顔写真

顔写真

甲斐 尚人
Kai Naoto
甲斐 尚人
Kai Naoto
D3センター,准教授

keyword 研究データ管理,技術継承,熟練技術,メタデータ,オープンサイエンス,マニュアル,機械学習,ナレッジマネジメント,暗黙知

経歴 8

  1. 2025年4月 ~ 継続中
    大阪大学 基礎工学部・大学院情報科学研究科(兼任教員)

  2. 2024年10月 ~ 継続中
    大阪大学 附属図書館研究開発室(兼任教員)

  3. 2024年10月 ~ 継続中
    大阪大学 D3センター 准教授

  4. 2022年4月 ~ 継続中
    花園大学 文学部 非常勤講師

  5. 2023年8月 ~ 2024年9月
    大阪大学 附属図書館 研究開発室 准教授

  6. 2021年9月 ~ 2023年8月
    大阪大学 附属図書館 研究開発室 助教

  7. 2012年4月 ~ 2021年8月
    九州旅客鉄道株式会社

  8. 2021年11月 ~ 継続中
    大阪大学研究推進本部オープンサイエンス推進室

学歴 4

  1. University of Vienna Certificate Program, Data Steward

    2023年10月 ~ 2024年9月

  2. 九州大学大学院 統合新領域学府 ライブラリ―サイエンス専攻 博士後期課程

    2018年4月 ~ 2021年3月

  3. 京都大学大学院 エネルギー科学研究科 エネルギー応用科学専攻 修士課程

    2010年4月 ~ 2012年3月

  4. 名古屋大学 情報文化学部 自然情報学科

    2008年4月 ~ 2010年3月

委員歴 11

  1. 国立情報学研究所, 研究データ基盤運営委員会 運営委員

    2025年5月 ~ 継続中

  2. オープンアクセスリポジトリ推進協会(JPCOAR) 運営委員会委員(研究データ作業部会主査) 学協会

    2025年5月 ~ 継続中

  3. 山陽小野田市立山口東京理科大学 オープンアクセス加速化事業 外部有識者評価委員会 委員

    2024年11月 ~ 継続中

  4. 国立情報学研究所 AI等の活用を推進する研究データエコシステム構築事業運営委員会 運営委員

    2024年5月 ~ 継続中

  5. 記録管理学会 理事(事務局、広報戦略、大会例会、デジタル推進担当)

    2023年5月 ~ 継続中

  6. 大学ICT推進協議会(AXIES) データマネジメント部会 副査

    2022年9月 ~ 継続中

  7. オープンアクセスリポジトリ推進協会(JPCOAR) 研究データ作業部会 副査 学協会

    2023年9月 ~ 2025年3月

  8. 国立情報学研究所 研究データ基盤運営委員会システム作業部会 委員

    2021年10月 ~ 2025年3月

  9. IIAI AAI 2024(16th IIAI International Congress on Advanced Applied Informatics), Program Committee

    2024年4月 ~ 2024年7月

  10. オープンアクセスリポジトリ推進協会(JPCOAR) 研究データ作業部会 委員

    2022年9月 ~ 2023年8月

  11. 大学ICT推進協議会(AXIES) データマネジメント部会 委員

    2021年10月 ~ 2022年8月

所属学会 4

  1. 日本ナレッジ・マネジメント学会

  2. 組織学会

  3. 情報知識学会

  4. 記録管理学会

受賞 3

  1. Best Paper Award

    Hayato Tomisu, Naoto Kai, Tomoki Yoshihisa IWIN2024, Informatics Society(INFSOC) 2024年9月

  2. 第4回統合新領域学府賞

    甲斐尚人 九州大学大学院統合新領域学府 2021年3月

  3. Honorable Mention Award

    Naoto Kai, Kota Sakasegawa, Tsunenori Mine, Sachio Hirokawa International Congress on Applied Information Technology 2019年11月

論文 29

  1. Study on Extracting Keywords that Reveal the Value of Research Data Through Comparisons between Academic and Data Papers

    Naoto Kai, Hayato Tomisu, Toshiki Shimbaru, Tomoki Yoshihisa

    Proceedings of The 13th International Conference on Emerging Internet, Data & Web Technologies (EIDWT-2025) p. 1-8 2025年2月26日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  2. 研究データ管理の実践を促進する人材育成環境の構築に向けて

