顔写真

顔写真

小林 英樹
Kobayashi Hideki
小林 英樹
Kobayashi Hideki
工学研究科 機械工学専攻,教授

keyword 持続可能なものづくり,設計論,ライフサイクルアセスメント,設計工学,ライフサイクル工学,サステナブルデザイン

経歴 3

  1. 2018年11月 ~ 継続中
    University of Bologna Italian Design Summer School Co-director

  2. 2015年4月 ~ 継続中
    大阪大学 大学院工学研究科 機械工学専攻 教授

  3. 2007年4月 ~ 2015年3月
    東芝 研究開発センター 室長

学歴 2

  1. 東京大学 大学院工学系研究科博士課程

    ~ 1996年3月

  2. 北海道大学 工学部 原子工学科

    ~ 1989年3月

委員歴 20

  1. 大阪科学技術センター 産業界におけるカーボンニュートラル研究会 会長 学協会

    2022年2月 ~ 継続中

  2. EcoDesign2023国際会議 実行委員長 学協会

    2022年7月 ~ 2024年3月

  3. 日本LCA学会 編集委員 学協会

    2017年4月 ~ 2023年3月

  4. 産総研リマニュファクチャリング推進コンソーシアム 学識会員 その他

    2025年4月 ~ 継続中

  5. CIRP LCE2026 International Scientific Committee Member 学協会

    2024年5月 ~ 継続中

  6. 早稲田大学 循環バリューチェーンコンソーシアム 学術委員 その他

    2023年4月 ~ 継続中

  7. 日本機械学会「循環経済の実現に向けた機械工学の役割」企画 委員 学協会

    2022年7月 ~ 継続中

  8. エコデザイン推進機構 理事 学協会

    2020年6月 ~ 継続中

  9. EcoDesign2021国際会議 実行委員長 学協会

    2020年7月 ~ 2022年3月

  10. CIRP LCE2021 Scientific Committee Member 学協会

    2020年5月 ~ 2021年3月

  11. SDM2019 International Committee Member 学協会

    2018年10月 ~ 2019年7月

  12. SDM2017 International Committee Member 学協会

    2016年7月 ~ 2017年4月

  13. 文部科学省科学技術・学術政策研究所 科学技術動向研究センター 専門調査員 学協会

    2014年4月 ~ 2017年3月

  14. 経団連産業競争力懇談会(COCN) 希少金属の安定確保に向けた資源循環システムPJ 委員 その他

    2011年6月 ~ 2012年3月

  15. NEDOエコデザイン分野の技術開発に関する調査WG 委員 政府

    2010年11月 ~ 2011年3月

  16. 総務省タスクフォース地球的課題検討委員会 環境WG委員 政府

    2009年12月 ~ 2010年3月

  17. 総務省地球温暖化問題への対応に向けたICT政策に関する研究会 評価・対応WG委員 政府

    2007年9月 ~ 2008年5月

  18. 総務省ユビキタスネット社会の進展と環境に関する調査研究会 委員 政府

    2004年12月 ~ 2005年3月

  19. Advisory board of International Journal of JSME Member

    2003年4月 ~ 2005年3月

  20. 経済産業省MOTプロジェクト「工業製品のライフサイクル教育に関する研究」ライフサイクル設計カリキュラム策定委員会 委員 政府

    2003年7月 ~ 2004年1月

研究内容・専門分野 7

  1. 人文・社会 / 経営学 / 持続可能なものづくり経営

  2. ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 加工学、生産工学 / 持続可能なものづくりシステム

  3. 環境・農学 / 環境影響評価 /

  4. 環境・農学 / 環境材料、リサイクル技術 /

  5. 環境・農学 / 循環型社会システム /

  6. 人文・社会 / デザイン学 /

  7. ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 設計工学 /

受賞 7

  1. Best Paper Award

    The 10th CIRP Conference on IPS2 2018年5月

  2. Best Paper Award

    The 8th Environmental conscious design and inverse manufacturing 2013年12月

  3. リサイクル技術開発本多賞(研究)

    クリーン・ジャパン・センター 2005年1月

  4. 論文賞

    精密工学会 2004年3月

  5. 企業功労者賞

    インバース・マニュファクチャリング・フォーラム 2006年12月

  6. 日経Windowsデジタル・エンジニアリング大賞優秀賞

    日経BP社 2003年11月

  7. 奨励賞(技術)

    日本機械学会 2002年4月

論文 105

  1. Scenario-Based Carbon Footprint of a Synthetic Liquid Fuel Vehicle

    Gakuto Yamada, Hidenori Murata, Hideki Kobayashi

    Sustainability Vol. 17 No. 16 p. 7500-7500 2025年8月19日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  2. Net-Sufficiency Evaluation Method Focusing on Product Functions Based on the Living-Sphere Approach

    Hideki Kobayashi, Ryotaro Kaji, Hidenori Murata

    Sustainability Vol. 17 No. 12 p. 5269-5269 2025年6月6日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  3. Hybrid Simulation Model of Lifecycle Simulation and Replacement Simulation Considering Carbon Lock-In by Coal-Fired Power Plants

    Hidenori Murata, Ryusho Kitagawa, Yuji Toshihiro, Hideki Kobayashi

    International Journal of Automation Technology Vol. 18 No. 6 p. 764-773 2024年11月5日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  4. A Framework of Locally-oriented Product Design Support Using Extended Function-structure Map and Mixed-prototyping Environment

    Kobayashi H, Fukushige S, Murata H

    Global Environmental Research No. 25 p. 43-50 2021年11月 研究論文(学術雑誌)

  5. Development of Online Needs-Based Workshop Support System in a Pandemic

    Hidenori Murata, Seisuke Horio, Hideki Kobayashi

    Frontiers in Sustainability Vol. 2 2021年8月3日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  6. 自動車シェリングサービスと電気自動車の普及を対象としたライフサイクルシミュレーション手法の提案

    川口 太郎, 村田 秀則, 福重 真一, 小林 英樹

    精密工学会誌 Vol. 87 No. 7 p. 7_632-7_639 2021年7月5日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  7. Data Assimilation Mechanism for Lifecycle Simulation Focusing on Process Behaviors

    K. Fujimoto, S. Fukushige, H. Kobayashi

    International Journal of Automation Technology Vol. 14 No. 6 p. 882-889 2020年11月 研究論文(学術雑誌)

  8. 生活圏アプローチのための概念モデリング手法

    Hidenori MURATA, Hideki KOBAYASHI

    日本機械学会論文集 Vol. 86 No. 886 p. 19-00390 2020年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  9. A Living-sphere Approach for Locally Oriented Sustainable Design

    H. Kobayashi, S. Fukushige

    Journal of Remanufacturing Vol. 8 No. 3 p. 103-113 2018年7月 研究論文(学術雑誌)

  10. A simulation methodology for a system of product life cycle systems

    Hideki Kobayashi, Takuya Matsumoto, Shinichi Fukushige

    Advanced Engineering Informatics Vol. 36 p. 101-111 2018年4月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier Ltd
  11. A Design Method for Locally Oriented Transportation Services Targeting Rural Areas

    Daiki Kaiga, Hidenori Murata, Hideki Kobayashi

    Smart Innovation, Systems and Technologies p. 295-306 2025年7月2日 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:
  12. A Needs-Based Design Method for Product–Service Systems to Enhance Social Sustainability

    Hidenori Murata, Hideki Kobayashi

    Sustainability Vol. 17 No. 8 p. 3619-3619 2025年4月17日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  13. An Analysis Method Considering Manufacturing Skills and Technologies Toward Slow Manufacturing

    Irino Y., Murata H., Kobayashi, H., Campana G.

