EN

基本情報

研究

社会活動

その他の活動

肥後 芳樹

Higo Yoshiki

情報科学研究科 コンピュータサイエンス専攻,教授

keyword 自動プログラム修正,ソフトウェアリポジトリマイニング,リファクタリング,コードクローン,ソフトウェア工学

学歴

  • 2002年04月 ~ 2006年12月,大阪大学,大学院情報科学研究科,コンピュータサイエンス専攻
  • 1999年04月 ~ 2002年03月,大阪大学,基礎工学部,情報科学科

経歴

  • 2022年08月 ~ 継続中,大阪大学,大学院情報科学研究科,教授
  • 2015年03月 ~ 2022年07月,大阪大学,大学院情報科学研究科,准教授
  • 2007年07月 ~ 2015年02月,大阪大学,大学院情報科学研究科,助教
  • 2007年04月 ~ 2007年06月,大阪大学,大学院情報科学研究科,特任助教
  • 2004年04月 ~ 2007年03月,日本学術振興会,特別研究員(DC1)

研究内容・専門分野

  • 情報通信,ソフトウェア

所属学会

  • 日本ソフトウェア科学会
  • 電子情報通信学会
  • 情報処理学会
  • IEEE

論文

  • NIL: Large-Scale Detection of Large-Variance Clones,Tasuku Nakagawa,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,In Proc. of the ACM Joint European Software Engineering Conference and Symposium on the Foundations of Software Engineering,p. 830-841,2021年08月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Osmy: A Tool for Periodic Software Vulnerability Assessment and File Integrity Verification using SPDX Documents,Rio Kishimoto,Tetsuya Kanda,Yuki Manabe,Katsuro Inoue,Yoshiki Higo,the 31th of the International Conference on Software Analysis, Evolution and Reengineering,2024年12月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Dataset of Functionally Equivalent Java Methods and Its Application to Evaluating Clone Detection Tools,Yoshiki Higo,Vol. E107-D,No. 06,2024年06月,研究論文(学術雑誌)
  • Autorepairability: A New Software Quality Characteristic,Pongpop Lapvikai,Yoshiki Higo,Chaiyong Ragkhitwetsagul,Morakot Choetkiertikul,the 31th of the International Conference on Software Analysis, Evolution and Reengineering,2024年03月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 自動プログラム生成におけるプログラム依存を考慮した交叉の提案,渡辺大登,柗本真佑,肥後芳樹,楠本真二,倉林利行,切貫弘之,丹野治門,情報処理学会論文誌,Vol. 65,No. 3,p. 718-728,2024年03月,研究論文(学術雑誌)
  • SemanticCloneBenchを用いた深層学習に基づくコードクローン検出手法の評価,鶴智秋,松下誠,肥後芳樹,電子情報通信学会論文誌D,Vol. J107-D,No. 02,p. 34-42,2024年02月,研究論文(学術雑誌)
  • Cost-Benefit Analysis for Modernizing a Large-Scale Industrial System,Kazuki Yokoi,Eunjong Choi,Norihiro Yoshida,Joji Okada,Yoshiki Higo,the 30th Asia-Pacific Software Engineering Conference,p. 441-449,2023年12月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Impacts of Program Structures on Code Coverage of Generated Test Suites,Ryoga Watanabe,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,the 24th International Conference on Product-Focused Software Process Improvement,p. 355-362,2023年12月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Do Exceptional Behavior Tests Matter on Spectrum-Based Fault Localization?,Haruka Yoshioka,Yoshiki Higo,Shinsuke Matsumoto,Shinji Kusumoto,Shinji Itoh,Phan Thi Thanh Huyen,International Conference on Product-Focused Software Process Improvement,p. 399-414,2023年12月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Javaを用いたプロジェクトおよびKotlinを用いたAndroidアプリケーションを対象としたビルド可能性調査,小池 耀,眞鍋 雄貴,神田 哲也,井上 克郎,肥後 芳樹,情報処理学会論文誌,情報処理学会,Vol. 64,No. 9,p. 1394-1398,2023年09月15日,研究論文(学術雑誌)
  • Debianパッケージ間の依存関係を表すSPDXドキュメント自動生成ツールの開発,田邉 傑士,神田 哲也,眞鍋 雄貴,井上 克郎,肥後 芳樹,電子情報通信学会論文誌D,Vol. J106-D,No. 09,2023年09月,研究論文(学術雑誌)
  • 行単位の依存関係を用いたテスト選択手法の提案,藤原勇真,神田哲也,嶋利一真,肥後芳樹,p. 242-243,2023年08月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • プログラミング言語学習での利用に向けたプログラミングコンテストの問題の調査,田畑彰洋,松下誠,肥後芳樹,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2023,p. 199-208,2023年08月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • Dockerfile保守性改善のためのプリプロセッサ,山本貴之,松下誠,肥後芳樹,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2023,p. 209-217,2023年08月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 例外処理を検査するテストが実行経路に基づく欠陥限局手法に与える影響の調査,吉岡遼,肥後芳樹,柗本真佑,楠本真二,伊藤信治,Phan Thi Thanh Huyen,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2023,p. 020-029,2023年08月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 大規模データセットと多種ミューテーション演算子を利用した欠陥限局に適するプログラム構造の再調査,久保光生,肥後芳樹,楠本真二,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2023,p. 11-19,2023年08月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 自動テスト生成技術を利用した機能等価メソッドデータセットの構築,肥後芳樹,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2023,p. 30-38,2023年08月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • PyVerDetector: A Chrome Extension Detecting the Python Version of Stack Overflow Code Snippets,Shiyu Yang,Tetsuya Kanda,Davide Pizzolotto,Daniel M German,Yoshiki Higo,Proceedings of the 31st International Conference on Program Comprehension (ICPC 2023), Tool Demonstration,p. 25-29,2023年05月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Are NLP Metrics Suitable for Evaluating Generated Code,Riku Takaichi,Yoshiki Higo,Shinsuke Matsumoto,Shinji Kusumoto,Toshiyuki Kurabayashi,Hiroyuki Kirinuki,Haruto Tanno,In Proc. of the 23rd International Conference on Product-Focused Software Process Improvement (PROFES2022),Springer International Publishing,p. 531-537,2022年11月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Classification of Changes Based on API,Masashi Iriyama,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,In Proc. of the 23rd International Conference on Product-Focused Software Process Improvement (PROFES2022),2022年11月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 自動プログラム生成に対する多目的遺伝的アルゴリズムの導入:相補的な個体選択を目的として,渡辺大登,柗本真佑,肥後芳樹,楠本真二,倉林利行,切貫弘之,丹野治門,情報処理学会論文誌,Vol. 63,No. 10,p. 1564-1573,2022年10月,研究論文(学術雑誌)
  • Improving Weighted-SBFL by Blocking Spectrum,Haruka Yoshikoka,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,In Proc. of the 22nd IEEE International Working Conference on Source Code Analysis and Manipulation (SCAM2022),2022年10月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 欠陥限局および自動プログラム修正のための自動テスト生成と実行経路を用いたテスト選択,入山優,肥後芳樹,楠本真二,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2022,p. 71-78,2022年09月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 大規模データセットと多種ミュータント演算子を利用した自動修正適合性の再計測,前島葵,肥後芳樹,柗本真佑,楠本真二,安田和也,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2022,p. 61-70,2022年09月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • イミュータブルクラスを利用する必要性に関する調査 ーハッシュ値を利用するデータ型を対象としてー,橋本周,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術研究報告,Vol. 122,No. 138,2022年07月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 構文誤りを含むプログラムを評価可能なソースコード用自動評価尺度の調査,髙市陸,肥後芳樹,柗本真佑,楠本真二,倉林利行,切貫弘之,丹野治門,電子情報通信学会技術研究報告,Vol. 122,No. 138,p. 7-12,2022年07月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • Constructing Dataset of Functionally Equivalent Java Methods,Yoshiki Higo,Shinsuke Matsumoto,Shinji Kusumoto,Kazuya Yasuda,In Proc. of the 19th International Conference on Mining Software Repositories (MSR2022),2022年05月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 現実的な設定におけるメソッド粒度バグ予測モデルの構築および精度評価,荻野 翔,肥後 芳樹,楠本 真二,情報処理学会論文誌,Vol. 63,No. 4,p. 973-985,2022年04月,研究論文(学術雑誌)
  • Web Element Identification by Combining NLP and Heuristic Search for Web Testing,Hiroyuki Kirinuki,Shinsuke Matsumoto,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,In Proc. of the 29th IEEE International Conference on Software Analysis, Evolution and Reengineering (SANER2022),2022年03月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 実行経路の近似度を用いたテストケースの重み付けによるSBFLの精度向上,吉岡遼,肥後芳樹,楠本真ニ,電子情報通信学会技術研究報告,Vol. 121,No. 318,p. 46-51,2022年01月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 自動修正適合性を用いた修正しやすいプログラム構造の評価,前島葵,肥後芳樹,藤本章良,柗本真佑,楠本真二,安田和矢,電子情報通信学会技術研究報告,Vol. 121,No. 318,p. 118-123,2022年01月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • Tree-based Mining of Fine-grained Code Changes to Detect Unknown Change Patterns,Yoshiki Higo,Junnosuke Matsumoto,Shinji Kusumoto,In Proc. of The 28th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC2021),p. 158-168,2021年12月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Applying Multi-Objective Genetic Algorithm for Efficient Selection on Program Generation,Hiroto Watanabe,Shinsuke Matsumoto,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,Toshiyuki Kurabayashi,Hiroyuki Kirinuki,Haruto Tanno,In Proc. of the 28th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC2021),p. 559-563,2021年12月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Towards Accurate File Tracking Based on AST Differences,Akira Fujimoto,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,In Proc. of The 28th Asia-Pacific Software Engineering Confrence (APSEC2021),p. 569-573,2021年12月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Type-2 Code Clone Detection for Dockerfiles,Tomoaki Tsuru,Tasuku Nakagawa,Shinsuke Matsumoto,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,In Proc. of the 15th International Workshop on Software Clones,p. 1-7,2021年10月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • NLP-assisted Web Element Identification Toward Script-free Testing,Hiroyuki Kirinuki,Shinsuke Matsumoto,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,In Proc. of the 37th International Conference on Software Maintenance and Evolution,p. 639-643,2021年10月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 自動修正適合性:新しいソフトウェア品質指標とその計測,九間哲士,肥後芳樹,柗本真佑,楠本真二,安田和矢,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2021,p. 51-58,2021年09月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • プルリクエスト型開発への統合を目的としたコードクローン修正支援システムCLIONE,電子情報通信学会論文誌D,Vol. J104-D,No. 9,p. 690-701,2021年09月,研究論文(学術雑誌)
  • 抽象構文木を利用したAPIの後方互換性が破壊される変更の検出,入山優,肥後芳樹,楠本真二,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2021,p. 209-218,2021年08月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 複数ファイルの履歴を考慮したGitファイル追跡精度改善の提案,前島葵,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,Vol. 121,No. 94,p. 7-12,2021年07月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 抽象構文木を用いた差分検出手法の活用によるGitのファイル追跡機能改善の試み,藤本章良,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,Vol. 121,No. 94,p. 1-6,2021年07月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • ギャップを含むクローンセットの検出と評価,土居真之,肥後芳樹,楠本真二,情報処理学会論文誌,Vol. 62,No. 6,p. 1350-1357,2021年06月,研究論文(学術雑誌)
  • プログラムに対する欠陥限局の適合性計測,佐々木唯,肥後芳樹,柗本真佑,楠本真二,情報処理学会論文誌,Vol. 62,No. 4,2021年04月,研究論文(学術雑誌)
  • コードクローンの自動集約に基づく削減可能なソースコード行数の測定,中川将,肥後芳樹,松本淳之介,楠本真二,情報処理学会論文誌,Vol. 62,No. 4,p. 1065-1075,2021年04月,研究論文(学術雑誌)
  • Javaプロジェクトに含まれる振る舞いを変えない変更の検出,前島葵,肥後芳樹,松本淳之介,楠本真二,電子情報通信学会論文誌D,Vol. J104-D,No. 4,p. 266-274,2021年04月,研究論文(学術雑誌)
  • プロジェクト全体の抽象構文木によるファイル間の移動コード検出,藤本章良,肥後芳樹,松本淳之介,楠本真二,電子情報通信学会論文誌D,Vol. J104-D,No. 4,p. 242-254,2021年04月,研究論文(学術雑誌)
  • Scalable Large-varience Clone Detection,Tasuku Nakagawa,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,IPSJ SIG Tech Report,Vol. 2021-SE-207,No. 11,p. 1-8,2021年03月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 抽象構文木を利用したAPIの変更の分類,入山優,肥後芳樹,楠本真二,情報処理学会研究報告,Vol. 2021-SE-207,No. 9,p. 1-8,2021年03月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 構文種別に着目したDockerfileのコードクローン検出手法,鶴智秋,中川将,柗本真佑,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,Vol. 120,No. 407,p. 55-60,2021年03月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 多目的遺伝的アルゴリズムを用いた自動プログラム生成手法の提案,渡辺大登,柗本真佑,肥後芳樹,楠本真二,倉林利行,吉村優,切貫弘之,但馬将貴,丹野治門,電子情報通信学会技術報告,Vol. 120,No. 407,p. 31-36,2021年03月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 変更コード片の動的切替による自動プログラム修正のビルド時間削減の試み,古藤寛太,肥後芳樹,柗本真佑,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,Vol. 120,No. 407,p. 19-24,2021年03月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • Evaluating Bug Prediction under Realistic Settings,Sho Ogino,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,In Proc. of the 28th International Conference on Software Analysis, Evolution, and Reengineering,IEEE,p. 491-495,2021年03月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • CLIONE: Clone Modification Support for Pull Request Based Development,Tasuku Nakagawa,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,In Proc. of the 27th Asia-Pacific Software Engineering Conference,p. 455-459,2020年12月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • How Weak Reference is Used in Java Projects?,Yoshiki Higo,Shinsuke Matsumoto,Kim Taeyoung,Shinji Kusumoto,In Proc. of the 27th Asia-Pacific Software Engineering Conference,p. 445-449,2020年12月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • システムの特徴を踏まえた素材コード片の生成による自動プログラム修正手法,安田和矢,伊藤信治,中村知倫,原田真雄,肥後芳樹,第27回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ,2020年11月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • プルリクエスト型開発への統合を目的としたコードクローン修正支援システムの提案,中川将,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,Vol. 120,No. 193,p. 31-36,2020年10月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 現実的な設定に基づいたバグ予測モデルの構築及び精度評価,荻野翔,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,Vol. 120,No. 193,p. 37-42,2020年10月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 深層学習と遺伝的アルゴリズムを用いたプログラム自動生成,倉林利行,吉村優,切貫弘之,丹野治門,富田裕也,松本淳之介,まつ本真佑,肥後芳樹,楠本真二,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2020,p. 143-152,2020年09月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • ソースコード記述に着目したFault Localizationに対する適合性の提案,佐々木唯,肥後芳樹,柗本真佑,楠本真二,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2020,p. 184-191,2020年09月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • SBFL-Suitability: A Software Characteristic for Fault Localization,Yui Sasaki,Yoshiki Higo,Shinsuke Matsumoto,Shinji Kusumoto,In Proc. of the 36th International Conference on Software Maintenance and Evolution,p. 702-706,2020年09月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • より短い編集スクリプトを目指して ー 行単位の差分情報に基づく GumTree の拡張 ー,松本淳之介,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会論文誌D,Vol. J103-D,No. 08,2020年08月,研究論文(学術雑誌)
