EN

基本情報

研究

社会活動

その他の活動

下西 英之

Shimonishi Hideyuki

サイバーメディアセンター,教授

keyword プログラマブルネットワーク,ネットワーク仮想化,SDN/NFV,ネットワークアーキテクチャ,分散システム,仮想現実/複合現実,デジタルツイン,IoT,エッジコンピューティング/クラウドコンピューティング,トラヒック制御,QoS/QoE

学歴

  • 2000年04月 ~ 2001年03月,大阪大学,大学院基礎工学研究科,物理系専攻 情報科学分野 博士後期課程
  • 1994年04月 ~ 1996年03月,大阪大学,大学院基礎工学研究科,物理系専攻 情報科学分野 博士前期課程
  • 1991年04月 ~ 1994年03月,大阪大学,基礎工学部,情報工学科(中退/飛び級)

経歴

  • 2020年04月 ~ 2022年04月,大阪大学,大学院情報科学研究科,特任教授(常勤)
  • 2018年04月 ~ 2022年04月,日本電気株式会社,システムプラットフォーム研究所,主幹研究員
  • 2003年01月 ~ 2004年01月,カリフォルニア大学ロサンゼルス校,Computer Science Department,客員研究員
  • 2022年05月 ~ ,大阪大学,サイバーメディアセンター,教授
  • 2018年04月 ~ 2019年03月,横浜国立大学,大学院理工学府,非常勤講師
  • 2015年04月 ~ 2018年03月,日本電気株式会社,システムプラットフォーム研究所,部長
  • 2008年04月 ~ 2015年03月,日本電気株式会社,システムプラットフォーム研究所,主任研究員
  • 2012年04月 ~ 2014年03月,大阪大学,大学院情報科学研究科,招へい教員(非常勤)
  • 2004年01月 ~ 2008年03月,日本電気株式会社,システムプラットフォーム研究所,主任
  • 1996年04月 ~ 2003年01月,日本電気株式会社,C&C研究所

研究内容・専門分野

  • 情報通信,情報ネットワーク,運用管理
  • 情報通信,計算機システム,データセンターネットワーク
  • 情報通信,情報ネットワーク,トラヒック制御、QoS、QoE
  • 情報通信,情報ネットワーク,仮想化技術
  • 情報通信,情報ネットワーク,ネットワークアーキテクチャ
  • 情報通信,情報ネットワーク,無線ネットワーク