    EcoDesign for Circular Value Creation Vol. 1 p. 547-561 2025年4月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  14. Regional Comparison of Attachment Strategies for Designing Long-Life Products

    Takeru Ibi, Hidenori Murata, Hideki Kobayashi

    International Journal of Automation Technology Vol. 18 No. 6 p. 786-793 2024年11月5日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  15. A Scenario Analysis of the Transportation System in Vietnam Based on Life Cycle Simulation

    Tanaka R, Kawaguchi T, Murata H, Kobayashi H

    EcoDesign for Sustainable Products, Services and Social Systems II 2024年4月 論文集(書籍)内論文

  16. Regionally Comparison of Attachment Strategies for Designing Long Life Products

    Ibi T, Murata H, Kobayashi H

    Proceedings of the 13th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing 2023年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  17. An Integrated Scenario Analysis of Electric Vehicle Considering Carbon Lock-in by Thermal Power

    Kitagawa R, Toshihiro Y, Murata H, Kobayashi H

    Proceedings of the 13th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing 2023年11月

  18. Sustainable Design Implementation – Measuring Environmental Impact and User Responsibility

    Achmad Yahya Teguh Panuju, Martinus Martinus, Akhmad Riszal, Hideki Kobayashi

    International Journal of Automation Technology Vol. 16 No. 6 p. 814-823 2022年11月5日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  19. Life Cycle Simulation Method to Support Strategic Management that Considers Social Goals

    Taro Kawaguchi, Shuhei Suzuki, Hidenori Murata, Hideki Kobayashi

    International Journal of Automation Technology Vol. 16 No. 6 p. 715-726 2022年11月5日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  20. Evaluation of Competencies for a Sustainable Industrial Environment

    Campana G, Mele M, Bortoli L, Cimatti B, Kobayashi H

    Proceeding of the 18th Global Conference on Sustainable Manufacturing (GCSM) 2022年10月

  21. System dynamics model for changing transportation demand during the pandemic in Japan

    W. Terazumi, H. Murata, H. Kobayashi

    Procedia CIRP Vol. 105 p. 805-810 2022年4月

  22. Development of a virtual editing method to support design for renovation targeting living environment for long-term care

    Mahiro KAWATA, Shinichi FUKUSHIGE, Hideki KOBAYASHI

    The Proceedings of Design Engineering & Systems Conference Vol. 2022.32 p. 2507-2507 2022年 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

    出版者・発行元:Japan Society of Mechanical Engineers
  23. A Study of Life Cycle Simulation Applying Compromised Decision-making Mechanism

    Kawaguchi T, Suzuki S, Murata H, Kobayashi H

    Proceedings of the 12th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing 2021年11月

  24. The Effect of Sustainable Design Strategies on Resource Consumption – Home Laundry Activities in Indonesia

    Panuju A, Martinus M, Riszal A, Kobayashi H

    Proceedings of the 12th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing 2021年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  25. Proposal of locally-oriented design supporting method with Extended Function-Structure Mapping of multi product

    Yuichi KITAURA, Hidenori MURATA, Shinichi FUKUSHIGE, Hideki KOBAYASHI

    The Proceedings of Manufacturing Systems Division Conference Vol. 2020 p. 304-304 2020年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Japan Society of Mechanical Engineers
  26. Proposal of product design and manufacturing processes for parts reuse using additive manufacturing

    Keigo Takemura, Shinichi Fukushige, Hideki Kobayashi

    The Proceedings of Manufacturing Systems Division Conference Vol. 2020 p. 502-502 2020年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Japan Society of Mechanical Engineers
  27. Connected lifecycle systems: A new perspective on industrial symbiosis

    Procedia CIRP Vol. 90 p. 388-392 2020年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  28. Data-assimilation method for lifecycle simulation based on process behavior adjustment

    K.Fujimoto, S. Fukushige, H. Kobayashi

    Proceedings of the 11th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing 2019年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  29. Needs-Based Design Evaluation Method Using Mixed Prototyping Environment

    A. Kano, Y. Watanabe, H. Murata, S. Fukushige, H. Kobayashi

    Proceedings of the 11th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing 2019年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  30. Proposal of a Connecting Method between Product Structures and Fundamental Human Needs

    H. Murata, H. Kobayashi

    Proceedings of the 11th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing 2019年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  31. Needs-Based Workshops for Sustainable Consumption and Production in Vietnam

    H. Kobayashi, Y. Sumimura, C. N. Dinh, M. Tran, H. Murata, S. Fukushige

    Smart Innovation, Systems and Technologies Vol. 155 No. 155 p. 35-47 2019年7月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer
  32. Scenario Analysis of Car- and Ride-Sharing Services Based on Life Cycle Simulation

    Taro Kawaguchi, Hidenori Murata, Shinichi Fukushige, Hideki Kobayashi

    Procedia CIRP Vol. 80 p. 328-333 2019年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  33. A Lifecycle Simulation Method for Global Reuse

    H. Murata, N. Yokono, S. Fukushige, H. Kobayashi

    International Journal of Automation Technology Vol. 12 No. 6 p. 814-821 2018年10月 研究論文(学術雑誌)

  34. Maintenance Scenario Evaluation for Point-of-sale Terminals Based on Lifecycle Simulation and Risk Assessment

    Fukushige S, Murai Y, Kobayashi H

    Procedia CIRP Vol. 73 p. 259-264 2018年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  35. Lifecycle Simulation Method for System of Systems Focusing on Interaction Modeling

    Hidenori Murata, Hideki Kobayashi, Shinichi Fukushige

    Procedia CIRP Vol. 69 p. 838-842 2018年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Elsevier B.V.
  36. A Living-Sphere Approach for Locally Oriented Sustainable Design

    Hideki Kobayashi, Shinichi Fukushige

    SUSTAINABLE DESIGN AND MANUFACTURING 2017 Vol. 68 p. 119-126 2017年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  37. A Visualization System of Design Information for Locally-oriented Sustainable Product

    Procedia CIRP Vol. 61 p. 617-622 2017年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  38. A functional approach to life cycle simulation for system of systems

    Procedia CIRP Vol. 61 p. 110-115 2017年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  39. Data-assimilated lifecycle simulation for adaptive product lifecycle management

    Shinichi Fukushige, Masaki Nishioka, Hideki Kobayashi

    CIRP ANNALS-MANUFACTURING TECHNOLOGY Vol. 66 No. 1 p. 37-40 2017年 研究論文(学術雑誌)

  40. A Framework of Stock-based System Design and Management toward a Steady-state Society

    Kobayashi, H

    Proceedings of the Electronics Goes Green 2016+ 2016年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  41. 製品個体の集合の循環に着目した製品ライフサイクルの設計支援手法

