EN

基本情報

研究

社会活動

その他の活動

山泉 実

Yamaizumi Minoru

人文学研究科 日本学専攻,准教授

yamaizumi.minoru.hmt osaka-u.ac.jp

keyword 日本語,指示参照ファイル理論,潜伏疑問,シネクドキ,左方転位,語用論,名詞句,意味論

学歴

  • ~ 2010年07月,東京大学,総合文化研究科,言語情報科学専攻

経歴

  • 2021年04月 ~ 継続中,大阪大学,大学院言語文化研究科 日本語・日本文化専攻,准教授
  • 2017年04月 ~ 2021年03月,大阪大学 言語文化研究科 日本語・日本文化専攻,講師
  • 2016年04月 ~ 2017年03月,大阪大学 言語文化研究科 日本語・日本文化専攻 助教
  • 2014年04月 ~ 2016年03月,明海大学 外国語学部 講師
  • 2011年04月 ~ 2014年03月,東京農工大学 工学部 非常勤講師
  • 2010年04月 ~ 2014年03月,千葉商科大学 政策情報学部 非常勤講師
  • 2010年04月 ~ 2014年03月,東京外国語大学 外国語学部 非常勤講師
  • 2010年05月 ~ 2011年03月,国立国語研究所 言語対照系 プロジェクト非常勤研究員

研究内容・専門分野

  • 人文・社会,認知科学
  • 人文・社会,哲学、倫理学
  • 人文・社会,日本語学
  • 人文・社会,言語学

所属学会

  • 基礎言語学研究会
  • 応用哲学会
  • 日本科学哲学会
  • 日本認知言語学会
  • 日本言語学会
  • 日本語文法学会
  • 日本語用論学会

論文

  • 日本語の等位複合体 (co-compound) とそれを主要部とする名詞句の認知意味論・形態論 : 「男女」「善悪」「合否」,山泉実,東京大学言語学論集,Vol. 44,No. eTULIP,p. e42-e85,2023年11月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 視座を俯瞰した認知的メタ形而上学の試み-構成のアンチノミーをめぐって-,山泉実,EX ORIENTE,Vol. 27,p. 51-83,2023年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 名詞句の自由拡充再考―問題の指摘と指示参照ファイル理論による分析―,科学哲学,Vol. 55,No. 2,p. 89-110,2023年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 潜伏命題名詞句再考 : N‑意味理論の分析の批判的検討と指示参照ファイル理論による分析,山泉実,基礎言語学研究,Vol. 1,p. 1-37,2022年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 変項名詞句の階層を再考する : N-意味理論の分析の批判的検討と指示参照ファイル理論による分析,山泉実,東京大学言語学論集,Vol. 43,p. e49-e75,2021年10月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 潜伏疑問名詞句再考:N-意味理論の分析の批判的検討,山泉実,言語文化研究,Vol. 47,p. 101-121,2021年04月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 認知的視座からの意味論と形而上学 : 指示参照ファイル理論と認知形而上学,山泉実,日本語・日本文化研究,大阪大学大学院言語文化研究科日本語・日本文化専攻,No. 30,p. 29-52,2020年12月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 指示参照ファイル理論序説,山泉実,日本語・日本文化研究,大阪大学大学院言語文化研究科日本語・日本文化専攻,No. 30,p. 1-28,2020年12月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 言語学の理論的研究を阻害する諸バイアス,山泉実,『日本語・日本文化研究』大阪大学言語文化研究科日本語・日本文化専攻,大阪大学大学院言語文化研究科日本語・日本文化専攻,No. 29,p. 44-72,2019年12月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 極性疑問が潜伏している名詞,山泉実,第158回 日本言語学会大会予稿集,p. 302-308,2019年06月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Reconsidering the Layered Structure of the Clause in Japanese: Focusing on the NP-wa and Left-dislocation,Minoru Yamaizumi,EX ORIENTE,Vol. 25,p. 47-89,2018年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 意味拡張における説明概念としてのシネクドキの役割とメタファーとの関係,山泉実,日本語・日本文化研究,大阪大学大学院言語文化研究科日本語・日本文化専攻,No. 27,p. 50-66,2017年12月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 佐藤信夫の「逆隠喩」をめぐって:語彙語用論の観点から,山泉実,語用論研究,日本語用論学会,No. 19,p. 1-21,2017年12月,研究論文(学術雑誌)
  • 言語でコミュニケーションする方法―語用論の必要性―,山泉実,日本研究論集,Vol. 15,p. 35-52,2017年04月
  • 「「気に入る」の項の格の変異と語彙化」,山泉実,『明海大学外国語学部論集』,明海大学外国語学部,Vol. 28,p. 53-73,2016年05月,研究論文(学術雑誌)
  • 「疑問文を引用して主節で答える表現の手続き的意味」,山泉実,『日本語用論学会大会発表論文集』,Vol. 10,p. 259-262,2015年12月,研究論文(学術雑誌)
  • 条件節で疑問文を引用する構文―認知語用論的考察,山泉実,『日本語語用論フォーラム 1』,p. 123-149,2015年,論文集(書籍)内論文
  • Teaching English-Japanese dictionary use in university remedial courses,Minoru Yamaizumi,Komaba Journal of English Education,No. 5,p. 1-28,2014年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 左方転位構文と名詞句の文中での意味的・情報構造的機能,山泉実,『名詞句の世界』ひつじ書房,p. 431-457,2013年,論文集(書籍)内論文
  • 非飽和名詞とそのパラメータの値,山泉実,『名詞句の世界』ひつじ書房,p. 11-27,2013年,論文集(書籍)内論文
  • Teaching English-Japanese dictionary use in university remedial courses,Minoru Yamaizumi,東京大学英語教育プログラム 修了論文,p. 1-103,2013年
  • “Left-dislocation in Japanese and information structure theory”,Minoru Yamaizumi,『国立国語研究所論集』,国立国語研究,Vol. 1,No. 1,p. 77-92,2011年05月,研究論文(学術雑誌)
  • 日本語の左方転移構文と無助詞名詞句:情報構造理論的考察,山泉実,日本言語学会第141回大会 予稿集,2010年11月
  • 『節による非飽和名詞(句)のパラメータの補充』,山泉実,東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻課程博士論文,2010年07月,学位論文(博士)
  • “Unsaturated head nouns and relative clauses in Japanese”,Minoru Yamaizumi,日本認知言語学会論文集,日本認知言語学会,Vol. 9,p. 258-268,2008年09月
  • 間接疑問と潜伏疑問が共起する構文:その意味論・談話語用論・機能的統語論,山泉実,『ことばのダイナミズム』くろしお出版,p. 223-239,2008年,論文集(書籍)内論文
  • 「ドメインの統一による種で類全体を表す表現の分析」,山泉実,日本認知言語学会論文集,日本認知言語学会,Vol. 6,p. 288-298,2005年09月
  • 「類によるシネクドキとカテゴリー化」,山泉実,日本認知言語学会論文集,日本認知言語学会,Vol. 5,p. 23-33,2004年09月
  • シネクドキの認知意味論,山泉実,東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻修士論文,2004年03月,学位論文(修士)
  • シネクドキの認知意味論へ向けて--類によるシネクドキ再考,山泉 実,認知言語学論考,ひつじ書房,No. 4,p. 271-312,2004年