所属学会

  • IEEE
  • 電子情報通信学会

論文

  • Multimodal Object Recognition Using Bayesian Attractor Model for 2D and 3D Data,Haruhito Ando,Daichi Kominami,Ryoga Seki,Hideyuki Shimonishi,Masayuki Murata,Proceedings of 1st workshop on 6G Network Use Cases and Verticals 2024,2024年03月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • A Simulation of Energy Optimized Distributed Video Processing on 28 GHz Network,Nattaon Techasarntikul,Hideyuki Shimonishi,Masayuki Murata,Proceedings of 1st workshop on 6G Network Use Cases and Verticals 2024,2024年03月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Genetic Algorithm With Gene Regulatory Networks Based Optimization Method for Distributed Video Analysis System,Seishiro Inoue,Masaaki Yamauchi,Daichi Kominami,Hideyuki Shimonishi,Masayuki Murata,Proceedings of 1st workshop on 6G Network Use Cases and Verticals 2024,2024年03月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Energy Optimization of Distributed Video Processing System in Dynamic Environment,,Yang Lou,Hideyuki Shimonishi,Masayuki Murata,Nattaon Techasarntikul,Proceedings of IEEE Consumer Communications & Networking Conference (2023 IEEE CCNC),2024年01月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Implementation and Evaluation of a Facial Image Obscuring Method for Person Identification to Protect Personal Data,Satoru Matsumoto,Tomoki Yoshihisa,Hideyuki Shimonishi,Tomoya Kawakami,Yuuichi Teranishi,Proceedings of IEEE Consumer Communications & Networking Conference (2023 IEEE CCNC),2024年01月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • A Real-Time Human Tracking System Using Multiple Cameras to Reduce Network Loads,Hikaru Katayama,Hideto Yano,Tomoki Yoshihisa,Hideyuki Shimonishi,Proceedings of IEEE Consumer Communications & Networking Conference (2023 IEEE CCNC),2024年01月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Enhancing Indoor Millimeter Radio Communication: A Probabilistic Approach to RSS Map Estimation.,Daiki Kodama,Kenji Ohira,Hideyuki Shimonishi,Toshiro Nakahira,Daisuke Murayama,Tomoaki Ogawa,Proceedings of IEEE Consumer Communications & Networking Conference (2023 IEEE CCNC),p. 241-247,2024年01月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Adaptive Network Slicing Control Method for Unpredictable Network Variations Using Quality-Diversity Algorithms.,Amato Otsuki,Daichi Kominami,Hideyuki Shimonishi,Masayuki Murata,Tatsuya Otoshi,Proceedings of IEEE Consumer Communications & Networking Conference (2023 IEEE CCNC),p. 819-822,2024年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Human Behavior Analysis in Human-Robot Cooperation with AR Glasses,Koichi Owaki,Hideyuki Shimonishi,Nattaon Techasarntiku,Proceedings of the 22nd IEEE International Symposium on Mixed and Augmented Reality (ISMAR23),2023年10月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Multi-Camera 3D Position Estimation using Conditional Random Field,Shusuke Matsuda,Nattaon Techasarntikul,Hideyuki Shimonishi,11th Workshop on Assistive Computer Vision and Robotics,2023年10月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Energy Optimization of Distributed Video Processing System,Hideyuki Shimonishi,the 9th IEEE World Forum on the Internet of Things (IoT),2023年10月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Energy Optimization of Distributed Video Processing System using Genetic Algorithm with Bayesian Attractor Model,Hideyuki Shimonishi,Masayuki Murata,Go Hasegawa,Nattaon Techasarntikul,2023 IEEE 9th International Conference on Network Softwarization: Boosting Future Networks through Advanced Softwarization, NetSoft 2023 - Proceedings,p. 35-43,2023年08月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Distributed Timeslot Allocation in mMTC Network by Magnitude-Sensitive Bayesian Attractor Model,Tatsuya Otoshi,Masayuki Murata,Hideyuki Shimonishi,Tetsuya Shimokawa,2023 IEEE 9th International Conference on Network Softwarization: Boosting Future Networks through Advanced Softwarization, NetSoft 2023 - Proceedings,p. 212-216,2023年08月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Hierarchical Bayesian Attractor Model for Dynamic Task Allocation in Edge-Cloud Computing,Tatsuya Otoshi,Masayuki Murata,Hideyuki Shimonishi,Tetsuya Shimokawa,2023 International Conference on Computing, Networking and Communications (ICNC),2023年02月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Multi-Object Recognition Method Inspired by Multimodal Information Processing in the Human Brain,Ryoga Seki,Daichi Kominami,Hideyuki Shimonishi,Masayuki Murata,Masaya Fujiwaka,2022 IEEE Globecom Workshops (GC Wkshps): Workshop on Real-Time Data Processing and Optimization in Industrial and IoT Applications,2022年12月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Spreading Factor Allocation Method Adaptive to Changing Environments for LoRaWAN Based on Thermodynamical Genetic Algorithm,Yuki Fujita,Daichi Kominami,Hideyuki Shimonishi,Masayuki Murata,in Proceedings of IWCMC 2022 Wireless Networking Symposium,p. 796-801,2022年05月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Realtime Object Recognition Method Inspired by Multimodal Information Processing in the Brain for Distributed Digital Twin Systems,Ryoga Seki,Daichi Kominami,Hideyuki Shimonishi,Masayuki Murata,Masaya Fujiwaka,in Proceedings of 2022 International Wireless Communications and Mobile Computing (IWCMC),p. 913-918,2022年03月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Object estimation method for edge devices inspired by multimodal information processing in the brain,Ryoga Seki,Daichi Kominami,Hideyuki Shimonishi,Masayuki Murata,Masaya Fujiwaka,in Proceedings of the 2022 IEEE 19th Annual Consumer Com-munications & Networking Conference (CCNC),p. 945-946,2022年01月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Bayesian-based channel quality estimation method for LoRaWAN with unpredictable interference,Daichi Kominami,Yohei Hasegawa,Kosuke Nogami,Hideyuki Shimonishi,Masayuki Murata,GLOBECOM 2020 - 2020 IEEE Global Communications Conference,IEEE,2020年12月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Weaver: A novel configuration designer for IT/NW services in heterogeneous environments,Takayuki Kuroda,Takuya Kuwahara,Takashi Maruyama,Kozo Satoda,Hideyuki Shimonishi,Takao Osaki,Katsushi Matsuda,2019 IEEE Global Communications Conference, GLOBECOM 2019 - Proceedings,2019年12月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Environment-adaptive sizing and placement of NFV service chains with accelerated reinforcement learning,Manabu Nakanoya,Yoichi Sato,Hideyuki Shimonishi,2019 IFIP/IEEE Symposium on Integrated Network and Service Management, IM 2019,p. 36-44,2019年05月16日,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Towards Accurate and Scalable Performance Prediction for Automated Service Design in NFV,Florian Beye,Yusuke Shinohara,Hideyuki Shimonishi,2019 16th IEEE Annual Consumer Communications and Networking Conference, CCNC 2019,2019年02月25日,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Weaver: Search-based service configuration designing with fine grained architecture refinement rules,Takayuki Kuroda,Takashi Maruyama,Takuya Kuwahara,Yoichi Sato,Hideyuki Shimonishi,Kozo Satoda,International Conference on IP + Optical Network (iPoP), 2019,2019年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Enhancement of search-based automatic service configuration designing with tacit heuristics,Takashi Maruyama,Takayuki Kuroda,Takuya Kuwahara,Yoichi Sato,Hideyuki Shimonishi,Kozo Satoda,International Conference on IP + Optical Network (iPoP),2019年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Scalable Declarative IT System Update Automation by A∗ Search with Critical-Element Heuristics,Takuya Kuwahara,Takayuki Kuroda,Manabu Nakanoya,Yutaka Yakuwa,Hideyuki Shimonishi,Proceedings of the 2018 IEEE 7th International Conference on Cloud Networking, CloudNet 2018,2018年11月27日,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Novel packet scheduling for supporting various real-time IoT applications in LTE networks,Nobuhiko Itoh,Hiroya Kaneko,Akihito Kohiga,Takanori Iwai,Hideyuki Shimonishi,2017 IEEE International Workshop Technical Committee on Communications Quality and Reliability, CQR 2017,Vol. 2018-January,p. 1-6,2018年02月09日,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Novel heterogeneous computing platforms and 5G communications for IoT applications,Yuichi Nakamura,Hideyuki Shimonishi,Yuki Kobayashi,Kozo Satoda,Yashuhiro Matsunaga,Dai Kanetomo,IEEE/ACM International Conference on Computer-Aided Design, Digest of Technical Papers, ICCAD,Vol. 2017-November,p. 874-879,2017年12月13日,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • A control method for autonomous mobility management systems toward 5G mobile networks,Daichi Kominami,Takanori Iwai,Hideyuki Shimonishi,Masayuki Murata,2017 IEEE International Conference on Communications Workshops, ICC Workshops 2017,p. 498-503,2017年06月29日,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • A multicast tree management method supporting fast failure recovery and dynamic group membership changes in openflow networks,Daisuke Kotani,Kazuya Suzuki,Hideyuki Shimonishi,Journal of Information Processing,Vol. 24,No. 2,p. 395-406,2016年03月15日,研究論文(学術雑誌)
  • Adaptive function to ensure robustness of MCMC-based autonomous decentralized control mechanism against changing environment,Yusuke Sakumoto,Masaki Aida,Hideyuki Shimonishi,Journal of Information Processing,Vol. 24,No. 6,p. 887-896,2016年,研究論文(学術雑誌)
  • Autonomous decentralized control for indirectly controlling system performance variable of large-scale and wide-area,Yusuke Sakumoto,Masaki Aida,Hideyuki Shimonishi,IEICE Transactions on Communication,Vol. E98-B,No. 11,p. 2248-2258,2015年,研究論文(学術雑誌)
  • An autonomous decentralized control for indirectly controlling system performance variable in large-scale and wide-area network,Yusuke Sakumoto,Masaki Aida,Hideyuki Shimonishi,2014 16th International Telecommunications Network Strategy and Planning Symposium, Networks 2014,Vol. E98B,No. 11,p. 2248-2258,2014年11月14日,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Network Abstraction and Control Models for Hierarchical SDN Controllers,Y Iizawa,M Morimoto,T Koide,Y Ashida,H Shimonishi,Open Networking Summit (ONS),2014年03月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Infrastructure Architecture for Network Functions Virtualization with SLA Guarantee,Hideyuki Shimonishi,OFC 2014 conference,2014年03月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • An autonomous decentralized adaptive function for retaining control strength in large-scale and wide-area system,Yusuke Sakumoto,Masaki Aida,Hideyuki Shimonishi,2014 IEEE Global Communications Conference, GLOBECOM 2014,p. 1923-1929,2014年02月09日,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • A survey on openflow technologies,Kazuya Suzuki,Kentaro Sonoda,Nobuyuki Tomizawa,Yutaka Yakuwa,Terutaka Uchida,Yuta Higuchi,Toshio Tonouchi,Hideyuki Shimonishi,IEICE Transactions on Communications,Vol. E97-B,No. 2,p. 375-386,2014年,研究論文(学術雑誌)
  • New routing methodology focusing on the hierarchical structure of control time scale,Yudai Honma,Masaki Aida,Hideyuki Shimonishi,WSEAS Transactions on Communications,Vol. 13,p. 505-512,2014年,研究論文(学術雑誌)
  • ブルームフィルタを用いたTCPパケットロス推定手法-処理の最適配置による大規模かつ高速な計測システムの実現-,山崎 康宏,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会論文誌. D, 情報・システム = The IEICE transactions on information and systems (Japanese edition),一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 96,No. 6,p. 1470-1482,2013年06月01日
  • OpenFlow and its applications,Kazuya Suzuki,Hideyuki Shimonishi,Yasunobu Chiba,Yasuhito Takamiya,Kazushi Sugyo,Yoshihiko Kanaumi,Shuji Ishii,Computer Software,Vol. 30,No. 2,p. 3-13,2013年05月,研究論文(学術雑誌)
  • Vitalizing data-center networks using OpenFlow,Hideyuki Shimonishi,Yusuke Shinohara,Yasunobu Chiba,2013 IEEE Photonics Society Summer Topical Meeting Series, PSSTMS 2013,p. 250-251,2013年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Load distribution of an OpenFlow controller for role-based network access control,Takayuki Sasaki,Yoichi Hatano,Kentaro Sonoda,Yoichiro Morita,Hideyuki Shimonishi,Toshihiko Okamura,15th Asia-Pacific Network Operations and Management Symposium: "Integrated Management of Network Virtualization", APNOMS 2013,2013年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • OpenFlow-based content-centric networking architecture and router implementation,Atsushi Ooka,Shingo Ata,Toshio Koide,HIDEyuki Shimonishi,Masayuki Murata,2013 Future Network and Mobile Summit, FutureNetworkSummit 2013,2013年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • シーケンス番号の逆転数の観測によるTCPパケットロス推定手法,山崎 康広,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会論文誌. B, 通信 = The transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. B,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 95,No. 12,p. 1616-1625,2012年12月01日
