経歴 2
-
2020年4月 ~ 継続中大阪大学 キャンパスライフ健康支援・相談センター 相談支援部門 助教
-
2018年4月 ~ 2020年3月健康科学大学 健康科学部 作業療法学科 助教
広島大学 大学院 保健学研究科 博士後期課程 満期退学
2013年4月 ~ 2020年3月
山口県立大学 大学院 健康福祉学科学研究科 博士課程前期 修士課程
2011年4月 ~ 2013年3月
日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク(PEPNet-Japan) PEPNet-Japanリソース活用事業 事業委員
2023年9月 ~ 継続中
日本作業療法士協会 学会演題査読委員
2014年12月 ~ 継続中
大阪府作業療法士協会
日本LD学会
日本作業療法士協会
ライフサイエンス / リハビリテーション科学 /
人文・社会 / 特別支援教育 /
Associations Between DCD Traits, Perceived Difficulties Related to ADHD, ASD, and Reading and Writing Support Needs Among Students in Higher Education: A Pilot Study
Masanori Yasunaga,Ryutaro Higuchi,Keita Kusunoki,Chinatsu Mori,Naoto Mochizuki
Brain Sciences 2024年10月
Association between Motor Skills, Occupational Performance, and Mental Health in Japanese Children with Neurodevelopmental Disorders: A Cross-Sectional Correlational Study
Masanori Yasunaga, Hideki Miyaguchi, Chinami Ishizuki, Yosuke Kita, Akio Nakai
Children 2024年7月
Cognitive Orientation to Daily Occupational Performance: A Randomized Controlled Trial Examining Intervention Effects on Children with Developmental Coordination Disorder Traits
Masanori Yasunaga, Hideki Miyaguchi, Chinami Ishizuki, Yosuke Kita, Akio Nakai
Brain Sciences 2023年4月 研究論文(学術雑誌)
本学における障がい学生支援に関する現状と課題 ― 教員へのwebアンケート調査より ―
森 千夏, 望月 直人, 前田 由貴子, 安永 正則, 樋口 隆太郎, 楠 敬太, 太刀掛 俊之, 水田 一郎
大阪大学高等教育研究 No. 11 2023年1月13日 研究論文(大学,研究機関等紀要)
Applicability of the Movement Assessment Battery for Children-(MABC-2) for Japanese children aged 3–6 years: a preliminary investigation emphasizing internal consistency and factorial validity
Shogo Hirata, Yosuke Kita, Masanori Yasunaga, Masumi Inagaki, Akio Nakai
Frontiers in Psychology 9(AUG) ID 1452 2018年8月 研究論文(学術雑誌)
地域の年長児における子どもの特性と作業遂行との関係
安永正則, 久野真也
作業療法 福岡第15号 P31~35 2017 2017年4月 論文集(書籍)内論文
子どもの運動の不器用さがメンタルヘルスに与える影響
北 洋輔, 鈴木 浩太, 平田 正吾, 奥村 安寿子, 崎原 ことえ, 安永 正則, 稲垣 真澄
若手研究者のための健康科学研究助成成果報告書 = Research-aid report 32 23-28 2017年4月
神経発達障害を有する子どもの不器用さと自己肯定感の関連
安永正則, 久野真也
九州栄養福祉大学研究 紀要 第12号 2015年3月
生態学的視覚論からみた発達障害の理解
山下稔哉, 上原奈緒子, 金子宏明, 吉兼伸子, 安田風明, 崎山幸美, 安永正則, 岩城 淳, 内田聡子, 林隆
山口県立大学学術情報 5, P117-124. 2012年3月
高等教育機関に在籍する学生の発達性協調運動 障害(DCD)の実態調査~発達障害学生のDCD特性と 困り感に関する調査と支援方法 の検討~
