経歴 1
-
2017年6月1日 ~ 継続中大阪大学 医学系研究科 医学専攻 助教
日本神経化学会
日本解剖学会
ライフサイエンス / 神経形態学 /
A mouse model of autoimmune inner ear disease without endolymphatic hydrops.
Shotaro Harada, Yoshihisa Koyama, Takao Imai, Yoshichika Yoshioka, Takuya Sumi, Hidenori Inohara, Shoichi Shimada
Biochimica et biophysica acta. Molecular basis of disease Vol. 1870 No. 5 p. 167198-167198 2024年4月25日 研究論文(学術雑誌)
Si-based agent alleviated small bowel ischemia-reperfusion injury through antioxidant effects.
Masato Shimada, Yoshihisa Koyama, Yuki Kobayashi, Yasunari Matsumoto, Hikaru Kobayashi, Shoichi Shimada
Scientific reports Vol. 14 No. 1 p. 4141-4141 2024年2月20日 研究論文(学術雑誌)
Diverse Possibilities of Si-Based Agent, a Unique New Antioxidant.
Yoshihisa Koyama, Yuki Kobayashi, Hikaru Kobayashi, Shoichi Shimada
Antioxidants (Basel, Switzerland) Vol. 12 No. 5 2023年5月8日 研究論文(学術雑誌)
A new therapy against ulcerative colitis via the intestine and brain using the Si-based agent.
Yoshihisa Koyama, Yuki Kobayashi, Ikuei Hirota, Yuanjie Sun, Iwao Ohtsu, Hiroe Imai, Yoshichika Yoshioka, Hiroto Yanagawa, Takuya Sumi, Hikaru Kobayashi, Shoichi Shimada
Scientific reports Vol. 12 No. 1 p. 9634-9634 2022年6月10日 研究論文(学術雑誌)
Development of the thermoregulatory mechanism - Raising the possibility that it is acquired at birth.
Yong Yu, Yoshihisa Koyama, Shoichi Shimada
Neuroscience 2025年5月7日 研究論文(学術雑誌)
The short term impact of radiofrequency ablative techniques and peripheral nerve block on thermoregulation in mouse models.
Tomoo Yuba, Yoshihisa Koyama, Yuki Kinishi, Yuji Fujino, Shoichi Shimada
Scientific reports Vol. 14 No. 1 p. 30956-30956 2024年12月28日 研究論文(学術雑誌)
Association between oxidative stress and postoperative delirium in joint replacement using diacron-reactive oxygen metabolites and biological antioxidant potential tests.
Tomoo Yuba, Yoshihisa Koyama, Ayako Takahashi, Yuji Fujino, Shoichi Shimada
Scientific reports Vol. 14 No. 1 p. 29854-29854 2024年12月2日 研究論文(学術雑誌)
Initial bone tissue reactions of hydroxyapatite/collagen-(3-glycidoxypropyl)trimethoxysilane injectable bone paste.
Taira Sato, Yuki Shirosaki, Sho Oshima, Kanji Tsuru, Yoshihisa Koyama, Mamoru Aizawa, Masanori Kikuchi
Journal of biomedical materials research. Part B, Applied biomaterials Vol. 112 No. 8 2024年8月 研究論文(学術雑誌)
Effect of blood sample storage period on d-ROMs and BAP test data.
Tomoo Yuba, Yoshihisa Koyama, Chiyo Ootaki, Yuji Fujino, Shoichi Shimada
Heliyon Vol. 10 No. 14 2024年7月30日 研究論文(学術雑誌)
Semaphorin 6D tunes amygdalar circuits for emotional, metabolic, and inflammatory outputs.
Yoshimitsu Nakanishi, Mayuko Izumi, Hiroaki Matsushita, Yoshihisa Koyama, Diego Diez, Hyota Takamatsu, Shohei Koyama, Masayuki Nishide, Maiko Naito, Yumiko Mizuno, Yuta Yamaguchi, Tomoki Mae, Yu Noda, Kamon Nakaya, Satoshi Nojima, Fuminori Sugihara, Daisuke Okuzaki, Masahito Ikawa, Shoichi Shimada, Sujin Kang, Atsushi Kumanogoh
Neuron Vol. 112 No. 17 p. 2955-2972 2024年7月9日 研究論文(学術雑誌)
Kamishoyosan Normalizes Dendritic Spine Morphology in the Medial Prefrontal Cortex by Regulating microRNA-18 and Glucocorticoid Receptor Expressions in Postmenopausal Chronic Stress-Exposed Mice.
Shoko Shimizu, Yoshihisa Koyama, Yugo Ishino, Takashi Takeda, Shoichi Shimada, Masaya Tohyama, Shingo Miyata
Cureus Vol. 16 No. 6 2024年6月 研究論文(学術雑誌)
Neuroprotective effects of Si-based hydrogen-producing agent on 6-hydroxydopamine-induced neurotoxicity in juvenile mouse model
Shogo Togawa, Noriyoshi Usui, Miyuki Doi, Yuki Kobayashi, Yoshihisa Koyama, Yukiko Nakamura, Koh Shinoda, Hikaru Kobayashi, Shoichi Shimada
Behavioural Brain Research Vol. 468 p. 115040-115040 2024年6月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Elsevier BVVisualization of Reissner's membrane in the mouse inner ear using highly sensitive magnetic resonance imaging analysis.
Shotaro Harada, Yoshihisa Koyama, Yoshichika Yoshioka, Hidenori Inohara, Shoichi Shimada
Biochemical and biophysical research communications Vol. 723 p. 150153-150153 2024年5月27日 研究論文(学術雑誌)
Analysis of Maternal and Fetal Oxidative Stress During Delivery with Epidural Analgesia.
Tomoo Yuba, Yoshihisa Koyama, Yuki Kinishi, Reiko Uokawa, Chiyo Ootaki, Shoichi Shimada, Yuji Fujino
Reproductive sciences (Thousand Oaks, Calif.) Vol. 31 No. 9 p. 2753-2762 2024年5月10日 研究論文(学術雑誌)
Editorial: Body temperature homeostasis: the biological thermostat.
Yoshihisa Koyama, Sanae Hosomi, Kazuhisa Yoshiya
Frontiers in neuroscience Vol. 18 p. 1527270-1527270 2024年
Fever in childbirth: a mini-review of epidural-related maternal fever.
Yuki Kinishi, Yoshihisa Koyama, Tomoo Yuba, Yuji Fujino, Shoichi Shimada
Frontiers in neuroscience Vol. 18 p. 1389132-1389132 2024年 研究論文(学術雑誌)
Histochemical analysis of the biphasic properties of formalin pain-induced behavior.
Ikuei Hirota, Yoshihisa Koyama, Shoichi Shimada
Biochemistry and biophysics reports Vol. 34 p. 101467-101467 2023年7月 研究論文(学術雑誌)
Effect of the new silicon-based agent on the symptoms of interstitial pneumonitis.
Masato Shimada, Yoshihisa Koyama, Yuki Kobayashi, Hikaru Kobayashi, Shoichi Shimada
Scientific reports Vol. 13 No. 1 p. 5707-5707 2023年4月7日 研究論文(学術雑誌)
Localization and potential role of prostate microbiota
Koichi Okada, Kentaro Takezawa, Go Tsujimura, Takahiro Imanaka, Sohei Kuribayashi, Norichika Ueda, Koji Hatano, Shinichiro Fukuhara, Hiroshi Kiuchi, Kazutoshi Fujita, Daisuke Motooka, Shota Nakamura, Yoshihisa Koyama, Shoichi Shimada, Norio Nonomura
Frontiers in Cellular and Infection Microbiology Vol. 12 p. 1048319-1048319 2022年12月7日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Frontiers Media SATherapeutic strategy for facial paralysis based on the combined application of Si-based agent and methylcobalamin.
Yoshihisa Koyama, Shotaro Harada, Takashi Sato, Yuki Kobayashi, Hiroto Yanagawa, Toru Iwahashi, Hiroyuki Tanaka, Kazuya Ohata, Takao Imai, Yumi Ohta, Takefumi Kamakura, Hikaru Kobayashi, Hidenori Inohara, Shoichi Shimada
Biochemistry and biophysics reports Vol. 32 p. 101388-101388 2022年12月 研究論文(学術雑誌)
The development of a novel antioxidant-based antiemetic drug to improve quality of life during anticancer therapy.
Hiroto Yanagawa, Yoshihisa Koyama, Yuki Kobayashi, Hikaru Kobayashi, Shoichi Shimada
Biochemistry and biophysics reports Vol. 32 p. 101363-101363 2022年12月 研究論文(学術雑誌)
Author Correction: A new therapy against ulcerative colitis via the intestine and brain using the Si-based agent.