    甲斐 尚人, 神崎 隼人, 白井 詩沙香, 古川 雅子, 長岡 千香子, 松浦 かんな, 古谷 浩志, 吉賀 夏子, 菅原 裕輝, 田儀 勇樹, 田畑 智司, 森田 敦郎, 原山 都和丹, 韓 智仁, 森本 早紀

    情報の科学と技術 Vol. 74 No. 12 p. 538-544 2024年12月1日 研究論文(学術雑誌)

  3. Citation Estimation Method Using Abstracts of Research Data Articles: A Focus on Scientific Data

    Naoto Kai, Tomoki Yoshihisa, Toshiki Shimbaru, Hideto Yano, Hideyuki Tanushi

    Advances on P2P, Parallel, Grid, Cloud and Internet Computing Vol. 189 p. 1-13 2023年10月29日 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:Springer Nature Switzerland
  4. 山本作兵衛による炭鉱記録画の分析から考察するマニュアルへの応用に関する研究

    甲斐尚人

    レコード・マネジメント 83 p. 34-44 2022年11月30日 研究論文(学術雑誌)

  5. Characteristic Analysis of Data Description in Highly Cited Research Data

    Naoto Kai, Toshiki Shimbaru

    IIAI Letters on Institutional Research Vol. Vol. 001 No. LIR010 2022年8月25日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  6. 技術マニュアルにおける文の曖昧さを解消する図表の役割に関する分析

    甲斐尚人

    情報知識学会誌 2022年5月 研究論文(学術雑誌)

  7. Machine Learning of Ambiguous Sentences and Analysis of relation between Ambiguous Sentences and Diagrams in Technical Manual for Tacit Knowledge Acquisition

    Naoto Kai, Kota Sakasegawa, Tsunenori Mine, Sachio Hirokawa

    International Journal of Smart Computing and Artificial Intelligence Vol. 5 No. 1 p. 19-32 2021年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:International Institute of Applied Informatics
  8. 鉄道車両の故障分析による暗黙知の抽出に関する研究

    甲斐 尚人

    レコード・マネジメント Vol. 79 p. 19-33 2020年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:記録管理学会
  9. Machine Learning of Ambiguous Sentence Factors in Technical Manuals for Tacit Knowledge

    Naoto Kai, Kota Sakasegawa, Tsunenori Mine, Sachio Hirokawa

    The Twenty Fifth International Symposium on Artificial Life and Robotics 2020 (AROB 25th 2020) 2020年1月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  10. Machine Learning of Ambiguous Sentences in Technical Manual for Tacit Knowledge Acquisition

    Naoto Kai, Kota Sakasegawa, Tsunenori Mine, Sachio Hirokawa

    2019 International Congress on Applied Information Technology (AIT) 2019年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  11. Transient Turbulent Heat Transfer for Heating of Water in a Short Vertical Tube

    HATA Koichi, KAI Naoto, SHIRAI Yasuyuki, MASUZAKI Suguru

    Journal of Power and Energy Systems Vol. 5 No. 3 p. 414-428 2011年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:The Japan Society of Mechanical Engineers
  12. Autonomous Bicycle Brake Assistance Using Dynamic Grip Force Measurement

    Hayato Tomisu, Naoto Kai, Tomoki Yoshihisa

    Proceedings of 2025 IEEE International Conference on Consumer Electronics (ICCE) 2025年1月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  13. A System for Suggesting Tourist-Friendly Cycling Routes: Avoiding Caution Spots without Deviating from Cycling Tourism Paths

    H. Tomisu, N. Kai, H. Yano, T. Yoshihisa

    Proceedings of 12th International Cycling Safety Conference (ICSC2024) 2024年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  14. Towards Development of University-wide Data Aggregation and Management Infrastructure for Research Data Utilization

    Hideyuki Tanushi, Hiroshi Furutani, Takeo Hosomi, Naoto Kai, Kaname Harumoto, Susumu Date

    2024 IEEE 20th International Conference on e-Science (e-Science) 2024年9月17日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  15. A Bicycle Caution Spot Detection Architecture using Brainwave and Driving Data