安永 正則, 楠 敬太, 樋口 隆太郎, 望月 直人
第62回 特殊教育学会 2024年9月7日
The association between motor skills, occupational performance and mental health in Japanese children with Neurodevelopmental disorders health problems and behavioral difficulties in preschool children with Motor impairments
Masanori Yasunaga, Hideki Miyaguchi, Chinami Ishizuki, Yosuke Kita, Akio Nakai
DCD15-IMDRC6 2024年6月5日
それぞれのライフステージから見た合理的配慮とは ~切れ目のない配慮をスムーズに提供するには~
安永正則, 楠, 敬太, 堀田 千絵, 副島 勇夫, 望月 直人, 池谷 航介
一般社団法人 日本LD学会 第32回大会 2023年10月8日
CO-OP intervention effects in children with developmental coordination disorder
Masanori Yasunaga, Hideki Miyaguchi, Chinami Ishizuki, Yosuke Kita, Akio Nakai
14th International Developmental Coordination Disorder Conference 2022 2023年4月
コロナ禍の影響で実施された大学のメディア授業に対する障がい学生の困り感と今後の配慮について
安永正則,樋口隆太郎, 前田由貴子, 楠敬太, 森千夏, 望月直人,
AHEAD JAPAN 2022 2022年9月
学内支援体制の構築に向けた新たな試み(2) 〜各学部へのアンケート実施までの経緯と工夫〜
望月直人,森千夏,前田由貴子,安永正則,樋口隆太郎,楠敬太,牧七有,平野雅宏,太刀掛俊之,水田一郎
AHEAD JAPAN 2021 2021年9月
学内支援体制の構築に向けた新たな試み(3) 〜全教員へのアンケート実施までの経緯と工夫〜
森千夏、望月直人、前田由貴子、安永正則、樋口隆太郎、楠敬太、牧七有、平野雅宏、太刀掛俊之、水田一郎
AHEAD JAPAN 2021 2021年9月
吃音のある大学生に対する支援の一例
樋口隆太郎, 楠敬太, 前田由貴子, 望月直人, 森千夏, 安永正則, 牧七有
AHEAD JAPAN 2021 2021年9月
支援機器を含む物品の管理システムの開発
楠 敬太, 安永正則, 望月直人, 前田由貴子, 森千夏, 樋口隆太郎, 牧七有
AHEAD JAPAN 2021 2021年9月
子どもたちの生活を支援する作業療法
山梨県肢体不自由特別支援学校連絡会 2020年3月
不器用さを有する年長児に対するCO-OPを用いた介入の有効性についてのパイロットスタディ
安永正則, 宮口英樹, 石附智奈美, 北洋輔, 中井昭夫
第53回 日本作業療法学会 2019 2019年9月
不器用さを有する年長児に対する課題志向型アプローチの有効性についてのパイロットスタディ
安永正則, 宮口英樹, 石附智奈美, 北洋輔, 中井昭夫
第52回日本作業療法学会2018 2018年9月
年長児における行動特性と作業遂行能力との関係
安永正則, 宮口英樹, 石附智奈美
第51回日本作業療法学会2017 2017年9月
Evaluation of School AMPS as a tool for identifying children with developmental coordination disorder in the final year of preschool
Masanori Yasunaga, Hideki Miyaguchi, Chinami Ishizuki, Yosuke Kita, Akio Nakai
12th International Developmental Coordination Disorder Conference 2017 2017年6月
年長児における不器用さと作業遂行の関連―M-ABC2とSchool AMPSを用いた検討―
安永正則, 宮口英樹, 石附智奈美, 北洋輔, 中井昭夫
第50回 日本作業療法学会2016 2016年9月
発育が気になる子の保護者支援
発達支援指導者研修会 2013年8月24日
発達障害の理解と支援について
岩国市愛宕小学校 夏季研修会 2013年8月
発達障害の理解と支援
岩国地区養護教諭研究協議会 2013年6月21日
発達障害について(シンポジスト)
平成24年度 私立幼稚園特別支援教育研修会 2012年11月10日
脳性麻痺について
山口県特別支援学校 職員研修 2012年8月
岩国市療育センターの活動と実際の指導
岩国特別支援学校夏季休業中校内研修 2010年