko Watanabe,Akihiro Imura,Akifumi Takaori-Kondo,Tsuyoshi Inoue,Journal of biochemistry,Vol. 173,No. 2,p. 115-127,2023年02月03日,研究論文(学術雑誌)
  • Electrolyzed hypochlorous acid water exhibits potent disinfectant activity against various viruses through irreversible protein aggregation.,Rahmi Dianty,Junki Hirano,Itsuki Anzai,Yuta Kanai,Tsuyoshi Hayashi,Masae Morimoto,Chikako Kataoka-Nakamura,Sakura Kobayashi,Kentaro Uemura,Chikako Ono,Tokiko Watanabe,Takeshi Kobayashi,Kosuke Murakami,Kenji Kikuchi,Kunimoto Hotta,Toshikazu Yoshikawa,Shuhei Taguwa,Yoshiharu Matsuura,Frontiers in microbiology,Vol. 14,p. 1284274-1284274,2023年,研究論文(学術雑誌)
  • Human antibody recognition and neutralization mode on the NTD and RBD domains of SARS-CoV-2 spike protein.,Ryota Otsubo,Takeharu Minamitani,Kouji Kobiyama,Junso Fujita,Toshihiro Ito,Shiori Ueno,Itsuki Anzai,Hiroki Tanino,Hiroshi Aoyama,Yoshiharu Matsuura,Keiichi Namba,Ken-Ichi Imadome,Ken J Ishii,Kouhei Tsumoto,Wataru Kamitani,Teruhito Yasui,Scientific reports,Vol. 12,No. 1,p. 20120-20120,2022年11月22日,研究論文(学術雑誌)
  • A panel of nanobodies recognizing conserved hidden clefts of all SARS-CoV-2 spike variants including Omicron.,Ryota Maeda,Junso Fujita,Yoshinobu Konishi,Yasuhiro Kazuma,Hiroyuki Yamazaki,Itsuki Anzai,Tokiko Watanabe,Keishi Yamaguchi,Kazuki Kasai,Kayoko Nagata,Yutaro Yamaoka,Kei Miyakawa,Akihide Ryo,Kotaro Shirakawa,Kei Sato,Fumiaki Makino,Yoshiharu Matsuura,Tsuyoshi Inoue,Akihiro Imura,Keiichi Namba,Akifumi Takaori-Kondo,Communications biology,Vol. 5,No. 1,p. 669-669,2022年07月06日,研究論文(学術雑誌)
  • Secretory glycoprotein NS1 plays a crucial role in the particle formation of flaviviruses.,Tomokazu Tamura,Shiho Torii,Kentaro Kajiwara,Itsuki Anzai,Yoichiro Fujioka,Kisho Noda,Shuhei Taguwa,Yuhei Morioka,Rigel Suzuki,Yuzy Fauzyah,Chikako Ono,Yusuke Ohba,Masato Okada,Takasuke Fukuhara,Yoshiharu Matsuura,PLoS pathogens,Vol. 18,No. 6,2022年06月03日,研究論文(学術雑誌)
  • Synthesis of low-molecular weight fucoidan derivatives and their binding abilities to SARS-CoV-2 spike proteins.,Tatsuki Koike,Aoi Sugimoto,Shuhei Kosono,Sumika Komaba,Yuko Kanno,Takashi Kitamura,Itsuki Anzai,Tokiko Watanabe,Daisuke Takahashi,Kazunobu Toshima,RSC medicinal chemistry,ROYAL SOC CHEMISTRY,Vol. 12,No. 12,p. 2016-2021,2021年12月15日,研究論文(学術雑誌)
  • Establishment of a reverse genetics system for SARS-CoV-2 using circular polymerase extension reaction.,Shiho Torii,Chikako Ono,Rigel Suzuki,Yuhei Morioka,Itsuki Anzai,Yuzy Fauzyah,Yusuke Maeda,Wataru Kamitani,Takasuke Fukuhara,Yoshiharu Matsuura,Cell reports,Vol. 35,No. 3,p. 109014-109014,2021年04月01日,研究論文(学術雑誌)
  • Ponesimod suppresses hepatitis B virus infection by inhibiting endosome maturation,Yuzy Fauzyah,Chikako Ono,Shiho Torii,Itsuki Anzai,Rigel Suzuki,Takuma Izumi,Yuhei Morioka,Yusuke Maeda,Toru Okamoto,Takasuke Fukuhara,Yoshiharu Matsuura,Antiviral Research,Vol. 186,p. 104999-104999,2021年02月,研究論文(学術雑誌)
  • Oxidative misfolding of Cu/Zn-superoxide dismutase triggered by non-canonical intramolecular disulfide formation,Itsuki Anzai,Eiichi Tokuda,Sumika Handa,Hidemi Misawa,Shuji Akiyama,Yoshiaki Furukawa,Free Radical Biology and Medicine,Vol. 147,p. 187-199,2020年02月01日,研究論文(学術雑誌)
  • A misfolded dimer of Cu/Zn-superoxide dismutase leading to pathological oligomerization in amyotrophic lateral sclerosis,Itsuki Anzai,Eiichi Tokuda,Atsushi Mukaiyama,Shuji Akiyama,Fumito Endo,Koji Yamanaka,Hidemi Misawa,Yoshiaki Furukawa,Protein Science,WILEY,Vol. 26,No. 3,p. 484-496,2017年03月01日,研究論文(学術雑誌)
  • Immunochemical characterization on pathological oligomers of mutant Cu/Zn-superoxide dismutase in amyotrophic lateral sclerosis,Eiichi Tokuda,Itsuki Anzai,Takao Nomura,Keisuke Toichi,Masahiko Watanabe,Shinji Ohara,Seiji Watanabe,Koji Yamanaka,Yuta Morisaki,Hidemi Misawa,Yoshiaki Furukawa,Molecular Neurodegeneration,BIOMED CENTRAL LTD,Vol. 12,No. 1,2017年01月05日,研究論文(学術雑誌)
  • Screening of drugs inhibiting in vitro oligomerization of Cu/Zn-superoxide dismutase with a mutation causing amyotrophic lateral sclerosis,Itsuki Anzai,Keisuke Toichi,Eiichi Tokuda,Atsushi Mukaiyama,Shuji Akiyama,Yoshiaki Furukawa,Frontiers in Molecular Biosciences,Frontiers Media S.A.,Vol. 3,No. AUG,2016年08月09日,研究論文(学術雑誌)
  • Conformational disorder of the most immature Cu, Zn-superoxide dismutase leading to amyotrophic lateral sclerosis,Yoshiaki Furukawa,Itsuki Anzai,Shuji Akiyama,Mizue Imai,Fatima Joy C. Cruz,Tomohide Saio,Kenichi Nagasawa,Takao Nomura,Koichiro Ishimori,Journal of Biological Chemistry,AMER SOC BIOCHEMISTRY MOLECULAR BIOLOGY INC,Vol. 291,No. 8,p. 4144-4155,2016年02月19日,研究論文(学術雑誌)
  • A primary role for disulfide formation in the productive folding of prokaryotic Cu,,Zn-superoxide dismutase,Yasuyuki Sakurai,Itsuki Anzai,Yoshiaki Furukawa,Journal of Biological Chemistry,AMER SOC BIOCHEMISTRY MOLECULAR BIOLOGY INC,Vol. 289,No. 29,p. 20139-20149,2014年,研究論文(学術雑誌)

