顔写真

顔写真

佐々木 勝
Sasaki Masaru
佐々木 勝
Sasaki Masaru
経済学研究科 経済学専攻,教授

経歴 10

  1. 2012年4月 ~ 継続中
    大阪大学大学院経済学研究科 教授

  2. 2012年3月 ~ 継続中
    IZA Research Fellow

  3. 2014年3月 ~ 2014年4月
    国際労働機関(ILO) Visting Scholar

  4. 2011年4月 ~ 2012年3月
    大阪大学大学院経済学研究科 准教授

  5. 2008年4月 ~ 2011年3月
    大阪大学社会経済研究所 准教授

  6. 2007年4月 ~ 2008年3月
    大阪大学大学院経済学研究科 准教授

  7. 2004年4月 ~ 2007年3月
    大阪大学大学院経済学研究科 助教授

  8. 2001年4月 ~ 2004年3月
    関西大学経済学部 専任講師

  9. 2000年8月 ~ 2001年3月
    アジア開発銀行(マニラ)産業・エネルギー・金融課 エコノミスト

  10. 1998年6月 ~ 2000年7月
    世界銀行(ワシントン DC)人的資本開発局 コンサルタント

学歴 2

  1. Georgetown University Department of Economics

    1993年9月 ~ 1998年8月

  2. Temple University College of Arts and Sciences Department of Economics

    1990年4月 ~ 1993年8月

委員歴 10

  1. 一般社団法人 日本経済学会 理事 学協会

    2023年5月 ~ 継続中

  2. 労働政策審議会職業安定分科会雇用保険部会 臨時委員 政府

    2023年4月 ~ 継続中

  3. 労働政策審議会職業安定分科会雇用対策基本問題部会 臨時委員 政府

    2023年4月 ~ 継続中

  4. 労働政策審議会労働政策基本部会 臨時委員 政府

    2023年4月 ~ 継続中

  5. 労働政策研究・研修機構 日本労働研究雑誌編集委員長 その他

    2019年6月 ~ 2021年3月

  6. 労働政策研究・研修機構 日本労働研究雑誌編集委員 その他

    2011年3月 ~ 2019年5月

  7. 大阪市市民局 企業における女性活躍推進に関する調査・分析等にかかる業務委託事業者選定会議委員 自治体

    2016年8月 ~ 2016年8月

  8. 日本経済学会 2015年春季大会プログラム委員長 学協会

    2015年1月 ~ 2015年5月

  9. 日本経済学会 2013年春季大会プログラム委員 学協会

    2013年1月 ~ 2013年5月

  10. 日本経済学会 2004年春季大会プログラム委員 学協会

    2004年1月 ~ 2004年5月

研究内容・専門分野 1

  1. 人文・社会 / 公共経済、労働経済 /

受賞 1

  1. 第9回労働関係論文優秀賞

    佐々木勝 労働政策研究研修機構 2008年8月

論文 37

  1. Can child benefit reductions increase maternal employment? Evidence from Japan

    Shinsuke Asakawa, Masaru Sasaki

    Journal of the Japanese and International Economies Vol. 66 p. 101231-101231 2022年12月 研究論文(学術雑誌)

  2. Synchronized job transfer and task-specific human capital

    Katsuya Takii, Masaru Sasaki, Junmin Wan

    Journal of the Japanese and International Economies Vol. 56 p. 101075-101075 2020年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  3. Measuring Customer Discrimination: Evidence From the Professional Cricket League in India

    Pramod Kumar Sur, Masaru Sasaki

    Journal of Sports Economics Vol. 21 No. 4 p. 420-448 2020年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:SAGE Publications
  4. Migration and natural disaster: Ex-ante preparedness and contribution to ex-post community recovery

    Pramod Kumar Sur, Masaru Sasaki

    Migration Studies Vol. 7 No. 2 p. 220-244 2019年6月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)
  5. The Effects of Pricing Strategies on Team Revenues in the National Hockey League

    Wen-Jhan Jane, Masaru Sasaki, Jye-Shyan Wang

    International Journal of Sport Finance Vol. 14 No. 2 p. 84-96 2019年4月 研究論文(学術雑誌)

  6. Employment and hours over the business cycle in a model with search frictions

    Noritaka Kudoh, Hiroaki Miyamoto, Masaru Sasaki

    Review of Economic Dynamics Vol. 31 p. 436-461 2019年1月 研究論文(学術雑誌)

  7. 景気変動が賃金格差に与える影響

    佐々木勝, 宮本弘暁

    経済分析 No. 191 p. 36-62 2016年11月 研究論文(学術雑誌)

  8. リスク選好の男女間比較:日本,タイでのサーチ実験を用いた分析

    三浦 貴弘, 犬飼 佳吾, Pacharasut S, San S, Thanee C, 佐々木 勝

    行動経済学 Vol. 9 p. 106-109 2016年 研究論文(その他学術会議資料等)

  9. The Long-Term Impacts of the 1998 Nagano Winter Olympic Games on Economic and Labor Market Outcomes

    Koyo Miyoshi, Masaru Sasaki

    ASIAN ECONOMIC POLICY REVIEW Vol. 11 No. 1 p. 43-65 2016年1月 研究論文(学術雑誌)

  10. An experimental test of a search model under ambiguity

    Takao Asano, Hiroko Okudaira, Masaru Sasaki

    THEORY AND DECISION Vol. 79 No. 4 p. 627-637 2015年12月 研究論文(学術雑誌)