    松山祐樹, 福重真一, 小林英樹, 梅田靖

    設計工学 Vol. 51 No. 8 p. 583-596 2016年8月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:公益社団法人 日本設計工学会
  42. データ同化型ライフサイクルシミュレーション手法の提案

    西岡 昌輝, 松山 祐樹, 福重 真一, 小林 英樹

    精密工学会学術講演会講演論文集 Vol. 2016 p. 463-464 2016年

    出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会
  43. Requirements for Design Methodology for Local Oriented Manufacturing in Developing Countries

    Tomoyuki Tamura, Hideki Kobayashi, Yasushi Umeda

    Procedia CIRP Vol. 40 p. 431-436 2016年 研究論文(学術雑誌)

  44. Proposal of a Design Method for Local Oriented Manufacturing in Developing Countries - 1st report: Problem description and knowledge representation-

    Tamura, T, Kobayashi, H, Umeda, Y

    2015年12月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  45. Perspectives on Sustainable Product Design Methodology Focused on Local Communities

    Kobayashi, H

    Sustainability Through Innovation in Product Life Cycle Design p. 93-109 2015年12月 論文集(書籍)内論文

  46. 新興国における現地主義ものづくりのための設計方法論の提案(第一報)

    田村 知之, 小林 英樹, 梅田 靖

    精密工学会学術講演会講演論文集 Vol. 2015 p. 95-96 2015年

    出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会
  47. A global extent site-level analysis of land cover and protected area overlap with mining activities as an indicator of biodiversity pressure

    Hideki Kobayashi, Hiroko Watando, Mitsuru Kakimoto

    JOURNAL OF CLEANER PRODUCTION Vol. 84 p. 459-468 2014年12月 研究論文(学術雑誌)

  48. Analysis of Energy Consumption Patterns and Climate Effects Using Panel Data (Special Issue on Design and Manufacturing for Environmental Sustainability)

    Uwasu Michinori, Hara Keishiro, Kobayashi Hideki

    International journal of automation technology Vol. 8 No. 5 p. 626-633 2014年9月

    出版者・発行元:Fuji Technology Press
  49. Energy Consumption Patterns and Climate Effect

    Uwasu, M, Hara, K, Kobayashi, H

    International Journal of Automation Technology 2014年8月 研究論文(学術雑誌)

  50. An Index of the Impact of Mining on Biodiversity for Sustainable Manufacturing

    Kobayashi, H, Watando, H, Kakimoto, M

    2013年12月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  51. 金属資源需要の推計による持続可能社会シナリオの実現可能性評価(銅枯渇リスクに着目した長期エネルギーシナリオの分析)

    木下裕介, 井上裕太, 小林英樹, 福重真一, 梅田靖

    日本機械学会論文集,(C編) Vol. 79 No. 805 p. 3221-3233 2013年 研究論文(学術雑誌)

  52. Development of an Integrated Model to Estimate Long-term Metal Demand Based on Sustainability Scenarios,

    Kishita Y. Inoue Y, Kobayashi H, Fukushige S, Umeda Y

    2012年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  53. A New Method of Evaluating the Impacts of Mining on Biodiversity

    Watando H, Kakimoto M, Kobayashi H

    2012年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  54. Enhancing Meso Level Research in Sustainability Science-Challenges and Research Needs

    Keishiro Hara, Michinori Uwasu, Hideki Kobayashi, Shuji Kurimoto, Shinsuke Yamanaka, Yoshiyuki Shimoda, Yasushi Umeda

    SUSTAINABILITY Vol. 4 No. 8 p. 1833-1847 2012年8月 研究論文(学術雑誌)

  55. 東日本大震災の被災地復興に向けた銅使用量の推計

    細野靖晴, 佐野健二, 小林英樹

    日本LCA学会誌 2012年7月 研究論文(学術雑誌)

  56. ESTIMATION OF LONG-TERM COPPER DEMAND BASED ON SUSTAINABILITY SCENARIOS: A CHALLENGE TO SUSTAINABLE MANUFACTURING INDUSTRY

    Yusuke Kishita, Yuta Inoue, Shinichi Fukushige, Yasushi Umeda, Hideki Kobayashi

    PROCEEDINGS OF THE ASME INTERNATIONAL DESIGN ENGINEERING TECHNICAL CONFERENCES AND COMPUTERS AND INFORMATION IN ENGINEERING CONFERENCE, VOL 5 p. 743-751 2012年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  57. Evaluating Risks of Copper Depletion Based on Sustainability Scenarios

    Yuta Inoue, Yusuke Kishita, Shinichi Fukushige, Hideki Kobayashi, Yasushi Umeda

    2012 ELECTRONICS GOES GREEN 2012+ (EGG) 2012年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  58. A Framework of a Comprehensive Sustainability Research by Focusing on the Meso-level

    Kobayashi, H, Uwasu, M, Hara, K, Umeda, Y

    2011年12月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  59. An R&D Management Framework for Eco-Technology

    Hideki Kobayashi, Masahiro Kato, Yukishige Maezawa, Kenji Sano

    SUSTAINABILITY Vol. 3 No. 8 p. 1282-1301 2011年8月 研究論文(学術雑誌)

  60. An eco-value evaluation methodology for R&D management of eco-technology

    Kobayashi, H, Kato, M, Maezawa, Y, Sano, K

    2009年12月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  61. Product’s Chemical Risk Assessment

    Sano, K, Maezawa, Y, Watando, H, Takenaka, M, Kobayashi, H

    2009年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  62. エントロピー原理に基づくリバウンド効果推定手法の提案

    本堂義行, 小林英樹

    日本LCA学会誌 Vol. 5 No. 1 p. 122-130 2009年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本LCA学会事務局
  63. Development of Environmental Database Focused on Asian Countries and Its Applications to Environmental Management

    Kobayashi, Y, Hondo, Y, Kobayashi, H

    2008年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  64. Experiment on Monitoring of Daily Life to Reduce Consumption

    Kimura, K, Kobayashi, H, Kumazawa, T, Orihara, R, Murakami, T, Motomura, Y, Nishida, Y

    2007年12月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  65. Estimation Method for Material-inputs Using Input-output Table

    Oyasato, N, Kobayashi, H, Sanehira, K, Hirata, Y

    2007年12月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  66. A decision-making methodology for transition to reuse business

    Hideki Kobayashi, Toshimitsu Kumazawa

    International Journal of Environmental Technology and Management Vol. 7 No. 5-6 p. 578-595 2007年11月 研究論文(学術雑誌)

  67. Development of comprehensive LCA database based on input-output tables

    Yoshinori Kobayashi, Naohiko Oyasato, Yoshiyuki Hondo, Masaaki Yamamoto, Hideki Kobayashi

    International Journal of Environmental Technology and Management Vol. 7 No. 5-6 p. 694-733 2007年11月 研究論文(学術雑誌)

  68. Green behavior generation: A digital approach to reduce consumption

    Hideki Kobayashi, Koji Kimura, Toshimitsu Kumazawa, Ryohei Orihara, Tomoko Murakami, Yoichi Motomura, Yoshifumi Nishida

    2007 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYSTEMS, MAN AND CYBERNETICS, VOLS 1-8 p. 3446-3451 2007年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  69. Recyclability evaluation method considering material combination and degradation

