顔写真

顔写真

紀ノ岡 正博
Kino-oka Masahiro
紀ノ岡 正博
Kino-oka Masahiro
工学研究科 生物工学専攻,教授

keyword 培養肉製造,化学工学,再生医療,細胞製造性,細胞製造,生物化学工学

経歴 6

  1. 2020年4月 ~ 継続中
    大阪大学 大学院工学研究科生物工学専攻 教授

  2. 2021年4月 ~ 2026年3月
    大阪大学大学院工学研究科 テクノアリーナ 細胞製造コトづくり拠点 拠点長 主幹教授

  3. 2007年4月1日 ~ 2009年3月31日
    大阪大学 基礎工学研究科 物質創成専攻 准教授

  4. 2003年4月1日 ~ 2007年3月31日
    大阪大学 基礎工学研究科 物質創成専攻 助教授

  5. 2000年2月1日 ~ 2003年3月31日
    大阪大学 基礎工学研究科 物質創成専攻 講師

  6. 1991年6月 ~ 2000年1月
    大阪大学 基礎工学部 助手

学歴 2

  1. 大阪大学 大学院基礎工学研究科 化学系専攻化学工学分野

    1989年4月 ~ 1991年6月

  2. 大阪大学 基礎工学部 化学工学科

    1985年4月 ~ 1989年3月

所属学会 1

  1. PDA

研究内容・専門分野 4

  1. ライフサイエンス / 応用分子細胞生物学 /

  2. ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 反応工学、プロセスシステム工学 /

  3. ライフサイエンス / 生体医工学 /

  4. ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / バイオ機能応用、バイオプロセス工学 /

受賞 12

  1. 第2回青山賞

    櫻井信豪, 紀ノ岡正博, 佐藤陽治殿, 池松靖人, 水谷学, 中村浩章, 中森貴彦 日本PDA製薬学会2022年度 2022年11月

  2. 2022年度(第30回)論文賞

    山本 陸, 紀ノ岡 正博 日本生物工学会 2022年9月

  3. 日本生物工学会第13回生物工学功績賞「再生医療に資する細胞製造性に関する研究」

    紀ノ岡 正博 日本生物工学会 2019年9月

  4. 日本生物工学会2018年度(第26回)論文賞

    Suman C. Nath, 堀江 正信, 長森 英二, 紀ノ岡 正博 日本生物工学会 2018年9月

  5. 第7回モノづくり連携大賞日刊工業新聞社賞 「再生医療の産業化と世界普及に向けた細胞培養自動化システム『組織ファクトリー』の開発」

    東京女子医科大学先端生命医科学研究所, 大阪大学大学院工学研究科, 日本光電荻野記念研究所, 日立製作所中央研究所, エイブル,セルシード, 澁谷工業, 科学技術振興機構FIRST, 岡野プロジェクト 日刊工業新聞社 2012年12月

  6. APBioChEC’09 Best Presentation Award

    Masahiro Kino-oka APBioChEC’09 Committee 2009年11月

  7. 平成17年化学工学会研究賞「移植用細胞・組織の培養生産に関するバイオプロセス工学的研究」

    田谷正仁, 紀ノ岡正博 化学工学会 2006年3月

  8. 化学工学会化学工学論文集「2004年度優秀論文賞」「軟骨細胞のコラーゲンゲル包埋培養を対象とした3次元増殖モデル」

    屋敷思乃, 原由之, 紀ノ岡正博, 田谷 正仁 化学工学会 2005年3月

  9. 日本生物工学会第26回照井賞「移植を前提としたヒト培養組織生産に関する生物化学工学的研究」

    紀ノ岡正博 日本生物工学会 2003年9月

  10. 日本動物細胞工学会2003年度大会 優秀賞(応用研究部門),「細胞挙動観察に基づく培養環境の制御」

    阿潟浜由香, 幡多徳彦, 紀ノ岡正博, 田谷正仁 日本動物細胞工学会 2003年6月

  11. 日本生物工学会平成15年度照井賞(生物工学)(2003年9月16日) 「移植を前提としたヒト培養組織生産に関する生物化学工学的研究」

    2003年

  12. 日本動物細胞工学会2003年度大会(JAACT2003) 優秀賞(応用研究部門)2003年6月27日 「細胞挙動観察に基づく培養環境の制御」 阿潟浜由香,幡多徳彦,紀ノ岡正博,田谷正仁 p.54

    2003年

論文 229

  1. Basic Points to Consider for Cell Storage under the Act on the Safety of Regenerative Medicine in Japan

    Yuki Uno, Kazuaki Nakamura, Morikuni Tobita, Manabu Mizutani, Masatoki Watanabe, Kosuke Kawai, Masahiro Kino-oka

    Regenerative Therapy 2025年12月 研究論文(学術雑誌)

  2. Model-based design of mesenchymal stem cell seeding-cultivation-passage processes considering dynamics and variabilities

    Keita Hirono, Yusuke Hayashi, Masahiro Kino-oka, Hirokazu Sugiyama

    Computers & Chemical Engineering 2025年9月 研究論文(学術雑誌)

  3. A Mathematical Model for Determining Probabilistic Design Space in Mesenchymal Stem Cell Passage Culture

    Keita Hirono, Yusuke Hayashi, Yuuki Ogawa, Masahiro Kino‐oka, Hirokazu Sugiyama

    Biotechnology and Bioengineering 2025年8月 研究論文(学術雑誌)

  4. Guidance on the clinical application of extracellular vesicles.

    Shuji Terai, Motohiro Asonuma, Ayuko Hoshino, Masahiro Kino-Oka, Takahiro Ochiya, Kiyoshi Okada, Yoji Sato, Yuki Takahashi, Morikuni Tobita, Atsunori Tsuchiya

    Regenerative therapy Vol. 29 p. 43-50 2025年6月 研究論文(学術雑誌)

  5. Approach of design for air mass balance in an aseptic processing area for cell-based products

    Shunpei Furomitsu, Manabu Mizutani, Masahiro Kino-oka

    Regenerative Therapy 2025年3月 研究論文(学術雑誌)

  6. Computational fluid dynamics model-based design of continuous forced convection freezing processes for human induced pluripotent stem cells considering supercooling of extracellular solutions

    Benedikt X. Scholz, Yusuke Hayashi, Yuka Higashi, Yuki Uno, Mohamed Rami Gaddem, Masahiro Kino-oka, Hirokazu Sugiyama

    Chemical Engineering Research and Design 2024年8月 研究論文(学術雑誌)

  7. Image-based hybrid model incorporating initial spatial distribution for mesenchymal stem cell cultivation process design

    Keita Hirono, Yusuke Hayashi, Isuru A. Udugama, Yuto Takemoto, Ryuji Kato, Masahiro Kino-oka, Hirokazu Sugiyama

    AIChE Journal Vol. 70 No. 7 2024年7月 研究論文(学術雑誌)

  8. Spatial heterogeneity analysis of seeding of human induced pluripotent stem cells for neuroectodermal differentiation

    Ali Ahmed Issa Qatan, Shinji Tanbara, Masakazu Inamori, Kazuhiro Fukumori, Masahiro Kino–oka

    Regenerative Therapy 2024年6月 研究論文(学術雑誌)

  9. Computer-aided exploration of multiobjective optimal temperature profiles in slow freezing for human induced pluripotent stem cells

    Yusuke Hayashi, Yuki Uno, Masahiro Kino-oka, Hirokazu Sugiyama

    Cryobiology Vol. 115 p. 104885-104885 2024年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  10. Stable and efficient generation of functional iPSC-derived neural progenitor cell rosettes through regulation of collective cell-cell behavior

    Mee-Hae Kim, Naruchit Thanuthanakhun, Masahiro Kino-oka

    Frontiers in Bioengineering and Biotechnology Vol. 11 2024年1月10日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Frontiers Media SA
  11. Use of Image Data in Kinetic Model Development for the Design of Mesenchymal Stem Cell Cultivation Processes

    Keita Hirono, Yusuke Hayashi, Isuru A. Udugama, Yuto Takemoto, Ryuji Kato, Masahiro Kino-oka, Hirokazu Sugiyama

    Computer Aided Chemical Engineering Vol. 53 p. 529-534 2024年1月 研究論文(学術雑誌)

  12. Computer-aided optimization of cooling temperature profiles in slow freezing for human induced pluripotent stem cells

    Yusuke Hayashi, Yuki Uno, Masahiro Kino-oka, Hirokazu Sugiyama

    Computer Aided Chemical Engineering Vol. 53 p. 2485-2490 2024年1月 論文集(書籍)内論文

  13. A simple tool for the synchronous differentiation of human induced pluripotent stem cells into pancreatic progenitors

    Mee‐Hae Kim, Naruchit Thanuthanakhun, Masahiro Kino‐oka

    Biotechnology Journal 2024年1月 研究論文(学術雑誌)

  14. Agent-based approach for elucidating the release from collective arrest of cell motion in corneal epithelial cell sheet

    Junya Kamioka, Kei Sasaki, Koichi Baba, Tomoyo Tanaka, Yosuke Teranishi, Takahiro Ogasawara, Masukazu Inoie, Ken-ichiro Hata, Kohji Nishida, Masahiro Kino-oka

    Journal of Bioscience and Bioengineering Vol. 136 No. 6 p. 477-486 2023年12月 研究論文(学術雑誌)

  15. Effect of morphological change on the maturation of human induced pluripotent stem cell-derived cardiac tissue in rotating flow culture

    Akihiro Hashida, Taro Nakazato, Toshimasa Uemura, Li Liu, Shigeru Miyagawa, Yoshiki Sawa, Masahiro Kino-oka

    Regenerative Therapy Vol. 24 p. 479-488 2023年12月 研究論文(学術雑誌)

  16. Growth prolongation of human induced pluripotent stem cell aggregate in three-dimensional suspension culture system by addition of botulinum hemagglutinin

    Riku Yamamoto, Ryo Sakakibara, Mee-Hae Kim, Yukako Fujinaga, Masahiro Kino-oka

    Journal of Bioscience and Bioengineering 2023年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  17. An in vitro culture platform to study the extracellular matrix remodeling potential of human mesenchymal stem cells

    Mee-Hae Kim, Shao Ying Tan, Kenichi Yamahara, Masahiro Kino-oka

    Acta Biomaterialia 2023年8月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  18. An in vitro culture platform for studying the effect of collective cell migration on spatial self-organization within induced pluripotent stem cell colonies

    Mee-Hae Kim, Masaki Kuroda, Ding Ke, Naruchit Thanuthanakhun, Masahiro Kino-oka

    Journal of Biological Engineering Vol. 17 No. 1 2023年3月30日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media {LLC}
  19. 塑性流体を利用したヒト人工多能性幹細胞の気泡通気を伴う懸濁培養系の設計

    山本 陸, 紀ノ岡 正博

    生物工学会誌 Vol. 101 No. 2 p. 76-76 2023年2月25日

    出版者・発行元:公益社団法人 日本生物工学会
  20. A CFD model-based design of seeding processes for two-dimensional mesenchymal stem cell cultivation

    Benedikt X. Scholz, Yusuke Hayashi, Isuru A. Udugama, Masahiro Kino-oka, Hirokazu Sugiyama

    Computers & Chemical Engineering p. 108157-108157 2023年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  21. The Role of Process Systems Engineering in Applying Quality by Design (QbD) in Mesenchymal Stem Cell Production

    Isuru A. Udugma, Sara Badr, Keita Hirono, Benedikt X. Scholz, Yusuke Hayashi, Masahiro Kino-oka, Hirokazu Sugiyama

    Computers & Chemical Engineering p. 108144-108144 2023年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  22. Study protocol for periodontal tissue regeneration with a mixture of autologous adipose-derived stem cells and platelet rich plasma: A multicenter, randomized, open-label clinical trial.

    Morikuni Tobita, Yosuke Masubuchi, Yorimasa Ogata, Akio Mitani, Takeshi Kikuchi, Taku Toriumi, Jorge Luis Montenegro Raudales, Hiroshi Mizuno, Yuki Suzuki, Keiko Wakana, Hikari Yoneda, Reika Kamijo, Masahiro Kino-Oka, Tomohiro Morio, Kiyoshi Okada, Shinya Murakami, Masaki Honda

    Regenerative therapy Vol. 21 p. 436-441 2022年12月 研究論文(学術雑誌)

  23. Basic points to consider regarding the preparation of extracellular vesicles and their clinical applications in Japan

    Atsunori Tsuchiya, Shuji Terai, Ikki Horiguchi, Yasuhiro Homma, Atsuhiro Saito, Norimasa Nakamura, Yoji Sato, Takahiro Ochiya, Masahiro Kino-oka

    Regenerative Therapy Vol. 21 p. 19-24 2022年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier {BV}
  24. Novel strategy to improve hepatocyte differentiation stability through synchronized behavior-driven mechanical memory of iPSCs.

    Mee-Hae Kim, Naruchit Thanuthanakhun, Masahiro Kino-Oka

    Biotechnology and bioengineering 2022年11月12日 研究論文(学術雑誌)

  25. Cell Behavioral Dynamics as a Cue in Optimizing Culture Stabilization in the Bioprocessing of Pluripotent Stem Cells.

    Naruchit Thanuthanakhun, Mee-Hae Kim, Masahiro Kino-Oka

    Bioengineering (Basel, Switzerland) Vol. 9 No. 11 2022年11月9日 研究論文(学術雑誌)

  26. Effect of Rho-Associated Kinase Inhibitor on Growth Behaviors of Human Induced Pluripotent Stem Cells in Suspension Culture.

    Takaki Matsumoto, Mee-Hae Kim, Masahiro Kino-Oka

    Bioengineering (Basel, Switzerland) Vol. 9 No. 11 2022年10月25日 研究論文(学術雑誌)

  27. A multilayered approach to scale-up forced convection-based freezing of human induced pluripotent stem cells

    Benedikt X. Scholz, Yusuke Hayashi, Isuru A. Udugama, Masahiro Kino-oka, Hirokazu Sugiyama

    Computers & Chemical Engineering Vol. 163 p. 107851-107851 2022年7月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  28. Development of instability analysis for the filling process of human-induced pluripotent stem cell products

    Adithya Nair, Ikki Horiguchi, Kazuhiro Fukumori, Masahiro Kino-oka

    Biochemical Engineering Journal Vol. 185 2022年7月 研究論文(学術雑誌)

  29. Approach of resource expenditure estimation toward mechanization in the manufacturing of cell-based products

    Manabu Mizutani, Kentaro Nakajima, Masahiro Kino-oka

    Regenerative Therapy Vol. 20 p. 9-17 2022年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  30. A Dynamic and Probabilistic Design Space Determination Method for Mesenchymal Stem Cell Cultivation Processes

    Hirono, K., A. Udugama, I., Hayashi, Y., Kino-Oka, M., Sugiyama, H.

    Industrial and Engineering Chemistry Research Vol. 61 No. 20 p. 7009-7019 2022年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society ({ACS})
  31. iPS細胞の大量懸濁培養に向けた装置設計

    紀ノ岡 正博, 山本 陸

    再生医療 Vol. 21 No. 1 p. 8-13 2022年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:(一社)日本再生医療学会
  32. Design Space Determination of Mesenchymal Stem Cell Cultivation by Dynamic Modeling under Uncertainty

    Keita Hirono, Isuru A. Udugama, Yusuke Hayashi, Masahiro Kino-oka, Hirokazu Sugiyama

    Computer Aided Chemical Engineering p. 721-726 2022年 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:Elsevier
  33. Hybrid-model-based design of fill-freeze-thaw processes for human induced pluripotent stem cells considering productivity and quality

    Yusuke Hayashi, Masahiro Kino-oka, Hirokazu Sugiyama

    Computers and Chemical Engineering Vol. 156 2022年1月 研究論文(学術雑誌)

  34. Bayesian optimization for hydrodynamic characterization of a cylindrical orbitally shaken bioreactor with a bump at the bottom

    Liya Wang, Ryosuke Isobe, Yasunori Okano, Masahiro Kino-Oka, Hiroyuki Matsuda, Tomohiro Tokura

    Journal of Chemical Engineering of Japan Vol. 54 No. 9 p. 493-499 2021年9月20日 研究論文(学術雑誌)

  35. Effect of initial seeding density on cell behavior-driven epigenetic memory and preferential lineage differentiation of human iPSCs.

    Mee-Hae Kim, Naruchit Thanuthanakhun, Shun Fujimoto, Masahiro Kino-Oka

    Stem cell research Vol. 56 p. 102534-102534 2021年9月7日 研究論文(学術雑誌)

  36. Design of suspension culture system with bubble sparging for human induced pluripotent stem cells in a plastic fluid.

    Riku Yamamoto, Masahiro Kino-Oka

    Journal of bioscience and bioengineering Vol. 132 No. 2 p. 190-197 2021年8月 研究論文(学術雑誌)

  37. Mechanobiological conceptual framework for assessing stem cell bioprocess effectiveness.

    Mee-Hae Kim, Masahiro Kino-Oka

    Biotechnology and bioengineering Vol. 118 No. 12 p. 4537-4549 2021年8月

  38. Numerical investigation on suspension culture in an orbitally shaken cylindrical bioreactor

    Liya Wang, Ryosuke Isobe, Yasunori Okano, Masahiro Kino-Oka

    Journal of Chemical Engineering of Japan Vol. 54 No. 7 p. 351-357 2021年7月20日 研究論文(学術雑誌)

  39. Novel approach to enhance aggregate migration-driven epigenetic memory which induces cardiomyogenic differentiation on a dendrimer-immobilized surface.

    Mee-Hae Kim, Fitria Dwi Ayuningtyas, Masahiro Kino-Oka

    Journal of bioscience and bioengineering Vol. 132 No. 4 p. 390-398 2021年7月17日 研究論文(学術雑誌)

  40. The impact of culture dimensionality on behavioral epigenetic memory contributing to pluripotent state of iPS cells.

    Naruchit Thanuthanakhun, Masahiro Kino-Oka, Suparerk Borwornpinyo, Yuzuru Ito, Mee-Hae Kim

    Journal of cellular physiology Vol. 236 No. 7 p. 4985-4996 2021年7月 研究論文(学術雑誌)

  41. Exogenous FGF-2 prolongs endothelial connection in multilayered human skeletal muscle cell sheet.

    Parichut Thummarati, Masahiro Kino-Oka

    Journal of bioscience and bioengineering Vol. 131 No. 6 p. 686-695 2021年6月 研究論文(学術雑誌)

  42. Numerical Optimization of Particle Dispersion in Wave Bioreactor for Static Cell Cultivation

    Liya Wang, Ryosuke Isobe, Yoshiki Kanemaru, Yasunori Okano, Masahiro Kino-Oka

    JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN Vol. 54 No. 3 p. 87-92 2021年3月20日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Society of Chemical Engineers, Japan
  43. Development of a kinetic model expressing anomalous phenomena in human induced pluripotent stem cell culture.

