顔写真

顔写真

松下 賢治
Matsushita Kenji
松下 賢治
Matsushita Kenji
医学系研究科 医学専攻,准教授

所属学会 6

  1. 日本眼科学会

  2. 日本神経眼科学会

  3. 日本緑内障学会

  4. 日本斜視弱視学会

  5. 大阪府眼科医会

  6. 日本眼科医会

論文 134

  1. 外眼角靱帯切離を併用した眼瞼手術後に濾過胞再建術が奏功した重度プロスタグランジン関連眼窩周囲症の1例

    臼井 審一, 北口 善之, 岡崎 智之, 河嶋 瑠美, 藤野 貴啓, 森本 壮, 佐藤 茂, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 129 No. 2 p. 101-108 2025年2月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  2. プリザーフロマイクロシャント挿入術後に眼圧推移不安定となり再手術となった一例

    岡崎 智之, 松下 賢治, 臼井 審一, 河嶋 瑠美, 藤野 貴啓, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 18 No. 1 p. 59-59 2025年1月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  3. Long-term risk factors for poor visual outcomes in patients with epiretinal membrane and open-angle glaucoma: a retrospective study.

    Masanori Kanai, Susumu Sakimoto, Masaki Suzue, Daiki Shiozaki, Tomoyuki Okazaki, Akihiko Shiraki, Kentaro Nishida, Kazuichi Maruyama, Shinichi Usui, Shigeru Sato, Kenji Matsushita, Takatoshi Maeno, Kohji Nishida

    Scientific reports Vol. 14 No. 1 p. 28660-28660 2024年11月19日 研究論文(学術雑誌)

  4. 生体イメージングを用いた高眼圧モデルマウスにおける酸化ストレスの評価

    保倉 佑一, 臼井 審一, 松下 賢治, 黄 為然, 志岐 幸祐, 山口 魁人, 河嶋 瑠美, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 35回 p. 122-122 2024年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  5. 上方視神経部分低形成と緑内障合併上方視神経部分低形成における視神経乳頭構造評価

    河嶋 瑠美, 松下 賢治, 岡崎 智之, 藤野 貴啓, 臼井 審一, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 35回 p. 155-155 2024年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  6. 血管新生緑内障に対するベバシズマブ硝子体注射併用線維柱帯切除術の成績と予後因子

    松下 賢治, 河嶋 瑠美, 岡崎 智之, 藤野 貴啓, 臼井 審一, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 35回 p. 161-161 2024年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  7. プリザーフロマイクロシャント術後低眼圧で脈絡膜剥離と浅前房をきたした落屑緑内障の一例

    前野 友希, 臼井 審一, 林 有紀, 岡崎 智之, 河嶋 瑠美, 藤野 貴啓, 松下 賢治, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 17 No. 8 p. 606-609 2024年8月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  8. 真性小眼球症の水晶体再建術後に悪性緑内障を繰り返した1例

    林 有紀, 臼井 審一, 谷川 彰, 河本 晋平, 岡崎 智之, 藤野 貴啓, 河嶋 瑠美, 崎元 晋, 丸山 和一, 松下 賢治, 西田 幸二

    あたらしい眼科 Vol. 41 No. 8 p. 987-991 2024年8月

    出版者・発行元:(株)メディカル葵出版
  9. 小児緑内障に対する緑内障インプラントチューブが眼内レンズ後方へ亜脱臼した1例

    元村 恵理, 松下 賢治, 岡崎 智之, 藤野 貴啓, 河嶋 瑠美, 臼井 審一, 西田 幸二

    あたらしい眼科 Vol. 41 No. 8 p. 992-996 2024年8月

    出版者・発行元:(株)メディカル葵出版
  10. 隅角内視鏡 低侵襲緑内障手術への新しい応用

    河嶋 瑠美, 松下 賢治, 金澤 憲明, 岡崎 智之, 藤野 貴啓, 臼井 審一, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 17 No. 5 p. 424-424 2024年5月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  11. 一過性眼圧亢進によるS100Bを介した乳頭アストロサイト活性化前駆病態

    松下 賢治, Huangwei Ran, 河嶋 瑠美, 保倉 佑一, 山口 魁斗, 臼井 審一, 馬場 耕一, Quantock Andrew J., 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 128 No. 臨増 p. 203-203 2024年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  12. 広域電子顕微鏡を用いた無虹彩症緑内障患者における隅角および線維柱帯の超微細観察

    保倉 佑一, 松下 賢治, 原 進, 前田 光代, 江口 麻美, 黄 為然, 河嶋 瑠美, 臼井 審一, 崎元 晋, 濱中 輝彦, 片岡 洋祐, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 128 No. 臨増 p. 213-213 2024年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  13. 蛍光共鳴エネルギー移動による星形細胞の乳酸フラックス調節の解明(Fluorescence Resonance Energy Transfer shows astrocytic lactate flux regulation)

    黄 為然, 河嶋 瑠美, 松下 賢治, 保倉 佑一, 臼井 審一, 馬場 耕一, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 128 No. 臨増 p. 256-256 2024年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  14. 外眼角靱帯切離を併用した眼瞼下垂手術後に濾過胞再建術が奏功した重度PAPの一例

    臼井 審一, 北口 善之, 岡崎 智之, 河嶋 瑠美, 藤野 貴啓, 大浦 敦史, 佐藤 茂, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 128 No. 臨増 p. 266-266 2024年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  15. マイクロパルス毛様体レーザー後に低眼圧が遷延した続発緑内障の一例

    岡崎 智之, 相馬 剛至, 橋田 徳康, 松下 賢治, 臼井 審一, 河嶋 瑠美, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 128 No. 臨増 p. 279-279 2024年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  16. 当院で実施したマイクロパルス毛様体レーザーの術後成績

    岡崎 智之, 松下 賢治, 臼井 審一, 河嶋 瑠美, 藤野 貴啓, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 17 No. 3 p. 281-282 2024年3月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  17. 一過性眼圧亢進によるS100Bを介した乳頭アストロサイト活性化前駆病態

    松下 賢治, Huangwei Ran, 河嶋 瑠美, 保倉 佑一, 山口 魁斗, 臼井 審一, 馬場 耕一, Quantock Andrew J., 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 128 No. 臨増 p. 203-203 2024年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  18. 広域電子顕微鏡を用いた無虹彩症緑内障患者における隅角および線維柱帯の超微細観察

    保倉 佑一, 松下 賢治, 原 進, 前田 光代, 江口 麻美, 黄 為然, 河嶋 瑠美, 臼井 審一, 崎元 晋, 濱中 輝彦, 片岡 洋祐, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 128 No. 臨増 p. 213-213 2024年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  19. 蛍光共鳴エネルギー移動による星形細胞の乳酸フラックス調節の解明(Fluorescence Resonance Energy Transfer shows astrocytic lactate flux regulation)

    黄 為然, 河嶋 瑠美, 松下 賢治, 保倉 佑一, 臼井 審一, 馬場 耕一, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 128 No. 臨増 p. 256-256 2024年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  20. 外眼角靱帯切離を併用した眼瞼下垂手術後に濾過胞再建術が奏功した重度PAPの一例

    臼井 審一, 北口 善之, 岡崎 智之, 河嶋 瑠美, 藤野 貴啓, 大浦 敦史, 佐藤 茂, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 128 No. 臨増 p. 266-266 2024年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  21. マイクロパルス毛様体レーザー後に低眼圧が遷延した続発緑内障の一例

    岡崎 智之, 相馬 剛至, 橋田 徳康, 松下 賢治, 臼井 審一, 河嶋 瑠美, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 128 No. 臨増 p. 279-279 2024年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  22. 緑内障眼における乳頭周囲強膜穿通枝数に関する検討

    藤本 聡子, 丸山 和一, 谷川 彰, 岩本 悠里, Liu Shiyi, Wang Zhenguo, 白木 暢彦, 西田 崇, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 128 No. 臨増 p. 218-218 2024年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  23. Necl-1/CADM3 regulates cone synapse formation in the mouse retina

    Rumi Kawashima, Kenji Matsushita, Kenji Mandai, Yuko Sugita, Tomohiko Maruo, Kiyohito Mizutani, Yoshihiro Midoh, Akiko Oguchi, Yasuhiro Murakawa, Kazuki Kuniyoshi, Ryohei Sato, Takahisa Furukawa, Kohji Nishida, Yoshimi Takai

    iScience 2024年3月 研究論文(学術雑誌)

  24. 私の経験 多発網膜細動脈瘤の1例

    岡本 紀夫, 佐柳 香織, 松下 賢治

    眼科 Vol. 65 No. 11 p. 1263-1268 2023年10月

    出版者・発行元:金原出版(株)
  25. 当院で実施したマイクロパルス毛様体レーザーの術後成績

    岡崎 智之, 松下 賢治, 臼井 審一, 河嶋 瑠美, 藤野 貴啓

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 34回 p. 105-105 2023年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  26. プリザーフロマイクロシャント手術後早期の低眼圧と脈絡膜剥離

    臼井 審一, 林 有紀, 前野 友希, 岡崎 智之, 河嶋 瑠美, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 34回 p. 114-114 2023年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  27. 真性小眼球症の水晶体再建術後に悪性緑内障を繰り返した1例

    林 有紀, 臼井 審一, 谷川 彰, 河本 晋平, 岡崎 智之, 藤野 貴啓, 河嶋 瑠美, 崎元 晋, 丸山 和一, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 34回 p. 151-151 2023年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  28. 緑内障チューブシャント後の感染性強膜炎により脈絡膜が脱出した1例

    村田 直矢, 臼井 審一, 岡崎 智之, 稲川 清香, 坂口 裕和, 河嶋 瑠美, 大家 義則, 丸山 和一, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 34回 p. 201-201 2023年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  29. 小児緑内障に対する緑内障インプラントチューブが眼内レンズ後方へ脱臼した一例

    元村 恵理, 松下 賢治, 岡崎 智之, 藤野 貴啓, 河嶋 瑠美, 臼井 審一, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 34回 p. 201-201 2023年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  30. Comparison of the 1-year surgical outcomes of ab interno trabeculotomy using three types of microhooks.

    Rumi Kawashima, Kenji Matsushita, Kohji Nishida

    European journal of ophthalmology p. 11206721231189111-11206721231189111 2023年7月25日 研究論文(学術雑誌)

  31. 眼内レンズ(IOL)脱臼眼術後の眼圧不良因子の検討

    牧野 桃子, 崎元 晋, 臼井 審一, 白木 暢彦, 河嶋 瑠美, 西田 健太郎, 丸山 和一, 佐藤 茂, 松下 賢治, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 16 No. 7 p. 542-542 2023年7月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  32. Deep-learning approach to detect childhood glaucoma based on periocular photograph.

    Yoshiyuki Kitaguchi, Rina Hayakawa, Rumi Kawashima, Kenji Matsushita, Hisashi Tanaka, Ryo Kawasaki, Takahiro Fujino, Shinichi Usui, Hiroshi Shimojyo, Tomoyuki Okazaki, Kohji Nishida

    Scientific reports Vol. 13 No. 1 p. 10141-10141 2023年6月22日 研究論文(学術雑誌)

  33. Intereye comparison of visual field progression in eyes with open-angle glaucoma.

    Misa Morota, Atsuya Miki, Aki Tanimura, Sanae Asonuma, Tomoyuki Okazaki, Rumi Kawashima, Shinichi Usui, Kenji Matsushita, Kohji Nishida

    Japanese journal of ophthalmology Vol. 67 No. 3 p. 312-317 2023年5月 研究論文(学術雑誌)

  34. Long-term course with iris changes after trabeculectomy for uveitic glaucoma associated with iris mammillation: a case report.

    Shinichi Usui, Tomoyuki Okazaki, Takahiro Fujino, Rumi Kawashima, Noriyasu Hashida, Kenji Matsushita, Eiichi Morii, Kohji Nishida

    BMC ophthalmology Vol. 23 No. 1 p. 103-103 2023年3月15日 研究論文(学術雑誌)

  35. Brainbowマウスによる網膜ミューラー細胞の形態解析システムの構築

    保倉 佑一, 松下 賢治, Huang Weiran, 山口 魁人, 河嶋 瑠美, 臼井 審一, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 127 No. 臨増 p. 194-194 2023年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  36. アトピー性皮膚炎を有する緑内障患者の手術予後

    寺尾 美弥, 臼井 審一, 岡崎 智之, 藤野 貴啓, 河嶋 瑠美, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 127 No. 臨増 p. 219-219 2023年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  37. 診療報酬レセプトデータベースにおける術後眼内炎発生率と喫煙習慣の関連

    岡崎 智之, 松下 賢治, 川崎 良, 臼井 審一, 河嶋 瑠美, 藤野 貴啓, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 127 No. 臨増 p. 224-224 2023年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  38. 瞳孔膜遺残類似症に伴う小児続発閉塞隅角緑内障症例の病態解析と予後

    松下 賢治, 河嶋 瑠美, 藤野 貴啓, 臼井 審一, 岡崎 智之, 川崎 愉, 橋田 徳康, 遠藤 高生, 森本 壮, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 127 No. 臨増 p. 232-232 2023年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  39. 眼圧上昇を伴う眼内レンズ脱臼眼術後における眼圧コントロール不良症例の検討

    牧野 桃子, 崎元 晋, 臼井 審一, 白木 暢彦, 河嶋 瑠美, 西田 健太郎, 丸山 和一, 佐藤 茂, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 127 No. 臨増 p. 195-195 2023年3月 研究論文(その他学術会議資料等)

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  40. Case Report: Gonio-endoscopy: a novel approach to minimally invasive glaucoma surgery in a glaucomatous eye.

    Kenji Matsushita, Rumi Kawashima, Noriaki Kanazawa, Shinichi Usui, Kohji Nishida

    Frontiers in ophthalmology Vol. 3 p. 1226316-1226316 2023年 研究論文(学術雑誌)

  41. 正常眼圧緑内障患者におけるブリモニジン点眼液の視野障害進行速度への影響

    松下 賢治, 河嶋 瑠美, 臼井 審一, 岡崎 智之, 藤野 貴啓, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 33回 p. 182-182 2022年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  42. マイラゲルを用いた強膜内陥術既往のある緑内障眼で毛様体光凝固術が有効であった1例

    臼井 審一, 岡崎 智之, 白木 彰彦, 藤野 貴啓, 河嶋 瑠美, 北口 喜之, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 33回 p. 196-196 2022年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  43. 球状水晶体に伴う続発閉塞隅角緑内障に対して水晶体吸引と後房眼内レンズ挿入が有用であった一例

    河嶋 瑠美, 村田 直矢, 松下 賢治, 岡崎 智之, 臼井 審一, 藤野 貴啓, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 33回 p. 196-196 2022年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  44. 球状水晶体に伴う続発閉塞隅角緑内障に対して水晶体吸引と後房眼内レンズ挿入が有用であった一例

    村田 直矢, 河嶋 瑠美, 松下 賢治, 岡崎 智之, 臼井 審一, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 15 No. 9 p. 629-630 2022年9月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  45. Evaluating Visual Field Progression in Advanced Glaucoma Using Trend Analysis of Targeted Mean Total Deviation.

