顔写真

顔写真

石井 英治
Eiji Ishii
石井 英治
Eiji Ishii
微生物病研究所,助教

経歴 4

  1. 2021年4月 ~ 継続中
    大阪大学 微生物病研究所 助教

  2. 2016年10月 ~ 2021年3月
    京都大学 ウイルス・再生医科学研究所

  3. 2017年4月 ~ 2020年3月
    独立行政法人日本学術振興会

  4. 2013年4月 ~ 2016年9月
    京都大学 ウイルス研究所 博士研究員

研究内容・専門分野 1

  1. ライフサイエンス / 分子生物学 /

受賞 1

  1. 緑友会賞

    近畿大学 2013年3月

論文 13

  1. Structural basis of effector recognition by the T3SS chaperone VecA from Vibrio parahaemolyticus.

    Minato Iimori, Hiroya Oki, Yukihiro Akeda, Eiji Ishii, Toshio Kodama, Takumi Ueda, Shota Nakamura, Shigeaki Matsuda, Kazuki Kawahara, Tetsuya Iida

    Biochemical and biophysical research communications Vol. 776 p. 152190-152190 2025年8月30日 研究論文(学術雑誌)

  2. The read-through transcription-mediated autoactivation circuit for virulence regulator expression drives robust type III secretion system 2 expression in Vibrio parahaemolyticus.

    Dhira Saraswati Anggramukti, Eiji Ishii, Andre Pratama, Mohamad Al Kadi, Tetsuya Iida, Toshio Kodama, Shigeaki Matsuda

    PLoS pathogens Vol. 20 No. 3 2024年3月1日 研究論文(学術雑誌)

  3. The Xenogeneic Silencer Histone-Like Nucleoid-Structuring Protein Mediates the Temperature and Salinity-Dependent Regulation of the Type III Secretion System 2 in Vibrio parahaemolyticus.

    Andre Pratama, Eiji Ishii, Toshio Kodama, Tetsuya Iida, Shigeaki Matsuda

    Journal of bacteriology Vol. 205 No. 1 2023年1月26日 研究論文(学術雑誌)

  4. Direct RNA Sequencing Unfolds the Complex Transcriptome of Vibrio parahaemolyticus.

    Mohamad Al Kadi, Eiji Ishii, Dang Tat Truong, Daisuke Motooka, Shigeaki Matsuda, Tetsuya Iida, Toshio Kodama, Daisuke Okuzaki

    mSystems Vol. 6 No. 6 2021年12月21日 研究論文(学術雑誌)

  5. Diversity in Sensing and Signaling of Bacterial Sensor Histidine Kinases.

    Eiji Ishii, Yoko Eguchi

    Biomolecules Vol. 11 No. 10 2021年10月15日

  6. Identification of an internal cavity in the PhoQ sensor domain for PhoQ activity and SafA-mediated control

    Kohei Yoshitani, Eiji Ishii, Katsuhide Taniguchi, Hiroshi Sugimoto, Yoshitsugu Shiro, Yoshinori Akiyama, Akinori Kato, Ryutaro Utsumi, Yoko Eguchi

    Bioscience, Biotechnology and Biochemistry Vol. 83 No. 4 p. 684-694 2019年 研究論文(学術雑誌)

  7. Identification and characterization of a translation arrest motif in VemP by systematic mutational analysis

    Hiroyuki Mori, Sohei Sakashita, Jun Ito, Eiji Ishii, Yoshinori Akiyama

    Journal of Biological Chemistry Vol. 293 No. 8 p. 2915-2926 2018年2月23日 研究論文(学術雑誌)

  8. Erratum: Nascent chain-monitored remodeling of the Sec machinery for salinity adaptation of marine bacteria (Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America (2015) 112:51 (E7157))

    Eiji Ishii, Shinobu Chiba, Narimasa Hashimoto, Seiji Kojima, Michio Homma, Koreaki Ito, Yoshinori Akiyama, Hiroyuki Mori

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America Vol. 112 No. 51 2015年12月22日 研究論文(学術雑誌)

  9. Nascent chain-monitored remodeling of the Sec machinery for salinity adaptation of marine bacteria

    Eiji Ishii, Shinobu Chiba, Narimasa Hashimoto, Seiji Kojima, Michio Homma, Koreaki Ito, Yoshinori Akiyama, Hiroyuki Mori

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America Vol. 112 No. 40 p. E5513-E5522 2015年10月6日 研究論文(学術雑誌)

  10. Mechanism of activation of PhoQ/PhoP two-component signal transduction by SafA, an auxiliary protein of PhoQ histidine kinase in escherichia coli