Yoshihisa Koyama, Yuki Kobayashi, Ikuei Hirota, Yuanjie Sun, Iwao Ohtsu, Hiroe Imai, Yoshichika Yoshioka, Hiroto Yanagawa, Takuya Sumi, Hikaru Kobayashi, Shoichi Shimada
Scientific reports Vol. 12 No. 1 p. 15150-15150 2022年9月7日 研究論文(学術雑誌)
SR 57227A, a serotonin type-3 receptor agonist, as a candidate analgesic agent targeting nociplastic pain.
Yukiko Nakamura, Takuya Sumi, Osamu Mitani, Takashi Okamoto, Erika Kubo, Kuniharu Masui, Makoto Kondo, Yoshihisa Koyama, Noriyoshi Usui, Shoichi Shimada
Biochemical and biophysical research communications Vol. 622 p. 143-148 2022年7月9日 研究論文(学術雑誌)
Measurement of intraluminal pH changes in the gastrointestinal tract of mice with gastrointestinal diseases.
Yuanjie Sun, Yoshihisa Koyama, Shoichi Shimada
Biochemical and biophysical research communications Vol. 620 p. 129-134 2022年6月28日 研究論文(学術雑誌)
Hydrogen-generating Si-based agent protects against skin flap ischemia-reperfusion injury in rats.
Naoya Otani, Koichi Tomita, Yuki Kobayashi, Kazuya Kuroda, Yoshihisa Koyama, Hikaru Kobayashi, Tateki Kubo
Scientific reports Vol. 12 No. 1 p. 6168-6168 2022年4月13日 研究論文(学術雑誌)
Editorial: Regulation of neuroinflammation by multiorgan network.
Yoshihisa Koyama, Takahide Itokazu, Tsuyoshi Hattori, Hironori Takamura
Frontiers in aging neuroscience Vol. 14 p. 1047113-1047113 2022年
Social Communication of Maternal Immune Activation-Affected Offspring Is Improved by Si-Based Hydrogen-Producing Agent.
Noriyoshi Usui, Kazumasa Matsumoto-Miyai, Yoshihisa Koyama, Yuki Kobayashi, Yukiko Nakamura, Hikaru Kobayashi, Shoichi Shimada
Frontiers in psychiatry Vol. 13 p. 872302-872302 2022年 研究論文(学術雑誌)
Sepsis-Associated Encephalopathy: A Mini-Review of Inflammation in the Brain and Body.
Hiroshi Ito, Sanae Hosomi, Yoshihisa Koyama, Hisatake Matsumoto, Yukio Imamura, Hiroshi Ogura, Jun Oda
Frontiers in aging neuroscience Vol. 14 p. 912866-912866 2022年 研究論文(学術雑誌)
Inflammation From Peripheral Organs to the Brain: How Does Systemic Inflammation Cause Neuroinflammation?
Yuanjie Sun, Yoshihisa Koyama, Shoichi Shimada
Frontiers in aging neuroscience Vol. 14 p. 903455-903455 2022年 研究論文(学術雑誌)
Si-Based Hydrogen-Producing Nanoagent Protects Fetuses From Miscarriage Caused by Mother-to-Child Transmission
Noriyoshi Usui, Shogo Togawa, Takuya Sumi, Yuki Kobayashi, Yoshihisa Koyama, Yukiko Nakamura, Makoto Kondo, Koh Shinoda, Hikaru Kobayashi, Shoichi Shimada
Frontiers in Medical Technology Vol. 3 p. 665506-665506 2021年5月13日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Frontiers Media SAPain-like behavior in mice can be induced by the environmental context in which the pain stimulus was previously given
Yukiko Nakamura, Yukiko Okano, Mizuka Sato, Midori Kobayashi, Takumi Yamaguchi, Takuya Sumi, Yoshihisa Koyama, Makoto Kondo, Noriyoshi Usui, Shoichi Shimada
NeuroReport Vol. Publish Ahead of Print No. 5 p. 386-393 2021年2月26日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Ovid Technologies (Wolters Kluwer Health)Molecular mechanisms of Wischnewski spot development on gastric mucosa in fatal hypothermia: an experimental study in rats
Chihpin Yang, Kana Sugimoto, Yukie Murata, Yuichiro Hirata, Yu Kamakura, Yoshihisa Koyama, Yohei Miyashita, Kentaro Nakama, Kazuma Higashisaka, Kazuo Harada, Ryuichi Katada, Hiroshi Matsumoto
Scientific Reports Vol. 10 No. 1 p. 1877-1877 2020年12月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLCRenoprotective and neuroprotective effects of enteric hydrogen generation from Si-based agent.
Yuki Kobayashi, Ryoichi Imamura, Yoshihisa Koyama, Makoto Kondo, Hikaru Kobayashi, Norio Nonomura, Shoichi Shimada
Scientific reports Vol. 10 No. 1 p. 5859-5859 2020年4月3日 研究論文(学術雑誌)
Myeloid-Derived Suppressor Cells Infiltrate the Brain and Suppress Neuroinflammation in a Mouse Model of Focal Traumatic Brain Injury.
Hosomi S, Koyama Y, Watabe T, Ohnishi M, Ogura H, Yamashita T, Shimazu T
Neuroscience Vol. 406 p. 457-466 2019年5月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Distinctive expression pattern of Peg10 in the mouse brain
Hisafumi Chikamori, Yusuke Ishida, Yukiko Nakamura, Yoshihisa Koyama, Shoichi Shimada
European Journal of Anatomy Vol. 23 No. 5 p. 361-368 2019年3月 研究論文(学術雑誌)
Yokukansan-induced reduction of ethanol preference is associated with antagonism of 5-HT3 receptors
Nakamura Y, Kondo M, Koyama Y, Shimada S
Phytomedicine Vol. 59 p. 152897-152897 2019年3月 研究論文(学術雑誌)
SR 57227A is a partial agonist/partial antagonist of 5-HT3 receptor and inhibits subsequent 5-HT- or SR 57227A-induced 5-HT3 receptor current.
Nakamura Y, Kondo M, Koyama Y, Shimada S
Biochem Biophys Res Commun. Vol. 508 No. 2 p. 590-596 2019年1月 研究論文(学術雑誌)
Fibroblast growth factor 12 is expressed in spiral and vestibular ganglia and is necessary for auditory and equilibrium function.
Hanada Y, Nakamura Y, Ozono Y, Ishida Y, Takimoto Y, Taniguchi M, Ohata K, Koyama Y, Imai T, Morihana T, Sato T, Inohara H, Shimada S
Scientific Reports Vol. 8 No. 1 p. 11491-11491 2018年7月 研究論文(学術雑誌)
Inflammatory projections after focal brain injury trigger neuronal network disruption: An 18F-DPA714 PET study in mice.
Hosomi S, Watabe T, Mori Y, Koyama Y, Adachi S, Hoshi N, Ohnishi M, Ogura H, Yoshioka Y, Hatazawa J, Yamashita T, Shimazu T
Neuroimage:Clinical Vol. 20 p. 946-954 2018年6月 研究論文(学術雑誌)
Inflammatory projections after focal brain injury trigger neuronal network disruption: An 18F-DPA714 PET study in mice.
Hosomi S, Watabe T, Mori Y, Koyama Y, Adachi S, Hoshi N, Ohnishi M, Ogura H, Yoshioka Y, Hatazawa J, Yamashita T, Shimazu T
NeuroImage. Clinical Vol. 20 p. 946-954 2018年4月 研究論文(学術雑誌)
Adiponectin/T-cadherin system enhances exosome biogenesis and decreases cellular ceramides by exosomal release.
Obata Y, Kita S, Koyama Y, Fukuda S, Takeda H, Takahashi M, Fujishima Y, Nagao H, Masuda S, Tanaka Y, Nakamura Y, Nishizawa H, Funahashi T, Ranscht B, Izumi Y, Bamba T, Fukusaki E, Hanayama R, Shimada S, Maeda N, Shimomura I
JCI Insight Vol. 19 No. 3(8) 2018年4月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:A novel 5HT3 receptor-IGF1 mechanism distinct from SSRI-induced antidepressant effects.
Kondo M, Koyama Y, Nakamura Y, Shimada S
Mol Psychiatry. Vol. 23 p. 833-842 2018年4月 研究論文(学術雑誌)
Inhibition of RGMa alleviates symptoms in a rat model of neuromyelitis optica.