    Hayato Tomisu, Naoto Kai, Tomoki Yoshihisa

    Proceedings of International Workshop on Informatics p. 89-94 2024年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  16. アーカイブズ関連学会の論文が扱う研究分野の差異の可視化と論文投稿先予測モデルの作成

    新原 俊樹, 甲斐 尚人, 小柏 香穂理, 船越 幸夫

    情報知識学会誌 ※早期公開 Vol. 34 No. 3 2024年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  17. A Multimodal Personalized Architecture for Irregular Bicycle Riding Form Detection

    Hayato Tomisu, Hideto Yano, Naoto Kai, Tomoki Yoshihisa

    2024 IEEE 48th Annual Computers, Software, and Applications Conference (COMPSAC) p. 402-410 2024年7月2日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:
  18. マルチモーダルAIを用いた自転車走行時の異常フォーム検出システム

    戸簾, 隼人, 矢野, 英人, 甲斐, 尚人, 義久, 智樹

    マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム2024論文集 Vol. 2024 p. 1371-1379 2024年6月19日

    出版者・発行元:情報処理学会
  19. 自然言語処理モデルを用いた行政文書の同一判定に係るしきい値の調査

    新原俊樹, 内山英昭, 清水敏之, 甲斐尚人

    日本情報ディレクトリ学会誌 Vol. 22 No. 1 p. 10-17 2024年3月31日 研究論文(学術雑誌)

  20. 国政選挙における各政党・候補者の政策的主張の違いと死票の分布の可視化

    新原俊樹, 甲斐尚人

    日本ソーシャルデータサイエンス学会論文誌 Vol. 8 No. 1 p. 10-21 2024年3月31日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本ソーシャルデータサイエンス学会
  21. 記録管理学会の中期ビジョン~DXとAI時代の新方針の提案~

    新原俊樹, 甲斐尚人, 小柏香穂理, 船越幸夫

    レコード・マネジメント Vol. 86 p. 35-53 2024年3月13日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:記録管理学会
  22. ChatGPTを活用した研究データの作成事例

    新原 俊樹, 甲斐 尚人, 小柏 香穂理, 船越 幸夫

    情報知識学会誌 Vol. 34 No. 1 p. 18-23 2024年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:情報知識学会
  23. 研究データ管理を支える学内情報基盤連携の実現に向けて

    田主 英之, 山下 晃弘, 細見 岳生, 並木 悠太, 甲斐 尚人, 松浦 かんな, 伊達 進

    学術情報処理研究 Vol. 27 No. 1 p. 98-105 2023年11月27日

    出版者・発行元:一般社団法人 大学ICT推進協議会
  24. Comparison of Research Performance by Institute based on Research Keywords

    Toshiki Shimbaru, Naoto Kai

    International Journal of Institutional Research and Management Vol. 7 No. 1 p. 1-1 2023年10月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:International Institute of Applied Informatics
  25. A Study of Research Performance against KAKEN, using Osaka University as a Case Study

    Toshiki Shimbaru, Naoto Kai

    IIAI Letters on Institutional Research Vol. Vol. 001 No. LIR006 2022年8月25日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  26. 米国のマニュアル分析による技術継承に必要な暗黙知に関する研究

    甲斐 尚人

    レコード・マネジメント Vol. 80 p. 47-60 2021年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:記録管理学会
  27. Analysis of The Relationship between Ambiguous Sentences and Diagrams in Technical Manuals

    Naoto Kai

    5th International Conference on Business Management of Technolog p. 598-601 2020年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  28. ICONE19-43190 TRANSIENT TURBULENT HEAT TRANSFER FOR HEATING OF WATER IN A SHORT VERTICAL TUBE

    Vol. 2011.19 p. _ICONE1943-_ICONE1943 2011年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:
  29. ICONE19-43301 COMPUTATIONAL STUDY OF TURBULENT HEAT TRANSFER FOR HEATING OF WATER IN A SHORT VERTICAL TUBE

    Vol. 2011.19 p. _ICONE1943-_ICONE1943 2011年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:

MISC 19

  1. 5th International Conference on Research in Human Resource Management (ICRHRM2024)