  • Does This Code Change Affect Program Behavior? –Identifying Nonbehavioral Changes with Bytecode–,Aoi Maejima,Yoshiki Higo,Junnosuke Matsumoto,Shinji Kusumoto,p. 1103-1104,2020年07月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Improving the Accuracy of Spectrum-based Fault Localization for Automated Program Repair,Tetsushi Kuma,Yoshiki Higo,Shinsuke Matsumoto,Shinji Kusumoto,In Proc. of the 28th International Conference on Program Comprehension,p. 376-380,2020年07月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Staged Tree Matching for Detecting Code Move across Files,Akira Fujimoto,Yoshiki Higo,Junnosuke Matsumoto,Shinji Kusumoto,In Proc. of the 28th International Conference on Program Comprehension,p. 396-400,2020年07月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Program Repairing History as Git Repository,Ryoko Izuta,Shinsuke Matsumoto,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,In Proc. of the 1st International Workshop on Automated Program Repair,2020年07月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • On Tracking Java Methods with Git Mechanisms,Yoshiki Higo,Shinpei Hayashi,Shinji Kusumoto,Journal of Systems and Software,2020年07月,研究論文(学術雑誌)
  • Ammonia: an approach for deriving project-specific bug patterns,Yoshiki Higo,Shinpei Hayashi,Hideaki Hata,Meiyappan Nagappan,Empirical Software Engineering,Vol. 25,No. 3,p. 1951-1979,2020年05月01日,研究論文(学術雑誌)
  • 高処理効率性と高可搬性を備えた自動プログラム修正システムの開発と評価,柗本真佑,肥後芳樹,有馬諒,谷門昭斗,内藤圭吾,松尾裕幸,松本淳之介,富田裕也,華山魁生,楠本真二,情報処理学会論文誌,Vol. 61,No. 4,2020年04月,研究論文(学術雑誌)
  • 設定ファイルを考慮したFault Localizationの拡張,肥後芳樹,柗本真佑,内藤圭吾,谷門昭斗,楠本真二,切貫弘之,倉林利行,丹野治門,情報処理学会論文誌,Vol. 61,No. 4,p. 884-894,2020年04月,研究論文(学術雑誌)
  • 遺伝的アルゴリズムを用いた自動プログラミング修正手法を応用したプログラミングコンテストの回答の自動生成に向けて,富田裕也,松本淳之介,柗本真佑,肥後芳樹,楠本真二,倉林利行,切貫弘之,丹野治門,情報処理学会研究報告,Vol. 2020-SE-204,No. 7,p. 1-8,2020年03月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • プログラミング教育における実績可視化システムの提案と評価,華山魁生,柗本真佑,肥後芳樹,楠本真二,情報処理学会論文誌,Vol. 61,No. 3,p. 644-656,2020年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 系統的文献レビューを用いたファンクションポイント研究の調査,山田 涼太,楠本真二,肥後芳樹,柗本真佑,倉重誠,電子情報通信学会論文誌D,Vol. J103-D,No. 3,2020年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 抽象構文木を利用したファイル間のコード移動検出,藤本章良,肥後芳樹,松本淳之介,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,Vol. 119,No. 362,p. 19-24,2020年01月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • Javaプロジェクトの変更履歴に含まれる本質的でない変更についての調査,前島葵,肥後芳樹,松本淳之介,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,Vol. 119,No. 362,p. 7-12,2020年01月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 自動プログラム進化における進化過程共有のための版管理技術の適用,出田涼子,柗本真佑,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,Vol. 119,No. 362,p. 85-90,2020年01月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 欠陥限局に適したテストスイートに関する考察,九間哲,肥後芳樹,柗本真佑,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,Vol. 119,No. 362,p. 19-24,2020年01月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • GenProg Meets Cluster Computing,Junnosuke Matsumoto,Yoshiki Higo,Hiroyuki Matsuo,Ryo Arima,Shinsuke Matsumoto,Shinji Kusumoto,In Proc. of the 10th International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice,p. 37-42,2019年12月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • A Code Clone Curation --Towards Scalable and Incremental Clone Detection--,Masayuki Doi,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,In Proc. of the 7th International Workshop on Quantitative Approaches to Software Quality,p. 17-24,2019年12月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • How Compact Will My System Be? A fully-automated way to calculate LoC reduced by clone refactoring,Tasuku Nakagawa,Yoshiki Higo,Junnosuke Matsumoto,Shinji Kusumoto,In Proc. of the 26th Asia-Pacific Software Engineering Conference,2019年12月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • An empirical study of security warnings from static application security testing tools,Bushra Aloraini,Meiyappan Nagappan,Daniel M. German,Shinpei Hayashi,Yoshiki Higo,Journal of Systems and Software,2019年12月,研究論文(学術雑誌)
  • メソッドレベルセマンティックバージョニングの提案と評価,林純一,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会論文誌D,2019年12月,研究論文(学術雑誌)
  • 複数プロジェクトから高速にコードクローンを検出するキュレーションの提案,土居真之,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,Vol. 119,No. 247,p. 59-64,2019年10月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • Visualizing Code Genealogy: How Code is Evolutionarily Fixed in Program Repair,Yuya Tomida,Yoshiki Higo,Shinsuke Matsumoto,Shinji Kusumoto,In Proc. of 7th Working Conference on Software Visualization,p. 23-27,2019年09月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 自動バグ限局に適したテスト自動生成に向けて,九間哲士,肥後芳樹,柗本真佑,楠本真二,2019年08月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 大規模なプロジェクト群を対象とした高速にコードクローンを検出するキュレーションの提案,土居真之,肥後芳樹,楠本真二,2019年08月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • kGenProg: 高拡張性・高処理効率性・高可搬性を備えた自動プログラム修正システム,柗本真佑,肥後芳樹,有馬諒,谷門照斗,内藤圭吾,松尾裕幸,松本淳之介,富田裕也,華山魁生,楠本真二,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2019,2019年08月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 設定ファイルを考慮した自動バグ限局手法の拡張,肥後芳樹,柗本真佑,内藤圭吾,谷門照斗,楠本真二,切貫弘之,倉林利行,丹野治門,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2019,2019年08月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Achievements Visualization in Programming Education,Kaisei Hanayama,Shinsuke Matsumoto,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,Proc. of The 43rd IEEE Computer Society Signature Conference on Computers, Software and Applications,Vol. 1,No. 1,p. 926-927,2019年07月,研究論文(学術雑誌)
  • Macaw:遺伝的アルゴリズムを用いた自動プログラム修正の進化過程の可視化ツール,富田裕也,肥後芳樹,柗本真祐,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,2019年07月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 分散処理を用いた自動プログラム修正の高速化,松本淳之介,肥後芳樹,松尾裕幸,有馬諒,柗本真佑,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,2019年07月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Beyond Gumtree: a Hybrid Approach to Generate Edit Scripts,Junnosuke Matsumoto,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,Proc. of the 16th International Conference on Mining Software Repositories,Vol. 1,No. 1,2019年05月,研究論文(学術雑誌)
  • Impacts of Daylight Saving Time on Software Development,Junichi Hayashi,Yoshiki Higo,Shinsuke Matsumoto,Shinji Kusumoto,Proc. of the 16th International Conference on Mining Software Repositories,Vol. 1,No. 1,p. 502-506,2019年05月,研究論文(学術雑誌)
  • コードクローンに対する集約結果に基づいた削減可能なソースコード行数の測定手法,中川将,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,Vol. 118,No. 471,p. 109-114,2019年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • コードクローン間の類似度に基づく無害なコードクローンの自動判定手法,土居真之,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,Vol. 118,No. 471,p. 103-108,2019年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 行単位の差分情報を考慮した抽象構文木のノード単位の差分出力,松本淳之介,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,Vol. 118,No. 471,p. 37-42,2019年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • GitHubのJavaリポジトリを用いた弱参照の利用実態の調査,キムテヨン,肥後芳樹,柗本真佑,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,Vol. 118,No. 471,p. 31-36,2019年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • サマータイム制度によるソフトウェア開発への影響調査,林 純一,肥後芳樹,柗本真佑,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,Vol. 118,No. 471,p. 25-30,2019年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Madoop: Improving Browser-Based Volunteer Computing Based on Modern Web Technologies,Hiroyuki Matsuo,Shinsuke Matsumoto,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,In Proc. of the 26th of the International Conference on Software Analysis, Evolution and Reengineering,p. 634-638,2019年02月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 言語モデルによるソースコードの「自然さ」を利用した自動生成ファイルの特定,土居真之,肥後芳樹,有馬諒,下仲健斗,楠本真二,情報処理学会論文誌,Vol. 60,No. 2,p. 642-650,2019年02月,研究論文(学術雑誌)
  • プログラミング教育における実績制度を用いたコード品質可視化システムの試作,華山魁生,柗本真佑,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,Vol. 118,No. 385,p. 145-150,2019年01月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Javaメソッドの高精度な追跡のための細粒度版管理システムの提案,肥後芳樹,楠本真二,Vol. 118,No. 385,p. 133-138,2019年01月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • kGenProg: A High-performance, High-extensibility and High-portability APR System,Yoshiki Higo,Shinsuke Matsumoto,Ryo Arima,Akito Tanikado,Keigo Naitou,Junnosuke Matsumoto,Yuya Tomida,Shinji Kusumoto,In Proc. of the 25th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC2018),p. 697-698,2018年12月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 同一仕様プロジェクトを利用したコードクローンの影響調査,肥後芳樹,柗本真佑,楠本真二,藤波崇志,星野隆,情報処理学会論文誌,2018年12月,研究論文(学術雑誌)
  • 不適切に分割されたコミットに関する研究,有馬諒,肥後芳樹,楠本真二,コンピュータソフトウェア,2018年10月,研究論文(学術雑誌)
  • リファクタリングによる自然さの変化に関する調査 —自然さによるリファクタリング支援を目指して—,有馬 諒,肥後芳樹,楠本真二,2018年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 既存メソッドの再利用・加工による自動プログラミング,松本淳之介,肥後芳樹,下仲健斗,楠本真二,2018年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 企業のソフトウェア開発に対する自動プログラミング技術適用の試み,内藤圭吾,谷門照斗,柗本真佑,肥後芳樹,楠本真二,切貫弘之,倉林利行,丹野治門,2018年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • コードクローンの複雑度メトリクスを用いた開発者の特徴分析,東 誠,肥後 芳樹,早瀬 康裕,松下 誠,井上 克郎,ソフトウェアエンジニアリング最前線,Vol. 2008,2018年08月
  • A Study on Inappropriately Partitioned Commits — How Much and What Kinds of IP Commits in Java Projects? –,Ryo Arima,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,2018年05月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Toward Refactoring Evaluation with Code Naturalness,Ryo Arima,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,2018年05月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Toward Introducing Automated Program Repair Techniques to Industrial Software Development,Keigo Naitou,Akito Tanikiado,Shinsuke Matsumoto,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,Hiroyuki Kirinuki,Toshiyuki Kurabayashi,Haruto Tanno,2018年05月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • On the Naturalness of Auto-generated Code — Can We Identify Auto-Generated Code Automatically? –,Masayuki Doi,Yoshiki Higo,Ryo Arima,Kento Shimonaka,Shinji Kusumoto,2018年05月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 多粒度コードクローンの検出と評価,幸佑亮,肥後芳樹,楠本真二,情報処理学会論文誌,2018年04月,研究論文(学術雑誌)
  • ソースコードの“自然さ”を用いたリファクタリング評価手法の検討,有馬 諒,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,2018年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 既存コードの再利用によるユーティリティメソッドの自動生成,松本淳之介,肥後芳樹,下仲健斗,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,2018年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • メソッドレベルセマンティックバージョニングの提案,林純一,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術研究報告,2018年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Towards Automated Generation of Java Methods — A Way of Automated Reuse-based Programming –,Kento Shimonaka,Yoshiki Higo,Junnosuke Matsumoto,Keigo Naitou,Shinji Kusumoto,2018年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Correlation Analysis between Code Clone Metrics and Project Data on the Same Specification Projects,Yoshiki Higo,Shinsuke Matsumoto,Shinji Kusumoto,Takashi Fujinami,Takashi Hoshino,2018年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • ソースコードの「自然さ」を利用した自動生成ファイルの特定,土居真之,肥後芳樹,有馬諒,下仲健斗,楠本真二,電子情報通信学会技術研究報告,2018年01月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 企業におけるソフトウェア開発に対する自動プログラム修正技術,内藤圭吾,谷門照斗,柗本真佑,肥後芳樹,楠本真二,切貫弘之,倉林利行,丹野治門,電子情報通信学会技術研究報告,2018年01月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • シグネチャ情報と入出力情報を用いたJava メソッドの生成,下仲健斗,肥後芳樹,松本淳之介,内藤圭吾,楠本真二,電子情報通信学会技術研究報告,2018年01月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Flattening code for metrics measurement and analysis,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,Proceedings - 2017 IEEE International Conference on Software Maintenance and Evolution, ICSME 2017,Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.,p. 494-498,2017年11月02日,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Finding Extract Method Refactoring Opportunities by Analyzing Development History,Ayaka Imazato,Yoshiki Higo,Keisuke Hotta,Shinji Kusumoto,Proceedings - International Computer Software and Applications Conference,IEEE Computer Society,Vol. 1,p. 190-195,2017年09月07日,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Investigation and Detection of Split Commit,Ryo Arima,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,Proceedings - International Computer Software and Applications Conference,IEEE Computer Society,Vol. 2,p. 268-269,2017年09月07日,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • New Strategies for Selecting Reuse Candidates on Automated Program Repair,Akito Tanikado,Haruki Yokoyama,Masahiro Yamamoto,Soichi Sumi,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,Proceedings - International Computer Software and Applications Conference,IEEE Computer Society,Vol. 2,p. 266-267,2017年09月07日,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • iCDに基づいたソフトウェア開発者が持つ役割ごとの開発能力評価の試み,山田悠斗,土居真之,肥後芳樹,本真佑,楠本真二,塚本貴弘,折方孝夫,藤原永年,ソフトウェア信頼性研究会第13回ワークショップ(FORCE 2017),2017年08月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • Javaメソッドにおける自動プログラミングの試み,下仲健斗,肥後芳樹,楠本真二,2017年08月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Javaメソッドの自動生成を目指して,下仲健斗,肥後芳樹,楠本真二,p. 272-273,2017年08月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 多粒度コードクローンの検出と評価,幸佑亮,肥後芳樹,楠本真二,p. 5-14,2017年08月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • ソースコードの変更予測手法を用いた自動プログラム修正の高速化,鷲見創一,肥後芳樹,楠本真二,p. 15-24,2017年08月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 同一仕様プロジェクトを対象としたコードクローンメトリクスとプロジェクトデータ間の相関分析,肥後芳樹,柗本真佑,楠本真二,三宅武司,藤波崇志,石橋昭,星野隆,p. 182-189,2017年08月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • メトリクス計測や解析のためのソースコード平坦化,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,2017年07月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 機械学習を利用した構文情報に基づく自動生成ファイルの特定,下仲健斗,鷲見創一,肥後芳樹,楠本真二,情報処理学会論文誌,Vol. 58,No. 4,p. 861-870,2017年04月,研究論文(学術雑誌)