  11. An experimental test of a committee search model

    Yoichi Hizen, Keisuke Kawata, Masaru Sasaki

    Behavioral Interactions, Markets, and Economic Dynamics: Topics in Behavioral Economics p. 419-452 2015年9月12日 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:Springer Japan
  12. 企業によるスポーツ支援の有効性:経済学的アプローチ

    佐々木 勝

    季刊家計経済研究 No. 103 p. 22-30 2014年7月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:家計経済研究所
  13. 離職者に対する再就職支援システムの現状と課題

    阿部正浩, 神林龍, 佐々木勝, 竹内(奥野)寿

    日本労働研究雑誌 Vol. 56 No. 6 p. 39-50 2014年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:労働政策研究・研修機構
  14. Corporate Sports Activity and Work Morale: Evidence from a Japanese Automobile Maker

    Masaru Sasaki, Fumio Ohtake

    『行動経済学』 Vol. 6 p. 37-46 2014年4月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:行動経済学会
  15. 2007年改正雇用対策法の政策評価-経済学的アプローチ

    佐々木勝, 安井健悟

    日本労働研究雑誌 Vol. 56 No. 1 p. 31-44 2014年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:労働政策研究・研修機構
  16. MEASURING SEARCH FRICTIONS USING JAPANESE MICRODATA

    Masaru Sasaki, Miki Kohara, Tomohiro Machikita

    JAPANESE ECONOMIC REVIEW Vol. 64 No. 4 p. 431-451 2013年12月 研究論文(学術雑誌)

  17. Is longer unemployment rewarded with longer job tenure?

    Miki Kohara, Masaru Sasaki, Tomohiro Machikita

    JOURNAL OF THE JAPANESE AND INTERNATIONAL ECONOMIES Vol. 29 p. 44-56 2013年9月 研究論文(学術雑誌)

  18. An experimental test of a committee search model

    Yoichi Hizen, Keisuke Kawata, Masaru Sasaki

    EUROPEAN ECONOMIC REVIEW Vol. 61 p. 59-76 2013年7月 研究論文(学術雑誌)

  19. Organization adjustments, job training and productivity: Evidence from Japanese automobile makers

    Kenn Ariga, Masako Kurosawa, Fumio Ohtake, Masaru Sasaki, Shako Yamane

    JOURNAL OF THE JAPANESE AND INTERNATIONAL ECONOMIES Vol. 27 p. 1-34 2013年3月 研究論文(学術雑誌)

  20. Impacts of the Great Hanshin-Awaji Earthquake on the Labor Market in the Disaster Areas

    Fumio Ohtake, Naoko Okuyama, Masaru Sasaki, Kengo Yasui

    Vol. 9 No. 4 p. 42-63 2012年9月 研究論文(学術雑誌)

  21. 雇用ミスマッチの概念の整理

    川田恵介, 佐々木 勝

    日本労働研究雑誌 Vol. 54 No. 9 p. 4-14 2012年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:独立行政法人 労働政策研究・研修機構
  22. HOW DO HIGH SCHOOL GRADUATES IN JAPAN COMPETE FOR REGULAR, FULL-TIME JOBS? AN EMPIRICAL ANALYSIS BASED UPON AN INTERNET SURVEY OF THE YOUTH

    Kenn Ariga, Masako Kurosawa, Fumio Ohtake, Masaru Sasaki

    JAPANESE ECONOMIC REVIEW Vol. 63 No. 3 p. 348-379 2012年9月 研究論文(学術雑誌)

  23. Can the health insurance reforms stop an increase in medical expenditures for middle- and old-aged persons in Japan?

    Tamie Matsuura, Masaru Sasaki

    INTERNATIONAL JOURNAL OF HEALTH CARE FINANCE & ECONOMICS Vol. 12 No. 2 p. 163-187 2012年6月 研究論文(学術雑誌)

  24. 阪神・淡路大震災による被災地域の労働市場へのインパクト

    大竹文雄, 奥山尚子, 佐々木勝, 安井健悟

    日本労働研究雑誌 Vol. 54 No. 622 p. 17-30 2012年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:独立行政法人 労働政策研究・研修機構
  25. Dual Poverty Trap: Intra- and Intergenerational Linkages in Frictional Labor Markets

    Ryo Horii, Masaru Sasaki

    JOURNAL OF PUBLIC ECONOMIC THEORY Vol. 14 No. 1 p. 131-160 2012年2月 研究論文(学術雑誌)

  26. 職場訓練の効果の検証方法―自動車産業の場合

    佐々木勝, 山根承子

    日本労働研究雑誌 No. 618 p. 46-54 2012年1月 研究論文(学術雑誌)

  27. Measuring Matching Efficiency Using the Public Employment Service Agency in Japan

    Masaru Sasaki

    Japan Labor Review Vol. 8 No. 3 p. 78-94 2011年7月 研究論文(学術雑誌)

  28. 賃金はどのように決まるのか-素朴な疑問に答える

    佐々木 勝

    日本労働研究雑誌 Vol. 54 No. 611 p. 4-13 2011年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:労働政策研究・研修機構
  29. Employment and hours of work

    Noritaka Kudoh, Masaru Sasaki

    EUROPEAN ECONOMIC REVIEW Vol. 55 No. 2 p. 176-192 2011年2月 研究論文(学術雑誌)

  30. PRECAUTIONARY DEMAND FOR LABOUR AND FIRM SIZE

    Noritaka Kudoh, Masaru Sasaki

    BULLETIN OF ECONOMIC RESEARCH Vol. 62 No. 2 p. 133-153 2010年4月 研究論文(学術雑誌)

  31. 「スポーツ活動と昇進」

    大竹文雄, 佐々木勝

    『日本労働研究雑誌』 No. 587 p. 62-89 2009年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:労働政策研究・研修機構
  32. Matching function for the Japanese labour market: Random or stock-flow?