    Naoto Kai, Toshiki Shimbaru, Hayato Kanzaki, Hayato Tomisu, Hideyuki Tanushi, Tomoki Yoshihisa

    Proceedings of the 5th International Conference on Research in Human Resource Management 2024年11月1日 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  2. GakuNin RDM と学内基盤の連携に向けた取り組みと展望

    甲斐尚人, 神崎隼人, 伊達進, 田主英之, 古谷浩志, 松浦かんな

    GakuNin RDM活用事例集 Vol. No.3 2024年2月 機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等

  3. 技術継承における暗黙知と資料の マッチングに関する研究:内面化 の重要性を考慮した分析

    甲斐尚人

    組織学会 2023年度研究発表大会 2023年6月24日 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  4. 研究データ論文の抄録を用いた被引用数推定方式:Scientific Data掲載の抄録を例に

    甲斐尚人, 義久智樹, 新原俊樹, 矢野英人, 田主英之

    情報処理学会 第60回インターネットと運用技術(IOT)研究会 2023年3月16日 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  5. 山本作兵衛による炭坑記録画の分析から 考察するマニュアルへの応用に関する研究

    甲斐尚人

    記録管理学会 2022年研究大会 予稿集 p. 16-20 2022年5月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  6. オープンサイエンスの動向および大学図書館に求められる役割

    甲斐尚人

    大阪大学図書館報 Vol. 第55巻 No. 第1号 2022年3月 記事・総説・解説・論説等(その他)

  7. 研究データ利活用促進のための暗黙知継承に関する着眼点応用への検討

    甲斐尚人

    研究報告インターネットと運用技術(IOT) 2022年3月

  8. 第26回情報知識学フォーラム<報告>

    甲斐尚人

    カレントアウェアネスーE Vol. 429 2022年1月 会議報告等

    出版者・発行元:国立国会図書館
  9. 技術継承に必要な暗黙知に関する研究:鉄道車両の事故事例分析及び米国のマニュアル分析を通して

    甲斐尚人

    第186回記録管理学会例会 2021年3月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  10. 鉄道車両の故障分析 による暗黙知の抽出に関する研究

    甲斐尚人

    記録管理学会2020年研究大会予稿集 p. 2-6 2020年10月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  11. 学認LMSを基盤とする研究データ管理人材の育成—Cultivating organizational research data management skills using GakuNin LMS—第29回情報知識学フォーラム

    古川 雅子, 長岡 千香子, 神崎 隼人, 甲斐 尚人

    情報知識学会誌 = Journal of Japan Society of Information and Knowledge / 情報知識学会 編 Vol. 34 No. 4 p. 369-372 2024年11月

    出版者・発行元:東京 : 情報知識学会
  12. Clinical Scientific Activities at Osaka University Dental Hospital Promoting Open Science

    Aiko Morimoto, Shintaro Oka, Yuta Seino, Eriko Nambu, Naoto Kai, Hideyuki Tanushi, Susumu Date, Kazunori Nozaki

    Pacific Rim Applications and Grid Middleware Assembly (PRAGMA 40) 2024年10月9日 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  13. 深層学習によるリズムキープ指標を用いたストリートダンス評価システムの検討

    箕輪 格, 義久智樹, 矢野英人, 甲斐尚人

    電子情報通信学会技術研究報告(インターネットアーキテクチャ研究会 IA2022-54) 2022年12月13日 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  14. 短い水平円管内水の強制対流サブクール沸騰熱伝達と限界熱流束

    甲斐尚人, 畑幸一, 白井康之, 増崎貴

    日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM) Vol. 2012 2012年

  15. 短い垂直円管内水の過渡乱流熱伝達

    畑幸一, 甲斐尚人, 白井康之, 増崎貴

    日本伝熱シンポジウム講演論文集(CD-ROM) Vol. 49th 2012年

  16. 短い垂直円管内水の乱流熱伝達の数値解析(その3.温度境界層に及ぼす管径の影響)

    畑幸一, 甲斐尚人, 白井康之, 増崎貴, 羽邑光道

    日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM) Vol. 2012 2012年

  17. 短い垂直円管内水の過渡乱流熱伝達

    甲斐尚人, 畑幸一, 白井康之, 増崎貴

    日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM) Vol. 2011 2011年

  18. 短い垂直円管内水の乱流熱伝達の数値解析(その2.粘性底層に及ぼす流速の影響)