  • 編集スクリプトへのコピーアンドペースト操作の導入によるコード差分の理解向上の試み,肥後芳樹,大谷明央,楠本真二,情報処理学会論文誌,Vol. 58,No. 4,p. 833-844,2017年04月,研究論文(学術雑誌)
  • バージョン管理システムにおけるスプリットコミットの調査およびその検出手法の提案,有馬諒,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,2017年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 再利用に基づく自動プログラム修正における更新順および類似度順の実装と評価,谷門照斗,横山晴樹,鷲見創一,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,電子情報通信学会,Vol. 116,No. 512,p. 19-24,2017年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • コードクローン検出のためのソースコードに対する前処理,佐飛祐介,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,Vol. 116,No. 425,p. 135-140,2017年01月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 欠陥の特徴を用いた自動欠陥修正の評価,横山晴樹,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,Vol. 116,No. 425,p. 129-134,2017年01月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Evaluating Automated Program Repair Using Characteristics of Defects,Haruki Yokoyama,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,2017 8TH IEEE INTERNATIONAL WORKSHOP ON EMPIRICAL SOFTWARE ENGINEERING IN PRACTICE (IWESEP),IEEE,p. 47-52,2017年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • A Technique to Detect Multi-grained Code Clones,Yusuke Yuki,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,2017 IEEE 11TH INTERNATIONAL WORKSHOP ON SOFTWARE CLONES (IWSC),IEEE,p. 54-60,2017年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Rearranging the Order of Program Statements for Code Clone Detection,Yusuke Sabi,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,2017 IEEE 11TH INTERNATIONAL WORKSHOP ON SOFTWARE CLONES (IWSC),IEEE,p. 15-21,2017年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • CodeEase: Harnessing Method Clone Structures for Reuse,Shamsa Abid,Salman Javed,Momna Naseem,Suleman Shahid,Hamid Abdul Basit,Yoshiki Higo,2017 IEEE 11TH INTERNATIONAL WORKSHOP ON SOFTWARE CLONES (IWSC),IEEE,p. 24-30,2017年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Generating Simpler AST Edit Scripts by Considering Copy-and-Paste,Yoshiki Higo,Akio Ohtani,Shinji Kusumoto,PROCEEDINGS OF THE 2017 32ND IEEE/ACM INTERNATIONAL CONFERENCE ON AUTOMATED SOFTWARE ENGINEERING (ASE'17),IEEE,p. 532-542,2017年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • ソースコードの変更予測手法による自動プログラム修正の高速化,鷲見創一,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,電子情報通信学会,Vol. 116,No. 277,p. 73-78,2016年10月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 多粒度コードクローン検出手法の提案,幸佑亮,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,Vol. 116,No. 277,p. 67-72,2016年10月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 編集スクリプトへのコピーアンドペースト操作の導入によるコード差分の理解向上の試み,大谷明央,肥後芳樹,楠本真二,p. 4-13,2016年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 機械学習を利用した構文情報に基づく自動生成ファイルの特定,下仲健斗,鷲見創一,肥後芳樹,楠本真二,p. 86-93,2016年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 自動プログラム修正の修正可能バグ数に関する考察,鷲見創一,肥後芳樹,堀田圭佑,楠本真二,コンピュータソフトウェア,日本ソフトウェア科学会 ; 1984-,Vol. 33,No. 3,p. 81-87,2016年08月,研究論文(学術雑誌)
  • コードクローンとロジカルカップリングを用いた文字列検索ツールの出力順序の並べ替え,佐飛祐介,村上寛明,肥後芳樹,楠本真二,コンピュータソフトウェア,日本ソフトウェア科学会,Vol. 33,No. 3,p. 3_74-3_80,2016年08月,研究論文(学術雑誌)
  • 複数メソッド上に解離したコードクローンの検出手法,高 良多朗,堀田 圭佑,肥後 芳樹,井垣 宏,楠本 真二,電子情報通信学会論文誌D,Vol. J99-D,No. 6,2016年06月,研究論文(学術雑誌)
  • Toward Improving Ability to Repair Bugs Automatically —A Patch Candidate Location Mechanism Using Code Similarity—,Haruki Yokoyama,Yoshiki Higo,Keisuke Hotta,Takafumi Ohta,Kozo Okano,Shinji Kusumoto,Vol. 04-08-,p. 1364-1370,2016年04月04日,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 書き忘れたコードに対するコード補完について,石原知也,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会論文誌D,2016年04月,研究論文(学術雑誌)
  • コードクローンメトリクスとプロジェクトデータ間の相関分析 —同一仕様プロジェクト群を対象として—,肥後芳樹,村上寛明,楊嘉晨,まつ本真佑,楠本真二,三宅武司,藤波崇志,石橋昭,星野隆,電子情報通信学会技術研究報告,2016年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 再利用に基づく自動プログラム修正における更新順を用いた挿入候補の絞込の提案,山本将弘,横山晴樹,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術研究報告,電子情報通信学会,Vol. 115,No. 508,p. 79-84,2016年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 集約されたメソッドを利用したコードクローンベンチマークの作成,幸佑亮,肥後芳樹,堀田圭佑,楠本真二,電子情報通信学会技術研究報告,2016年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 開発者と自動プログラム修正手法による修正の差異の調査,中島弘貴,横山晴樹,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,2016年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 選択的交叉を用いた遺伝的プログラミングに基づく自動修正手法,高良多朗,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,2016年01月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 機会学習を用いた自動生成コードの特定,下仲健斗,鷲見創一,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,2016年01月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Splitting Commits via Past Code Changes,Hiroyuki Kirinuki,Yoshiki Higo,Keisuke Hotta,Shinji Kusumoto,2016 23RD ASIA-PACIFIC SOFTWARE ENGINEERING CONFERENCE (APSEC 2016),IEEE,p. 129-136,2016年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Toward Developer-like Automated Program Repair ―Modification Comparisons between GenProg and Developers―,Hiroki Nakajima,Yoshiki Higo,Haruki Yokoyama,Shinji Kusumoto,Proceedings of the 23rd Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC2016),p. 241-248,2016年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Generating Clone References with Less Human Subjectivity,Yusuke Yuki,Yoshiki Higo,Keisuke Hotta,Shinji Kusumoto,2016 IEEE 24TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON PROGRAM COMPREHENSION (ICPC),IEEE,2016年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Hey! Are You Injecting Side Effect?: A Tool for Detecting Purity Changes in Java Methods,Naoto Ogura,Jiachen Yang,Keisuke Hotta,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,2016 IEEE 24TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON PROGRAM COMPREHENSION (ICPC),IEEE,2016年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • A Capable Crossover Technique on Automatic Program Repair,Ryotaro Kou,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,PROCEEDINGS 7TH INTERNATIONAL WORKSHOP ON EMPIRICAL SOFTWARE ENGINEERING IN PRACTICE (IWESEP 2016),IEEE,p. 45-50,2016年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Identifying Auto-Generated Code by Using Machine Learning Techniques,Kento Shimonaka,Soichi Sumi,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,PROCEEDINGS 7TH INTERNATIONAL WORKSHOP ON EMPIRICAL SOFTWARE ENGINEERING IN PRACTICE (IWESEP 2016),IEEE,p. 18-23,2016年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Memoization Refactoring Based on Purity Analysis,Jiachen Yang,Keisuke Hotta,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,IEICE Technical Report,2015年10月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Javaメソッドの純粋性の変化と不具合の混入および除去に関する調査,小倉直徒,楊嘉晨,肥後芳樹,楠本真二,2015年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 工数支援ツールe3の機能拡張と追加評価,古田雄基,肥後芳樹,楠本真二,2015年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Circle Packingを用いたコードクローン可視化手法,村上寛明,肥後芳樹,楠本真二,2015年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • コードクローンとロジカルカップリングを用いた文字列検索ツールの出力順序の並び替え,佐飛祐介,村上寛明,肥後芳樹,楠本真二,2015年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Classification model for code clones based on machine learning,Jiachen Yang,Keisuke Hotta,Yoshiki Higo,Hiroshi Igaki,Shinji Kusumoto,EMPIRICAL SOFTWARE ENGINEERING,SPRINGER,Vol. 20,No. 4,p. 1095-1125,2015年08月,研究論文(学術雑誌)
  • Classification model for code clones based on machine learning,Jiachen Yang,Keisuke Hotta,Yoshiki Higo,Hiroshi Igaki,Shinji Kusumoto,EMPIRICAL SOFTWARE ENGINEERING,SPRINGER,Vol. 20,No. 4,p. 1095-1125,2015年08月,研究論文(学術雑誌)
  • 自動バグ修正における対応可能バグ数の拡充に向けて —大規模データセットを用いるフィージビリティ調査—,鷲見創一,肥後芳樹,楠本真二,2015年07月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Identifing Real/Potential Copy and Paste for Reuse-Based Software Engineering Education,Takahumi Ohta,Hiroaki Murakami,Hiroshi Igaki,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,2015年06月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 識別子名を用いたコミットのクラスタリング手法,山内健二,楊嘉晨,堀田圭佑,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会論文誌D,Vol. J98-D,No. 6,p. 1060-1062,2015年06月,研究論文(学術雑誌)
  • 再利用に基づく自動バグ修正における再利用候補の絞込に向けた調査,横山晴樹,大田崇史,堀田圭佑,肥後芳樹,岡野浩三,楠本真二,2015年05月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 機械学習を利用した危険なコードクローンの予測手法,今里文香,堀田圭佑,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会論文誌D,Vol. J98-D,No. 5,p. 847-850,2015年05月,研究論文(学術雑誌)
  • 相関ルールマイニングを用いたソースコードの修正候補の推薦,切貫弘之,堀田圭佑,肥後芳樹,楠本真二,2015年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 粗粒度なコードクローン検出手法の精度に関する調査,堀田圭佑,楊嘉晨,肥後芳樹,楠本真二,情報処理学会論文誌,Vol. 56,No. 2,p. 580-592,2015年02月,研究論文(学術雑誌)
  • Proposing and Evaluating Clone Detection Approaches with Preprocessing Input Source Files,Eunjong Choi,Norihiro Yoshida,Yoshiki Higo,Katsuro Inoue,IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS,IEICE-INST ELECTRONICS INFORMATION COMMUNICATIONS ENG,Vol. E98D,No. 2,p. 325-333,2015年02月,研究論文(学術雑誌)
  • Source Code Reuse Evaluation by Using Real/Potential Copy and Paste,Takafumi Ohta,Hiroaki Murakami,Hiroshi Igaki,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,2015 IEEE 9TH INTERNATIONAL WORKSHOP ON SOFTWARE CLONES (IWSC),IEEE,p. 33-39,2015年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Toward Improving Graftability on Automated Program Repair,Soichi Sumi,Yoshiki Higo,Keisuke Hotta,Shinji Kusumoto,2015 31ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFTWARE MAINTENANCE AND EVOLUTION (ICSME) PROCEEDINGS,IEEE,p. 511-515,2015年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Towards Purity-Guided Refactoring in Java,Jiachen Yang,Keisuke Hotta,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,2015 31ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFTWARE MAINTENANCE AND EVOLUTION (ICSME) PROCEEDINGS,IEEE,p. 521-525,2015年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Reordering Results of Keyword-based Code Search for Supporting Simultaneous Code Changes,Yusuke Sabi,Hiroaki Murakami,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,2015 IEEE 23RD INTERNATIONAL CONFERENCE ON PROGRAM COMPREHENSION ICPC 2015,IEEE,p. 289-290,2015年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • On the Level of Code Suggestion for Reuse,Akio Ohtani,Yoshiki Higo,Tomoya Ishihara,Shinji Kusumoto,2015 IEEE 9TH INTERNATIONAL WORKSHOP ON SOFTWARE CLONES (IWSC),IEEE,p. 26-32,2015年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • ClonePacker: A Tool for Clone Set Visualization,Hiroaki Murakami,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,2015 22ND INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFTWARE ANALYSIS, EVOLUTION, AND REENGINEERING (SANER),IEEE,p. 474-478,2015年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • How Often Are Necessary Code Missing? — A Controlled Experiment —,Tomoya Ishihara,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,2015年01月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Revealing Purity and Side Effects on Functions for Reusing Java Libraries,Jiachen Yang,Keisuke Hotta,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,Proc. of the 14th International Conference on Software Reuse (ICSR2015),2015年01月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Toward Reusing Code Changes,Yoshiki Higo,Akio Ohtani,Shinpei Hayashi,Hideaki Hata,Kusumoto Shinji,12TH WORKING CONFERENCE ON MINING SOFTWARE REPOSITORIES (MSR 2015),IEEE,p. 372-376,2015年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • How Should We Measure Functional Sameness from Program Source Code? — An Exploratory Study on Java Methods —,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,Proc. of the 22nd International Symposium on the Foundations of Software Engineering (FSE2014),,Vol. 16-21-,p. 294-305,2014年11月16日,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 修正履歴情報を利用したTask Level Commit支援手法の提案,切貫弘之,堀田圭佑,肥後芳樹,楠本真二,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2014,p. 85-94,2014年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • ギャップの位置情報を追加した正解クローンの生成,村上寛明,肥後芳樹,楠本真二,2014年09月,研究論文(学術雑誌)