Kana Harada, Yuki Fujita,corrKana Harada, Yuki Fujita, Tatsusada Okuno, Shogo Tanabe, Yoshihisa Koyama, Hideki Mochizuki, Toshihide Yamashita
Sci Rep Vol. 8 No. 34 2018年1月 研究論文(学術雑誌)
Epiphycan is specifically expressed in cochlear supporting cells and is necessary for normal hearing
Hanada Y, Nakamura Y, Ishida Y, Takimoto Y, Taniguchi M, Ozono Y, Koyama Y, Morihana T, Imai T, Ota Y, Sato T, Inohara H, Shimada S
Biochem Biophys Res Commun Vol. 492 No. 3 p. 379-385 2017年10月 研究論文(学術雑誌)
Peripherally derived FGF21 promotes remyelination in the central nervous system
Mariko Kuroda, Rieko Muramatsu, Noriko Maedera, Yoshihisa Koyama, Machika Hamaguchi, Harutoshi Fujimura, Mari Yoshida, Morichika Konishi, Nobuyuki Itoh, Hideki Mochizuki, Toshihide Yamashita
Journal of Clinical Investigation Vol. 127 No. 9 p. 3496-3509 2017年9月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:American Society for Clinical InvestigationThe significance of complete distributional analysis of the serotonin receptor
Koyama Y, Kondo M, Shimada S
Neurotransmitter 2017年6月
Building a 5-HT3A Receptor Expression Map in the Mouse Brain
Yoshihisa Koyama, Makoto Kondo, Shoichi Shimada
SCIENTIFIC REPORTS Vol. 7 2017年3月 研究論文(学術雑誌)
Building a 5-HT3A Receptor Expression Map in the Mouse Brain.
Koyama Y, Kondo M, Shimada S
Scientific Reports 2017年3月 研究論文(学術雑誌)
Extracellular lactate dehydrogenase A release from damaged neurons drives central nervous system angiogenesis .
Rieko Muramatsu, Noriko Maedera, Hiroto Tsunematsu, Machika Hamaguchi, Yoshihisa Koyama, Mariko Kuroda, Kenji Ono, Makoto Sawada, Toshihide Yamashita
EBioMedicine 2017年1月 研究論文(学術雑誌)
Dorsal horn interneuron-derived Netrin-4 contributes to spinal sensitization in chronic pain via Unc5B
Hayano Y, Takasu K, Koyama Y, Yamada M, Ogawa K, Minami K, Asaki T, Kitada K, Kuwabara S, Yamashita T
The Journal of Experimental Medicine Vol. 213 No. 13 p. 2949-2966 2016年12月 研究論文(学術雑誌)
Functional Expression of Osmosensitive Cation Channel, Transient Receptor Potential Vanilloid 4,in Rat Vestibular Ganglia.
Kamakura T, Kondo M, Koyama Y, Hanada Y, Ishida Y, Nakamura Y, Yamada T, Takimoto Y, Kitahara T, Ozono Y, Horii A, Imai T, Inohara H, Shimada S
Vol. 21 No. 4 p. 268-274 2016年10月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Association between chronic stress-induced structural abnormalities in Ranvier nodes and reduced oligodendrocyte activity in major depression.
Miyata S, Taniguchi M, Koyama Y, Shimizu S, Tanaka T, Yasuno F, Yamamoto A, Iida H, Kudo T, Katayama T, Tohyama M
Scientific Reports 2016年3月 研究論文(学術雑誌)
Serotonergic regulation of distention-induced ATP release from the urothelium.
Matsumoto-Miyai K, Yamada E, Shinzawa E, Koyama Y, Shimada S, Yoshizumi M, Kawatani M
Renal Physiology - American Journal of Physiology 2015年11月 研究論文(学術雑誌)
Alterations in dendrite and spine morphology of cortical pyramidal neurons in DISC1-binding zinc finger protein (DBZ) knockout mice
Koyama Y, Hattori T, Nishida T, Hori O, Tohyama M
Frontiers in Neuroanatomy 2015年4月 研究論文(学術雑誌)
Prostacyclin prevents pericyte loss and demyelination induced by lysophosphatidylcholine in the central nervous system
Muramatsu R, Kuroda M, Matoba K, Lin H, Takahashi C, Koyama Y, Yamashita T
The Journal of Biological Chemistry 2015年3月 研究論文(学術雑誌)
DBZ regulates cortical cell positioning and neurite development by sustaining the anterograde transport of Lis1 and DISC1 through control of Ndel1 dual-phosphorylation
Okamoto M, Iguchi T, Hattori T, Matsuzaki S, Koyama Y, Taniguchi M, Komada M, Xie MJ, Yagi H, Shimizu S, Konishi Y, Omi M, Yoshimi T, Tachibana T, Fujieda S, Katayama T, Ito A, Hirotsune S, Tohyama M, Sato M
Journal of Neuroscience Vol. 35 No. 7 p. 2942-2958 2015年2月 研究論文(学術雑誌)
Rab11a is required for apical protein localisation in the intestine.
Sobajima T, Yoshimura S, Iwano T, Kunii M, Watanabe M, Atik N, Mushiake S, Morii E, Koyama Y, Miyoshi E, Harada A
Biology Open Vol. 4 No. 1 p. 86-94 2014年12月 研究論文(学術雑誌)
The interesting whisker/barrel system
Koyama Y
OA Anatomy 2014年11月
DBZ, a CNS- Specific DISC1 Binding Protein, Positively Regulates Oligodendrocyte Differentiation
Shoko Shimizu, Yoshihisa Koyama, Tsuyoshi Hattori, Taro Tachibana, Tomohiko Yoshimi, Hisayo Emoto, Yuji Matsumoto, Shingo Miyata, Taiichi Katayama, Akira Ito, Masaya Tohyama
GLIA Vol. 62 No. 5 p. 709-724 2014年5月 研究論文(学術雑誌)
DBZ, a CNS-specific DISC1 binding protein, positively regulates oligodendrocyte differentiation
Shimizu S, Koyama Y, Hattori T, Tachibana T, Yoshimi T, Emoto H, Matsumoto Y, Miyata S, Katayama T, Ito A, Tohyama M
Glia 2014年5月 研究論文(学術雑誌)
Ultrastructural localization of adiponectin protein in vasculature of normal and atherosclerotic mice.
Mori T, Koyama Y, Maeda N, Nakamura Y, Fujishima Y, Matsuda K, Funahashi T, Shimada S, Shimomura I
Scientific Reports 2014年3月 研究論文(学術雑誌)
DISC1 (disrupted-in-schizophrenia-1) regulates differentiation of oligodendrocytes.
Hattori T, Shimizu S, Koyama Y, Emoto H, Matsumoto Y, Kumamoto N, Yamada K, Takamura H, Matsuzaki S, Katayama T, Tohyama M, Ito A
PLoS One Vol. 9 No. 2 2014年2月 研究論文(学術雑誌)
DBZ (DISC1-binding zinc finger protein)-deficient mice display abnormalities in basket cells in the somatosensory cortice
Koyama Y, Hattori T, Shimizu S, Taniguchi M, Yamada K, Takamura H, Kumamoto N, Matsuzaki S, Ito A, Katayama T, Tohyama M
Journal of Chemical Neuroanatomy Vol. 53 p. 1-10 2013年11月 研究論文(学術雑誌)
The unending fascination with the Golgi method
Koyama Y
OA Anatomy 2013年9月
Establishment of an optimised protocol for a Golgi-electron microscopy method based on a Golgi-Cox staining procedure with a commercial kit
Yoshihisa Koyama, Tomoki Nishida, Masaya Tohyama
Journal of Neuroscience Methods Vol. 218 No. 1 p. 103-109 2013年8月5日 研究論文(学術雑誌)
Establishment of an optimised protocol for a Golgi-electron microscopy method based on a Golgi-Cox staining procedure with a commercial ki
Koyama Y, Nishida T, Tohyama M
Journal of Neuroscience Methods 2013年8月 研究論文(学術雑誌)
A novel, Golgi-Cox-based fluorescent staining method for visualizing full-length processes in primary rat neurons.
Koyama Y, Tohyama M
Neurochemistry International 2013年7月 研究論文(学術雑誌)
The endoplasmic reticulum-resident chaperone heat shock protein 47 protects the Golgi apparatus from the effects of O-glycosylation inhibition.