    Masaru Sasaki

    BULLETIN OF ECONOMIC RESEARCH Vol. 60 No. 2 p. 209-230 2008年4月 研究論文(学術雑誌)

  33. ハローワークの窓口紹介業務とマッチングの効率性

    佐々木 勝

    日本労働研究雑誌 Vol. 49 No. 567 p. 15-31 2007年10月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:労働政策研究・研修機構
  34. International migration in an equilibrium matching model

    Masaru Sasaki

    JOURNAL OF INTERNATIONAL TRADE & ECONOMIC DEVELOPMENT Vol. 16 No. 1 p. 1-29 2007年 研究論文(学術雑誌)

  35. 年齢階級間ミスマッチによるUV曲線のシフト変化と失業率

    佐々木 勝

    日本労働研究雑誌 No. 524 p. 57-71 2004年3月 研究論文(学術雑誌)

  36. The causal effect of family structure on labor force participation among Japanese married women

    Masaru Sasaki

    Journal of Human Resources Vol. 37 No. 2 p. 429-440 2002年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:University of Wisconsin Press
  37. An equilibrium search model with coworker discrimination

    M Sasaki

    JOURNAL OF LABOR ECONOMICS Vol. 17 No. 2 p. 377-407 1999年4月 研究論文(学術雑誌)

MISC 31

  1. コロナ禍における雇用調整助成金による教育訓練の雇用維持効果

    東雄大, 佐々木勝

    新型コロナウイルス感染症の影響に伴う雇用調整助成金の特例措置の効果検証に関する研究 Vol. 236 p. 269-310 2025年6月30日 その他

  2. なぜ国は休業者に助成するのか

    佐々木 勝

    日本労働研究雑誌 Vol. 67 No. 4 p. 19-23 2025年3月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  3. Did COVID-19 Deteriorate in the Japanese Labor Market?

    Yudai Higashi, Masaru Sasaki

    RIEB Discussion Paper Series, Kobe University, DP2024-29 2024年8月29日 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)

  4. 提言 選抜されるようになるために

    佐々木勝

    日本労働研究雑誌 Vol. 65 No. 7 p. 1-1 2023年7月 その他

  5. コロナ禍における雇用のミスマッチに関する分析

    井上裕介, 東雄大, 佐々木勝

    職場特性に着目したコロナウイルス流行の雇用・所得格差等への影響に関する研究ー日本版O-NETの活用による研究ー Vol. 256 p. 3-45 2022年3月

  6. The Persistent Effect of Famine on Present-Day China: Evidence from the Billionaires

    Pramod Kumar Sur, Masaru Sasaki

    IZA Discussion Paper Vol. No. 14291 2021年4月

  7. Can Childcare Benefits Increase Maternal Employment? Evidence from Childcare Benefits Policy in Japan

    Shinsuke Asakawa, Masaru Sasaki

    IZA Discussion Paper Vol. No. 13589 2020年8月

  8. Testing the Reference-Dependent Model: A Laboratory Search Experiment

    Takahiro Miura, Kengo Inukai, Masaru Sasaki

    IZA Discussion Paper Vol. No. 12378 2019年5月

  9. Measuring Customer Discrimination: Evidence from the Professional Cricket League in India

    Pramod Kumar Sur, Masaru Sasaki

    IZA Discussion Papers Vol. No.11319 2018年2月

  10. 労働経済 モーテンセン=ピサリデス「失業が存在し続けるメカニズム : 雇用創出・喪失を内生的に考慮したサーチ=マッチング・モデル」 (特集 労働研究のターニング・ポイントとなった本・論文)

    佐々木 勝

    日本労働研究雑誌 Vol. 58 No. 4 p. 16-19 2016年4月

    出版者・発行元:労働政策研究・研修機構
  11. 書評 原ひろみ著『職業能力開発の経済分析』

    佐々木勝

    日本労働研究雑誌 Vol. 57 No. 2 p. 76-79 2015年2月 書評論文,書評,文献紹介等

    出版者・発行元:労働政策研究・研修機構
  12. The Effect of Extended Unemployment Benefit on the Job Finding Hazards: A Quasi-Experiment Evidence in Japan

    Tomohiro Machikita, Miki Kohara, Masaru Sasaki

    IZA Discussion Papers Vol. No.7559 2014年12月

  13. The Long-term Impact of the 1995 Hanshin-Awaji Earthquake on Wage Distribution

    Fumio Ohtake, Naoko Okuyama, Masaru Sasaki, Kengo Yasui

    Osaka University ISER Discussion Paper No. 897 2014年4月

  14. Wage Growth through Job Hopping in China

    Kenn Ariga, Fumio Ohtake, Masaru Sasaki, Zeren Wu

    IZA Discussion Papers Vol. No.7104 2013年6月

  15. Wage growth through job hopping in China

    京都大学経済研究所 DP 2012年11月

  16. Corporate Sports Activity and Work Morale: Evidence from a Japanese Automobile Maker

    Masaru Sasaki, Fumio Ohtake

    GCOE Discussion Paper Series No. 201 2011年6月

  17. Organization Adjustments, Job Training and Productivity: Evidence from Japanese Automobile Makers

    Kenn Ariga, Masako Kurosawa, Fumio Ohtake, Masaru Sasaki, Shoko Yamane

    ISER DP No. 784 2010年7月

  18. How do high school graduates in Japan compete for regular, full time jobs? An empirical analysis based upon an internet survey of the youth

    Kenn Ariga, Masako Kurosawa, Fumio Ohtake, Masaru Sasaki

    GCOE Discussion Paper Series No. 79 2009年8月

  19. 雇用保険のマイクロデータを用いた再就職に関する実証分析

    小原美紀, 佐々木勝, 町北朋洋

    マッチング効率性についての実験的研究(JILPT資料シリーズ;報告書) 2008年5月

  20. 割増率の上昇は残業時間を減らすか?