MISC

  • レメディアル英語教育における英和辞典使用法の教育についての覚書,山泉実,外国語教育のフロンティア,Vol. 5,p. 343-355,2022年03月,速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
  • 内山さんからの再コメントへの応答,山泉実,基礎言語学研究,Vol. 1,p. 110-123,2022年03月,記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
  • 書評『認知文法論I』(西村義樹編、大修館書店),山泉実,『英語教育』67(4),大修館書店,Vol. 67,No. 4,p. 90-90,2018年06月
  • Teaching English-Japanese dictionary use in university class: going beyond learners’ dictionaries-as-a-substitute-for-wordlists view,Minoru Yamaizumi,JACET全国大会要綱,大学英語教育学会,Vol. 52,p. 90-91,2013年08月

著書

  • なぜヒトだけが言葉を話せるのか : コミュニケーションから探る言語の起源と進化,畔上, 耕介,石塚, 政行,田中, 太一,中澤, 恒子,西村, 義樹,山泉, 実,東京大学出版会,ISBN:9784130820202,2021年06月
  • 思考と意味の取扱いガイド,レイ・ジャッケンドフ著,大堀壽夫訳,貝森有祐訳,山泉実訳,岩波書店,ISBN:9784000054720,2019年06月
  • 学術書,日本語語用論フォーラム 1,編,加藤重広,ひつじ書房,ISBN:9784894767614,2015年12月
  • 事典・辞書,明解言語学辞典,山泉実,斎藤純男,田口善久,西村義樹,三省堂,ISBN:4385135789,2015年08月
  • 学術書,名詞句の世界:その意味と解釈の神秘に迫る,編,西山佑司,ひつじ書房,ISBN:9784894766594,2013年12月
  • 認知・機能言語学:言語構造への10のアプローチ,マイケル・トマセロ編著,研究社,ISBN:9784327401603,2011年09月
  • 学術書,ことばのダイナミズム,編,森雄一他,くろしお出版,ISBN:9784874244234,2008年09月
  • 言語類型論入門 : 言語の普遍性と多様性,Whaley, Lindsay J.,大堀, 壽夫,古賀, 裕章,山泉, 実,岩波書店,ISBN:4000227602,2006年10月
  • 学術書,認知言語学論考 No. 4,山梨正明,ひつじ書房,ISBN:9784894762435,2005年06月