    畑幸一, 甲斐尚人, 白井康之, 増崎貴, 羽邑光道

    日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM) Vol. 2011 2011年

  19. 短い垂直円管内水の乱流熱伝達の数値解析:流速の影響

    甲斐 尚人, 畑 幸一, 白井 康之, 増崎 貴, 羽邑 光道

    日本伝熱シンポジウム講演論文集 Vol. 2011 p. 38-38 2011年

    出版者・発行元:社団法人 日本伝熱学会

著書 2

  1. 自然言語処理の導入と活用事例 -情報検索、情報抽出、文書分類、テキスト要約-

    (編)技術情報協会, (著)新原俊樹,甲斐尚人

    技術情報協会 2024年10月31日 学術書

    ISBN: 9784867980491

  2. 台車・輪軸(保守のポイント)

    (一社)日本鉄道車両機械技術協会 2019年3月

講演・口頭発表等 22

  1. Research Data Management for the Open Science Era ―いま考えるべき研究データマネジメントのかたち―

    甲斐 尚人

    文部科学省 世界で活躍できる研究者育成プログラム総合⽀援事業 研究者のための+αシリーズ 2025年7月17日

  2. オープンサイエンス時代における研究データマネジメント基礎と応用

    甲斐尚人

    滋賀大学データサイエンスセミナー 2025年7月14日

  3. 研究データ管理を担う人材育成の取り組み紹介

    甲斐尚人

    学術情報基盤オープンフォーラム 研究データ管理体制構築と学内展開 2025年6月17日

  4. 加速するオープンサイエンス-研究データエコシステム構築と人材育成に寄せられる期待-

    甲斐尚人, 神崎隼人

    青森大学(オープンサイエンス・オープンアクセスに関する講演) 2025年1月29日

  5. JPCOAR研究データ作業部会におけるRDM教材作成の取り組み

    甲斐尚人

    図書館総合展(日独における研究データ管理サービスの現在地と展望) 2024年11月6日

  6. 中核機関群 活動・計画報告「人材育成」

    甲斐尚人, 尾上孝雄, 下條真司, 小陳左和子

    研究データエコシステム構築事業シンポジウム2024 2024年10月9日

  7. 研究データ管理人材の育成のための学習教材展開の体系的アプローチ

    甲斐尚人, 尾上孝雄, 下條真司, 小陳左和子

    学術情報基盤オープンフォーラム2024「地域の力で切り開く、研究データ管理のこれから」 2024年6月12日

  8. オープンサイエンス時代に求められる新しいサイエンスの進め方について

    甲斐尚人

    日本機械学会特別講演会(出藍セミナーシリーズ) 2022年9月7日

  9. オープンサイエンス時代における 研究データマネジメントの取り組み

    甲斐尚人

    データ共有・OA/OS 大阪大学 - 岡山大学 意見交換会 2025年7月31日

  10. 人材育成(研究データエコシステム構築事業)の取組み紹介

    甲斐尚人

    Japan Open Science Summit 2025 研究データの未来を築く:研究データ管理人材の育成によるオープンサイエンスの拡がり 2025年6月24日

  11. プロジェクトで作成した教育動画の紹介

    吉賀夏子, 甲斐尚人, 神崎隼人

    「人文科学分野向け研究データ管理を促進する デジタル・ヒューマニティーズ学習教材開発」研究成果発表会 2025年3月27日

  12. 研究データ管理(RDM)は研究活動をどう促進するか(パネル)