  • Hierarchical approach for new routing protocol focusing on the control time scale,Yudai Honma,Masaki Aida,Hideyuki Shimonishi,2012 Networking and Electronic Commerce Research Conference (NAEC 2012),2012年10月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Programmable Network using OpenFlow for Network Researches and Experiments,Hideyuki Shimonishi,Yasuhito Takamiya,Yasunobu Chiba,Kazushi Sugyo,Youichi Hatano,Kentaro Sonoda,Kazuya Suzuki,Daisuke Kotani,Ippei Akiyoshi,Sixth International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2012),2012年05月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Network Debugger: A Unified Tool for Diagnosing Network Controlling Applications,Yasunobu Chiba,Hideyuki Shimonishi,World Telecommunications Congress 2012 Workshop on Software Defined Networks (SDN) and OpenFlow,2012年03月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • An adaptive multipath routing algorithm for maximizing flow throughputs,Yusuke Shinohara,Yasunobu Chiba,Hideyuki Shimonishi,2012 World Telecommunications Congress, WTC 2012,2012年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • A design and implementation of openflow controller handling IP multicast with fast tree switching,Daisuke Kotani,Kazuya Suzuki,Hideyuki Shimonishi,Proceedings - 2012 IEEE/IPSJ 12th International Symposium on Applications and the Internet, SAINT 2012,p. 60-67,2012年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • A network management solution based on OpenFlow towards new challenges of multitenant data center,Lei Sun,Kazuya Suzuki,Chiba Yasunobu,Yoichi Hatano,Hideyuki Shimonishi,2012 9th Asia-Pacific Symposium on Information and Telecommunication Technologies, APSITT 2012,2012年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Autonomous decentralized mechanisms for generating global order in large-scale system: Using metropolis-hastings algorithm and applying to virtual machine placement,Yusuke Sakumoto,Masaki Aida,Hideyuki Shimonishi,2012 9th Asia-Pacific Symposium on Information and Telecommunication Technologies, APSITT 2012,2012年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Architecture, implementation, and experiments of programmable network using openflow,Hideyuki Shimonishi,Shuji Ishii,Lei Sun,Yoshihiko Kanaumi,IEICE Transactions on Communications,Vol. E94-B,No. 10,p. 2715-2722,2011年10月,研究論文(学術雑誌)
  • A New Multi-Path Routing Methodology Based on Logit-Type Probability Assignment,Yudai Honma,Masaki Aida,Hideyuki Shimonishi,Atsushi Iwata,IEICE Transactions on Communication,Vol. 94-B,No. 8,p. 2282-2291,2011年,研究論文(学術雑誌)
  • Network Operation System for the IT/Network Integrated Control Plane,Hideyuki Shimonishi,NEC Journal of Advanced Technology,Vol. 5,No. 2,p. 137-142,2010年06月
  • Infrastructure virtualization using OpenFlow,Hideyuki Shimonishi,29th APAN meeting,2010年02月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Virtualized network infrastructure using OpenFlow,Hideyuki Shimonishi,Shuji Ishii,2010 IEEE/IFIP Network Operations and Management Symposium Workshops, NOMS 2010,p. 74-79,2010年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Source flow: Handling millions of flows on flow-based nodes,Yasunobu Chiba,Yusuke Shinohara,Hideyuki Shimonishi,SIGCOMM'10 - Proceedings of the SIGCOMM 2010 Conference,Vol. 40,No. 4,p. 465-466,2010年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Programmable and scalable per-flow traffic management scheme using a control server,Yusuke Shinohara,Hideyuki Shimonishi,Hideki Tode,Koso Murakami,IEEE International Conference on Communications,2009年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Building hierarchical switch network using OpenFlow,Hideyuki Shimonishi,Hideya Ochiai,Nobuyuki Enomoto,Atsushi Iwata,International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems, INCoS 2009,p. 391-394,2009年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • A new multi-path routing methodology based on logit type assignment,Yudai Honma,Masaki Aida,Hideyuki Shimonishi,Atsushi Iwata,2009 IEEE Globecom Workshops, Gc Workshops 2009,Vol. E94-B,No. 8,p. 2282-2291,2009年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • A Congestion Control Algorithm for Data Center Area Communications,SHIMONISHI H.,IEEE International Communications Quality and Reliability (CQR) Workshop, Apr. 2008,2008年04月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Ethernet Bridge Chip for I/O Virtualization with Throughput Enhancement,Jun Suzuki,Hideyuki Shimonishi,Yoichi Hidaka,Junichi Higuchi,Takashi Yoshikawa,Atsushi Iwata,IEEE symposium on low-power and high-speed chips and systems (COOL Chips XI),2008年04月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Special section on communication quality,Takeo Abe,Tomohiko Ogishi,Katsunori Aoki,Yutaka Ishibashi,Eizaburo Itakura,Toshihiko Kato,Ryoichi Kawahara,Koichi Gyoda,Nobuhiko Kitawaki,Hideyuki Shimonishi,Akira Takahashi,Masato Tsuru,Go Hasegawa,Toru Hasegawa,Hisao Yamamoto,Kyoko Yamori,IEICE Transactions on Communications,Vol. E91-B,No. 5,2008年,研究論文(学術雑誌)
  • Estimating TCP packet loss ratio from sampled ACK packets,Yasuhiro Yamasaki,Hideyuki Shimonishi,Tutomu Murase,IEICE Transactions on Communications,Vol. E91-B,No. 2,p. 418-427,2008年,研究論文(学術雑誌)
  • TCP adaptive Westwood - Combining TCP Westwood and adaptive Reno: A safe congestion control proposal,Cesar Marcondes,M. Y. Sanadidi,Mario Gerla,Hideyuki Shimonishi,IEEE International Conference on Communications,p. 5569-5575,2008年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • High-speed, short-latency multipath ethernet for data center area communications,Nobuyuki Enomoto,Hideyuki Shimonishi,Junichi Higuchi,Takashi Yoshikawa,Atsushi Iwata,GLOBECOM - IEEE Global Telecommunications Conference,p. 1550-1555,2008年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Off-the-path flow handling mechanism forhigh-speed and programmable traffic management,Hideyuki Shimonishi,Takashi Yoshikawa,Atsushi Iwata,SIGCOMM 2008 Conference and the Co-located Workshops - PRESTO'08: Proceedings of the ACM Workshop on Programmable Routers for Extensible Services of Tomorrow,p. 15-20,2008年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • High-speed, short-latency multipath ethernet transport for interconnections,Nobuyuki Enomoto,Hideyuki Shimonishi,Junichi Higuchi,Takashi Yoshikawa,Atsushi Iwata,Proceedings - Symposium on the High Performance Interconnects, Hot Interconnects,p. 75-84,2008年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Deployable multipath communication scheme with sufficient performance data distribution method,Yohei Hasegawa,Ichiro Yamaguchi,Takayuki Hama,Hideyuki Shimonishi,Tutomu Murase,Computer Communications,Vol. 30,No. 17,p. 3285-3292,2007年11月30日,研究論文(学術雑誌)
  • Assessing interactions among legacy and high-speed TCP protocols,SHIMONISHI H.,Proc. PFLDnet 2007, Feb.,2007年02月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • TCP congestion control enhancements for streaming media,Hideyuki Shimonishi,Takayuki Hama,Tutomu Murase,2007 4th Annual IEEE Consumer Communications and Networking Conference, CCNC 2007,p. 303-307,2007年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Diagnostic method of quality degradation segment from sampled packets,Yasuhiro Yamasaki,Hideyuki Shimonishi,Tutomu Murase,SAINT - 2007 International Symposium on Applications and the Internet - Workshops, SAINT-W,2007年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • TCP-westwood low-priority for overlay QoS mechanism,Hideyuki Shimonishi,Takayuki Hama,M. Y. Sanadidi,Mario Gerla,Tutomu Murase,IEICE Transactions on Communications,Vol. E89-B,No. 9,p. 2414-2423,2006年,研究論文(学術雑誌)
  • Hierarchically Aggregated Fair Queueing (HAFQ) for per-flow fair bandwidth allocation,Ichinoshin Maki,Hideyuki Shimonishi,Tutomu Murase,Masayuki Murata,IEICE Transactions on Communications,Vol. E89-B,No. 2,p. 427-435,2006年,研究論文(学術雑誌)
  • Overlay network technologies for QoS control,Tutomu Murase,Hideyuki Shimonishi,Masayuki Murata,IEICE Transactions on Communications,Vol. E89-B,No. 9,p. 2280-2291,2006年,研究論文(学術雑誌)
  • Implementation experiments of the TCP proxy mechanism,Kana Yamanegi,Takayuki Hama,Go Hasegawa,Masayuki Murata,Hideyuki Shimonishi,Tutomu Murase,6th Asia-Pacific Symposium on Information and Telecommunication Technologies, APSITT 2005 - Proceedings,Vol. 2005,p. 17-22,2005年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Statistical evaluation of TCP packet loss rate estimation,Yasuhiro Yamasaki,Hideyuki Shimonishi,Tutomu Murase,6th Asia-Pacific Symposium on Information and Telecommunication Technologies, APSITT 2005 - Proceedings,Vol. 2005,p. 23-28,2005年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Improving efficiency-friendliness tradeoffs of TCP in wired-wireless combined networks,Hideyuki Shimonishi,M. Y. Sanadidi,Mario Gerla,IEEE International Conference on Communications,Vol. 5,p. 3548-3552,2005年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Improved data distribution for multipath TCP communication,Yohei Hasegawa,Ichiro Yamaguchi,Takayuki Hama,Hideyuki Shimonishi,Tutomu Murase,GLOBECOM - IEEE Global Telecommunications Conference,Vol. 1,p. 271-275,2005年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Statistical estimation of TCP packet loss rate from sampled ACK packets,Yasuhiro Yamasaki,Hideyuki Shimonishi,Tutomu Murase,GLOBECOM - IEEE Global Telecommunications Conference,Vol. 1,p. 276-280,2005年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Improving efficiency-friendliness tradeoffs of TCP congestion control algorithm,Hideyuki Shimonishi,Tutomu Murase,GLOBECOM - IEEE Global Telecommunications Conference,Vol. 1,p. 266-270,2005年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Service differentiation at transport layer via TCP westwood low-priority (TCPW-LP),Hideyuki Shimonishi,M. Y. Sanadidi,Mario Gerla,Proceedings - International Symposium on Computers and Communications,Vol. 2,p. 804-809,2004年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Hierarchically Aggregated Fair Queueing (HAFQ) for per-flow fair bandwidth allocation in high speed networks,Ichinoshin Maki,Hideyuki Shimonishi,Tutomu Murase,Masayuki Murata,Hideo Miyahara,IEEE International Conference on Communications,Vol. 3,p. 1947-1951,2003年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Dynamic fair bandwidth allocation for DiffServ classes,Hideyuki Shimonishi,Ichinoshin Maki,Tutomu Murase,Masayuki Murata,IEEE International Conference on Communications,Vol. 4,p. 2348-2352,2002年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • A network processor architecture for very high speed line interfaces,Hideyuki Shimonishi,Tutomu Murase,Journal of Communications and Networks,Vol. 3,No. 1,p. 88-95,2001年03月,研究論文(学術雑誌)
  • A network processor architecture for flexible buffer management in very high-speed line interfaces,H. Shimonishi,T. Murase,Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering,Vol. 4525,p. 125-134,2001年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • A network processor architecture for flexible QoS control in very high-speed line interfaces,Hideyuki Shimonishi,Tutomu Murase,2001 IEEE Workshop on High Performance Switching and Routing,p. 402-406,2001年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • ARC-LITE: An integrated quality-of-service ATM/IP switching-routing engine,R. Fan,A. Ishii,A. Itoh,M. Kobayashi,B. Mark,T. Miura,G. Ramamurthy,Q. Ren,S. Shibuya,H. Shimonishi,K. Yamada,IEEE ATM Workshop, Proceedings,p. 161-166,1999年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • IP-on-the-fly packet processing mechanism for an ATM/IP integrated switch,Hideyuki Shimonishi,Tutomu Murase,Kenji Yamada,Conference Record / IEEE Global Telecommunications Conference,Vol. 1,1999年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Performance analysis of weighted round robin cell scheduling and its improvement in ATM networks,Hideyuki Shimonishi,Hiroshi Suzuki,IEICE Transactions on Communications,Vol. E81-B,No. 5,p. 910-918,1998年,研究論文(学術雑誌)
  • Improvement of Weighted Round Robin cell scheduling in ATM networks,Hideyuki Shimonishi,Makiko Yoshida,Ruixue Fan,Hiroshi Suzuki,Conference Record / IEEE Global Telecommunications Conference,Vol. 2,p. 1119-1123,1997年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Performance analysis of fast reservation protocols in ATM networks,Hideyuki Shimonishi,Tetsuya Takine,Masayuki Murata,Hideo Miyahara,Performance Evaluation,Vol. 26,No. 4,p. 263-287,1996年10月,研究論文(学術雑誌)
  • Performance analysis of fast reservation protocol in ATM networks with arbitrary topologies,Hideyuki Shimonishi,Tetsuya Takine,Masayuki Murata,Hideo Miyahara,Performance Evaluation,Vol. 27-28,p. 41-69,1996年10月,研究論文(学術雑誌)
  • Performance analysis of fast reservation protocol with generalized bandwidth reservation method,Hideyuki Shimonishi,Tetsuya Takine,Masayuki Murata,Hideo Miyahara,Proceedings - IEEE INFOCOM,Vol. 2,p. 758-767,1996年,研究論文(国際会議プロシーディングス)