    Naohiko Oyasato, Hideki Kobayashi

    JSME INTERNATIONAL JOURNAL SERIES C-MECHANICAL SYSTEMS MACHINE ELEMENTS AND MANUFACTURING Vol. 49 No. 4 p. 1232-1239 2006年12月 研究論文(学術雑誌)

  70. A Procedural Methodology for Transition to Reuse Business

    Kobayashi, H, Kumazawa T

    Proceedings of LCE 2006年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  71. A Systematic Approach to Eco-innovative Product Design Based on Life Cycle Planning

    Kobayashi, H

    Advanced Engineering Informatics 2006年4月 研究論文(学術雑誌)

  72. A simulation system to support the establishment of circulated business

    T Kumazawa, H Kobayashi

    ADVANCED ENGINEERING INFORMATICS Vol. 20 No. 2 p. 127-136 2006年4月 研究論文(学術雑誌)

  73. Strategic Evolution of Eco-products: A Life Cycle Planning Methodology

    Kobayashi, H

    Research in Engineering Design 2005年9月 研究論文(学術雑誌)

  74. A practical method for quantifying eco-efficiency using eco-design support tools

    Yoshinori Kobayashi, Hideki Kobayashi, Akinori Hongu, Kiyoshi Sanehira

    Journal of Industrial Ecology Vol. 9 No. 4 p. 131-144 2005年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  75. 材料の組み合わせと劣化を考慮したリサイクル性評価手法

    親里直彦, 小林英樹

    日本機械学会論文集(C編) 2005年1月 研究論文(学術雑誌)

  76. Measuring Information and Communication Technologies (ICT) benefits and environmental impact ∼joint project exploring development of common eco-efficiency evaluation

    Yasunari Matsuno, Taeko Aoe, Shinkichi Ebata, Takafumi Hashitani, Yuji Ito, Hideki Kobayashi, Shigeyuki Miyamoto, Norihiro Mochizuki, Shiro Nishi, Takayuki Nishi, Takeshi Origuchi, Takashi Sawada, Masahiro Suda, Mitsukiyo Tani, Chie Nakaniwa

    Proceedings - Fourth International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing, Eco Design 2005 Vol. 2005 p. 766-767 2005年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  77. A simulation-based decision support methodology for reuse business

    Hideki Kobayashi, Toshimitsu Kumazawa

    Fourth International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing, Proceedings Vol. 2005 p. 598-605 2005年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  78. Development of LCA database based on an economic input-output table

    Yoshinori Kobayashi, Naohiko Oyasato, Masaaki Yamamoto, Hideki Kobayashi

    Fourth International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing, Proceedings Vol. 2005 p. 418-419 2005年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  79. Life Cycle Impact Assessment of Printing System with Decolorable Ink e-blueTM

    Kobayashi H, Takeyama N, Kobayashi Y, Itsubo N

    2004年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  80. 廃棄要因分析表を用いたライフサイクル戦略決定支援手法の提案

    梅田靖, 比地原邦彦, 大野雅史, 小川康暢, 小林英樹, 服部光郎, 増井慶次郎, 深野彰

    精密工学会誌 Vol. 69 No. 9 p. 1270-1276 2003年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:公益社団法人精密工学会
  81. Proposal of Life Cycle Design Support Method Using Disposal Cause Analysis Matrix

    Umeda, Y, Hijihara, K, Oono, M, Ogawa, Y, Kobayashi, H, Hattori, M, Masui, K, Fukano, A

    2003年8月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  82. 環境調和型設計のための製品ライフサイクルプランニング手法

    小林英樹, 春木和仁

    精密工学会誌 Vol. 69 No. 2 p. 193-199 2003年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:公益社団法人精密工学会
  83. Feasibility study on sustainable manufacturing system

    T Kumazawa, H Kobayashi

    2003 3RD INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ENVIRONMENTALLY CONSCIOUS DESIGN AND INVERSE MANUFACTURING - ECODESIGN '03 p. 517-520 2003年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  84. Idea generation and risk evaluation methods for life cycle planning

    H Kobayashi

    2003 3RD INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ENVIRONMENTALLY CONSCIOUS DESIGN AND INVERSE MANUFACTURING - ECODESIGN '03 p. 117-123 2003年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  85. 要求に着目した環境調和型設計支援の研究(第2報)

    蔵川圭, 桐山孝司, 馬場靖憲, 梅田靖, 小林英樹, 山際康之

    精密工学会誌 2001年2月 研究論文(学術雑誌)

  86. Development of recyclability evaluation tool

    N Oyasato, H Kobayashi, K Haruki

    SECOND INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ENVIRONMENTALLY CONSCIOUS DESIGN AND INVERSE MANUFACTURING, PROCEEDINGS p. 303-308 2001年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  87. Toward a life cycle design guideline for inverse manufacturing

    Y Umeda, H Kobayashi

    SECOND INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ENVIRONMENTALLY CONSCIOUS DESIGN AND INVERSE MANUFACTURING, PROCEEDINGS p. 143-148 2001年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  88. Life-cycle planning for strategic evolution of eco-products

    H Kobayashi

    DESIGN METHODS FOR PERFORMANCE AND SUSTAINABILITY p. 757-763 2001年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  89. 要求に着目した環境調和型設計支援の研究(第1報)

    蔵川圭, 桐山孝司, 馬場靖憲, 梅田靖, 小林英樹, 山際康之

    精密工学会誌 2001年1月 研究論文(学術雑誌)

  90. Study on requirement-centered design support for environmentally conscious products (2nd report) - Implementation of the environmentally conscious product design support system

    Kei Kurakawa, Takashi Kiriyama, Yasunori Baba, Yasushi Umeda, Hideki Kobayashi, Yasuyuki Yamagiwa

    Seimitsu Kogaku Kaishi/Journal of the Japan Society for Precision Engineering Vol. 67 No. 2 p. 222-228 2001年1月1日

    出版者・発行元:公益社団法人精密工学会
  91. Study on Requirement-Centered design support for environmentally conscious products (1st report) - Proposal for Requirement-centered Design Information Structure and divergence/convergence design process

    Kei Kurakawa, Takashi Kiriyama, Yasunori Baba, Yasushi Umeda, Hideki Kobayashi, Yasuyuki Yamagiwa

    Seimitsu Kogaku Kaishi/Journal of the Japan Society for Precision Engineering Vol. 67 No. 1 p. 55-59 2001年1月1日

    出版者・発行元:公益社団法人精密工学会
  92. A Method of Life Cycle Planning for Product Eco-improvement

    Kobayashi, H

    International Journal of Environmentally Conscious Design & Manufacturing Vol. 8 No. 4 p. 27-27 2000年4月 研究論文(学術雑誌)

  93. An eco-design support system integrated by web-based information technology

    A Hongu, H Kobayashi, N Takeyama, K Nishimura, T Hasegawa, K Haruki

    ELECTRONICS GOES GREEN 2000 (PLUS): A CHALLENGE FOR THE NEXT MILLENNIUM, VOL 1, PROCEEDINGS p. 305-310 2000年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  94. A framework of eco-design support