    Atsuya Miki, Tomoyuki Okazaki, Robert N Weinreb, Misa Morota, Aki Tanimura, Rumi Kawashima, Shinichi Usui, Kenji Matsushita, Kohji Nishida

    Journal of glaucoma Vol. 31 No. 4 p. 235-241 2022年4月1日 研究論文(学術雑誌)

  46. Inferior Removal of Dislocated Polymethyl Methacrylate Intraocular Lens and Scleral Refixation in Glaucomatous Eyes.

    Akihiko Shiraki, Susumu Sakimoto, Yoshinori Oie, Takeshi Soma, Atsuya Miki, Shinichi Usui, Shigeru Sato, Kenji Matsushita, Hirokazu Sakaguchi, Kohji Nishida

    Ophthalmology and therapy Vol. 11 No. 2 p. 881-886 2022年4月 研究論文(学術雑誌)

  47. 当院で発症した若年性ステロイド緑内障の発症背景

    藤野 貴啓, 松下 賢治, 岡崎 智之, 臼井 審一, 河嶋 瑠美, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 126 No. 臨増 p. 272-272 2022年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  48. Early Three-Dimensional Intrableb Structural Changes in Primary-Open Angle Glaucoma and Exfoliation Glaucoma After Ex-PRESS Surgery.

    Ikki Sugimoto, Shinichi Usui, Tomoyuki Okazaki, Rumi Kawashima, Atsuya Miki, Ryo Kawasaki, Kenji Matsushita, Kohji Nishida

    Translational vision science & technology Vol. 11 No. 2 p. 32-32 2022年2月1日 研究論文(学術雑誌)

  49. Case Report: Getting a Peek at the Angle of a Patient with Severe Keratoconus.

    Rumi Kawashima, Kenji Matsushita, Kazuhiko Ohnuma, Naoyuki Maeda, Shizuka Koh, Kohji Nishida

    Frontiers in ophthalmology Vol. 2 p. 843224-843224 2022年 研究論文(学術雑誌)

  50. Barium-induced toxic anterior segment syndrome

    Kenji Matsushita, Rumi Kawashima, Noriyasu Hashida, Yuki Hamano, Kazuo Harada, Kazuma Higashisaka, Koichi Baba, Shigeru Sato, Weiran Huang, Hiroshi Matsumoto, Teruhiko Hamanaka, Andrew J. Quantock, Kohji Nishida

    European Journal of Ophthalmology Vol. 33 No. 3 p. 112067212110692-112067212110692 2021年12月30日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:SAGE Publications
  51. Prognostic factors for successful Baerveldt glaucoma implant surgery for refractory glaucoma after multiple surgeries

    Kenji Matsushita, Rumi Kawashima, Ryo Kawasaki, Kohji Nishida

    Japanese Journal of Ophthalmology Vol. 65 No. 6 p. 820-826 2021年11月10日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media {LLC}
  52. 人工角膜移植後続発緑内障に対して二期的にバルベルトインプラント挿入術を施行した一例

    岡崎 智之, 河嶋 瑠美, 松下 賢治, 相馬 剛至, 臼井 審一, 三木 篤也, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 14 No. 9 p. 562-567 2021年9月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  53. 落屑緑内障のエクスプレス挿入術後早期ブレブ内構造変化と予後

    杉本 一輝, 臼井 審一, 岡崎 智之, 河嶋 瑠美, 三木 篤也, 川崎 良, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 32回 p. 148-148 2021年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  54. 落屑緑内障眼のエクスプレス挿入術後脈絡膜剥離の有無と濾過胞内構造および予後

    前野 友希, 臼井 審一, 杉本 一輝, 岡崎 智之, 河嶋 瑠美, 三木 篤也, 川崎 良, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 32回 p. 149-149 2021年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  55. 急性緑内障発作の季節変動

    藤野 貴啓, 松下 賢治, 川崎 良, 岡崎 智之, 河嶋 瑠美, 臼井 審一, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 32回 p. 193-193 2021年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  56. 人工角膜移植後続発緑内障に対して二期的にバルベルトインプラント挿入術を施行した一例

    岡崎 智之, 河嶋 瑠美, 松下 賢治, 相馬 剛至, 臼井 審一, 三木 篤也, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 14 No. 9 p. 562-567 2021年9月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  57. Intraocular Endoscopy Resolved Tube Occlusion of an Ahmed Glaucoma Valve

    Rumi Kawashima, Keita Baba, Kenji Matsushita, Takeshi Soma, Masako Kurashige, Daisuke Umeda, Makoto Nakamura, Eiichi Morii, Kohji Nishida

    Case Reports in Ophthalmology Vol. 12 No. 2 p. 706-711 2021年8月24日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:S. Karger AG
  58. Efficacy and safety of 5-fluorouracil in infrared monitor guided bleb revision.

    Rumi Kawashima, Kenji Matsushita, Ryo Kawasaki, Kohji Nishida

    BMC ophthalmology Vol. 21 No. 1 p. 75-75 2021年2月8日 研究論文(学術雑誌)

  59. Intravitreal Aflibercept in Japanese Patients with Neovascular Glaucoma: The VEGA Randomized Clinical Trial.

    Masaru Inatani, Tomomi Higashide, Kenji Matsushita, Atsuya Miki, Mari Ueki, Yuji Iwamoto, Masato Kobayashi, Sergio Leal

    Advances in therapy Vol. 38 No. 2 p. 1116-1129 2021年2月 研究論文(学術雑誌)

  60. Efficacy and Safety of Intravitreal Aflibercept Injection in Japanese Patients with Neovascular Glaucoma: Outcomes from the VENERA Study.

    Masaru Inatani, Tomomi Higashide, Kenji Matsushita, Daisuke Nagasato, Hitoshi Takagi, Mari Ueki, Yasuyuki Takai, Ken Miyazaki, Yuji Iwamoto, Masato Kobayashi, Sergio Leal

    Advances in therapy Vol. 38 No. 2 p. 1106-1115 2021年2月 研究論文(学術雑誌)

  61. 無虹彩症の診療ガイドライン

    西田 幸二, 東 範行, 阿曽沼 早苗, 石井 一葉, 臼井 智彦, 大家 義則, 春日 俊光, 川崎 良, 倉上 弘幸, 河本 晋平, 斉之平 真弓, 島崎 潤, 白石 敦, 辻川 元一, 冨田 大輔, 橋本 友美, 林 康人, 原 祐子, 堀 寛爾, 松下 賢治, 松田 彰, 南 貴紘, 宮井 尊史, 村上 晶, 山口 剛史, 山田 知美, 吉田 絢子, 堀 裕一, 尾島 俊之, 赤井 規晃, 西田 希, 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患政策研究事業「角膜難病の標準的診断法および治療法の確立を目指した調査研究」研究班診療ガイドライン作成委員会, 日本眼科学会, 日本角膜学会, 日本小児眼科学会

    日本眼科学会雑誌 Vol. 125 No. 1 p. 38-76 2021年1月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  62. 無虹彩症の診療ガイドライン

    西田 幸二, 東 範行, 阿曽沼 早苗, 石井 一葉, 臼井 智彦, 大家 義則, 春日 俊光, 川崎 良, 倉上 弘幸, 河本 晋平, 斉之平 真弓, 島崎 潤, 白石 敦, 辻川 元一, 冨田 大輔, 橋本 友美, 林 康人, 原 祐子, 堀 寛爾, 松下 賢治, 松田 彰, 南 貴紘, 宮井 尊史, 村上 晶, 山口 剛史, 山田 知美, 吉田 絢子, 堀 裕一, 尾島 俊之, 赤井 規晃, 西田 希, 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患政策研究事業「角膜難病の標準的診断法および治療法の確立を目指した調査研究」研究班診療ガイドライン作成委員会, 日本眼科学会, 日本角膜学会, 日本小児眼科学会

    日本眼科学会雑誌 Vol. 125 No. 1 p. 38-76 2021年1月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  63. 篩状板欠損の有無と緑内障性視野障害進行の検討

    岡橋 英里香, 三木 篤也, 河嶋 瑠美, 臼井 審一, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 31回 p. 98-98 2020年10月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  64. 当院における難治性緑内障に対するチューブシャント術の長期術後成績

    松下 賢治, 河嶋 瑠美, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 31回 p. 171-171 2020年10月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  65. Complete Visual Recovery From Severe Outer Retinitis After Tonsillitis.

    Rumi Kawashima, Kenji Matsushita, Noriyasu Hashida, Kazuki Kuniyoshi, Takashi Fujikado, Kohji Nishida

    Journal of neuro-ophthalmology : the official journal of the North American Neuro-Ophthalmology Society Vol. 41 No. 4 2020年9月11日 研究論文(学術雑誌)

  66. Assessment of a self-assembling peptide gel, SPG-178, in providing a clear operative field for trabeculectomy surgery for glaucoma in an animal model.

    Kenji Matsushita, Rumi Kawashima, Koji Uesugi, Haruka Okada, Hirokazu Sakaguchi, Andrew J Quantock, Kohji Nishida

    Scientific reports Vol. 10 No. 1 p. 11326-11326 2020年7月9日 研究論文(学術雑誌)

  67. 紫外線誘導錐体網膜電図における強度中波長光背景下でのマウスpure S錐体の分離

    河嶋 瑠美, 松下 賢治, 國吉 一樹, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 13 No. 7 p. 489-489 2020年7月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  68. 篩状板欠損の有無と緑内障性視野障害進行の検討

    岡橋 英里香, 三木 篤也, 河嶋 瑠美, 臼井 審一, 松下 賢治, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 13 No. 7 p. 498-498 2020年7月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  69. Association of the CAV1-CAV2 locus with normal-tension glaucoma in Chinese and Japanese.

    Shi Yao Lu, Shi Song Rong, Zhenggen Wu, Chukai Huang, Kenji Matsushita, Tsz Kin Ng, Christopher K S Leung, Rumi Kawashima, Shinichi Usui, Pancy O S Tam, Motokazu Tsujikawa, Alvin L Young, Mingzhi Zhang, Janey L Wiggs, Kohji Nishida, Clement C Tham, Chi Pui Pang, Li Jia Chen

    Clinical & experimental ophthalmology Vol. 48 No. 5 p. 658-665 2020年7月 研究論文(学術雑誌)

  70. Effect of peripapillary tilt direction and magnitude on central visual field defects in primary open-angle glaucoma with high myopia.

    Shinichi Usui, Yasushi Ikuno, Tomoko Asai, Tsutomu Kikawa, Masahiro Akiba, Atsuya Miki, Kenji Matsushita, Ryo Kawasaki, Kohji Nishida

    Japanese journal of ophthalmology Vol. 64 No. 4 p. 414-422 2020年7月 研究論文(学術雑誌)

  71. Quantitative Analysis of the Association Between Follow-Up Duration and Severity of Limbal Stem Cell Deficiency or Visual Acuity in Aniridia.

    Shimpei Komoto, Yoshinori Oie, Satoshi Kawasaki, Ryo Kawasaki, Nozomi Nishida, Takeshi Soma, Shizuka Koh, Kazuichi Maruyama, Shinichi Usui, Kenji Matsushita, Motokazu Tsujikawa, Naoyuki Maeda, Kohji Nishida

    Investigative ophthalmology & visual science Vol. 61 No. 6 p. 57-57 2020年6月3日 研究論文(学術雑誌)

  72. 落屑緑内障にサイトメガロウイルス虹彩炎を合併し水疱性角膜症を生じた一例

    櫛谷 香菜子, 臼井 審一, 河嶋 瑠美, 大家 義則, 丸山 和一, 三木 篤也, 松下 賢治, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 13 No. 5 p. 364-365 2020年5月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  73. Transient changes in refractive error and corneal tomography after 24-h continuous monitoring of intraocular pressure patterns with a contact lens sensor.

    Atsuya Miki, Miho Kumoi, Naoyuki Maeda, Shizuka Koh, Kenji Matsushita, Kohji Nishida

    Japanese journal of ophthalmology Vol. 64 No. 2 p. 127-133 2020年3月 研究論文(学術雑誌)

  74. Development of an Infrared Monitor-Guided Bleb Revision Procedure

    Kenji Matsushita, Rumi Kawashima, Kohji Nishida

    Case Reports in Ophthalmology p. 234-241 2020年 研究論文(学術雑誌)

  75. Deep learning based noise reduction method for automatic 3D segmentation of the anterior of lamina cribrosa in optical coherence tomography volumetric scans.

    Zaixing Mao, Atsuya Miki, Song Mei, Ying Dong, Kazuichi Maruyama, Ryo Kawasaki, Shinichi Usui, Kenji Matsushita, Kohji Nishida, Kinpui Chan

    Biomedical optics express Vol. 10 No. 11 p. 5832-5851 2019年11月1日 研究論文(学術雑誌)

  76. Transient extremely shallow anterior chamber caused by ciliochoroidal detachment in a patient with Mycobacterium chelonae keratitis.