    Thi Nhu Trang Nguyen, Kei Sasaki, Masahiro Kino-Oka

    Journal of bioscience and bioengineering Vol. 131 No. 3 p. 305-313 2021年3月 研究論文(学術雑誌)

  44. Model-based assessment of temperature profiles in slow freezing for human induced pluripotent stem cells

    Yusuke Hayashi, Ikki Horiguchi, Masahiro Kino-oka, Hirokazu Sugiyama

    Computers and Chemical Engineering Vol. 144 2021年1月4日 研究論文(学術雑誌)

  45. 細胞製造性を鑑みたヒト細胞加工の特徴と工程による品質変動

    紀ノ岡 正博

    Drug Delivery System Vol. 36 No. 5 p. 369-376 2021年

    出版者・発行元:日本DDS学会
  46. Model-based design of freezing temperature profile for human induced pluripotent stem cells

    Yusuke Hayashi, Ikki Horiguchi, Masahiro Kino-oka, Hirokazu Sugiyama

    Cryobiology Vol. 97 p. 274-274 2020年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier {BV}
  47. Apoptosis-based method for determining lot sizes in the filling of human-induced pluripotent stem cells

    Hirokazu Sugiyama, Masaki Shiokaramatsu, Masashi Kagihiro, Kazuhiro Fukumori, Ikki Horiguchi, Masahiro Kino-oka

    Journal of Tissue Engineering and Regenerative Medicine Vol. 14 No. 11 p. 1641-1651 2020年11月 研究論文(学術雑誌)

  48. Cell jamming, stratification and p63 expression in cultivated human corneal epithelial cell sheets.

    Koichi Baba, Kei Sasaki, Mio Morita, Tomoyo Tanaka, Yosuke Teranishi, Takahiro Ogasawara, Yoshinori Oie, Izumi Kusumi, Masukazu Inoie, Ken-Ichiro Hata, Andrew J Quantock, Masahiro Kino-Oka, Kohji Nishida

    Scientific reports Vol. 10 No. 1 p. 9282-9282 2020年6月9日 研究論文(学術雑誌)

  49. The Numerical Estimation of Mass Transfer Coefficient of Oxygen in the Large-Scale Suspension Culture of iPS Cells

    R. Isobe, Y. Kanemaru, A. Sekimoto, Y. Okano, M. Kino-Oka

    IOP Conference Series: Materials Science and Engineering Vol. 778 No. 1 p. 012030-012030 2020年4月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IOP Publishing
  50. Muscle lineage switching by migratory behaviour-driven epigenetic modifications of human mesenchymal stem cells on a dendrimer-immobilized surface

    Fitria Dwi Ayuningtyas, Mee Hae Kim, Masahiro Kino-oka

    Acta Biomaterialia Vol. 106 p. 170-180 2020年4月 研究論文(学術雑誌)

  51. Kinetics on aggregate behaviors of human induced pluripotent stem cells in static suspension and rotating flow cultures

    Akihiro Hashida, Toshimasa Uemura, Masahiro Kino-oka

    Journal of Bioscience and Bioengineering Vol. 129 No. 4 p. 494-501 2020年4月 研究論文(学術雑誌)

  52. Bioengineering Considerations for a Nurturing Way to Enhance Scalable Expansion of Human Pluripotent Stem Cells

    Kim, M.-H., Kino-oka, M.

    Biotechnology Journal Vol. 15 No. 4 2020年4月 研究論文(学術雑誌)

  53. Suppression of time-dependent decay by controlling the redox balance of human induced pluripotent stem cells suspended in a cryopreservation solution

    Masashi Kagihiro, Kazuhiro Fukumori, Ikki Horiguchi, Mee-Hae Kim, Masahiro Kino-oka

    Biochemical Engineering Journal Vol. 155 No. 107465 2020年3月 研究論文(学術雑誌)

  54. Designing a blueprint for next-generation stem cell bioprocessing development

    Kim, M.-H., Kino-oka, M.

    Biotechnology and Bioengineering Vol. 117 No. 3 2020年3月 研究論文(学術雑誌)

  55. Multiobjective Dynamic Optimization of Slow Freezing Processes for Human Induced Pluripotent Stem Cells by Modeling Intracontainer Condition

    Yusuke Hayashi, Ikki Horiguchi, Masahiro Kino-oka, Hirokazu Sugiyama

    Computer Aided Chemical Engineering Vol. 48 p. 265-270 2020年1月 論文集(書籍)内論文

  56. Effect of Co-culturing Fibroblasts in Human Skeletal Muscle Cell Sheet on Angiogenic Cytokine Balance and Angiogenesis.

    Parichut Thummarati, Masahiro Kino-Oka

    Frontiers in bioengineering and biotechnology Vol. 8 p. 578140-578140 2020年 研究論文(学術雑誌)

  57. Slow freezing process design for human induced pluripotent stem cells by modeling intracontainer variation

    Hayashi Yusuke, Horiguchi Ikki, Kino-oka Masahiro, Sugiyama Hirokazu

    COMPUTERS & CHEMICAL ENGINEERING Vol. 132 2020年1月 研究論文(学術雑誌)

  58. Understanding the formation and behaviors of droplets toward consideration of changeover during cell manufacturing.

    Yuuki Ogawa, Manabu Mizutani, Ryuta Okamoto, Hideki Kitajima, Sachiko Ezoe, Masahiro Kino-Oka

    Regenerative therapy Vol. 12 p. 36-42 2019年12月15日 研究論文(学術雑誌)

  59. Variation in the manufacturing reproducibility of autologous cell-based products depending on raw material shipment conditions.

    Manabu Mizutani, Hiroshi Terunuma, Hazuki Samejima, Keisuke Ashiba, Masahiro Kino-Oka

    Regenerative therapy Vol. 12 p. 102-107 2019年12月15日 研究論文(学術雑誌)

  60. Preface of the special issue “Cell Manufacturability”

    Kino-oka, M., Sakai, Y.

    Regenerative Therapy Vol. 12 p. 1-1 2019年12月 研究論文(学術雑誌)

  61. Effect of liquid flow by pipetting during medium change on deformation of hiPSC aggregates

    Kato, Y., Matsumoto, T., Kino-oka, M.

    Regenerative Therapy Vol. 12 p. 20-26 2019年12月 研究論文(学術雑誌)

  62. Kinetic modeling of human induced pluripotent stem cell expansion in suspension culture

    Galvanauskas, V., Simutis, R., Nath, S.C., Kino-oka, M.

    Regenerative Therapy Vol. 12 p. 88-93 2019年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier {BV}
  63. A distribution-based approach for determining lot sizes in the filling of human-Induced pluripotent stem cells

    Hirokazu Suigyama, Masaki Shiokaramatsu, Masahiro Kino-oka

    Regenerative Therapy Vol. 12 p. 94-101 2019年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  64. Cell manufacturability

    Masahiro Kino-oka, Manabu Mizutani, Nicholas Medcalf

    Cell & Gene Therapy Insights Vol. 5 No. 10 p. 1347-1359 2019年10月

  65. Alterations in Nuclear Lamina and the Cytoskeleton of Bone Marrow-Derived Human Mesenchymal Stem Cells Cultured under Simulated Microgravity Conditions

    Koaykul, C., Kim, M.-H., Kawahara, Y., Yuge, L., Kino-Oka, M.

    Stem Cells and Development Vol. 28 No. 17 p. 1167-1176 2019年8月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Mary Ann Liebert, Inc.
  66. Maintenance of Neurogenic Differentiation Potential in Passaged Bone Marrow-Derived Human Mesenchymal Stem Cells under Simulated Microgravity Conditions

    Koaykul, C., Kim, M.-H., Kawahara, Y., Yuge, L., Kino-Oka, M.

    Stem Cells and Development Vol. 28 No. 23 p. 1552-1561 2019年8月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Mary Ann Liebert, Inc.
  67. Numerical investigation of particle dispersion in the preprocessing stage for a static cell cultivation

    Atsushi Sekimoto, Yoshiki Kanemaru, Yasunori Okano, Kei Kanie, Ryuji Kato, Masahiro Kino-Oka

    Regenerative Therapy Vol. 12 p. 83-87 2019年6月 研究論文(学術雑誌)

  68. Maintenance of an undifferentiated state of human-induced pluripotent stem cells through botulinum hemagglutinin-mediated regulation of cell behavior

    Shuzui, E., Kim, M.-H., Azuma, K., Fujinaga, Y., Kino-oka, M.

    Journal of Bioscience and Bioengineering Vol. 127 No. 6 p. 744-751 2019年6月 研究論文(学術雑誌)

  69. Effect of migratory behaviors on human induced pluripotent stem cell colony formation on different extracellular matrix proteins

    Chang, J., Kim, M.-H., Agung, E., Senda, S., Kino-oka, M.

    Regenerative Therapy Vol. 10 p. 27-35 2019年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier {BV}
  70. Elucidation of human induced pluripotent stem cell behaviors in colonies based on a kinetic model.

    Thi Nhu Trang Nguyen, Kei Sasaki, Masahiro Kino-Oka

    Journal of bioscience and bioengineering Vol. 127 No. 5 p. 625-632 2019年5月 研究論文(学術雑誌)

  71. Role of cell-secreted extracellular matrix formation in aggregate formation and stability of human induced pluripotent stem cells in suspension culture

    Kim, M.-H., Takeuchi, K., Kino-oka, M.

    Journal of Bioscience and Bioengineering Vol. 127 No. 3 p. 372-380 2019年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier {BV}
  72. Anomalous cell migration triggers a switch to deviation from the undifferentiated state in colonies of human induced pluripotent stems on feeder layers

    Shuzui, E., Kim, M.-H., Kino-oka, M.

    Journal of Bioscience and Bioengineering Vol. 127 No. 2 p. 246-255 2019年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier {BV}
  73. Numerical Simulation of Shaking Optimization in a Suspension Culture of iPS Cells

    Elvitigala, K., Kanemaru, Y., Yano, M., Sekimoto, A., Okano, Y., Kino-Oka, M.

    Lecture Notes in Networks and Systems Vol. 53 2019年 研究論文(学術雑誌)

  74. Bioreactors for animal cell cultures

    Taya, M., Kino-Oka, M.

    Comprehensive Biotechnology 2019年 研究論文(学術雑誌)

  75. Numerical simulation of particle dispersion in a pre-processing of a static culture

    Yoshiki Kanemaru, Atsushi Sekimoto, Yasunori Okano, Kei Kanie, Ryuji Kato, Masahiro Kino-oka

    MATEC Web of Conferences Vol. 268 p. 01001-01001 2019年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:EDP Sciences
  76. Integrated white-box models for designing freezing processes of human induced pluripotent stem cells considering diversity within a container

    Hayashi, Yusuke, Horiguchi, Ikki, Kino-oka, Masahiro, Hirao, Masahiko, Sugiyama, Hirokazu

    29TH EUROPEAN SYMPOSIUM ON COMPUTER AIDED PROCESS ENGINEERING, PT A Vol. 46 p. 877-882 2019年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  77. A novel, flexible and automated manufacturing facility for cell-based health care products: Tissue Factory.

    Tetsutaro Kikuchi, Masahiro Kino-Oka, Masanori Wada, Toyoshige Kobayashi, Midori Kato, Shizu Takeda, Hirotsugu Kubo, Tetsuya Ogawa, Hironobu Sunayama, Kazuhito Tanimoto, Manabu Mizutani, Tatsuya Shimizu, Teruo Okano

    Regenerative therapy Vol. 9 p. 89-99 2018年12月 研究論文(学術雑誌)

  78. Effects of residual H2O2 on the growth of MSCs after decontamination.

    Riri Chihara, Hideki Kitajima, Yuuki Ogawa, Hiroaki Nakamura, Shozo Tsutsui, Manabu Mizutani, Masahiro Kino-Oka, Sachikon Ezoe

    Regenerative therapy Vol. 9 p. 111-115 2018年12月 研究論文(学術雑誌)

  79. Comparison of growth kinetics between static and dynamic cultures of human induced pluripotent stem cells

    Yuma Kato, Mee-Hae Kim, Masahiro Kino-oka

    Journal of Bioscience and Bioengineering Vol. 125 No. 6 p. 736-740 2018年6月1日 研究論文(学術雑誌)

  80. A Novel Strategy for Simple and Robust Expansion of Human Pluripotent Stem Cells Using Botulinum Hemagglutinin

    Kim, M.-H., Kino-oka, M.

    Advances in Experimental Medicine and Biology Vol. 1077 p. 19-29 2018年4月 研究論文(学術雑誌)

  81. Botulinum hemagglutinin-mediated in situ break-up of human induced pluripotent stem cell aggregates for high-density suspension culture

    Suman C. Nath, Tomohiro Tokura, Mee-Hae Kim, Masahiro Kino-oka

    Biotechnology and Bioengineering Vol. 115 No. 4 p. 910-920 2018年4月1日 研究論文(学術雑誌)

  82. Maintenance of human chondrogenic phenotype on a dendrimer-immobilized surface for an application of cell sheet engineering

    Sopita Wongin, Saranatra Waikakul, Pojchong Chotiyarnwong, Wanwipa Siriwatwechakul, Masahiro Kino-oka, Mee-Hae Kim, Kwanchanok Viravaidya-Pasuwat

    BMC Biotechnology Vol. 18 No. 1 2018年3月14日 研究論文(学術雑誌)

  83. Kinetic analysis of cell decay during the filling process: Application to lot size determination in manufacturing systems for human induced pluripotent and mesenchymal stem cells

    Masashi Kagihiro, Kazuhiro Fukumori, Takuya Aoki, Umbhorn Ungkulpasvich, Manabu Mizutani, Kwanchanok Viravaidya-Pasuwat, Masahiro Kino-oka

    BIOCHEMICAL ENGINEERING JOURNAL Vol. 131 p. 31-38 2018年3月 研究論文(学術雑誌)

  84. Large-scale culture of a megakaryocytic progenitor cell line with a single-use bioreactor system

    Retno Wahyu Nurhayati, Yoshihiro Ojima, Takeaki Dohda, Masahiro Kino-Oka

    Biotechnology Progress Vol. 34 No. 2 p. 362-369 2018年3月1日 研究論文(学術雑誌)

  85. A Simple and Robust Method for Culturing Human-Induced Pluripotent Stem Cells in an Undifferentiated State Using Botulinum Hemagglutinin

    Mee-Hae Kim, Yoshifumi Matsubara, Yukako Fujinaga, Masahiro Kino-oka

    Biotechnology Journal Vol. 13 No. 2 2018年2月1日 研究論文(学術雑誌)

  86. A Simple and Robust Method for Culturing Human-Induced Pluripotent Stem Cells in an Undifferentiated State Using Botulinum Hemagglutinin

    Mee-Hae Kim, Yoshifumi Matsubara, Yukako Fujinaga, Masahiro Kino-oka

    Biotechnology Jounal Vol. 13 No. 2 p. 1700384 (1)-1700384(10) 2018年2月 研究論文(学術雑誌)

  87. Numerical investigation for the movement of cell colonies in bioreactors: Stirring and orbital shaking tanks

    Takuya Yamamoto, Masaki Yano, Yasunori Okano, Masahiro Kino-Oka

    Journal of Chemical Engineering of Japan Vol. 51 No. 5 p. 423-430 2018年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Society of Chemical Engineers, Japan
  88. Bioprocessing Strategies for Pluripotent Stem Cells Based on Waddington's Epigenetic Landscape

    Mee-Hae Kim, Masahiro Kino-oka

    Trends in Biotechnology Vol. 36 No. 1 p. 89-104 2018年1月1日

  89. Numerical study of fluid dynamics and particle behavior in an iPS cell culture tank

    M. Yano, T. Yamamoto, Y. Okano, T. Kanamori, M. Kino-oka

    AJChE Vol. 17 p. 29-36 2017年11月 研究論文(学術雑誌)

  90. Development of an automated chip culture system with integrated on-line monitoring for maturation culture of retinal pigment epithelial cells

    Mee-Hae Kim, Masakazu Inamori, Masakazu Akechi, Hirohisa Abe, Yoshiki Yagi, Masahiro Kino-oka

    AIMS Bioengineering Vol. 4 No. 4 p. 402-417 2017年10月 研究論文(学術雑誌)

  91. Size- and time-dependent growth properties of human induced pluripotent stem cells in the culture of single aggregate.

    Nath SC, Horie M, Nagamori E, Kino-Oka M

    Journal of bioscience and bioengineering Vol. 124 No. 4 p. 469-475 2017年10月 研究論文(学術雑誌)

  92. Chondrogenesis and hypertrophy in response to aggregate behaviors of human mesenchymal stem cells on a dendrimer-immobilized surface.

    Wongin S, Ogawa Y, Kim MH, Viravaidya-Pasuwat K, Kino-Oka M

    Biotechnology letters Vol. 39 No. 8 p. 1253-1261 2017年8月 研究論文(学術雑誌)

  93. Phenotypic heterogeneity of human retinal pigment epithelial cells in passaged cell populations

    Rie Sonoi, Mee-Hae Kim, Kenta Yamada, Masahiro Kino-oka

    Journal of bioscience and bioengineering Vol. 124 No. 2 p. 227-233 2017年8月 研究論文(学術雑誌)

  94. Degradation of endothelial network in disordered tumor-containing cell sheet

    Menglu Li, Masahiro Kino-oka

    Journal of bioscience and bioengineering Vol. 123 No. 6 p. 748-753 2017年6月 研究論文(学術雑誌)

  95. Current state and perspectives in modeling and control of human pluripotent stem cell expansion processes in stirred-tank bioreactors.