    佐々木 勝

    日本労働研究雑誌 Vol. 50 No. 578 p. 12-15 2008年4月

    出版者・発行元:労働政策研究・研修機構
  21. マッチング効率性についての実験的研究

    樋口美雄, 北村行伸, 黒澤昌子, 原ひろみ, 小原美紀, 佐々木勝, 町北朋洋, 太田聰一, 神林龍

    JILPT資料シリーズ No. 40 2008年

  22. 労災保険が労働安全衛生水準に与える影響-雇用管理の視点から-

    佐々木 勝

    平成18年度雇用・能力開発機構委託調査研究「職業生活の充実に関する調査研究」 2007年3月

  23. 書評:『労働市場設計の経済分析-マッチング機能の強化に向けて』(樋口美雄・児玉俊洋・阿部正浩編著)

    佐々木勝

    日本労働研究雑誌 Vol. 48 No. 6 p. 91-93 2006年6月 書評論文,書評,文献紹介等

    出版者・発行元:労働政策研究・研修機構
  24. 労働経済学研究の現在-2003~05年の業績を通じて

    佐々木勝, 神林龍, 大森義明, 久保克行

    日本労働研究雑誌 No. 547 p. 2-41 2006年4月

  25. Child Labor, Schooling, and Poverty in Latin America

    Guilherme Sedlacek, Suzzane Duryea, Nadeem Ilahi, Masaru Sasaki

    Social Protection Discussion Paper, the World Bank 2005年5月

  26. 企業はスポーツチームを持つべきか

    佐々木 勝

    日本労働研究雑誌 Vol. 47 No. 537 p. 46-48 2005年4月

    出版者・発行元:労働政策研究・研修機構
  27. 高齢者就業促進のための雇用保険制度と年金制度の関係

    佐々木 勝

    関西大学研究双書 少子高齢化社会の総合政策 p. 33-48 2005年4月

  28. マッチング関数、遭遇関数と受諾関数の推定

    佐々木 勝

    平成15年度雇用・能力開発機構委託調査研究「雇用と失業に関する調査研究報告書(II)」 p. 33-46 2004年3月

  29. 若年人口の減少は失業率を下げるか

    佐々木 勝

    平成16年度雇用・能力開発機構委託調査研究「若年労働市場の現状と中高年労働者との代替・補完関係に関する分析」 p. 9-21 2004年3月

  30. Participation of Children in Schooling and Labor Activities: A Review of Empirical Studies

    Amit Dar, Niels-Hugo Blunch, Bona Kim, Masaru Sasaki

    Social Protection Discussion Paper Series,Social Protection Unit, HDN, The World Bank No. 0221 2003年8月

  31. エクアドルにおける児童労働と学校教育参加決定の相互関係

    佐々木 勝

    関西大学経済論集 Vol. 52 No. 2 p. 97-112 2002年4月

著書 11

  1. スポーツ社会学辞典

    日本スポーツ社会学会

    丸善出版 2025年3月22日

  2. 次世代の実証経済学

    大塚, 啓二郎, 黒崎, 卓, 澤田, 康幸, 園部, 哲史

    日本評論社 2023年6月

    ISBN: 9784535540507

  3. 経済学者が語るスポーツの力

    佐々木 勝

    有斐閣 2021年10月11日

    ISBN: 4641165858

  4. 人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか

    玄田有史編

    慶應義塾大学出版会 2018年4月 一般書・啓蒙書

    ISBN: 9784766424072

  5. 日本の労働市場 : 経済学者の視点

    川口, 大司, 大湾, 秀雄, 佐藤, 香織, 玄田, 有史, 佐野, 晋平, 太田, 聰一, 近藤, 絢子, 原, ひろみ, 神林, 龍, 橋本, 由紀(経済学), 坂本, 徳仁, 森, 悠子(経済学), 酒井, 正, 勇上, 和史, 田中, 喜行, 森本, 敦志, 小原, 美紀, 川田, 恵介, 佐々木, 勝, 森, 知晴, 大竹, 文雄

    有斐閣 2017年11月

    ISBN: 9784641165120

  6. 『日本の労働市場 経済学者の視点』

    川口大司編

    有斐閣 2017年11月 学術書

    ISBN: 9784641165120

  7. Behavioral Interactions, Markets, and Economic Dynamics

    shinsuke Ikeda, Hideaki Kiyoshi Kato, Fumio Ohtake, Yoshiro Tsutsui, Editors

    Springer 2016年1月 学術書

    ISBN: 9784431555001

  8. 雇用(上)-「攻め」の労働移動支援を 『日本再生 改革の論点』

    佐々木勝

    日本経済新聞社 2014年1月 一般書・啓蒙書

  9. Child labor, Schooling and Poverty in Latin America (in Child Labor and Education in Latin America: An Economic Perspective edited by P. F. Orazem, G. Sedlacek, and Z.Tzannatos)