MISC

  • Requirements and use cases of AI/ML for end-to-end network operation,Masanori Miyazawa,Takaya Miuazawa,Taro Ogawa,Hideyuki Shimonishi,ITU-T Focus Group on Machine Learning for 5G,2019年01月
  • Report on the IEICE CS workshop on IoT; Getting Out of Hype Cycle,Hideyuki ShimonishiAkihiro,NakaoTakanori Hayashi,IEICE Communications Society – GLOBAL NEWSLETTER,Vol. 42,No. 4,2018年12月,記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
  • Recent activities on network functions virtualization (NFV),Hideyuki Shimonishi,Journal of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers,Vol. 98,No. 3,p. 225-231,2015年03月01日,書評論文,書評,文献紹介等
  • Virtualized network infrastructure using OpenFlow,Hideyuki Shimonishi,ITU Association of Japan New Breeze,Vol. 22,No. 3,2010年07月,記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
  • Digital-Twin for and by Beyond 5G,Beyond 5G White Paper Supplementary Volume E2E Architecture,2024年03月,記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 分散システムを支えるネットワーク技術,下西英之,村田正幸,システム/制御/情報,Vol. 67,No. 12,2023年10月,記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
  • 「Beyond 5G ホワイトペーパー 2.0 版 2030 年代へのメッセージ 」概要,中村武宏,小西聡,下西英之,ロボット工業会 機関誌『ロボット』,Vol. 274号,2023年09月,記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
  • 人とロボットの共同作業におけるARグラスを用いたヒューマンナビゲーション手法の一検討,大脇光一,テチャサンティクーン ナタオン,義久智樹,下西英之,信学技報,Vol. vol. 122,No. no. 438,2023年03月
  • デジタルツインのためのセンサデータ収集・処理の最適化における計算時間短縮手法と観測誤差が与える影響の評価,長谷川 剛,下西英之,村田正幸,信学技報,Vol. vol. 122,No. no. 438,2023年03月
  • 超平面モデルを用いた屋内WiFi環境の電波状況推測の研究,本多弘睦,児玉大暉,TECHASARNTIKUL NATTAON,義久智樹,下西英之,信学技報,Vol. vol. 122,No. no. 407,2023年03月
  • 複数カメラを用いた分散型リアルタイム人物追跡手法の比較検討,片山ひかる,矢野英人,義久智樹,下西英之,信学技報,Vol. vol. 122,No. no. 406,2023年03月
  • [依頼講演]Beyond 5Gに向けた技術ビジョンと確率的デジタルツイン,下西英之,信学技報,Vol. vol. 122,No. no. 400,2023年03月
  • 条件付き確率場を用いた同一物体検出による三次元位置推定,松田脩佑,テチャサンティクーン ナタオン,義久智樹,下西英之,信学技報,,Vol. vol. 122,No. no. 359,2023年01月
  • 屋内環境でのwi-fiの電波状況を推測する無線通信空間の確率的デジタルツイン構築の研究,児玉大暉,本多弘睦,TECHASARNTIKUL NATTAON,義久智樹,下西英之,信学技報,Vol. vol. 122,No. no. 362,2023年01月
  • 分散映像分析システムの消費電力最適化方式の検討,下西英之,村田正幸,長谷川 剛,電子情報通信学会技術報告,Vol. vol. 122,No. no. 275,2022年11月
  • Probabilistic Digital-Twin towards real time human-robot collaboration,Hideyuki Shimonishi,IROS2022 Workshop on Cloud and Fog Robotics In The Age of Deep Learning,2022年10月
  • Beyond 5G/6Gのビジョンとシステム・デバイスへの要求,下西 英之,応用物理学会2022年秋季学術講演会,No. 20p-C200-3,2022年09月
  • 確率的デジタルツイン,下西英之,日本機械学会2022年度年次大会,Vol. F251,No. 03,2022年09月
  • MAP-Elites アルゴリズムを用いた予測困難なトラヒック変動への適応性を有する仮想ネットワーク埋め込み手法,大月天渡,小南大智,大歳達也,下西英之,村田正幸,信学技報,Vol. vol. 122,No. no. 69,2022年06月
  • Beyond 5Gビジョンと確率的デジタルツイン,下西英之,CKP夏の研究会2022,2022年06月
  • Beyond 5G ビジョンと確率的デジタルツイン,下西 英之,小南大智,関良我,村田正幸,電子情報通信学会 総合大会,2022年03月
  • サイバーシステム構築のためのセンサデータ収集・処理における消費電力最適化に関する一検討,長谷川 剛,下西英之,村田正幸,信学技報,Vol. 121,No. 433,2022年03月
  • デジタルツイン構築のための脳の認知機構を用いたオブジェクト認識手法の実装及び評価,久保 快斗,関 良我,小南 大智,下西 英之,村田 正幸,藤若 雅也,電子情報通信学会CQ研究会 信学技報,2022年03月
  • 分散映像分析システムの 消費電力最適化方式の検討,下西 英之,村田正幸,長谷川,Green AI Challenge 2022,2022年02月
  • [招待講演] 確率的デジタルツイン,下西 英之,大下裕一,小南大智,関良我,村田正幸,吉田裕志,野上耕介,藤若雅也,中野谷学,金友大,電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティー研究会,2021年08月
  • [招待講演] Beyond 5Gビジョン と、デジタルツイン,下西 英之,電子情報通信学会 スマート無線研究会,2021年07月
  • 脳のマルチモーダルな情報処理に着想を得た物体推定手法の提案と評価,関良我,小南大智,下西英之,村田正幸,藤若雅也,野上耕介,信学技報, Q2021-14,Vol. 121,No. 15,p. 59-64,2021年05月
  • 5G/Beyond 5Gに向けたネットワーク技術AI化へのチャレンジ,下西 英之,谷尾,真明,岩井,孝法,黒田 貴之,電子情報通信学会誌 ISSN:0913-5693,Vol. 104,No. 5,p. 425-321,2021年05月
  • LoRaWANにおける熱力学的遺伝アルゴリズムにより動的な環境変化に適応可能な拡散率割当手法,藤田勇樹,小南大智,下西英之,下西英之,村田正幸,電子情報通信学会技術研究報告(Web),No. CQ2021-70,2021年
  • 環境変動を柔軟に認知する脳の情報処理機構を用いたLoRaWANにおける無線チャネル割当制御,小南大智,長谷川洋平,野上耕介,下西英之,村田正幸,信学技報, CQ2019-122,Vol. 119,No. 367,p. 83-88,2020年01月
  • 探索型ネットワーク設計導出方式を用いた障害自動切り分け技術,福田 達也,黒田 貴之,下西 英之,阿多信吾,信学技報, NS2019-96,Vol. 119,No. 194,p. 41-46,2019年09月
  • コミュニケーションの中心でクオリティーをさけぶ,下西 英之,信学技報, vol. 119, no. 183, CQ2019-81,2019年08月
  • 脳の認知モデルを用いたLPWAネットワークにおける無線チャネル割当手法,小南大智,鈴木一哉,長谷川洋平,下西英之,村田正幸,電子情報通信学会技術研究報告,Vol. 118,No. 6,p. 7-12,2018年04月
  • ネットワークの運用における制御フェーズの自動化に関する取組み-AI活用によるネットワーク運用の完全自動化に向けて-,黒田貴之,中野谷学,桑原拓也,下西英之,電子情報通信学会 ソサイエティ大会報告, BT-2-2,2017年09月,研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • ユーザQoE向上を目的とする脳内認知モデルを用いた動画像ストリーミングのレート制御手法,小南 大智,岩井 孝法,下西 英之,村田 正幸,電子情報通信学会技術研究報告,NS2016-221,Vol. 116,No. 484,p. 365-370,2017年03月,研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • A Multicast Tree Management Method Supporting Fast Failure Recovery and Dynamic Group Membership Changes in OpenFlow Networks,Daisuke Kotani,Kazuya Suzuki,Hideyuki Shimonishi,情報処理学会論文誌,Vol. 57,No. 3,2016年03月15日
  • ヘテロジニアス網統合制御基盤を実現するマルチレイヤ抽象化技術,飯澤洋平,森本昌治,下西英之,NEC技報,日本電気,Vol. 66,No. 2,p. 44-47,2014年09月,機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等
  • "SDNコントローラ作成のシンプル化を実現するネットワーク抽象化モデル,小出俊夫,芦田優太,下西英之,NEC技報,Vol. 66,No. 2,2014年09月
  • Network abstraction model achieves simplified creation of SDN controllers,Toshio Koide,Yuta Ashida,Hideyuki Shimonishi,NEC Technical Journal,Vol. 8,No. 2,p. 33-36,2014年04月,機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等
  • A controller platform for multi-layer networks using network abstraction and control operators,Yohei Iizawa,Masaharu Morimoto,Hideyuki Shimonishi,NEC Technical Journal,Vol. 8,No. 2,p. 45-48,2014年04月,機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等
  • 大規模・広域システムにおいてトラヒック集中と負荷分散のバランスを維持するための自律分散的環境適応機能 (情報ネットワーク),作元 雄輔,会田 雅樹,下西 英之,電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 113,No. 473,p. 269-274,2014年03月06日
  • サービスチェイニングに向けたリソース最適配置手法の提案 (ネットワークシステム),逸身 勇人,篠原 悠介,千葉 靖伸,下西 英之,電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 113,No. 472,p. 397-402,2014年03月06日
  • サービスチェイニングに向けたネットワーク制御手法とトポロジの検討 (ネットワークシステム),篠原 悠介,千葉 靖伸,逸身 勇人,下西 英之,電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 113,No. 472,p. 403-408,2014年03月06日
  • NFVにおけるサービス品質保証を実現する管理・オーケストレーション機能の検討 (ネットワークシステム),千葉 靖伸,篠原 悠介,逸身 勇人,下西 英之,電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 113,No. 472,p. 409-414,2014年03月06日
  • OpenFlow/VXLANのレイヤ間連携によるQoS保証方式,森本昌治,飯澤洋平,下西英之,電子情報通信学会 総合大会報告, B-6-19,2014年03月,研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • 仮想リンクを用いたマルチレイヤ動的パス制御方式,飯澤洋平,森本昌治,下西英之,電子情報通信学会 総合大会報告, B-6-162,2014年03月,研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • トラヒック集中と負荷分散のバランスを維持するための自律分散的環境適応機能の検討,作元雄輔,会田雅樹,下西英之,電子情報通信学会 総合大会報告, B-6-8,2014年03月,研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • ネットワーク抽象化モデルとSDN制御基盤への応用に関する一検討,小出俊夫,森本昌治,芦田優太,下西英之,ネットワーク仮想化研究会 第7回研究会報告,2013年07月,研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • コミュニケーションクオリティの最前線,山崎 達也,大崎 博之,平粟 健史,長谷川 亨,岡本 淳,下西 英之,電子情報通信学会誌 = The journal of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 96,No. 7,p. 507-511,2013年07月01日
  • OpenFlowを用いたCCNアーキテクチャおよびルータの実装 (情報ネットワーク),大岡 睦,阿多 信吾,小出 俊夫,下西 英之,村田 正幸,電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 113,No. 36,p. 43-48,2013年05月16日
  • SDN制御プラットフォームにおけるネットワーク抽象化モデルの検討とその評価 (コミュニケーションクオリティ),小出 俊夫,芦田 優太,下西 英之,電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 113,No. 7,p. 41-46,2013年04月18日
  • インバンド化されたOpenFlow制御プレーンにおける統一的トポロジー把握方法に関する一検討 (情報通信マネジメント),小出 俊夫,下西 英之,電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 112,No. 492,p. 65-69,2013年03月14日
  • マルチドメインOpenFlowネットワークにおけるフローの一貫性維持方法に関する一検討 (ネットワークシステム),芦田 優太,小出 俊夫,下西 英之,電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 112,No. 463,p. 465-470,2013年03月07日
  • ボルツマン分布の特性に基づくシステム局所化と均一化の調和を実現する自律分散的秩序形成技術 (情報ネットワーク),作元 雄輔,会田 雅樹,下西 英之,電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 112,No. 464,p. 143-148,2013年03月07日
  • オンデマンドにVM・ネットワークの構築を可能にするIaaSネットワーク運用管理基盤,園田 健太郎,波多野 洋一,鈴木 一哉,千葉 靖伸,下西 英之,島村 栄,副島 賢司,黒田 貴之,情報科学技術フォーラム(FIT)講演論文集,Vol. 11,No. 4,p. 127-134,2012年09月,研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • マルチパスルーティングにおける通信品質を考慮に入れた経路選択方法,篠原 悠介,逸身 勇人,千葉 靖伸,下西 英之,電子情報通信学会技術研究報告. CQ, コミュニケーションクオリティ,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 112,No. 10,p. 29-34,2012年04月12日
  • OpenFlow ネットワークにおけるドメイン縮約を用いた階層型ネットワーク構築手法の提案,芦田 優太,小出 俊夫,下西 英之,電子情報通信学会技術研究報告. CQ, コミュニケーションクオリティ,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 112,No. 10,p. 35-40,2012年04月12日
  • SLAを保証する最小変更コストのネットワーク再設計法,逸身 勇人,篠原 悠介,千葉 靖伸,下西 英之,電子情報通信学会技術研究報告. CQ, コミュニケーションクオリティ,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 112,No. 10,p. 41-46,2012年04月12日
  • B-6-76 OpenFlowを用いたReactiveな論理ネットワークの形成方法による運用管理の提案(B-6.ネットワークシステム,一般セッション),園田 健太郎,波多野 洋一,鈴木 一哉,千葉 靖伸,下西 英之,電子情報通信学会総合大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 2012,No. 2,p. 76-76,2012年03月06日
  • BDS-1-3 OpenFlowコントローラによるアクセス制御方式の提案(BDS-1.クラウド時代の情報通信サービス品質,シンポジウムセッション),波多野 洋一,園田 健太郎,千葉 靖伸,下西 英之,電子情報通信学会総合大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 2012,No. 1,p. "S-43"-"S-44",2012年03月06日
  • スイッチの on/off 制御を考慮した電力消費量最適化システムの提案,本間 裕大,会田 雅樹,篠原 悠介,下西 英之,電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 111,No. 468,p. 433-438,2012年03月01日
  • メトロポリス法を用いたシステム大域的秩序の自律分散的形成技術の提案および仮想計算機配置問題への応用,作元 雄輔,会田 雅樹,下西 英之,電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 111,No. 469,p. 61-66,2012年03月01日
  • Software Defined Networkにおける制御プレーンアプリケーション開発・運用監視を目的とした統合状態収集・解析機構の検討 (ネットワークシステム),千葉 靖伸,下西 英之,電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 111,No. 408,p. 127-132,2012年01月26日
  • OpenFlow ネットワークにおける効率的なオーバーレイ制御チャネル構築方法に関する一検討,小出 俊夫,下西 英之,電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 111,No. 408,p. 133-138,2012年01月19日
  • ノード利用率推定に基づくネットワーク省電力化手法,篠原 悠介,千葉 靖伸,下西 英之,電子情報通信学会技術研究報告. CQ, コミュニケーションクオリティ,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 111,No. 132,p. 37-42,2011年07月07日
  • B-6-45 GPGPUとマルチコアCPUを用いた大規模経路計算の高速化(B-6.ネットワークシステム,一般セッション),篠原 悠介,石坂 一久,千葉 靖伸,下西 英之,電子情報通信学会総合大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 2011,No. 2,p. 45-45,2011年02月28日,研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • BT-4-1 OpenFlowによるトランスポートネットワーク制御とアプリケーション協調(BT-4.超大容量アプリケーション通信に向けたフォトニックネットワーク技術,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画),荒木 壮一郎,下西 英之,原 幹雄,電子情報通信学会総合大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 2011,No. 2,p. "SS-64"-"SS-67",2011年02月28日
  • OpenFlow ネットワークにおける制御プレーンOAM機構の検討,千葉 靖伸,篠原 悠介,下西 英之,電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 110,No. 448,p. 329-334,2011年02月24日
  • Source Flow を用いた大規模 OpenFlow ネットワークに関する一検討,小出 俊夫,芦田 優太,千葉 靖伸,下西 英之,電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 110,No. 448,p. 335-340,2011年02月24日