    Issei Nishiyama, Yoshinori Oie, Kenji Matsushita, Shizuka Koh, Andrew Winegarner, Kohji Nishida

    American journal of ophthalmology case reports Vol. 15 p. 100530-100530 2019年9月 研究論文(学術雑誌)

  77. West症候群に対するvigabatrinの有効性

    廣恒 実加, 下野 九理子, 林 良子, 橘 雅弥, 岩谷 祥子, 富永 康仁, 松下 賢治, 青天目 信, 谷池 雅子, 大薗 恵一

    脳と発達 Vol. 51 No. 4 p. 240-244 2019年7月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  78. Lattice corneal dystrophy with familial amyloid polyneuropathy

    Shimpei Komoto, Shizuka Koh, Kenji Matsushita, Kohji Nishida

    International Journal of Clinical Practice Vol. 73 No. 6 2019年6月

  79. Contribution of Bipolar Cells of Cone ON and OFF Pathways to Electroretinograms Elicited by Ultraviolet and Middle Wavelength Stimuli

    Rumi Kawashima, Kenji Matsushita, Kazuki Kuniyoshi, Kohji Nishida

    Current Eye Research Vol. 44 No. 4 p. 413-422 2019年4月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Informa {UK} Limited
  80. Association of the SIX6 locus with primary open angle glaucoma in southern Chinese and Japanese

    Shi Song Rong, Shi Yao Lu, Kenji Matsushita, Chukai Huang, Christopher K.S. Leung, Rumi Kawashima, Shinichi Usui, Pancy O.S. Tam, Alvin L. Young, Motokazu Tsujikawa, Mingzhi Zhang, Kohji Nishida, Janey L. Wiggs, Clement C. Tham, Chi Pui Pang, Li Jia Chen

    Experimental Eye Research Vol. 180 p. 129-136 2019年3月 研究論文(学術雑誌)

  81. Anterior segment Scheimpflug imaging for detecting primary angle closure disease

    Andrew Winegarner, Atsuya Miki, Miho Kumoi, Yuichiro Ishida, Taku Wakabayashi, Susumu Sakimoto, Shinichi Usui, Kenji Matsushita, Kohji Nishida

    Graefe's Archive for Clinical and Experimental Ophthalmology Vol. 257 No. 1 p. 161-167 2019年1月28日 研究論文(学術雑誌)

  82. Vigabatrin

    Kuriko Kagitani-Shimono, Kenji Matsushita

    Neuro-Ophthalmology Japan Vol. 36 No. 3 p. 276-284 2019年 研究論文(学術雑誌)

  83. The role of ophthalmologists in the visual characteristics of the Autism spectrum

    Kenji Matsushita

    Neuro-Ophthalmology Japan Vol. 36 No. 2 p. 169-177 2019年 研究論文(学術雑誌)

  84. Cross-sectional imaging analysis of epiretinal membrane involvement in unilateral open-angle glaucoma severity

    Susumu Sakimoto, Tomoyuki Okazaki, Shinichi Usui, Tomoyuki Ishibashi, Yoshihito Oura, Kentaro Nishida, Atsuya Miki, Ryo Kawasaki, Kenji Matsushita, Hirokazu Sakaguchi, Kohji Nishida

    Investigative Ophthalmology and Visual Science Vol. 59 No. 15 p. 5745-5751 2018年12月 研究論文(学術雑誌)

  85. Lrit1, a Retinal Transmembrane Protein, Regulates Selective Synapse Formation in Cone Photoreceptor Cells and Visual Acuity

    Akiko Ueno, Yoshihiro Omori, Yuko Sugita, Satoshi Watanabe, Taro Chaya, Takashi Kozuka, Tetsuo Kon, Satoyo Yoshida, Kenji Matsushita, Ryusuke Kuwahara, Naoko Kajimura, Yasushi Okada, Takahisa Furukawa

    Cell Reports Vol. 22 No. 13 p. 3548-3561 2018年3月27日 研究論文(学術雑誌)

  86. 選択的レーザー線維柱帯形成術の照射エネルギーと眼圧下降の解析

    石田 雄一郎, 三木 篤也, 臼井 審一, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 122 No. 臨増 p. 245-245 2018年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  87. Structure-function relationships between optical coherence tomography parameters and visual field sensitivity in glaucoma

    Junko Yokoyama, Atsuya Miki, Shinichi Usui, Kenji Matsushita, Koji Nishida

    Folia Japonica de Ophthalmologica Clinica Vol. 10 No. 2 p. 107-111 2017年2月 研究論文(学術雑誌)

  88. Prevalence and Associated Factors of Segmentation Errors in the Peripapillary Retinal Nerve Fiber Layer and Macular Ganglion Cell Complex in Spectral-domain Optical Coherence Tomography Images

    Atsuya Miki, Miho Kumoi, Shinichi Usui, Takao Endo, Rumi Kawashima, Takeshi Morimoto, Kenji Matsushita, Takashi Fujikado, Kohji Nishida

    Journal of Glaucoma Vol. 26 No. 11 p. 995-1000 2017年 研究論文(学術雑誌)

  89. Treatment outcomes and prognostic factors of selective laser trabeculoplasty for open-angle glaucoma receiving maximal-tolerable medical therapy

    Atsuya Miki, Rumi Kawashima, Shinichi Usui, Kenji Matsushita, Kohji Nishida

    Journal of Glaucoma Vol. 25 No. 10 p. 785-789 2016年10月1日 研究論文(学術雑誌)

  90. Ethnic specific association of the CAV1/CAV2 locus with primary open-angle glaucoma

    Shi Song Rong, Li Jia Chen, Christopher K.S. Leung, Kenji Matsushita, Liyun Jia, Atsuya Miki, Sylvia W.Y. Chiang, Pancy O.S. Tam, Noriyasu Hashida, Alvin L. Young, Motokazu Tsujikawa, Mingzhi Zhang, Ningli Wang, Kohji Nishida, Chi Pui Pang

    Scientific Reports Vol. 6 p. 27837-27837 2016年6月14日 研究論文(学術雑誌)

  91. Evaluation of glaucoma progression in large-scale clinical data: The Japanese archive of multicentral databases in glaucoma (JAMDIG)

    Yuri Fujino, Ryo Asaoka, Hiroshi Murata, Atsuya Miki, Masaki Tanito, Shiro Mizoue, Kazuhiko Mori, Katsuyoshi Suzuki, Takehiro Yamashita, Kenji Kashiwagi, Nobuyuki Shoji, Masato Matsuura, Mieko Yanagisawa, Hiroyo Hirasawa, Chihiro Mayama, Shinichi Usui, Kenji Matsushita, Kohji Nishida, Tetsuro Omura, Yoko Ikeda, Hiromi Yamada, Shinichiro Teranishi, Rie Shiraishi, Masaaki Kobayashi, Manami Ohta, Tadahiko Ogata, Fumihiko Mabuchi, Kazunori Hirasawa

    Investigative Ophthalmology and Visual Science Vol. 57 No. 4 p. 2012-2020 2016年 研究論文(学術雑誌)

  92. Diagnosis and treatment of pediatric glaucoma

    Takanori Matsuoka, Kenji Matsushita

    Japanese Journal of Clinical Ophthalmology Vol. 69 No. 12 p. 1642-1646 2015年11月 研究論文(学術雑誌)

  93. Assessment of the anterior chamber angle using swept-source and time-domain optical coherence tomography

    Yukiko Sasaki, Atsuya Muki, Mami Haruta, Kenji Matsushita, Naoyuki Maeda, Kohji Nishida

    Folia Japonica de Ophthalmologica Clinica Vol. 8 No. 9 p. 647-651 2015年9月1日 研究論文(学術雑誌)

  94. Retinal nerve fiber layer and ganglion cell complex thicknesses measured with spectral-domain optical coherence tomography in eyes with no light perception due to nonglaucomatous optic neuropathy

    Atsuya Miki, Takao Endo, Takeshi Morimoto, Kenji Matsushita, Takashi Fujikado, Kohji Nishida

    Japanese Journal of Ophthalmology Vol. 59 No. 4 p. 230-235 2015年7月23日 研究論文(学術雑誌)

  95. Air Pressure-Induced Iridocornea Contact in a Patient With Primary Angle Closure Observed With a Dynamic Scheimpflug Analyzer

    Rumi Kawashima, Kenji Matsushita, Hisataka Fujimoto, Naoyuki Maeda, Kohji Nishida

    Journal of Glaucoma Vol. 24 No. 5 p. e137-e138 2015年6月19日 研究論文(学術雑誌)

  96. Diagnostic evaluation of anterior-segment OCT for the assessment of mucosa-associated lymphoid tissue (MALT) lymphoma

    Tomoki Kurihara, Noriyasu Hashida, Kenji Matsushita, Takeshi Morimoto, Kohji Nishida

    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE Vol. 56 No. 7 2015年6月

  97. A case of recurrent IgG4-related inflammatory orbital tumor, treated by rituximab

    Yu Yoshinaga, Takeshi Morimoto, Kenji Matsushita, Seiyo Harino, Takashi Fujikado, Koji Nishida

    Folia Japonica de Ophthalmologica Clinica Vol. 7 No. 3 p. 179-184 2014年3月 研究論文(学術雑誌)

  98. Aniridia with a heterozygous PAX6 mutation in which the pituitary function was partially impaired

    Naoki Shimo, Tetsuyuki Yasuda, Tetsuhiro Kitamura, Kenji Matsushita, Saeko Osawa, Yuichi Yamamoto, Junji Kozawa, Michio Otsuki, Tohru Funahashi, Akihisa Imagawa, Hideaki Kaneto, Kohji Nishida, Iichiro Shimomura

    Internal Medicine Vol. 53 No. 1 p. 39-42 2014年1月1日 研究論文(学術雑誌)

  99. Interface fluid syndrome after laser in situ keratomileusis following herpetic keratouveitis

    So Goto, Shizuka Koh, Ryotaro Toda, Takeshi Soma, Kenji Matsushita, Naoyuki Maeda, Kohji Nishida

    Journal of Cataract and Refractive Surgery Vol. 39 No. 8 p. 1267-1270 2013年8月 研究論文(学術雑誌)

  100. Reproducibility of thickness measurements of macular inner retinal layers using SD-OCT with or without correction of ocular rotation

    Hiroyo Hirasawa, Makoto Araie, Atsuo Tomidokoro, Hitomi Saito, Aiko Iwase, Shinji Ohkubo, Kazuhisa Sugiyama, Tomohiro Ootani, Shoji Kishi, Kenji Matsushita, Naoyuki Maeda, Masanori Hangai, Nagahisa Yoshimura

    Investigative Ophthalmology and Visual Science Vol. 54 No. 4 p. 2562-2570 2013年 研究論文(学術雑誌)

  101. Circle-and grid-wise analyses of peripapillary nerve fiber layers by spectral domain optical coherence tomography in early-stage glaucoma

    Chihiro Mayama, Hitomi Saito, Hiroyo Hirasawa, Shinsuke Konno, Atsuo Tomidokoro, Makoto Araie, Aiko Iwase, Shinji Ohkubo, Kazuhisa Sugiyama, Tomohiro Otani, Shoji Kishi, Kenji Matsushita, Naoyuki Maeda, Masanori Hangai, Nagahisa Yoshimura

    Investigative Ophthalmology and Visual Science Vol. 54 No. 7 p. 4519-4526 2013年 研究論文(学術雑誌)

  102. Intraocular pressure elevation is a delayed-onset complication after successful vitrectomy for stages 4 and 5 retinopathy of prematurity

    Chiharu Iwahashi-Shima, Atsuya Miki, Toshimitsu Hamasaki, Yasumasa Otori, Kenji Matsushita, Yoshiaki Kiuchi, Morio Okada, Shunji Kusaka

    Retina Vol. 32 No. 8 p. 1636-1642 2012年9月 研究論文(学術雑誌)

  103. A case of foveal hypoplasia with good visual acuity at near

    Satoko Fujimoto, Kenji Matsushita, Takeshi Morimoto, Takashi Fujikado, Kohji Nishida

    Folia Japonica de Ophthalmologica Clinica Vol. 5 No. 6 p. 561-567 2012年6月 研究論文(学術雑誌)

  104. Clinical outcomes and changes in aqueous vascular endothelial growth factor levels after intravitreal bevacizumab for iris neovascularization and neovascular glaucoma: A retrospective two-dose comparative study

    Yuzuru Sasamoto, Yusuke Oshima, Atsuya Miki, Taku Wakabayashi, Dan Song, Kenji Matsushita, Toshimitsu Hamasaki, Kohji Nishida

    Journal of Ocular Pharmacology and Therapeutics Vol. 28 No. 1 p. 41-48 2012年2月1日 研究論文(学術雑誌)

  105. Evaluation of the choroidal thickness using high-penetration optical coherence tomography with long wavelength in highly myopic normal-tension glaucoma

    Shinichi Usui, Yasushi Ikuno, Atsuya Miki, Kenji Matsushita, Yoshiaki Yasuno, Kohji Nishida

    American Journal of Ophthalmology Vol. 153 No. 1 p. 10-6 2012年1月 研究論文(学術雑誌)

  106. Effects of age, sex, and axial length on the three-dimensional profile of normal macular layer structures

    Sotaro Ooto, Masanori Hangai, Atsuo Tomidokoro, Hitomi Saito, Makoto Araie, Tomohiro Otani, Shoji Kishi, Kenji Matsushita, Naoyuki Maeda, Motohiro Shirakashi, Haruki Abe, Shinji Ohkubo, Kazuhisa Sugiyama, Aiko Iwase, Nagahisa Yoshimura

    Investigative Ophthalmology and Visual Science Vol. 52 No. 12 p. 8769-8779 2011年11月 研究論文(学術雑誌)

  107. The prevalence of dry eye in the patients diagnosed as essential blepharospasm

    Sadanori Yamamoto, Takeshi Morimoto, Yuichi Hori, Kenji Matsushita, Takashi Fujikado, Kohji Nishida

    Folia Japonica de Ophthalmologica Clinica Vol. 4 No. 8 p. 738-741 2011年8月 研究論文(学術雑誌)

  108. A senile case of orbital apex pseudotumor related to serum IgG4 with difficulty in diagnosis and treatment

    Wenlian Wu, Kenji Matsushita, Tsuyoshi Chihara, Satoshi Morimoto, Takashi Fujikado, Koji Nlshida

    Folia Japonica de Ophthalmologica Clinica Vol. 3 No. 12 p. 1255-1261 2010年12月 研究論文(学術雑誌)

  109. Diabetes-induced inhibition of voltage-dependent calcium channels in the retinal microvasculature: Role of spermine

    Kenji Matsushita, Masanori Fukumoto, Takatoshi Kobayashi, Masato Kobayashi, Eisuke Ishizaki, Masahiro Minami, Kozo Katsumura, Sophie D. Liao, David M. Wu, Ting Zhang, Donald G. Puro

    Investigative Ophthalmology and Visual Science Vol. 51 No. 11 p. 5979-5990 2010年11月 研究論文(学術雑誌)

  110. Peripapillary retinal nerve fiber layer thickness determined by spectral-domain optical coherence tomography in ophthalmologically normal eyes

    Hiroyo Hirasawa, Atsuo Tomidokoro, Makoto Araie, Shinsuke Konno, Hitomi Saito, Aiko Iwase, Motohiro Shirakashi, Haruki Abe, Shinji Ohkubo, Kazuhisa Sugiyama, Tomohiro Ootani, Shoji Kishi, Kenji Matsushita, Naoyuki Maeda, Masanori Hangai, Nagahisa Yoshimura

    Archives of Ophthalmology Vol. 128 No. 11 p. 1420-1426 2010年11月 研究論文(学術雑誌)

  111. The assessment of the filtering bleb function with anterior segment optical coherence tomography

    Akiko Tominaga, Atsuya Miki, Yuko Yamazaki, Kenji Matsushita, Yasumasa Otori

    Journal of Glaucoma Vol. 19 No. 8 p. 551-555 2010年10月 研究論文(学術雑誌)

  112. Three-dimensional profile of macular retinal thickness in normal Japanese eyes

    Sotaro Ooto, Masanori Hangai, Atsushi Sakamoto, Atsuo Tomidokoro, Makoto Araie, Tomohiro Otani, Shoji Kishi, Kenji Matsushita, Naoyuki Maeda, Motohiro Shirakashi, Haruki Abe, Hisashi Takeda, Kazuhisa Sugiyama, Hitomi Saito, Aiko Iwase, Nagahisa Yoshimura