    Masaru Sasaki, with, G. Sedlacek, S. Duryea, N. Ilahi

    Palgrave Macmillian 2009年4月 学術書

  10. 雇用社会の法と経済、第4章『労働時間』

    共著, 小畑史子, 編, 荒木尚志, 大内伸哉, 大竹文雄, 神林龍

    有斐閣 2008年1月 一般書・啓蒙書

  11. サーチ理論-分権的取引の経済学

    今井亮一, 工藤教孝, 佐々木勝, 清水崇

    東京大学出版会 2007年10月 教科書・概説・概論

講演・口頭発表等 33

  1. The impact of the layout of a meeting room on the productivity and the quality and quantity of information exchanged

    Masaru Sasaki, S. Asakawa, A. Shimono, K. Ohura, M. Takahashi, S. Yamane

    Asian-Pacific Meeting of the Economic Science Association 2025年3月11日

  2. スポーツ事故補償に対する保険のあり方

    佐々木勝

    第23回弁護士業務改革シンポジウム(第2分科会「スポーツ事故補償のあり方について」) 2024年9月7日

  3. 日本における人的資本投資の現状と課題

    佐々木勝

    関西財団セミナー 第4部会「人への投資」の目指すところ 2024年2月8日

  4. スポーツ保険と市場の不完全性:経済学的アプローチ

    佐々木勝

    ラグビー事故勉強会 2023年5月20日

  5. スポーツ政策と経済学

    佐々木勝

    財務総合政策研究所・ランチミーティング 2023年4月25日

  6. 企業スポーツの役割と行政のあり方

    佐々木勝

    大阪弁護士会スポーツエンターテイメント法実務研究会 2023年3月15日

  7. 企業スポーツの役割と行政のあり方

    佐々木勝

    規制と競争研究会 2022年12月19日

  8. Can Childcare Benefits Increase Maternal Employment? Evidence from Childcare Benefits Policy in Japan

    佐々木 勝, 浅川 慎介

    神戸大学経済経営研究所 兼松セミナー 2021年1月19日

  9. Committee Voting and Moral: Laboratory Experiments

    Masaru Sasaki, K. Inukai, K. Kawata, K. Yasui

    World Meeting of the Economic Science Association 2018年6月29日

  10. Committee Voting and Moral: Laboratory Experiments

    M. Sasaki, K. Inukai, K. Kawata, K. Yasui

    The 3rd Joint Workshop for Chulalongkorn University and Osaka University

  11. The Effect of Extended Unemployment Benefit on the Job Finding Hazards: A Quasi-Experiment Evidence in Japan

    Masaru Sasaki, T. Machikita, M. Kohara

    ESPE 2015

  12. The Effect of Extended Unemployment Benefit on the Job Finding Hazards: A Quasi-Experiment Evidence in Japan

    M. Saaski, T. Machikita, M. Kohara

    KEIS-Analyzing the Labour Markets using Administrative Database

  13. A pivotal Voter's Behavior in Committee Search: Theory and Experimental Evidence

    Masaru Sasaki, Keisuke Kawata

    The 2nd Joint Workshop for Chulalongkorn University and Osaka University

  14. Employment and Hours over the Business Cycle in a Model with Search Frictions

    Noritaka Kudoh, HIroaki Miyamoto, Masaru Sasaki

    ESPE 2014 (European Society for Population Economics) 2014年6月

  15. A pivotal Voter's Behavior in Committee Search: Theory and Experimental Evidence

    Keisuke Kawata, Masaru Sasaki

    The Osaka Workshop on Economics of Intuitions and Organizations (OEIO)

  16. Measuring the long-lasting effect of natural disasters: The case of the 1995 Hanshin-Awaji Earthquake

    M.Sasaki, F. Ohtake, N.Okuyama, K. Yasui

    The 2013 Asian Meeting of the Econometric Society (AMES)

  17. Wage Growth through Job Hopping in China

    Masaru Sasaki, Kenn Ariga, Fumio Ohtake, Zheren Wu

    ESPE 2013, European Society for Population Economics

  18. Horizontal Transfer and Promotion: New Evidence and an Interpretation from the Perspective of Task-Specific Human Capital

    Masaru Sasaki, Katsuya Takii, Junmin Wan

    the 2013 International Workshop on Personnel Economics in Tokyo

  19. The Effect of Extended Unemployment Benefit on Unemployment Hazard: Evidence from Regression Discontinuity Estimates in Japan

    M.Sasaki, T. Machikita, M. Kohara

    The 2012 Asian Meeting of the Econometric Society (AMES 2012)

  20. Measruing the impact of natural disasters on income, social capital and happiness: A case of the 1995 Hanshin-Awaji Earthquake

    M.Sasaki, F. Ohtake, N. Okuyama, K. Yasui

    6th Trans-Pacific Labor Seminar

  21. Measuring the long-lasting effect of the natural disasters: A case of the 1995 Hanshin-Awaji Earthquake

    M.Sasaki, F. Ohtaka, N. Okuyama, K. Yasui

    The Osaka Workshop on Economics of Intuitions and Organizations (OEIO)

  22. An Experimental Test of a Committee Search Model

    Masaru Sasaki, Yoichi Hizen, Keisuke Kawata

    5th Trans-Pacific Labor Seminar (TPLS)

  23. Unemployment and Workplace safety in a Search and Matching Model

    Masaru Sasaki

    2nd Trans-Pacific Labor Seminar (TPLS)

  24. Can the Health Insurance Reforms stop an increase in medical costs of middle- and old-aged persons in Japan?

    M.Sasaki, T. Matsuura

    ESAM2011

  25. An Experimental Test of a Search Model under Knightian Uncertainty

    Masaru Sasaki

    the 2011 Asia-Pacific Economic Science Association Meeting

  26. Organization Adjustments, Job Training and Productivity: Evidence from Japanese Automobile Makers

    M.Sasaki, K. Ariga, M. Kurosawa, F. Ohtake

    3rd Trans-Pacific Labor Seminar (TPLS)