  • Source Flow を用いた大規模 OpenFlow ネットワークにおける通信負荷低減手法の提案,芦田 優太,小出 俊夫,千葉 靖伸,下西 英之,電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 110,No. 448,p. 341-346,2011年02月24日
  • 分散化コントローラクラスタおける消費電力削減手法の提案と OpenFlow ネットワークへの適用,孫 雷,石井 秀治,園田 健太郎,下西 英之,電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 110,No. 448,p. 347-352,2011年02月24日
  • MLBルーティングにおけるパスコスト最小化を実現する自動パラメータ設定機構,篠原 悠介,千葉 靖伸,下西 英之,電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 110,No. 448,p. 411-416,2011年02月24日
  • 経路候補の選別とパラメータの最適設定に着目したMLBルーティング制御技術の拡張,本間 裕大,会田 雅樹,篠原 悠介,下西 英之,電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 110,No. 372,p. 13-18,2011年01月13日,研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • Trema : An open source OpenFlow controller platform,SHIMONISHI H.,GENI Engineering Conference 11 poster session, July, 2011,2011年
  • 制御時間スケールに着目した階層型ルーティング制御技術の提案,本間 裕大,会田 雅樹,下西 英之,電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 110,No. 240,p. 31-36,2010年10月14日
  • 光技術と OpenFlow 技術を用いたネットワーク省電力化への取組み,荒木 壮一郎,坂内 正宏,下西 英之,電子情報通信学会誌 = The journal of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 93,No. 8,p. 683-687,2010年08月01日,記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
  • 大規模品質計測システムの実装評価,山崎 康広,下西 英之,電子情報通信学会技術研究報告. CQ, コミュニケーションクオリティ,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 110,No. 21,p. 19-24,2010年04月19日
  • IT/ネットワーク統合制御プレーン向けネットワークOS (クラウド特集) -- (将来のクラウド基盤技術を支える研究開発),下西 英之,NEC技報,日本電気,Vol. 63,No. 2,p. 119-123,2010年04月,機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等
  • OpenFlow技術を用いたプログラマブルネットワークの実現,下西 英之,電子情報通信学会 総合大会報告, BI-5-3,2010年03月,研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • 統合制御プレーン向けネットワークOSの提案とその OpenFlow コントローラへの適用,下西 英之,石井 秀治,電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 109,No. 448,p. 1-6,2010年02月25日
  • フローベースネットワークおけるフローエントリ削減手法の提案と OpenFlow ネットワークへの適用,千葉 靖伸,下西 英之,篠原 悠介,電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 109,No. 448,p. 7-12,2010年02月25日
  • データセンタネットワークにおける効率的マルチパスルーティングとその OpenFlow ネットワークへの適用,篠原 悠介,千葉 靖伸,下西 英之,本間 裕大,会田 雅樹,電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 109,No. 448,p. 13-18,2010年02月25日
  • OpenFlow ネットワークにおける制御ネットワークの構築自動化に関する一検討,小出 俊夫,下西 英之,電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 109,No. 448,p. 19-24,2010年02月25日
  • OpenFlow ネットワークを用いたネットワーク品質劣化箇所推定における品質計測の効率化,波多野 洋一,山崎 康広,下西 英之,電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 109,No. 448,p. 25-30,2010年02月25日
  • 計算量を削減したパッシブ型ループパケット検出方式と OpenFlow Network への適用,伊藤 暢彦,山崎 康広,下西 英之,電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 109,No. 448,p. 31-36,2010年02月25日
  • OpenFlow Switching 技術とそのモバイルネットワークへの応用,下西 英之,秋好 一平,矢野 由紀子,電子情報通信学会技術研究報告. MoMuC, モバイルマルチメディア通信,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 109,No. 380,p. 57-62,2010年01月14日
  • 非集計ロジットモデルを用いたマルチパスルーティング制御技術の提案,本間 裕大,会田 雅樹,下西 英之,岩田 淳,電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 109,No. 273,p. 11-16,2009年11月05日
  • 新世代ネットワーク基盤技術 : OpenFlow Switching 技術,岩田 淳,下西 英之,電子情報通信学会技術研究報告. CQ, コミュニケーションクオリティ,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 109,No. 274,p. 21-26,2009年11月05日
  • OpenFlowスイッチの試作と評価,千葉 靖伸,下西 英之,篠原 悠介,電子情報通信学会 新世代ネットワーク時限研究会 新世代ネットワークワークショップ 2009,2009年08月
  • Web サーバー上スクリプトをピアとするP2Pネットワーク維持手法の提案,小出 俊夫,芦田 優太,下西 英之,電子情報通信学会技術研究報告. CQ, コミュニケーションクオリティ,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 109,No. 121,p. 19-21,2009年07月02日
  • アンダーレイ障害検知方式,ピラウォン ミナサイ,高島 正徳,山崎 康広,下西 英之,吉川 隆士,岩田 淳,電子情報通信学会技術研究報告. CS, 通信方式,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 109,No. 4,p. 19-24,2009年04月09日
  • 計測地点間品質を用いたネットワーク品質劣化箇所推定方式の評価,波多野 洋一,北村 強,山崎 康広,下西 英之,電子情報通信学会技術研究報告. CQ, コミュニケーションクオリティ,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 109,No. 5,p. 7-12,2009年04月09日
  • ブルームフィルタを用いた NetFlow 型パケットロス推定手法の提案,山崎 康広,下西 英之,電子情報通信学会技術研究報告. CQ, コミュニケーションクオリティ,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 109,No. 5,p. 1-6,2009年04月09日
  • BS-10-4 JGN2plus上でのOpenFlow実証実験(BS-10.JGN2plusとインターネットテストベット研究,シンポジウムセッション),金海 好彦,高島 正徳,鈴木 順,ミナイサイ ピラウォン,田中 仁,太田 善之,下西 英之,岩田 淳,電子情報通信学会総合大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 2009,No. 2,p. "S-135"-"S-136",2009年03月04日
  • B-6-43 マルチパスExpEtherによるPCI Express高信頼化の検証(B-6.ネットワークシステム,一般セッション),樋口 淳一,飛鷹 洋一,下西 英之,吉川 隆士,岩田 淳,電子情報通信学会総合大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 2009,No. 2,p. 43-43,2009年03月04日
  • B-6-14 アンダーレイ障害検知方式(B-6.ネットワークシステム,一般セッション),ミナサイ ピラウォン,高島 正徳,山崎 康広,下西 英之,吉川 隆士,岩田 淳,電子情報通信学会総合大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 2009,No. 2,p. 14-14,2009年03月04日
  • 制御サーバを用いたフロー管理型パケット廃棄制御,篠原 悠介,下西 英之,戸出 英樹,村上 孝三,電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 108,No. 392,p. 55-60,2009年01月15日
  • B-11-18 計測地点間品質を用いた網劣化箇所推定方式の提案(B-11.コミュニケーションクオリテイ,一般セッション),波多野 洋一,北村 強,山崎 康広,下西 英之,電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 2008,No. 2,p. 242-242,2008年09月02日
  • TCP性能評価方法に関する一考察とTCP処理エンジンの評価,長谷川 洋平,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会 ソサイエティ大会報告, B-6-7,2008年08月
  • 新世代インターネットへ向けた研究開発について(ネットワーク仮想化/オーバレイネットワーク技術の最前線,インターネット運用・管理技術,一般),岩田 淳,下西 英之,吉川 隆士,加納 敏行,電子情報通信学会技術研究報告. IA, インターネットアーキテクチャ,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 108,No. 120,p. 69-69,2008年07月02日
  • フローの高速転送を実現するイーサネットパスアグリゲーション方式の提案,榎本 敦之,下西 英之,樋口 淳一,飛鷹 洋一,吉川 隆士,電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 107,No. 423,p. 109-114,2008年04月11日
  • サーバのフロー管理を利用した高速・高スケーラブルなIPルータのバッファ制御機構,篠原 悠介,下西 英之,戸出 英樹,村上 孝三,電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 107,No. 524,p. 381-384,2008年03月06日
  • Bloom filter を用いた高速・スケーラブルなフロー毎帯域制御方式,下西 英之,篠原 悠介,吉川 隆士,岩田 淳,電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 107,No. 524,p. 385-390,2008年03月06日
  • 帯域確保のための動的冗長TCPの実装と評価,浜 崇之,藤田 範人,津川 知朗,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 107,No. 525,p. 247-252,2008年03月06日
  • B-11-21 動的FEC-TCPの実装評価(B-11. コミュニケーションクオリティ,一般セッション),浜 崇之,藤田 範人,津川 知朗,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会総合大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 2008,No. 2,p. 413-413,2008年03月05日
  • Report on the 5th QoS Workshop,Kyoko Yamori,Hideyuki Shimonishi,IEICE Communications Society GLOBAL NEWSLETTER,Vol. 23,2008年03月,記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
  • 新世代ネットワークへ向けた研究の取り組み,岩田 淳,下西 英之,高島 正徳,榎本 敦之,加納 敏行,電子情報通信学会技術研究報告. OCS, 光通信システム,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 107,No. 444,p. 29-30,2008年01月17日
  • B-6-47 イーサネットを用いたシステム仮想化技術ExpEtherにおけるマルチパス転送方式(B-6.ネットワークシステム,一般講演),榎本 敦之,樋口 淳一,飛鷹 洋一,下西 英之,吉川 隆士,岩田 淳,電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 2007,No. 2,p. 47-47,2007年08月29日
  • D-6-8 ExpEtherのデータプリフェッチによるゼロオーバヘッドでのI/O仮想化(D-6.コンピュータシステムA(アーキテクチャ),一般講演),鈴木 順,飛鷹 洋一,樋口 淳一,榎本 敦之,下西 英之,柳町 成行,吉川 隆士,岩田 淳,電子情報通信学会総合大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 2007,No. 1,p. 65-65,2007年03月07日
  • イーサネットLANにおける低レイテンシ輻輳制御方式の提案,下西 英之,樋口 淳一,吉川 隆士,岩田 淳,電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 106,No. 577,p. 453-458,2007年03月01日
  • TCP-AFEC : TCPによるエンドホスト間の帯域確保のためのFEC冗長度動的決定手法,津川 知朗,藤田 範人,浜 崇之,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 106,No. 578,p. 279-284,2007年03月01日
  • エレファントフローのリアルタイム計測手法の提案,山崎康広,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会総合大会, March, 2007,一般社団法人電子情報通信学会,p. 454-454,2007年
  • L2スイッチへの拡張 sFlow 機能の試作,山崎康広,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会総合大会, March, 2007,一般社団法人電子情報通信学会,p. "S-75"-"S-76",2007年
  • Session Overlay Network Technologies for QoS Control,村瀬 勉,下西 英之,オーバレイネットワークシンポジウム,2006年12月
  • 片方向サンプリングパケットからの双方向パケットロス率推定手法,山崎 康広,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会技術研究報告. CQ, コミュニケーションクオリティ,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 106,No. 239,p. 69-74,2006年09月07日
  • B-6-57 イーサネットを用いたシステム仮想化技術ExpressEtherの提案 : (1)システム概要とアーキテクチャ(B-6.ネットワークシステム,一般講演),飛鷹 洋一,樋口 淳一,下西 英之,鈴木 順,柳町 成行,吉川 隆士,岩田 淳,電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 2006,No. 2,p. 57-57,2006年09月07日
  • B-6-58 イーサネットを用いたシステム仮想化技術ExpressEtherの提案(2)I/O仮想化技術(B-6.ネットワークシステム,一般講演),鈴木 順,飛鷹 洋一,樋口 淳一,下西 英之,柳町 成行,吉川 隆士,岩田 淳,電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 2006,No. 2,p. 58-58,2006年09月07日
  • B-6-60 イーサネットを用いたシステム仮想化技術ExpressEtherの提案 : (4)試作と性能評価(B-6.ネットワークシステム,一般講演),樋口 淳一,下西 英之,鈴木 順,飛鷹 洋一,柳町 成行,吉川 隆士,岩田 淳,電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 2006,No. 2,p. 60-60,2006年09月07日
  • BS-5-3 高速TCPと既存TCPとの親和性の比較評価(BS-5.広域高速ネットワークにおけるトランスポート技術,シンポジウム),下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 2006,No. 2,p. "S-16"-"S-17",2006年09月07日
  • 片方向サンプリングパケットからの双方向パケットロス率推定手法,山崎 康広,下西 英之,村瀬 勉,映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report,映像情報メディア学会,Vol. 30,No. 45,p. 69-74,2006年09月
  • イーサネットを用いたシステム仮想化技術ExpressEtherの提案 ―(3) パケット再送方式―,下西 英之,鈴木 順,飛鷹 洋一,樋口 淳一,柳町 成行,吉川 隆士,岩田 淳,電子情報通信学会 ソサイエティ大会報告, B-6-59,一般社団法人電子情報通信学会,p. 59-59,2006年09月
  • ストリーミング配信に適したTCP制御方式の提案,浜崇之,下西 英之,藤田 範人,村瀬 勉,電子情報通信学会ソサイエティ大会報告, Sept. 2006,一般社団法人電子情報通信学会,p. 262-262,2006年09月
  • VoIPの品質計測とネットワーク監視,小林 正好,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 106,No. 151,p. 19-24,2006年07月06日
  • ストリーミングメディアの品質を向上するTCP制御方式,浜 崇之,下西 英之,藤田 範人,村瀬 勉,電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 106,No. 151,p. 55-60,2006年07月06日
  • 分散型ルータリンク毎品質計測における計測トラヒック分布の評価,長谷川 洋平,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会技術研究報告. CQ, コミュニケーションクオリティ,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 106,No. 153,p. 29-34,2006年07月06日
  • Network traceability technologies for identifying performance degradation and fault locations for dependable networks,Hideyuki Shimonishi,Yasuhiro Yamasaki,Tsutomu Murase,Yoshiaki Kiriha,NEC Technical Journal,Vol. 1,No. 3,p. 26-30,2006年07月,機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等
  • Session Traceability Technologies,Hideyuki Shimonishi,Tsutomu Murase,Yohei Hasegawa,Yasuhiro Yamasaki,NEC Journal of Advanced Technology,Vol. 1,No. 4,p. 357-361,2006年06月,機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等
  • 大規模ネットワークの性能劣化・障害箇所を特定するネットワークトレーサビリティ技術 (ディペンダブルIT・ネットワーク特集) -- (ネットワークプラットフォーム技術領域),下西 英之,山崎 康広,村瀬 勉,NEC技報,日本電気,Vol. 59,No. 3,p. 23-26,2006年05月,機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等
  • ルータリンク毎品質計測システムの提案,長谷川 洋平,山口 一郎,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会技術研究報告. CS, 通信方式,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 106,No. 8,p. 35-40,2006年04月10日
  • パケットサンプリングを用いたUDP/RTPストリーム品質計測の評価,山崎 康広,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会技術研究報告. TM, テレコミュニケーションマネジメント,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 105,No. 668,p. 37-42,2006年03月16日