  • ソフトウェア開発におけるコピーアンドペーストによって生じたコード片に対する調査,大田崇史,井垣宏,堀田圭佑,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,Vol. 114,No. 128,p. 135-140,2014年07月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 機械学習を用いたコードクローンの危険予測手法,今里文香,堀田圭佑,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術報告,Vol. 114,No. 128,p. 129-134,2014年07月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Hey! Are you committing tangled changes?,Hiroyuki Kirinuki,Yoshiki Higo,Keisuke Hotta,Shinji Kusumoto,22nd International Conference on Program Comprehension, ICPC 2014 - Proceedings,Association for Computing Machinery, Inc,p. 262-265,2014年06月02日,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • A dataset of clone references with gaps,Hiroaki Murakami,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,11th Working Conference on Mining Software Repositories, MSR 2014 - Proceedings,Association for Computing Machinery, Inc,p. 412-415,2014年05月31日,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • A dataset of clone references with gaps,Hiroaki Murakami,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,11th Working Conference on Mining Software Repositories, MSR 2014 - Proceedings,Association for Computing Machinery, Inc,p. 412-415,2014年05月31日,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 再利用実績を持つコード片の再利用におけるプログラム構造を考慮した再利用候補の提示,大谷明央,石原知也,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術研究報告,Vol. 114,No. 23,p. 31-36,2014年05月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Identifying Cross-Function Side Effects Using Static Analysis,Jiachen Yang,Keisuke Hotta,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,IEICE Technical Report,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 114,No. 23,p. 25-30,2014年05月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 処理の委譲の有無に基づくリファクタリング支援手法,高良多朗,堀田圭佑,肥後芳樹,井垣宏,楠本真二,電子情報通信学会技術研究報告,Vol. 114,No. 23,p. 7-12,2014年05月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • リポジトリマイニングを用いたリファクタリングが開発に与える影響の測定,木村秀平,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術研究報告,2014年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • コードクローンを用いたコード補完手法の提案,石原知也,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術研究報告,2014年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 生成抑止,分析効率化,不具合検出を中心としたコードクローン管理支援技術に関する研究動向,堀田圭佑,肥後芳樹,楠本真二,コンピュータソフトウェア,2014年03月,研究論文(学術雑誌)
  • ソースコード中に含まれる繰り返しコードの進化に関する調査,今里文香,佐々木唯,肥後芳樹,楠本真二,情報処理学会論文誌,2014年02月,研究論文(学術雑誌)
  • プログラム文の並び替えに基づくソースコードの可読性向上の試み,佐々木唯,肥後芳樹,楠本真二,2014年02月,研究論文(学術雑誌)
  • CRDを用いたコードクローンの生存期間と修正回数に関する調査,堀田圭佑,肥後芳樹,楠本真二,2014年02月,研究論文(学術雑誌)
  • 繰り返しコードの進化に関する調査,今里文香,佐々木唯,肥後芳樹,楠本真二,2014年02月,研究論文(学術雑誌)
  • Smith-Watermanアルゴリズムを利用したギャップを含むコードクローン検出,村上寛明,堀田圭佑,肥後芳樹,井垣宏,楠本真二,情報処理学会論文誌,2014年02月,研究論文(学術雑誌)
  • How accurate is coarse-grained clone detection?: Comparision with fine-grained detectors,Keisuke Hotta,Jiachen Yang,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,Electronic Communications of the EASST,Universitatsbibliothek TU Berlin,Vol. 63,2014年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • ソースコードの自動進化に向けて,村上寛明,堀田圭佑,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術研究報告,Vol. 113,No. 422,p. 107-112,2014年01月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Predicting Risky Clones Based on Machine Learning,Ayaka Imazato,Keisuke Hotta,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,PRODUCT-FOCUSED SOFTWARE PROCESS IMPROVEMENT, PROFES 2014,SPRINGER-VERLAG BERLIN,Vol. 8892,p. 294-297,2014年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Predicting next changes at the fine-grained level,Hiroaki Murakami,Keisuke Hotta,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,Proceedings - Asia-Pacific Software Engineering Conference, APSEC,IEEE Computer Society,Vol. 1,p. 119-126,2014年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Clustering Commits for Understanding the Intents of Implementation,Kenji Yamauchi,Jiachen Yang,Keisuke Hotta,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,2014 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFTWARE MAINTENANCE AND EVOLUTION (ICSME),IEEE COMPUTER SOC,p. 406-410,2014年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • How accurate is coarse-grained clone detection?: Comparision with fine-grained detectors,Keisuke Hotta,Jiachen Yang,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,Electronic Communications of the EASST,Universitatsbibliothek TU Berlin,Vol. 63,p. 1-18,2014年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Does Return Null Matter?,Shuhei Kimura,Keisuke Hotta,Yoshiki Higo,Hiroshi Igaki,Shinji Kusumoto,2014 SOFTWARE EVOLUTION WEEK - IEEE CONFERENCE ON SOFTWARE MAINTENANCE, REENGINEERING, AND REVERSE ENGINEERING (CSMR-WCRE),IEEE,p. 244-253,2014年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • MPAnalyzer: A tool for finding unintended inconsistencies in program source code,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,ASE 2014 - Proceedings of the 29th ACM/IEEE International Conference on Automated Software Engineering,Association for Computing Machinery, Inc,p. 843-846,2014年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • メトリクス計測の前処理となるソースコード簡略化手法の提案と評価,佐々木唯,石原知也,堀田圭佑,畑秀明,肥後芳樹,井垣宏,楠本真二,電子情報通信学会論文誌D,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 96,No. 11,p. 2634-2645,2013年11月,研究論文(学術雑誌)
  • 主要処理に着目したメソッド単位のコードクローン検出,長瀬義大,石原知也,楊嘉晨,堀田圭佑,肥後芳樹,井垣宏,楠本真二,電子情報通信学会論文誌D,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 96,No. 11,p. 2669-2680,2013年11月,研究論文(学術雑誌)
  • “メソッド呼び出し履歴のフェイズ分割を用いたMove Method リファクタリング,木村秀平,肥後芳樹,井垣宏,楠本真二,電子情報通信学会論文誌D,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 96,No. 11,p. 2864-2865,2013年11月,研究論文(学術雑誌)
  • Smith-Watermanアルゴリズムを利用したギャップを含むコードクローン検出,村上寛明,堀田圭佑,肥後芳樹,井垣宏,楠本真二,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2013,2013年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • プログラム文の並び替えに基づくソースコードの可読性向上の試み,佐々木唯,肥後芳樹,楠本真二,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2013,2013年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • CRDを用いたコードクローンの生存期間と修正回数に関する調査,堀田圭佑,肥後芳樹,楠本真二,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2013,2013年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • null返り値が保守作業に与える悪影響の調査,木村秀平,堀田圭佑,肥後芳樹,井垣宏,楠本真二,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2013,2013年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • CRDに基づくコードクローン追跡手法,堀田圭佑,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術研究報告,2013年07月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 修正実績に基づく重複コード除去支援の試み,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術研究報告,2013年07月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • ソースコード中に含まれる繰り返しコードの進化に関する調査,今里文香,佐々木唯,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術研究報告,2013年05月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 修正の分類に基づいたコミット分割手法の提案,楠野明,堀田圭佑,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術研究報告,2013年05月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • コード修正履歴情報を用いた修正漏れの自動検出,肥後芳樹,楠本真二,情報処理学会論文誌,2013年05月,研究論文(学術雑誌)
  • Template Method パターン適用支援手法の類似メソッド群への拡張,堀田圭佑,肥後芳樹,井垣宏,楠本真二,電子情報通信学会論文誌D,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 96,No. 2,p. 362-364,2013年02月,研究論文(学術雑誌)
  • リポジトリマイニング可能なコードクローン版管理システムの提案,畑秀明,肥後芳樹,楠本真二,情報処理学会論文誌,2013年02月,研究論文(学術雑誌)
  • ソースコード中の繰り返し部分に着目したコードクローン検出ツールの実装と評価,村上寛明,堀田圭佑,肥後芳樹,井垣宏,楠本真二,情報処理学会論文誌,2013年02月,研究論文(学術雑誌)
  • 大規模なソフトウェア群を対象とするメソッド単位でのコードクローン検出,石原知也,堀田圭佑,肥後芳樹,井垣宏,楠本真二,情報処理学会論文誌,2013年02月,研究論文(学術雑誌)
  • 機械学習を用いた類似度に基づく有用なコードクローンの自動特定手法,楊嘉晨,堀田圭佑,肥後芳樹,井垣宏,楠本真二,情報処理学会論文誌,2013年02月,研究論文(学術雑誌)
  • Reordering program statements for improving readability,Yui Sasaki,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,Proceedings of the European Conference on Software Maintenance and Reengineering, CSMR,p. 361-364,2013年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • How much do code repositories include peripheral modifications?,Noa Kusunoki,Keisuke Hotta,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,Proceedings - Asia-Pacific Software Engineering Conference, APSEC,IEEE Computer Society,Vol. 2,p. 19-24,2013年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Seamless code reuse with source code corpus,Tetsuo Yamamoto,Norihiro Yoshida,Yoshiki Higo,Proceedings - Asia-Pacific Software Engineering Conference, APSEC,IEEE Computer Society,Vol. 2,p. 31-36,2013年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Reusing reused code,Tomoya Ishihara,Keisuke Hotta,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,Proceedings - Working Conference on Reverse Engineering, WCRE,p. 457-461,2013年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Improving Process of Source Code Modification Focusing on Repeated Code,Ayaka Imazato,Yui Sasaki,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,PRODUCT-FOCUSED SOFTWARE PROCESS IMPROVEMENT,SPRINGER-VERLAG BERLIN,Vol. 7983,p. 298-312,2013年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Gapped Code Clone Detection with Lightweight Source Code Analysis,Hiroaki Murakami,Keisuke Hotta,Yoshiki Higo,Hiroshi Igaki,Shinji Kusumoto,2013 IEEE 21ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON PROGRAM COMPREHENSION (ICPC),IEEE,p. 93-102,2013年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Reordering Program Statements for Improving Readability,Yui Sasaki,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,PROCEEDINGS OF THE 17TH EUROPEAN CONFERENCE ON SOFTWARE MAINTENANCE AND REENGINEERING (CSMR 2013),IEEE,p. 361-364,2013年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Identifying clone removal opportunities based on co-evolution analysis,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,International Workshop on Principles of Software Evolution (IWPSE),p. 63-67,2013年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Enhancement of CRD-based clone tracking,Yoshiki Higo,Keisuke Hotta,Shinji Kusumoto,International Workshop on Principles of Software Evolution (IWPSE),p. 28-37,2013年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 異常処理を考慮したメソッド単位のコードクローン検出,長瀬義大,石原知也,堀田圭佑,肥後芳樹,井垣宏,楠本真二,ソフトウェア信頼性研究会 第8回ワークショップ論文集,2012年11月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • A clone detection approach for a collection of similar large-scale software products,Eunjong Choi,Norihiro Yoshida,Yoshiki Higo,Katsuro Inoue,IEICE Technical Report,2012年11月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • オープンソースソフトウェアにおけるコードクローンの消失に関する調査,堀田圭佑,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術研究報告,2012年11月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 開発履歴情報を用いた修正漏れの検出,肥後 芳樹,楠本 真二,2012年08月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • リポジトリマイニング可能なコードクローン版管理システムの提案,畑 秀明,肥後 芳樹,楠本 真二,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2012,2012年08月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 機械学習に基づく有用なコードクローンの自動特定手法,楊 嘉晨,堀田圭佑,肥後芳樹,井垣宏,楠本真二,ソフトウェア・エンジニアリングシンポジウム2012,2012年08月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 産学連携による携帯端末用ソフトウェアに対する 品質改善の取り組み,吉田則裕,崔恩瀞,肥後芳樹,楠本真二,井上克郎,ソフトウェア・エンジニアリングシンポジウム2012,情報処理学会,Vol. 2012,p. 1-6,2012年08月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 動的解析を用いたコード移動リファクタリングの支援,木村 秀平,肥後 芳樹,井垣 宏,楠本 真二,子情報通信学会技術研究報告,2012年07月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • プログラム構造の簡略化によるメトリクス計測方法の改善,佐々木唯,石原知也,堀田圭佑,畑秀明,肥後芳樹,井垣宏,楠本真二,電子情報通信学会技術研究報告,2012年07月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • プログラム依存グラフを用いたコードクローンに対するテンプレートメソッドパターン適用支援手法,堀田圭佑,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会論文誌D,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 95,No. 7,p. 1439-1453,2012年07月,研究論文(学術雑誌)