  27. An Experimental Test of a Search Model under Knightian Uncertainty

    Masaru Sasaki

    the 2010 International Workshop on Experimental Economics and Finance

  28. Unemployment and Workplace Safety in a Search and matching Model

    Masaru Sasaki

    EALE Annual Conference2009

  29. Productivity and Job Training: Evidence from Japanese Automobile Makers

    Ken Ariga , Masako Kurosawa , Fumio Ohtake , Masaru Sasaki

    FESAMES 2009 2009年8月

  30. Determinant of Capital for Workplace Safety in a Search-Matching Model

    Masaru Sasaki

    FESAMES 2008 2008年

  31. Dispersion in Working Hours

    M.Sasaki, N. Kudoh

    ESAM 2007 2007年7月

  32. Wage Growth through Job Hopping in China

    Masaru Sasaki, Kenn Ariga, Fumio Ohtake, Zheren Wu

    the 8th Asian Conference on Applied Microeconomics/Econometrics 2014年11月28日

  33. Employment and Hours over the Business Cycle in a Model with Search Frictions

    M. Sasaki, N. Kudoh, H. Miyamoto

    ESAM/ACE 2014 2014年7月1日

社会貢献 49

  1. 年収の壁が医療保険にどのように影響するか?

    名古屋市医師会 名古屋市医師会・臨時代議士会

    2025年3月22日 ~ 2025年3月22日

  2. 統計データからわかるスポーツと生活との関係

    佐賀県政策部統計分析課 統計データ利活用公開セミナー

    2025年2月1日 ~ 2025年2月1日

  3. スポーツから学ぶ経済学

    大阪府立岸和田高等学校

    2024年8月27日 ~ 2024年8月27日

  4. 経済学の知見からスポーツ行政を語る

    北海道釧路町教育委員会 釧路町スポーツによるまちづくりセミナー

    2023年9月15日 ~ 2023年9月15日

  5. 日経SDGsフォーラム特別シンポジウム:スポーツの力が創る、持続可能な社会 なぜ、いまスポーツとSDGsなのか~社会課題の解決に向けたスポーツの力の実証~

    日本経済新聞、日経BP

    2022年5月9日 ~ 2022年5月14日

  6. 地域活性化のためのスポーツ政策

    一般財団法人 日本スポーツコミッション 令和4年度スポーツコミッション・シンポジウム~スポーツの力~

    2022年11月24日 ~

  7. スポーツが楽しくなる経済学

    法政大学比較経済研究所 公開講座

    2022年10月20日 ~

  8. スポーツの力~スポーツによって開発される能力が人生に与える影響~

    スポーツキャリアサポートコンソーシアム SCSCサロン

    2022年9月21日 ~

  9. 女子高校生にも聞いてもらいたい経済学とそのキャリアパス

    株式会社プロムページ 夢ナビライブ・オンラインセミナー

    2022年7月9日 ~

  10. 労働生産性と企業価値

    三菱UFJモルガンスタンレー証券会社 三菱UFJモルガンスタンレー証券会社・ランチタイム講演会

    2022年4月8日 ~

  11. 第1回スポーツチーム×サスティナビリティカンファレンス

    (株)パナソニック・(株)FanCircle

    2022年3月7日 ~

  12. 市場経済の効率性と公平性:経済実験から学ぶ

    高知県立高知追手前高等学校 追手前ゼミナール

    2021年6月26日 ~

  13. ウィズ・コロナ時代の新しい働き方 −今度どう変わっていくのか−

    和歌山県労働局 近畿ブロック労働委員会連絡協議会

    2021年5月31日 ~

  14. 外国人労働者の受入れの影響と労働市場のあり方

    全国労働基準関係団体連合会 中央労働時報

    2020年10月 ~

  15. 市場経済の効率性と公平性:経済実験から学ぶ

    大阪府立高津高等学校

    2019年11月7日 ~

  16. 基調講演:「外国人労働者受入れの影響と労働市場の在り方」

    中央労働委員会 労使関係セミナー in 大阪 (エル・おおさか南館)

    2019年10月1日 ~

  17. 市場経済の効率性と公平性:経済実験から学ぶ

    大阪府立高津高等学校

    2018年11月8日 ~

  18. 経済学とモラル~社会規範を規定する制度設計

    大阪大学 ナレッジキャピタル超学校 大阪大学×KNOWLEDGE CAPITALわたしの研究、今、ココです!

    2018年10月19日 ~

  19. 経済学とモラル

    株式会社フロムページ夢ナビ 夢ナビライブ2017(名古屋会場)夢ナビTALK

    2017年7月15日 ~

  20. 部活をやめると出世しないって、ホント?

    株式会社フロムページ夢ナビ 夢ナビライブ2017(名古屋会場)

    2017年7月15日 ~

  21. 高齢者雇用の現状と課題

    大阪府高齢者大学校

    2017年3月1日 ~

  22. 高齢者雇用の現状について

    シニアワークセンターとよなか シニア就業促進研究会

    2017年2月27日 ~

  23. スポーツの経済学

    大阪大学社会経済研究所 第13回行動経済学研究センター・シンポジウム (大阪大学中之島センター)

    2016年8月17日 ~

  24. 部活をやめると出世しないって、ホント?