Miyata S, Mizuno T, Koyama Y, Katayama T, Tohyama M
PLoS One 2013年7月 研究論文(学術雑誌)
A modified and highly sensitive Golgi-Cox method to enable complete and stable impregnation of embryonic neurons
Yoshihisa Koyama, Masaya Tohyama
Journal of Neuroscience Methods Vol. 209 No. 1 p. 58-61 2012年7月30日 研究論文(学術雑誌)
Transient expression of Xpn, an XLMR protein related to neurite extension, during brain development and participation in neurite outgrowth
Ishikawa T, Miyata S, Koyama Y, Yoshikawa K, Hattori T, Kumamoto N, Shingaki K, Katayama T, Tohyama M
Neuroscience 2012年7月 研究論文(学術雑誌)
A modified and highly sensitive Golgi-Cox method to enable complete and stable impregnation of embryonic neuron
Koyama Y, Tohyama M
Journal of Neuroscience Methods 2012年7月 研究論文(学術雑誌)
TRAP1 controls mitochondrial fusion/fission balance through Drp1 and Mff expression.
Takamura H, Koyama Y, Matsuzaki S, Yamada K, Hattori T, Miyata S, Takemoto K, Tohyama M, Katayama T
PLoS One 2012年7月 研究論文(学術雑誌)
Plasma corticosterone activates SGK1 and induces morphological changes in oligodendrocytes in corpus callosum
Miyata S, Koyama Y, Takemoto K, Yoshikawa K, Ishikawa T, Taniguchi M, Inoue K, Aoki M, Hori O, Katayama T, Tohyama M
PLoS One 2011年6月 研究論文(学術雑誌)
Familial amyotrophic lateral sclerosis (FALS)-linked SOD1 mutation accelerates neuronal cell death by activating cleavage of caspase-4 under ER stress in an in vitro model of FALS.
Koyama Y, Hiratsuka T, Matsuzaki S, Yamagishi S, Kato S, Katayama T, Tohyama M
Neurochemistry International Vol. 57 No. 7 p. 838-43 2010年12月 研究論文(学術雑誌)
DISC1 regulates cell-cell adhesion, cell-matrix adhesion and neurite outgrowth.
Hattori T, Shimizu S, Koyama Y, Yamada K, Kuwahara R, Kumamoto N, Matsuzaki S, Ito A, Katayama T, Tohyama M
Molecular Psychiatry 2010年8月 研究論文(学術雑誌)
The distribution and characterization of endogenous protein arginine N-methyltransferase 8 in mouse CNS
Kousaka A, Mori Y, Koyama Y, Taneda T, Miyata S, Tohyama M
Neuroscience 2009年11月 研究論文(学術雑誌)
mRNA expression changes of slit proteins following peripheral nerve injury in the rat model
Fujiwara T, Kubo T, Koyama Y, Tomita K, Yano K, Tohyama M, Hosokawa K
Journal of Chemical Neuroanatomy 2008年12月 研究論文(学術雑誌)
Reduction of oligodendrocyte myelin glycoprotein expression following facial nerve transection.
Koyama Y, Fujiwara T, Kubo T, Tomita K, Yano K, Hosokawa K, Tohyama M
Journal of Chemical Neuroanatomy 2008年12月 研究論文(学術雑誌)
Presenilin-1 mutation activates the signaling pathway of caspase-4 in endoplasmic reticulum stress-induced apoptosis.
Yukioka F, Matsuzaki S, Kawamoto K, Koyama Y, Hitomi J, Katayama T, Tohyama M
Neurochemistry International 2008年4月 研究論文(学術雑誌)
Induction of amyloid beta accumulation by ER calcium disruption and resultant upregulation of angiogenic factors in ARPE19 cells.
Koyama Y, Matsuzaki S, Gomi F, Yamada K, Katayama T, Sato K, Kumada T, Fukuda A, Matsuda S, Tano Y, Tohyama M
Investigative Ophthalmology & Visual Science 2008年4月 研究論文(学術雑誌)
Monomeric A beta and metals reduce their cytotoxicities to each other.
Matsuzaki S, Yasuda Y, Kobayashi S, Koyama Y, Kawamoto K, Katayama T, Tohyama M
Biochemical and Biophysical Research Communications 2007年7月 研究論文(学術雑誌)
Specific regional distribution of protein arginine methyltransferase 8 (PRMT8) in the mouse brain.
Taneda T, Miyata S, Kousaka A, Inoue K, Koyama Y, Mori Y, Tohyama M
brain research 2007年7月 研究論文(学術雑誌)
An in vitro model for Lewy body-like hyaline inclusion/astrocytic hyaline inclusion: induction by ER stress with an ALS-linked SOD1 mutation.
Yamagishi S, Koyama Y, Katayama T, Taniguchi M, Hitomi J, Kato M, Aoki M, Itoyama Y, Kato S, Tohyama M
PLoS One 2007年7月 研究論文(学術雑誌)
Monomeric Aβ and metals reduce their cytotoxicities to each other
Shinsuke Matsuzaki, Yuichi Yasuda, Shinya Kobayashi, Yoshihisa Koyama, Keisuke Kawamoto, Taiichi Katayama, Masaya Tohyama
Biochemical and Biophysical Research Communications Vol. 358 No. 2 p. 540-544 2007年6月29日 研究論文(学術雑誌)
Immunohistochemical and western analyses of protein arginine N-methyltransferase 3 in the mouse brain.
Ikenaka K, Miyata S, Mori Y, Koyama Y, Taneda T, Okuda H, Kousaka A, Tohyama M
Neuroscience 2006年9月 研究論文(学術雑誌)
Induction of connective tissue growth factor in retinal pigment epithelium cells by oxidative stress.
Matsuda S, Gomi F, Katayama T, Koyama Y, Tohyama M, Tano Y
Japanese Journal of Ophthalmology Vol. 50 No. 3 p. 229-234 2006年5月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:SpringerCARM1 regulates proliferation of PC12 cells by methylating HuD.
Fujiwara T, Mori Y, Chu DL, Koyama Y, Miyata S, Tanaka H, Yachi K, Kubo T, Yoshikawa H, Tohyama M
Molecular and Cellular Biology 2006年3月 研究論文(学術雑誌)
Involvement of caspase-4 in endoplasmic reticulum stress-induced apoptosis and its induction in Alzheimer brains
Jun-ichi Hitomi, Taiichi Katayama, Yutaka Eguchi, Takashi Kudo, Manabu Taniguchi, Yoshihisa Koyama, Takayuki Manabe, Kazunori Imaizumi, Satoru Yamagishi, Yoshio Bando, Yoshihide Tsujimoto, Masaya Tohyama
J. Cell Biol. 2004年5月 研究論文(学術雑誌)
Involvement of caspase-4 in endoplasmic reticulum stress-induced apoptosis and Abeta-induced cell death.
Hitomi J, Katayama T, Eguchi Y, Kudo T, Taniguchi M, Koyama Y, Manabe T, Yamagishi S, Bando Y, Imaizumi K, Tsujimoto Y, Tohyama M
The Journal of Cell Biology 2004年5月 研究論文(学術雑誌)
Role of Herp in the endoplasmic reticulum stress response.
Hori O, Ichinoda F, Yamaguchi A, Tamatani T, Taniguchi M, Koyama Y, Katayama T, Tohyama M, Stern DM, Ozawa K, Kitao Y, Ogawa S
Genes to Cells Vol. 9 No. 5 p. 457-469 2004年5月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Expression of fasciculation and elongation protein zeta-1 (FEZ1) in the developing rat brain.
Honda A, Miyoshi K, Baba K, Taniguchi M, Koyama Y, Kuroda S, Katayama T, Tohyama M
Brain Research. Molecular Brain Research 2004年3月 研究論文(学術雑誌)
Developmental regulation of FERM domain including guanine nucleotide exchange factor gene expression in the mouse brain.