  • CRat: A Refactoring Support Tool for Form Template Method,Keisuke Hotta,Yoshiki Higo,Hiroshi Igaki,Shinji Kusumoto,Proc. of the 20th International Conference on Program Comprehension (ICPC2012),p. 250-252,2012年06月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • An Empirical Study on the Impact of Duplicate Code," Advances in Software Engineering,Keisuke Hotta,Yui Sasaki,Yukiko Sano,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,Advances in Software Engineering,2012年05月,研究論文(学術雑誌)
  • 大規模ソフトウェア群に対するメソッド単位のコードクローン検出,石原知也,堀田圭佑,肥後芳樹,井垣宏,楠本真二,電子情報通信学会技術研究報告,2012年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • ソースコード中の繰り返し部分に着目したコードクローン検出手法の提案,村上寛明,堀田圭佑,肥後芳樹,井垣宏,楠本真二,2012年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • ソースコードコーパスを利用したシームレスなソースコード再利用法,山本哲男,吉田則裕,肥後芳樹,情報処理学会論文誌,2012年02月,研究論文(学術雑誌)
  • プログラム依存グラフを用いた増分的なコードクローン検出,肥後芳樹,植田泰士,西野稔,楠本真二,情報処理学会論文誌,2012年02月,研究論文(学術雑誌)
  • ModiChecker: Accessibility Excessiveness Analysis Tool for Java Program,Quoc Dotri,Kobori Kazuo,Yoshida Norihiro,Higo Yoshiki,Inoue Katsuro,Information and Media Technologies,Information and Media Technologies Editorial Board,Vol. 7,No. 4,p. 1401-1407,2012年
  • A study of student experience metrics for software development PBL,Umekawa Kohichi,Hiroshi Igaki,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,Proceedings - 13th ACIS International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking, and Parallel/Distributed Computing, SNPD 2012,p. 465-469,2012年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Identifying, tailoring, and suggesting Form Template Method refactoring opportunities with program dependence graph,Keisuke Hotta,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,Proceedings of the European Conference on Software Maintenance and Reengineering, CSMR,p. 53-62,2012年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • ModiChecker: Java プログラムのアクセス修飾子過剰性分析ツール,QUOC Dotri,小堀 一雄,吉田 則裕,肥後 芳樹,井上 克郎,コンピュータ ソフトウェア,日本ソフトウェア科学会,Vol. 29,No. 3,p. 3_212-3_218,2012年
  • An Experience Report on Analyzing Industrial Software Systems Using Code Clone Detection Techniques,Norihiro Yoshida,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,Katsuro Inoue,2012 19TH ASIA-PACIFIC SOFTWARE ENGINEERING CONFERENCE (APSEC), VOL 1,IEEE COMPUTER SOC,p. 310-313,2012年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Preprocessing of Metrics Measurement Based on Simplifying Program Strucutres,Yui Sasaki,Tomoya Ishihara,Keisuke Hotta,Hideaki Hata,Yoshiki Higo,Hiroshi Igaki,Shinji Kusumoto,2012 19TH ASIA-PACIFIC SOFTWARE ENGINEERING CONFERENCE WORKSHOPS (APSECW), VOL. 2,IEEE COMPUTER SOC,p. 120-127,2012年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Inter-project functional clone detection toward building libraries - An empirical study on 13,000 projects,Tomoya Ishihara,Keisuke Hotta,Yoshiki Higo,Hiroshi Igaki,Shinji Kusumoto,Proceedings - Working Conference on Reverse Engineering, WCRE,p. 387-391,2012年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Move Code Refactoring with Dynamic Analysis,Shuhei Kimura,Yoshiki Higo,Hiroshi Igaki,Shinji Kusumoto,2012 28TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFTWARE MAINTENANCE (ICSM),IEEE,p. 575-578,2012年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Folding repeated instructions for improving token-based code clone detection,Hiroaki Murakami,Keisuke Hotta,Yoshiki Higo,Hiroshi Igaki,Shinji Kusumoto,Proceedings - 2012 IEEE 12th International Working Conference on Source Code Analysis and Manipulation, SCAM 2012,p. 64-73,2012年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Experience of finding inconsistently-changed bugs in code clones of mobile software,Katsuro Inoue,Yoshiki Higo,Norihiro Yoshida,Eunjong Choi,Shinji Kusumoto,Kyonghwan Kim,Wonjin Park,Eunha Lee,2012 6th International Workshop on Software Clones, IWSC 2012 - Proceedings,p. 94-95,2012年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Filtering clones for individual user based on machine learning analysis,Jiachen Yang,Keisuke Hotta,Yoshiki Higo,Hiroshi Igaki,Shinji Kusumoto,2012 6th International Workshop on Software Clones, IWSC 2012 - Proceedings,p. 76-77,2012年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Identifying, Tailoring, and Suggesting Form Template Method Refactoring Opportunities with Program Dependence Graph,Keisuke Hotta,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,2012 16TH EUROPEAN CONFERENCE ON SOFTWARE MAINTENANCE AND REENGINEERING (CSMR),IEEE,p. 53-62,2012年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • GQMパラダイムを用いたソフトウェアメトリクスの活用,楠本真二,肥後芳樹,Vol. 29,No. 3,p. 29-38,2012年,研究論文(学術雑誌)
  • How Often Do Unintended Inconsistencies Happen? — Deriving Modification Patterns and Detecting Overlooked Code Fragments—,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,Proc. of the 28th International Conference on Software Maintenance,p. 222-231,2012年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Repeated Instructions Removal Preprocessing for Lightweight Code Clone Detection,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,Proc. of the 22nd International Symposium on Software Reliability Engineering (ISSRE2011),2011年12月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Is Duplicate Code Good or Bad? An Empirical Study with Multiple Investigation Methods and Multiple Detection Tools,Yui Sasaki,Keisuke Hotta,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,Proc. of the 22nd International Symposium on Software Reliability Engineering (ISSRE2011),2011年12月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • コードクローンを対象としたリファクタリング,肥後芳樹,吉田則裕,コンピュータソフトウェア,Japan Society for Software Science and Technology,Vol. 28,No. 4,p. 43-56,2011年10月
  • プログラム依存グラフを用いた増分的なコードクローン検出,肥後芳樹,植田泰士,西野稔,楠本真二,Vol. 53,No. 2,p. 601-611,2011年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • ソースコードコーパスを利用したシームレスなソースコード再利用手法,山本哲男,吉田則裕,肥後芳樹,Vol. 53,No. 2,p. 644-652,2011年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • コードクローン検出技術の展開,神谷年洋,肥後芳樹,吉田則裕,コンピュータソフトウェア,Vol. 28,No. 3,p. 29-42,2011年08月
  • ソフトウェア保守におけるコードクローンの影響に関する調査方法の比較,佐々木唯,堀田圭佑,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術研究報告SS2011-17,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 111,No. 169,p. 25-30,2011年07月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Function point measurement from Web application source code based on screen transitions and database accesses,T. Edagawa,T. Akaike,Y. Higo,S. Kusumoto,S. Hanabusa,T. Shibamoto,JOURNAL OF SYSTEMS AND SOFTWARE,ELSEVIER SCIENCE INC,Vol. 84,No. 6,p. 976-984,2011年06月,研究論文(学術雑誌)
  • Code clone detection on specialized PDGs with heuristics,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,Proceedings of the European Conference on Software Maintenance and Reengineering, CSMR,p. 75-84,2011年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • A visualization method of program dependency graph for identifying extract method opportunity,Tomoko Kanemitsu,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,Proceedings - International Conference on Software Engineering,p. 8-14,2011年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • A pluggable tool for measuring software metrics from source code,Yoshiki Higo,Akira Saitoh,Goro Yamada,Tatsuya Miyake,Shinji Kusumoto,Katsuro Inoue,Proceedings - Joint Conference of the 21st International Workshop on Software Measurement, IWSM 2011 and the 6th International Conference on Software Process and Product Measurement, MENSURA 2011,p. 3-12,2011年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Incremental code clone detection: A PDG-based approach,Yoshiki Higo,Ueda Yasushi,Minoru Nishino,Shinji Kusumoto,Proceedings - Working Conference on Reverse Engineering, WCRE,p. 3-12,2011年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Code Clone Detection on Specialized PDGs with Heuristic,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,2011 15TH EUROPEAN CONFERENCE ON SOFTWARE MAINTENANCE AND REENGINEERING (CSMR),IEEE COMPUTER SOC,p. 75-84,2011年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • ソースコードコーパスを利用したシームレスな再利用支援,山本哲男,吉田則裕,肥後芳樹,電子情報通信学会技術研究報告SS2010-48,Vol. 110,No. 336,p. 55-60,2010年12月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • プログラム依存グラフを用いたリファクタリング候補の特定と可視化,兼光智子,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術研究報告SS2010-49,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 110,No. 336,p. 61-66,2010年12月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 複数のメソッドにまたがって存在するコードクローンの検出に向けて,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術研究報告SS2010-50,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 110,No. 336,p. 67-72,2010年12月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 改版履歴情報を用いたクラス図の変更料の計測の試み,山田慎也,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術研究報告SS2010-51,2010年12月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • プログラム依存グラフを用いたコードクローン検出法の改良と評価,肥後芳樹,楠本真二,情報処理学会論文誌,2010年12月,研究論文(学術雑誌)
  • コードクローン検出に必要な計算コストの削減を目的としたプログラム依存グラフ頂点集約法の提案,肥後芳樹,楠本真二,ソフトウェアエンジニアリング最前線2010(ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2010予稿集),2010年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • グラフマイニングアルゴリズムを用いたギャップを含むコードクローン情報の生成,肥後芳樹,宮崎宏海,楠本真二,井上克郎,電子情報通信学会論文誌D,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 93,No. 9,p. 1727-1735,2010年09月,研究論文(学術雑誌)
  • 重複コードと非重複コードにおける修正頻度の比較,佐野由希子,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術研究報告SS2009-55, Vol.109, No.456,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 109,No. 456,p. 43-48,2010年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 大規模ソースコード集合を対象とした類似関数集合群の抽出,田中健介,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術研究報告SS2009-56, Vol.109, No.456,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 109,No. 456,p. 49-54,2010年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • プログラム解析技術の普及に向けて -「プログラム解析」セッションの紹介-,肥後芳樹,川口真司,情報処理学会ウインターワークショップ2010・イン・倉敷論文集,2010年01月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • プログラム解析技術の普及に向けた取り組と課題,川口真司,肥後芳樹,情報処理学会ウインターワークショップ2010・イン・倉敷論文集,2010年01月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • クラス階層構造を利用したコードクローン集約支援手法の改良,佐野由希子,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会論文誌D,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 93,No. 1,p. 59-63,2010年01月,研究論文(学術雑誌)
  • Toward identifying inter-project clone sets for building useful libraries,Yoshiki Higo,Kensuke Tanaka,Shinji Kusumoto,Proceedings - International Conference on Software Engineering,p. 87-88,2010年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Is duplicate code more frequently modified than non-duplicate code in software evolution?: An empirical study on open source software,Keisuke Hotta,Yukiko Sano,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,ACM International Conference Proceeding Series,p. 73-82,2010年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Significant and Scalable Code Clone Detection with Program Dependency Graph,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,Proc. of the 16th Working Conference on Reverse Engineering,2009年10月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • メトリクス計測Eclipseプラグインの開発,山田吾郎,齋藤晃,三宅達也,肥後芳樹,楠本真二,井上克郎,ソフトウェアエンジニアリング最前線2009(ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2009予稿集),近代科学社,p. 193-193,2009年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 実規模ソフトウェアへの適用を目的としたプログラム依存グラフに基づくコードクローン検出法,肥後芳樹,楠本真二,ソフトウェアエンジニアリング最前線2009(ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2009予稿集),p. 97-104,2009年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 集約の観点から見たソースコード類似性の判定,肥後芳樹,ソースコードの類似性ワークショップ,2009年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 変数使用に着目したFault-Proneメソッド特定手法の提案と評価,兼光智子,肥後芳樹,楠本真二,第8回情報科学技術フォーラム,2009年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • メトリクス値の変遷を用いたFault-Proneモジュール特定手法の改良,西野稔,肥後芳樹,楠本真二,第8回情報科学技術フォーラム,2009年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 多言語対応メトリクスプラグイン開発基盤MASUの開発,三宅達也,肥後芳樹,楠本真二,井上克郎,電子情報通信学会論文誌D,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 92,No. 9,p. 1518-1531,2009年09月,研究論文(学術雑誌)
  • メソッド抽出の必要性を評価するソフトウェアメトリックスの提案,三宅達也,肥後芳樹,井上克郎,電子情報通信学会論文誌D,電子情報通信学会,Vol. 92,No. 7,p. 1071-1073,2009年07月,研究論文(学術雑誌)
