顔写真

顔写真

江口 清子
Eguchi Kiyoko
江口 清子
Eguchi Kiyoko
人文学研究科 外国学専攻,准教授

keyword 類型論,統語論,語彙意味論,第二言語習得,日本語教育,ハンガリー語学,言語学

委員歴 5

  1. 関西言語学会 運営委員

    2024年4月 ~ 継続中

  2. 日本言語学会 倫理委員 学協会

    2023年10月 ~ 継続中

  3. 関西言語学会 事務局 学協会

    2023年7月 ~ 継続中

  4. 日本ウラル学会 編集委員 学協会

    2023年7月 ~ 継続中

  5. 日本ウラル学会 理事 学協会

    2022年7月 ~ 継続中

所属学会 7

  1. 日本第二言語習得学会

  2. 海外日本語教育学会

  3. ヨーロッパ日本語教師会

  4. 日本語文法学会

  5. 関西言語学会

研究内容・専門分野 3

  1. 人文・社会 / 言語学 / 語彙意味論

  2. 人文・社会 / 外国語教育 / ハンガリー語、ベンガル語

  3. 人文・社会 / 日本語教育 / 第二言語習得

受賞 1

  1. Award for best poster

    Miho Mano, Yuko Yoshinari, Kiyoko Eguchi BAAL 2017年11月

論文 30

  1. ハンガリー語の状態変化表現

    江口清子

    松本 曜・氏家啓吾(編)『状態変化表現の類型論』 p. 146-174 2025年3月31日 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:開拓社
  2. アスペクト概念の表出に関わる形式の習得—ハンガリー語中級学習者の場合—

    江口清子

    ハンガリー研究 No. 3 p. 53-77 2025年2月28日 研究論文(大学,研究機関等紀要)

    出版者・発行元:大阪大学大学院人文学研究科外国学専攻 ハンガリー語部会
  3. Chapter 10 Path coding in Hungarian: Focus on preverbs

    Kiyoko Eguchi

    In Y. Matsumoto (Ed.), Volume 1 Case Studies of Linguistic Representations of Motion (pp. 359-394). Berlin, Boston: De Gruyter Mouton. p. 359-394 2025年2月3日 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:
  4. ハンガリー語を母語とする日本語学習者の複数局面ルートの移動事象を描写する表現

    江口清子

    人文学林 No. 1 p. 23-42 2024年3月31日 研究論文(学術雑誌)

  5. ハンガリー語における非典型的な項の具現化ー「痺れ」はどこからやってくるのかー

    江口清子

    岸本秀樹・臼杵岳・于一楽(編)『構文形式と語彙情報』開拓社 p. 304-325 2023年10月11日 論文集(書籍)内論文

著書 4

  1. 移動表現の類型論と第二言語習得 : 日本語・英語・ハンガリー語学習の多元的比較

    吉成祐子, 眞野美穂, 江口清子, 松本曜

    くろしお出版 2021年2月25日 学術書

    ISBN: 9784874248492

  2. 統語構造と語彙の多角的研究 ―岸本秀樹教授還暦記念論文集―

    于 一楽, 江口 清子, 木戸 康人, 眞野美穂

    開拓社 2020年3月27日

    ISBN: 4758922837

  3. 最新英語学・言語学用語辞典

    中野 弘三, 服部 義弘, 小野 隆啓, 西原 哲雄

    開拓社 2015年11月28日 事典・辞書

    ISBN: 4758922152

  4. ことたびハンガリー語 (ことばをもって旅に出よう!)

    江口 清子

    白水社 2003年4月

    ISBN: 4560005885

講演・口頭発表等 58

  1. Acquisition of path encoding in L2 Japanese by speakers of English and Hungarian: Focusing on the variation of path types

    江口清子, 眞野美穂, 松本曜

    第21回国際言語学者会議 2024年9月9日

  2. A usage-based approach to teaching Japanese native speaking L2 Hungarian learners: Examining encoding patterns of multiply-specified trajectories

    江口清子, Kruzslicz Tamás

    第10回国際ドイツ認知言語学会 (GCLA) 2024年9月5日

  3. 日本語中級学習者の「テイル」の習得―7言語話者グループ間の比較

    江口清子

    第27回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム 2024年8月22日

  4. The Asymmetry Hypothesis in Motion Event Descriptions: Evidence from the Learners of English, Hungarian and Japanese

    Yuko Yoshinari, Kiyoko Eguchi, Miho Mano, Yo Matsumoto

    The 32nd conference of the European Second Language Association (EuroSLA32) 2023年9月2日

  5. ハンガリー語を母語とする日本語学習者の複数局面ルートの 移動事象を描写する表現

    日本ウラル学会研究大会 2023年6月24日

機関リポジトリ 3

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. アスペクト概念の表出に関わる形式の習得 : ハンガリー語中級学習者の場合

    江口 清子

    ハンガリー研究 Vol. 3 p. 53-77 2025年2月28日

  2. ハンガリー語を母語とする日本語学習者の複数局面ルートの移動事象を描写する表現

    江口 清子

    人文学林 Vol. 1 p. 23-42 2024年3月31日

  3. 第二言語習得における着点への到達の有無と移動表現:日本語・ハンガリー語の双方向的比較

    江口 清子

    ハンガリー研究 Vol. 1 p. 131-168 2021年3月31日