  • B-7-71 SACK情報を活用したTCPのロス耐性向上方式の評価(B-7.情報ネットワーク,一般講演),浜 崇之,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会総合大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 2006,No. 2,p. 167-167,2006年03月08日
  • B-11-25 ネットワーク品質計測における計測負荷低減方法の提案(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般講演),山口 一郎,下西 英之,小林 正好,村瀬 勉,電子情報通信学会総合大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 2006,No. 2,p. 429-429,2006年03月08日
  • BS-5-7 片道リンク品質計測方式(BS-5.次世代ネットワーク構築に向けた品質・トラヒック計測技術,シンポジウム),下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会総合大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 2006,No. 2,p. "S-47"-"S-48",2006年03月08日
  • SACKホール積極再送によるTCPのランダムロス耐性向上方式の評価,浜 崇之,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 105,No. 628,p. 159-164,2006年03月02日
  • 片道リンク品質計測方式の提案と評価,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 105,No. 628,p. 201-206,2006年03月02日
  • インラインネットワーク計測手法およびその応用手法の実ネットワーク上での性能評価,森 一成,浜 崇之,長谷川 剛,村田 正幸,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 105,No. 602,p. 67-72,2006年02月16日
  • Congestion Control Enhancements for Streaming Media,SHIMONISHI H.,IEICE Trans. on Comm., B,Vol. 89,No. 9,p. 2280-2291,2006年
  • A Congestion Control Algorithm for Very Short Distance Communications,SHIMONISHI Hideyuki,IEICE technical report,Vol. 2006,p. 453-458,2006年
  • パケットサンプリングを用いたUDP/RTPストリームの軽量品質計測,山崎,下西 英之,村瀬 勉,2006年電子情報通信学会総合大会,一般社団法人電子情報通信学会,p. "S-39"-"S-40",2006年
  • サンプリング計測でのTCPパケットロス区間推定技術,山崎,下西 英之,村瀬 勉,2006年電子情報通信学会ソサイエティ大会,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 347,p. 347-347,2006年
  • 低侵害 TCP(TCP-Westwood Low-Priority) の実ネットワーク上での評価,浜 崇之,森 一成,下西 英之,村瀬 勉,長谷川 剛,村田 正幸,電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 105,No. 472,p. 103-108,2005年12月15日
  • TCPオーバーレイネットワークにおける接続品質向上の一検討,山口 一郎,下西 英之,村瀬 勉,第3回QoSワークショップ, QW3-P-11,2005年12月
  • 異速度サービスの公平性を実現するGE-PON DBA方式の提案,渡邉 則隆,塩田 佳明,仁藤佐 幸治,根本 健一,中石 浩志,山垣 則夫,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会技術研究報告. CS, 通信方式,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 105,No. 410,p. 31-36,2005年11月17日
  • TCP-Westwood Low-Priorityによる優先制御方式の実装評価,浜 崇之,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会技術研究報告,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 105,No. 283,p. 61-66,2005年09月15日
  • 招待論文 QOS制御を実現するオーバレイネットワーク技術,村瀬 勉,下西 英之,小林 正好,桐葉 佳明,電子情報通信学会技術研究報告,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 105,No. 278,p. 13-18,2005年09月15日
  • B-7-37 低侵害TCP (TCP-Westwood Low Priority)方式の実装評価(B-7.情報ネットワーク, 通信2),浜 崇之,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 2005,No. 2,p. 164-164,2005年09月07日
  • B-14-2 TCPパケットロス率推定方式の評価 : 観測時間と計測精度の関係(B-14.テレコミュニケーションマネジメント, 通信2),山崎 康広,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 2005,No. 2,p. 389-389,2005年09月07日
  • 帯域確保を実現するTCP輻輳制御方式の提案,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会 ソサイエティ大会報告, B-7-36,2005年09月
  • TCPオーバーレイネットワークにおける通信品質制御方式の評価,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 105,No. 178,p. 1-5,2005年07月07日
  • 高速ネットワークにおけるTCPパケットロス監視技術(5月13日, サービス管理, ビジネス管理, 料金管理, 及び一般),山崎 康広,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会技術研究報告. TM, テレコミュニケーションマネジメント,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 105,No. 39,p. 57-62,2005年05月05日
  • 奨励論文 高速ネットワークにおけるTCPパケットロス監視技術,山崎 康広,下西 英之,村瀬 勉,情報処理学会研究報告 = IPSJ SIG technical reports,一般社団法人情報処理学会,Vol. 2005,No. 39,p. 57-62,2005年05月
  • B-7-29 TCPトラヒックの解析による端末処理負荷判定方法(B-7. 情報ネットワーク, 通信2),長谷川 洋平,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会総合大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 2005,No. 2,p. 183-183,2005年03月07日
  • B-7-44 TCPオーバーレイネットワークにおける障害対策の一検討(B-7. 情報ネットワーク, 通信2),山口 一郎,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会総合大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 2005,No. 2,p. 198-198,2005年03月07日
  • B-7-53 高速回線向けTCP輻輳制御方式の提案(B-7. 情報ネットワーク, 通信2),下西 英之,浜 崇之,村瀬 勉,電子情報通信学会総合大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 2005,No. 2,p. 207-207,2005年03月07日
  • B-7-56 高速回線向けTCP輻輳制御方式の実装評価(B-7. 情報ネットワーク, 通信2),浜 崇之,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会総合大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 2005,No. 2,p. 210-210,2005年03月07日
  • 高速性と公平性を両立したTCP輻輳制御方式の実ネットワークでの実験評価,浜 崇之,山根木 果奈,下西 英之,村瀬 勉,長谷川 剛,村田 正幸,電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 104,No. 690,p. 119-124,2005年02月25日
  • TCPトラヒックの解析による端末/ネットワーク通信ボトルネック判定手法,長谷川 洋平,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 104,No. 692,p. 17-22,2005年02月25日
  • TCPオーバレイネットワークにおける障害対策の一検討,山口 一郎,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 104,No. 692,p. 69-72,2005年02月25日
  • 高速性と公平性を両立したTCP輻輳制御方式の提案,下西 英之,浜 崇之,村瀬 勉,電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 104,No. 690,p. 113-118,2005年02月25日
  • TCPプロキシ機構の実ネットワーク上での実装評価,山根木 果奈,浜 崇之,長谷川 剛,村田 正幸,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 104,No. 658,p. 7-12,2005年02月17日
  • サンプリング計測でのパケットロス率推定手法の実装評価,山崎康広,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会総合大会, March, 2005,一般社団法人電子情報通信学会,p. 496-496,2005年
  • セッションオーバーレイネットワークにおける低優先TCPを用いた低コスト優先制御サービスの提案,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 104,No. 513,p. 19-24,2004年12月16日
  • セッションオーバーレイネットワーキング,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 104,No. 513,p. 31-36,2004年12月16日
  • サンプリング計測でのパケットロス率推定手法の提案,山崎 康広,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会技術研究報告. TM, テレコミュニケーションマネジメント,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 104,No. 436,p. 25-30,2004年11月19日
  • End-to-End の通信品質を改善する複数経路通信方式の提案と無線環境における評価,長谷川 洋平,山口 一郎,浜 崇之,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会技術研究報告. MoMuC, モバイルマルチメディア通信,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 104,No. 444,p. 1-6,2004年11月19日
  • 通信ボトルネック方向の特定方式,山崎 康広,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会 ソサイエティ大会報告, BS-3-2,2004年09月
  • セッションオーバレイネットワーク構築方法,村瀬 勉,下西 英之,長谷川 洋平,山崎 康広,浜 崇之,電子情報通信学会 ソサイエティ大会報告, BS-5-7,2004年09月
  • 低優先通信を実現するTCP輻輳制御方式,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会 ソサイエティ大会報告, BS-5-8,2004年09月
  • End-to-Endの通信性能を改善する複数TCPコネクション通信方法,長谷川 洋平,下西 英之,村瀬 勉,浜 崇之,山口 一郎,電子情報通信学会 ソサイエティ大会報告, BS-5-9,2004年09月
  • ソフトウェア実装による多コネクションTCP中継処理の性能評価,浜 崇之,長谷川 洋平,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会 ソサイエティ大会報告, BS-5-10,2004年09月
  • メトロイーサネットにおける品質制御機能の評価,下西 英之,塩田 佳明,村瀬 勉,電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 102,No. 410,p. 21-24,2002年10月25日
  • 40Gbps回線に向けたフロー毎スケジューリングアルゴリズムの検討,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会 ソサイエティ大会報告 B-6-11,,2002年08月
  • TCPオーバレイネットワークの提案,村瀬 勉,下西 英之,長谷川 洋平,電子情報通信学会 ソサイエティ大会報告, B-7-49,2002年08月
  • 高速回線向けトラヒック制御用コプロセッサの試作評価,山崎 康広,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 102,No. 130,p. 1-4,2002年06月21日
  • DiffServ Assured Forwarding クラス及び Best effort クラスに向けたクラス間動的帯域割り当て制御方式の提案,下西 英之,牧 一之進,村瀬 勉,村田 正幸,電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 101,No. 717,p. 267-274,2002年03月15日
  • 超高速回線向けフロー毎スケジューリングアルゴリズムの提案,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会 総合大会報告,2002年03月
  • ネットワークプロセッサを用いた階層化パケットスケジューリング方式の高速ルータへの適用評価,牧 一之進,下西 英之,村田 正幸,宮原 秀夫,電子情報通信学会技術研究報告. CAS, 回路とシステム,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 101,No. 666,p. 27-33,2002年02月26日
  • B-6-71 超高速回線に対応したフレキシブルなパケットスケジューラアーキテクチャ,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 2001,No. 2,p. 127-127,2001年08月29日
  • SB-5-3 ブロードバンドインターネットアクセスに対応したQoS制御技術 : 公平なネットワーク利用の実現,下西 英之,村瀬 勉,牧 一之進,村田 正幸,電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 2001,No. 2,p. 551-552,2001年08月29日
  • 高速バックボーンネットワークにおける公平性を考慮した階層化パケットスケジューリング方式,牧 一之進,下西 英之,村田 正幸,宮原 秀夫,電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 101,No. 121,p. 43-48,2001年06月22日
  • SB-5-5 2.4 Gbps per-flow DiffServ スケジューラのネットワークプロセッサへの実装評価,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会総合大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 2001,No. 2,p. 699-699,2001年03月07日
  • 公平なネットワーク利用を実現するスケーラブルなパケットスケジューリング方式,牧一之進,下西 英之,村瀬 勉,村田 正幸,宮原 秀夫,電子情報通信学会通信ソサイエティ大会報告, Sept. 2001,一般社団法人電子情報通信学会,p. 553-554,2001年
  • B-6-38 ネットワークプロセッサによる10Gbps回線処理に関する検討,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 2000,No. 2,p. 38-38,2000年09月07日
  • 超高速回線向けネットワークプロセッサの評価,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会技術研究報告. SSE, 交換システム,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 100,No. 154,p. 55-60,2000年06月30日
  • 並列/パイプライン処理を用いたネットワークプロセッサの性能評価,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会総合大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 2000,No. 2,p. 48-48,2000年03月07日
  • 高速通信処理に対応するプログラマブルエンジンアーキテクチャ,下西 英之,村瀬 勉,電子情報通信学会技術研究報告. PS, 光スイッチング,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 99,No. 509,p. 31-36,1999年12月17日
  • ATM技術とIP処理技術を融合した品質保証型スイッチアーキテクチャの提案,下西 英之,小林 正好,村瀬 勉,山田 健治,電子情報通信学会 ソサイエティ大会報告,一般社団法人電子情報通信学会,p. 598-599,1998年09月
  • 単一FIFO上でのフロー毎帯域保証方式 : Virtual Scheduling,下西 英之,鈴木 洋,電子情報通信学会総合大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 1998,No. 2,p. 54-54,1998年03月06日
  • 待ち行列数に依存しない処理量を実現したWeighted Round Robin方式の提案,下西 英之,吉田 万貴子,鈴木 洋,電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 1997,No. 2,p. 44-44,1997年08月13日
  • 遅延特性を改善するWeighted Round Robinスケジューリング方式の提案と評価,下西 英之,吉田 万貴子,鈴木 洋,電子情報通信学会 総合大会報告,1997年03月
  • 遅延特性を改善した Weighted Round Robin スケジューラ,下西 英之,吉田 万貴子,鈴木 洋,電子情報通信学会技術研究報告. CQ, コミュニケーションクオリティ,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 96,No. 513,p. 25-32,1997年02月07日
  • ABR、UBRクラスに対するスケジューリング方式の評価,下西 英之,鈴木 洋,電子情報通信学会技術研究報告. SSE, 交換システム,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 96,No. 323,p. 1-6,1996年10月24日
  • ABR,UBRクラスに対するWRRスケジューリング方式の評価,下西 英之,池田 千夏,鈴木 洋,電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 1996,No. 2,p. 211-211,1996年09月18日
  • 帯域予約制御と経路制御を考慮したFRPの性能解析,下西 英之,滝根 哲哉,村田 正幸,宮原 秀夫,電子情報通信学会技術研究報告. SSE, 交換システム,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 95,No. 577,p. 31-38,1996年03月15日
  • 予約帯域の変更を許す高速帯域予約方式の性能評価,下西 英之,滝根 哲哉,村田 正幸,宮原 秀夫,電子情報通信学会技術研究報告. SSE, 交換システム,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 95,No. 266,p. 7-12,1995年09月28日
  • Performance Analysis of Fast Reservation Protocol with Generalize Bandwidth Reservation Method,下西英之,滝根哲哉,村田正幸,宮原秀夫,日本オペレーションズ・リサーチ学会 待ち行列研究部会, 第14回シンポジウム,1995年01月
  • Performance Analysis of Fast Reservation Protocol in ATM Networks,下西英之,滝根哲哉,村田正幸,宮原秀夫,日本オペレーションズ・リサーチ学会 待ち行列研究部会, 第13回シンポジウム,1994年01月