  • Enhancing Quality of Code Clone Detection with Program Dependency Graph,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,16TH WORKING CONFERENCE ON REVERSE ENGINEERING (WCRE 2009),IEEE COMPUTER SOC,p. 315-316,2009年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • ソースコードの重複度を用いたオープンソースソフトウェアライセンス違反の検出,田中健介,肥後芳樹,楠本真二,情報処理学会ウインターワークショップ2009・イン・宮崎論文集,2009年01月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Problematic Code Clones Identification using Multiple Detection Results,Yoshiki Higo,Ken-ichi Sawa,Shinji Kusumoto,APSEC 09: SIXTEENTH ASIA-PACIFIC SOFTWARE ENGINEERING CONFERENCE, PROCEEDINGS,IEEE COMPUTER SOC,p. 365-372,2009年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • On an Automatic Function Point Measurement from Source Codes,Shinji Kusumoto,Takuto Edagawa,Yoshiki Higo,2008年12月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • ソフトウェアメトリクス値の変遷に基づいた注力すべきモジュールを特定する手法の提案,村尾憲冶,肥後芳樹,井上克郎,電子情報通信学会論文誌D,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 91,No. 12,p. 2915-2925,2008年12月,研究論文(学術雑誌)
  • A metric-based approach to identifying refactoring opportunities for merging code clones in a Java software system,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,Katsuro Inoue,JOURNAL OF SOFTWARE MAINTENANCE AND EVOLUTION-RESEARCH AND PRACTICE,WILEY-BLACKWELL,Vol. 20,No. 6,p. 435-461,2008年11月,研究論文(学術雑誌)
  • クラス階層構造を利用したリファクタリング支援手法の改良,佐野由希子,肥後芳樹,楠本真二,情報処理学会関西支部 支部大会講演論文集,2008年10月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • コードクローン検索による類似不具合検出の実証的評価,森崎修司,吉田則裕,肥後芳樹,楠本真二,井上克郎,佐々木健介,村上浩二,松井恭,電子情報通信学会論文誌D,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 91,No. 10,p. 2466-2477,2008年10月,研究論文(学術雑誌)
  • 第30回ソフトウェア工学国際会議(ICSE2005)参加報告,肥後芳樹,石尾隆,渡邊結,出張純也,畑秀明,三宅達也,水野修,丸山勝久,情報処理学会研究報告2008-SE-161-005,2008年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • コードクローンの複雑度メトリクスを用いた開発者の特徴分析,東誠,肥後芳樹,早瀬康裕,松下誠,井上克郎,ソフトウェアエンジニアリング最前線2008(ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2008予稿集),2008年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • メトリクス計測プラグインプラットフォームMASUの開発,三宅達也,肥後芳樹,井上克郎,ソフトウェアエンジニアリング最前線2008(ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2008予稿集),p. 63-70,2008年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • ソフトウェアメトリクスとメソッド内の構造を用いたリファクタリング支援手法の提案,三宅達也,肥後芳樹,井上克郎,電子情報通信学会技術研究報告SS2008-25,Vol. 108,No. 173,p. 73-78,2008年08月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • コードクローン検出ツールの差異情報を用いた不具合検出手法の提案と評価,澤健一,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術研究報告SS2008-24,2008年08月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • アイテムセットマイニングを利用したコードクローン分析作業の効率向上,宮崎宏海,肥後芳樹,井上克郎,電子情報通信学会技術研究報告SS2008-18,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 108,No. 173,p. 31-36,2008年07月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 画面遷移とデータベース処理を考慮したトランザクションファンクション識別手法の詳細化と実装,枝川拓人,赤池輝彦,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会技術研究報告SS2008-17,Vol. 108,No. 173,p. 25-30,2008年07月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Predicting Fault-Prone Modules Based on Metrics Transitions,Yoshiki Higo,Kenji Murao,Shinji Kusumoto,Katsuro Inoue,Proc. of the International Workshop on Defects in Large Software Systems (DEFECTS2008),2008年07月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • コードクローン検出とその関連技術,肥後芳樹,楠本真二,井上克郎,電子情報通信学会論文誌D,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 91,No. 6,p. 1465-1481,2008年06月,研究論文(学術雑誌)
  • A Metric-based Approach for Reconstructing Methods in Object-Oriented Systems,Tatsuya Miyake,Yoshiki Higo,Katsuro Inoue,Proc. of the 6th Workshop of Software Quality (WoSQ2008),2008年05月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • コードクローンのメトリクス値と開発者の相関の調査,東誠,肥後芳樹,早瀬康裕,松下誠,井上克郎,情報処理学会第70回全国大会講演論文集,Vol. 70th,No. 5,2008年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 履歴データからの有用プロダクトデータの抽出,西川倫道,肥後芳樹,森崎修司,楠本真二,電子情報通信学会2008年総合大会,2008年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • コードクローンのメトリクス値と開発者の相関の調査,東誠,肥後芳樹,早瀬康裕,松下誠,井上克郎,情報処理学会第70回全国大会講演論文集第5分冊,Vol. 70th,No. 5,2008年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 複数のコードクローン検出ツールによって検出されるコードクローンの差異を用いた不具合検出法,澤健一,肥後芳樹,楠本真二,情報処理学会第70回全国大会講演論文集第5分冊,2008年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • メトリクス値の変遷に基づくソフトウェアの特性分析手法の提案と実装,村尾憲冶,肥後芳樹,井上克郎,電子情報通信学会技術研究報告SS2007-72,Vol. 107,No. 505,p. 85-90,2008年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • コードクローン検出技術を用いたLinuxカーネル進化の調査,リビエリシモネ,肥後芳樹,松下誠,井上克郎,電子情報通信学会論文誌D,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 91,No. 2,p. 509-511,2008年02月,研究論文(学術雑誌)
  • Refactoring effect estimation based on complexity metrics,Yoshiki Higo,Yoshihiro Matsumoto,Shinji Kusumoto,Katsuro Inoue,ASWEC 2008: 19TH AUSTRALIAN SOFTWARE ENGINEERING CONFERENCE, PROCEEDINGS,IEEE COMPUTER SOC,p. 219-228,2008年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 識別子の共起関係に基づく類似コード検索法の提案と欠陥検出への適用,服部剛之,吉田則裕,早瀬康裕,肥後芳樹,松下誠,楠本真二,井上克郎,電子情報通信学会技術研究報告,Vol. 107,No. 392,p. 55-60,2007年12月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • AGMアルゴリズムを用いたギャップを含むコードクローン情報の生成,肥後芳樹,植田康士,楠本真二,井上克郎,電子情報通信学会技術研究報告SS2007-48,Vol. 107,No. 392,p. 61-66,2007年12月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 識別子の共起関係に基づく類似コード検索法の提案と欠陥検出への適用,服部剛之,吉田則裕,早瀬康裕,肥後芳樹,松下誠,楠本真二,井上克郎,電子情報通信学会技術研究報告SS2007-47,Vol. 107,No. 392,p. 55-60,2007年12月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Toward Efficient Code Clone Detection on Grid Environment,Yuki Manabe,Yoshiki Higo,Katsuro Inoue,Proc. of the 1st Workshop on Accountability and Traceability in Global Software Engineering (ATGSE2007),2007年12月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 大規模ソースコードを対象としたコードクローンの検出と可視化,肥後芳樹,リビエリシモネ,松下誠,井上克郎,情報処理学会論文誌,Vol. 48,No. 11,2007年11月,研究論文(学術雑誌)
  • Method and implementation for investigating code clones in a software system,Yoshiki Higo,Toshihiro Kamiya,Shinji Kusumoto,Katsuro Inoue,INFORMATION AND SOFTWARE TECHNOLOGY,ELSEVIER SCIENCE BV,Vol. 49,No. 9-10,p. 985-998,2007年09月,研究論文(学術雑誌)
  • コードクローン間の依存関係に基づくリファクタリング支援,吉田則裕,肥後芳樹,神谷年洋,楠本真二,井上克郎,情報処理学会論文誌,2007年03月,研究論文(学術雑誌)
  • CKメトリクスに基づくリファクタリングの効果予測手法の提案と実装,松本義弘,肥後芳樹,楠本真二,井上克郎,電子情報通信学会技術研究報告SS2006-84,Vol. 106,No. 523,p. 31-36,2007年02月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 産学連携に基づいたコードクローン可視化手法の改良と実装,肥後芳樹,吉田則裕,楠本真二,井上克郎,情報処理学会論文誌,2007年02月,研究論文(学術雑誌)
  • Analysis of the Linux kernel evolution using code clone coverage,Simone Livieri,Yoshiki Higo,Makoto Matsushita,Katsuro Inoue,Proceedings - ICSE 2007 Workshops: Fourth International Workshop on Mining Software Repositories, MSR 2007,2007年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Simultaneous modification support based on code clone analysis,Yoshiki Higo,Yasushi Ueda,Shinji Kusumoto,Katsuro Inoue,14TH ASIA-PACIFIC SOFTWARE ENGINEERING CONFERENCE, PROCEEDINGS,IEEE COMPUTER SOC,p. 262-+,2007年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Very-large scale code clone analysis and visualization of open source programs using distributed CCFinder: D-CCFinder,Simone Livieri,Yoshiki Higo,Makoto Matushita,Katsuro Inoue,ICSE 2007: 29TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFTWARE ENGINEERING, PROCEEDINGS,IEEE COMPUTER SOC,p. 106-+,2007年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • D-CCFinder: 超大規模ソースコード集合を対象とした分散処理型コードクローン検出・可視化システム,リビエリシモネ,肥後芳樹,松下誠,井上克郎,電子情報通信学会技術研究報告SS2006-67,Vol. 106,No. 427,p. 19-24,2006年12月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • A Proposal for Analysis and Prediction for Software Projects Using Collaborative Filtering In-Process Measurements and A Benchmarks Database,Yoshiki Mitani,Nahomi Kikuchi,Tomoko Matsumura,Naoki Ohsugi,Akito Monden,Yoshiki Higo,Katsuro Inoue,Mike Barker,Ken-ichi Matsumoto,Proc. of the 1st International Conference on Software Process and Product Measurement,2006年11月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 進行中のプロジェクト計測とフィードバック実験に基づく計測データベース活用方式の提案,神谷芳樹,菊池奈穂美,松村知子,大杉直樹,門田暁人,肥後芳樹,井上克郎,松本健一,情報処理学会ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム200,2006年10月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • コードクローンを対象としたリファクタリングの有効性に関する調査,肥後芳樹,楠本真二,井上克郎,電子情報通信学会技術研究報告SS2006-30,Vol. 106,No. 201,p. 37-42,2006年08月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • コードクローンの分布情報を用いた特徴抽出手法の提案,服部剛之,肥後芳樹,楠本真二,井上克郎,ソフトウェア信頼性研究会 第3回ワークショップ論文集,2006年07月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Effects of software industry structure on a research framework for empirical software engineering,Yoshiki Mitani,Nahomi Kikuchi,Tomoko Matsumura,Satoshi Iwamura,Yoshiki Higo,Katsuro Inoue,Mike Barker,Ken-ichi Matsumoto,Proc. of the 28th IEEE International Conference on Software Engineering (ICSE2006),2006年05月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • リファクタリングのソフトウェア保守に対する効果測定,松本義弘,肥後芳樹,Livieri Simone,片岡欣夫,楠本真二,井上克郎,情報処理学会第68回全国大会講演論文集第1分冊,情報処理学会,Vol. 1,p. 291-292,2006年01月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • コードクローン情報を用いたソフトウェアプロセス・プロダクト改善,肥後芳樹,楠本真二,井上克郎,情報処理学会ウインターワークショップ2006・イン・鴨川論文集,情報処理学会,Vol. 2006,No. 2,p. 75-75,2006年01月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • ソフトウェア保守支援を目的としたコードクローン可視化ツール:Gemini,肥後芳樹,楠本真二,井上克郎,日本産業技術教育学会 第21回情報分科会 研究発表会 講演論文集,2005年12月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • コードクローン分析ツール Gemini を用いたコードクローン分析手順,肥後芳樹,楠本真二,井上克郎,第5回 クリティカルソフトウェアワークショップ(WOCS)予稿集,JAXA宇宙航空研究開発機構,p. 211-218,2005年11月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • リファクタリングを目的としたコードクローン分析ツール Aries,肥後芳樹,神谷年洋,楠本真二,井上克郎,組込みソフトウェアシンポジウム2005論文集 IPSJ Symposium Series,情報処理学会,Vol. 2005,No. 12,p. 172-173,2005年10月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • コードクローン分析ツール Gemini を用いたコードクローン分析手法,肥後芳樹,楠本真二,井上克郎,電子情報通信学会技術研究報告SS2005-29,Vol. 105,No. 228,p. 37-42,2005年07月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 第27回ソフトウェア工学国際会議(ICSE2005)参加報告,松下誠,大場勝,肥後芳樹,天嵜聡介,川口真司,水野修,丸山勝久,情報処理学会研究報告2005-SE-149-007,一般社団法人情報処理学会,Vol. 149,p. 41-48,2005年07月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Aries: Refactoring Support Tool for Code Clone,Yoshiki Higo,Toshihiro Kamiya,Shinji Kusumoto,Katsuro Inoue,Proceedings of the 3rd Workshop ofSoftware Quality,Vol. 30,No. 4,p. 1-4,2005年05月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • コードクローン間の依存関係に基づくリファクタリング支援環境の実装,吉田則裕,肥後芳樹,神谷年洋,楠本真二,井上克郎,情報処理学会第67回全国大会講演論文集第1分冊,2005年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • コードクローンを対象としたリファクタリング支援環境,肥後芳樹,神谷年洋,楠本真二,井上克郎,電子情報通信学会論文誌D,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 88,No. 2,p. 186-195,2005年02月,研究論文(学術雑誌)
  • On refactoring support based on code clone dependency relation,N Yoshida,Y Higo,T Kamiya,S Kusumoto,K Inoue,2005 11TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON SOFTWARE METRICS (METRICS),IEEE,p. 133-142,2005年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • コードクローン解析に基づくリファクタリング支援,肥後芳樹,神谷年洋,楠本真二,井上克郎,第4回 クリティカルソフトウェアワークショップ(WOCS)予稿集,2004年11月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • リファクタリングのための類似コード片ツール Gemini,肥後芳樹,神谷年洋,楠本真二,井上克郎,組込みソフトウェアシンポジウム2004論文集 IPSJ Symposium Series,情報処理学会,Vol. 2004,No. 10,p. 142-143,2004年10月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • プログラム変更支援を目的としたコードクローン情報付加ツールの実装と評価,佐々木亨,肥後芳樹,神谷年洋,楠本真二,井上克郎,電子情報通信学会論文誌D-I,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 87,No. 9,p. 868-870,2004年09月,研究論文(学術雑誌)
  • Code Clone Analysis Method for Practical Refactoring Support,肥後芳樹,神谷年洋,楠本真二,井上克郎,電子情報通信学会技術研究報告SS2004-1,2004年05月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • コードクローン解析に基づくリファクタリングの試み,肥後芳樹,植田泰士,神谷年洋,楠本真二,井上克郎,情報処理学会論文誌,2004年04月,研究論文(学術雑誌)
  • プログラム変更支援を目的としたコードクローン情報付加ツール,佐々木亨,肥後芳樹,神谷年洋,楠本真二,井上克郎,情報処理学会第66回全国大会講演論文集第1分冊,2004年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Refactoring support based on code clone analysis,Y Higo,T Kamiya,S Kusumoto,K Inoue,PRODUCT FOCUSED SOFTWARE PROCESS IMPROVEMENT,SPRINGER-VERLAG BERLIN,Vol. 3009,p. 220-233,2004年,研究論文(学術雑誌)
  • Refactoring support based on code clone analysis,Y Higo,T Kamiya,S Kusumoto,K Inoue,PRODUCT FOCUSED SOFTWARE PROCESS IMPROVEMENT,SPRINGER-VERLAG BERLIN,Vol. 3009,p. 220-233,2004年,研究論文(学術雑誌)
  • On Refactoring for Open Source Java Program,Yoshiki Higo,Toshihiro Kamiya,Shinji Kusumoto,Katsuro Inoue,Yoshio Kataoka,Proceedings of the METRICS2003, Vol.2, pp246-256,2003年09月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 類似コード片を利用したリファクタリングの試み,肥後芳樹,神谷年洋,楠本真二,井上克郎,情報処理学会研究報告2003-SE-143-005,情報処理学会,Vol. 2003,No. 73,p. 29-36,2003年07月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Extension of Code Clone Analysis System for Refactoring Activities,Yoshiki Higo,Yasushi Ueda,Toshihiro Kamiya,Shinji Kusumoto,Katsuro Inoue,2002年11月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Gemini: Code Clone Analysis Tool,Yasushi Ueda,Yoshiki Higo,Toshihiro Kamiya,Shinji Kusumoto,Katsuro Inoue,Proc. of the ACM-IEEE International Symposium on Empirical Software Engineering (ISESE2002) vol.2,2002年10月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • On software maintenance process improvement based on code clone analysis,Y Higo,Y Ueda,T Kamiya,S Kusumoto,K Inoue,PRODUCT FOCUSED SOFTWARE PROCESS IMPROVEMENT, PROCEEDINGS,SPRINGER-VERLAG BERLIN,Vol. 2559,p. 185-197,2002年,研究論文(学術雑誌)