Kawakita A, Yamashita T, Taniguchi M, Koyama Y, Kubo T, Tsuji L, Tohyama M
Brain Research. Developmental Brain Research 2003年9月 研究論文(学術雑誌)
術中に大量輸血を受けた成人患者の予後とその危険因子:単施設後方視的研究
弓場 智雄, 小山 佳久, 高橋 亜矢子, 島田 昌一, 藤野 裕士
日本集中治療医学会雑誌 Vol. 31 No. 4 p. 279-281 2024年7月1日
出版者・発行元:一般社団法人 日本集中治療医学会術中に大量輸血を受けた成人患者の予後とその危険因子:単施設後方視的研究
弓場智雄, 弓場智雄, 小山佳久, 小山佳久, 小山佳久, 小山佳久, 高橋亜矢子, 島田昌一, 島田昌一, 島田昌一, 藤野裕士
日本集中治療医学会雑誌(Web) Vol. 31 No. 4 2024年
パルス高周波法(PRF)は末梢神経軸索輸送を障害し,炎症部位での神経伝達物質分泌を抑制することで抗炎症作用を発現する
弓場智雄, 弓場智雄, 小山佳久, 小山佳久, 井浦晃, 高橋亜矢子, 島田昌一, 島田昌一, 藤野裕士
日本麻酔科学会学術集会(Web) Vol. 71st 2024年
硬膜外無痛分娩発熱モデルマウスの作製
木西悠紀, 木西悠紀, 弓場智雄, 弓場智雄, 小山佳久, 小山佳久, 小山佳久, 小山佳久, 藤野裕士, 島田昌一, 島田昌一
日本解剖学会総会・全国学術集会抄録集(CD-ROM) Vol. 129th 2024年
シリコン製剤は変形性膝関節症モデルマウスの症状を改善する
弓場智雄, 小山佳久, 小山佳久, 小山佳久, 小山佳久, 小林悠輝, 小林光, 藤野裕士, 島田昌一, 島田昌一
日本解剖学会総会・全国学術集会抄録集(CD-ROM) Vol. 129th 2024年
がん化学療法に伴う味覚嫌悪の解析
小山佳久, 小山佳久, 小山佳久, 小山佳久, 清水多聞, 島田昌一, 島田昌一
日本解剖学会総会・全国学術集会抄録集(CD-ROM) Vol. 129th 2024年
無痛分娩による妊婦と胎児の血中酸化ストレスへの影響,追加報告
弓場智雄, 小山佳久, 黒田真理子, 木西悠紀, 魚川礼子, 水谷光, 大瀧千代, 藤野裕士
日本周産期麻酔科学会学術集会抄録集(Web) Vol. 3rd 2024年
血中酸化ストレスと術後せん妄の関係
弓場智雄, 小山佳久, 小山佳久, 井浦晃, 高橋亜矢子, 島田昌一, 島田昌一, 藤野裕士
日本集中治療医学会学術集会(Web) Vol. 51st No. Suppl.1 p. S539-S539 2024年
出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会水素シリコン製剤を用いた脳損傷マウスモデルでの神経機能回復効果
伊藤弘, 細見早苗, 小山佳久, 小林悠輝, 小倉裕司, 島田昌一, 小林光, 織田順
日本脳神経外傷学会プログラム・抄録集 Vol. 47th 2024年
無痛分娩による妊婦と胎児の血中酸化ストレスへの影響
弓場智雄, 小山佳久, 小山佳久, 木西悠紀, 大瀧千代, 藤野裕士
日本周産期麻酔科学会学術集会抄録集(Web) Vol. 2nd 2023年
半導体材料を用いる初の医薬品開発
小林光, 小林悠輝, 黒崎千香, 小山佳久, 島田昌一
錯体化学会討論会講演要旨集 Vol. 73rd 2023年
シリコン製剤の医学への応用
島田昌一, 島田昌一, 小山佳久, 小山佳久, 臼井紀好, 臼井紀好, 近藤誠, 近藤誠, 小林悠輝, 小林光
錯体化学会討論会講演要旨集 Vol. 73rd 2023年
パルス高周波法(PRF)は神経軸索輸送を障害することで抗炎症作用を発現する
弓場智雄, 小山佳久, 小山佳久, 博多紗綾, 高橋亜矢子, 島田昌一, 島田昌一, 藤野裕士
日本麻酔科学会学術集会(Web) Vol. 70th 2023年
自己免疫疾患におけるめまい症状の病理学的解析
小山佳久, 小山佳久, 原田祥太郎, 今井貴夫, 猪原秀典, 島田昌一, 島田昌一
日本解剖学会総会・全国学術集会抄録集(CD-ROM) Vol. 128th 2023年
坐骨神経パルス高周波法は抗炎症作用を介して膝関節症モデルマウスの病態を改善する
弓場智雄, 小山佳久, 小山佳久, 高橋亜矢子, 藤野裕士, 島田昌一, 島田昌一
日本解剖学会総会・全国学術集会抄録集(CD-ROM) Vol. 128th 2023年
膝関節症モデルマウスに対する坐骨神経パルス高周波法(PRF)の鎮痛効果と抗炎症作用について
弓場智雄, 小山佳久, 小山佳久, 高橋亜矢子, 藤野裕士, 島田昌一, 島田昌一
日本神経化学会大会抄録集(Web) Vol. 65th 2022年
大脳皮質発達における自閉スペクトラム症関連遺伝子の役割
臼井紀好, 臼井紀好, 臼井紀好, 臼井紀好, 仲間菜々子, 宮内波奈, 土井美幸, 入江浩一郎, 小山佳久, 小山佳久, 中村雪子, 中村雪子, 松崎秀夫, 松崎秀夫, 島田昌一, 島田昌一, 島田昌一, 島田昌一
日本神経化学会大会抄録集(Web) Vol. 65th 2022年
ストレス誘導型難聴モデルマウスの解析
鷲見拓哉, 小山佳久, 小山佳久, 島田昌一, 島田昌一
日本神経化学会大会抄録集(Web) Vol. 65th 2022年
自己免疫疾患におけるめまい症状の病理解析
小山佳久, 小山佳久, 原田祥太郎, 今井貴夫, 猪原秀典, 島田昌一, 島田昌一
日本神経化学会大会抄録集(Web) Vol. 65th 2022年
前立腺腫大は前立腺細菌叢と関連するか:前立腺細菌叢のプロファイリング
岡田紘一, 竹澤健太郎, 小山佳久, 元岡大祐, 中村昇太, 辻村剛, 今中岳洋, 栗林宗平, 福原慎一郎, 木内寛, 野々村祝夫
日本排尿機能学会誌(Web) Vol. 33 No. 1 p. 208-208 2022年
出版者・発行元:(一社)日本排尿機能学会膝関節症に対するパルス高周波法(PRF)の抗炎症作用
弓場智雄, 小山佳久, 小山佳久, 高橋亜矢子, 島田昌一, 島田昌一, 藤野裕士
日本麻酔科学会学術集会(Web) Vol. 69th 2022年
自閉スペクトラム症モデルマウスにおける大脳皮質の形態学的特徴
臼井紀好, 臼井紀好, 臼井紀好, 吉村武, TIAN Xiaoye, 張替若菜, STEFANO Berto, 小西彩海, 戸川省吾, 戸川省吾, 入江浩一郎, 小山佳久, 小山佳久, 中村雪子, 中村雪子, 近藤誠, 近藤誠, 近藤誠, 篠田晃, 松崎秀夫, 松崎秀夫, GENEVIEVE Konopka, 片山泰一, 島田昌一, 島田昌一, 島田昌一
日本解剖学会総会・全国学術集会講演プログラム・抄録集 Vol. 127th (CD-ROM) 2022年
潰瘍性大腸炎の新規治療薬の開発
小山佳久, 小山佳久, 小林悠輝, 廣田郁詠, SUN Yuanjie, 大津厳生, 大津厳生, 今井裕恵, 吉岡芳親, 柳川博斗, 鷲見拓哉, 鷲見拓哉, 小林光, 島田昌一, 島田昌一
日本解剖学会総会・全国学術集会講演プログラム・抄録集 Vol. 127th (CD-ROM) 2022年
CD40Lはミクログリアにおけるアルギニンメチル化酵素PRMT8の発現を賦活化する
森泰丈, 小山佳久, 猪口徳一, 宮田信吾, 小阪淳, 山口淳, 遠山正彌, 佐藤真, 佐藤真
日本解剖学会総会・全国学術集会講演プログラム・抄録集 Vol. 127th (CD-ROM) 2022年
高血糖下Tmem163抑制による膵β細胞障害
下 直樹, 松岡 孝昭, 河盛 段, 宮塚 健, 小山 佳久, 島田 昌一, 下村 伊一郎
糖尿病 Vol. 64 No. Suppl.1 p. I-2 2021年5月
出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会高血糖下Tmem163抑制による膵β細胞障害
下直樹, 松岡孝昭, 河盛段, 宮塚健, 小山佳久, 島田昌一, 下村伊一郎
糖尿病(Web) Vol. 64 No. Suppl 2021年
幼少期ストレスが脳と行動に与える影響
臼井紀好, 臼井紀好, 臼井紀好, 大野雄太, 荒巻良子, BERTO Stefano, 入江浩一郎, 入江浩一郎, 小山佳久, 小山佳久, 中村雪子, 中村雪子, 近藤誠, 近藤誠, KONOPKA Genevieve, 松崎秀夫, 松崎秀夫, 島田昌一, 島田昌一, 島田昌一
日本脳科学会プログラム・講演抄録集 Vol. 48th p. 14-14 2021年
出版者・発行元:日本脳科学会膵β細胞高血糖毒性感受性遺伝子Tmem163の解析
下 直樹, 松岡 孝昭, 河盛 段, 宮塚 健, 小山 佳久, 島田 昌一, 下村 伊一郎
糖尿病 Vol. 63 No. Suppl.1 p. S-236 2020年8月
出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会消化器疾患発症時におけるマウス腸管pH変化の検出
小山佳久, SUN Yuanjie, 島田昌一
日本解剖学会総会・全国学術集会講演プログラム・抄録集 Vol. 125th 2020年
IL-33過剰発現マウスにおける聴覚機能の低下
鷲見拓哉, 小山佳久, 島田昌一
日本解剖学会総会・全国学術集会講演プログラム・抄録集 Vol. 125th 2020年
幼少期社会環境による発達障害の発症メカニズム
臼井紀好, 臼井紀好, BERTO Stefano, 小山佳久, 中村雪子, 近藤誠, KONOPKA Genevieve, 松崎秀夫, 松崎秀夫, 島田昌一