    船守美穂, 中原康行, 戸所泰人, 加藤久明, 甲斐尚人

    大学ICT推進協議会 2024年度年次大会研究データマネジメント部会企画セッション(パネルモデレータ) 2024年12月10日

  13. オープンサイエンスによるパラダイムシフトは我々に何をもたらすか

    甲斐 尚人

    日本科学哲学会 第57回(2024年)大会 2024年12月1日

  14. 学認LMSを基盤とする研究データ管理人材の育成

    古川雅子, 長岡千香子, 神崎隼人, 甲斐尚人

    情報知識学会 第29回情報知識学フォーラム 2024年11月30日

  15. 研究データの未来を築く:研究データエコシステム構築のための人材育成

    甲斐尚人, 石田 栄美, 淺川 槙子, 元木 正和

    Japan Open Science Summit 2024(JOSS2024) 2024年6月20日

  16. 加速するオープンサイエンス-研究データエコシステム構築と人材育成に寄せられる期待-

    甲斐尚人

    第7回ソーシャル・スマートデンタルホスピタル(S2DH)シンポジウム 2024年2月1日

  17. 阪奈機器共用ネットワークの地域連携を活用した研究データエコシステムの基盤形成

    甲斐尚人, 山田 裕久, 佐藤和信, 古谷浩志

    大学ICT推進協議会 2023年度年次大会企画セッション 2023年12月15日

  18. 研究成果が多様化する時代における機関リポジトリの役割ー大阪大学の取組みと課題ー

    甲斐尚人

    大学ICT推進協議会 2023年度年次大会企画セッション(研究データマネジメント部会) 2023年12月15日

  19. 中核機関群 活動・計画報告「人材育成」

    甲斐尚人, 尾上孝雄, 下條真司, 小陳左和子

    研究データエコシステム構築事業シンポジウム2023 2023年9月28日

  20. 研究データ管理支援人材の育成に向けた大阪大学の取組み

    甲斐尚人

    大学ICT推進協議会 2022年度年次大会企画セッション(研究データマネジメント部会) 2022年12月15日

  21. 大阪大学における研究データ管理および公開・利活用に向けた取り組みについて

    甲斐尚人

    研究データ管理(RDM)説明会2022 in 大阪 ~研究データポリシーと研究データ基盤の活用について~ 2022年12月7日

  22. スーパーコンピューティングとデータ管理のあり方(パネリスト)

    甲斐尚人

    Cyber HPC Symposium 2022 2022年3月14日

作品 3

  1. ⼈⽂学研究者必⾒!テキストデータとTEIで描く新たな研究ビジョン

    吉賀夏子, 田畑智司, 甲斐尚人, 菅原裕輝, 神崎隼人

    新任教員研修 2025年4月1日 ~ 継続中

  2. 人文学研究者必見!研究データ管理ことはじめ - OUKAで始めるIIIF画像の公開と利活用 -

    吉賀夏子, 甲斐尚人, 菅原裕輝, 神崎隼人, 田儀勇樹, 田畑智司

    新任教員研修 2024年6月 ~ 継続中

  3. オープンサイエンス時代における研究データマネジメント基礎

    オープンサイエンス推進室

    新任教員研修 2023年10月 ~ 継続中

報道 1

  1. 研究活動の変革を目指す(ルール・ガイドライン整備チーム 人材育成チーム)

    国立情報学研究所

    2025年1月

学術貢献活動 6

  1. Japan Open Science Summit 2025 研究データの未来を築く:研究データ管理人材の育成によるオープンサイエンスの拡がり

    甲斐尚人

    2025年6月24日 ~ 2025年6月24日

  2. 16th International Conference on E-Service and Knowledge Management (ESKM2024)

    16th International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI AAI 2024)

    2024年4月 ~ 2024年5月

  3. 学術情報基盤オープンフォーラム2025 研究データポリシー策定の次の一手を考える 〜AXIES-RDM部会合同企画〜

    AXIES研究データマネジメント部会

    2025年6月17日 ~

  4. 九州大学研究データ管理支援ワークショップ「第1回: リポジトリシステムでのデータ公開」

    九州大学データ駆動イノベーション推進本部研究データ管理支援部門 九州大学伊都キャンパス 伊都ゲストハウス 多目的ホール

    2025年5月19日 ~

  5. 大阪大学オープンサイエンスシンポジウム「オープンサイエンス時代の研究基盤と人材育成-日本における実装と展望-」

    大阪大学オープンサイエンス推進室・甲斐尚人 大阪大学附属図書館図書館ホール

    2025年5月16日 ~

  6. 28th International Conference on Science, Technology and Innovation Indicators (STI2024)

    28th International Conference on Science, Technology and Innovation Indicators (STI2024)