講演・口頭発表等

  • 「ないものはない」の解釈:指示参照ファイル理論の紹介と共に,山泉実,言語学フェス,2023年01月28日
  • 所謂「意味機能」による区別はどこでなされるべきか,山泉実,第144回 慶應意味論語用論研究会,2022年09月25日
  • 『なぜヒトだけが言葉を話せるのか』概要紹介,山泉実,基礎言語学研究会 『なぜヒトだけが言葉を話せるのか』刊行記念シンポジウム「言語(コミュニケーションへ)の進化」,2022年03月07日
  • 科研費ワークショップ「基礎言語学で科研費は取れるか」,山泉実,基礎言語学研究会 科研費ワークショップ「基礎言語学で科研費は取れるか」,2021年08月07日
  • 論文草稿合評会「潜伏命題名詞句再考:N-意味理論の分析の批判的検討と指示参照ファイル理論による分析」,山泉実,基礎言語学研究会 論文草稿合評会「潜伏命題名詞句再考:N-意味理論の分析の批判的検討と指示参照ファイル理論による分析」,2021年05月01日
  • 設立シンポジウム「言語(研究)の基礎」趣旨説明,山泉実,基礎言語学研究会 設立シンポジウム「言語(研究)の基礎」,2021年03月27日
  • ワークショップ「理論言語学を科学哲学する:生成文法、形式意味論、認知言語学の未来」趣旨説明,山泉実,成田広樹,窪田悠介,田中太一,太田陽,日本言語学会 第161回大会,2020年11月22日
  • 「並列名詞」とそれが主要部になる名詞句:両者の意味の関係と語彙的特徴,山泉実,形態論・レキシコンフォーラム,2020年09月
  • 並列名詞(句)の意味論と形態論:選言名詞(句)と連言名詞(句),山泉実,第119回慶應意味論・語用論研究会,2020年08月
  • シネクドキの世界:カテゴリー化の言語学,西村義樹,山泉実,田中太一,佐藤らな,松田俊介,浅岡健志朗,日本言語学会 第159回大会,2019年11月
  • 名詞句の“自由拡充”が抱える問題とその根源,山泉実,第52回 日本科学哲学会,2019年11月
  • A cognitive-pragmatic account of specificational sentences,Minoru YAMAIZUMI,ICLC 2019 Conference Handbook,2019年08月
  • 極性疑問が潜伏している名詞,山泉実,第158回 日本言語学会大会,2019年06月
  • 指示参照ファイルによる名詞句の認知意味論・認知語用論 その5,山泉実,言語学シュンポシオン,2019年03月
  • 指示参照ファイルによる名詞句の認知意味論・認知語用論 その4,山泉実,第1回オフライン哲言語学会,2019年02月
  • 指示参照ファイルによる名詞句の認知意味論・認知語用論 その3,山泉実,言語学シュンポシオン,2018年12月
  • 認知的枠組みによるコピュラ文と名詞句の分析,山泉実,第101~103回 慶應意味論・語用論研究会
  • 指示参照ファイルによる名詞句の認知意味論・認知語用論 その2,山泉実,言語学シュンポシオン,2018年08月
  • 指示参照ファイルによる名詞句の認知意味論・認知語用論 その1,山泉実,言語学シュンポシオン,2018年03月
  • NP-waはLSCのどこにあるのか2:LDP説の根拠の批判的検討,山泉実,言語学シュンポシオン,2017年09月
  • Where is the Japanese NP-wa in the LSC? From the Viewpoint of Left-Dislocation,Minoru Yamaizumi,Role and Reference Grammar 2017,2017年08月
  • バイナリ名詞,山泉実,言語学シュンポシオン,2017年03月
  • NP-ハはLSCのどこにあるのか:左方転位の観点からの考察,山泉実,言語学シュンポシオン,2017年03月
  • (講演)「言語でコミュニケーションする方法:語用論の必要性」,山泉実,第15回 チュラーロンコーン大学・大阪大学大学院生研究交流会,2016年09月
  • 語彙的潜伏極性疑問名詞をめぐって,山泉実,第80回 慶應意味論・語用論研究会,2016年09月
  • 「気に入る」の項の格のバリエーション,山泉実,明海大学 新カフェ研究会,2016年02月
  • 関連性理論による各種のコピュラ文・名詞句の分析,山泉実,慶應意味論・語用論研究会,2015年08月
  • 「疑問詞疑問を引用する表現」,山泉実,日本語用論学会 第16回大会 ワークショップ「疑問文の語用論」,2013年12月
  • 「「気に入る」の項の格の変異と語彙化」,山泉実,日本歴史言語学会,2011年12月
  • 「日本語の左方転移構文と無助詞名詞句:情報構造理論的考察」,山泉実,日本言語学会 第141回大会,2010年11月
  • 「間接疑問と潜伏疑問が共起する構文:変項名詞句と非飽和名詞による分析」,山泉実,日本語文法学会,2006年11月
  • 「間接疑問節が非飽和・変項名詞句と共起している構文」,山泉実,日本言語学会夏期講座 ナイトセッション,2006年08月

学術貢献

  • 日本語用論学会 大会運営委員会部員,2018年04月 ~ 2019年03月
  • 日本語用論学会『語用論研究』18号外部査読委員,2016年04月 ~ 2017年03月

委員歴

  • 学協会,基礎言語学研究会,運営委員,2020年09月 ~ 継続中