日本解剖学会総会・全国学術集会講演プログラム・抄録集 Vol. 125th 2020年
膵β細胞高血糖毒性感受性遺伝子Tmem163の解析
下直樹, 松岡孝昭, 河盛段, 宮塚健, 小山佳久, 島田昌一, 下村伊一郎
糖尿病(Web) Vol. 63 No. Suppl 2020年
膵β細胞高血糖毒性感受性遺伝子の新規同定と解析
下 直樹, 松岡 孝昭, 河盛 段, 宮塚 健, 小山 佳久, 島田 昌一, 下村 伊一郎
糖尿病 Vol. 62 No. Suppl.1 p. S-121 2019年4月
出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会潰瘍性大腸炎の新しい治療薬の開発
小山佳久, 小林悠輝, 近藤誠, 臼井紀好, 臼井紀好, 小林光, 島田昌一
日本解剖学会総会・全国学術集会講演プログラム・抄録集 Vol. 124th 2019年
社会性の形成に関わる神経基盤の探索
臼井紀好, 臼井紀好, 松崎秀夫, 松崎秀夫, 小山佳久, 中村雪子, 近藤誠, 島田昌一
日本解剖学会総会・全国学術集会講演プログラム・抄録集 Vol. 124th 2019年
膵β細胞高血糖毒性感受性遺伝子の新規同定と解析
下直樹, 松岡孝昭, 河盛段, 宮塚健, 小山佳久, 島田昌一, 下村伊一郎
糖尿病(Web) Vol. 62 No. Suppl 2019年
5-HT3受容体を介する新たな抗うつメカニズム
近藤誠, 小山佳久, 中村雪子, 臼井紀好, 島田昌一
日本解剖学会総会・全国学術集会講演プログラム・抄録集 Vol. 124th 2019年
5-HT3A受容体の全分布解析の重要性
小山佳久, 近藤誠, 島田昌一
日本解剖学会総会・全国学術集会講演プログラム・抄録集 Vol. 123rd 2018年
セロトニン3型受容体発現分布全容解明の重要性
小山佳久, 近藤誠, 島田昌一
日本生物学的精神医学会(Web) Vol. 40th 2018年
頭部外傷後の慢性神経炎症の新たな診断ツール:TSPO-ポジトロン断層撮影(PET)の応用
細見早苗, 細見早苗, 藤田幸, 渡部直史, 小山佳久, 山下俊英, 小倉裕司, 嶋津岳士
日本集中治療医学会学術集会(Web) Vol. 42nd No. Suppl. p. [DPDi-6] 2015年
出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会Rab11aは小腸においてapical膜タンパク質の局在を制御する
傍嶋智明, 傍嶋智明, 吉村信一郎, 岩野智彦, 國井政孝, 國井政孝, 渡辺雅彦, ATIK Nur, 虫明聡太郎, 森井英一, 小山佳久, 三善英知, 原田彰宏, 原田彰宏
日本細胞生物学会大会要旨集 Vol. 67th p. 182-182 2015年
出版者・発行元:(一社)日本細胞生物学会最新の初代培養神経細胞染色法~蛍光ゴルジ染色法~
小山佳久
脳21 Vol. 17 No. 1 p. 111-116 2014年
出版者・発行元:(株)金芳堂頭部外傷後の神経炎症イメージング:18F-DPA714-PET
細見早苗, 渡部直史, 金井泰和, 池田隼人, 小山佳久, 山下俊英, 畑澤順, 小倉裕司, 嶋津岳士
核医学 Vol. 51 No. 3 p. 281-281 2014年
出版者・発行元:(一社)日本核医学会アルギニンメチル化酵素Protein Arginine N-methyltransferase8(PRMT8)の脊髄における発現の検討
森泰丈, 小山佳久, 宮田信吾, 遠山正彌, 遠山正彌
日本解剖学会総会・全国学術集会講演プログラム・抄録集 Vol. 119th 2014年
ゴルジ装置を起源とする細胞内ストレス応答機構の解析
宮田信吾, 水野龍義, 小山佳久, 遠山正彌, 遠山正彌
日本生化学会大会(Web) Vol. 86th p. 1P-247 2013年
出版者・発行元:(公社)日本生化学会統合失調症脆弱因子DISC1新規splice variantΔE2はFull LengthとmRNA発現時期及び細胞内局在が異なる
宮武祐樹, 谷口学, 小山佳久, 服部剛志, 眞部孝幸, 松崎伸介, 松崎伸介, 松崎伸介, 遠山正彌, 遠山正彌, 遠山正彌, 片山泰一
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 36th 2013年
損傷脊髄に出現するPRMT8(protein arginine N-methyltransferase 8)陽性ミクログリア細胞の機能解析
森泰丈, 小山佳久, 宮田信吾
日本解剖学会総会・全国学術集会講演プログラム・抄録集 Vol. 118th 2013年
ストレスによる脳白質の構造変化
宮田信吾, 小山佳久, 谷口学, 遠山正彌, 遠山正彌
日本解剖学会総会・全国学術集会講演プログラム・抄録集 Vol. 118th 2013年
TRAP1による分裂因子Drp1,Mff発現制御とミトコンドリア形態変化
高村明孝, 高村明孝, 小山佳久, 松崎伸介, 松崎伸介, 松崎伸介, 山田浩平, 山田浩平, 服部剛志, 宮田信吾, 宮田信吾, 遠山正彌, 遠山正彌, 遠山正彌, 遠山正彌, 片山泰一
日本解剖学会総会・全国学術集会講演プログラム・抄録集 Vol. 118th 2013年
うつ病発症と関連するオリゴデンドロサイト特異的なシグナル伝達機構の解明
宮田信吾, 小山佳久, 谷口学, 遠山正彌, 遠山正彌
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 35th 2012年
マウスDisrupted-in-Schizophrenia 1(DISC1)の新規isoformΔE2は大脳皮質・海馬においてmRNA発現量が変化する
宮武祐樹, 谷口学, 小山佳久, 服部剛志, 松崎伸介, 松崎伸介, 遠山正彌, 遠山正彌, 遠山正彌, 片山泰一
日本生化学会大会(Web) Vol. 85th p. 2P-861 2012年
出版者・発行元:(公社)日本生化学会オリゴデンドロサイト特異的なシグナル伝達機構とうつ病発症との関連(Analysis of the intercellular signaling cascade induced by chronic stress exposurein oligodendrocytes in corpus callosum)
宮田 信吾, 小山 佳久, 谷口 学, 吉川 景子, 石川 淑子, 弓場 智雄, 遠山 正彌
神経化学 Vol. 50 No. 2-3 p. 166-166 2011年9月
出版者・発行元:日本神経化学会自閉症関連因子Marcksl1の神経ネットワーク形成機構への関与(Involvement of autism-related factor MARCKSL1 in Neural network formation)
石川 淑子, 宮田 信吾, 小山 佳久, 松崎 伸介, 片山 泰一, 遠山 正彌
神経化学 Vol. 50 No. 2-3 p. 185-185 2011年9月
出版者・発行元:日本神経化学会ミトコンドリア形態制御におけるTRAP1の役割(Involvement of TRAP1 inregulation of mitochondrial morphology)
高村 明孝, 宮田 信吾, 嶽本 香菜, 小山 佳久, 松崎 伸介, 遠山 正彌, 片山 泰一
神経化学 Vol. 50 No. 2-3 p. 188-188 2011年9月
出版者・発行元:日本神経化学会Analysis of cortical development in mice lacking DBZ
Shoko Shimizu, Tsuyoshi Hattori, Yoshihisa Koyama, Manabu Taniguchi, Akira Ito, Taiichi Katayama, Masaya Tohyama
NEUROSCIENCE RESEARCH Vol. 71 p. E297-E297 2011年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
A role of DISC1 in glial cells
Tsuyoshi Hattori, Syoko Shimizu, Yoshihisa Koyama, Taiichi Katayama, Akira Ito, Masaya Tohyama
NEUROSCIENCE RESEARCH Vol. 71 p. E393-E393 2011年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
ゴルジ装置を起源とする細胞内ストレス応答機構の解明
宮田信吾, 宮田信吾, 水野龍義, 小山佳久, 遠山正彌, 遠山正彌, 遠山正彌
生化学 Vol. 84回 p. 2P-0380 2011年
出版者・発行元:(公社)日本生化学会C57/BL6JマウスにおけるDisrupted-in-Schizophrenia1(DISC1)の新規isoformの同定とそのmRNA発現解析
宮武祐樹, 山田浩平, 山田浩平, 高村明孝, 服部剛志, 小山佳久, 谷口学, 片山泰一, 遠山正彌, 遠山正彌, 遠山正彌
生化学 Vol. 84回 p. 2P-0588 2011年
出版者・発行元:(公社)日本生化学会ヒト脳におけるストレス関連因子SGK1の新規相互作用因子の同定と機能解析(Identification and characterization of novel interacting proteins of the stress-related factor SGK1 in the human brain)