    株式会社フロムページ夢ナビ 夢ナビライブ2016(名古屋会場)

    2016年7月21日 ~

  25. 女性の就業継続を促す要因分析

    関西経済連合会 連合大阪 大阪労使会議

    2016年2月25日 ~

  26. 高齢者雇用の現状と課題

    大阪府高齢者大学校

    2016年2月10日 ~

  27. 講評 第3回高校生「国際問題を考える日」

    大阪大学・兵庫県教育委員会 大阪大学・兵庫県教育委員会による高大連携事業

    2016年2月4日 ~

  28. 移民と難民の受け入れと雇用問題

    兵庫県立兵庫高等学校 兵庫県立兵庫高等学校SGHプログラム

    2016年1月18日 ~

  29. グローバル化と新産業モデル

    兵庫県立兵庫高等学校 兵庫県立兵庫高等学校SGHプログラム

    2015年11月2日 ~

  30. 基調講演:女性の活躍推進に向けた労使共同シンポジウム

    関西経済連合会と連合大阪 大阪労使会議

    2015年10月28日 ~

  31. 部活をやめると出世しないって、ホント?

    株式会社フロムページ夢ナビ 夢ナビライブ2015(福岡会場)

    2015年10月17日 ~

  32. 基調講演:「女性の活躍に向けて:企業調査結果から見えること」

    大阪府 「女性が輝く社会に向けて!」フォーラム

    2015年3月28日 ~

  33. OECD失職者リポート報告イベント

    厚生労働省

    2015年1月19日 ~

  34. 基調講演:「女性の活躍に向けて:企業の取り組み」

    大阪府 OSAKA☆ジョブフェスタ~女性の就業機会拡大に関する調査・中間発表会~

    2014年9月2日 ~

  35. 高齢者雇用の現状について

    シニアワークセンターとよなか シニア就業促進研究会

    2013年12月26日 ~

  36. 将来の給料を決めるものは・・・学歴だけではない!

    駿台予備学校・大阪校

    2013年10月10日 ~

  37. 部活をやめると出世しないって、ホント?

    株式会社フロムページ夢ナビ 夢ナビライブ2013(名古屋会場)

    2013年7月20日 ~

  38. 市場経済の効率性と公平性:経済実験から学ぶ

    兵庫県立兵庫高等学校 研究者訪問

    2012年8月22日 ~

  39. 男女間の違いをめぐる経済学:恋愛と結婚について

    兵庫県立兵庫高等学校 研究者訪問

    2011年12月16日 ~

  40. 今製造業に必要なことは?

    JAM 静岡 労使全体会議総会

    2011年11月25日 ~

  41. 市場経済の効率性と公平性:経済実験から学ぶ

    兵庫県立兵庫高等学校 研究者訪問

    2011年8月25日 ~

  42. 震災復興を経済学的アプローチから考える

    兵庫県立兵庫高等学校 キャリアサポーターからお話を聞く会

    2011年7月19日 ~

  43. 「働かされる子供たち:児童労働と貧困」2011年 6月 23日

    兵庫県立兵庫高等学校 創造応用 IL 特別講義

    2011年6月23日 ~

  44. 市場経済の効率性と公平性:経済実験から学ぶ

    兵庫県立兵庫高等学校 研究者訪問

    2010年8月26日 ~

  45. 教育の行動経済学~なぜ大学に行くのか~

    兵庫県立兵庫高等学校 キャリアサポーターからお話を聞く会

    2010年7月16日 ~

  46. 市場経済の効率性と公平性:経済実験から学ぶ

    雲雀丘学園高等学校 1 Day College

    2010年7月10日 ~

  47. 「社会規範と不幸な失業」

    労働政策研究・研修機構 Business Labor Trend

    2010年4月 ~

  48. 教育の行動経済学~なぜ大学に行くのか~

    雲雀丘学園高等学校 1 Day College

    2009年7月4日 ~

  49. 男女間の違いをめぐる経済学:給料、職業、出世、結婚

    雲雀丘学園高等学校 1 Day College

    2008年7月5日 ~

報道 43

  1. 賃上げ定着、持続的な人への投資が不可欠

    2025年3月3日

  2. 耕論 スター効果、日本も戦略を

    2024年12月26日

  3. 耕論 オオタニの輝き

    朝日新聞

    2024年11月30日

  4. 働き方のリスクとしての「暑さ」

    2024年9月

  5. GXと「公正な移行」問題

    2024年8月

  6. 早期退職を防ぐ「情報」のあり方

    2024年8月

  7. 広がる大学生の留学、NCAA積極受け入れ

    2024年7月29日

  8. 侮れない部活動の事故、保険加入、広げる方法は

    2024年7月21日

  9. 国挙げて健康に投資、運動の継続には難しさ

    2024年7月14日

  10. 世界の大型イベント、計画より費用膨らむ要因

    2024年7月7日

  11. スーパースターを生む2つの条件

    2024年7月

  12. 賃金上昇と生産性向上の関係性は?

    2024年6月

  13. 対面型とテレワーク、どっちの生産性が高い?

    2024年5月

  14. 雇用保険制度が果たすべき役割とは?

    2023年9月

  15. なぜ人は運動すると他人を信頼できるようになるのかー 学力・IQのベースとなる運動と遊びを考える

    ダイヤモンド社

    2023年8月31日

  16. 検証 コロナ雇調金6兆円 私たちの雇用はどうなる?