    Galvanauskas V, Grincas V, Simutis R, Kagawa Y, Kino-Oka M

    Biotechnology progress Vol. 33 No. 2 p. 355-364 2017年3月

  96. Botulinum hemagglutinin-mediated selective removal of cells deviating from the undifferentiated state in hiPSC colonies.

    Kim MH, Sugawara Y, Fujinaga Y, Kino-Oka M

    Scientific reports Vol. 7 No. 1 2017年3月 研究論文(学術雑誌)

  97. Disruption of myoblast alignment by highly motile rhabdomyosarcoma cell in tissue structure.

    Li M, Nagamori E, Kino-Oka M

    Journal of bioscience and bioengineering Vol. 123 No. 2 p. 259-264 2017年2月 研究論文(学術雑誌)

  98. Numerical study of fluid dynamics in suspension culture of ips cells

    Yano, M., Yamamoto, T., Okano, Y., Kanamori, T., Kino?Oka, M.

    ASEAN Journal of Chemical Engineering Vol. 17 No. 1 p. 73-81 2017年1月 研究論文(学術雑誌)

  99. Culture medium refinement by dialysis for the expansion of human induced pluripotent stem cells in suspension culture.

    Nath SC, Nagamori E, Horie M, Kino-Oka M

    Bioprocess and biosystems engineering Vol. 40 No. 1 p. 123-131 2017年1月 研究論文(学術雑誌)

  100. Analysis of gene expression profiles of Lactobacillus paracasei induced by direct contact with Saccharomyces cerevisiae through recognition of yeast mannan

    Shino Yamasaki-Yashiki, Hiroshi Sawada, Masahiro Kino-oka, Yoshio Katakura

    Bioscience of Microbiota, Food Health Vol. 36 No. 1 p. 17-25 2017年1月 研究論文(学術雑誌)

  101. Experience of contamination during autologous cell manufacturing in cell processing facility under the Japanese Medical Practitioners Act and the Medical Care Act

    Manabu Mizutani, Manabu Mizutani, Hazuki Samejima, Hiroshi Terunuma, Masahiro Kino-oka

    Regenerative Therapy Vol. 5 p. 25-30 2016年12月 研究論文(学術雑誌)

  102. Migration-driven aggregate behaviors of human mesenchymal stem cells on a dendrimer-immobilized surface direct differentiation toward a cardiomyogenic fate commitment

    Yuuki Ogawa, Mee-Hae Kim, Masahiro Kino-oka

    Journal of Bioscience and Bioengineering Vol. 122 No. 5 p. 627-632 2016年11月 研究論文(学術雑誌)

  103. An in silico prediction tool for the expansion culture of human skeletal muscle myoblasts

    Yuki Kagawa, Masahiro Kino-oka

    Royal Society Open Science Vol. 3 No. 10 2016年10月 研究論文(学術雑誌)

  104. Facilitation of uniform maturation of human retinal pigment epithelial cells through collective movement in culture.

    Sonoi R, Kim MH, Kino-Oka M

    Journal of bioscience and bioengineering Vol. 121 No. 2 p. 220-226 2016年2月 研究論文(学術雑誌)

  105. Changes in human mesenchymal stem cell behaviors on dendrimer-immobilized surfaces due to mediation of fibronectin adsorption and assembly

    Yuuki Ogawa, Mee-Hae Kim, Masahiro Kino-Oka

    JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING Vol. 120 No. 6 p. 709-714 2015年12月 研究論文(学術雑誌)

  106. Numerical modeling of iPS cell culture based on mass transfer in a culture environment

    H. Suzuki, T. Yamamoto, Y. Takagi, Y. Okano, S. Sugiura, K. Sumaru, T. Kanamori, M. Kino-oka

    Proceedings of Asia Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress 2015 2015年9月27日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  107. Maintenance of an undifferentiated state of human induced pluripotent stem cells through migration-dependent regulation of the balance between cell-cell and cell-substrate interactions

    Mee-Hae Kim, Masahiro Kino-oka

    JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING Vol. 119 No. 6 p. 617-622 2015年6月

  108. Novel design of manufacturing bioreactor and facility of cell-based health care products for regenerative medicine

    Kino-Oka, M.

    Innovative Strategies in Tissue Engineering 2015年 研究論文(学術雑誌)

  109. Locational heterogeneity of maturation by changes in migratory behaviors of human retinal pigment epithelial cells in culture

    Rie Sonoi, Mee-Hae Kim, Masahiro Kino-oka

    JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING Vol. 119 No. 1 p. 107-112 2015年1月 研究論文(学術雑誌)

  110. Maintenance of undifferentiated state of human induced pluripotent stem cells through cytoskeleton-driven force acting to secreted fibronectin on a dendrimer-immobilized surface

    Mee-Hae Kim, Masahiro Kino-oka

    Journal of Bioscience and Bioengineering Vol. 118 No. 6 p. 716-722 2014年12月 研究論文(学術雑誌)

  111. In vitro models for angiogenesis research: a review

    Trung Xuan Ngo, Eiji Nagamori, Tatsuya Shimizu, Teruo Okano, Masahito Taya, Masahiro Kino-oka

    International Journal of Tissue Regeneration Vol. 5 No. 2 p. 37-45 2014年6月 研究論文(学術雑誌)

  112. Kinetic analysis of deviation from the undifferentiated state in colonies of human induced pluripotent stem cells on feeder layers

    Mee-Hae Kim, Eri Masuda, Masahiro Kino-oka

    Vol. 111 No. 6 p. 1128-1138 2014年6月 研究論文(学術雑誌)

  113. Influence of Surface Topography on the Human Epithelial Cell Response to Micropatterned Substrates with Convex and Concave Architectures

    Mee-Hae Kim, Yoshiko Sawada, Masahito Taya, Masahiro Kino-oka

    Journal of Biological Engineering Vol. 8 No. 1 2014年6月 研究論文(学術雑誌)

  114. 再生医療製品の改正薬事法における製造承認と再生医療新法における製造 (特集 新規制を見据えた再生医療の開発・申請のコツ)

    水谷 学, 紀ノ岡 正博

    Pharm stage Vol. 13 No. 12 p. 30-35 2014年3月

    出版者・発行元:技術情報協会
  115. Directed differentiation of human mesenchymal stem cells toward a cardiomyogenic fate commitment through formation of cell aggregates

    Mee Hae Kim, Yuuki Ogawa, Koji Yamada, Masahito Taya, Masahiro Kino-oka

    Biochemical Engineering Journal Vol. 84 p. 53-58 2014年3月 研究論文(学術雑誌)

  116. Non-invasive detection of matrix-producing chondrocytes in tissue-engineered cartilage by second-harmonic-generation microscopy

    MAEHARA Reiko, FUKUSHIMA Shuichiro, KINO-OKA Masahiro, ARAKI Tsutomu

    Journal of Biomechanical Science and Engineering Vol. 9 No. 1 p. JBSE0007-JBSE0007 2014年

    出版者・発行元:The Japan Society of Mechanical Engineers
  117. Spatial habitation of heterogeneous cell population in a multi-layered myoblast sheet due to the differences in their behaviors of migration and cell-cell connection

    Eiji Nagamori, Masashi Oda, Tadashi Nakamura, Tatsuya Shimizu, Teruo Okano, Masahiro Kino-Oka

    Current Nanoscience Vol. 10 No. 2 p. 173-178 2014年1月 研究論文(学術雑誌)

  118. Switching between self-renewal and lineage commitment of human induced pluripotent stem cells via cell-substrate and cell-cell interactions on a dendrimer-immobilized surface

    Mee Hae Kim, Masahiro Kino-oka

    Biomaterials Vol. 35 No. 22 p. 5670-5678 2014年1月 研究論文(学術雑誌)

  119. Endothelial cell behavior inside myoblast sheets with different thickness

    Trung Xuan Ngo, Eiji Nagamori, Tetsutaro Kikuchi, Tatsuya Shimizu, Teruo Okano, Masahito Taya, Masahiro Kino-oka

    Biotechnology letters Vol. 35 No. 7 p. 1001-1008 2013年7月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer
  120. Modulation of chondrocyte migration and aggregation by insulin-like growth factor-1 in cultured cartilage

    Masrina Mohd Nadzir, Masahiro Kino-oka, Katsura Sugawara, Masahito Taya

    Biotechnology letters Vol. 35 No. 2 p. 295-300 2013年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer
  121. Cell tracking under high confluency conditions by candidate cell region detection-based association approach

    Ryoma Bise, Yoshitaka Maeda, Mee-Hae Kim, Masahiro Kino-Oka

    Proceedings of the IASTED International Conference on Biomedical Engineering, BioMed 2013 p. 554-561 2013年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  122. Development of automated 3-dimensional tissue fabrication system similar to Tissue Factory - Automated cell isolation from tissue for regenerative medicine similar to

    H. Kubo, T. Shioyama, M. Oura, A. Suzuki, T. Ogawa, H. Makino, S. Takeda, M. Kino-oka, T. Shimizu, T. Okano, S. Yamamori

    2013 35TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY (EMBC) p. 358-361 2013年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  123. Network formation through active migration of human vascular endothelial cells in a multilayered skeletal myoblast sheet

    Eiji Nagamori, Trung Xuan Ngo, Yasunori Takezawa, Atsuhiro Saito, Yoshiki Sawa, Tatsuya Shimizu, Teruo Okano, Masahito Taya, Masahiro Kino-oka

    Biomaterials Vol. 34 No. 3 p. 662-668 2013年1月 研究論文(学術雑誌)

  124. Preferential growth of skeletal myoblasts and fibroblasts in co-culture on a dendrimer-immobilized surface

    Masahiro Kino-oka, Jongpill Kim, Kazue Kurisaka, Mee-Hae Kim

    JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING Vol. 115 No. 1 p. 96-99 2013年1月 研究論文(学術雑誌)

  125. Effect of Preservation Conditions of Collagen Substrate on Its Fibril Formation and Rabbit Chondrocyte Morphology

    Masrina Mohd Nadzir, Masahiro Kino-oka, Katsura Sugawara, Masahito Taya

    J. Biosci. Bioeng Vol. 114 No. 3 p. 360-363 2012年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  126. Analysis of Locality of Early-Stage Maturation in Confluent State of Human Retinal Pigment Epithelial Cells

    Mee-Hae Kim, Rie Sonoi, Kenta Yamada, Masakazu Inamori, Masahiro Kino-oka

    J. Biosci. Bioeng Vol. 113 No. 6 p. 778-781 2012年6月 研究論文(学術雑誌)

  127. Laboratory of BioProcess Systems Engineering-Osaka University of Japan

    Masahiro Kino-oka

    InterLink (Linking the international community of TERMIS) 2012年3月

  128. Evaluation of vertical cell fluidity in a multilayered sheet of skeletal myoblasts

    Masahiro Kino-oka, Trung Xuan Ngo, Eiji Nagamori, Yasunori Takezawa, Yasuki Miyake, Yoshiki Sawa, Atsuhiro Saito, Tatsuya Shimizu, Teruo Okano, Masahito Taya

    Journal of Bioscience and Bioengineering Vol. 113 No. 1 p. 128-131 2012年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  129. Embryonic Stem Cells Maintain an Undifferentiated State on Dendrimer-Immobilized Surface with D-Glucose Display

    Shohreh Mashayekhan, Mee-Hae Kim, Masahiro Kino-oka, Jun-ichi Miyazaki, Masahito Taya

    Polymers Vol. 3 No. 4 p. 2078-2087 2011年12月 研究論文(学術雑誌)

  130. Comprehension of Terminal Differentiation and Dedifferentiation of Chondrocytes During Passage Cultures

    Masrina Mohd Nadzir, Masahiro Kino-oka, Nao Maruyama, Yasuaki Sato, Mee-Hae Kim, Katsura Sugawara, Masahito Taya

    Journal of Bioscience and Bioengineering Vol. 112 No. 4 p. 395-401 2011年10月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  131. Characterization of spatial cell distribution in multilayer sheet of human keratinocytes through a stereoscopic cell imaging system

    Mee-Hae Kim, Naoki Tsubakino, Shogo Kagita, Masahito Taya, Masahiro Kino-oka

    J. Biosci. Bioeng. Vol. 112 No. 3 p. 289-291 2011年9月 研究論文(学術雑誌)

  132. ヒト角化細胞の細胞寿命の進行に伴う細胞状態の評価指標

    尾島由紘, 芦田知亮, 楠田綾子, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    化学工学論文集 Vol. 37 No. 3 p. 351-355 2011年7月

    出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会
  133. Strategy for preventing bacterial contamination by adding exogenous ethanol in solid-state semi-continuous bioethanol production

    Yoshio Katakura, Yoshio Katakura, Churairat Moukamnerd, Satoshi Harashima, Masahiro Kino-oka

    Journal of Bioscience and Bioengineering Vol. 111 No. 3 p. 343-345 2011年3月 研究論文(学術雑誌)

  134. Novel method for quality control of myoblast sheet toward clinical transplantation

    Kino Oka Masahiro, Ngo Xuan Trung, Masahito Taya

    AIChE Annual Meeting, Conference Proceedings 2011年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  135. Cardiomyogenic Induction of Human Mesenchymal Stem Cells by Altered Rho Family GTPase Expression on Dendrimer-Immobilized Surface with D-Glucose Display

    Mee-Hae Kim, Masahiro Kino-oka, Nao Maruyama, Atsuhiro Saito, Yoshiki Sawa, Masahito Taya

    Biomaterial Vol. 31 No. 30 p. 7666-7677 2010年10月 研究論文(学術雑誌)

  136. Ethanol production from biomass by repetitive solid-state fed-batch fermentation with continuous recovery of ethanol

    Churairat Moukamnerd, Masahiro Kino-oka, Minetaka Sugiyama, Yoshinobu Kaneko, Chuenchit Boonchird, Satoshi Harashima, Hideo Noda, Kazuaki Ninomiya, Suteaki Shioya, Yoshio Katakura

    APPLIED MICROBIOLOGY AND BIOTECHNOLOGY Vol. 88 No. 1 p. 87-94 2010年9月 研究論文(学術雑誌)

  137. Direct Measurement of Oxygen Concentration inside Cultured Cartilage for Relating to Spatial Growth of Rabbit Chondrocytes

    Masahiro Kino-oka, Shogo Kagita, Masrina Mohd Nadzir, Hirofumi Inoue, Katsura Sugawara, Masahito Taya

    J. Biosci. Bioeng. Vol. 110 No. 3 p. 363-366 2010年9月 研究論文(学術雑誌)

  138. Growth and Differentiation Potentials in Confluent State of Culture of Human Skeletal Muscle Myoblasts

    Shiplu Roy Chowdhury, Yuichi Muneyuki, Yasunori Takezawa, Masahiro Kino-oka, Atsuhiro Saito, Yoshiki Sawa, Masahito Taya

    J. Biosci. Bioeng. Vol. 109 No. 3 p. 310-313 2010年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  139. Designing Culture Surfaces Based on Cell Anchoring Mechanisms to Regulate Cell Morphologies and Functions

    Mee-Hae Kim, Masahiro Kino-oka, Masahito Taya

    Biotechnol. Adv. Vol. 28 No. 1 p. 7-16 2010年1月 研究論文(学術雑誌)

  140. Myogenic Induction of Human Mesenchymal Stem Cells by Culture on Dendrimer-Immobilized Surface with D-Glucose Display

    Mee-Hae Kim, Masahiro Kino-oka, Atsuhiro Saito, Yoshiki Sawa, Masahito Taya

    J. Biosci. Bioeng. Vol. 109 No. 1 p. 55-61 2010年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  141. Dendrimer-Immobilized Culture Surface as a Tool to Promote Aggregate Formation of Anchorage-Dependent Cells

    Mee-Hae Kim, Masahiro Kino-oka, Jun-ichi Miyazaki, Masahito Taya

    ANIMAL CELL TECHNOLOGY: BASICS & APPLIED ASPECTS Vol. 16 p. 57-63 2010年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  142. Automating the expansion process of human skeletal muscle myoblasts with suppression of myotube formation

    Masahiro Kino-Oka, Shiplu Roy Chowdhury, Shiplu Roy Chowdhury, Yuichi Muneyuki, Yuichi Muneyuki, Masafumi Manabe, Masafumi Manabe, Atsuhiro Saito, Yoshiki Sawa, Masahito Taya, Masahito Taya

    Tissue Engineering - Part C: Methods Vol. 15 No. 4 p. 717-728 2009年12月 研究論文(学術雑誌)

  143. Recent Developments in Processing Systems for Cell and Tissue Cultures toward Therapeutic Application

    Masahiro Kino-oka, Masahito Taya

    J. Biosci. Bioeng. Vol. 108 No. 4 p. 267-276 2009年10月 研究論文(学術雑誌)

  144. Synergic stimulation of laminin and epidermal growth factor facilitates the myoblast growth through promoting migration

    Shiplu Roy Chowdhury, Yuichi Muneyuki, Yasunori Takezawa, Masahiro Kino-oka, Atsuhiro Saito, Yoshiki Sawa, Masahito Taya, Masahito Taya

    Journal of Bioscience and Bioengineering Vol. 108 No. 2 p. 174-177 2009年8月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  145. A Collagen-coated Surface Enables Quantitative Evaluation of Morphological Behaviors of Rabbit Chondrocytes Relating to Cell Differentiation in an Early Culture Phase

    Ali Baradar Khoshfetrat, Masahiro Kino-oka, Katsura Sugawara, Masahito Taya

    Biochem. Eng. J. Vol. 45 No. 1 p. 60-68 2009年6月 研究論文(学術雑誌)

  146. Morphological Evaluation of Chondrogenic Potency in Passaged Cell Populations

    Masahiro Kino-oka, Yoshikatsu Maeda, Yasuaki Sato, Nao Maruyama, Yasunori Takezawa, Ali Baradar Khoshfetrat, Katsura Sugawara, Masahito Taya

    J. Biosci. Bioeng. Vol. 107 No. 5 p. 544-551 2009年5月 研究論文(学術雑誌)

  147. Quality Control of Cultured Tissues Requires Tools for Quantitative Analyses of Heterogeneous Features Developed in Manufacturing Process

    Masahiro Kino-oka, Yasunori Takezawa, Masahito Taya

    Cell and Tissue Bank Vol. 10 No. 1 p. 63-74 2009年2月 研究論文(学術雑誌)

  148. Morphological Regulation and Aggregate Formation of Rabbit Chondrocytes on Dendrimer-Immobilized Surface with D-Glucose Display

    Mee-Hae Kim, Masahiro Kino-oka, Yoshiki Morinaga, Yoshiko Sawada, Masaya Kawase, Kiyohito Yagi, Masahito Taya

    J. Biosci. Bioeng. Vol. 107 No. 2 p. 196-205 2009年2月 研究論文(学術雑誌)

  149. Effect of Transforming Growth Factor-β1 on Morphological Characteristics Relating to Migration and Differentiation of Rabbit Chondrocytes Cultured in Collagen Gels (DOI:10.1263/jbb.106.547)

    Khoshfetrat, A.B., Kino-oka, M., Takezawa, Y., Sato, Y., Yamamoto, T., Sugawara, K., Taya, M.