    Investigative Ophthalmology and Visual Science Vol. 51 No. 1 p. 465-473 2010年1月 研究論文(学術雑誌)

  113. Age-related changes of phoria myopia in patients with intermittent exotropia

    Hiroshi Shimojyo, Yoshiyuki Kitaguchi, Sanae Asonuma, Kenji Matsushita, Takashi Fujikado

    Japanese Journal of Ophthalmology Vol. 53 No. 1 p. 12-17 2009年1月 研究論文(学術雑誌)

  114. Influence of contrast on stereopsis in lower visual field

    Daisuke Amano, Hiroshi Shimojo, Sanae Asonuma, Yuka Kojima, Motoko Kanayama, Yasuhiro Tsurudome, Kaori Fujiki, Yui Osawa, Tomoko Oka, Yusuke Takada, Kenji Matsushita, Toshio Shimokawa, Takashi Fujikado

    Folia Japonica de Ophthalmologica Clinica Vol. 1 No. 12 p. 1200-1204 2008年12月 研究論文(学術雑誌)

  115. Effect of electrical stimulation on IGF-1 transcription by L-type calcium channels in cultured retinal Müller cells

    Tatsuhiko Sato, Takashi Fujikado, Takeshi Morimoto, Kenji Matsushita, Takayuki Harada, Yasuo Tano

    Japanese Journal of Ophthalmology Vol. 52 No. 3 p. 217-223 2008年5月 研究論文(学術雑誌)

  116. Evaluation of phosphenes elicited by extraocular stimulation in normals and by suprachoroidal-transretinal stimulation in patients with retinitis pigmentosa

    Takashi Fujikado, Takeshi Morimoto, Hiroyuki Kanda, Shunji Kusaka, Kazuaki Nakauchi, Motoki Ozawa, Kenji Matsushita, Hirokazu Sakaguchi, Yasushi Ikuno, Motohiro Kamei, Yasuo Tano

    Graefe's Archive for Clinical and Experimental Ophthalmology Vol. 245 No. 10 p. 1411-1419 2007年10月 研究論文(学術雑誌)

  117. Characterization of a novel ATP-sensitive K + channel opener, A-251179, on urinary bladder relaxation and cystometric parameters

    C. C. Shieh, M. E. Brune, S. A. Buckner, K. L. Whiteaker, E. J. Molinari, I. A. Milicic, A. C. Fabiyi, A. Daza, J. D. Brioni, W. A. Carroll, K. Matsushita, M. Yamada, Y. Kurachi, M. Gopalakrishnan

    British Journal of Pharmacology Vol. 151 No. 4 p. 467-475 2007年6月2日 研究論文(学術雑誌)

  118. Optical imaging and pupil reflex by trans-corneal electrical stimulation to evaluate inner-retinal function

    T. Fujikado, Y. Okawa, T. Morimoto, K. Matsushita, T. Miyoshi, Y. Hirohara, T. Mihashi

    2007 IEEE/ICME International Conference on Complex Medical Engineering, CME 2007 p. 1093-1096 2007年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  119. Evaluation of residual retinal function by pupillary constrictions and phosphenes using transcorneal electrical stimulation in patients with retinal degeneration

    Takeshi Morimoto, Takehiro Fukui, Kenji Matsushita, Yoshitaka Okawa, Hiroshi Shimojyo, Shunji Kusaka, Yasuo Tano, Takashi Fujikado

    Graefe's Archive for Clinical and Experimental Ophthalmology Vol. 244 No. 10 p. 1283-1292 2006年10月 研究論文(学術雑誌)

  120. Topographical heterogeneity of K<inf>IR</inf> currents in pericyte-containing microvessels of the rat retina: Effect of diabetes

    Kenji Matsushita, Donald G. Puro

    Journal of Physiology Vol. 573 No. 2 p. 483-495 2006年6月1日 研究論文(学術雑誌)

  121. Effect of transcorneal electrical stimulation in patients with nonarteritic ischemic optic neuropathy or traumatic optic neuropathy

    Takashi Fujikado, Takeshi Morimoto, Kenji Matsushita, Hiroshi Shimojo, Yoshitaka Okawa, Yasuo Tano

    Japanese Journal of Ophthalmology Vol. 50 No. 3 p. 266-273 2006年5月 研究論文(学術雑誌)

  122. Immune Recovery Uveitisの1例

    佐田 和也, 大黒 伸行, 松下 賢治, 西信 良嗣, 中川 やよい, 田野 保雄

    日本眼科紀要 Vol. 56 No. 1 p. 50-54 2005年1月

    出版者・発行元:日本眼科紀要会
  123. Nateglinide, a D-phenylalanine derivative lacking either a sulfonylurea or benzamido moiety, specifically inhibits pancreatic β-cell-type K<inf>ATP</inf> channels

    Motohiko Chachin, Mitsuhiko Yamada, Akikazu Fujita, Tetsuro Matsuoka, Kenji Matsushita, Yoshihisa Kurachi

    Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics Vol. 304 No. 3 p. 1025-1032 2003年3月1日 研究論文(学術雑誌)

  124. Molecular and functional diversity of ATP-sensitive K+ channels: The pathophysiological roles and potential drug targets

    Haruaki Nakaya, Takashi Miki, Susumu Seino, Katsuya Yamada, Nobuya Inagaki, Masashi Suzuki, Toshiaki Sato, Mitsuhiko Yamada, Kenji Matsushita, Yoshihisa Kurachi, Makoto Arita

    Folia Pharmacologica Japonica Vol. 122 No. 3 p. 243-250 2003年

  125. Intramolecular interaction of SUR2 subtypes for intracellular ADP-induced differential control of K<inf>ATP</inf> channels

    Kenji Matsushita, Kengo Kinoshita, Tetsuro Matsuoka, Akikazu Fujita, Takashi Fujikado, Yasuo Tano, Haruki Nakamura, Yoshihisa Kurachi

    Circulation Research Vol. 90 No. 5 p. 554-561 2002年3月22日 研究論文(学術雑誌)

  126. Interaction between the RGS domain of RGS4 with G protein α subunits mediates the voltage-dependent relaxation of the G protein-gated potassium channel

    A. Inanobe, S. Fujita, Y. Makino, K. Matsushita, M. Ishii, M. Chachin, Y. Kurachi

    Journal of Physiology Vol. 535 No. 1 p. 133-143 2001年8月15日 研究論文(学術雑誌)

  127. Functional Kir7.1 channels localized at the root of apical processes in rat retinal pigment epithelium

    Shunji Kusaka, Atsushi Inanobe, Akikazu Fujita, Yasunaka Makino, Masayuki Tanemoto, Kenji Matsushita, Yasuo Tano, Yoshihisa Kurachi

    Journal of Physiology Vol. 531 No. 1 p. 27-36 2001年2月15日 研究論文(学術雑誌)

  128. C-terminal tails of sulfonylurea receptors control ADP-induced activation and diazoxide modulation of ATP-sensitive K+ channels

    Tetsuro Matsuoka, Kenji Matsushita, Yusuke Katayama, Akikazu Fujita, Kiyoshi Inageda, Masayuki Tanemoto, Atsushi Inanobe, Shizuya Yamashita, Yuji Matsuzawa, Yoshihisa Kurachi

    Circulation Research Vol. 87 No. 10 p. 873-880 2000年11月10日 研究論文(学術雑誌)

  129. Tertiapin potently and selectively blocks muscarinic K+ channels in rabbit cardiac myocytes

    Hidetsuna Kitamura, Mitsuhiro Yokoyama, Hozuka Akita, Kenji Matsushita, Yoshihisa Kurachi, Mitsuhiko Yamada

    Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics Vol. 293 No. 1 p. 196-205 2000年4月 研究論文(学術雑誌)

  130. Analysis by ultrasound biomicroscopy of the ciliary lesion and narrow angle in Vogt-Koyanagi-Harada syndrome

    Kenji Matsushita, Norio Okamoto, Seiyo Harino

    Folia Ophthalmologica Japonica Vol. 51 No. 4 p. 402-405 2000年 研究論文(学術雑誌)

  131. Expression and polarized distribution of an inwardly rectifying K+ channel, Kir4.1, in rat retinal pigment epithelium

    Shunji Kusaka, Yoshiyuki Horio, Akikazu Fujita, Kenji Matsushita, Atsushi Inanobe, Takahiro Gotow, Yasuo Uchiyama, Yasuo Tano, Yoshihisa Kurachi

    Journal of Physiology Vol. 520 No. 2 p. 373-381 1999年10月15日 研究論文(学術雑誌)

  132. Finding of cyclodialysis and hypotonic maculopathy in two traumatic cases

    Norio Okamoto, Atsushi Suzuki, Yasuaki Hyodo, Kenji Matsushita, Yoshihide Nishimura, Seiyo Harino, Masakatsu Fukuda

    Folia Ophthalmologica Japonica Vol. 49 No. 10 p. 883-887 1998年8月 研究論文(学術雑誌)

  133. The relation between degree of internal carotid artery and ocular circulation time - Using fluorescein angiography

    Norio Okamoto, Kenji Matsushita, Yoshihide Nishimura, Teiji Ohshima, Norikiyo Nishikawa, Atsushi Suzuki, Hiroshi Kiritoshi, Masakatsu Fukuda

    Folia Ophthalmologica Japonica Vol. 49 No. 6 p. 465-469 1998年6月 研究論文(学術雑誌)

  134. Multiple recurrent binocular retinal vein occlusion in three cases of antiphospholipid antibody syndrome

    Y. Nishimura, K. Matsushita, T. Ohshima, N. Nishikawa, N. Okamoto, M. Fukuda

    Japanese Journal of Clinical Ophthalmology Vol. 52 No. 5 p. 751-755 1998年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

MISC 222

  1. 頭蓋骨癒合症患児の続発緑内障にバルベルトインプラント挿入術が奏功した1例

    藤野 貴啓, 松下 賢治, 遠藤 高生, 河嶋 瑠美, 初川 嘉一, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 14 No. 6 p. 388-388 2021年6月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  2. コンタクトレンズセンサーによる緑内障患者の24時間眼圧測定

    雲井 美帆, 三木 篤也, 松下 賢治, 前田 直之, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 14 No. 1 p. 6-10 2021年1月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  3. 篩状板欠損の有無と緑内障性視野障害進行の検討

    岡橋 英里香, 三木 篤也, 河嶋 瑠美, 臼井 審一, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 31回 p. 98-98 2020年10月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  4. 当院における難治性緑内障に対するチューブシャント術の長期術後成績

    松下 賢治, 河嶋 瑠美, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 31回 p. 171-171 2020年10月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  5. 紫外線誘導錐体網膜電図における強度中波長光背景下でのマウスpure S錐体の分離

    河嶋 瑠美, 松下 賢治, 國吉 一樹, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 13 No. 7 p. 489-489 2020年7月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  6. 篩状板欠損の有無と緑内障性視野障害進行の検討

    岡橋 英里香, 三木 篤也, 河嶋 瑠美, 臼井 審一, 松下 賢治, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 13 No. 7 p. 498-498 2020年7月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  7. 落屑緑内障にサイトメガロウイルス虹彩炎を合併し水疱性角膜症を生じた一例

    櫛谷 香菜子, 臼井 審一, 河嶋 瑠美, 大家 義則, 丸山 和一, 三木 篤也, 松下 賢治, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 13 No. 5 p. 364-365 2020年5月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  8. 手術手技のコツ 緑内障手術 緑内障手術に対する三次元Heads Up Surgery

    河嶋 瑠美, 松下 賢治

    眼科手術 Vol. 33 No. 2 p. 240-244 2020年4月

    出版者・発行元:(公社)日本眼科手術学会
  9. タバコ煙抽出物はコレステロール代謝に影響を及ぼすか

    松下 翠, 二若 久美, 林 美沙, 光谷 真奈, 増田 奈菜子, 宮脇 尚志, 田上 哲也, 森山 賢治

    日本薬学会年会要旨集 Vol. 140年会 p. 26J-pm17S 2020年3月

    出版者・発行元:(公社)日本薬学会
  10. もう一度、患者をみて診断しよう 発達障害の視機能を理解する

    松下 賢治

    日本眼科学会雑誌 Vol. 124 No. 臨増 p. 150-150 2020年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  11. バルベルト緑内障インプラント挿入術後に発症したバリウム誘導性中毒性前眼部症候群

    松下 賢治, 濱野 結貴, 原田 和生, 東阪 和馬, 馬場 耕一, 河嶋 瑠美, 橋田 徳康, 佐藤 茂, 松本 博志, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 124 No. 臨増 p. 216-216 2020年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  12. VENERA NVG患者を対象としたaflibercept硝子体内投与の有効性および安全性(VENERA: Efficacy and Safety of Intravitreal Aflibercept in Patients with NVG)

    東出 朋巳, 稲谷 大, 松下 賢治, 小林 正人, 岩本 裕司, セルジ・オリール

    日本眼科学会雑誌 Vol. 124 No. 臨増 p. 257-257 2020年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  13. スタージウェーバー症候群に伴う続発緑内障における顔面ポートワイン斑の検討

    河嶋 瑠美, チュンチュン・ワン, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 124 No. 臨増 p. 297-297 2020年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  14. もう一度、患者をみて診断しよう 発達障害の視機能を理解する

    松下 賢治

    日本眼科学会雑誌 Vol. 124 No. 臨増 p. 150-150 2020年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  15. バルベルト緑内障インプラント挿入術後に発症したバリウム誘導性中毒性前眼部症候群

    松下 賢治, 濱野 結貴, 原田 和生, 東阪 和馬, 馬場 耕一, 河嶋 瑠美, 橋田 徳康, 佐藤 茂, 松本 博志, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 124 No. 臨増 p. 216-216 2020年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  16. VENERA NVG患者を対象としたaflibercept硝子体内投与の有効性および安全性(VENERA: Efficacy and Safety of Intravitreal Aflibercept in Patients with NVG)

    東出 朋巳, 稲谷 大, 松下 賢治, 小林 正人, 岩本 裕司, セルジ・オリール

    日本眼科学会雑誌 Vol. 124 No. 臨増 p. 257-257 2020年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  17. スタージウェーバー症候群に伴う続発緑内障における顔面ポートワイン斑の検討

    河嶋 瑠美, チュンチュン・ワン, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 124 No. 臨増 p. 297-297 2020年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  18. Micro hooked needleにより瞳孔周囲炎症性線維膜を除去した一例

    濱野 結貴, 松下 賢治, 河嶋 瑠美, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 12 No. 12 p. 932-932 2019年12月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  19. 緑内障性視野障害に対する眼軸長の関与の検討

    池田 勝浩, 三木 篤也, 臼井 審一, 松下 賢治, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 12 No. 11 p. 816-819 2019年11月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  20. 【中途失明の可能性のある疾患Q&A】中途失明の可能性のある疾患とその検査/治療 緑内障 血管新生緑内障は重症度が高いように思います。一番よい治療法を教えてください