特許・実用新案・意匠

  • Visualization device, visualization system, and visualization method,特許南アフリカ特許 2014/06670
  • Terminal, control device, communication method, communication system, communication module, program, and information processing device,特許シンガポール特許 194457
  • Terminal, control device, communication method, communication system, communication module, program, and information processing device,特許韓国特許 10-1528825
  • Route request mediation device, control device, route request mediation method and program,特許ドイツ特許 2824879
  • Communication system, database, control device, communication method and program,特許中国特許 ZL201280009911.X
  • Communication system, policy management device, communication method, and program,特許中国特許 ZL201280002891.3
  • Communication system, policy management device, communication method, and program,特許中国特許 ZL201180065565.2
  • Control server, service-providing system, and method of providing a virtual infrastructure,特許中国特許 ZL201080034007.5
  • Communication system, communication terminal, relay node, communication method used therein, and program thereof,特許中国特許 ZL200680031542.9
  • Session relay equipment and session relay method,特許中国特許20051
  • Node apparatus and packet transmission control method 112. 2.0051E+11 Session relay equipment and session relay method,特許中国特許 3100955.7
  • Communication system, control instruction apparatus, communication control method and program,特許US Patent 10469498
  • Visualization device, visualization system, and visualization method,特許US Patent 10462214
  • Communication system, access control apparatus, switch, network control method, and program,特許US Patent 10244537
  • Control server, service providing system, and method of providing a virtual infrastructure,特許US Patent 10210008
  • Apparatus management system, apparatus management method, and program,特許US Patent 10033734
  • Communication system, control apparatus, communication apparatus, communication control method, and program,特許US Patent 9935876
  • Terminal, control device, communication method, communication system, communication module, program, and information processing device,特許US Patent 9887920
  • Visualization device, visualization system, and visualization method,特許US Patent 9882962
  • Communication terminal, method of communication and communication system,特許US Patent 9755918
  • Communication system, control apparatus, control method, and program,特許US Patent 9641397
  • Network management service system, control apparatus, method, and program,特許US Patent 9544194
  • Communication system, control apparatus, and communication method,特許US Patent 9419910
  • Terminal, control device, communication method, communication system, communication module, program, and information processing device,特許US Patent 9397949
  • Communication system, control device, policy management device, communication method, and program,特許US Patent 9363182
  • Terminal, control device, communication method, communication system, communication module, program, and information processing device,特許US Patent 9338090
  • Communication control apparatus, communication control method, and program,特許US Patent 9288233
  • Communication system, control apparatus, path controlling method and program,特許US Patent 9237094
  • Terminal, control device, communication method, communication system, communication module, program, and information processing device,特許US Patent 9215611
  • Communication system, control device, communication method, and program,特許US Patent 9215237
  • Communication system, controller, node controlling method and program,特許US Patent 9197555
  • Communication system, control apparatus, policy management apparatus, communication method, and program,特許US Patent 9178910
  • Communication apparatus, communication system, absent packet detecting method and absent packet detecting program,特許US Patent 9178665
  • Session relay equipment and session relay method,特許US Patent 8964766
  • Communication network management system, method and program, and management computer,特許US Patent 8902733
  • Path selection method, information processor, network system, and path selection program,特許US Patent 8792503
  • Communication network management system, method and program, and management computer,特許US Patent 8711678
  • Communication terminal which perform low-delay communication,特許US Patent 8699337
  • Communication system, policy management apparatus, communication method, and program,特許US Patent 8681803
  • Route setup server, route setup method and route setup program,特許US Patent 8605622
  • Communication system, node, control server, communication method and program,特許US Patent 8509252
  • Route setup server, route setup method and route setup program,特許US Patent 8467400
  • Communication apparatus, communication system, absent packet detecting method and absent packet detecting program,特許US Patent 8233483
  • Communication apparatus and data communication method,特許US Patent 8149704
  • Communication system,特許US Patent 8125910
  • Controlling a window for congestion control in a network,特許US Patent 8004989
  • Communication terminal which perform low-delay communication by using a broadband line,特許US Patent 8004985
  • Communication apparatus and communication method for implementing a communication session based upon a congestion window,特許US Patent 7778164
  • High-throughput communication system, communication terminal, session relay, and communication protocol,特許US Patent 7760638
  • Node apparatus,特許US Patent 7733864
  • Session relay apparatus for relaying data, and a data relaying method,特許US Patent 7675898
  • Node apparatus and packet transmission control method,特許US Patent 7310346
  • Node device,特許US patent 7289517
  • Router with a cache having a high hit probability,特許US Patent 6768739
  • Weighed round-robin multiplexing of ATM cells by updating weights with counter outputs,特許US Patent 6330223
  • Network node for sharing a common buffer among multiple connections while ensuring minimum bandwidth for each connection,特許US Patent 6173331
  • Data output control device with a plurality of queues and queues number lists,特許US Patent 6138172
  • 制御サーバ、サービス提供システムおよび仮想的なインフラストラクチャの提供方法,特許第6478296号
  • 機器管理システム、機器管理方法及びプログラム,特許第6424820号
  • ネットワーク管理サービスシステム、制御装置、方法およびプログラム,特許第6337947号
  • 通信システム、制御指示装置、通信制御方法及びプログラム,特許第6330814号
  • 信システム、制御装置、通信制御方法およびプログラム,特許第6327371号
  • 制御サーバ、サービス提供システムおよび仮想的なインフラストラクチャの提供方法,特許第6214023号
  • 制御装置、通信システム、通信方法及びプログラム,特許第6187466号
  • 通信システム、制御装置、通信装置、通信制御方法およびプログラム,特許第6090423号
  • ネットワーク管理サービスシステム、制御装置、方法およびプログラム,特許第6036815号
  • 端末、制御装置、通信方法、通信システム、通信モジュール、プログラムおよび情報処理装置,特許第6028736号
  • 通信システム、制御装置および通信方法,特許第6024664号
  • 転送装置の制御装置、転送装置の制御方法、通信システムおよびプログラム,特許第5994851号
  • 通信端末、通信方法、通信システムおよび制御装置,特許第5994847号
  • 通信システム、制御装置、ノード、ノードの制御方法およびプログラム,特許第5994846号
  • 可視化装置、可視化システムおよび可視化方法,特許第5958532号
  • 通信システム、制御装置、通信方法およびプログラム,特許第5943006号
  • 通信端末、通信方法および通信システム,特許第5939298号
  • スイッチ装置の制御システム、その構成制御装置および構成制御方法,特許第5910811号
  • 通信システム、制御装置、ポリシ管理装置、通信方法およびプログラム,特許第5862577号
  • 通信システム、制御装置、ノード制御方法およびプログラム,特許第5850471号
  • 通信システム、制御装置、経路制御方法およびプログラム,特許第5818268号
  • 端末、制御装置、通信方法、通信システム、通信モジュール、プログラムおよび情報処理装置,特許第5812108号
  • 通信システム、制御装置、ポリシ管理装置、通信方法およびプログラム,特許第5811179号
  • 通信システム、データベース、制御装置、通信方法およびプログラム,特許第5811171号
  • 路選択方法、情報処理装置、ネットワークシステムおよび経路選択プログラム,特許第5682620号
  • 資源管理システム、データ更新方法およびプログラム,特許第5664441号
  • 通信システム、ノード、制御装置、通信方法およびプログラム,特許第5573909号
  • 経路設定サーバ、経路設定方法、及び経路設定プログラム,特許第5532347号
  • 通信システム、制御装置、通信方法及びプログラム,特許第5440740号
  • 経路設定サーバ、経路設定方法、及び経路設定プログラム,特許第5423787号
  • 端末、制御装置、通信方法、通信システム、通信モジュール、プログラムおよび情報処理装置,特許第5370592号
  • 通信システム、ポリシー管理装置、通信方法およびプログラム,特許第5288081号
  • 通信装置および通信方法,特許第5146725号
  • データ通信システム、通信機、データ通信方法及び通信制御用プログラム,特許第4894012号
  • 通信システム、通信端末、中継ノード及びそれに用いる通信方法並びにそのプログラム,特許第4831366号
  • 通信品質計測装置、通信品質計測方法、及びそのプログラム,特許第4761077号
  • 高スループットを実現する通信システム、通信端末、セッション中継装置、及び通信プロトコル,特許第4708978号
  • データ記憶システム、及びデータ記憶方法,特許第4692501号
  • 通信品質計測方法およびシステム,特許第4677923号
  • 通信端末,特許第4632874号
  • パケット通信装置及びパケット通信方法及びパケット通信プログラム,特許第4626646号
  • パケット通信装置及びパケット通信方法及びパケット通信プログラム,特許第4623087号
  • 通信装置、通信システム、パケット欠落検出方法、およびパケット欠落検出プログラム,特許第4587053号
  • セッション中継装置およびセッション中継方法,特許第4561980号
  • 通信端末、通信システム、輻輳制御方法、及び輻輳制御用プログラム,特許第4407700号
  • 情報処理システム、情報処理装置及びそれらに用いる情報処理方法並びにそのプログラム,特許第4407568号
  • 通信装置、データ通信方法およびプログラム,特許第4394541号
  • 通信端末、通信システム、輻輳制御方法、及び輻輳制御用プログラム,特許第4367505号
  • セッション中継装置及び中継方法,特許第4269177号
  • セッション中継装置及び中継方法,特許第4269176号
  • セッション中継装置、セッション中継方法,特許第4251044号
  • 通信装置および通信方法,特許第4147534号
  • パケット通信装置及びパケット通信方法及びパケット通信プログラム,特許第4063282号
  • 秘匿通信方式,特許第4036199号
  • マルチプロセッサシステム,特許第3925105号
  • 通信システムにおけるノード装置及びその動作制御方法,特許第3783628号
  • ノード装置,特許第3755420号
  • ノード装置,特許第3753070号
  • データ出力制御方法,特許第3216582号
  • キャッシュを有するルータの方路決定装置及びプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体,特許第3199051号
  • ノード装置,特許第3110993号
  • 品質保証ノード装置,特許第3077677号
  • ノード装置,特許第2959540号
  • バッファ制御装置,特許第2839024号

受賞

  • Best Paper Award,IEEE Communications Society Communications Quality and Reliability Workshop (CQR2017),2017年
  • Best Tutorial Paper Award,IEICE Communication Society,2015年
  • 電子情報通信学会第52回業績賞,2015年
  • 第一回技術経営・イノベーション賞 科学技術と経済の会会長賞,2013年
  • 第26回独創性を開く先端技術大賞 産経新聞社賞,2012年
  • Best Tutorial Paper Award,2007年
  • 学術奨励賞,電子情報通信学会,2000年
  • 通信ソサイエティ活動功労賞,電子情報通信学会 通信ソサイエティ,2016年
  • 情報通信マネジメント研究賞,電子情報通信学会 情報通信マネジメント研究専門委員会,2013年
  • ネットワークシステム研究賞,電子情報通信学会 ネットワークシステム研究専門委員会,2011年
  • 通信ソサイエティ活動功労賞,電子情報通信学会 通信ソサイエティ,2010年
  • ネットワークシステム研究賞,電子情報通信学会 ネットワークシステム研究専門委員会,2008年
  • 情報通信マネジメント研究賞,電子情報通信学会 テレコミュニケーションマネジメント研究専門委員会,2005年
  • 情報ネットワーク研究賞,電子情報通信学会 情報ネットワーク研究専門委員会,2004年
  • 通信ソサイエティ活動功労賞,電子情報通信学会 通信ソサイエティ,2003年
  • Student travel grant award,IEEE International Conference on Computer Communications (Infocom’96),1996年