石川 淑子, 宮田 信吾, 吉川 景子, 小山 佳久, 遠山 正彌
神経化学 Vol. 49 No. 2-3 p. 737-737 2010年8月
出版者・発行元:日本神経化学会統合失調症関連因子DISC1の細胞接着性への検討
服部 剛志, 清水 尚子, 小山 佳久, 山田 浩平, 桑原 隆亮, 片山 泰一, 伊藤 彰, 遠山 正彌
解剖学雑誌 Vol. 85 No. Suppl. p. 164-164 2010年3月
出版者・発行元:(一社)日本解剖学会最近のin situ hybridization法の進歩-低分子RNA検出を中心として-(1)
小山佳久, 宮田信吾, 遠山正彌
脳21 Vol. 13 No. 3 p. 306-310 2010年
出版者・発行元:(株)金芳堂最近のin situ hybridization法の進歩-低分子RNA検出を中心として-(2)
小山佳久, 宮田信吾, 遠山正彌
脳21 Vol. 13 No. 4 p. 427-432 2010年
出版者・発行元:(株)金芳堂慢性ストレス応答によるオリゴデンドロサイト機能異常の可能性
宮田信吾, 宮田信吾, 吉川景子, 石川淑子, 嶽本香菜, 谷口学, 小山佳久, 片山泰一, 遠山正彌, 遠山正彌, 遠山正彌
解剖学雑誌 Vol. 85 No. Supplement p. 126-126 2010年
出版者・発行元:(一社)日本解剖学会変異SOD1発現細胞における小胞体ストレス誘発Lewy小体様硝子様封入体の形成
片山泰一, 山岸覚, 小山佳久, 糸山泰人, 加藤信介, 遠山正彌, 佐藤康二
解剖学雑誌 Vol. 84 No. 2 p. 59-59 2009年
出版者・発行元:(一社)日本解剖学会mRNA expression changes of slit proteins following peripheral nerve injury in the rat model
Toshihiro Fujiwara, Tateki Kubo, Yoshihisa Koyama, Koichi Tomita, Kenji Yano, Masaya Tohyama, Ko Hosokawa
JOURNAL OF CHEMICAL NEUROANATOMY Vol. 36 No. 3-4 p. 170-176 2008年12月
Reduction of oligodendrocyte myelin glycoprotein expression following facial nerve transection
Yoshihisa Koyama, Toshihiro Fujiwara, Tateki Kubo, Koichi Tomita, Kenji Yano, Ko Hosokawa, Masaya Tohyama
JOURNAL OF CHEMICAL NEUROANATOMY Vol. 36 No. 3-4 p. 209-215 2008年12月
マウスにおいて脊髄損傷によりマイクログリアでPRMT8の発現が誘導される(Spinal cord injury induces expression of PRMT8 in microglia/macrophages in mouse)
幸坂 葵, 小山 佳久, 森 泰丈, 遠山 正彌
神経化学 Vol. 47 No. 2-3 p. 255-255 2008年8月
出版者・発行元:日本神経化学会Induction of amyloid beta accumulation by ER calcium disruption and resultant upregulation of angiogenic factors in ARPE19 cells
Yoshihisa Koyama, Shinsuke Matsuzaki, Fumi Gomi, Kohei Yamada, Taiichi Katayama, Kohji Sato, Tatsuro Kumada, Atsuo Fukuda, Satoshi Matsuda, Yasuo Tano, Masaya Tohyama
INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE Vol. 49 No. 6 p. 2376-2383 2008年6月
ヒトFALS・ALSマウスとIn vitro ALSモデルとの共通点に関する基盤研究
加藤信介, 山岸覚, 小山佳久, 片山泰一, 谷口学, 人見淳一, 松崎伸介, 加藤昌明, 青木正志, 糸山泰人, 大浜栄作, 加藤雅子, 平野朝雄, 遠山正彌, 中島健二
臨床神経学 Vol. 48 No. 10 p. 770-770 2008年
出版者・発行元:(一社)日本神経学会An In Vitro Model for Lewy Body-Like Hyaline Inclusion/Astrocytic Hyaline Inclusion: Induction by ER Stress with an ALS-Linked SOD1 Mutation
Satoru Yamagishi, Yoshihisa Koyama, Taiichi Katayama, Manabu Taniguchi, Junichi Hitomi, Masaaki Kato, Masashi Aoki, Yasuto Itoyama, Shinsuke Kato, Masaya Tohyama
PLOS ONE Vol. 2 No. 10 2007年10月
ヒト網膜色素上皮細胞株における血管新生およびAβ蓄積の促進への小胞体ストレス誘導型カルシウム恒常性撹乱の関与
小山 佳久, 松崎 伸介, 松田 理, 五味 文, 遠山 正彌
解剖学雑誌 Vol. 82 No. Suppl. p. 218-218 2007年3月
出版者・発行元:(一社)日本解剖学会脳特異的タンパクメチル化酵素PRMT8の解析
幸坂葵, 種子田艶, 小山佳久, 宮田信吾, 森泰丈, 遠山正彌
解剖学雑誌 Vol. 82 No. Supplement p. 214-214 2007年
出版者・発行元:(一社)日本解剖学会胎生マウス脳・脊髄におけるWilms' tumor(WT1)蛋白の発現
香川 尚己, 小山 佳久, 丸野 元彦, 泉本 修一, 橋本 直哉, 鈴木 強, 羽柴 哲夫, 遠山 正彌, 吉峰 俊樹
Brain Tumor Pathology Vol. 23 No. Suppl. p. 101-101 2006年6月
出版者・発行元:日本脳腫瘍病理学会家族性アルツハイマー病のストレス誘発アポトーシスにおける小胞体カスパーゼ4の役割(The role of Caspase-4 in endoplasmic reticulum stress-induced apoptosis of familial Alzheimer's disease)
行岡 太志, 松崎 伸介, 小山 佳久, 遠山 正彌
神経化学 Vol. 44 No. 2-3 p. 185-185 2005年8月
出版者・発行元:日本神経化学会ERにおける変異SOD1凝集とERストレスによってもたらされる大きなヒアリン封入体の組織学的解析(Histlogic analysis of mutant SOD1 aggregation in ER and large hyaline inclusions induced by ER stress)
小山 佳久, 山岸 覚, 片山 泰一, 加藤 昌昭, 青木 正志, 糸山 泰人, 加藤 信介, 遠山 正彌
神経化学 Vol. 44 No. 2-3 p. 197-197 2005年8月
出版者・発行元:日本神経化学会神経分化におけるCARM1の役割(A role of CARM1 in neuronal differentiation)
藤原 達司, 楚 東嶺, 小山 佳久, 森 泰丈, 遠山 正彌
神経化学 Vol. 44 No. 2-3 p. 224-224 2005年8月
出版者・発行元:日本神経化学会小胞体の品質管理における新規ユビキチン様蛋白の役割
堀修, 山口淳, 一ノ田房江, 玉谷貴志, 谷口学, 小山佳久, 小沢健太郎, 北尾康子, 小川智
生化学 Vol. 74 No. 8 p. 1061-1061 2002年
出版者・発行元:(公社)日本生化学会疲労の実態調査と健康づくりのための疲労回復手法に関する研究 慢性疲労症候群患者血清中におけるIL-10,IL-4及びIFN-γについて (大阪大学医学部S)
西連寺剛, 小山佳久, 大西英子, 倉田毅, 山西弘一, 倉恒弘彦, 木谷照夫
疲労の実態調査と健康づくりのための疲労回復手法に関する研究 平成10年度研究業績報告書 厚生科学研究費補助金健康科学総合研究事業 1999年
脳21 vol17 (1) P111-P116:最新の初代培養神経細胞染色法~蛍光ゴルジ染色法~
小山佳久
金芳堂 2014年1月 その他
ISBN: 9784765315906
改訂第5版 新遺伝子工学ハンドブック P147-P154:組織切片in situハイブリダイゼーション
小山佳久, 遠山正彌
羊土社 2010年11月 学術書
ISBN: 9784758101776
脳21 vol13 (4) P69-P74:最近のin situ hybridization法の進歩―低分子RNA検出を中心として―(2)
小山佳久, 宮田信吾, 遠山正彌
金芳堂 2010年10月 その他