MISC

  • フラビウイルスの粒子産生における分泌型NS1タンパク質の役割,田村友和,田村友和,鳥居志保,鳥居志保,梶原健太郎,安齋樹,藤岡容一朗,野田暉翔,田鍬修平,森岡佑平,森岡佑平,鈴木理滋,YUZY Fauzyah,小野慎子,小野慎子,大場雄介,岡田雅人,福原崇介,福原崇介,松浦善治,松浦善治,日本ウイルス学会学術集会プログラム・予稿集(Web),Vol. 69th,2022年
  • SARS-CoV-2の新規リバースジェネティクス法の確立,鳥居志保,小野慎子,鈴木理滋,森岡佑平,安齋樹,FAUZYAH Yuzy,前田裕輔,神谷亘,福原崇介,福原崇介,松浦善治,日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web),Vol. 43rd,2020年
  • 神経変性疾患関連タンパク質SOD1の自己酸化によるミスフォールディング機構,安齋樹,徳田栄一,向山厚,秋山修志,古川良明,日本細胞生物学会大会(Web),Vol. 71st,2019年
  • 酸化ストレスが引き起こす銅・亜鉛スーパーオキシドディスムターゼのミスフォールディング機構,古川良明,安齋樹,徳田栄一,向山厚,秋山修志,Fundamental Toxicological Sciences (Web),Vol. 5,No. Supplement,2018年11月12日
  • システイン残基の酸化が促進するSOD1タンパク質のミスフォールディング,安齋樹,徳田栄一,古川良明,日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集,Vol. 18th,2018年05月23日
  • システイン残基の酸化修飾が制御するSOD1の分解メカニズム,ANZAI Itsuki,MUKAIYAMA Atsushi,AKIYAMA Shuji,FURUKAWA Yoshiaki,生物物理(Web),Vol. 58,No. Supplement 1-2,2018年
  • 神経変性疾患の発症に関わるタンパク質オリゴマーの形成と毒性発揮のメカニズム,ANZAI Itsuki,TOKUDA Eiichi,MUKAIYAMA Atsushi,AKIYAMA Shuji,FURUKAWA Yoshiaki,日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM),Vol. 97th,2017年
  • 筋萎縮性側索硬化症に関わるミスフォールドSOD1タンパク質の構造的特徴,安齋樹,向山厚,秋山修志,古川良明,日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集,Vol. 16th,2016年05月19日
  • タンパク質の熱変性を通じて理解する神経変性疾患の発症メカニズム,安齋樹,向山厚,秋山修志,古川良明,日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM),Vol. 96th,2016年03月10日
  • 金属イオンの解離に伴う蛋白質ミスフォールディングと神経変性疾患,ANZAI Itsuki,MUKAIYAMA Atsushi,AKIYAMA Shuji,FURUKAWA Yoshiaki,金属の関与する生体関連反応シンポジウム講演要旨集,Vol. 26th,2016年
  • 神経変性疾患に関連した異常なタンパク質オリゴマーの形成メカニズム,安齋樹,向山厚,秋山修志,古川良明,生体分子科学討論会講演要旨集,Vol. 42nd,p. 18-19,2015年06月12日
  • 金属イオン除去により誘起されるCu,Zn-スーパーオキシドジスムターゼのオリゴマ化とその病理学的意義,ANZAI Itsuki,MUKAIYAMA Atsushi,AKIYAMA Shuji,FURUKAWA Yoshiaki,Metals in Biology in Wako. RIKEN Symposium, 2015,2015年
  • 筋萎縮性側索硬化症に見られる銅・亜鉛スーパーオキサイドディスムターゼの異常オリゴマー化とその抑制法の開発,安齋樹,東一圭祐,古川良明,日本化学会講演予稿集,Vol. 94th,No. 3,2014年03月12日
  • ジスルフィド結合のシャッフリングを標的とした異常なタンパク質オリゴマー化の抑制手法,ANZAI Itsuki,TOICHI Keisuke,MUKAIYAMA Atsushi,AKIYAMA Shuji,FURUKAWA Yoshiaki,生物物理,一般社団法人 日本生物物理学会,Vol. 54,No. Supplement 1-2 (Web),2014年
  • 筋萎縮性側索硬化症に関わる変異型SOD1タンパク質のオリゴマー化メカニズム,ANZAI Itsuki,TOICHI Keisuke,FURUKAWA Yoshiaki,生物物理,一般社団法人 日本生物物理学会,Vol. 53,No. Supplement 1-2 (Web),2013年