    H Kobayashi, A Hongu, K Haruki, S Doi

    FIRST INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ENVIRONMENTALLY CONSCIOUS DEGIGN AND INVERSE MANUFACTURING, PROCEEDINGS p. 680-684 1999年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  95. Life cycle planning methods for environmental conscious products

    H Kobayashi, N Fushiya

    PROCEEDINGS OF THE 1999 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTRONICS AND THE ENVIRONMENT, ISEE - 1999 p. 87-91 1999年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  96. Concept and Implementation of the Green Browser for Distributed Design Environment

    Kurakawa, K, Kiriyama, T, Baba, Y, Umeda Y, Kobayashi, H

    1998年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  97. Decision aid for preliminary layout using evaluating function adopting a distance concept - Application to forced-convection cooling design of electronic systems

    H Kobayashi, Y Murata, N Nakajima

    JSME INTERNATIONAL JOURNAL SERIES C-MECHANICAL SYSTEMS MACHINE ELEMENTS AND MANUFACTURING Vol. 41 No. 1 p. 149-155 1998年3月 研究論文(学術雑誌)

  98. An Internet-based Information Sharing Tool for Product Life Cycle Design

    Kurakawa, K, Kiriyama, T, Baba, Y, Umeda Y, Kobayashi, H

    Life Cycle Networks 1997年12月 論文集(書籍)内論文

  99. 製品ライフサイクル設計支援のためのグリーンブラウザの研究

    蔵川圭, 桐山孝司, 馬場靖憲, 梅田靖, 小林英樹

    精密工学会誌 Vol. 63 p. 1685-1689 1997年12月 研究論文(学術雑誌)

  100. A Distance-based Approach to Engineering Design Support

    Kobayashi, H, Nakajima, N

    1997年8月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  101. 距離概念に基づく評価関数を用いた基本配置決定支援の研究

    小林英樹, 村田行麿, 中島尚正

    日本機械学会論文集(C編) Vol. 63 No. 610 p. 1962-1968 1997年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会
  102. An Internet-based Information Sharing Tool for Product Life Cycle Design

    Kurakawa, K, Kiriyama, T, Baba, Y, Umeda Y, Kobayashi, H

    1997年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  103. インターネットを利用したグリーンブラウザの研究

    桐山孝司, 蔵川圭, 馬場靖憲, 梅田靖, 小林英樹

    回路実装学会誌 1997年2月 研究論文(学術雑誌)

  104. The Green Browser: An Information Sharing Tool For Product Life Cycle Design

    Kurakawa, K, Kiriyama, T, Baba, Y, Kobayashi, H, Umeda Y, Tomiyama, T

    ASME DETC Vol. 96 1996年8月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  105. 設計修正指針の選択過程に関するモデル化

    小林英樹, 中島尚正

    日本機械学会論文集(C編) 1995年8月 研究論文(学術雑誌)

MISC 72

  1. 循環経済と脱炭素の両立に貢献するハイブリッドシミュレーション技術

    小林英樹, 村田秀則

    精密工学会誌 Vol. 90 No. 3 2024年3月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  2. 自動車のCASE戦略を評価するライフサイクルシミュレーション技術,

    小林英樹, 村田秀則

    自動車技術 Vol. 75 No. 3 2021年3月

  3. 生産スキルに着目した工程分類手法の研究

    片山晴人, 村田秀則, 小林英樹

    日本機械学会2024年度年次大会講演論文集 2024年9月

  4. エネルギーフローとマテリアルフローの統合モデリングに関する一考察

    小林英樹

    日本機械学会2024年度年次大会講演論文集 2024年9月

  5. バリアに着目した交通不便地向け交通サービス設計の研究

    別所滉斗, 村田秀則, 小林英樹

    日本機械学会関西学生会2023年度学生員卒業研究発表講演会 2024年3月

  6. フィットネスサービスを対象とした基本ニーズ充足性分析手法の提案

    竹下史将, 村田秀則, 小林英樹

    2024年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 2024年3月

  7. 価値的ロングライフデザインのための製品表面意匠の研究

    藤原大樹, 村田秀則, 小林英樹

    2024年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 2024年3月

  8. 技術ロードマップとエネルギーフロー分配を考慮した乗用車の環境負荷評価

    岩田優佑, 村田秀則, 小林英樹

    第19回日本LCA学会研究発表会講演要旨集 2024年3月

  9. デザインフィクションを用いた気候変動適応策の発想実験

    村田秀則, 幸正崇志, 小林英樹

    日本機械学会第33回設計工学・システム部門講演会論文集 2023年9月

  10. 福祉住環境を対象としたリノベーションデザイン支援のための仮想編集技術

    川田万尋, 福重真一, 小林英樹

    日本機械学会第32回設計工学・システム部門講演会論文集 2022年11月

  11. サティスファイアとバリアを用いた製品の基本ニーズ充足性分析

    村田秀則, 小林英樹

    日本機械学会第32回設計工学・システム部門講演会論文集 2022年11月

  12. 職人的技能に注目したものづくりの分析手法の提案

    小島もも, 村田秀則, 小林英樹

    2022年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集 2022年9月

  13. ライフサイクルシミュレーションを用いた自家用車の脱炭素シナリオ分析

    北川隆将, 新田紘己, 川口太郎, 村田秀則, 小林英樹

    2022年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 Vol. 2022 2022年3月

  14. 時空間分割に基づく冷蔵庫の省エネルギー設計の研究

    北村純一, 村田秀則, 小林英樹

    2022年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 2022年3月

  15. 交通不便地を対象とした地域指向サービスブループリントの提案

    前田嵩典, 川口太郎, 村田秀則, 小林英樹

    2022年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 Vol. 2022S p. 29-30 2022年3月

    出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会
  16. デジタル化が移動需要に及ぼす影響を考慮した環境負荷評価

    増地明花, 村田秀則, 小林英樹

    令和3年度土木学会中部支部研究発表会 2022年3月

  17. スローマニュファクチャリングの概念提案

    小林英樹

    日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2022 2022年3月

  18. 統合学術試論

    小林英樹

    Designシンポジウム2021講演論文集 p. 14-17 2021年7月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  19. 次世代エコデザインの論点

    小林英樹

    設計工学 Vol. 56 No. 4 p. 180-186 2021年4月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  20. 自動車のCASE戦略を評価するライフサイクルシミュレーション技術—Lifecycle Simulation Technology for Evaluating CASE Strategies of Automobile

    小林 英樹, 村田 秀則

    自動車技術 = Journal of Society of Automotive Engineers of Japan Vol. 75 No. 3 p. 72-77 2021年3月

    出版者・発行元:東京 : 自動車技術会
  21. 持続可能な消費と生産のための充足性評価指標の開発(第 2 報)

    加地涼太郎, 村田秀則, 小林英樹

    第16 回日本LCA学会研究発表会講演要旨集 2021年3月

  22. 地域情報の構造化に基づく拡張機能-構造分析手法の提案

    久保山淳平, 村田秀則, 小林英樹

    日本機械学会生産システム部門研究発表講演会 2021年3月

  23. 意思決定モデルを用いた結合型ライフサイクルシステムズのシミュレーション手法

    鈴木周平, 川口太郎, 村田秀則, 小林英樹

    2021年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 Vol. 2021S p. 25-26 2021年3月