    Eiji Ishii, Yoko Eguchi, Ryutaro Utsumi

    Bioscience, Biotechnology and Biochemistry Vol. 77 No. 4 p. 814-819 2013年 研究論文(学術雑誌)

  11. Isolation and characterization of signermycin B, an antibiotic that targets the dimerization domain of histidine kinase WalK

    Takafumi Watanabe, Masayuki Igarashi, Toshihide Okajima, Eiji Ishii, Hirokazu Kino, Masaki Hatano, Ryuichi Sawa, Maya Umekita, Tomoyuki Kimura, Sho Okamoto, Yoko Eguchi, Yuzuru Akamatsu, Ryutaro Utsumi

    Antimicrobial Agents and Chemotherapy Vol. 56 No. 7 p. 3657-3663 2012年7月 研究論文(学術雑誌)

  12. The connector SafA interacts with the multi-sensing domain of PhoQ in Escherichia coli

    Yoko Eguchi, Eiji Ishii, Masatake Yamane, Ryutaro Utsumi

    Molecular Microbiology Vol. 85 No. 2 p. 299-313 2012年7月 研究論文(学術雑誌)

  13. Regulation of acid resistance by connectors of two-component signal transduction systems in Escherichia coli

    Yoko Eguchi, Eiji Ishii, Kensuke Hata, Ryutaro Utsumi

    Journal of Bacteriology Vol. 193 No. 5 p. 1222-1228 2011年3月 研究論文(学術雑誌)

MISC 18

  1. RNAダイレクトシーケンスで明らかになった腸炎ビブリオのトランスクリプトーム複雑性(Transcriptome Complexity of Vibrio parahaemolyticus revealed by direct RNA sequencing)

    アルカディ・ムハッマド, 石井 英治, Dang Tat Truong, 元岡 大祐, 松田 重輝, 飯田 哲也, 児玉 年央, 奥崎 大介

    日本細菌学雑誌 Vol. 78 No. 1 p. 131-131 2023年2月

    出版者・発行元:日本細菌学会
  2. 腸炎ビブリオのトランスクリプトームが示す複雑なランドスケープ(The complex landscape of Vibrio parahaemolyticus transcriptome)

    Al Kadi Mohamad, 石井 英治, Dang Tat Truong, 元岡 大祐, 松田 重輝, 飯田 哲也, 児玉 年央, 奥崎 大介

    日本細菌学雑誌 Vol. 77 No. 1 p. 80-80 2022年2月

    出版者・発行元:日本細菌学会
  3. 新生ポリペプチド鎖依存的な膜局在化によるmRNA分解促進

    石井英治, 石井英治, 秋山芳展, 森博幸

    日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) Vol. 2020 2020年

  4. 大腸菌PhoQセンサードメインのSDポケットの構造と機能

    吉谷亘平, 石井英治, 吉谷亘平, 石井英治, 谷口勝英, 杉本宏, 杉本宏, 城宜嗣, 秋山芳展, 加藤明宣, 内海龍太郎, 江口陽子, 江口陽子

    日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) Vol. 2019 2019年

  5. ビブリオ菌の新生ポリペプチド鎖を介した発現制御におけるmRNA二次構造の役割

    石井英治, 秋山芳展, 森博幸

    日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) Vol. 2019 2019年

  6. 細菌の翻訳途上鎖による翻訳アレストを介したmRNA分解機構の解明

    石井英治, 秋山芳展, 森博幸

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 42nd 2019年

  7. 生化学・分子生物学 ビブリオ属細菌における2つの蛋白質膜透過促進因子の生理的意義と使い分け機構

    石井 英治, 森 博幸

    医学のあゆみ Vol. 261 No. 12 p. 1178-1179 2017年6月

    出版者・発行元:医歯薬出版(株)
  8. 二つのモーター因子によるタンパク質膜透過の駆動メカニズム

    森博幸, 石井英治

    CSJ Current Review No. 26 2017年

  9. 新生ポリペプチド鎖を介した発現制御におけるmRNA二次構造形成の重要性

    石井英治, 石井英治, 坂下宗平, 秋山芳展, 森博幸

    日本生化学会大会(Web) Vol. 90th p. [2LBA-060] 2017年

    出版者・発行元:生命科学系学会合同年次大会運営事務局
  10. ビブリオ属細菌VemPの翻訳アレストを介したV.SecD2発現制御におけるvemP-V.secD2遺伝子間領域で形成される巨大な二次構造の重要性