    Journal of Bioscience and Bioengineering Vol. 107 No. 4 2009年 研究論文(学術雑誌)

  150. Seeding Density Modulates Migration and Morphology of Rabbit Chondrocytes Cultured in Collagen Gels

    Ali Baradar Khoshfetrat, Masahiro Kino-oka, Yasunori Takezawa, Takeyuki Yamamoto, Katsura Sugawara, Masahito Taya

    Biotechnol. Bioeng. Vol. 102 No. 1 p. 294-302 2009年1月 研究論文(学術雑誌)

  151. Effect of Transforming Growth Factor-β1 on Morphological Characteristics Relating to Migration and Differentiation of Rabbit Chondrocytes Cultured in Collagen Gels

    Ali Baradar Khoshfetrat, Masahiro Kino-oka, Yasunori Takezawa, Yasuaki Sato, Takeyuki Yamamoto, Katsura Sugawara, Masahito Taya

    J. Biosci. Bioeng. Vol. 106 No. 6 p. 547-553 2008年12月 研究論文(学術雑誌)

  152. Enrichment of Undifferentiated Mouse Embryonic Stem Cells on a Culture Surface with a Glucose-Displaying Dendrimer

    Shohreh Mashayekhana, Mee-Hae Kim, Satsuki Miyazakia, Fumi Tashiro, Masahiro Kino-oka, Masahito Taya, Jun-ichi Miyazaki

    Biomaterials Vol. 29 No. 31 p. 4236-4243 2008年11月 研究論文(学術雑誌)

  153. アスパラガス不定胚の同調化と長期継代培養時における不定胚の安定性評価

    尾島由紘, 岩本 嗣, 西岡 求, 紀ノ岡正博, 金谷 忠, 浅田雅宣, 田谷正仁

    植物環境工学 Vol. 20 No. 3 p. 176-183 2008年7月

    出版者・発行元:日本植物工場学会
  154. Cell behavior analysis to evaluate proliferative potentials of human lymphocytes expanded and activated for therapeutic use

    Norihiko Hata, Hidemasa Jinguji, Masahiro Kino-Oka, Masahito Taya

    Journal of Bioscience and Bioengineering Vol. 105 No. 5 p. 566-569 2008年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  155. Glucose Transporter Mediation Responsible for Morphological Changes of Human Epithelial Cells on Glucose-Displayed Surface

    Mee-Hae Kim, Masahiro Kino-oka, Masaya Kawase, Kiyohito Yagi, Masahito TayaSugawara, Masahito Taya

    J. Biosci. Bioeng. Vol. 105 No. 4 p. 319-326 2008年4月 研究論文(学術雑誌)

  156. Characterization of Spatial Growth and Distribution of Chondrocyte Cells Embedded in Collagen Gels through a Stereoscopic Cell Imaging System

    Masahiro Kino-oka, Yoshikatsu Maeda, Yasuaki Sato, Ali Baradar Khoshfetrat, Takeyuki Yamamoto, Katsura Sugawara, Masahito Taya

    Biotechnol. Bioeng. Vol. 99 No. 5 p. 1230-1240 2008年4月 研究論文(学術雑誌)

  157. Glucose transporter mediation responsible for morphological changes of human epithelial cells on glucose-displayed surfaces (DOI:10.1263/jbb.105.319)

    Kim, M.-H., Kino-oka, M., Kawase, M., Yagi, K., Taya, M.

    Journal of Bioscience and Bioengineering Vol. 105 No. 5 2008年 研究論文(学術雑誌)

  158. Synergistic Effect of D-glucose and EGF Display on Dynamic Behaviors of Human Epithelial Cells

    Mee-Hae Kim, Masahiro Kino-oka, Masaya Kawase, Kiyohito Yagi, Masahito Taya

    J. Biosci. Bioeng. Vol. 104 No. 5 p. 428-431 2007年11月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  159. Observational Examination of Aggregation and Migration in Early Phase of Neurosphere Culture of Mouse Neural Stem Cells

    Hideki Mori, Toshika Fujitani, Yonehiro Kanemura, Masahiro Kino-oka, Masahito Taya

    J. Biosci. Bioeng. Vol. 104 No. 3 p. 231-234 2007年10月 研究論文(学術雑誌)

  160. Collagen Vitrigel Membrane Useful for Paracrine Assays in Vitro and Drug Delivery Systems in Vivo

    Toshiaki Takezawa, Tomoyo Takeuchi, Aya Nitani, Yoshiharu Takayama, Masahiro Kino-oka, Masahito Taya, Shin Enosawa

    J. Biotechnol. Vol. 131 No. 1 p. 76-83 2007年8月 研究論文(学術雑誌)

  161. Image Cytometry for Analyzing Regional Distribution of Cells Inside Human Neurospheres

    Hideki Mori, Kazuaki Ninomiya, Yonehiro Kanemura, Mami Yamasaki, Masahiro Kino-oka, Masahito Taya

    J. Biosci. Bioeng. Vol. 103 No. 4 p. 384-387 2007年4月 研究論文(学術雑誌)

  162. Response of Human Epithelial Cells to Culture Surfaces with Varied Roughnesses Prepared by Immobilizing Dendrimers with/without D-Glucose Display

    Mee-Hae Kim, Masahiro Kino-oka, Masaya Kawase, Kiyohito Yagi, Masahito Taya

    J. Biosci. Bioeng. Vol. 103 No. 2 p. 192-199 2007年2月 研究論文(学術雑誌)

  163. Morphological Regulation of Rabbit Chondrocytes on Glucose-Displayed Surface

    Masahiro Kino-oka, Yoshiki Morinaga, Mee-Hae Kim, Yoshinori Takezawa, Masaya Kawase, Kiyohito Yagi, Masahito Taya

    Biomaterials Vol. 28 No. 9 p. 1680-1688 2007年1月 研究論文(学術雑誌)

  164. Effect of Neurosphere Size on the Growth Rate of Human Neural Stem/progenitor Cells

    Hideki Mori, Kazuaki Ninomiya, Masahiro Kino-oka, Tomoko Shofuda, Mohammed Omedul Islam, Mami Yamasaki, Hideyuki Okano, Masahito Taya, Yonehiro Kanemura

    J. Neurosci. Res. Vol. 84 No. 8 p. 1682-1691 2006年12月 研究論文(学術雑誌)

  165. Monitoring of monolayer and multilayer growth for epithelial sheet formation

    Masahiro Kino-oka, Natsuki Ogawa, Koji Murai, Masafumi Manabe, Masahito Taya

    Biochem. Eng. J. Vol. 32 No. 1 p. 49-55 2006年9月 研究論文(学術雑誌)

  166. Observation of individual cell behaviors to analyze mitogenic effects of sericin

    Tomohiro Toyosawa, Satoshi Terada, Masahiro Sasaki, Hideyuki Yamada, Masahiro Kino-oka

    ANIMAL CELL TECHNOLOGY: BASIC & APPLIED ASPECTS, VOL 14 p. 155-+ 2006年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  167. Relations between Individual Cellular Motions and Proliferative Potentials in Successive Cultures of Human Keratinocytes

    Norihiko Hata, Yuka Agatahama, Masahiro Kino-oka, Masahito Taya

    Cytotechnology Vol. 47 No. 1-3 p. 127-131 2005年12月 研究論文(学術雑誌)

  168. 化学工学系2回生へのPBL教育に対するアウトカムズの持続的評価

    久保井 亮一, 島田 彌, 江頭 靖幸, 海老谷 幸喜, 紀ノ岡 正博, 高橋 英明, 佐藤 博, 馬越 大, 白石 康浩, 芝 定孝, 島内 寿徳

    工学教育 Vol. 53 No. 6 p. 52-57 2005年11月

    出版者・発行元:公益社団法人 日本工学教育協会
  169. Long-Term Subcultures of Human Keratinocytes under an Anoxic Condition

    Masahiro Kino-oka, Yuka Agatahama, Yuki Haga, Masukazu Inoie, Masahito Taya

    J. Biosci. Bioeng., Vol.100, No.1, pp. 119-122 (2005) Vol. 100 No. 1 p. 119-122 2005年7月 研究論文(学術雑誌)

  170. テーマの自主設定に特に注力した化学工学系2回生へのPBL教育とその効果

    久保井 亮一, 島田 彌, 江頭 靖幸, 海老谷 幸喜, 紀ノ岡 正博, 高橋 英明, 佐藤 博, 馬越 大, 白石 康浩, 芝 定孝

    工学教育 Vol. 53 No. 4 p. 18-22 2005年7月

    出版者・発行元:公益社団法人 日本工学教育協会
  171. Subculture of Chondrocytes on a Collagen Ttype-I Coated Substrate with Suppressed Cellular Dedifferentiation

    Masahiro Kino-oka, Shino Yashiki, Yuka Ota, Yuko Mushiaki, Katsura Sugawara, Takeyuki Yamamoto, Toshiaki Takezawa, Masahito Taya

    Tissue Eng. Vol. 11 No. 3-4 p. 597-608 2005年5月 研究論文(学術雑誌)

  172. Bioreactor Design for Successive Culture of Anchorage-Dependent Cells Operated in an Automated Manner

    Masahiro Kino-oka, Natsuki Ogawa, Ryota Umegaki, Masahito Taya

    Tissue Eng. Vol. 11 No. 3-4 p. 535-545 2005年5月 研究論文(学術雑誌)

  173. A Kinetic Modeling of Chondrocyte Culture for Manufacture of Tissue-Engineered Cartilage

    Masahiro Kino-oka, Yoshikatsu Maeda, Takeyuki Yamamoto, Katsura Sugawara, Masahito Taya

    J. Biosci. Bioeng. Vol. 99 No. 3 p. 197-207 2005年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  174. Process Design of Chondrocyte Cultures with Monolayer Growth for Cell Expansion and Subsequent Three-Dimensional Growth for Production of Cultured Cartilage

    Masahiro Kino-oka, Yoshikatsu Maeda, Yuka Ota, Shino Yashiki, Takeyuki Yamamoto, Katsura Sugawara, Masahito Taya

    J. Biosci. Bioeng., Vol.100, No.1, pp. 67-76 (2005). Vol. 100 No. 1 p. 67-76 2005年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  175. Differences in Responses of Plant Hairy Roots to Chemical Toxicity Compared between Primary and Ramified Roots

    Kazuaki Ninomiya, Motomu Nishioka, Masahiro Kino-oka, Masahito Taya

    Environ. Sci., 11(5), 283-291 Vol. 11 No. 5 p. 283-291 2004年12月 研究論文(学術雑誌)

  176. 軟骨細胞のコラーゲンゲル包埋培養を対象とした3次元増殖モデル

    屋敷思乃, 原由之, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    化学工学論文集 Vol. 30 No. 4 p. 515-521 2004年8月

    出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会
  177. Comprehension of Attachment and Multiplication Properties by Observing Individual Cell Behaviors in Anchorage-Dependent Culture

    Norihiko Hata, Hiroyuki Hirai, Masahiro Kino-oka, Masahito Taya

    Biochem. Eng. J., 20(2-3), p.197-202 Vol. 20 No. 2-3 p. 197-202 2004年8月 研究論文(学術雑誌)

  178. Evaluation of Growth Potential of Human Epithelial Cells by Motion Analysis of Pairwise Rotation under Glucose-Limited Condition

    Masahiro Kino-oka, Yuka Agatahama, Norihiko Hata, Masahito Taya

    Biochem. Eng. J.,19(2), p.109-117 Vol. 19 No. 2 p. 109-117 2004年7月 研究論文(学術雑誌)

  179. スイッチ機能を持つ組織培養 -細胞剥離を制御できる温度感受性ポリマー-

    紀ノ岡正博

    化学,59(5), p.62-63 Vol. 59 No. 5 2004年5月

    出版者・発行元:化学同人
  180. Acute responses of cell individuals observed after calcium administration in human keratinocyte culture

    Norihiko Hata, Koji Murai, Masahiro Kino-oka, Masahito Taya

    Biochem. Eng. J.,18(2), p.155-158 Vol. 18 No. 2 p. 155-158 2004年5月 研究論文(学術雑誌)

  181. Bioengineering study on manufacturing process of human cultured tissues available for transplantation - Monograph

    Kino-oka M

    Seibutsu-kogaku Kaishi Vol. 82 No. 3 p. 93-100 2004年4月

  182. Dendrimer-immobilized culture surface as a tool to evaluate formation of cellular cytoskeleton of anchorage-dependent cells

    Norihiko Hata, Mee Hae Kim, Katsuhiro Isoda, Masahiro Kino-Oka, Masaya Kawase, Kiyohito Yagi, Masahito Taya, Masahito Taya

    Journal of Bioscience and Bioengineering Vol. 97 No. 4 p. 233-238 2004年1月 研究論文(学術雑誌)

  183. Assessment of cell detachment and growth potential of human keratinocyte based on observed changes in individual cell area during trypsinization

    Ryota Umegaki, Masahiro Kino-oka, Masahito Taya

    Biochem. Eng. J.,17(1), p.49-55 Vol. 17 No. 1 p. 49-55 2004年1月 研究論文(学術雑誌)

  184. Development of culture techniques of keratinocytes for skin graft production.

    Kino oka Masahiro, Masahito Taya

    Advances in biochemical engineering/biotechnology Vol. 91 p. 135-169 2004年

  185. Characterization of elongating potentials of root tips in terms of ATP contents in heterotrophic and photoautotrophic hairy roots of pak-bung

    Kazuaki Ninomiya, Yuki Tsushima, Masahiro Kino-oka, Masahito Taya

    J. Chem. Eng. Japan,36(6), p.725-729 Vol. 36 No. 6 p. 725-729 2003年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  186. トリプシンおよびトリプシンインヒビター処理を伴うヒト角化細胞の継代培養操作

    梅垣良太, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    化学工学論文集,29(3), p.432-438 Vol. 29 No. 3 p. 432-438 2003年6月

    出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会
  187. Subculture operation with trypsin and trypsin inhibitor in successive passages of human keratinocytes

    Ryota Umegaki, Masahiro Kino-Oka, Masahito Taya

    Kagaku Kogaku Ronbunshu Vol. 29 No. 3 p. 432-438 2003年5月 研究論文(学術雑誌)

  188. Assessment of Herbicidal Toxicity Based on Non-Destructive Measurement of Local Chlorophyll Content in Photoautotrophic Hairy Roots

    Kazuaki Ninomiya, Yoshihiro Oogami, Masahiro Kino-oka, Masahito Taya

    J. Biosci. Bioeng.,95(3), p.264-270 Vol. 95 No. 3 p. 264-270 2003年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  189. An automatic image analyzing system for evaluation of elongating behavior of plant hairy roots exposed to herbicidal stimuli

    Kazuaki Ninomiya, Yuki Tsushima, Masahiro Kino-Oka, Masahito Taya

    Journal of Bioscience and Bioengineering Vol. 96 No. 1 p. 98-101 2003年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  190. Characterization of Cellular Motions through Direct Observation of Individual Cells at Early Stage in Anchorage-Dependent Culture

    Hiroyuki Hirai, Ryota Umegaki, Masahiro Kino-oka, Masahito Taya

    J. Biosci. Bioeng.,94(4), p.351-356 Vol. 94 No. 4 p. 351-356 2002年10月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  191. Correlation of cellular life span with growth parameters observed in successive cultures of human keratinocytes

    Ryota Umegaki, Koji Murai, Masahiro Kino-oka, Masahito Taya

    J. Biosci. Bioeng., Vol.94, No.3, pp.231-236 Vol. 94 No. 3 p. 231-236 2002年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  192. Elongating responses to herbicides of heterotrophic and photoahtotrophic hairy roots derived from pak-bung plant

    Kazuaki Ninomiya, Yoshihiro Oogami, Masahiro Kino-oka, Masahito Taya

    J. Biosci. Bioeng., Vol.93, No.5, pp.505-508 Vol. 93 No. 5 p. 505-508 2002年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  193. (99)テーマの自主設定に特に注力した化学工学系2回生へのPBL教育とその効果(第27セッション 工学教育の個性化・活性化システム(II)):: テーマの自主設定と表示・討論スキルに注力した2回生へのPBL教育(第1報)

    久保井 亮一, 江頭 靖幸, 海老谷 幸喜, 紀ノ岡 正博, 高橋 英明, 島田 彌

    工学教育研究講演会講演論文集 Vol. 2002 No. 0 p. 317-320 2002年4月

    出版者・発行元:公益社団法人 日本工学教育協会
  194. Segmental distribution in potentials of lateral root budding and oxygen uptake of plant hairy roots

    Kazuaki Ninomiya, Masahiro Kino-oka, Masahito Taya, Setsuji Tone

    Biochem. Eng. J., Vol.10, No.1, pp.73-76 Vol. 10 No. 1 p. 73-76 2002年2月 研究論文(学術雑誌)

  195. Characterization of growth properties through morphological observation in culture of anchorage-dependent cells

    M Kino-Oka, H Hirai, R Umegaki, M Taya

    ANIMAL CELL TECHNOLOGY : BASIC & APPLIED ASPECTS, VOL 12 p. 121-125 2002年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  196. Elongating potential of pak-bung hairy roots under photoautotrophic culture condition