    2024年5月 ~

機関リポジトリ 15

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Research Data Management for the Open Science Era : いま考えるべき研究データマネジメントのかたち

    甲斐 尚人

    2025年7月17日

  2. 人文学研究者必見! テキストデータとTEIで描く新たな研究ビジョン

    吉賀 夏子, 田畑 智司, 甲斐 尚人, 菅原 裕輝, 神崎 隼人

    2025年6月26日

  3. 研究データの未来を築く:研究データ管理人材の育成によるオープンサイエンスの拡がり

    甲斐 尚人, 古川 雅子, 長岡 千香子, 神崎 隼人, Voulgaris Nikolaos, 白井 詩沙香

    2025年6月24日

  4. Fundamentals of Research Data Management in the Open Science Era

    Voulgaris Nikolaos, Kai Naoto, Nishimori Tetsuya, Kanzaki Hayato, Tanaka Sachie, Hagino Rie, Furukawa Masako, Sueda Makiko, Ishiyama Yuki, Matsuno Wataru, Minamiyama Yasuyuki

    2025年6月20日

  5. オープンサイエンス時代における研究データマネジメント基礎

    甲斐 尚人, 西森 哲也, 神崎 隼人, 田中 幸恵, 萩野 理恵, 古川 雅子, 末田 真樹子, 石山 夕記, 松野 渉, 南山 泰之

    2024年12月9日

  6. アーカイブズ関連学会の論文が扱う研究分野の差異の可視化と論文投稿先予測モデルの作成

    新原 俊樹, 甲斐 尚人, 小柏 香穂理, 船越 幸夫

    情報知識学会誌 Vol. 34 No. 3 p. 232-243 2024年11月9日

  7. 人文学研究者必見!研究データ管理ことはじめ : OUKAで始めるIIIF画像の公開と利活用

    吉賀 夏子, 田畑 智司, 甲斐 尚人, 菅原 裕輝, 田儀 勇樹, 神崎 隼人

    2024年8月

  8. Citation Estimation Method Using Abstracts of Research Data Articles: A Focus on Scientific Data

    Kai Naoto, Yoshihisa Tomoki, Shimbaru Toshiki, Yano Hideto, Tanushi Hideyuki

    Advances on P2P, Parallel, Grid, Cloud and Internet Computing (Lecture Notes on Data Engineering and Communications Technologies) Vol. 189 p. 1-13 2023年10月29日

  9. 研究データ論文の抄録を用いた被引用数推定方式:Scientific Data掲載の抄録を例に

    甲斐 尚人, 義久 智樹, 新原 俊樹, 矢野 英人, 田主 英之

    情報処理学会研究報告. インターネットと運用技術(IOT) Vol. 2023-IOT-60 No. 24 p. 1-5 2023年3月8日

  10. A Study of Research Performance against KAKEN, using Osaka University as a Case Study

    Shimbaru Toshiki, Kai Naoto

    Vol. 1 2022年8月25日

  11. Characteristic Analysis of Data Description in Highly Cited Research Data

    Kai Naoto, Shimbaru Toshiki

    Vol. 1 2022年8月25日

  12. 技術マニュアルにおける文の曖昧さを解消する図表の役割に関する分析

    甲斐 尚人

    情報知識学会誌 Vol. 32 No. 3 p. 329-338 2022年5月13日

  13. 大阪大学図書館報 第55巻第1号(通巻198号)

    大阪大学附属図書館 広報・イベント計画ワーキンググループ, 甲斐 尚人

    大阪大学図書館報 Vol. 55 No. 1 2022年3月25日

  14. 研究データ利活用促進のための暗黙知継承に関する着眼点応用への検討

    甲斐 尚人

    情報処理学会研究報告. インターネットと運用技術(IOT) Vol. 2022-IOT-56 No. 28 p. 1-6 2022年2月28日

  15. 大阪大学オープンサイエンスシンポジウム : オープンサイエンス時代の研究基盤と人材育成 : 日本における実装と展望

    Ganguly Raman, Gergely Éva, 冨浦 洋一, 伊達 進, 吉賀 夏子, 甲斐 尚人, 尾上 孝雄, 春本 要