    石井英治, 坂下宗平, 秋山芳展, 森博幸

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 39th 2016年

  11. ビブリオ属細菌の低食塩環境への適応 アレストペプチドVemPによるSecDF発現制御の役割

    石井 英治, 千葉 志信, 橋本 成祐, 小嶋 誠司, 本間 道夫, 伊藤 維昭, 秋山 芳展, 森 博幸

    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集 Vol. 88回・38回 p. [2P0786]-[2P0786] 2015年12月

    出版者・発行元:(公社)日本生化学会
  12. 新生鎖が奏でる細胞機能制御 新生鎖の翻訳停止を介したSec膜透過装置のリモデリングによる海洋性細菌の環境適応

    森 博幸, 石井 英治, 千葉 志信, 橋本 成祐, 小嶋 誠司, 本間 道夫, 伊藤 維昭, 秋山 芳展

    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集 Vol. 88回・38回 p. [3S2-3] 2015年12月

    出版者・発行元:(公社)日本生化学会
  13. 大腸菌センサーPhoQの活性化因子SafAによるPhoQセンサードメインの構造変化

    吉谷 亘平, 江口 陽子, 石井 英治, 土井 章弘, 杉本 宏, 城 宜嗣, 内海 龍太郎

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 Vol. 87回 p. [3T10p-01] 2014年10月

    出版者・発行元:(公社)日本生化学会
  14. コネクターがつなぐ細菌情報伝達ネットワーク

    江口 陽子, 加藤 明宣, 石井 英治, 内海 龍太郎

    化学と生物 Vol. 51 No. 4 p. 241-249 2013年4月

    出版者・発行元:(公社)日本農芸化学会
  15. 細菌環境応答システムの修飾因子SafAによるヒスチジンキナーゼ活性化機構の解明

    石井 英治, 江口 陽子, 吉谷 亘平, 内海 龍太郎

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 Vol. 85回 p. 2P-238 2012年12月

    出版者・発行元:(公社)日本生化学会
  16. 細菌情報伝達コネクターSafAによるセンサーヒスチジンキナーゼPhoQの活性化機構 sensory domainのNMR解析

    江口 陽子, 石井 英治, 新家 粧子, 深溝 慶, 内海 龍太郎

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 Vol. 85回 p. 2P-239 2012年12月

    出版者・発行元:(公社)日本生化学会
  17. 細菌情報伝達コネクター因子,SafAの作用部位の特定

    吉谷亘平, 石井英治, 江口陽子, 内海龍太郎, 内海龍太郎

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 35th 2012年

  18. 細菌ヒスチジンキナーゼを標的とする新規抗生物質signermycin B,waldiomycinの作用機構

    木野弘量, 犬飼洋一, 五十嵐雅之, 石井英治, 江口陽子, 内海龍太郎

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 35th p. 4T14p-12 2012年

    出版者・発行元:(公社)日本生化学会

著書 3

  1. 分子マシンの科学 : 分子の動きとその機能を見る

    日本化学会

    化学同人 2017年8月

    ISBN: 9784759813869

  2. ビブリオ属細菌における2つのタンパク質膜透過促進因子の生理的意義と使い分け機構 (医学の歩み)

    石井英治, 森博幸

    医歯薬出版 2017年6月

  3. Two-component systems in bacteria

    Yoko Eguchi, Eiji Ishii, Utsumi Ryutaro

    2012年

    ISBN: 9781908230089

講演・口頭発表等 2

  1. ビブリオ属細菌における翻訳アレストを介した遺伝子発現制御

    石井 英治, 松田 重輝, 飯田 哲也, 秋山 芳展, 森 博幸

    第96回日本細菌学会総会 2023年3月

  2. H-NSによる腸炎ビブリオⅢ型分泌装置2遺伝子群の温度・塩分濃度依存的な発現制御機構

    Andre Pratama, 石井英治、児玉年央、飯田哲也、松田重輝

    第18回21世紀⼤腸菌研究会 2022年6月

機関リポジトリ 2

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Structural basis of effector recognition by the T3SS chaperone VecA from Vibrio parahaemolyticus

    Iimori Minato, Oki Hiroya, Akeda Yukihiro, Ishii Eiji, Kodama Toshio, Ueda Takumi, Nakamura Shota, Matsuda Shigeaki, Kawahara Kazuki, Iida Tetsuya

    Biochemical and Biophysical Research Communications Vol. 776 2025年6月14日

  2. The read-through transcription-mediated autoactivation circuit for virulence regulator expression drives robust type III secretion system 2 expression in Vibrio parahaemolyticus

    Anggramukti Dhira Saraswati, Ishii Eiji, Pratama Andre, Kadi Mohamad Al, Iida Tetsuya, Kodama Toshio, Matsuda Shigeaki

    PLoS Pathogens Vol. 20 No. 3 2024年3月27日