講演・口頭発表等

  • Network operations and management beyond 5G: NEC’s R&D Insight,Hideyuki Shimonishi,16th International Conference on Network and Service Management, Keynote,2020年11月
  • SDN~その歴史と新しい社会に向けた取り組み~,下西英之,マルチメディア推進フォーラムPART824,2020年07月
  • AI活用によるインテントベースのネットワーク自動設計,下西英之,RISING2019 – 超知性ネットワーキングに関する分野横断型研究会,2019年11月
  • Review of recent research activities on communication quality,Hideyuki Shimonishi,International Japan-Africa Conference on Electronics, Communications and Computations (JAC-ECC),2019年09月
  • ネットワーク運用管理自動化に向けた設計・構築の自動化技術とAI/MLの活用,下西英之,TTCセミナー デジタルトランスフォーメーション時代に向けたサービス品質評価及び運用管理に関する最新動向,2019年01月
  • モバイルネットワークにおける超低遅延アプリケーションのためのエッジコンピューティングの応用,下西英之,情報処理学会連続セミナー2018 第4回,2018年10月
  • Automated management of edge IoT system and expectation to AI technologies,Hideyuki Shimonishi,3th International Conference on Network and Service Management (CNSM2017) Distinguished Experts Panel Big Data Analytics for Networks: Status and Challenges,2017年11月
  • AIによるシステム設計・構築の自動化,下西英之,マルチメディア推進フォーラムPART738,2017年09月
  • NFVの最新動向とネットワークの大革命,下西英之,超高速フォトニックネットワーク開発推進協議会(PIF) 先端科学技術講演会,2015年08月
  • Software-Defined Networking実現に向けたオープンフロー事業の立ち上げ,下西英之,技術と経済の会第83回定例会イノベーションシンポジウム,2013年06月
  • サーマルカメラによる接触履歴情報を活用した失くし物検索システム,田仲百音,下西英之,岸野泰恵,情報処理学会インタラクション2024, 3P-81,2924年02月28日
  • 大学キャンパスの“リビングラボ化”を目指して,下西英之,サイバーメディアフォーラム no. 24,2024年03月
  • デジタルツインとBeyond 5Gの共進化,下西英之,全サイバーメディアセンターシンポジウム2024,2024年03月
  • ドローン遠隔操作支援のための三次元電波状況の可視化手法,長原匠海,テチャサンティクーン,ナタオン,大下裕一,下西英之,信学技報 vol. 123, no. 433, MVE2023-64,2024年03月
  • ARを活用したログ記録を含むIoTシステムメンテナンス支援手法の提案と評価,小林栄太,テチャサンティクーン ナタオン,大下裕一,下西英之,信学技報 vol. 123, no. 433, MVE2023-65,2024年03月
  • ロボットによる安全かつ快適な道案内のための人の挙動分析,高瀬亘,テチャサンティクーン ナタオン,大下裕一,下西英之,信学技報 vol. 123, no. 433, MVE2023-77,2024年03月
  • Informative Path Planning in Dynamic Environments Using Spatio-Temporal Gaussian Process Regression,信学技報 vol. 123, no. 431, CQ2023-80,2024年03月
  • 品質多様性アルゴリズムを用いた5Gネットワークにおける動的ネットワークスライシング制御手法の提案,大月天渡,小南大智,大歳達也,下西英之,村田正幸,信学技報 vol. 123, no. 397, NS2023-217,2024年02月
  • 脳の情報処理モデルに基づく3次元点群とRGB画像を用いたマルチモーダルな物体認識手法の実装および評価,安藤覇人,小南大智,関良我,村田正幸,下西英之,信学技報 vol. 123, no. 397, NS2023-192,2024年02月
  • 生物の遺伝子制御機構に基づくネットワーク帯域幅の変動に適応可能な分散型映像分析システム消費電力最適化方式,井上誠志郎,山内雅明,小南大智,下西英之,村田正幸,信学技報 vol. 123, no. 398, IN2023-94,2024年02月
  • ローカル5G環境におけるミリ波通信電波状況の確率的推測,児玉大暉,大平健司,下西英之,中平俊朗,村山大輔,小川智明,大阪大学先導的学際研究機構DX社会研究部門シンポジウム~6G社会の実現に向けた革新的技術開発~,2024年01月
  • 分散映像文政期システムの処理最適化による消費電力削減,テチャサンティクーン ナタオン,下西英之,大阪大学先導的学際研究機構DX社会研究部門シンポジウム~6G社会の実現に向けた革新的技術開発~,2024年01月
  • 介護施設における認知症高齢者の心の理解と予測に関するリビングラボ実証研究-表情・発言・行動・環境情報のデジタルツイン化を通して-,山内雅明,辻寛,重清成海,杉田美和,木多道宏,下西英之,村田正幸,麻生由博,大阪大学先導的学際研究機構DX社会研究部門シンポジウム~6G社会の実現に向けた革新的技術開発~,2024年01月
  • 人の脳に倣ったマルチモーダル物体認識技術,小南大智,下西英之,村田正幸,大阪大学先導的学際研究機構DX社会研究部門シンポジウム~6G社会の実現に向けた革新的技術開発~,2024年01月
  • 多様性を維持する進化的アルゴリズムを用いたネットワークスライシング手法,小南大智,大月天渡,下西英之,村田正幸,大阪大学先導的学際研究機構DX社会研究部門シンポジウム~6G社会の実現に向けた革新的技術開発~,,2024年01月
  • ローカル 5G・デジタルツインテストベッド,下西英之,小南大智,大下裕一,大阪大学先導的学際研究機構DX社会研究部門シンポジウム~6G社会の実現に向けた革新的技術開発~,2024年01月
  • サステナブルなICT社会を実現する デジタルツイン技術,下西英之,大阪大学先導的学際研究機構DX社会研究部門シンポジウム~6G社会の実現に向けた革新的技術開発~,2024年01月
  • 分散映像分析システムの処理最適化による消費電力削減,下西英之,Green AI Challenge 2024シンポジウム,2024年01月
  • Beyond 5G/6Gとデジタルツインの共進化,下西英之,令和5年度 QBPワークショップ,2024年01月
  • ミリ波を用いたTCP通信の品質に影響を与える要因の分析,徐詩豪,大平健司,下西英之,信学技報 vol. 123, no. 367, NS2023-171,2024年01月
  • 発言,表情,行動に基づく認知症患者の不穏度合い推定,重清成海,山内雅明,辻寛,下西英之,村田正幸,杉田美和,木多道宏,電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループシンポジウム2023,2024年01月
  • 複数カメラを用いた確率的な三次元トラッキング手法の提案,松田脩佑,テチャサンティクーン ナタオン,大下裕一,下西英之,情報処理学会 コンピュータビジョンとイメージメディア研究会(IPSJ SIG-CVIM),2023年11月
  • ローカル5G環境におけるミリ波通信電波状況の確率的推測,児玉大暉,大平健司,下西英之,中平俊朗,村山大輔,小川智明,信学技報 vol. 123, no. 273, CQ2023-43, Nov. 2023,2023年11月
  • 屋内ミリ波ビームフォーミングにおけるガウス過程回帰を利用したLOS/NLOS推定,武士拓実,大平健司,下西英之,RISINGシンポジウム2023,2023年10月
  • 分散映像分析システムのための決定木を用いた消費電力モデルの提案,川口峻平,下西英之,小南大智,村田正幸,信学技報 vol. 123, no. 219, IN2023-37,2023年10月
  • 遺伝子制御ネットワークを用いた分散型映像分析システムの消費電力最適化方式,井上誠志郎,山内雅明,小南大智,下西英之,村田正幸,信学技報, vol. 123, no. 177, NS2023-64,2023年09月08日
  • [特別招待講演]Beyond 5G/6Gとデジタルツインの共進化,下西英之,信学技報, vol. 123, no. 179, CS2023-60,,2023年09月07日
  • ミリ波ローカル5Gの通信品質可視化に関する取り組み,下西英之,スマートIoT推進フォーラム テストベッド分科会 第14回データ分析・可視化タスクフォース,2023年08月30日
  • Beyond 5G / 6G とデジタルツインで実現する無線通信の高度化と Society 5.0,下西英之,国⽴研究開発法⼈情報通信研究機構(NICT)・⼀般社団法⼈電波産業会(ARIB) 周波数資源開発シンポジウム2023,2023年07月07日
  • [招待講演]Beyond 5Gに向けたビジョンとBeyond 5G推進コンソーシアムホワイトペーパーのご紹介,下西英之,電子情報通信学会 ネットワーク仮想化研究会,2023年05月26日
  • Digital Twin as a use case of B5G/6G and Digital Twin as an enabler of B5G/6G,Hideyuki Shimonishi,The 1st Germany-Japan Beyond 5G/6G Research Workshop,2023年04月24日
  • Probabilistic Digital-Twin,Hideyuki Shimonishi,2022 International Conference on Emerging Technologies for Communications,2022年11月30日
  • Beyond 5Gビジョンと 確率的デジタルツイン,下西 英之,2022年度 情報処理学会関西支部 定期講演会 『VRとデジタルツイン:仮想世界実現の最前線』,2022年11月
  • Proposal of probabilistic Digital-Twin,Hideyuki Shimonishi,masayuki murata,IOWN Global Forum Member Meeting,2022年10月
  • Beyond 5Gビジョンと 産学共創による技術的取り組み,下西英之,電子情報通信学会東京支部 オンラインシンポジウム「B5G/6G時代に向けた技術変革と新たなライフスタイル」,2022年01月
  • Beyond 5Gビジョンと 確率的デジタルツイン,下西英之,超知性ネットワーキングに関する分野横断型研究会(RISING2021),2021年10月
  • 6G の胎動~みんなでつくる 6G~,井出真司,中村武宏,森川博之,中尾彰宏,三瓶政一,下西英之,福岡,徹 笹瀬 巌,電子情報通信学会 ソサイエティ大会 大会企画パネルセッション,2021年09月16日
  • Beyond 5G時代のサイバーフィジカルシステムの実現に向けて,下西 英之,IT連携フォーラム OACIS 第40回シンポジウム「5G/Beyond 5G」,2021年07月09日
  • リモート社会のビジョンとBeyond 5G,電子情報通信学会 (IEICE) 総合大会,2021年03月10日
  • コミュニケーションクオリティー研究会(CQ研究会),RISING2019 – 超知性ネットワーキングに関する分野横断型研究会,2019年11月
  • 高効率かつセキュアなIoTデータ収集・配信ネットワーク制御技術の確立,ICTイノベーションフォーラム2019,2019年10月
  • ネットワーク設計構築の自動化と機械学習の活用,下西英之,NSINワークショップ,2019年03月
  • ネットワーク運用管理自動化に向けた設計・構築の自動化技術とAI/MLの活用,下西英之,フォトニックネットワーク研究会ワークショップ,2018年09月
  • モバイルネットワークにおける超低遅延アプリケーションのためのエッジコンピューティングの応用,下西英之,センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2018 次世代センサ総合シンポジウム,2018年09月
  • ネットワーク運用管理自動化に向けた設計・構築の自動化技術とAI/MLの活用,下西英之,第二回「考えるネットワーク」勉強会,2018年06月
  • ネットワーク構築自動化に関する取組み-AI活用によるネットワーク運用の完全自動化に向けて-,下西英之,平成29年度 QBPワークショップ,2017年11月
  • 実像が見えてきたNFV ~通信事業者やエンドユーザへのインパクト~,下西英之,Internetweek 2014, まだ間に合う! NFVとSDNの基本から最新動向まで,2014年11月
  • ネットワーク機能仮想化(NFV)概要,下西英之,Okinawa Open Days 2014,2014年11月
  • NFVとは何か?,下西英之,Internetweek 2013, SDNからNFVへ~ネットワーク仮想化パズルの完成を目指す~,2013年11月
  • 脳の仕組みを活かしたイノベーション創成型研究開発(脳の動作原理の活用による省エネで外乱に強いネットワーク制御基盤技術,村田正幸,上田昌宏,若宮直紀,YIN BEI WEN,細田一史,西原基夫,田中淳裕,下西 英之,小出俊夫,芦田優太,千葉靖伸,本吉彦,平野由美,西岡淳,植田啓文,角丸貴洋,山野悟,戸沼正光,2013年09月
  • 最新のOpenFlow/SDN技術とこれから期待される応用,下西英之,テレコム先端技術研究支援センター, 第90回テレコム技術情報セミナー,2013年06月
  • OpenFlow概説,下西英之,電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティー研究会 CQサマースクール,2012年08月
  • Dynamic cloud infrastructure using Trema and OpenStack,Hideyuki Shimonishi,Yusuke Shinohara,14th GENI Engineering Conference,2012年07月
  • TREMA tutorial,Hideyuki Shimonishi,Open Networking Summit 2012,2012年04月
  • Trema tutorial,Hideyuki Shimonishi,13th GENI Engineering Conference,2012年03月
  • Trema: An OpenFlow Controller Platform,Yasunobu Chiba,Hideyuki Shimonishi,Yasuhito Takamiya,Kazuya Suzuki,Kazushi Sugyo,12th GENI Engineering Conference,2011年11月
  • OpenFlow platform Trema hands-on,EU Framework Programme 7, OFELIA project summer school,2011年11月
  • Trema Hands-on,九州工業大学第ネットワークデザイン研究センター 第10 回NDRC コロキウム,2011年08月
  • Trema: An open source OpenFlow controller platform,Yasunobu Chiba,Hideyuki Shimonishi,Yasuhito Takamiya,Kazushi Sugyo,11th GENI Engineering Conference,2011年07月
  • OpenFlow技術紹介,下西英之,第 5 回フォトニックネットワーク新時代における産業・技術懇談会,,2011年03月
  • OpenFlowによるトランスポートネットワーク制御とアプリケーション協調,荒木 壮一郎,下西 英之,原 幹雄,フォトニックネットワーク研究会チュートリアル講演会,2011年01月
  • OpenFlow最新動向,下西英之,第21回NASG会合 産業総合研究所,2011年01月
  • Helios: Fully distributed OpenFlow controller platform,H Shimonishi,S Ishii,Y Chiba,T Koide,M Takahashi,Y Takamiya,L Sun,9th GENI Engineering Conference,2010年11月
  • 大規模ネットワークの品質計測・分析技術,山崎 康広,波多野 洋一,下西 英之,第27回インターネット技術第163委員会研究会 meet26,2009年11月
  • OpenFlow Technology and its Experiments,下西 英之,ITRC研究会 meet25,2009年03月

学術貢献

  • TU AI/ML in 5G Challenge Global Round in Japan, Organizer,2020年 ~
  • 電子情報通信学会 通信ソサイエティ主催ワークショップ 「IoT: Getting Out of Hype Cycle ハイプからの脱却」 実行副委員長,2018年03月 ~
  • 電子情報通信学会東京支部シンポジウム CEATEC JAPAN 2015 「スマートシティー・スマートホームによって変わる僕たち私たちのくらし」 オーガナイザー/パネルチェア,2015年10月 ~

委員歴

  • 電子情報通信学会コミュニケーションクオリティー研究会,委員長,2019年05月 ~ 2021年05月
  • EU-Japan Coordination Project ICN2020 Advisory Board member,2016年 ~ 2019年
  • INTERNATIONAL TELETRAFFIC CONGRESS ITC 32,TPC Chair,2020年 ~
  • International Conference on IP + Optical Network (iPoP),TPC Chiar,2019年 ~
  • 学協会,IEEE Communication Society, Network Softwarization Industry Advisory Board, Board member,2017年 ~
  • 政府,総務省 情報通信審議会 情報通信技術分科会 技術戦略委員会 先端技術WG 構成員,2016年 ~
  • IEEE Global Communications Conference (Globecom) 2023,Communication QoS, Reliability & Modeling Symposium (CQRM) Chair,2022年11月 ~ 継続中
  • 電子情報通信学会コミュニケーションクオリティー研究会,顧問,2021年05月 ~ 継続中
  • International Conference on Communications (ICC) Communication QoS, Reliability & Modeling Symposium (CQRM) TPC Member,2018年 ~ 継続中
  • 学協会,International Conference on Next Generation Internet and Related Technologies (NetCentric) TPC Member,2018年 ~ 継続中
  • 学協会,Global Communications Conference (Globecom) Communication QoS, Reliability & Modeling Symposium (CQRM) TPC Member,2015年 ~ 継続中
  • 学協会,International Communications Quality and Reliability (CQR) TPC Member,2015年 ~ 継続中
  • 学協会,Global Communications Conference (Globecom) Next-Generation Networking and Internet Symposium (NGNI) TPC Member,2012年 ~ 継続中
  • IEEE International Conference on Communications (ICC'2022),Communication QoS, Reliability & Modeling Symposium (CQRM) Chair,2021年10月 ~ 2022年05月
  • 電子情報通信学会コミュニケーションクオリティー研究会,副委員長,2015年04月 ~ 2019年03月
  • 電子情報通信学会英文論文誌B,編集委員,2014年04月 ~ 2016年03月
  • 電子情報通信学会東京支部,会計幹事,2014年04月 ~ 2016年03月
  • 電子情報通信学会コミュニケーション研究会,専門委員,2006年03月 ~ 2014年04月
  • 学協会,International Workshop on Protocols for Fast Long-Distance Networks (PFLDnet) TPC member,2006年 ~ 2010年
  • 学協会,電子情報通信学会コミュニケーション研究会 幹事補佐,2002年 ~ 2003年
  • International Conference on IP + Optical Network (iPoP),TPC Vice-Chair,2020年 ~
  • 学協会,FutureNet: International Workshop on the Network of the Future TPC Member,2012年 ~
  • 学協会,International Conference on Communications (ICC) Next-Generation Networking and Internet Symposium (NGNI) TPC Member,2011年 ~
  • 学協会,International Conference on Computer Communications and Networks (ICCCN) TPC Member,2007年 ~
  • 学協会,電子情報通信学会 知識ベース知識の森 3群4編トランスポートサービス 編幹事, ~