    松下 賢治, 河嶋 瑠美

    あたらしい眼科 Vol. 36 No. 臨増 p. 196-199 2019年11月

    出版者・発行元:(株)メディカル葵出版
  21. 自閉症スペクトラムの視覚特性と眼科の役割

    松下 賢治

    日本視能矯正学会プログラム抄録集 Vol. 60回 p. 108-108 2019年11月

    出版者・発行元:日本視能矯正学会
  22. 私の経験 外傷性視神経症2例の長期経過

    岡本 紀夫, 森本 壮, 松下 賢治

    眼科 Vol. 61 No. 9 p. 975-981 2019年9月

    出版者・発行元:金原出版(株)
  23. 緑内障インプラントチューブ閉塞に対して内視鏡下手術が有用であった1例

    馬場 圭太, 河嶋 瑠美, 松下 賢治, 中村 誠, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 30回 p. 103-103 2019年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  24. 前眼部形成異常に伴う続発小児緑内障手術において術中光干渉断層計(OCT)観察が有用であった一例

    河嶋 瑠美, 松下 賢治, 川崎 諭, 馬場 圭太, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 30回 p. 201-201 2019年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  25. 術中光干渉断層計にて観察できた虚血性濾過胞の術中形態変化

    松下 賢治, 河嶋 瑠美, 馬場 圭太, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 30回 p. 201-201 2019年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  26. 【薬剤の副作用と神経眼科】ビガバトリン

    下野 九理子, 松下 賢治

    神経眼科 Vol. 36 No. 3 p. 276-284 2019年9月

    出版者・発行元:日本神経眼科学会
  27. 紫外線および緑LED刺激によるマウス錐体ON、OFF経路の解析

    河嶋 瑠美, 松下 賢治, 國吉 一樹, 不二門 尚, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 12 No. 8 p. 637-637 2019年8月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  28. ビガバトリン投与に伴う網膜内層機能変化の観察

    松下 賢治, 河嶋 瑠美, 下野 九理子, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 12 No. 8 p. 643-644 2019年8月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  29. 【徹底討論!Visual pathway disorder】自閉症スペクトラムの視覚特性に対する眼科医の役割

    松下 賢治

    神経眼科 Vol. 36 No. 2 p. 169-177 2019年6月

    出版者・発行元:日本神経眼科学会
  30. 全身的既往症なく線維柱帯切開術後に発症した両眼強膜炎の一例

    江口 麻美, 臼井 審一, 河嶋 瑠美, 相馬 剛至, 橋田 徳康, 丸山 和一, 三木 篤也, 松下 賢治, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 12 No. 5 p. 421-421 2019年5月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  31. 【神経眼科診療を楽しもう!】視路病変編 自閉症スペクトラムの視覚特性

    松下 賢治

    あたらしい眼科 Vol. 36 No. 5 p. 631-636 2019年5月

    出版者・発行元:(株)メディカル葵出版
  32. 原発開放隅緑内障と落屑緑内障のエクスプレス挿入術後早期濾過胞内輝度変化の検討

    杉本 一輝, 臼井 審一, 河嶋 瑠美, 三木 篤也, 川崎 良, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 123 No. 臨増 p. 219-219 2019年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  33. 涙のう癌放射線治療後の血管新生緑内障に濾過手術を行い結膜融解を生じた一例

    新木 智子, 臼井 審一, 河嶋 瑠美, 若林 卓, 橋田 徳康, 丸山 和一, 三木 篤也, 森本 壮, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 123 No. 臨増 p. 256-256 2019年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  34. 全身的既往症なく線維柱帯切開術後に発症した両眼強膜炎の一例

    江口 麻美, 臼井 審一, 河嶋 瑠美, 相馬 剛至, 橋田 徳康, 丸山 和一, 三木 篤也, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 123 No. 臨増 p. 257-257 2019年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  35. マウス網膜における接着分子Necl-1の生理学的役割

    河嶋 瑠美, 松下 賢治, 萬代 研二, 丸尾 知彦, 溝口 明, 國吉 一樹, 西田 幸二, 高井 義美

    日本眼科学会雑誌 Vol. 123 No. 臨増 p. 269-269 2019年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  36. Necl-1ノックアウトマウスにおける網膜水平細胞の形態変化

    松下 賢治, 河嶋 瑠美, 萬代 研二, 丸尾 知彦, 溝口 明, 國吉 一樹, 高井 義美, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 123 No. 臨増 p. 269-269 2019年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  37. 徹底討論!Visual pathway disorder 自閉症スペクトラムの視覚特性

    松下 賢治

    神経眼科 Vol. 35 No. 増補1 p. 47-47 2018年11月

    出版者・発行元:日本神経眼科学会
  38. 外科医の立場から手術部の"良質な環境"を再考する 未来の眼科医療における"アイセンター化"がもたらす調和

    松下 賢治

    日本手術医学会誌 Vol. 39 No. Suppl. p. 51-51 2018年9月

    出版者・発行元:日本手術医学会
  39. 網膜から探る全身疾患のメカニズム 脳神経精神疾患と網膜機能の関わり

    松下 賢治

    日本眼科学会雑誌 Vol. 122 No. 臨増 p. 23-23 2018年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  40. 近視緑内障眼における乳頭周囲傾斜と視野障害への影響

    臼井 審一, 生野 恭司, 木川 勉, 秋葉 正博, 三木 篤也, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 122 No. 臨増 p. 275-275 2018年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  41. 濾過手術既往眼でプロスタグランジン製剤により黄斑浮腫を来した落屑緑内障

    岡崎 智之, 臼井 審一, 河嶋 瑠美, 三木 篤也, 松下 賢治, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 11 No. 2 p. 144-144 2018年2月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  42. 正常眼圧緑内障の疑いで経過観察中に抗アクアポリン4抗体陽性視神経炎を発症した1例

    河 共美, 臼井 審一, 穂積 健太, 河嶋 瑠美, 遠藤 高生, 三木 篤也, 森本 壮, 松下 賢治, 不二門 尚, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 11 No. 2 p. 144-144 2018年2月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  43. 遅発性牛眼様所見を呈したROP続発緑内障の1例

    森 弓夏, 松下 賢治, 臼井 審一, 三木 篤也, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 10 No. 8 p. 678-678 2017年8月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  44. トリガーフィッシュの使用経験

    雲井 美帆, 三木 篤也, 臼井 審一, 松下 賢治, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 10 No. 4 p. 355-355 2017年4月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  45. 柴外線誘導フリッカERGによるマウスSオプシン含有錐体のON、OFF反応の検討

    河嶋 瑠美, 松下 賢治, 國吉 一樹, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 121 No. 臨増 p. 205-205 2017年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  46. 狭隅角眼における中央前房深度の長期経過観察

    松下 賢治, 河嶋 瑠美, 臼井 審一, 三木 篤也, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 121 No. 臨増 p. 208-208 2017年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  47. 血管新生緑内障の日本人患者における硝子体内アフリベルセプト療法(Intravitreal aflibercept in Japanese patients with neovascular glaucoma: VEGA)

    稲谷 大, 東出 朋巳, 三木 篤也, 松下 賢治, 小林 正人, 松田 淑美, 岩本 裕司, Sowade Olaf, Leal Sergio, 杉山 和久

    日本眼科学会雑誌 Vol. 121 No. 臨増 p. 226-226 2017年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  48. 緑内障眼の光干渉断層計パラメータと視野の相関

    横山 洵子, 三木 篤也, 臼井 審一, 松下 賢治, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 10 No. 2 p. 107-111 2017年2月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  49. The evaluation of the safety of a self-assembling peptide gel as a potential device for providing a clear operative field in the trabeculectomy

    Kenji Matsushita, Rumi Kawashima, Koji Uesugi, Haruka Okada, Hirokazu Sakaguchi, Kohji Nishida

    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE Vol. 57 No. 12 2016年9月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  50. エクスプレス挿入術後に角膜穿孔を来した一例

    吉岡 茉依子, 三木 篤也, 相馬 剛至, 臼井 審一, 松下 賢治, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 9 No. 9 p. 772-772 2016年9月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  51. 難治性小児緑内障に対する緑内障インプラント挿入術の短期経過

    三浦 和美, 松下 賢治, 河嶋 瑠美, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 9 No. 4 p. 365-365 2016年4月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  52. 【緑内障同時手術のアップデート】硝子体手術との同時手術(チューブシャント手術)

    三浦 和美, 松下 賢治

    眼科手術 Vol. 29 No. 2 p. 196-203 2016年4月

    出版者・発行元:(公社)日本眼科手術学会
  53. 角膜疾患に対する未来医療

    西田 幸二, 前田 直之, 辻川 元一, 川崎 諭, 高 静花, 橋田 徳康, 相馬 剛至, 大家 義則, 馬場 耕一, 林 竜平, 藤本 久貴, 佐々本 弦, 原 進, 高柳 泰, 三田村 勇人, 浅尾 和伸, 渡辺 真矢, 木村 恵利香, 安藤 覚, 石川 幸, 香取 良祐, 野村 直樹, 荒木 さおり, 市川 達也, 不二門 尚, 瓶井 資弘, 松下 賢治, 坂口 裕和, 佐藤 茂, 森本 壮, 臼井 審一, 三木 篤也, 西田 健太郎, 佐柳 香織, 佐藤 達彦, 福嶋 葉子, 大浦 嘉仁, 原 千佳子, 若林 卓, 永原 裕紀子, 白木 暢彦, 松原 聖子, 岡野 光夫, 大和 雅之, 山中 伸弥, 澤 芳樹, 新谷 歩, 嶋澤 るみ子, 中谷 明弘, 今井 敦子, 横倉 俊二, 菊地 未来, 櫻井 美晴, 布施 昇, 中澤 徹, 榛村 重人, 坪田 一男, 畠 賢一郎, 井家 益和, 林 成晃, 小澤 洋介, 林 研一

    日本眼科学会雑誌 Vol. 120 No. 3 p. 226-244 2016年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  54. 原発開放隅角緑内障と落屑緑内障のエクスプレス挿入術1年成績の比較

    臼井 審一, 河嶋 瑠美, 三木 篤也, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 120 No. 臨増 p. 236-236 2016年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  55. 線維柱帯切除術時の視認性確保材としての自己集合性ペプチドゲル使用による影響

    松下 賢治, 河嶋 瑠美, 上杉 晃司, 坂口 裕和, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 120 No. 臨増 p. 266-266 2016年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  56. マウスにおける紫外線誘導性錐体反応の検討

    河嶋 瑠美, 松下 賢治, 國吉 一樹, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 120 No. 臨増 p. 293-293 2016年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  57. 知っておきたい小児眼科の最新知識 小児緑内障の診断と治療

    松岡 孝典, 松下 賢治

    臨床眼科 Vol. 69 No. 12 p. 1642-1646 2015年11月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  58. 【緑内障なんでも質問箱-エキスパートに聞いたら最新エビデンスをもとにズバリと答えてくれた!】治療編 臨床研究 海外の閉塞隅角緑内障の大規模前向き研究にはどのようなものがありますか?

    松下 賢治

    臨床眼科 Vol. 69 No. 11 p. 208-212 2015年10月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  59. スウェプトソースおよびタイムドメイン前房部光干渉断層計による狭隅角眼の前眼部解析の比較検討

    佐々木 有紀子, 三木 篤也, 春田 真実, 松下 賢治, 前田 直之, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 8 No. 9 p. 647-651 2015年9月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  60. 正常眼圧緑内障眼における乳頭周囲傾斜インデックスと中心視野障害

    臼井 審一, 生野 恭司, 浅井 智子, 木川 勉, 秋葉 正博, 三木 篤也, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 26回 p. 143-143 2015年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  61. Osteogenesis Imperfectaに続発した緑内障に対して線維柱帯切開術を施行した一例

    松下 賢治, 河嶋 瑠美, 臼井 審一, 三木 篤也, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 26回 p. 152-152 2015年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  62. ハンフリー視野24-2と30-2における信頼度の比較

    藤元 智穂美, 三木 篤也, 阿曽沼 早苗, 臼井 審一, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 26回 p. 160-160 2015年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  63. Hunter病合併緑内障患児に観察されたTranslaminar pressure difference依存性乳頭変化

    松岡 孝典, 松下 賢治, 河嶋 瑠美, 酒井 規夫, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 8 No. 5 p. 349-349 2015年5月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  64. 緑内障セミナー サイトメガロウイルスに関連する続発緑内障

    松下 賢治

    あたらしい眼科 Vol. 32 No. 3 p. 377-378 2015年3月

    出版者・発行元:(株)メディカル葵出版
  65. 難治性角膜疾患に続発した緑内障に対するバルベルト緑内障インプラント挿入術の短期成績

    呉 文蓮, 松下 賢治, 河嶋 瑠美, 桑村 里佳, 臼井 審一, 西田 幸二

    あたらしい眼科 Vol. 32 No. 3 p. 413-418 2015年3月

    出版者・発行元:(株)メディカル葵出版
  66. Hunter病合併緑内障患児に観察された篩状板前後圧較差依存性の乳頭変化

    松下 賢治, 河嶋 瑠美, 松岡 孝典, 酒井 規夫, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 119 No. 臨増 p. 309-309 2015年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  67. 多発性虹彩結節のある虹彩炎に続発した末期緑内障の1例

    臼井 審一, 橋田 徳康, 河嶋 瑠美, 三木 篤也, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 119 No. 臨増 p. 315-315 2015年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  68. マウスの網膜内網状層(IPL)におけるNecl-1の発現

    河嶋 瑠美, 松下 賢治, 萬代 研二, 溝口 明, 高井 義美, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 119 No. 臨増 p. 327-327 2015年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  69. 緑内障病型分類につながる前眼部所見の取り方・見方・感じ方

    松下 賢治

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 25回 p. 71-71 2014年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  70. 緑内障眼の光干渉断層計パラメータと視野の相関

    横山 洵子, 三木 篤也, 臼井 審一, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 25回 p. 97-97 2014年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  71. エクスプレス併用濾過手術の病型別術後経過の検討

    臼井 審一, 河嶋 瑠美, 桑村 里佳, 三木 篤也, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 25回 p. 106-106 2014年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  72. マウス培養乳頭アストロサイトにおけるアクアポリン/アクアグリセロポリンの発現

    河嶋 瑠美, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 25回 p. 122-122 2014年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  73. 閉塞隅角眼の眼表面温度に影響する解剖学的因子の多変量解析

    河嶋 瑠美, 松下 賢治, 西田 幸二

    あたらしい眼科 Vol. 31 No. 8 p. 1203-1206 2014年8月

    出版者・発行元:(株)メディカル葵出版
  74. 緑内障眼の光干渉断層計パラメータと視野の相関

    横山 洵子, 三木 篤也, 臼井 審一, 松下 賢治, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 7 No. 6 p. 469-470 2014年6月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  75. 正常眼圧緑内障の乳頭周囲傾斜と眼軸長および中心視野障害との関係