    出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会
  24. Development of online needs-based workshop support system

    Horio S, Murata H, Kobayashi H

    The 14th International Conference on EcoBalance 2021年3月 講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)

  25. A Study of Electric Vehicles Specified for Ride-sharing

    Ong C, H. Murata, H. Kobayashi

    The 14th International Conference on EcoBalance 2021年3月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  26. 自動車のシェアリングサービスと電気自動車の普及を対象としたライフサイクルシミュレーション手法の提案

    川口太郎, 村田秀則, 福重真一, 小林英樹

    精密工学会誌(Web) Vol. 87 No. 7 2021年

  27. 交通需要モデルを用いたモーダルシフトのライフサイクルシミュレーション

    山本竜行, 川口太郎, 村田秀則, 小林英樹

    日本機械学会設計工学・システム部門講演会論文集(CD-ROM) Vol. 31st 2021年

  28. 自動車と公共交通機関から成る交通システムのライフサイクルシミュレーションモデルの開発

    新田紘己, 川口太郎, 村田秀則, 福重真一, 小林英樹

    日本機械学会設計工学・システム部門講演会論文集(CD-ROM) Vol. 30th 2020年8月

  29. エージェントベースドモデルとライフサイクルモデルのハイブリッド化によるライドシェアリングの環境負荷評価

    白樫良尚, 村田秀則, 福重真一, 小林英樹

    2020年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 Vol. 2020 No. 0 p. 331-332 2020年3月

    出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会
  30. リバースイノベーションのための製品設計手法の提案

    岡田大知, 村田秀則, 福重真一, 小林英樹

    2020年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 2020年3月

  31. 製品群を考慮した拡張機能-構造分析による地域指向設計支援手法の提案

    北浦佑一, 村田秀則, 福重真一, 小林英樹

    日本機械学会生産システム部門研究発表講演会 2020年3月

  32. 付加製造技術を用いた部品リユースのための製品設計・製造プロセスの提案

    竹村佳悟, 福重真一, 小林英樹

    日本機械学会生産システム部門研究発表講演会 2020年3月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  33. 自動運転普及シナリオのライフサイクルシミュレーション

    井川雅貴, 村田秀則, 福重真一, 小林英樹

    精密工学会学術講演会講演論文集 Vol. 2019 No. 0 p. 591-592 2019年3月

    出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会
  34. 持続可能な消費と生産のための充足性評価指標の開発

    荒井翔太, 小林英樹, 村田秀則, 福重真一

    p. 138-139 2019年3月

  35. 電気自動車と家庭用蓄電池から成るシステムのライフサイクルシミュレーションに関する研究

    板岡 紘佑, 村田 秀則, 福重 真一, 小林 英樹

    設計工学・システム部門講演会講演論文集 Vol. 2019 No. 0 p. 1311-1311 2019年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  36. リユース対象部品分離のためのアセンブリモデルの分割線設計手法

    道川 隆士, 久保山 淳平, 福重 真一, 小林 英樹

    大会学術講演論文集 p. 70-73 2019年

    出版者・発行元:日本図学会
  37. 生活圏アプローチに基づく仮想現実環境を用いた設計評価手法の提案

    渡邊 悠悟, 福重 真一, 小林 英樹

    精密工学会学術講演会講演論文集 Vol. 2019 No. 0 p. 603-604 2019年

    出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会
  38. ライフサイクルシミュレーションを用いた自動車のシェアリングサービスのシナリオ分析

    川口太郎, 村田秀則, 福重真一, 小林英樹

    設計工学・システム部門講演会講演論文集 Vol. 2018 No. 0 p. 2214-2214 2018年10月

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  39. ライフサイクルシミュレーションによる自動車のシェアリングの環境負荷評価

    村田秀則, 川口太郎, 福重真一, 小林英樹

    精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 Vol. 2018 No. 0 p. 791-792 2018年3月

    出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会
  40. ライフサイクルシミュレーションのためのデータ同化手法の開発

    福重 真一, 加納 章央, 小林 英樹

    生産システム部門講演会講演論文集 Vol. 2018 No. 0 p. 409-409 2018年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  41. ライフサイクルシミュレーションにおけるプロセス状態推定手法

    加納 章央, 福重 真一, 小林 英樹

    設計工学・システム部門講演会講演論文集 Vol. 2018 No. 0 p. 2211-2211 2018年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  42. 地域指向デザイン評価のための仮想化現実環境の構築

    宮田 理恵子, 福重 真一, 小林 英樹

    精密工学会学術講演会講演論文集 Vol. 2017 p. 903-904 2017年

    出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会
  43. ライフサイクルシミュレーションにおける異種製品間の相互作用抽出支援

    川上 和音, 福重 真一, 小林 英樹

    精密工学会学術講演会講演論文集 Vol. 2017 p. 909-910 2017年

    出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会
  44. 全方位画像の多数合成による屋内仮想現実環境を用いた地域指向デザイン評価

    渡邊 悠悟, 宮田 理恵子, 福重 真一, 小林 英樹

    設計工学・システム部門講演会講演論文集 Vol. 2017 No. 0 p. 1211-1211 2017年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  45. 付加製造技術が普及した社会における資源循環シナリオの環境評価

    福重 真一, 八島 雅史, 小林 英樹

    精密工学会学術講演会講演論文集 Vol. 2017 No. 0 p. 157-158 2017年

    出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会
  46. 実製品をベースとした改良設計支援のための Editable Reality システム

    福重 真一, 小林 英樹

    設計工学・システム部門講演会講演論文集 Vol. 2016 No. 0 p. 3104-3104 2016年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  47. 付加生産技術を用いた自動車生産工程の環境負荷評価

    村井 雄, 福重 真一, 小林 英樹

    設計工学・システム部門講演会講演論文集 Vol. 2016 No. 0 p. 2112-2112 2016年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  48. 地域指向デザインのための設計情報可視化の研究

    杉田 裕哉, 福重 真一, 小林 英樹

    設計工学・システム部門講演会講演論文集 Vol. 2016 No. 0 p. 2201-2201 2016年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  49. 3305 銅の枯渇リスクに着目した長期エネルギーシナリオの実現可能性評価(OS9-7 ライフサイクル設計とサービス工学VII,OS9 ライフサイクル設計とサービス工学)

    木下 裕介, 井上 裕太, 福重 真一, 梅田 靖, 小林 英樹

    設計工学システム Vol. 2011 No. 0 p. 583-588 2011年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  50. 製造業におけるサービス設計と課題

    Naoshi Uchihira, Hideki Kobayashi, Rintaro Nakane

    Seimitsu Kogaku Kaishi/Journal of the Japan Society for Precision Engineering Vol. 75 No. 4 p. 471-474 2009年1月1日

    出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会
  51. 環境調和型製品の開発及び生産を支える評価手法とツール (特集 生活者と共に取り組むエコイノベーション)

    小林 英樹, 親里 直彦, 小林 由典

    東芝レビュー Vol. 62 No. 6 p. 8-11 2007年6月

    出版者・発行元:東芝技術企画室
  52. 環境効率の企業内活用 (特集 環境効率)