    Kazuaki Ninomiya, Hirofumi Nagatome, Masahiro Kino-oka, Masahito Taya

    J. Chem. Eng. Japan, Vol.34, No.11, pp.1396-1401 Vol. 34 No. 11 p. 1396-1401 2001年11月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  197. Evaluation of attachment and growth of anchorage-dependent cells on culture surfaces with type I collagen coating

    Shino Yashiki, Ryota Umegaki, Masahiro Kino-oka, Masahito Taya

    J. Biosci. Bioeng., Vol.92, No.4, pp.385-388 Vol. 92 No. 4 p. 385-388 2001年10月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  198. Evaluation of growth property of red beet hairy roots depending on condition of inocula and its application to culture control with fuzzy logic theory

    Yusuke Takahashi, Yoshio Hitaka, Masahiro Kino-oka, Masahito Taya, Setsuji Tone

    Biochem. Eng. J., Vol.8, No.2, pp.121-127 Vol. 8 No. 2 p. 121-127 2001年9月 研究論文(学術雑誌)

  199. Characterization and application of plant hairy roots endowed with photosynthetic functions.

    M. Kino-oka, H. Nagatome, M. Taya

    Advances in biochemical engineering/biotechnology Vol. 72 p. 183-218 2001年

  200. 二酸化チタン固定化粒子を用いた光殺菌におけるリアクター性能の評価

    古泉善行, 白波瀬直孝, 紀ノ岡正博, 田谷正仁, 東稔節治

    日本防菌防黴学会誌, 28巻, 12号, pp.763-766 Vol. 28 No. 12 p. 763-766 2000年12月

    出版者・発行元:日本防菌防黴学会
  201. Culture of red beet hairy roots by considering variation in sensitivity of tip meristems to hydraulic stress

    Yoshio Hitaka, Yusuke Takahashi, Masahiro Kino-oka, Masahito Taya, Setsuji Tone

    Biochem. Eng. J., Vol.6, No.1, pp.1-6 Vol. 6 No. 1 p. 1-6 2000年8月 研究論文(学術雑誌)

  202. Development of an on-line monitoring system of human keratinocyte growth by image analysis and its application to bioreactor culture

    Kino-Oka M, Prenosil J.E

    Biotechnology and Bioengineering Vol. 67 No. 2 p. 234-239 2000年4月 研究論文(学術雑誌)

  203. Valuation of growth parameters in monolayer keratinocyte cultures based on a two-dimensional cell placement model

    Masahiro Kino-oka, Ryota Umegaki, Masahito Taya, Setsuji Tone, Jiri E. Prenosil

    J. Biosci. Bioeng., 89(3), p.285-287 Vol. 89 No. 3 p. 285-287 2000年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  204. Development and characterization of a photoautotrophic cell line of pak- bung hairy roots

    Hirofumi Nagatome, Masaki Tsutsumi, Masahiro Kino-Oka, Masahito Taya

    Journal of Bioscience and Bioengineering Vol. 89 No. 2 p. 151-156 2000年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  205. Segmentation of Plant Hairy Roots Promotes Lateral Root Emergence and Subsequent Growth

    Masahiro Kino-oka, Yoshio Hitaka, Kazuaki Ninomiya, Masahito Taya, Setsuji Tone

    J. Biosci. Bioeng.,88(6), p.690-692 Vol. 88 No. 6 p. 690-692 1999年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  206. High Density Culture of Red Beet Hairy Roots by Considering Medium Flow Condition in a Bioreactor

    Masahiro Kino-oka, Yoshio Hitaka, Masahito Taya, Setsuji Tone

    Chem. Eng. Sci.,54(15), p.3179-3186 Vol. 54 No. 15-16 p. 3179-3186 1999年1月 研究論文(学術雑誌)

  207. Cultured Epithelial Autografts for the Management of a Chronic Pretibial Leg Ulcer due to Congenital Valvular Aplasia

    Veronika Slonkova, Masahiro Kino-oka, Sabina Mazza, Carmen Nievergelt, Jiri E. Prenosil, Gunter Burg, Jurg Hafner

    Dermatology,198(1), p.101-103 Vol. 198 No. 1 p. 101-103 1999年1月 研究論文(学術雑誌)

  208. Computer controlled bioreactor for large-scale production of cultured skin grafts

    J. E. Prenosil, J. E. Prenosil, M. Kino-Oka

    Annals of the New York Academy of Sciences Vol. 875 p. 386-397 1999年1月 研究論文(学術雑誌)

  209. Effect of Liquid Flow on Pigment Formation of Red Beet Hairy Roots

    Yoshio Hitaka, Masahiro Kino-oka, Masahito Taya, Setsuji Tone

    J. Chem. Eng. Japan,32(3), p.370-373 Vol. 32 No. 3 p. 370-373 1999年1月 研究論文(学術雑誌)

  210. Automated culture of human keratinocytes in bioreactor with image analysis for production of autologous skin grafts

    M Kino-oka, JE Prenosil

    COMPUTER APPLICATIONS IN BIOTECHNOLOGY 1998 p. 473-478 1998年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  211. 光混合栄養培養におけるフタバネゼニゴケ細胞の増殖に及ぼすグルコース濃度,培地浸透圧と光強度の効果

    紀ノ岡正博, 宮岡正夫, 田谷正仁, 東稔節治, 小野莞爾

    化学工学論文集,24(4), p.692-695 Vol. 24 No. 4 p. 695-695 1998年1月

    出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会
  212. Growth of Human Keratinocytes on Hydrophilic Film Support and Application to Bioreactor Culture

    Masahiro Kino-Oka, Jiri E. Prenosil

    Journal of Chemical Engineering of Japan Vol. 31 No. 5 p. 856-859 1998年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Society of Chemical Engineers, Japan
  213. Effect of Liquid Flow on Culture of Red Beet Hairy Roots in Single Column Reactor

    Yoshio Hitaka, Masahiro Kino-oka, Masahito Taya, Setsuji Tone

    J. Chem. Eng. Japan,30(6), p.1070-1075 Vol. 30 No. 6 p. 1070-1075 1997年1月

    出版者・発行元:Society of Chemical Engineers
  214. Extracellular Production of Pigment from Red Beet Hairy Roots Accompanied by Oxygen Starvation

    Masahiro Kino-oka, Setsuji Tone

    J. Chem. Eng. Japan,29(3), p.488-493 Vol. 29 No. 3 p. 488-493 1996年1月 研究論文(学術雑誌)

  215. Oxygen transfer in bioreactor for culture of plant hairy roots

    Masahiro Kino-Oka, Satoshi Tsutsumi, Setsuji Tone

    Journal of Chemical Engineering of Japan Vol. 29 No. 3 p. 531-534 1996年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Society of Chemical Engineers, Japan
  216. Effect of Light Irradiatin on Growth and Chlorophyll Formation of Pak-Bung Green Hairy Roots

    Masahiro Kino-oka, Hirofumi Nagatome, Masahito Taya, Setsuji Tone

    J. Chem. Eng. Japan,29(6), p.1050-1054 Vol. 29 No. 6 p. 1050-1054 1996年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  217. Kinetic Expression for Pigment Production in Culture of Red Beet Hairy Roots

    Masahiro Kino-oka, Masahito Taya, Setsuji Tone

    J. Chem. Eng. Japan,28(6), p.772-778 Vol. 28 No. 6 p. 772-778 1995年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  218. Culture of Red Beet Hairy Roots in a Column-Type Reactor Associated with Pigment Release

    Masahiro Kino-oka, Masahito Taya, Setsuji Tone

    Plant Tissue Culture Lett.,12(2), p.201-204 Vol. 12 No. 2 p. 201-204 1995年8月

    出版者・発行元:日本植物細胞分子生物学会
  219. Growth characteristics of liverwort cells, Marchantia paleacea var. diptera, in a photoautotrophic suspension culture

    Masahito Taya, Masao Miya-Oka, Yoshimasa Toyo-Oka, Masahiro Kino-Oka, Setsuji Tone, Kanji Ono

    Journal of Fermentation and Bioengineering Vol. 80 No. 6 p. 580-585 1995年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  220. Characterization of Pak-Bung Green Hairy Roots Cultivated under Light Irradation

    Masahito Taya, Hitoshi Sato, Masahiro Kino-oka, Setsuji Tone

    J. Ferment. Bioeng.,78(1), p.42-48 Vol. 78 No. 1 p. 42-48 1994年7月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  221. Influence of Medium Constituents on Enhancement of Pigment Production by Batch Culture of Red Beet Hairy Roots

    Masahito Taya, Ken Yakura, Masahiro Kino-oka, Setsuji Tone

    J. Ferment. Bioeng.,77(2), p.215-217 Vol. 77 No. 2 p. 215-217 1994年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  222. Production and Release of Anthraquinone Pigments by Hairy Roots of Madder (Rubia tinctorum L.) under Improved Culture Conditions

    Masahiro Kino-oka, Koji Mine, Masahito Taya, Setsuji Tone, Takahito Ichi

    J. Ferment. Bioeng.,77(1), p.103-106 Vol. 77 No. 1 p. 103-106 1994年1月 研究論文(学術雑誌)

  223. Evaluation of Inhibitory Effect of Ammonium Ion on Cultures of Plant Hairy Roots

    Masahiro Kino-oka, Masahito Taya, Setuji Tone

    J. Chem. Eng. Japan,26(5), p.578-580 Vol. 26 No. 5 p. 578-580 1993年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  224. Reversible Morphology Change of Horseradish Hairy Roots Cultivated in Phytohormone-Containing Media

    Vez Pagara Repunte, Masahiro Kino-oka, Masahito Taya, Setsuji Tone

    J. Ferment. Bioeng.,75(4), p.271-275 Vol. 75 No. 4 p. 271-275 1993年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  225. Culture of Red Beet Hairy Root in Bioreactor and Recovery of Pigment Released from The Cells by Repeated Treatment of Oxygen Starvation

    Masahiro Kino-oka, Yasuhiro Hongo, Masahito Taya, Setsuji Tone

    J. Chem. Eng. Japan,25(5), p.490-495 Vol. 25 No. 5 p. 490-495 1992年10月 研究論文(学術雑誌)

  226. Production and Release of Pigments by Culture of Transformed Hairy Root of Red Beet

    Masahito Taya, Koji Mine, Masahiro Kino-oka, Setsuji Tone, Takahito Ichi

    J. Ferment. Bioeng.,73(1), p.31-36 Vol. 73 No. 1 p. 31-36 1992年1月 研究論文(学術雑誌)

  227. 植物毛状根培養における窒素源の効果を考慮 した superoxide dismutase の生産

    紀ノ岡正博, 田谷正仁, 東稔節治

    化学工学論文集,17(5), p.1012-1018 Vol. 17 No. 5 p. 1012-1018 1991年9月

    出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会
  228. Conductometric Estimation of Main Inorganic Nutrients in Plant Cell Cultures

    Masahiro Kino-oka, Masahito Taya, Setsuji Tone

    J. Chem. Eng. Japan,24(3), p.381-384 Vol. 24 No. 3 p. 381-384 1991年6月 研究論文(学術雑誌)

  229. A Kinetic Model of Branching Growth of Plant Hairy Root

    Masahito Taya, Masahiro Kino-oka, Setsuji Tone, Takeshi Kobayashi

    J. Chem. Eng. Japan,22(6), p.698-700 Vol. 22 No. 6 p. 698-700 1989年12月 研究論文(学術雑誌)

MISC 670

  1. 細胞製造に資する工程安定性の研究

    紀ノ岡 正博

    生物工学会誌 Vol. 102 No. 5 p. 207-210 2024年5月25日

    出版者・発行元:公益社団法人 日本生物工学会
  2. 細胞製造に資する工程安定性の研究

    紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    生物工学会誌(Web) Vol. 102 No. 5 2024年

  3. こんなところに化学工学 細胞製造に資する技術開発

    紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    化学工学 Vol. 88 No. 8 2024年

  4. 播種ムラを考慮した間葉系幹細胞培養のハイブリッドモデル

    廣納敬太, 林勇佑, ISURU A. Udugama, 竹本悠人, 加藤竜司, 紀ノ岡正博, 杉山弘和

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 89th 2024年

  5. 幹細胞に用いる凍結保護剤のコンピュータ支援設計

    玉置励伊, 林勇佑, 宇野友貴, 紀ノ岡正博, 杉山弘和

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 89th 2024年

  6. シミュレーションを活用したヒトiPS細胞凍結プロセスにおける温度プロファイルの最適化

    林勇佑, 宇野友貴, 紀ノ岡正博, 杉山弘和

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 89th 2024年

  7. 間葉系幹細胞のマイクロキャリア培養における安定性評価

    山本陸, LIAO Yunhao, 紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 76th 2024年

  8. 再生医療等製品へのQbDアプローチ適用の進め方

    水谷学, 水谷学, 小川祐樹, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    月刊Pharm Stage Vol. 24 No. 5 2024年

  9. 取り扱い細胞への環境からの汚染影響スクリーニング方法の提案~過酢酸製剤を用いたBSC除染への実施例~

    茂田誠, 樋口皇太郎, 高橋香菜, 辻本和子, 中村浩章, 池田卓司, 水谷学, 紀ノ岡正博, 江副幸子

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 23rd 2024年

  10. 自動培養装置を活用した細胞播種操作の安定化に関する研究

    齋藤充弘, 福守一浩, 三野平, 越田一朗, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 23rd 2024年

  11. 大規模な分注凍結工程を見据えたCEPTの応用可能性

    宇野友貴, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 23rd 2024年

  12. 再生医療ナショナルコンソーシアムにおける人材育成とこれから

    紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博, 宇野友貴

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 23rd 2024年

  13. 細胞剥離操作の安定化に向けた新たな細胞剥離システムの開発

    幡多徳彦, 幡多徳彦, 幡多徳彦, 高野温, 高野温, 高野温, ANG Kai Torng, 津村進夢, 山崎幸登, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 23rd 2024年

  14. 新たなQbDアプローチの考え方と細胞製造に資する工程開発

    紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博, 小川祐樹, 水谷学

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 23rd 2024年

  15. 間葉系幹細胞の培養安定化に向けた細胞を均一分布させる接種方法の開発

    高野温, 高野温, 高野温, 張本乾一, 張本乾一, 張本乾一, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博, 幡多徳彦, 幡多徳彦, 幡多徳彦

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 23rd 2024年

  16. 3次元回転浮遊培養と物理的な細胞分散技術によるiPS細胞由来心筋細胞塊の製造の試み

    松井翼, 上村葉, 植村壽公, 植村壽公, 笹井雅夫, 寒川延子, 寒川延子, 宮川繁, 紀ノ岡正博, 森田健一, 津村尚史

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 23rd 2024年

  17. 浮遊懸濁培養用基材Cellhesion-MSを用いたヒト間葉系幹細胞の大規模培養に関する研究

    岩上昌史, 岩上昌史, 山本陸, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 23rd 2024年

  18. 多能性幹細胞の分化誘導安定化に向けた新規技術の開発

    金美海, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 23rd 2024年

  19. 細胞製造におけるQuality by designに資する工程動作解析

    小川祐樹, 熊谷尚美, 藤本丈, 小池哲央, 齋藤充弘, 水谷学, 水谷学, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 23rd 2024年

  20. 高密度コラーゲン塗布面を用いたヒト間葉系幹細胞の培養における細胞外小胞の生産能の検討

    奥田愛理, 金美海, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 23rd 2024年

  21. 除染後の環境が細胞増殖に及ぼす影響~過酢酸製剤Ver.3~

    高橋香菜, 辻本和子, 茂田誠, 山中貴裕, 池田卓司, 中村浩章, 水谷学, 紀ノ岡正博, 江副幸子

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 23rd 2024年

  22. OCTを活用した細胞製造の工程モニタリング技術

    福守一浩, SATHIDAPORN Sungwallek, 植田瞳, 時末尚悟, 黒見靖, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 23rd 2024年

  23. 回転浮遊培養によるヒトiPS細胞由来心筋組織の成熟化メカニズムの解明

    植村寿公, 植村寿公, 橋田礼博, 中里太郎, LIU Li, 宮川繁, 澤芳樹, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 23rd 2024年

  24. 液体窒素保管中サンプルの取り出しに伴う温度上昇を低減する器具類の改良

    西藤万智, 西藤万智, 谷千春, 澤田俊, 仲村哲治, 仲村哲治, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 23rd 2024年

  25. ヒト細胞加工製品の製造に向けたQbDに基づくデータマネジメントシステムの開発

    野崎貴之, 平山圭介, 齋藤充弘, 水谷学, 可児明生, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 23rd 2024年

  26. 過酢酸製剤によるBSC除染後の環境が培養細胞に及ぼす影響

    辻本和子, 高橋香菜, 茂田誠, 山中貴裕, 池田卓司, 中村浩章, 水谷学, 紀ノ岡正博, 江副幸子

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 23rd 2024年

  27. 細胞製造のチェンジオーバー運用に資する環境評価技術の応用

    水谷学, 水谷学, 中村直幹, 中山秀喜, 中井陽子, 菅原好美, 菅原好美, 宮下野恵, 宮下野恵, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 23rd 2024年

  28. 液体窒素保管中サンプルの容器間移送に伴う温度変化

    渡部菜美子, 渡部菜美子, 奥田淳, 奥田淳, 奥田淳, 石田圭, 石田圭, 石田圭, 北國理紗, 北國理紗, 仲村哲治, 仲村哲治, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 23rd 2024年

  29. 閉鎖系細胞製造装置「ソフトポッド」に付随する無菌接続性の応用

    三野平, 三野平, 越田一朗, 越田一朗, 福守一浩, 齋藤充弘, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 23rd 2024年

  30. ヒト間葉系幹細胞の播種密度が免疫抑制能におけるエピジェネティクに及ぼす影響

    津村進夢, 金美海, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 23rd 2024年

  31. 再生医療認定施設制度に求められる人材の育成

    紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 23rd 2024年

  32. ボツリヌス菌由来ヘマグルチニンを用いたhiPS細胞集塊拡大培養技術の構築

    山本陸, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 23rd 2024年

  33. ヒト幹細胞を用いた凍結工程設計に資する基本的な考え方とその事例

    宇野友貴, 東侑香, 奥田淳, 奥田淳, 奥田淳, 仲村哲治, 仲村哲治, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 23rd 2024年