    NHK大阪放送局

    2023年6月30日

  17. 失業給付の見直しと雇用流動化(上)妥当な給付水準も検討課題

    日本経済新聞朝刊

    2023年4月11日

  18. 人への投資を加速させる税制の実現に向けて

    中央経済社

    2022年7月5日

  19. ウクライナ侵攻で物価高 どうすれば賃金上がるのか

    2022年3月16日

  20. 「適所適材」雇用で生産性向上

    2022年2月18日

  21. 五輪招致に意欲の札幌市 道民の意向をどう捉えるか

    2022年2月

  22. 「児童手当」の拡充は母親の労働供給を減らす?

    2021年7月17日

  23. マネジメントとリーダーシップ:ハラスメント発生メカニズムを踏まえた新しい組織づくり

    2021年1月

  24. ウィズ/ポストコロナ時代の「ミスマッチ」や「結婚観」とは?【後編】

    2020年9月

  25. 経済学で読み解く ウィズ/ポストコロナ時代の「出会い」と「婚活」!【前編】

    2020年9月

  26. ランナーの心理 行動経済学で見る目標タイム ゴール前の加速に科学的根拠

    2017年12月

  27. 「お受験」偏重に警鐘 部活動で将来賃金は1割増加

    2017年12月

  28. 企業スポーツに「ただ乗り」日本の特殊性の危うさ

    2017年7月

  29. オリンピックに経済効果はあるのか?

    2017年5月

  30. 『「開催するならコストを削れ!」望めない?オリンピックの経済効果』

    2016年2月

  31. 市場メカニズムはモラルを殺すのか

    2015年11月

  32. 論文紹介:"Asia has a sporting chance."

    2015年5月

  33. コメント:「エコノ探偵団」

    日本経済新聞朝刊

    2015年2月

  34. 経済学で考える、もっと違った投票の仕方

    2014年12月

  35. ギャクテン教室 『みんな働いているのにもらうお金が違うのはなんで?』

    NHK総合

    2013年8月

  36. 震災復興、絆の復活は至難のわざ

    2013年7月

  37. 成長政略を問う―雇用(上)

    2013年6月

  38. 『震災復興、絆の復活は至難のわざ-阪神大震災被災地になお残る「ソーシャル・キャピタル」崩壊の傷跡

    2013年3月

  39. 企業がスポーツチームを持つのは得か損か

    2013年2月

  40. 恋愛ゲーム必勝法?人と人のミスマッチを最小限に抑える理論」

    2013年2月

  41. 地域間の雇用ミスマッチは拡大しているのか―職種、技能、年齢を考慮した支援が必要

    2011年11月

  42. 2010年ノーベル経済学賞:サーチ=マッチング・モデルで失業問題に取り組む

    2011年1月

  43. 製造業の職業訓練:競争力を生む配置転換

    2010年1月

機関リポジトリ 13

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. The effect of risk attitudes on search behavior : A laboratory search experiment

    Miura Takahiro, Inukai Keigo, Sasaki Masaru

    Discussion Papers In Economics And Business Vol. 17-17 p. 1-16 2017年6月

  2. The Long-term Impact of the 1995 Hanshin-Awaji Earthquake on Wage Distribution

    Ohtake Fumio, Okuyama Naoko, Sasaki Masaru, Yasui Kengo

    Institute of Social and Economic Research Discussion Papers Vol. 897 p. 1-39 2014年3月

  3. An Experimental Test of a Committee Search Model

    Hizen Yoichi, Kawata Keisuke, Sasaki Masaru

    Discussion Papers In Economics And Business Vol. 11-06-Rev. 2012年9月

  4. Measuring Search Frictions Using Japanese Microdata

    Sasaki Masaru, Kohara Miki, Machikita Tomohiro

    Discussion Papers In Economics And Business Vol. 11-07-Rev. 2012年5月

  5. Horizontal Transfer and Promotion : New Evidence and an Interpretation from the Perspective of Task-Specific Human Capital

    Sasaki Masaru, Takii Katsuya, Wan Junmin

    OSIPP Discussion Paper Vol. DP-2012-E-006 2012年3月

  6. Can the health insurance reforms stop an increase in medical expenditures for middle- and old-aged persons in Japan?

    Matsuura Tamie, Sasaki Masaru

    Discussion Papers In Economics And Business Vol. 10-13-Rev. 2011年12月

  7. Is longer unemployment rewarded with longer job tenure?

    Kohara Miki, Sasaki Masaru, Machikita Tomohiro

    OSIPP Discussion Paper Vol. DP-2011-E-001 2011年2月

  8. An Experimental Test of a Search Model under Knightian Uncertainty

    Asano Takao, Okudaira Hiroko, Sasaki Masaru

    Discussion Papers In Economics And Business Vol. 11-05 2011年2月

  9. Organization Adjustments, Job Training and Productivity : Evidence from Japanese Automobile Makers

    Ariga Kenn, Kurosawa Masako, Ohtake Fumio, Sasaki Masaru, Yamane Shoko

    Institute of Social and Economic Research Discussion Papers Vol. 784 2010年7月

  10. Unemployment and Workplace Safety in a Search and Matching Model

    Sasaki Masaru

    Discussion Papers In Economics And Business Vol. 10-14 2010年4月

  11. Precautionary Demand for Labor in Search Equilibrium

    Kudoh Noritaka, Sasaki Masaru

    Discussion Papers In Economics And Business Vol. 07-34 2007年10月

  12. Employment and Hours of Work

    Kudoh Noritaka, Sasaki Masaru

    Discussion Papers In Economics And Business Vol. 07-35 2007年10月

  13. Dual Poverty Trap

    Horii Ryo, Sasaki Masaru

    Discussion Papers In Economics And Business Vol. 06-12 2006年5月