MISC

  • Stack Overflowと言語ドキュメントの紐づけ手法の検討,鬼塚, 仙太郎,神田, 哲也,眞鍋, 雄貴,肥後, 芳樹,電子情報通信学会技術研究報告. 信学技報,電子情報通信学会,Vol. 123,No. 123,p. 98-103,2023年07月13日
  • SPDXドキュメントを用いた脆弱性診断とチェックサム検証を行うツール,岸本, 理央,神田, 哲也,眞鍋, 雄貴,井上, 克郎,肥後, 芳樹,電子情報通信学会技術研究報告. 信学技報,電子情報通信学会,Vol. 123,No. 123,p. 43-48,2023年07月13日
  • Special section on software clones,Nils Goede,Yoshiki Higo,Rainer Koschke,SOFTWARE QUALITY JOURNAL,SPRINGER,Vol. 24,No. 4,p. 879-881,2016年12月
  • 機械学習を用いた自動生成コードの特定 (ソフトウェアサイエンス),下仲 健斗,鷲見 創一,肥後 芳樹,電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報,電子情報通信学会,Vol. 115,No. 420,p. 165-170,2016年01月25日
  • 派生開発ソフトウェア群に対するコードクローン分析技術の適用事例 (システム数理と応用),肥後 芳樹,堀田 圭佑,村上 寛明,楠本 真二,中村 伸裕,加藤 孝則,牟田 幸功,西川 憲二,電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 114,No. 415,p. 7-12,2015年01月26日
  • 機械学習を用いたコードクローンの危険予測手法,今里 文香,堀田 圭佑,肥後 芳樹,楠本 真二,研究報告ソフトウェア工学(SE),一般社団法人情報処理学会,Vol. 2014,No. 21,p. 1-6,2014年07月02日
  • ソフトウェア開発におけるコピーアンドペーストによって生じたコード片に対する調査,大田 崇史,井垣 宏,堀田 圭祐,肥後 芳樹,楠本 真二,研究報告ソフトウェア工学(SE),一般社団法人情報処理学会,Vol. 2014,No. 22,p. 1-6,2014年07月02日
  • 粗粒度なコードクローン検出手法の精度評価,堀田 圭佑,楊 嘉晨,肥後 芳樹,楠本 真二,研究報告ソフトウェア工学(SE),一般社団法人情報処理学会,Vol. 2014,No. 6,p. 1-8,2014年03月12日
  • コード内に出現する識別子情報に基づくコミット分類 (ソフトウェアサイエンス),山内 健二,楊 嘉晨,堀田 圭佑,肥後 芳樹,楠本 真二,電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 113,No. 489,p. 67-72,2014年03月11日
  • タスクボードとオンラインストレージを用いたソフトウェア開発PBLのためのタスク記録支援環境の構築,高先 修平,井垣 宏,肥後 芳樹,楠本 真二,情報処理学会論文誌,Vol. 55,No. 1,p. 199-209,2014年01月15日
  • 再利用実績に基づいたコード片検索手法の提案 (ソフトウェアサイエンス),石原 知也,堀田 圭佑,肥後 芳樹,楠本 真二,電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 113,No. 269,p. 61-66,2013年10月24日
  • ソースコード中の変数間のデータ依存関係を用いたコミットの分割 (ソフトウェアサイエンス),切貫 弘之,堀田 圭佑,肥後 芳樹,楠本 真二,電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 113,No. 269,p. 67-72,2013年10月24日
  • ソースコード中の変数間のデータ依存関係を用いたコミットの分割,切貫 弘之,堀田 圭佑,肥後 芳樹,楠本 真二,研究報告ソフトウェア工学(SE),一般社団法人情報処理学会,Vol. 2013,No. 11,p. 1-8,2013年10月17日
  • 再利用実績に基づいたコード片検索手法の提案,石原 知也,堀田 圭佑,肥後 芳樹,楠本 真二,研究報告ソフトウェア工学(SE),一般社団法人情報処理学会,Vol. 2013,No. 10,p. 1-6,2013年10月17日
  • CRDの類似度に基づくコードクローン追跡手法 (知能ソフトウェア工学),堀田 圭佑,肥後 芳樹,楠本 真二,電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 113,No. 160,p. 127-132,2013年07月25日
  • 不適切なreturn nullに対するリファクタリング,木村 秀平,肥後 芳樹,井垣 宏,楠本 真二,情報処理学会研究報告. ソフトウェア工学研究会報告,一般社団法人情報処理学会,Vol. 2012,No. 8,p. 1-1,2012年10月25日
  • 修正頻度の比較に基づくソフトウェア修正作業量に対する重複コードの影響に関する調査,堀田 圭佑,佐野 由希子,肥後 芳樹,楠本 真二,情報処理学会論文誌,情報処理学会,Vol. 52,No. 9,p. 2788-2798,2011年09月15日
  • プログラム依存グラフを用いたTemplate Methodパターン適用によるコードクローン集約支援,堀田 圭佑,肥後 芳樹,楠本 真二,研究報告ソフトウェア工学(SE),情報処理学会,Vol. 2011,No. 14,p. 1-8,2011年03月07日
  • ウインターワークショップ2010・イン・倉敷開催報告,中鉢 欣秀,川口 真司,肥後 芳樹,中村 匡秀,羽生田 栄一,鷲崎 弘宜,土屋 達弘,石黒 正揮,梅村 晃広,森崎 修司,岸 知二,研究報告ソフトウェア工学(SE),情報処理学会,Vol. 2010,No. 18,p. 1-8,2010年05月25日
  • D-13-6 重複コードと非重複コードに加えられる修正の頻度の比較 : 複数の検出ツールを用いた評価(D-13.知能ソフトウェア工学,一般セッション),堀田 圭佑,佐野 由希子,肥後 芳樹,楠本 真二,電子情報通信学会総合大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 2010,No. 2,p. 219-219,2010年03月02日
  • D-13-5 新規開発者のソフトウェア理解を目的としたプログラム依存グラフ可視化手法の提案(D-13.知能ソフトウェア工学,一般セッション),藤川 達也,肥後 芳樹,楠本 真二,電子情報通信学会総合大会講演論文集,一般社団法人電子情報通信学会,Vol. 2010,No. 2,p. 218-218,2010年03月02日
  • 第30回ソフトウェア工学国際会議(ICSE2008)参加報告(報告),肥後 芳樹,石尾 隆,渡邊 結,出張 純也,畑 秀明,三宅 達也,水野 修,丸山 勝久,情報処理学会研究報告. ソフトウェア工学研究会報告,一般社団法人情報処理学会,Vol. 2008,No. 93,p. 33-39,2008年09月19日
  • 平成19年度論文賞の受賞論文紹介 : 1.コードクローン研究のあゆみ,肥後 芳樹,情報処理,Vol. 49,No. 7,p. 832-832,2008年07月15日

著書

  • Code Clone Analysis: Research, Tools, and Practices,Springer,ISBN:9811619263,2021年08月04日
  • 学術書,Identifying Refactoring Opportunities for Removing Code Clones with A Metrics-based Approach,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,Katsuro Inoue,iConcept Press Ltd,ISBN:9780980733082,2011年10月