  34. 細胞外マトリックスのリモデリング能を評価する幹細胞ポテンシーアッセイの開発

    中田光星, TAN Shao Ying, 金美海, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 23rd 2024年

  35. 2E1-4 培養細胞力学刺激付与のための集束超音波画像と光学画像の同時観察システムの開発

    藤原 夏実, 松本 崇揮, Tan Shao Ying, 長久保 白, 中島 吉太郎, 紀ノ岡 正博, 荻 博次

    超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム講演論文集 Vol. 44 2023年11月13日

    出版者・発行元:特定非営利活動法人 超音波エレクトロニクス協会
  36. 再生医療等製品の製造工程と自動化の進展—Development of cell processing and automation for therapeutic cell production

    紀ノ岡 正博

    腫瘍内科 = Clinical oncology / 腫瘍内科編集委員会 編 Vol. 31 No. 3 p. 371-374 2023年3月

    出版者・発行元:東京 : 科学評論社
  37. GMP,QMS及びGCTPのガイドラインの国際整合化に関する研究

    櫻井信豪, 紀ノ岡正博

    GMP、QMS及びGCTPのガイドラインの国際整合化に関する研究 令和4年度 総括・分担研究報告書(Web) 2023年

  38. 臨床培養土制度の観点から

    紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 22nd 2023年

  39. ナショナルコンソーシアムにおける人材育成

    紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博, 宇野友貴

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 22nd 2023年

  40. 培養工程シミュレータの展開

    紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博, 佐々木啓, 佐々木啓, 上岡惇也, 今井綾

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 22nd 2023年

  41. ヒトiPS細胞から肝細胞への分化誘導の安定化技術の開発

    金美海, 金美海, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 22nd 2023年

  42. ボツリヌス菌由来ヘマグルチニンによる懸濁培養下におけるヒトiPS細胞集塊の増殖向上

    山本陸, 榊原諒, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 22nd 2023年

  43. 細胞の大量凍結工程における工程安定化

    東侑香, 宇野友貴, 奥田淳, 奥田淳, 奥田淳, 仲村哲治, 仲村哲治, 繁森敦, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 22nd 2023年

  44. 低酸素培養システムを用いたヒト間葉系幹細胞の増殖性制御

    高野温, 高野温, 高野温, 張本乾一, 張本乾一, 張本乾一, 幡多徳彦, 幡多徳彦, 幡多徳彦, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 22nd 2023年

  45. ヒトiPS細胞からさまざまな細胞へのロバストな分化誘導法の開発

    金美海, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 22nd 2023年

  46. ヒト幹細胞の凍結工程における細胞劣化の解釈

    宇野友貴, 奥田淳, 奥田淳, 奥田淳, 東侑香, 仲村哲治, 仲村哲治, 繁森敦, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 22nd 2023年

  47. 凍結環境下における温度変動が細胞の品質に与える影響

    奥田淳, 奥田淳, 奥田淳, 渡部菜美子, 渡部菜美子, 石田圭, 石田圭, 西藤万智, 西藤万智, 仲村哲治, 仲村哲治, 繁森敦, 東侑香, 宇野友貴, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 22nd 2023年

  48. 継代工程の機械化に向けた高周波細胞剥離システムの開発

    幡多徳彦, 幡多徳彦, 幡多徳彦, 高野温, 高野温, 高野温, 張本乾一, 張本乾一, 張本乾一, ANG Kai Torng, 宮本風俊, 津村進夢, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    人工臓器(日本人工臓器学会) Vol. 52 No. 2 2023年

  49. 浮遊回転培養と細胞塊小片化装置を用いたヒトiPS細胞から分化誘導した心筋細胞塊製造の試み

    松井翼, 松井翼, 上村葉, 小野貴弘, 植村壽公, 植村壽公, 笹井雅夫, 寒川延子, 宮川繁, 紀ノ岡正博, 森田健一, 津村尚史

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 46th 2023年

  50. ヒト間葉系幹細胞の細胞外マトリックスのリモデリングポテンシャルを評価するためのプラットフォームの開発

    TAN Shao Ying, KIM Mee-Hae, 紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 75th 2023年

  51. ボツリヌス菌由来ヘマグルチニンを用いたヒトiPS細胞集塊の継代法における分割技術の開発

    山本陸, 山田康矢, 紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 75th 2023年

  52. 再生医療に資する細胞製造性を基盤とした製造システムの構築

    紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 75th 2023年

  53. 接種工程機械化のための細胞接着挙動に対する操作温度の影響評価

    幡多徳彦, 幡多徳彦, 高野温, 高野温, 張本乾一, 張本乾一, ANG Kai Torng, 宮本風俊, 紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 75th 2023年

  54. 治療用細胞製品の製造における塑性流体を用いた分注工程の設計

    成瀬陸, ADITHYA Nair, 福守一浩, 紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 75th 2023年

  55. 藻類と動物細胞を用いた循環型培養食肉生産システムの速度論的解析

    加藤多貴, 山本陸, 原口裕次, 清水達也, 紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 75th 2023年

  56. ヒトiPS細胞から高効率で安定的な肝細胞分化誘導技術の開発

    KIM Mee-Hae, 紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 75th 2023年

  57. 再生医療技術を支える人の育成—特集 バイオマテリアルの研究開発に係わる人材育成

    紀ノ岡 正博, 宇野 友貴, 小川 祐樹, 水谷 学

    バイオマテリアル = Journal of Japanese Society for Biomaterials : 生体材料 Vol. 41 No. 1 p. 52-57 2023年1月

    出版者・発行元:東京 : 日本バイオマテリアル学会 ; 2002-
  58. バイオマテリアルの研究開発に係わる人材育成 再生医療技術を支える人の育成

    紀ノ岡正博, 宇野友貴, 小川祐樹, 水谷学

    バイオマテリアル(Web) Vol. 41 No. 1 2023年

  59. 除染後の環境が細胞増殖に及ぼす影響~過酢酸製剤 Ver.2~

    高橋香菜, 辻本和子, 茂田誠, 山中貴裕, 佐野義哉, 池田卓司, 中村浩章, 筒井正造, 小川祐樹, 水谷学, 紀ノ岡正博, 江副幸子

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 22nd 2023年

  60. ヒトiPS細胞の超大量懸濁培養方法の確立

    都倉知浩, 都倉知浩, 山本陸, 松田博行, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 22nd 2023年

  61. 分化誘導の安定化に資する自動高密度播種操作

    丹原慎司, 福守一浩, 齋藤充弘, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 22nd 2023年

  62. ロボットを用いた細胞製造の安定化

    齋藤充弘, 福守一浩, 三野平, 三野平, 越田一朗, 越田一朗, 水谷学, 水谷学, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 22nd 2023年

  63. フレキシブルモジュラープラットフォームを用いた効率的な多バッチ並行製造の構想

    三野平, 越田一朗, 福守一浩, 齋藤充弘, 水谷学, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 22nd 2023年

  64. 安価・軽量・柔軟な閉鎖系細胞製造装置「ソフトポッド」の提案

    三野平, 三野平, 越田一朗, 越田一朗, 福守一浩, 福守一浩, 齋藤充弘, 齋藤充弘, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 22nd 2023年

  65. 自動培養装置による液ハンドリングの安定化に関する研究

    福守一浩, 花田恋奈, 齋藤充弘, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 22nd 2023年

  66. 3Pb2-4 高周波集束超音波による培養細胞への非侵襲局所力学刺激システムの構築

    藤原 夏実, 松本 崇揮, 長久保 白, 紀ノ岡 正博, 荻 博次

    超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム講演論文集 Vol. 43 2022年11月7日

    出版者・発行元:特定非営利活動法人 超音波エレクトロニクス協会
  67. 製造原価の構成と製造コスト試算の考え方 : 再生医療等製品(細胞加工製品)について—特集 モダリティ医薬品の事業化,収益化戦略

    水谷 学, 紀ノ岡 正博

    Pharm stage / 技術情報協会 編 Vol. 22 No. 8 p. 7-12 2022年11月

    出版者・発行元:東京 : 技術情報協会
  68. 再生医療等製品製造の工程設計に資する細胞製造性 : 生きた細胞を製品とする製造の考え方

    水谷 学, 紀ノ岡 正博

    クリーンテクノロジー = Clean technology : クリーン環境と清浄化技術の専門誌 / クリーンテクノロジー編集部 編 Vol. 32 No. 7 p. 50-53 2022年7月

    出版者・発行元:東京 : 日本工業出版
  69. ヒト細胞加工製品の製造工程設計—Design of Manufacturing Process of Human Cell/Tissue Products—特集 「生物機能を利用したモノづくり」に貢献するプロセス強化

    紀ノ岡 正博

    化学工学 = Chemical engineering of Japan Vol. 86 No. 4 p. 169-172 2022年4月

    出版者・発行元:東京 : 化学工学会
  70. 細胞製造で今後必要なこと

    紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 21st 2022年

  71. 間葉系幹細胞の培養プロセスを対象とする動的・確率的デザインスペース決定手法

    廣納敬太, ISURU A.Udugama, 林勇佑, 紀ノ岡正博, 杉山弘和

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 87th 2022年

  72. メチルグリオキサールによるヒト間葉系幹細胞の増殖促進

    TORNG Ang Kai, 金美海, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 21st 2022年

  73. 超大量製造プロセスのボトルネックと解決に向けた技術開発

    紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 21st 2022年

  74. 再生医療発展を支える人材育成

    紀ノ岡正博, 寺井崇二

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 21st 2022年

  75. ヒト間葉系幹細胞の培養におけるエクソソームの特性の検討

    木山実優, 金美海, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 21st 2022年

  76. コラーゲン塗布面上でのヒト間葉系幹細胞の骨格形成とmatrix metalloproteinase-1活性の検討

    TAN Shao Ying, 金美海, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 21st 2022年

  77. メチルグリオキサールによるヒト間葉系幹細胞の増殖促進効果の解明

    ANG Kai Torng, KIM Mee-Hae, 紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 74th 2022年

  78. コラーゲン塗布面を用いたヒト間葉系幹細胞の細胞外マトリックスのリモデリング効果の検討

    TAN Shao Ying, KIM Mee-Hae, 紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 74th 2022年

  79. ヒトiPS細胞分化過程における上皮間葉転換の機構解明と新規分化誘導法開発への応用

    坂谷優奈, KIM Mee-Hae, 紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 74th 2022年

  80. 塑性流体を用いたヒトiPS細胞の大量培養

    山本陸, 都倉知浩, 都倉知浩, 紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 74th 2022年

  81. 幹細胞の拡大培養時における細胞特性の“揺らぎ”を表す速度論モデル構築

    今井綾, 佐々木啓, 佐々木啓, 上岡惇也, 紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 74th 2022年

  82. 自動培養装置を活用した分化誘導工程の最適化

    丹原慎司, 福守一浩, 紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 74th 2022年

  83. ヒト間葉系幹細胞の培養におけるエクソソームを含む細胞外小胞の生産能の検討

    木山実優, KIM Mee-Hae, 紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 74th 2022年

  84. 培養画像を用いた培養工程評価技術の開発

    幡多徳彦, 幡多徳彦, 幡多徳彦, 張本乾一, 張本乾一, 張本乾一, 上岡惇也, ANG Kai Torng, 宮本風俊, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 74th 2022年

  85. 分注工程における安定性・不安定性評価

    成瀬陸, NAIR Adithya, 福守一浩, 紀ノ岡正博

    Program & Abstracts. Annual and International Meeting of the Japanese Association for Animal Cell Technology Vol. 35th (CD-ROM) 2022年

  86. ヒト幹細胞製造の難しさ

    紀ノ岡正博

    Program & Abstracts. Annual and International Meeting of the Japanese Association for Animal Cell Technology Vol. 35th (CD-ROM) 2022年

  87. 非ニュートン流体を用いたiPS細胞大量培養装置内移動現象に関する数値解析

    嶋啓佑, 岡野泰則, 都倉知浩, 都倉知浩, 紀ノ岡正博

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 53rd 2022年

  88. GMP,QMS及びGCTPのガイドラインの国際整合化に関する研究 再生医療等製品GCTP分野

    櫻井信豪, 紀ノ岡正博

    GMP、QMS及びGCTPのガイドラインの国際整合化に関する研究 令和3年度 総括・分担研究報告書(Web) 2022年

  89. 生体医工学ウェブ辞典 Erratum

    芦原 貴司, 天野 晃, 有末 伊織, 伊東 保志, 稲岡 秀検, 宇野 友貴, 戸伏 倫之, 中沢 一雄, 堀江 亮太, 川田 徹, 紀ノ岡 正博, 福岡 豊, 吉田 正樹

    生体医工学 Vol. Dictionary.1 p. E1-E34 2022年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会
  90. 自動培養装置を活用した製造プロセスの安定化に関する研究

    齋藤充弘, 三野平, 吉田真人, 越田一朗, 福守一浩, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 21st 2022年

  91. ベッセルハンドリング可能な閉鎖系細胞製造装置の提案

    吉田真人, 吉田真人, 三野平, 三野平, 越田一朗, 越田一朗, 福守一浩, 齋藤充弘, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 21st 2022年

  92. 多バッチ並行製造におけるスループット向上のための工程切り替えの考え方

    三野平, 三野平, 吉田真人, 吉田真人, 越田一朗, 越田一朗, 福守一浩, 齋藤充弘, 水谷学, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 21st 2022年

  93. 細胞製造の機械化において必要な資源に関するコストの考察

    水谷学, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 21st 2022年

  94. 除染後の環境が細胞増殖に及ぼす影響~過酢酸製剤Ver.~

    高橋香菜, 千原莉里, 中村浩章, 筒井正造, 小川祐樹, 水谷学, 紀ノ岡正博, 江副幸子

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 21st 2022年

  95. ヒト細胞加工に資する人材育成制度と教育コンテンツの活用

    宇野友貴, 江副幸子, 伊藤経夫, 大須賀俊裕, 岡崎利彦, 高野忠夫, 高見太郎, 千葉俊明, 水谷学, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 21st 2022年

  96. チェンジオーバー時の安全キャビネット作業台面における清浄化に関する基礎検討

    菅原好美, 宮下野恵, 銭谷麻実子, 加藤宏明, 中村浩章, 中井陽子, 中山秀喜, 水谷学, 池松靖人, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 21st 2022年

  97. 無菌操作等区域におけるチェンジオーバーのためのリスクアセスメントの考え方

    宮下野恵, 菅原好美, 銭谷麻実子, 加藤宏明, 水谷学, 池松靖人, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 21st 2022年

  98. 1J4-2 ヒトiPS細胞の超音波スペクトロスコピーイメージングとメカノバイオロジー

    藤原 夏実, 松本 崇揮, 長久保 白, 紀ノ岡 正博, 荻 博次

    超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム講演論文集 Vol. 42 2021年10月25日

    出版者・発行元:特定非営利活動法人 超音波エレクトロニクス協会
  99. 凍結細胞製品で求められるコールドチェーンとその超低温保存技術—特集 医薬品・再生医療で求められるコールドチェーン管理とその保存技術

    水谷 学, 宇野 友貴, 紀ノ岡 正博

    Pharm stage / 技術情報協会 編 Vol. 21 No. 3 p. 12-17 2021年6月

    出版者・発行元:東京 : 技術情報協会
  100. 面白いヒト細胞製造

    紀ノ岡 正博

    酵素工学研究会講演会講演要旨集 Vol. 85 p. 2-4 2021年4月23日

    出版者・発行元:京都 : 酵素工学研究会
  101. Current Developments in the Stable Production of Human Induced Pluripotent Stem Cells

    Ikki Horiguchi, Masahiro Kino-oka

    Engineering Vol. 7 No. 2 p. 144-152 2021年2月 書評論文,書評,文献紹介等

  102. 新型コロナで変わる時代の実験自動化・遠隔化 細胞製造における機械化

    紀ノ岡正博

    実験医学 Vol. 39 No. 1 2021年

  103. 認定医,臨床培養士制度と人材育成

    紀ノ岡正博, 寺井崇二

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 20th 2021年

  104. 工程設計の最新動向-細胞製造の要となる考え方について-

    紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 20th 2021年

  105. ヒト人工多能性幹細胞の凍結保存における凍結速度が細胞生存率に与える影響

    堀口一樹, 宇野友貴, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 20th 2021年

  106. ハイブリッドモデルを用いたヒトiPS細胞の充填・凍結・解凍プロセス設計

    林勇佑, 紀ノ岡正博, 杉山弘和

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 52nd 2021年

  107. GMP,QMS及びGCTPのガイドラインの国際整合化に関する研究 再生医療等製品GCTP分野

    櫻井信豪, 紀ノ岡正博

    GMP、QMS及びGCTPのガイドラインの国際整合化に関する研究 令和2年度 総括・分担研究報告書(Web) 2021年

  108. GCTPにもとづく細胞加工製品の製造管理の考え方—Key points for the aseptic manufacturing of cellular and tissue-based products to meet the good gene, cellular, and tissue-based products manufacturing practice (GCTP)—特集 再生医療・細胞治療に関わる製品のレギュラトリーサイエンス

    水谷 学, 紀ノ岡 正博, 櫻井 信豪

    医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス = Pharmaceutical and medical device regulatory science Vol. 52 No. 4 p. 253-259 2021年

    出版者・発行元:東京 : 日本公定書協会
  109. 人工臓器-最近の進歩 再生医療・組織工学に用いる細胞の製造

    齋藤充弘, 紀ノ岡正博, 紀ノ岡正博

    人工臓器(日本人工臓器学会) Vol. 50 No. 3 p. 211-213 2021年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本人工臓器学会
  110. 細胞加工物製造における気流管理に着目した新たな構造設備設計の考え方

    風呂光俊平, 中島健太郎, 水谷学, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 20th 2021年

  111. 過酢酸製剤による空間除染が細胞増殖に及ぼす影響

    高橋香菜, 千原莉里, 中村浩章, 筒井正造, 小川祐樹, 小川祐樹, 水谷学, 紀ノ岡正博, 江副幸子

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 20th 2021年

  112. 細胞培養加工施設の要員に対する更衣教育プログラムの開発と実施

    千原莉里, 中村浩章, 高橋香菜, 筒井正造, 小川祐樹, 小川祐樹, 水谷学, 紀ノ岡正博, 江副幸子

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 20th 2021年

  113. 無菌操作等区域内での動作が及ぼす気流への影響

    小川祐樹, 小川祐樹, 吉田真人, 吉田真人, 福守一浩, 齋藤充弘, 齋藤充弘, 水谷学, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 20th 2021年