    小林 由典, 小林 英樹, 本宮 昭典

    日本LCA学会誌 Vol. 1 No. 3 p. 201-205 2005年10月

    出版者・発行元:日本LCA学会事務局
  53. 製品ライフサイクルプランニングの手法と応用

    小林 英樹

    設計工学 = JOURNAL OF JAPAN SOCIETY FOR DESIGN ENGINEERING Vol. 40 No. 8 p. 380-384 2005年8月5日

    出版者・発行元:日本設計工学会
  54. 環境IO応用LCAソフトウェアEasy-LCA (特集 LCAデータベース&ソフトウェア)

    小林 由典, 鈴木 春夫, 小林 英樹

    日本LCA学会誌 Vol. 1 No. 2 p. 129-133 2005年7月

    出版者・発行元:日本LCA学会事務局
  55. Recyclability evaluation method considering material combination and degradation

    Naohiko Oyasato, Hideki Kobayashi

    Nihon Kikai Gakkai Ronbunshu, C Hen/Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers, Part C Vol. 71 p. 343-350 2005年1月1日

  56. ライフサイクルアプローチに基づく環境調和型設計支援 (特集 デザイン フォーエックス(DfX))

    小林 英樹, 小林 由典, 幡中 秀治

    東芝レビュー Vol. 60 No. 1 p. 56-59 2005年1月

    出版者・発行元:東芝技術企画室
  57. Life Cycle Impact Assessment of a Non-fluorocarbon Refrigerator

    Amemiya K, Takeyama N, Kobayashi H, Hatanaka H, Itsubo N

    2004年11月

  58. 企業におけるライフサイクル設計支援

    小林 英樹

    計測と制御 = Journal of the Society of Instrument and Control Engineers Vol. 43 No. 5 p. 425-428 2004年5月10日

    出版者・発行元:公益社団法人 計測自動制御学会
  59. Proposal of life cycle design support method using disposal cause analysis matrix

    Yasushi Umeda, Kunihiko Hijihara, Masafumi Oono, Yasunobu Ogawa, Hideki Kobayashi, Mitsuro Hattori, Keijiro Masui, Akira Fukano

    Proceedings of the International Conference on Engineering Design, ICED Vol. DS 31 2003年1月1日

  60. (4)エコデザインのためのライフサイクル計画手法の開発

    小林 英樹

    日本機械学会誌 Vol. 105 No. 1002 p. 309-309 2002年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  61. 環境調和型製品の開発を支援する環境情報システム技術 (特集 人と地球の共生に向けた環境技術--より良い地球環境の実現に向けて) -- (環境調和技術)

    小林 英樹, 本宮 明典, 鈴木 春生

    東芝レビュー Vol. 56 No. 8 p. 38-41 2001年8月

    出版者・発行元:東芝技術企画室
  62. ライフサイクル計画方法論の構築(第1報) : 手法分類とコンセプトエンジニアリング事例

    小林 英樹, 伏屋 信宏, 青山 伸宏

    精密工学会大会学術講演会講演論文集 Vol. 2000 No. 1 p. 89-89 2000年3月1日

  63. ライフサイクル計画方法論の構築(第2報) : 製品ライフサイクル計画手法の提案

    小林 英樹, 本宮 明典, 西村 一彦, 春木 和仁

    精密工学会大会学術講演会講演論文集 Vol. 2000 No. 1 p. 90-90 2000年3月1日

  64. インバース・マニュファクチャリングのためのライフサイクル設計(第1報)ライフサイクル戦略の決定-

    梅田 靖, 大野 雅史, 小川 康暢, 小林 英樹, 服部 光郎, 増井 慶次郎, 深野 彰

    精密工学会大会学術講演会講演論文集 Vol. 1999 No. 2 p. 545-545 1999年9月1日

  65. インバースマニュファクチャリングのためのグリーンブラウザ(第5報)-設計分析とモデルの構築-

    蔵川 圭, 桐山 孝司, 馬場 靖憲, 梅田 靖, 小林 英樹

    精密工学会大会学術講演会講演論文集 Vol. 1999 No. 2 p. 546-546 1999年9月1日

  66. 環境調和型製品の設計支援技術 (特集1:環境機器 資源循環社会を実現する環境機器)

    小林 英樹, 春木 和仁, 土井 清三

    東芝レビュー Vol. 54 No. 4 p. 30-32 1999年4月

    出版者・発行元:東芝技術企画室
  67. インバースマニュファクチャリングのためのグリーンブラウザ(第4報) -改良案の表現方法-

    蔵川 圭, 桐山 孝司, 馬場 靖憲, 梅田 靖, 小林 英樹

    精密工学会大会学術講演会講演論文集 Vol. 1998 No. 2 p. 14-14 1998年9月1日

  68. インバースマニュファクチャリングのためのグリーンブラウザ(第3報)-モデルの表現方法-

    蔵川 圭, 桐山 孝司, 馬場 晴憲, 梅田 靖, 小林 英樹

    精密工学会大会学術講演会講演論文集 Vol. 1997 No. 2 p. 507-507 1997年10月1日

  69. インバースマニュファクチャリングのためのグリーンブラウザ(第2報)-ストラテジーモデルの構築支援-

    蔵川 圭, 桐山 孝司, 馬場 靖憲, 梅田 靖, 小林 英樹

    精密工学会大会学術講演会講演論文集 Vol. 1996 No. 1 p. 419-420 1996年3月1日

  70. インバース・マニュファクチャリングの提案

    梅田 靖, 蔵川 圭, 桐山 孝司, 馬場 靖憲, 小林 英樹

    精密工学会大会学術講演会講演論文集 Vol. 1995 No. 2 p. 27-28 1995年9月1日

  71. インバースマニュファクチャリングのためのグリーンブラウザ

    蔵川 圭, 桐山 孝司, 馬場 靖憲, 梅田 靖, 小林 英樹

    精密工学会大会学術講演会講演論文集 Vol. 1995 No. 2 p. 29-30 1995年9月1日

  72. ネットワークを媒介にした設計思想の公開 (グリーンブラウザの一利用方法)

    小林 英樹, 蔵川 圭, 梅田 靖, 桐山 孝司, 馬場 靖憲

    精密工学会大会学術講演会講演論文集 Vol. 1995 No. 2 p. 31-32 1995年9月1日

著書 15

  1. EcoDesign for Sustainable Products, Services and Social Systems II

    Fukushige S, Kobayashi H, Yamasue E, Hara K

    Springer 2024年4月

    ISBN: 9789819938964

  2. EcoDesign for Sustainable Products, Services and Social Systems I

    Fukushige S, Kobayashi H, Yamasue E, Hara K

    Springer 2024年1月

    ISBN: 9789819938179

  3. 持続可能システムデザイン学

    小林英樹

    共立出版 2022年3月

    ISBN: 9784320082243

  4. 機械工学便覧 設計工学

    日本機械学会編

    丸善 2007年5月 教科書・概説・概論

    ISBN: 9784888981552

  5. 製品ライフサイクルプランニング

    小林英樹

    オーム社 2003年6月 学術書

    ISBN: 4274197050

  6. EcoDesign for Circular Value Creation: Volume I

    Fukushige S., Nonaka, T., Kobayashi H., Tokoro, C., Yamasue E.