脳21 vol13 (3) P82-P86:最近のin situ hybridization法の進歩―低分子RNA検出を中心として―(1
小山佳久, 宮田信吾, 遠山正彌
金芳堂 2010年7月 その他
ISBN: 9784765314435
虚血性脳血管障害に伴う障害の予防又は治療剤
島田 昌一, 小山 佳久, 近藤 誠, 臼井 紀好, 小林 悠輝, 小林 光
特許第7461010号
出願日:2019/11/26
登録日:2024/03/26
糖尿病の予防又は治療剤
島田 昌一, 小山 佳久, 近藤 誠, 臼井 紀好, 小林 光, 小林 悠輝
特許第7461009号
出願日:2019/11/26
登録日:2024/03/26
関節炎の予防又は治療剤
島田 昌一, 小山 佳久, 近藤 誠, 臼井 紀好, 小林 光, 小林 悠輝
特許第7461006号
出願日:2019/11/26
登録日:2024/03/26
内臓不快感の予防又は治療剤
島田 昌一, 小山 佳久, 近藤 誠, 臼井 紀好, 小林 光, 小林 悠輝
特許第7461007号
出願日:2019/11/26
登録日:2024/03/26
自閉スペクトラム症の予防又は治療剤
島田 昌一, 臼井 紀好, 小山 佳久, 近藤 誠, 小林 光, 小林 悠輝
特許第7461005号
出願日:2019/11/26
登録日:2024/03/26
脊髄損傷後の障害もしくは症状の予防又は治療剤
島田 昌一, 小山 佳久, 近藤 誠, 臼井 紀好, 小林 光, 小林 悠輝
特許第7461008号
出願日:2019/11/26
登録日:2024/03/26
難聴の予防又は治療剤
島田 昌一, 小山 佳久, 近藤 誠, 大畠 和也, 猪原 秀典, 小林 光, 小林 悠輝
特許第7461011号
出願日:2019/11/26
登録日:2024/03/26
記憶障害の予防又は治療剤
島田 昌一, 近藤 誠, 小山 佳久, 臼井 紀好, 小林 光, 小林 悠輝
特許第7461004号
出願日:2019/11/21
登録日:2024/03/26
パーキンソン病の予防又は治療剤
島田 昌一, 小山 佳久, 近藤 誠, 小林 光, 小林 悠輝
特許第7461003号
出願日:2019/11/12
登録日:2024/03/26
うつ病又はうつ状態の予防又は治療剤
島田 昌一, 近藤 誠, 小山 佳久, 小林 光, 小林 悠輝
特許第7345824号
出願日:2019/06/24
登録日:2023/09/08
酸化ストレスに起因する疾患の予防又は治療剤
島田 昌一, 小山 佳久, 近藤 誠, 小林 光, 小林 悠輝
特許第7333941号
出願日:2019/06/06
登録日:2023/08/18
虚血性脳血管障害に伴う障害の予防又は治療剤
島田 昌一, 小山 佳久, 近藤 誠, 臼井 紀好, 小林 悠輝, 小林 光
出願日:2019/11/26
難聴の予防又は治療剤
島田 昌一, 小山 佳久, 近藤 誠, 大畠 和也, 猪原 秀典, 小林 光, 小林 悠輝
出願日:2019/11/26
脊髄損傷後の障害もしくは症状の予防又は治療剤
島田 昌一, 小山 佳久, 近藤 誠, 臼井 紀好, 小林 光, 小林 悠輝
出願日:2019/11/26
関節炎の予防又は治療剤
島田 昌一, 小山 佳久, 近藤 誠, 臼井 紀好, 小林 光, 小林 悠輝
出願日:2019/11/26
糖尿病の予防又は治療剤
島田 昌一, 小山 佳久, 近藤 誠, 臼井 紀好, 小林 光, 小林 悠輝
出願日:2019/11/26
自閉スペクトラム症の予防又は治療剤
島田 昌一, 臼井 紀好, 小山 佳久, 近藤 誠, 小林 光, 小林 悠輝
出願日:2019/11/26
内臓不快感の予防又は治療剤
島田 昌一, 小山 佳久, 近藤 誠, 臼井 紀好, 小林 光, 小林 悠輝
出願日:2019/11/26
記憶障害の予防又は治療剤
島田 昌一, 近藤 誠, 小山 佳久, 臼井 紀好, 小林 光, 小林 悠輝
出願日:2019/11/21
パーキンソン病の予防又は治療剤
島田 昌一, 小山 佳久, 近藤 誠, 小林 光, 小林 悠輝
出願日:2019/11/12
二日酔いの予防又は治療剤
島田 昌一, 小山 佳久, 近藤 誠, 小林 光, 小林 悠輝
出願日:2019/08/09
うつ病又はうつ状態の予防又は治療剤
島田 昌一, 近藤 誠, 小山 佳久, 小林 光, 小林 悠輝
出願日:2019/06/24
酸化ストレスに起因する疾患の予防又は治療剤
島田 昌一, 小山 佳久, 近藤 誠, 小林 光, 小林 悠輝
出願日:2019/06/06
第25回PET分子イメージングセミナー
大阪大学医学系研究科附属未来医療イメージングセンター
2019年5月 ~
The short term impact of radiofrequency ablative techniques and peripheral nerve block on thermoregulation in mouse models
Yuba Tomoo, Koyama Yoshihisa, Kinishi Yuki, Fujino Yuji, Shimada Shoichi
Scientific Reports Vol. 14 2024年12月28日
Association between oxidative stress and postoperative delirium in joint replacement using diacron-reactive oxygen metabolites and biological antioxidant potential tests
Yuba Tomoo, Koyama Yoshihisa, Takahashi Ayako, Fujino Yuji, Shimada Shoichi
Scientific Reports Vol. 14 2024年12月2日
Visualization of Reissner's membrane in the mouse inner ear using highly sensitive magnetic resonance imaging analysis
Harada Shotaro, Koyama Yoshihisa, Yoshioka Yoshichika, Inohara Hidenori, Shimada Shoichi
Biochemical and Biophysical Research Communications Vol. 723 2024年9月3日
Semaphorin 6D tunes amygdalar circuits for emotional, metabolic, and inflammatory outputs
Nakanishi Yoshimitsu, Izumi Mayuko, Matsushita Hiroaki, Koyama Yoshihisa, Diez Diego, Takamatsu Hyota, Koyama Shohei, Nishide Masayuki, Naito Maiko, Mizuno Yumiko, Yamaguchi Yuta, Mae Tomoki, Noda Yu, Nakaya Kamon, Nojima Satoshi, Sugihara Fuminori, Okuzaki Daisuke, Ikawa Masahito, Shimada Shoichi, Kang Sujin, Kumanogoh Atsushi
Neuron Vol. 112 No. 17 p. 2955-2972.e9 2024年9月1日
Neuroprotective effects of Si-based hydrogen-producing agent on 6-hydroxydopamine-induced neurotoxicity in juvenile mouse model
Togawa Shogo, Usui Noriyoshi, Doi Miyuki, Kobayashi Yuki, Koyama Yoshihisa, Nakamura Yukiko, Shinoda Koh, Kobayashi Hikaru, Shimada Shoichi
Behavioural Brain Research Vol. 468 2024年6月25日
A mouse model of autoimmune inner ear disease without endolymphatic hydrops
Harada Shotaro, Koyama Yoshihisa, Imai Takao, Yoshioka Yoshichika, Sumi Takuya, Inohara Hidenori, Shimada Shoichi
Biochimica et Biophysica Acta - Molecular Basis of Disease Vol. 1870 No. 5 2024年6月1日
Analysis of Maternal and Fetal Oxidative Stress During Delivery with Epidural Analgesia
Yuba Tomoo, Koyama Yoshihisa, Kinishi Yuki, Uokawa Reiko, Ootaki Chiyo, Shimada Shoichi, Fujino Yuji
Reproductive Sciences Vol. 31 No. 9 p. 2753-2762 2024年5月10日
蛍光ゴルジ染色法の確立
小山 佳久