  114. 細胞培養加工施設の微小昆虫類のモニタリングに適したトラップの性能検証

    千原莉里, 布施利紀, 中村浩章, 筒井正造, 小川祐樹, 小川祐樹, 水谷学, 紀ノ岡正博, 江副幸子

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 20th 2021年

  115. 細胞加工物の製造における構造設備に依存する微生物汚染リスクの評価

    水谷学, 池松靖人, 紀ノ岡正博

    クリーンテクノロジー Vol. 31 No. 1 p. 30-33 2021年

    出版者・発行元:東京 : 日本工業出版
  116. 再生医療とリハビリテーションの最新機器の連携による取組み状況と課題

    北島英樹, 池松靖人, 紀ノ岡正博, 岡田潔, 弓削類

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 20th 2021年

  117. 無菌操作等区域における安全キャビネット内の微生物連続モニタリングの考え方

    川越信幸, 池田卓司, 佐々木愛澄, 中村浩章, 田中真, 菅原好美, 宮下野恵, 紀ノ岡正博, 池松靖人

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 20th 2021年

  118. 無菌操作等区域の安全キャビネットにおけるHEPAフィルタの微生物学的汚染リスク

    池田卓司, 川越信幸, 佐々木愛澄, 中村浩章, 田中真, 菅原好美, 宮下野恵, 紀ノ岡正博, 池松靖人

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 20th 2021年

  119. 再生医療等製品の混載輸送の課題整理と輸送中の外部条件に関する実態調査

    北島英樹, 菅原好美, 宮下野恵, 池松靖人, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 20th 2021年

  120. 事業採算性・製造ボリュームを考慮した細胞製造施設設計および運用の考え方—特集 CPC構築・運用の原則と現実 : ケースバイケースで考えるGCTP適合の必要性

    水谷 学, 紀ノ岡 正博

    Pharm stage / 技術情報協会 編 Vol. 20 No. 7 p. 18-23 2020年10月

    出版者・発行元:東京 : 技術情報協会
  121. iPS細胞の大規模振とう培養における酸素移動の数値解析

    磯部亮佑, 関本敦, 岡野泰則, 紀ノ岡正博, 都倉知浩, 都倉知浩, 松田博行

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 85th 2020年

  122. 速度論モデルを用いた角膜上皮細胞シートの挙動解析

    上岡惇也, 佐々木啓, TRANG Nguyen Thi Nhu, 馬場耕一, 田中朋代, 寺西陽友, 小笠原隆広, 井家益和, 畠賢一郎, 西田幸二, 紀ノ岡正博

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 85th 2020年

  123. 再生医療のための細胞製造プロセスに関する産学連携

    紀ノ岡正博

    日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集(Web) Vol. 152nd 2020年

  124. 細胞製造性の考え方に基づく細胞生産の技術進展

    紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 19th 2020年

  125. 再生医療技術創出にかかわる人材の育成

    紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 19th 2020年

  126. GMP,QMS及びGCTPのガイドラインの国際整合化に関する研究

    櫻井信豪, 紀ノ岡正博

    GMP、QMS及びGCTPのガイドラインの国際整合化に関する研究 令和元年度 総括・分担研究報告書(Web) 2020年

  127. 認定医,臨床培養士制度と人材育成

    紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 19th 2020年

  128. ヒト細胞加工製品の特性とその製造に向けた取り組み

    紀ノ岡正博

    日本DDS学会学術集会プログラム予稿集 Vol. 36th 2020年

  129. 細胞製品の航空便による混載輸送の実証実験に基づく問題点の探索

    実本卓, 住野絵理, 仲田陽介, 桑原順一, 川崎拓哉, 宮下野恵, 北島英樹, 池松靖人, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 19th 2020年

  130. 自立運営の仲介機関による細胞製品の原料(組織)の安定化供給を目指したモデル構築の検討及び問題の抽出

    北島英樹, 池松靖人, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 19th 2020年

  131. ヒト人工多能性幹細胞の凍結保存における遅発的細胞劣化の解釈

    堀口一樹, 宇野友貴, 紀ノ岡正博

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 85th 2020年

  132. ヒトiPS細胞の緩慢凍結における温度プロファイルの最適化シミュレーション

    林勇佑, 堀口一樹, 紀ノ岡正博, 杉山弘和

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 85th 2020年

  133. 数理モデルを用いたヒトiPS細胞の緩慢凍結プロセスの動的最適化

    林勇佑, 堀口一樹, 紀ノ岡正博, 杉山弘和

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 19th 2020年

  134. 細胞バンク製造時における時間依存的な品質変化の制御方法

    福守一浩, 鎰廣真司, 堀口一樹, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 19th 2020年

  135. 再生医療の効果を最大限に発揮できるリハビリテーションのアプローチと社会実装への考察

    池松靖人, 岡田潔, 岡田潔, 紀ノ岡正博, 北島英樹, 弓削類

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 19th 2020年

  136. ヒトiPS細胞の緩慢凍結における温度プロファイルの最適化シミュレーション

    林勇佑, 堀口一樹, 紀ノ岡正博, 杉山弘和

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 51st 2020年

  137. ヒトiPS細胞集塊培養における細胞集塊形成特性の解明

    KIM Mee-Hae, 紀ノ岡正博

    日本結合組織学会学術大会抄録集 Vol. 52nd 2020年

  138. 細胞を育む技術

    紀ノ岡正博

    CBI学会大会 Vol. 2020 2020年

  139. 細胞加工物製造における構造設備に依存する微生物汚染リスクの評価

    水谷学, 中島健太郎, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 19th 2020年

  140. チェンジオーバーを実施する為の考え方

    小川祐樹, 小川祐樹, 加藤雄真, 水谷学, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 19th 2020年

  141. 安全キャビネットを設置した培養室での過酢酸製剤による空間除染が細胞増殖に及ぼす影響

    高橋香菜, 千原莉里, 中村浩章, 筒井正造, 小川祐樹, 水谷学, 紀ノ岡正博, 江副幸子

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 19th 2020年

  142. 再生医療等製品の無菌製造法に関する指針のポイント

    水谷学, 池松靖人, 紀ノ岡正博

    Pharm Tech Japan Vol. 36 No. 8 2020年

  143. 再生医療に資する細胞製造性に関する研究

    紀ノ岡 正博

    生物工学会誌 Vol. 98 No. 1 p. 14-21 2020年1月

    出版者・発行元:日本生物工学会
  144. 再生医療に資する無菌操作と細胞製造の現状

    水谷 学, 紀ノ岡 正博

    クリーンテクノロジー Vol. 29 No. 5 p. 1-4 2019年5月

  145. 回転浮遊培養におけるヒトiPS細胞集塊の増殖プロセスの反応速度論的解釈

    橋田礼博, 植村壽公, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 18th 2019年

  146. 再生医療を支える人材教育-臨床培養士制度委員会での活動

    紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 18th 2019年

  147. 再生医療等安全性確保法下の治療を目指した脂肪組織幹細胞と多血小板血漿を用いた歯周組織再生の臨床研究

    飛田護邦, 本田雅規, 小方頼昌, 三谷章雄, 村上伸也, 水野博司, 森尾友宏, 紀ノ岡正博, 岡田潔, 鳥海拓, 大桑雄太, 増渕洋祐, 上條鈴花

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 18th 2019年

  148. ヒトiPS細胞をモデルとした細胞バンク製造時における分注プロセスの評価

    福守一浩, 多氣佑太郎, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 18th 2019年

  149. フローサイトメトリー法を用いたiPS細胞の未分化性評価に関する考察

    藤本舜, 金美海, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 18th 2019年

  150. 慣性センサーを用いた細胞培養動作定量評価システムの開発

    牧野穂高, 加川友己, 久保寛嗣, 紀ノ岡正博, 小林直樹

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 18th 2019年

  151. 多能性幹細胞の挙動制御による培養安定化技術の開発

    金美海, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 18th 2019年

  152. 細胞製造技術の最新動向

    紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 18th 2019年

  153. 細胞間接着の安定性が角膜上皮細胞シートの流動性に与える影響

    上岡惇也, 佐々木啓, NGUYEN Thi Nhu Trang, 馬場耕一, 田中朋代, 寺西陽友, 小笠原隆広, 井家益和, 畠賢一郎, 西田幸二, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 18th 2019年

  154. 工学者として再生医療を支える細胞製造とそのヒトづくり

    紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 18th 2019年

  155. ヒトiPS細胞増幅のための静置集塊培養法の確立

    松本崇揮, 綾野賢, 小林悟朗, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 18th 2019年

  156. 空間的環境が細胞の凝集,分散に与える影響

    瀬川直矢, 上岡惇也, 佐々木啓, 紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 71st 2019年

  157. ヒト人工多能性幹細胞の無菌閉鎖系における塑性流体を用いた1L規模の培養工程の構築

    長谷洸輝, 山本陸, 紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 71st 2019年

  158. ヒトiPS細胞培養における播種密度が分化ポテンシャルに与える影響

    KIM Mee-Hae, 秋山真一, 紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 71st 2019年

  159. GMP,QMS及びGCTPのガイドラインの国際整合化に関する研究

    櫻井信豪, 紀ノ岡正博

    GMP,QMS,及びGCTPのガイドラインの国際整合化に関する研究 平成30年度 総括・分担研究報告書(Web) 2019年

  160. 実生産に向けたヒトiPS細胞の凍結プロセス設計

    林勇佑, 堀口一樹, 紀ノ岡正博, 杉山弘和

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 84th 2019年

  161. ヒトiPS細胞の懸濁充填プロセスにおけるロットサイズ決定

    塩唐松正樹, 福守一浩, 堀口一樹, 紀ノ岡正博, 杉山弘和

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 84th 2019年

  162. hiPSCsの凍結保存における冷却速度に対する生存活性のロバスト性の検討

    宇野友貴, 堀口一樹, 福守一浩, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 18th 2019年

  163. 物理モデルを用いたiPS細胞の凍結・解凍プロセス設計

    林勇佑, 堀口一樹, 紀ノ岡正博, 平尾雅彦, 杉山弘和

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 18th 2019年

  164. ROCK inhibitorの添加がhiPS細胞の集塊形成と細胞増殖に与える影響

    松本崇揮, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 18th 2019年

  165. ROCK inhibitorの添加がhiPS細胞集塊の細胞外マトリックスに与える影響

    松本崇揮, KIM Mee-Hae, 紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 71st 2019年

  166. 回転浮遊培養におけるヒトiPS細胞集塊挙動の速度論的解釈

    橋田礼博, 植村壽公, 紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 71st 2019年

  167. ボツリヌス毒素複合体の無毒成分ヘマグルチニン(HA)を利用したiPS細胞の大量培養技術と最小化HAの開発

    阿松翔, 阿松翔, 金美海, 松村拓大, 紀ノ岡正博, 藤永由佳子

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 42nd 2019年

  168. 再生医療等製品の保存・輸送技術の開発

    齋藤充弘, 宮川繁, 澤芳樹, 紀ノ岡正博

    人工臓器(日本人工臓器学会) Vol. 48 No. 2 2019年

  169. 細胞操作における操作者に係る効率の数値化

    中島健太郎, 水谷学, 福守一浩, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 18th 2019年

  170. BSCを設置した培養室の二酸化塩素ガスによる除染と培養細胞への影響

    千原莉里, 北島英樹, 中村浩章, 筒井正造, 水谷学, 小川祐樹, 紀ノ岡正博, 江副幸子

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 18th 2019年

  171. 細胞製造におけるチェンジオーバーに関する考え方

    小川祐樹, 小川祐樹, 水谷学, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 18th 2019年

  172. 細胞製造性を考慮した下流(充てん・凍結)工程の手順および構造設備設計の考え方

    水谷学, 越田一朗, 都倉知浩, 馬瀬輝, 吉村滋弘, 福守一浩, 松田博行, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 18th 2019年

  173. チェンジオーバー時の無菌操作等区域の清浄化に関する基礎検討

    加藤宏明, 小川祐樹, 小川祐樹, 水谷学, 池松靖人, 池松靖人, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 18th 2019年

  174. 細胞製品製造過程における細胞劣化の解析 ロットサイズ決定への応用

    水谷 学, 紀ノ岡 正博

    バイオサイエンスとインダストリー Vol. 76 No. 6 p. 484-485 2018年11月

    出版者・発行元:(一財)バイオインダストリー協会
  175. ヘマグルチニンを用いるヒトiPS細胞の高密度培養法

    金 美海, 紀ノ岡 正博

    B&I バイオサイエンスとインダストリー Vol. 76 No. 6 p. 481-483 2018年11月

    出版者・発行元:(一財)バイオインダストリー協会
  176. 再生医療等製品に特有の細胞製造性 (特集 再生医療GCTP省令への実務対応)

    小川 祐樹, 水谷 学, 紀ノ岡 正博

    Pharm stage Vol. 18 No. 7 p. 8-13 2018年10月

    出版者・発行元:技術情報協会
  177. バリデーション,ベリフィケーションの考え方と実務への落とし込み

    水谷学, 紀ノ岡正博

    PHARMSTAGE Vol. 18 No. 5 p. 19-24 2018年10月

    出版者・発行元:東京 : 技術情報協会
  178. 幹細胞を用いた再生医療実現に向けた最新動向(前編)ボツリヌス菌由来ヘマグルチニンを用いたヒトiPS細胞の大量増幅のための培養操作法の開発

    KIM M.‐H, 紀ノ岡正博

    生物工学会誌 Vol. 96 No. 6 p. 333‐336-336 2018年6月25日

    出版者・発行元:吹田 : 日本生物工学会
  179. 再生医療等製品の製造における無菌操作と無菌操作環境

    水谷 学, 紀ノ岡 正博

    クリーンテクノロジー Vol. 28 No. 4 p. 1-4 2018年4月

    出版者・発行元:日本工業出版
  180. コトづくりの実現に向けた細胞製造システム 再生医療の産業化に向けた細胞製造・加工システムの開発

    水谷 学, 紀ノ岡 正博

    クリーンテクノロジー Vol. 28 No. 3 p. 49-53 2018年3月

    出版者・発行元:日本工業出版
  181. 数値解析を用いたiPS細胞振とう培養における最適化条件の探索

    金丸尚紀, 矢野雅貴, 関本敦, 岡野泰則, 紀ノ岡正博

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 83rd 2018年

  182. iPS細胞の分化能に対するフローサイトメトリー法の考察

    藤本舜, 岡野健太郎, KIM Mee-Hae, 紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 70th 2018年

  183. 細胞製造性について考える

    紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 70th 2018年

  184. ナショナルコンソーシアムによる研究支援における人材育成

    紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 17th 2018年

  185. 製造プロセス:細胞加工物の製造プロセスにおける工程設計(無菌操作)の標準化

    紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 17th 2018年

  186. 再生医療の進展と工学者の貢献

    紀ノ岡正博

    Japanese Journal of Rehabilitation Medicine Vol. 55 No. Supplement 2018年

  187. 塑性流体を用いた新規hiPSC培養系の構築

    山本陸, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 17th 2018年

  188. 「ワディントン地形」の概念に基ついた幹細胞の未分化維持・分化誘導プロセスの開発

    金美海, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 17th 2018年

  189. 回転浮遊培養におけるヒトiPS細胞集塊の増殖過程

    橋田礼博, 植村壽公, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 17th 2018年

  190. ヒトiPS細胞におけるシェアストレスの影響を考慮した分注工程の確立

    福守一浩, 多氣佑太郎, 青木拓也, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 17th 2018年

  191. In-line Holographic Microscopy(IHM)画像のテクスチャ情報を用いたiPS細胞未分化領域判定技術の開発

    赤澤礼子, 永井正道, 大野義典, 岡田光加, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 17th 2018年

  192. 深層学習を用いたiPS細胞未分化領域認識のためのセグメンテーション技術の開発

    高橋渉, 赤澤礼子, 岡田光加, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 17th 2018年

  193. GMP,QMS及びGCTPのガイドラインの国際整合化に関する研究

    櫻井信豪, 紀ノ岡正博

    GMP,QMS,及びGCTPのガイドラインの国際整合化に関する研究 平成29年度 総括・分担研究報告書(Web) 2018年

  194. iPS細胞の産業化に向けた凍結・解凍プロセス設計

    林勇佑, 紀ノ岡正博, 堀口一樹, 平尾雅彦, 杉山弘和

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 83rd 2018年

  195. タッピング剥離操作におけるヒトiPS細胞の応答評価

    山本航平, 澤川史明, 堀口一樹, 越田一朗, 紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 70th 2018年

  196. メカニスティックモデルを用いたiPS細胞の凍結・解凍プロセス設計

    林勇佑, 堀口一樹, 紀ノ岡正博, 平尾雅彦, 杉山弘和

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 50th 2018年

  197. 質の高い細胞製造と移植組織の設計

    紀ノ岡正博

    日本眼科学会雑誌 Vol. 122 2018年

  198. 再生医療に資する細胞製造におけるシミュレーションデータの応用

    紀ノ岡正博, 佐々木啓

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 17th 2018年

  199. 幹細胞培養プロセスの最新動向

    紀ノ岡正博, 水谷学

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 17th 2018年

  200. 再生医療等製品の無菌操作法ガイドライン(案)の作成

    水谷学, 紀ノ岡正博, 新見伸吾

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 17th 2018年

  201. 細胞培養加工施設における無菌操作環境の構築に関する考え方

    小川祐樹, 小川祐樹, 北島英樹, 水谷学, 江副幸子, 江副幸子, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 17th 2018年

  202. 自己由来細胞加工物における原料に依存した品質のばらつきと製造再現性

    水谷学, 照沼裕, 照沼裕, 贄田美江, 鮫島葉月, 山田大輔, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 17th 2018年

  203. 安全キャビネットを設置した培養室での過酸化水素による空間除染が細胞増殖に及ぼす影響

    千原莉里, 北島英樹, 中村浩章, 亀山松寿, 筒井正造, 水谷学, 小川祐樹, 紀ノ岡正博, 江副幸子

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 17th 2018年

  204. アイソレータ型細胞培養システムに組み込む無菌的サンプル送液システムの開発

    牧野穂高, 小川徹也, 加川友己, 久保寛嗣, 福守一浩, 水谷学, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 17th 2018年