    Springer 2025年4月12日

    ISBN: 9819790670

  7. EcoDesign for Circular Value Creation: Volume II

    Fukushige S., Nonaka, T., Kobayashi H., Tokoro, C., Yamasue E.

    Springer 2025年4月

  8. Manufacturing Driving Circular Economy, Lecture Notes in Mechanical Engineering (LNME)

    Campana G, Mele M, Bortoli L, Cimatti B, Kobayashi H

    Springer 2022年

    ISBN: 9783031288395

  9. Smart Innovation, Systems and Technologies 155

    Kobayashi H, Sumimura Y, Dinh C. N, Tran M, Murata H, Fukushige S

    Springer 2019年

    ISBN: 9789811392702

  10. Smart Innovation, Systems and Technologies 68

    Kobayashi H, Fukushige S

    Springer 2017年

    ISBN: 9783319570778

  11. Sustainability Through Innovation in Product Life Cycle Design

    Kobayashi H

    2017年

  12. Sustainability Through Innovation in Product Life Cycle Design

    Tamura T, Kobayashi H, Umeda Y

    Springer 2017年

  13. Product life cycle planning

    Hideki Kobayashi

    Korea Quality Assurance 2006年6月 学術書

    ISBN: 8995687703

  14. インバース・マニュファクチャリングハンドブック

    木村文彦編

    丸善 2004年3月 事典・辞書

    ISBN: 9784621073889

  15. Life Cycle Networks

    Kurakawa K, Kiriyama T, Baba Y, Umeda Y, Kobayashi H

    Chapman & Hall 1997年

講演・口頭発表等 19

  1. 地域性と充足性を考慮したプロダクトデザイン

    小林英樹

    環境研究総合推進費【S-16】 一般公開シンポジウム 2021年

  2. Designing SCP from Lifecycle Perspective

    Kobayashi, H

    APRSCP 2017年10月

  3. サステナビリティと価値共創

    小林英樹

    日本機械学会年次大会先端技術津フォーラム 2024年9月

  4. 日本版カーボンニュートラルシステム構築に向けた工学的アプローチ

    小林英樹

    産業界におけるカーボンニュートラル研究会第16回定例会 2024年2月

  5. カーボンニュートラルに向けた技術・研究開発の方向性について

    小林英樹

    カーボンニュートラル時代を見据えた研究開発セミナー 2022年11月

  6. 持続可能なものづくりに向けた循環経済的な研究の紹介

    小林英樹

    産総研HCMIコンソーシアム 2022年11月

  7. 日本版カーボンニュートラルシステムの論点

    小林英樹

    産業界におけるカーボンニュートラル研究会 2022年

  8. SDGs時代の環境配慮設計

    京都府中小企業技術センター 新分野進出支援講座 2022年

  9. 新しい時代におけるエコデザインの論点

    小林英樹

    エコデザイン推進機構特別講演会 2020年

  10. 持続可能なものづくりにおける自動化技術の役割

    小林英樹

    ロボット導入推進シンポジウム 2020年

  11. SCPのための地域指向サステナブルデザイン

    小林英樹

    サステナビリティ経営研究会第3回研究会 2018年

  12. Perspectives on Sustainable Product Design Methodology Focused on Local Communities

    Kobayashi H

    The 9th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing 2015年

  13. 低炭素社会に向けたエコテクノロジーの取り組み

    小林英樹

    応用物理学会 超伝導分科会 第42回研究会 2010年

  14. A Digital Approach for Less Consumption in Daily Life

    Kobayashi, H

    The 2nd International Conference on Sustainable Recycling Management & Recycling Network Centrope 2007年9月

  15. Globalization Issues on Life Cycle Engineering

    Kobayashi H

    The 14th CIRP International Conference on Life Cycle Engineering 2007年

  16. ファクターTを用いた製品サービス開発

    小林英樹

    EcoDesign 2006 Asia Pacific Symposium 2006年

  17. 環境負荷とCS向上を両立させる設計支援システム

    小林英樹

    日経Windowsデジタル・エンジニアリング大賞記念講演会 2003年

  18. 環境負荷低減と商品力向上の両立を実現するLCP手法

    小林英樹

    日経環境情報セミナー 2003年

  19. Eco-design & Inverse Manufacturing

    Kobayashi H

    The 2nd Symposium of Japan-America Frontiers of Engineering 2002年

特許・実用新案・意匠 19

  1. 気象予測補正装置、気象予測補正方法及びプログラム

    特許第6325331号

    出願日:2014/04/28

  2. 行動予測装置

    特許第4783181号

    出願日:2006/03/13

  3. 環境影響評価装置

    特許第4172749号

    出願日:2001/06/29

  4. 配置決定方法及び配置決定支援装置

    特許第3695823号

    出願日:1996/02/27

  5. 生物多様性評価指標計算装置、方法、及びプログラム

    特許第5815120号

    出願日:2013/03/19

  6. 行動改善支援装置及び行動改善支援方法

    特許第5127479号

    出願日:2008/01/29

  7. 環境負荷行動抑制データ生成装置

    特許第4896698号

    出願日:2006/12/19

  8. 行動推定装置およびプログラム

    特許第4834624号

    出願日:2007/07/30

  9. 生活行動改善支援装置、生活行動改善支援方法及びプログラム

    特許第4751222号

    出願日:2006/03/23

  10. 行動判別装置、方法およびプログラム

    特許第4607797号

    出願日:2006/03/06

  11. 循環型ビジネス評価装置、循環型ビジネス評価方法およびプログラム

    特許第4181102号

    出願日:2004/09/29

  12. 回収計画立案支援装置、方法およびプログラム

    特許第4058013号

    出願日:2004/03/31

  13. 評価装置及び評価方法

    特許第4110080号

    出願日:2003/11/28

  14. 設計支援装置、設計支援方法および設計支援プログラム

    特許第3917542号

    出願日:2003/03/25

  15. 評価装置および評価プログラム

    特許第3889716号

    出願日:2003/02/28

  16. ホースおよび電気掃除機

    特許第4191941号

    出願日:2002/03/13

  17. 製品ライフサイクル計画支援装置および方法およびプログラムを記録した媒体装置

    特許第4064561号

    出願日:1999/02/03

  18. 発熱部品装置

    特許第3853896号

    出願日:1997/01/31

  19. 筐体内温度制御装置

    特許第2947671号

    出願日:1992/06/30

機関リポジトリ 4

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. A simulation methodology for a system of product life cycle systems

    Kobayashi Hideki, Matsumoto Takuya, Fukushige Shinichi

    Advanced Engineering Informatics Vol. 36 p. 101-111 2018年3月20日

  2. A Framework of Stock-based System Design and Management toward a Steady-state Society

    Kobayashi Hideki

    2016 Electronics Goes Green 2016+ (EGG 2016) 2016年

  3. エントロピー原理に基づくリバウンド効果推定手法の提案

    本堂 義行, 小林 英樹

    日本LCA学会誌 Vol. 5 No. 1 p. 122-130 2009年1月

  4. A framework of eco-design support

    Kobayashi Hideki, Hongu Akinori, Haruki Kazuhito, Doi Seizo

    Proceedings First International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing (EcoDesign ’99) p. 680-684 1999年