    臼井 審一, 生野 恭司, 松原 望, 吉永 友梨子, 城 友香理, 浅井 智子, 木川 勉, 秋葉 正博, 三木 篤也, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 118 No. 臨増 p. 284-284 2014年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  76. 再発を繰り返し、rituximabが著効したIgG4関連眼窩炎症性腫瘍の1症例

    吉永 優, 森本 壮, 松下 賢治, 張野 正誉, 不二門 尚, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 7 No. 3 p. 179-184 2014年3月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  77. 【小児眼科手術-成人と異なる手技とコツ】緑内障手術

    松下 賢治

    眼科手術 Vol. 27 No. 1 p. 43-50 2014年1月

    出版者・発行元:(公社)日本眼科手術学会
  78. 開放隅角緑内障に対するEx-PRESS挿入術の短期術後経過

    大塚 茉由莉, 臼井 審一, 河嶋 瑠美, 桑村 里佳, 三木 篤也, 松下 賢治, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 6 No. 12 p. 983-984 2013年12月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  79. 閉塞隅角眼の眼表面温度に影響する形態学的因子の多変量解析

    河嶋 瑠美, 松下 賢治, 桑村 里佳, 臼井 審一, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 24回 p. 51-51 2013年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  80. EDI OCTと高侵達OCTの緑内障患者における視神経乳頭および周囲の深部描出能の比較

    三木 篤也, 生野 恭司, 城 友香理, 臼井 審一, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 24回 p. 61-61 2013年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  81. 光干渉断層計を用いた強度近視緑内障における視神経乳頭周囲傾斜と中心視野障害

    臼井 審一, 生野 恭司, 城 友香理, 浅井 智子, 木川 勉, 秋葉 正博, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 24回 p. 65-65 2013年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  82. 開放隅角緑内障に対するEx-PRESS挿入術の短期術後経過

    大塚 茉由莉, 臼井 審一, 河嶋 瑠美, 桑村 里佳, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 24回 p. 118-118 2013年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  83. 難治性角膜疾患に続発した緑内障に対するバルベルト緑内障インプラント挿入術の短期成績

    呉 文蓮, 松下 賢治, 河嶋 瑠美, 桑村 里佳, 臼井 審一, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 24回 p. 119-119 2013年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  84. ヨード含有ポリマー併用によるX線CT視神経乳頭造影法に対するラットモデルの作成

    松下 賢治, 河嶋 瑠美, 桑村 里佳, 臼井 審一, 盛 英三, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 24回 p. 166-166 2013年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  85. 急性緑内障に視神経症が併発した1例

    中田 茉由莉, 臼井 審一, 河嶋 瑠美, 松下 賢治, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 6 No. 6 p. 504-504 2013年6月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  86. マウス視神経乳頭アストロサイトの単離培養法の確立

    河嶋 瑠美, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 117 No. 臨増 p. 331-331 2013年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  87. 培養視神経乳頭アストロサイトによる乳頭シンチウム形成の検討

    松下 賢治, 河嶋 瑠美, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 117 No. 臨増 p. 331-331 2013年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  88. 対光反射による虹彩体積変動に対する自律神経の影響

    河嶋 瑠美, 松下 賢治, 前田 直之, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 117 No. 1 p. 50-51 2013年1月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  89. Case study 緑内障外来で出会う神経眼科疾患

    松下 賢治

    神経眼科 Vol. 29 No. 増補1 p. 48-48 2012年10月

    出版者・発行元:日本神経眼科学会
  90. 対光反応による虹彩体積変動に対する自律神経の影響

    河嶋 瑠美, 松下 賢治, 前田 直之, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 23回 p. 66-66 2012年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  91. 先天性瞳孔閉鎖による続発閉塞隅角緑内障の一例

    森川 涼子, 松下 賢治, 河嶋 瑠美, 相馬 剛至, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 23回 p. 142-142 2012年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  92. Hunter病に合併した続発緑内障の長期眼圧経過

    松下 賢治, 河嶋 瑠美, 濱田 悠介, 酒井 規夫, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 23回 p. 143-143 2012年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  93. 良好な近見視力を示した黄斑低形成の一例

    藤本 聡子, 松下 賢治, 森本 壮, 不二門 尚, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 5 No. 6 p. 561-567 2012年6月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  94. 先天性瞳孔閉鎖による閉塞隅角緑内障の一例

    森川 涼子, 松下 賢治, 相馬 剛至, 藤本 久貴, 三木 篤也, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 5 No. 6 p. 603-603 2012年6月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  95. 良好な近見視力を示した黄斑低形成の1例

    藤本 聡子, 松下 賢治, 森本 壮, 不二門 尚, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 5 No. 5 p. 468-468 2012年5月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  96. スペクトラル・ドメインOCTによる半視野のみ異常初期緑内障眼の黄斑部網膜厚解析

    唐川 綾子, 齋藤 瞳, 間山 千尋, 新家 眞, 阿部 春樹, 杉山 和久, 岩瀬 愛子, 板谷 正紀, 岸 章治, 松下 賢治, 木川 勉, 3D OCT ノーマティブデータスタディグループ

    日本眼科学会雑誌 Vol. 116 No. 臨増 p. 235-235 2012年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  97. スペクトラルドメインOCTと視野の相関

    三木 篤也, 三浦 聡子, 松下 賢治, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 5 No. 2 p. 182-182 2012年2月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  98. 当院で経験した斜顔裂の1例

    小寺 孝幸, 森沢 猛, 谷口 裕章, 西田 浩輔, 藤田 花織, 大西 徳子, 岡野 真理子, 中尻 智史, 波多野 史子, 小林 光郎, 松村 愛可, 上村 裕保, 親里 嘉展, 海老名 俊亮, 西山 敦史, 神岡 一郎, 湊川 誠, 足立 昌夫, 米谷 昌彦, 山西 整, 古郷 幹彦, 松下 賢治

    日本小児科学会雑誌 Vol. 115 No. 12 p. 1934-1934 2011年12月

    出版者・発行元:(公社)日本小児科学会
  99. LASIK後に角膜ぶどう膜炎を発症しInterface Fluid Syndromeを呈した1例

    後藤 聡, 高 静花, 戸田 良太郎, 相馬 剛至, 辻川 元一, 松下 賢治, 前田 直之, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 4 No. 11 p. 1109-1110 2011年11月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  100. 多彩な症状を呈したOPA1異常症の兄妹例

    濱田 悠介, 林 真貴子, 豊田 健太郎, 下野 九理子, 沖永 剛志, 酒井 規夫, 大薗 恵一, 松下 賢治, 阿部 暁子, 早坂 清

    日本先天代謝異常学会雑誌 Vol. 27 No. 2 p. 158-158 2011年10月

    出版者・発行元:日本先天代謝異常学会
  101. 対光反応における瞳孔運動と虹彩体積変化に対する加齢および疾患の影響のSS-1000による動的解析

    河嶋 瑠美, 松下 賢治, 三木 篤也, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 22回 p. 51-51 2011年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  102. SD-OCTを用いたハンフリー10-2検査点に対応する黄斑部網膜各層厚の再現性

    大久保 真司, 東出 朋巳, 杉山 和久, 板谷 正紀, 間山 千尋, 新家 眞, 岩瀬 愛子, 阿部 春樹, 岸 章治, 松下 賢治, 3D OCT スタディグループ

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 22回 p. 91-91 2011年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  103. スペクトラルドメインOCTによる神経線維層およびganglion cell complex厚と視野の相関

    三木 篤也, 三浦 聡子, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 22回 p. 92-92 2011年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  104. サイトメガロウイルス角膜内皮炎に先行する慢性線維柱帯炎の臨床的特徴

    松下 賢治, 後藤 聡, 相馬 剛至, 中井 慶, 大島 佑介, 三木 篤也, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 22回 p. 97-97 2011年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  105. 本態性眼瞼痙攣診断例におけるドライアイ合併の割合

    山本 定徳, 森本 壮, 堀 裕一, 松下 賢治, 不二門 尚, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 4 No. 8 p. 738-741 2011年8月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  106. 落屑症候群の角膜内皮細胞密度と前房フレア値の関連

    後藤 聡, 相馬 剛至, 松下 賢治, 辻川 元一, 三木 篤也, 高 静花, 前田 直之, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 4 No. 6 p. 616-616 2011年6月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  107. SS-1000による虹彩体積変化の動的解析

    河嶋 瑠美, 松下 賢治, 三木 篤也, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 4 No. 6 p. 616-616 2011年6月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  108. Hunter病患者に合併した続発緑内障の眼圧経過

    本岡 麻由, 松下 賢治, 濱田 悠介, 酒井 規夫, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 4 No. 5 p. 471-472 2011年5月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  109. One-year results of intravitreal bevacizumab as an adjunct to trabeculectomy for neovascular glaucoma in eyes with previous vitrectomy

    A. Miki, Y. Oshima, Y. Otori, K. Matsushita, K. Nishida

    Eye Vol. 25 No. 5 p. 658-659 2011年5月 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)

  110. SS-1000による虹彩体積変化の動的解析

    河嶋 瑠美, 松下 賢治, 三木 篤也, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 115 No. 臨増 p. 189-189 2011年4月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  111. スペクトラル・ドメインOCTを用いた黄斑部網膜のグリッド解析による初期緑内障診断

    唐川 綾子, 間山 千尋, 富所 敦男, 新家 眞, 阿部 春樹, 杉山 和久, 岩瀬 愛子, 板谷 正紀, 岸 章治, 松下 賢治, 木川 勉

    日本眼科学会雑誌 Vol. 115 No. 臨増 p. 191-191 2011年4月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  112. SS-1000による虹彩体積変化と隅角変化の解析

    松下 賢治, 河嶋 瑠美, 三木 篤也, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 115 No. 臨増 p. 201-201 2011年4月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  113. ペンタカムによる閉塞隅角症疑い(PACS)症例の経年変化観察

    呉 ブン蓮, 松下 賢治, 臼井 審一, 三木 篤也, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 115 No. 臨増 p. 201-201 2011年4月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  114. 口蓋裂を伴う両側性斜顔面裂の1例

    小橋 寛薫, 山西 整, 宮 成典, 天野 克比古, 岸 直子, 小野 雄大, 古郷 幹彦, 森沢 猛, 米谷 昌彦, 松下 賢治

    日本口蓋裂学会雑誌 Vol. 36 No. 2 p. 129-129 2011年4月

    出版者・発行元:(一社)日本口蓋裂学会
  115. 眼画像診断の進歩 画像解析による緑内障眼の形態的特徴の評価と診断法の確立

    富所 敦男, 新家 眞, 相原 一, 今野 伸介, 間山 千尋, 堤 妙, 三嶋 弘一, 杉崎 顕史, 林 恵子, 平澤 裕代, 斎藤 瞳, 坂田 礼, 岩瀬 愛子, 澤口 昭一, 酒井 寛, 仲村 優子, 平安山 市子, 上門 千時, 吉村 長久, 板谷 正紀, 阿部 春樹, 白柏 基宏, 杉山 和久, 大久保 真司, 前田 直之, 松下 賢治, 岸 章治, 大谷 倫裕

    日本眼科学会雑誌 Vol. 115 No. 3 p. 276-296 2011年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  116. 病気について知りたい! 臨床講座 緑内障

    松下 賢治

    PharmaTribune Vol. 3 No. 2 p. 19-30 2011年2月

    出版者・発行元:(株)メディカルトリビューン
  117. 良好な近見視力を示した黄斑低形成の一例

    藤本 聡子, 松下 賢治, 不二門 尚, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 4 No. 1 p. 71-71 2011年1月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  118. 診断と治療に難渋したIgG4関連高齢者眼窩先端部偽腫瘍の1例

    呉 ぶん蓮, 松下 賢治, 千原 剛, 森本 壮, 不二門 尚, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 3 No. 12 p. 1255-1261 2010年12月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  119. 甲状腺眼症による眼瞼後退に対し保存強膜を用いて瞼板延長術を施行した1例

    矢野 香, 森本 壮, 松下 賢治, 不二門 尚, 西田 幸二

    神経眼科 Vol. 27 No. 増補1 p. 68-68 2010年11月

    出版者・発行元:日本神経眼科学会
  120. 強度近視を伴う原発開放隅角緑内障に対するトラベクレクトミー、水晶体再建術同時手術

    三木 篤也, 照林 彩, 臼井 審一, 松下 賢治, 生野 恭司, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 21回 p. 64-64 2010年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  121. 落屑緑内障に対する内眼術後経過中に発症した急性低眼圧2症例のフレア値変動

    松下 賢治, 本岡 真由, 河嶋 瑠美, 三木 篤也, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 21回 p. 76-76 2010年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  122. 正常眼圧緑内障における中心窩および視神経乳頭周囲脈絡膜厚

    臼井 審一, 生野 恭司, 三木 篤也, 松下 賢治, 大鳥 安正, 安野 嘉晃, 西田 幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 21回 p. 87-87 2010年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  123. 強度近視を伴う正常眼圧緑内障に対する緑内障、水晶体再建術同時手術

    照林 彩, 三木 篤也, 松下 賢治, 生野 恭司

    眼科臨床紀要 Vol. 3 No. 8 p. 838-838 2010年8月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  124. IgG4関連高齢者眼窩先端部偽腫瘍の1例

    呉 文蓮, 松下 賢治, 千原 剛, 森本 壮, 不二門 尚, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 3 No. 7 p. 707-707 2010年7月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  125. 羊膜移植と結膜前転術を併用した濾過胞再建術の一例

    佐々木 有紀子, 松下 賢治, 井上 智之, 三木 篤也, 臼井 審一

    眼科臨床紀要 Vol. 3 No. 5 p. 502-503 2010年5月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  126. 未熟児網膜症に対する硝子体手術後の続発緑内障

    島 千春, 日下 俊次, 大鳥 安正, 三木 篤也, 松下 賢治, 木内 良明, 不二門 尚

    眼科臨床紀要 Vol. 3 No. 4 p. 405-405 2010年4月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  127. 眼底自発蛍光を応用した黄斑色素量測定における白内障の影響

    佐々本 弦, 五味 文, 坂口 裕和, 松下 賢治, 橋田 徳康, 辻川 元一

    日本眼科学会雑誌 Vol. 114 No. 臨増 p. 269-269 2010年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  128. 近視緑内障眼における脈絡膜厚と視野障害および網膜神経線維層厚との関係

    臼井 審一, 生野 恭司, 三木 篤也, 松下 賢治, 安野 嘉晃

    日本眼科学会雑誌 Vol. 114 No. 臨増 p. 324-324 2010年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  129. 前房水サイトメガロウイルス陽性続発緑内障に対するガンシクロビル点眼の眼圧下降効果