著書

  • 第17回新型コロナウイルス感染症に対する中和抗体薬,インフルエンザ:その他の呼吸器感染症 Vol.23 No4 2022年12月号,2022年12月

受賞

  • 学生発表賞,安齋 樹,日本生物物理学会,2018年
  • RSC Metallomics Prize,安齋 樹,英国王立化学会,2018年
  • 学生講演賞,安齋 樹,日本化学会,2017年
  • 平成28年度秀でた利用成果,古川良明,安齋樹,文部科学省「ナノテクノロジープラットフォーム」」,2017年
  • ポスター賞,安齋 樹,日本蛋白質科学会,2016年

講演・口頭発表等

  • SARS-CoV-2粒子に取り込まれる宿主因子の同定と機能解析,安齋 樹,足達 俊吾,河岡 義裕,渡辺 登喜子,第70回日本ウイルス学会学術集会,2023年09月
  • SARS-CoV-2に対する抗ウイルス活性を有する海洋天然物の探索と作用機序解明,安齋 樹,岩崎 有紘,小野 慎子,鳥居 志保,松浦 善治,末永 聖武,渡辺 登喜子,日本薬学会第143年会,2023年03月
  • SARS-CoV-2の増殖に関わる宿主因子の同定と機能解析,安齋 樹,足達 俊吾,河岡 義裕,渡辺 登喜子,第69回日本ウイルス学会学術集会,2022年11月
  • Characterization of an antibody that neutralizes a wide range of SARS-CoV-2 variants,安齋 樹、藤田 純三、小野 慎子、小坂 洋一郎、宮本 由紀、七戸 新太郎、高田 光輔、鳥居 志保、田鍬 修平、鈴木 孝一朗、梶田 忠宏、井上 豪、難波 啓一、渡辺 登喜子、松浦 善治,第20回あわじ感染と免疫国際フォーラム,2022年09月
  • SARS-CoV-2抗体医薬開発に資する中和抗体の作用機序の分子基盤,安齋 樹、藤田 純三、小野 慎子、小坂 洋一郎、宮本 由紀、七戸 新太郎、高田 光輔、梶田 忠宏、井上 豪、難波 啓一、渡辺 登喜子、松浦 善治,日本薬学会第142年会,2022年03月
  • 中和抗体の性状解析を通じて理解するSARS-CoV-2の受容体認識の分子メカニズム,安齋 樹、小野 慎子、小坂 洋一郎、宮本 由紀、七戸 新太郎、高田 光輔、梶田 忠宏、松浦 善治、渡辺 登喜子,第44回日本分子生物学会年会,2021年12月
  • SARS-CoV-2に対する中和抗体の作製とその作用機序の解明,安齋 樹、小野 慎子、小坂 洋一郎、宮本 由紀、七戸 新太郎、高田 光輔、梶田 忠宏、松浦 善治、渡辺 登喜子,第68回日本ウイルス学会学術集会,2021年11月

社会貢献

  • 生体反応を担うタンパク質の「かたち」の化学,山梨県立吉田高等学校,「楽問楽学」講座,2017年06月14日 ~