作品

  • FinerGit,肥後芳樹,林晋平,2020年07月01日 ~ 継続中
  • kGenProg,肥後芳樹,柗本真佑,2018年12月01日 ~ 継続中

受賞

  • APSEC2023 Distinguished Paper Awards - SEIP Track,Kazuki Yokoi,Eunjong Choi,Norihiro Yoshida,Joji Okada,Yoshiki Higo,2023年12月
  • ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2023最優秀論文賞,吉岡遼,肥後芳樹,柗本真佑,楠本真二,伊藤信治,Phan Thi Thanh Huyen,情報処理学会,2023年08月
  • ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2023最優秀論文賞,久保光生,肥後芳樹,楠本真二,情報処理学会,2023年08月
  • ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2023研究奨励賞,肥後芳樹,情報処理学会,2023年08月
  • ソフトウェアサイエンス研究会研究奨励賞,古藤寛大,肥後芳樹,楠本真二,電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会,2023年03月
  • ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2022研究奨励賞,入山優,肥後芳樹,楠本真二,情報処理学会,2022年09月
  • ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2022研究奨励賞,前島葵,肥後芳樹,柗本真佑,楠本真二,安田和也,情報処理学会,2022年09月
  • APSEC2021 Best ERA Paper Award,Hiroto Watanabe,Shinsuke Matsumoto,Yoshiki Higo,Shinji Kusumoto,Toshiyuki Kurabayashi,Hiroyuki Kirinuki,Haruto Tanno,the 28th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC2021),2021年12月
  • ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2021研究奨励賞,情報処理学会,2021年09月
  • ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2021研究奨励賞,情報処理学会,2021年09月
  • SIGSE卓越研究賞,情報処理学会,2021年09月
  • 船井学術賞,船井情報科学振興財団,2021年05月
  • 大阪大学賞,国立大学法人大阪大学,2020年11月
  • SIGSE卓越研究賞,Yoshiki Higo,Shinpei Hayashi,Hideaki Hata,Meiyappan Nagappan,情報処理学会,2020年09月
  • ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2020最優秀論文賞,倉林利行,吉村優,切貫弘之,丹野治門,富田裕也,松本淳之介,まつ本真佑,肥後芳樹,楠本真二,情報処理学会,2020年09月
  • 研究奨励賞,藤本章良,肥後芳樹,松本淳之介,楠本真二,電子情報通信学会 ソフトウェアサイエンス研究会,2020年07月
  • 学生研究賞,富田裕也,情報処理学会 ソフトウェア工学研究会,2020年03月
  • ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2019ポスター・インタラクティブ賞,九間哲士,肥後芳樹,柗本真佑,楠本真二,情報処理学会,2019年08月
  • ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2019 ポスター・インタラクティブ賞,土居真之,肥後芳樹,楠本真二,情報処理学会,2019年08月
  • 研究奨励賞,松本 淳之介,肥後 芳樹,楠本 真二,電子情報通信学会 ソフトウェアサイエンス研究会,2019年07月
  • Best Poster Award,Yoshiki Higo,Shinsuke Matsumoto,Ryo Arima,Akito Tanikado,Keigo Naitou,Junnosuke Matsumoto,Yuya Tomida,Shinji Kusumoto,25th Asia-Pacific Software Engineering Conference 4-7 December 2018, Nara, Japan,2018年12月
  • 功績賞,林 晋平,小林 隆志,渥美 紀寿,石尾 隆,亀井 靖高,肥後 芳樹,伏田 享平,吉田 則裕,情報処理学会 ソフトウェア工学研究会,2018年10月
  • コンピュータサイエンス領域功績賞,林 晋平,小林 隆志,渥美 紀寿,石尾 隆,亀井 靖高,肥後 芳樹,伏田 享平,吉田 則裕,情報処理学会,2018年10月
  • ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2018企業賞,2018年09月
  • ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2018インタラクティブ賞,2018年09月
  • 情報処理学会 特選論文(情報処理学会論文誌2018年4月15日公表分),2018年04月
  • 電子情報通信学会 ソフトウェアサイエンス研究会 研究奨励賞,2018年03月
  • 情報処理学会 山下記念研究賞,2018年03月
  • ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2017最優秀論文賞,2017年09月
  • ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2017優秀論文賞,2017年09月
  • ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2017企業賞,2017年09月
  • ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2017インタラクティブ賞,2017年09月
  • 電子情報通信学会 ソフトウェアサイエンス研究会 研究奨励賞,2017年03月
  • ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2016最優秀論文賞,2016年06月
  • 情報処理学会 長尾真記念特別賞,2016年05月
  • 情報処理学会 論文賞,2015年05月
  • 電子情報通信学会 ソフトウェアサイエンス研究会 研究奨励賞,2014年03月
  • 情報処理学会 特選論文(情報処理学会論文誌2014年2月15日公表分),2014年02月
  • 情報処理学会 特選論文(情報処理学会論文誌2014年1月15日公表分),2014年01月
  • IWESEP2013 Best Paper Award,2013年12月
  • ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2013最優秀論文賞,2013年09月
  • 国立大学法人大阪大学 総長奨励賞,2013年07月
  • IEEE関西支部 GOLD賞,2013年02月
  • ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2012最優秀論文賞,2012年09月
  • ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2011優秀論文賞,2011年09月
  • 国立大学法人大阪大学 功績賞,2011年07月
  • 情報処理学会 平成23年度コンピュータサイエンス領域奨励賞,2011年03月
  • 情報処理学会50周年記念論文賞,2010年05月
  • 国立大学法人大阪大学 大学院情報科学研究科 嵩賞,2009年11月
  • 国立大学法人大阪大学 教育・研究功績賞,2009年02月
  • 情報処理学会 論文賞,2008年05月
  • MENSURA2006 Best paper Award,2006年11月

講演・口頭発表等

  • データに基づくデバッグの自動化,肥後 芳樹,情報処理学会 連続セミナー2023「人とAIが共生する社会に向けた情報技術」,2023年09月01日
  • NIL: Large-Scale Detection of Large-Variance Clones,肥後芳樹,第21回情報科学技術フォーラム,2022年09月15日
  • NIL: Large-Scale Detection of Large-Variance Clones,肥後芳樹,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2022,2022年09月07日
  • NIL: Large-Scale Detection of Large-Variance Clones,肥後芳樹,日本ソフトウェア科学会第39回大会,2022年08月31日
  • Gitの機能を用いたJavaメソッドの追跡,肥後芳樹,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2021,2021年09月08日

委員歴

  • 学協会,IEEE Kansai Section,Awards Committee Chair,2023年01月 ~ 継続中
  • 学協会,電子情報通信学会 ソフトウェアサイエンス研究会,副委員長,2022年05月 ~ 2024年05月
  • 学協会,The 30th Asia-Pacific Software Engineering Conference,Program Committee,2023年06月 ~ 2023年12月
  • The 17th International Workshop on Software Clones,Program Committee,2023年07月 ~ 2023年10月
  • 学協会,The 30th International Conference on Software Analysis, Evolution and Reengineering,Program Committee,2022年10月 ~ 2023年03月
  • 学協会,The 16th International Workshop on Software Clones (IWSC2022),Program Committee,2022年07月 ~ 2022年10月
  • 学協会,The 38th International Conference on Software Maintenance and Evolution (ICSME2022),Program Committee,2022年04月 ~ 2022年10月
  • ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2022,プログラム委員,2022年05月 ~ 2022年09月
  • 学協会,The 19th International Conference on Mining Software Repositories (MSR2022),Program Committee,2022年01月 ~ 2022年05月
  • 学協会,電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ ソフトウェアサイエンス研究会,専門委員,2020年05月 ~ 2022年05月
  • 学協会,The 29th International Conference on Software Analysis, Evolution and Reengineering (SANER2022),Program Committee,2021年10月 ~ 2022年03月
  • 学協会,The 36th International Conference on Automated Software Engineering (ASE2021),Program Committee,2021年03月 ~ 2021年11月
  • 学協会,The 15th International Conference on Software Clones (IWSC2021),Program Committee,2021年06月 ~ 2021年10月
  • 学協会,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2020,プログラム委員,2021年05月 ~ 2021年09月
  • 学協会,The 18th International Conference on Mining Software Repositories (MSR2021),Program Committee,2021年01月 ~ 2021年05月
  • 学協会,情報処理学会 関西支部,幹事,2019年05月 ~ 2021年05月
  • 学協会,The 28th International Conference on Software Analysis, Evolution and Reengineering (SANER2021),Program Committee,2020年11月 ~ 2021年03月
  • 学協会,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2020,プログラム委員,2020年05月 ~ 2020年09月
  • The 28th International Conference on Program Comprehension (ICPC2020),Program Committee,2020年07月 ~ 2020年07月
  • 学協会,The 17th International Conference on Mining Software Repositories (MSR2020),Program Committee,2020年07月 ~ 2020年07月
  • 学協会,The 4th International Workshop on Refactoring (IWoR2020),Program Committee,2020年07月 ~ 2020年07月
  • 学協会,The 4th International Workshop on Refactoring (IWoR2020),Program Committee,2020年02月 ~ 2020年05月
  • 学協会,電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ ソフトウェアサイエンス研究会,幹事,2016年05月 ~ 2020年05月
  • The 27th International Conference on Software Analysis, Evolution and Reengineering (SANER2020),ERA Program Committee,2020年02月 ~ 2020年02月
  • 学協会,The 10th International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice,Program Committee,2019年12月 ~ 2019年12月
  • 学協会,the 19th IEEE International Working Conference on Source Code Analysis and Manipulation,Program Co-chair,2019年09月 ~ 2019年09月
  • 学協会,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2019,プログラム委員,2019年05月 ~ 2019年09月
  • The 3rd International Workshop on Refactoring,Program Committee,2019年05月 ~ 2019年05月
  • 学協会,The 41st International Conference on Software Engineering,Student Research Competition Program Committee,2019年05月 ~ 2019年05月
  • 学協会,The 26th International Conference on Software Analysis, Evolution and Reengineering (SANER2019),ERA Program Committee,2019年03月 ~ 2019年03月
  • 学協会,IPSJ-ONE2019,企画・実行委員(幹事),2019年03月 ~ 2019年03月
  • 学協会,The 9th International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP2018),Program Committee,2018年12月 ~ 2018年12月
  • 学協会,the 25th Asia-Pacific Software Engineering Conference,Early Research Achievements Co-chair,2018年12月 ~ 2018年12月
  • 学協会,The 19th International Conference on Product-Focused Software Development and Process Improvement (PROFES2018),Program Committee,2018年11月 ~ 2018年11月
  • 学協会,The 34th International Conference on Software Maintenance and Evolution (ICSME2018),Program Committee,2018年09月 ~ 2018年09月
  • 学協会,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2018,プログラム委員,2018年05月 ~ 2018年09月
  • 学協会,The 15th International Conference on Mining Software Repositories (MSR2018),Program Committee,2018年05月 ~ 2018年05月
  • 学協会,The 2nd International Workshop on Refactoring (IWoR2018),Program Committee,2018年05月 ~ 2018年05月
  • IPSJ-ONE2018,企画・実行委員(プログラム担当),2018年03月 ~ 2018年03月
  • 学協会,The 18th International Conference on Product-Focused Software Development and Process Improvement (PROFES2017),Program Committee,2017年11月 ~ 2017年12月
  • 学協会,The 33rd International Conference on Software Maintenance and Evolution (ICSME2017),Program Committee,2017年09月 ~ 2017年09月
  • 学協会,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2017,プログラム委員,2017年05月 ~ 2017年09月
  • 学協会,The 14th International Conference on Mining Software Repositories (MSR2017),Program Committee,2017年05月 ~ 2017年05月
  • 学協会,The 11th International Workshop on Software Clones (IWSC2017),Program Committee,2017年02月 ~ 2017年02月
  • 学協会,The 17th International Conference on Product-Focused Software Development and Process Improvement (PROFES2016),Program Committee,2016年11月 ~ 2016年11月
  • 学協会,a Special Issue on Software Clones in the Software Quality Journal,Guest Editor,2016年11月 ~ 2016年11月
  • 学協会,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2016,プログラム委員,2016年05月 ~ 2016年09月
  • 学協会,The 13th International Conference on Mining Software Repositories (MSR2016),Program Committee,2016年05月 ~ 2016年05月
  • 学協会,The 1st International Workshop on Refactoring (IWoR2016),Program Committee,2016年05月 ~ 2016年05月
  • 学協会,電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ ソフトウェアサイエンス研究会,幹事補佐,2014年05月 ~ 2016年05月
  • 学協会,The 11th International Workshop on Software Clones (IWSC2016),Program Committee,2016年03月 ~ 2016年03月
  • 学協会,the 23rd IEEE International Conference on Software Analysis, Evolution, and Reengineering,Tool Demo Co-chair,2016年03月 ~ 2016年03月
  • 学協会,The 16th International Conference on Product-Focused Software Development and Process Improvement (PROFES2015),Program Committee,2015年12月 ~ 2015年12月
  • 学協会,電子情報通信学会和文論文誌D ソフトウェア基礎・応用特集号(2015年11月号),編集委員,2015年11月 ~ 2015年11月
  • 学協会,The 31st International Conference on Software Maintenance and Evolution (ICSME2015),ERA Program Committee,2015年09月 ~ 2015年10月
  • 学協会,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2015,プログラム委員,2015年05月 ~ 2015年09月
  • 学協会,The 10th International Conference on Software Engineering and Applications (ICSOFT-EA2015),Program Committee,2015年07月 ~ 2015年07月
  • 学協会,The 12th Working Conference on Mining Software Repositories (MSR2015),Data Showcase Program Committee,2015年05月 ~ 2015年05月
  • 学協会,The 9th International Workshop on Software Clones (IWSC2015),Program Committee,2015年03月 ~ 2015年03月
  • 学協会,The 7th International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP2015),Program Committee,2015年03月 ~ 2015年03月
  • 学協会,情報処理学会論文誌 ソフトウェア工学特集号(2015年2月号),編集委員,2015年02月 ~ 2015年02月
  • 学協会,The 15th International Conference on Product-Focused Software Development and Process Improvement (PROFES2014),Program Committee,2014年12月 ~ 2014年12月
  • 学協会,the 6th International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice,Program Co-chair,2014年10月 ~ 2014年10月
  • 学協会,The 14th International Working Conference on Source Code Analysis and Manipulation (SCAM2014),Tool Paper Program Committee,2014年09月 ~ 2014年09月
  • 学協会,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2014,プログラム委員,2014年05月 ~ 2014年09月
  • 学協会,The 12th International Conference on Software Engineering Research, Management and Applications (SERA2014),Program Committee,2014年08月 ~ 2014年08月
  • 学協会,The 9th International Conference on Software Engineering and Applications (ICSOFT-EA2014),Program Committee,2014年08月 ~ 2014年08月
  • 学協会,the 22nd International Conference on Program Comprehension,Tool Demonstration Track Co-chair,2014年05月 ~ 2014年05月
  • 学協会,電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ ソフトウェアサイエンス研究会,専門委員,2012年05月 ~ 2014年05月
  • 学協会,the 8th International Workshop of Software Clones,Program Co-chair,2014年02月 ~ 2014年02月
  • 学協会,電子情報通信学会和文論文誌D ソフトウェア基礎・応用特集号(2013年11月号),編集委員,2013年11月 ~ 2013年11月
  • 学協会,The 29th International Conference on Software Maintenance and Evolution (ICSM2013),ERA Program Committee,2013年09月 ~ 2013年09月
  • 学協会,ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2013,プログラム委員,2013年05月 ~ 2013年09月
  • 学協会,The 14th International Conference on Product-Focused Software Development and Process Improvement (PROFES2013),Program Committee,2013年06月 ~ 2013年06月
  • 学協会,The 19th Working Conference on Reverse Engineering (WCRE2012),Tool Demo Program Committee,2012年10月 ~ 2012年10月
  • 学協会,the 4th International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice,Local Arrangement Chair,2012年10月 ~ 2012年10月
  • 学協会,The 6th International Workshop on Software Clones (IWSC2012),Program Committee,2012年06月 ~ 2012年06月
  • 学協会,The 13th International Conference on Product-Focused Software Development and Process Improvement (PROFES2012),Program Committee,2012年06月 ~ 2012年06月
  • 学協会,The Joint Conference of the 21st International Workshop on Software Measurement and the 6th International Conference on Software Process and Product Measurement (IWSM/MENSURA2011),Program Committee,2011年11月 ~ 2011年11月
  • 学協会,ウィンターワークショップ 2010 in 倉敷,プログラム解析チェア,2010年01月 ~ 2010年01月