    松下 賢治, 黒田 聡, 高松 文彦, 井上 智之, 三木 篤也, 臼井 審一

    日本眼科学会雑誌 Vol. 114 No. 臨増 p. 331-331 2010年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  130. ガンシクロビル点眼が奏効したサイトメガロウイルス陽性角膜ぶどう膜炎の一例

    黒田 聡, 松下 賢治, 井上 智之, 三木 篤也, 臼井 審一

    眼科臨床紀要 Vol. 3 No. 3 p. 289-289 2010年3月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  131. 特異な眼振からLeber先天盲が判明した1症例

    本岡 麻由, 森本 壮, 松下 賢治, 日下 俊次, 不二門 尚, 富永 康仁

    眼科臨床紀要 Vol. 3 No. 3 p. 289-290 2010年3月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  132. Hallervorden-Spatz病(HSD)に合併した閉塞隅角緑内障の1例

    池田 絵梨子, 松下 賢治, 三木 篤也, 臼井 審一, 酒井 規夫

    眼科臨床紀要 Vol. 3 No. 3 p. 290-291 2010年3月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  133. 【視野が欠ける】「心の病(心因性疾患と詐盲)」の視野異常

    松下 賢治

    あたらしい眼科 Vol. 26 No. 12 p. 1634-1641 2009年12月

    出版者・発行元:(株)メディカル葵出版
  134. 非動脈炎性前部虚血性視神経症に対する経角膜電気刺激治療の治療効果の検討

    森本 壮, 下條 裕史, 北口 善之, 松下 賢治, 不二門 尚

    神経眼科 Vol. 26 No. 増補1 p. 48-48 2009年11月

    出版者・発行元:日本神経眼科学会
  135. 高侵達光干渉断層計を用いた近視性緑内障眼における脈絡膜厚の解析

    臼井 審一, 生野 恭司, 三木 篤也, 松下 賢治, 安野 嘉晃

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 20回 p. 74-74 2009年11月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  136. 強度近視眼における眼圧と関与する因子についての検討

    池田 絵梨子, 生野 恭司, 三木 篤也, 臼井 審一, 松下 賢治

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 20回 p. 117-117 2009年11月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  137. 塩化ベンザルコニウム(BAC)非含有0.004%トラボプラスト点眼の眼圧下降と角膜上皮への影響

    藤原 舞子, 松下 賢治, 三木 篤也, 臼井 審一, 堀 裕一

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 20回 p. 125-125 2009年11月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  138. Soemmering's ringに併発した閉塞隅角緑内障

    富永 明子, 松下 賢治, 三木 篤也, 臼井 審一, 張野 正誉

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 20回 p. 144-144 2009年11月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  139. Hallervorden-Spatz病に合併した閉塞隅角緑内障の一例

    松下 賢治, 池田 絵梨子, 三木 篤也, 臼井 審一, 酒井 規夫

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 20回 p. 145-145 2009年11月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  140. 未熟児網膜症に対する硝子体手術後の続発緑内障

    島 千春, 日下 俊次, 大鳥 安正, 張野 正誉, 三木 篤也, 松下 賢治, 木内 良明, 岡田 守生, 不二門 尚

    日本眼科学会雑誌 Vol. 113 No. 10 p. 992-993 2009年10月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  141. ぶどう膜炎による膨隆虹彩の前眼部光干渉断層計所見

    三木 篤也, 桑村 里佳, 松下 賢治, 西信 良嗣, 大黒 伸行, 田野 康雄

    眼科臨床紀要 Vol. 2 No. 9 p. 866-866 2009年9月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  142. IgG4関連多発性全身線維硬化症の1例

    池田 絵梨子, 松下 賢治, 堀 裕一, 橋田 徳康, 西信 良嗣, 大黒 伸行, 田野 保雄

    眼科臨床紀要 Vol. 2 No. 9 p. 872-872 2009年9月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  143. ドライアイ症状を伴う眼瞼痙攣症例

    山本 定徳, 森本 壮, 下條 裕史, 松下 賢治, 不二門 尚, 田野 保雄

    眼科臨床紀要 Vol. 2 No. 9 p. 875-875 2009年9月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  144. 眼底自発蛍光写真と3次元光干渉断層計により診断された黄斑低形成症の一例

    桑村 里佳, 松下 賢治, 下條 裕史, 不二門 尚, 田野 保雄

    眼科臨床紀要 Vol. 2 No. 6 p. 566-566 2009年6月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  145. 小児の外傷性視神経症に対する経角膜電気刺激治療

    北口 善之, 下條 裕史, 大川 賀孝, 松下 賢治, 森本 壮, 不二門 尚, 田野 保雄

    眼科臨床紀要 Vol. 2 No. 6 p. 567-567 2009年6月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  146. 化学療法が著効した胎児型眼窩横紋筋肉腫の一例

    松代 明子, 松下 賢治, 下條 祐史, 不二門 尚, 田野 保雄

    眼科臨床紀要 Vol. 2 No. 6 p. 567-567 2009年6月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  147. 血管新生緑内障に対するbevacizumab硝子体内投与前後の前房内VEGF濃度変化

    佐々本 弦, 大島 佑介, 若林 卓, 三木 篤也, 松下 賢治, 瓶井 資弘, 田野 保雄

    日本眼科学会雑誌 Vol. 113 No. 臨増 p. 280-280 2009年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  148. 下方視野におけるコントラストの立体視への影響

    天野 大輔, 下條 裕史, 阿曽沼 早苗, 小嶋 由香, 金山 素子, 鶴留 康弘, 藤木 かおり, 大澤 結, 岡 知子, 高田 雄介, 松下 賢治, 下川 敏雄, 不二門 尚

    眼科臨床紀要 Vol. 1 No. 12 p. 1200-1204 2008年12月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  149. 家族性Krabbe病視神経症に対する骨髄移植の治療経過

    松下 賢治, 中川 里砂, 下條 裕史, 森本 壮, 富永 康仁, 酒井 規夫, 不二門 尚

    神経眼科 Vol. 25 No. 増補1 p. 124-124 2008年10月

    出版者・発行元:日本神経眼科学会
  150. 炎症性続発閉塞緑内障による膨隆虹彩の前眼部形状解析所見

    桑村 里佳, 三木 篤也, 松下 賢治, 西信 良嗣, 大黒 伸行, 田野 保雄

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 19回 p. 48-48 2008年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  151. 前眼部光干渉断層計による濾過胞形状解析

    松代 明子, 三木 篤也, 松下 賢治, 大鳥 安正, 田野 保雄

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 19回 p. 62-62 2008年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  152. 片眼性閉塞隅角眼の前眼部形状

    高橋 愛, 大鳥 安正, 三木 篤也, 松下 賢治

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 19回 p. 84-84 2008年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  153. 前眼部OCTによって治癒過程を観察できた線維柱帯切除術後濾過胞炎の一例

    松下 賢治, 木坊子 展生, 松代 明子, 三木 篤也, 田野 保雄

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 19回 p. 108-108 2008年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  154. 選択的レーザー線維柱帯形成術の成績

    山崎 裕子, 三木 篤也, 松下 賢治, 田野 保雄, 大鳥 安正

    眼科臨床紀要 Vol. 1 No. 5 p. 473-473 2008年5月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  155. 片眼性閉塞隅角の4症例

    高橋 愛, 大鳥 安正, 三木 篤也, 松下 賢治

    眼科臨床紀要 Vol. 1 No. 5 p. 473-473 2008年5月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  156. 三次元光干渉断層計(3D-OCT)が確定診断に有用であった黄斑低形成症の一例

    桑村 里佳, 松下 賢治, 三木 篤也, 下條 裕史, 不二門 尚, 田野 保雄

    眼科臨床紀要 Vol. 1 No. 5 p. 474-474 2008年5月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  157. 下方視野におけるコントラストの立体視への影響

    天野 大輔, 阿曽沼 早苗, 小嶋 由香, 金山 素子, 藤木 かおり, 鶴留 康弘, 大澤 結, 岡 知子, 高田 雄介, 下條 裕史, 松下 賢治, 不二門 尚

    眼科臨床紀要 Vol. 1 No. 3 p. 267-267 2008年3月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  158. 擬似的近視性不同視下での両眼視機能の検討

    岡 知子, 阿曽沼 早苗, 小嶋 由香, 金山 素子, 藤木 かおり, 鶴留 康弘, 天野 大輔, 大澤 結, 高田 雄介, 下條 裕史, 松下 賢治, 不二門 尚

    眼科臨床紀要 Vol. 1 No. 3 p. 267-267 2008年3月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  159. 外傷性視神経症(TON)に対する経角膜電気刺激を用いた神経保護治療の検討

    下條 裕史, 不二門 尚, 森本 壮, 松下 賢治, 大川 賀孝, 北口 善之, 田野 保雄

    日本眼科学会雑誌 Vol. 112 No. 臨増 p. 241-241 2008年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  160. 瞳孔反応によるTON患者に対する経角膜電気刺激治療の効果判定

    松下 賢治, 不二門 尚, 下條 裕史, 森本 壮, 北口 善之, 大川 賀孝, 田野 保雄

    日本眼科学会雑誌 Vol. 111 No. 臨増 p. 172-172 2007年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  161. 培養Muller細胞に対する電気刺激の生理的、機能的影響

    佐藤 達彦, 不二門 尚, 松下 賢治, 森本 壮, 神田 寛行, 原田 高幸, 田野 保雄

    日本眼科学会雑誌 Vol. 111 No. 臨増 p. 172-172 2007年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  162. 瞳孔反応によるNAION患者に対する経角膜電気刺激治療の効果判定

    松下 賢治, 森本 壮, 下條 裕史, 大川 賀孝, 不二門 尚

    神経眼科 Vol. 23 No. 増補1 p. 40-40 2006年11月

    出版者・発行元:日本神経眼科学会
  163. 【眼底アトラス】疾患アトラス 視神経 外傷性視神経萎縮

    松下 賢治, 不二門 尚

    眼科プラクティス Vol. 12 p. 315-316 2006年11月

    出版者・発行元:(株)文光堂
  164. 眼科誌上グランドラウンド 虚血性視神経症

    松下 賢治

    日本眼科紀要 Vol. 57 No. 11 p. 785-786 2006年11月

    出版者・発行元:日本眼科紀要会
  165. 眼科誌上グランドラウンド Leber遺伝性視神経症

    松下 賢治

    日本眼科紀要 Vol. 57 No. 11 p. 865-866 2006年11月

    出版者・発行元:日本眼科紀要会
  166. 経角膜電気刺激治療を施行した外傷性視神経症の視力経過

    森本 壮, 不二門 尚, 下條 裕史, 大川 嘉孝, 松下 賢治, 細畠 淳, 福田 淳, 田野 保雄

    神経眼科 Vol. 22 No. 増補1 p. 63-63 2005年11月

    出版者・発行元:日本神経眼科学会
  167. SweepVEPを用いた視力測定

    松下 賢治, 小澤 亜紀, 細畠 淳, 不二門 尚

    眼科臨床医報 Vol. 99 No. 5 p. 413-414 2005年5月

    出版者・発行元:眼科臨床医報会
  168. 眼科検査診断法 新しい視機能評価システムの開発

    不二門 尚, 田野 保雄, 大路 正人, 渡辺 仁, 大鳥 安正, 瓶井 資弘, 西田 幸二, 大黒 伸行, 五味 文, 生野 恭司, 岡田 正喜, 大島 佑介, 細畠 淳, 松下 賢治, 松田 理, 下條 裕史, 金 亜揶, 藤井 英美, 松村 香奈, 福田 淳, 澤井 元, 三好 智満, 前田 直之, 福井 健寛, 黒田 輝仁, 二宮 さゆり, 森本 壮, 神田 寛行, 別所 建一郎, 佐藤 茂, 中内 一揚, 三宅 養三, 鈴木 聡, 近藤 峰夫, 三橋 俊文, 中沢 直樹, 広原 陽子, 山口 達夫

    日本眼科学会雑誌 Vol. 108 No. 12 p. 809-835 2004年12月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  169. 内斜視患者における大型スクリーンを用いた立体視の検討

    下條 裕史, 細畠 淳, 松下 賢治, 不二門 尚

    眼科臨床医報 Vol. 98 No. 5 p. 425-425 2004年5月

    出版者・発行元:眼科臨床医報会
  170. 全周網膜切開黄斑移動術における二期的斜視手術の検討

    松下 賢治, 細畠 淳, 下條 裕史, 不二門 尚

    眼科臨床医報 Vol. 98 No. 5 p. 428-429 2004年5月

    出版者・発行元:眼科臨床医報会
  171. Estimation of residual ganglion cells by phosphene evoked by transcorneal electrical stimulation in patients with retinal degeneration.

    T Fukui, T Morimoto, K Matsushita, T Fujikado, Y Tano

    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE Vol. 45 p. U425-U425 2004年4月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  172. Phosphene evoked by transcorneal electrical stimulation in eyes with ischemic optic neuropathy

    K Matsushita, T Fujikado, T Morimoto, H Kanda, Y Tano

    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE Vol. 45 p. U151-U151 2004年4月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  173. Immune Recovery Uveitisの1例

    佐田 和也, 松下 賢治, 中川 やよい, 大黒 伸行, 田野 保雄

    眼科臨床医報 Vol. 98 No. 4 p. 346-346 2004年4月

    出版者・発行元:眼科臨床医報会
  174. 経角膜的電気刺激による神経節細胞保護の臨床応用

    松下 賢治, 森本 壮, 細畠 淳, 福田 淳, 不二門 尚, 田野 保雄

    日本眼科学会雑誌 Vol. 108 No. 臨増 p. 232-232 2004年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  175. 全身病と眼 神経症,心身症

    松下 賢治

    眼科診療ガイド No. 眼科診療プラクティス編集委員・編 p. 699-701 2004年3月

    出版者・発行元:(株)文光堂
  176. 全身病と眼 詐病

    松下 賢治

    眼科診療ガイド No. 眼科診療プラクティス編集委員・編 p. 701-702 2004年3月

    出版者・発行元:(株)文光堂
  177. 経角膜的電気刺激によるphosphene計測の視神経症患者への応用

    松下 賢治, 森本 壮, 神田 寛行, 不二門 尚

    神経眼科 Vol. 20 No. 増補1 p. 52-52 2003年12月

    出版者・発行元:日本神経眼科学会
  178. Sweep VEPを用いた他覚的視力測定

    小澤 亜紀, 阿曽沼 早苗, 田中 仁菜, 平 智穂, 高尾 泰子, 藤井 英美, 松下 賢治, 不二門 尚

    日本視能矯正学会プログラム抄録集 Vol. 44回 p. 50-50 2003年11月

    出版者・発行元:日本視能矯正学会
  179. 【薬理学のQOLへの貢献】各種臓器のATP感受性K+チャネルの構造と機能:薬物制御によるQOLの向上をめざして

    中谷 晴昭, 三木 隆司, 清野 進, 山田 勝也, 稲垣 暢也, 鈴木 将, 佐藤 俊明, 山田 充彦, 松下 賢治, 倉智 嘉久, 有田 眞

    日本薬理学雑誌 Vol. 122 No. 3 p. 243-250 2003年9月

    出版者・発行元:(公社)日本薬理学会
  180. Evaluation of phosphene evoked by transcorneal electrical stimulation using indirect pupillary reflex

    K Matsushita, T Fujikado, T Morimoto, H Kanda, Y Tano

    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE Vol. 44 p. U429-U429 2003年5月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  181. Evaluation of peripheral stereopsis with a new stereo test using large tangential screen

    H Shimojyo, T Fujikado, K Matsushita, J Hosohata, Y Tano

    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE Vol. 44 p. U653-U653 2003年5月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  182. 経角膜的電気刺激により生じる光覚(ホスフェン)の安全性と瞳孔反応による定量化の検討

    松下 賢治, 森本 壮, 神田 寛行, 不二門 尚, 田野 保雄

    日本眼科学会雑誌 Vol. 107 No. 臨増 p. 287-287 2003年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  183. ニコランジルによるATP感受性K+チャネル活性化の分子基盤の研究

    山田 充彦, 松岡 哲朗, 松下 賢治, 倉智 嘉久

    Therapeutic Research Vol. 24 No. 2 p. 245-246 2003年2月

    出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)
  184. C-terminal tails of sulfonylurea receptor 2 subtypes control differential binding of ADP to the second nucleotide binding domain

    T Matsuoka, K Matsushita, A Inanobe, M Yamada, Y Kurachi

    CIRCULATION Vol. 106 No. 19 p. 90-90 2002年11月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  185. スルホニルウレア受容体とADPの結合はC末端により制御される

    松岡 哲郎, 松下 賢治, 稲野辺 厚, 藤田 秋一, 山田 充彦, 倉智 嘉久

    日本薬理学雑誌 Vol. 120 No. 4 p. 31P-31P 2002年10月

    出版者・発行元:(公社)日本薬理学会
  186. 【イオンチャネルの最前線】細胞膜イオンチャネル ATP感受性K+(KATP)チャネルの薬物作用点の構造的理解

    松下 賢治, 松岡 哲郎, 茶珍 元彦

    医学のあゆみ Vol. 201 No. 13 p. 1029-1036 2002年6月

    出版者・発行元:医歯薬出版(株)
  187. スルホニルウレア受容体C末42アミノ酸配列の機能と3次元構造モデル

    松下 賢治, 松岡 哲郎, 藤田 秋一, 倉智 嘉久

    Therapeutic Research Vol. 23 No. 4 p. 505-506 2002年4月

    出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)
  188. 【知っておきたい200words 現代医学理解のために】ABCファミリー その構造的理解

    松下 賢治, 倉智 嘉久

    医学のあゆみ Vol. 200 No. 13 p. 987-987 2002年3月

    出版者・発行元:医歯薬出版(株)
  189. 【不整脈を分子からみる】カリウムチャネルの構造と機能

    松下 賢治, 倉智 嘉久

    分子心血管病 Vol. 3 No. 1 p. 23-32 2002年2月

    出版者・発行元:(株)先端医学社
  190. 増殖糖尿病網膜症に対する硝子体手術後に発見された内頸動脈狭窄症の1例

    兵頭 靖秋, 松下 賢治, 岡本 紀夫, 大橋 裕一

    眼科臨床医報 Vol. 95 No. 9 p. 892-895 2001年9月

    出版者・発行元:眼科臨床医報会
  191. 【薬の作用機序と生体機能の分子的理解に向けて】チャネル・トランスポートのstructure-functionと薬物設計

    藤田 秋一, 松岡 哲郎, 松下 賢治, 倉智 嘉久

    日本薬理学雑誌 Vol. 118 No. 3 p. 177-186 2001年9月

    出版者・発行元:(公社)日本薬理学会
  192. スルフォニル尿素受容体第二ヌクレオチド結合ドメインの機能と構造モデル

    松下 賢治, 松岡 哲郎, 藤田 秋一, 木下 賢吾, 中村 春木, 倉智 嘉久

    生化学 Vol. 73 No. 8 p. 1018-1018 2001年8月

    出版者・発行元:(公社)日本生化学会
  193. 経口避妊薬内服中に発症した毛様網膜動脈閉塞症の1例

    長谷川 琢也, 西村 幸英, 松下 賢治, 岡本 紀夫, 福田 全克

    日本眼科紀要 Vol. 52 No. 5 p. 419-424 2001年5月

    出版者・発行元:日本眼科紀要会
  194. スルホニルウレア受容体C末端領域はATP感受性K+チャネルのADP及びニコランジルによる活性化を制御する

    松岡 哲郎, 松下 賢治, 片山 裕介, 藤田 秋一, 倉智 嘉久

    Therapeutic Research Vol. 22 No. 4 p. 683-684 2001年4月

    出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)
  195. 網膜色素上皮細胞における2つの内向き整流性K+チャネル(Kir4.1,Kir7.1)の発現と局在の違い

    日下 俊次, 稲野辺 厚, 藤田 秋一, 間木野 泰祥, 種本 雅之, 松下 賢治, 田野 保雄, 倉智 嘉久

    日本眼科学会雑誌 Vol. 105 No. 臨増 p. 253-253 2001年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  196. A RGS protein confers agonist-dependent relaxation gating to a G protein-gated K+ channel.

    S Fujita, A Inanobe, M Chachin, Y Makino, M Ishii, K Matsushita, Y Kurachi

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 80 No. 1 p. 631A-631A 2001年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  197. The C-terminal tails of sulfonylurea receptors control ADP-dependent activation of ATP-sensitive K(+)channels and its modulation by diazoxide

    K Matsushita, T Matsuoka, Y Katayama, A Fujita, K Kinoshita, H Nakamura, Y Kurachi

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 80 No. 1 p. 53A-53A 2001年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  198. Activation of ATP-sensitive K+ channels by ADP and K+ channel openers: Homology model of sulfonylurea receptor carboxyl-termini

    Akikazu Fujita, Tetsuro Matsuoka, Kenji Matsushita, Yoshihisa Kurachi

    Folia Pharmacologica Japonica Vol. 118 No. 3 p. 177-186 2001年 書評論文,書評,文献紹介等

  199. SU受容体C末端配列のホモロジーモデリング

    松下 賢治, 松岡 哲郎, 片山 祐介, 藤田 秋一, 木下 賢吾, 中村 春木, 倉智 嘉久

    日本薬理学雑誌 Vol. 116 No. 4 p. 91P-91P 2000年10月

    出版者・発行元:(公社)日本薬理学会
  200. スルホニル尿素受容体カルボキシル側末42アミノ酸配列の機能と構造モデル

    松下 賢治, 松岡 哲郎, 片山 祐介, 藤田 秋一, 中村 春木, 倉智 嘉久

    生化学 Vol. 72 No. 8 p. 990-990 2000年8月

    出版者・発行元:(公社)日本生化学会
  201. Ultrasound Biomicroscopyによる原田病の毛様体病変と狭隅角に対する検討

    松下 賢治, 岡本 紀夫, 張野 正誉

    日本眼科紀要 Vol. 51 No. 4 p. 402-405 2000年4月

    出版者・発行元:日本眼科紀要会
  202. Expression of an inwardly rectifying potassium channel, Kir7.1, in rat retinal retinal pigment epithelial cells.

    S Kusaka, A Inanobe, Y Makino, K Matsushita, Y Tano, Y Kurachi

    Invest Ophthalmol Vis Sci.(IVOS) Vol. 41 No. 4 p. S492-S492 2000年3月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  203. ラット網膜色素上皮細胞における内向き整流性K+チャネル(Kir7.1)の発現

    日下 俊次, 稲野辺 厚, 間木野 泰祥, 松下 賢治, 田野 保雄, 倉智 嘉久

    日本眼科学会雑誌 Vol. 104 No. 臨増 p. 216-216 2000年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  204. 桐沢型ブドウ膜炎のインドシアニングリーン造影所見

    岡本 紀夫, 松下 賢治, 張野 正誉

    あたらしい眼科 Vol. 16 No. 12 p. 1741-1744 1999年12月

    出版者・発行元:(株)メディカル葵出版
  205. 合併症を有する黄斑円孔の手術成績

    兵頭 靖秋, 生島 操, 長谷川 琢也, 松下 賢治, 相馬 信和, 西村 幸英

    眼科臨床医報 Vol. 93 No. 9 p. 1411-1411 1999年9月

    出版者・発行元:眼科臨床医報会
  206. ATP感受性カリウムチャネルの薬理

    松下 賢治, 新藤 高士, 片山 祐介, 間木野 泰祥, 藤田 秋一, 堀尾 嘉幸, 倉智 嘉久

    心電図 Vol. 19 No. 5 p. 592-592 1999年8月

    出版者・発行元:(一社)日本不整脈心電学会
  207. 血小板凝集能亢進の関与が疑われた網膜中心静脈閉塞症の1例

    長谷川 琢也, 西村 幸英, 松下 賢治, 岡本 紀夫, 福田 全克

    臨床眼科 Vol. 53 No. 6 p. 1312-1316 1999年6月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  208. 網膜色素上皮細胞における内向き整流K1チャネル(KAB-2/Kir4.1)の発現とその局在

    日下 俊次, 堀尾 嘉幸, 藤田 秋一, 稲野辺 厚, 松下 賢治, 田野 保雄, 倉智 嘉久

    日本薬理学雑誌 Vol. 113 No. 3 p. 46P-46P 1999年3月

    出版者・発行元:(公社)日本薬理学会
  209. 内向き整流K+チャネル(KAB-2/Kir4.1)の網膜色素上皮細胞における発現と細胞内局在

    日下 俊次, 堀尾 嘉幸, 藤田 秋一, 稲野辺 厚, 松下 賢治, 田野 保雄, 倉智 嘉久

    日本眼科学会雑誌 Vol. 103 No. 臨増 p. 58-58 1999年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  210. 眼トキソカラ症の4例

    長谷川 琢也, 兵頭 靖秋, 松下 賢治, 相馬 信和, 西村 幸英, 生島 操

    眼科臨床医報 Vol. 93 No. 1 p. 131-131 1999年1月

    出版者・発行元:眼科臨床医報会
  211. 眼動脈循環不全例の眼科手術

    西村 幸英, 長谷川 琢也, 兵頭 靖秋, 松下 賢治, 相馬 信和, 生島 操

    眼科臨床医報 Vol. 93 No. 1 p. 136-136 1999年1月

    出版者・発行元:眼科臨床医報会
  212. 視神経乳頭血管炎の悪化症例の1年後の寛解

    長谷川 琢也, 兵頭 靖秋, 松下 賢治, 相馬 信和, 西村 幸英, 生島 操

    眼科臨床医報 Vol. 93 No. 1 p. 133-133 1999年1月

    出版者・発行元:眼科臨床医報会
  213. 合併症を伴う黄斑円孔の手術成績

    兵頭 靖秋, 長谷川 琢也, 松下 賢治, 相馬 信和, 西村 幸英, 生島 操

    眼科臨床医報 Vol. 93 No. 1 p. 131-132 1999年1月

    出版者・発行元:眼科臨床医報会
  214. 寛解に向かった放射線網膜症の1例

    兵頭 靖秋, 松下 賢治, 西村 幸英, 大島 禎二, 岡本 紀夫, 福田 全克

    あたらしい眼科 Vol. 15 No. 12 p. 1763-1766 1998年12月

    出版者・発行元:(株)メディカル葵出版
  215. 内頸動脈狭窄症患者に対する白内障術後の虚血性網膜症

    松下 賢治, 高橋 正, 岡本 紀夫, 寄井 秀樹, 生島 操, 大島 禎二

    眼科臨床医報 Vol. 92 No. 10 p. 1478-1478 1998年10月

    出版者・発行元:眼科臨床医報会
  216. 外傷性毛様体解離に低眼圧黄斑症を認めた2例

    岡本 紀夫, 鈴木 厚, 兵頭 靖秋, 松下 賢治, 西村 幸英, 張野 正誉, 福田 全克

    日本眼科紀要 Vol. 49 No. 10 p. 883-887 1998年10月

    出版者・発行元:日本眼科紀要会
  217. 網膜中心静脈閉塞症に伴う黄斑浮腫にトラニラストが著効した2例

    岡本 紀夫, 西村 幸英, 松下 賢治, 張野 正誉, 福田 全克

    あたらしい眼科 Vol. 15 No. 9 p. 1317-1321 1998年9月

    出版者・発行元:(株)メディカル葵出版
  218. 内頸動脈狭窄率と眼循環の関係について 蛍光眼底検査による検討

    岡本 紀夫, 松下 賢治, 西村 幸英

    日本眼科紀要 Vol. 49 No. 6 p. 465-469 1998年6月

    出版者・発行元:日本眼科紀要会
  219. 抗リン脂質抗体症候群による多発性・再発性・両眼性の網膜静脈閉塞症の3例

    西村 幸英, 松下 賢治, 大島 禎二

    臨床眼科 Vol. 52 No. 5 p. 751-755 1998年5月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  220. エリスロポイエチンにて改善をみた腎性貧血合併糖尿病網膜症の1例

    岡本 紀夫, 松下 賢治, 西村 幸英

    あたらしい眼科 Vol. 14 No. 12 p. 1849-1852 1997年12月

    出版者・発行元:(株)メディカル葵出版
  221. 当科における増殖糖尿病網膜症に対する硝子体手術成績 年齢による影響

    松下 賢治

    眼科臨床医報 Vol. 91 No. 11 p. 1662-1662 1997年11月

    出版者・発行元:眼科臨床医報会
  222. 融像性輻輳と調節の関係 プリズム負荷試験による検討

    松下 賢治, 細畠 淳, 近江 源次郎

    視覚の科学 Vol. 18 No. 3 p. 80-83 1997年11月

    出版者・発行元:日本眼光学学会

特許・実用新案・意匠 2

  1. 視認性確保材および視認性確保材吐出装置

    上杉 晃司, 丹羽 一晴, 横井 秀典, 横山 康弘, 永井 祐介, 坂口 裕和, 西田 幸二, 松下 賢治

    特許第6081670号

    出願日:2015/07/10

    登録日:2017/01/27

  2. 視認性確保材および視認性確保材吐出装置

    上杉 晃司, 丹羽 一晴, 横井 秀典, 横山 康弘, 永井 祐介, 坂口 裕和, 西田 幸二, 松下 賢治

    WO2016-006693

    出願日:2015/07/10

機関リポジトリ 1

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. ATP感受性カリウムチャネルの細胞内ADPによる活性化機序および分子内制御の構造モデル

    松下 賢治