  205. 細胞培養加工施設における安全キャビネットの設置環境に内在するリスクの検討

    千葉友樹, 谷英明, 小川祐樹, 小川祐樹, 天野健太郎, 日高卓, 曽根大二郎, 川下泰範, 寺島裕治, 茂木永守, 久保田正幸, 水谷学, 紀ノ岡正博

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 17th 2018年

  206. 細胞製造コトづくりPJの概略 : 細胞製造サイエンスの必要性 (特集 幹細胞を用いた再生医療実現に向けた最新動向(前編))

    水谷 学, 紀ノ岡 正博

    生物工学会誌 Vol. 96 No. 6 p. 317-319 2018年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  207. MANUFACTURING OF IPS CELLS BASED ON FLEXIBLE MODULAR PLATFORM

    M. Kino-oka

    CYTOTHERAPY Vol. 19 No. 5 p. S76-S77 2017年5月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  208. INFLUENCE OF THE STORAGE PERIOD Ab I ER COLLECTION OF RAW MATERIALS IN THE AUTOLOGOTJS CELL-BASED CANCER IMMUNOTHERAPY ON THE GROWTH RATES AT THE MANUFACTURING

    M. Mizutani, H. Samejima, K. Ashiba, H. Terunuma, M. Kino-Oka

    CYTOTHERAPY Vol. 19 No. 5 p. S83-S83 2017年5月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  209. CELL MANTJFACTURABILITY AND IPS STABILITY IN SUSPENSION

    M. Kino-oka

    CYTOTHERAPY Vol. 19 No. 5 p. S77-S77 2017年5月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  210. 再生医療におけるコトづくりと細胞製造性に基づくプロセス構築 (特集 次世代医療技術開発に貢献する化学工学 : 「医工連携」における化学工学)

    紀ノ岡 正博

    化学工学 = Chemical engineering of Japan Vol. 81 No. 3 p. 140-143 2017年3月

    出版者・発行元:化学工学会
  211. コトづくりに資する活動

    紀ノ岡 正博

    再生医療 Vol. 16 No. 1 p. 1-1 2017年2月

    出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社
  212. 離散要素法を用いたiPS細胞懸濁培養の数値シミュレーション

    矢野雅貴, 山本卓也, 岡野泰則, 都倉知浩, 金森敏幸, 紀ノ岡正博

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 82nd 2017年

  213. 懸濁培養最適化のための数値流体解析・離散要素法連成シミュレーション

    矢野雅貴, 山本卓也, 岡野泰則, 都倉知浩, 金森敏幸, 紀ノ岡正博

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 82nd 2017年

  214. Monte Carloシミュレーションを用いた他家iPS細胞のワーキングセルバンク設計

    塩唐松正樹, 紀ノ岡正博, 平尾雅彦, 杉山弘和

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 82nd 2017年

  215. 臨床応用を目指した自家培養角膜上皮細胞シートの新規有効性評価指標の探索

    馬場耕一, 佐々木啓, 森田未央, 田中朋代, 寺西陽太, 小笠原隆広, 大家義則, 久住泉, 井家益和, 畠賢一郎, 紀ノ岡正博, 西田幸二

    再生医療 Vol. 16 2017年

  216. 細胞製造情報および治療情報の活用を目指したバーチャルコーディネータの構築

    紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 16 2017年

  217. iPS浮遊培養技術に関する数値解析手法の構築

    岡野泰則, 矢野雅貴, 山本卓也, 紀ノ岡正博, 金森敏幸

    再生医療 Vol. 16 2017年

  218. 細胞を育むことを志向する研究と実践する臨床培養士への期待

    紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 16 2017年

  219. 細胞製造性を考慮したiPS細胞の大量・安定製造技術の構築

    紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 16 2017年

  220. ディンプル培養容器を用いた細胞集塊培養の手作業および機械作業の比較

    小北真生, 植野真伍, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 16 2017年

  221. iPS細胞のためのスケーラブルな培養技術の開発(2)

    和田昌憲, 和田昌憲, 松浦勝久, 石川陽一, 石川陽一, 清水達也, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 16 2017年

  222. 非ニュートン流体を用いたhiPS細胞集塊大量培養プロセスの構築

    山本陸, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 16 2017年

  223. 細胞製造工程における新規評価指標の確立

    福守一浩, UNGKULPASVICH Umbhorn, UNGKULPASVICH Umbhorn, VIRAVAIDYA-PASUWAT Kwanchanok, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 16 2017年

  224. 細胞挙動の3次元マルチエージェント・シミュレータによる角膜上皮シート製造プロセス品質評価指標の検証

    玉田正樹, 谷口遼, 松岡毅, 外川文雄, 田中朋代, 寺西陽友, 小笠原隆広, 井家益和, 畠賢一郎, 馬場耕一, 西田幸二, 佐々木啓, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 16 2017年

  225. ヒトiPS細胞の製造工程における時間依存的な品質変化を考慮に入れたロット形成基準の構築

    鎰廣真司, 鎰廣真司, 福守一浩, 青木拓也, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 16 2017年

  226. In-line Holographic Microscopy(IHM)技術を用いた細胞解析装置の開発

    山本周平, 岡田光加, 荒木貴久, 田川雄介, 赤澤礼子, 永井正道, 岡田稔, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 16 2017年

  227. ヒトiPS細胞の育て方がエピジェネティクスに与える影響

    秋山真一, 紀ノ岡正博, KIM Mee-Hae

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 69th 2017年

  228. 回転浮遊培養装置を用いたヒトiPS細胞集塊培養

    橋田礼博, 植村壽公, 紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 69th 2017年

  229. シングルユースバイオリアクターを用いた巨核球系細胞株の大量培養条件の検討

    NURHAYATI Retno, 尾島由紘, 堂田丈明, 紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 69th 2017年

  230. ヒトiPS細胞の未分化維持培養における集塊形成機構の解明

    KIM Mee-Hae, 竹内一博, 百川拓実, 紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 69th 2017年

  231. iPS細胞に関する懸濁培養最適化のための混合装置内粒子挙動解析モデル

    矢野雅貴, 山本卓也, 岡野泰則, 紀ノ岡正博

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 49th 2017年

  232. 再生医療に資する細胞製造関連技術の社会実装に向けた取り組み

    紀ノ岡正博

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 49th 2017年

  233. 密着結合タンパクの機能解析に基づいた新規網膜毒性評価系の構築

    金美海, 紀ノ岡正博

    HAB研究機構学術年会プログラム・要旨集 Vol. 24th 2017年

  234. ヒトiPS細胞のコロニー形成機構の解明とクローン培養系の構築

    金美海, 近藤伸彦, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 16 2017年

  235. 誘電泳動を利用したiPS細胞と分化誘導細胞の電気的特性解析および分離

    糸井隆行, 小川祐樹, 脇坂嘉一, 水谷学, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 16 2017年

  236. 細胞培養加工施設における無菌操作等区域の清浄度維持に係るリスクの検討

    千葉友樹, 天野健太郎, 川下泰範, 曽根大二郎, 野口展士, 水谷学, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 16 2017年

  237. 特定細胞加工物の原料となる細胞・組織採取の実態に係る調査

    水谷学, 紀ノ岡正博, 新見伸吾

    再生医療 Vol. 16 2017年

  238. ピペット操作における飛沫により発生するリスクに関する研究

    水谷学, 野口展士, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 16 2017年

  239. アイソレータ内部からの無菌的サンプル送液システムの開発

    牧野穂高, 久保寛嗣, 加川友己, 福守一浩, 水谷学, 紀ノ岡正博, 小林直樹

    再生医療 Vol. 16 2017年

  240. 目的に応じて自由に組み替え可能な自動培養設備によるヒト細胞の培養評価

    小川徹也, 菊地鉄太郎, 久保寛嗣, 加川友己, 水谷学, 紀ノ岡正博, 清水達也, 小林直樹

    再生医療 Vol. 16 2017年

  241. 免疫細胞療法のためのリンパ球系細胞加工における末梢血採取後保存期間の影響の評価

    鮫島葉月, 水谷学, 水谷学, 紀ノ岡正博, 芦葉恵介, 照沼裕

    再生医療 Vol. 16 2017年

  242. 再生医療に資する細胞製造における情報活用

    紀ノ岡正博, 佐々木啓, 水谷学

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 49th 2017年

  243. 製造のモニタリング評価 (特集 再生医療のための細胞加工物の評価技術)

    水谷 学, 紀ノ岡 正博

    Bio industry = バイオインダストリー Vol. 33 No. 9 p. 49-57 2016年9月

    出版者・発行元:シーエムシー出版
  244. Cell Production System Based on Flexible Modular Platform

    M. Kino-oka, M. Mizutani

    Stem Cell Manufacturing p. 161-169 2016年7月25日

  245. 細胞製造技術の動向

    紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 15 2016年

  246. 細胞培養加工中の情報とシミュレーション技術の活用

    加川友己, 佐々木啓, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 15 2016年

  247. 細胞播種時の不均一性を考慮した筋芽細胞増幅培養プロセスの計算機シミュレーション

    加川友己, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 15 2016年

  248. 積層筋芽細胞シートへの間葉系幹細胞混入条件が内皮細胞網状集塊維持に与える影響

    中村匡, 長森英二, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 15 2016年

  249. 細胞製造(細胞調製)をすることについての考え方

    紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 15 2016年

  250. ヒトiPS細胞培養のための浮遊撹拌バイオリアクターと培地交換システムの開発

    和田昌憲, 和田昌憲, 松浦勝久, 石川陽一, 石川陽一, 清水達也, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 15 2016年

  251. 角膜上皮シート製造プロセスにおける細胞挙動の3次元マルチエージェント・シミュレーション

    玉田正樹, 谷口遼, 外川文雄, 加川友己, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 15 2016年

  252. 再生医療の産業化と細胞製造性について

    紀ノ岡正博

    日本薬剤学会製剤・創剤セミナー Vol. 41st 2016年

  253. 加速度センサー内蔵容器を用いた細胞製造工程における動作解析

    福守一浩, 牧野穂高, 久保寛嗣, 紀ノ岡正博

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 81st 2016年

  254. 培養環境中の三次元物質移動を考慮したiPS細胞培養数値シミュレーション

    鈴木寛子, 山本卓也, 高木洋平, 岡野泰則, 杉浦慎治, 須丸公雄, 金森敏幸, 紀ノ岡正博

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 81st 2016年

  255. 化学工学者としての再生医療への貢献

    紀ノ岡正博

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 81st 2016年

  256. 細胞集塊挙動によるヒト間葉系幹細胞の心筋方向への分化指向性誘導

    小川祐樹, KIM Mee-Hae, 紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 68th 2016年

  257. クローン培養系を用いたヒトiPS細胞培養中に生じる不均質性の解明

    近藤伸彦, KIM Mee-Hae, 紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 68th 2016年

  258. 単一集塊でのヒトiPS細胞培養における高密度化の限界についての検討

    植野真伍, 紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 68th 2016年

  259. 密着結合タンパクの機能特性に基づいた網膜毒性の新規in vitro毒性評価系の構築

    XIE Yucheng, KIM Mee-Hae, 紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 68th 2016年

  260. 静水圧で培養液を自動交換可能な細胞培養プレートの開発

    田中浩貴, 大久保智樹, 叶井正樹, 叶井正樹, 阿部浩久, 紀ノ岡正博

    化学とマイクロ・ナノシステム学会研究会講演要旨集 Vol. 34th 2016年

  261. iPS細胞懸濁培養最適化のための粒子挙動の数値解析

    矢野雅貴, 山本卓也, 高木洋平, 岡野泰則, 杉浦慎治, 金森敏幸, 紀ノ岡正博

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 48th 2016年

  262. ヒトiPS細胞集塊の無継代三次元懸濁培養法の開発

    都倉知浩, 長森英二, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 15 2016年

  263. 細胞自らが作る足場環境に応答した間葉系幹細胞挙動の変化

    小川祐樹, 金美海, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 15 2016年

  264. 変異型ボツリヌス菌由来のヘマグルチニンを用いた効率よいヒトiPS細胞逸脱細胞の除去法の構築

    金美海, 藤永由佳子, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 15 2016年

  265. ボツリヌス菌由来Hemagglutininを用いたヒトiPS細胞の高密度懸濁培養法の確立

    山本陸, 都倉知浩, 都倉知浩, NATH Suman Chandra, KIM Mee-Hae, 紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 68th 2016年

  266. 培養中の細胞形態変化の分化成熟度および分化指向性に対する影響

    紀ノ岡正博

    組織培養研究 Vol. 35 No. 1 2016年

  267. ヒトiPS細胞の継代培養中発生する逸脱細胞の簡便な除去法の構築

    KIM Mee-Hae, 松原佳史, 紀ノ岡正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 68th 2016年

  268. 誘電泳動を利用したヒト多能性幹細胞の非標識分離分析法の開発

    糸井隆行, 小川祐樹, 脇坂嘉一, 高野雅代, 円城寺隆治, 水谷学, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 15 2016年

  269. 医師法/医療法下で実施された自己血液細胞調製における増殖性微生物汚染の検証

    水谷学, 鮫島葉月, 照沼裕, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 15 2016年

  270. 誘電泳動を利用した再生医療関連細胞の分離回収法の開発

    脇坂嘉一, 小川祐樹, 糸井隆行, 高野雅代, 円城寺隆治, 水谷学, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 15 2016年

  271. Quantitative Evaluation of Human Culture Operation for the Design of Automated Cell Production System

    H. Makino, Y. Ijiri, A. Ogata, T. Shioyama, H. Kubo, M. Mizutani, T. Shimizu, M. Kino-oka, S. Yamamori

    TISSUE ENGINEERING PART A Vol. 21 p. S402-S402 2015年9月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  272. An Aseptic Processing Assessment of Autologous Cell-based Manufacturing for Immunotherapy: Experiences of a Facility Operating under the Medical Practitioners Act in Japan

    M. Mizutani, H. Samejima, H. Terunuma, M. Kino-Oka

    TISSUE ENGINEERING PART A Vol. 21 p. S395-S395 2015年9月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  273. 再生医療等製品に係るGCTP省令の解釈とその実務対応

    水谷 学, 紀ノ岡正博

    GMPeople Vol. 1 No. 5 p. 62-68 2015年8月

    出版者・発行元:東京 : 情報機構
  274. 再生医療等製品においてGCTP省令に適合するには?

    水谷 学, 紀ノ岡 正博

    Pharm stage Vol. 15 No. 1 p. 7-11 2015年4月

    出版者・発行元:技術情報協会
  275. 培養工学観点からみたiPS細胞培養技術の展開

    紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 14 2015年

  276. 倍養環境内物質移動を考慮したiPS細胞の増殖・分化挙動に関する数値モデル

    鈴木寛子, 山本卓也, 高木洋平, 岡野泰則, 杉浦慎治, 須丸公雄, 金森敏幸, 紀ノ岡正博

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 80th 2015年

  277. 細胞接着を考慮したヒトiPS細胞の未分化状態からの逸脱現象の解明

    東敬祐, 守随恵理, 金美海, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 14 2015年

  278. コンピュータシミュレーションにおける未分化維持培養の時空間的表現と未分化状態からの逸脱の評価

    房宗平, NGO Xuan Trung, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 14 2015年

  279. iPS細胞のかん流培養に関する数値シミュレーション

    鈴木寛子, 山本卓也, 高木洋平, 岡野泰則, 杉浦慎治, 須丸公雄, 金森敏幸, 紀ノ岡正博

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 47th 2015年

  280. 移植用筋芽細胞群シート形成時に存在する変数がサイトカイン生成能に与える影響

    長森英二, 岩田利彦, 紀ノ岡正博

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 80th 2015年

  281. 横紋筋肉腫由来RD細胞の筋芽細胞シートへの混入が内皮細胞ネットワーク形成に与える影響

    李梦露, 長森英二, 紀ノ岡正博

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 80th 2015年

  282. 特定細胞加工物/再生医療等製品の品質確保に関する研究 一般的な滅菌・濾過滅菌等の無菌化手法の適用が困難な細胞加工物の製造における無菌操作,バリデーション,環境モニタリング,清浄化等を通じた無菌性保証及び工程等の微生物等汚染リスク低減のあり方に関する研究

    紀ノ岡正博, 篠塚より子, 西田幸二

    特定細胞加工物/再生医療等製品の品質確保に関する研究 平成26年度 委託業務成果報告書 2015年

  283. ボツリヌス菌由来のヘマグルチニンを用いたヒトiPS細胞の未分化を逸脱した細胞の除去

    金美海, 松原佳史, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 14 2015年

  284. 細胞培養における標準操作確立に向けたキャリブレータによる加速度情報の解析

    井尻芳弘, 尾形彰, 牧野穂高, 塩山高広, 久保寛嗣, 水谷学, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 14 2015年

  285. 3P-249 均一な血管内皮細胞ネットワークを有する積層筋芽細胞シートの構築(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)

    Puspa Das, 長森 英二, 紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 67 p. 333-333 2015年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  286. 1P-240 異なる培養手法におけるヒトiPS細胞株の増殖挙動の比較(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)

    加藤 雄真, 竹内 一博, 長森 英二, 紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 67 p. 148-148 2015年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  287. 1P-236 ヒトiPS細胞の遊走が与える未分化逸脱への影響(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)

    守随 恵理, 金 美海, 紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 67 p. 147-147 2015年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  288. 1P-235 ヒトiPS細胞の未分化維持培養における逸脱細胞除去法の開発(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)

    金 美海, 紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 67 p. 147-147 2015年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  289. 1P-238 ヒトiPS細胞集塊内における細胞運命に対する決定機序の解明(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)

    井上 敬太, 金 美海, 紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 67 p. 148-148 2015年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  290. 再生医療における細胞培養に必要な環境とは

    紀ノ岡 正博

    医療機器学 Vol. 85 No. 4 p. 400-406 2015年

    出版者・発行元:Japanese Society of Medical Instrumentation
  291. 効率的にヒトiPS細胞を大量増幅するための培養操作法の開発

    長森 英二, 紀ノ岡 正博

    生産と技術 Vol. 67 No. 1 p. 61-64 2015年

    出版者・発行元:生産技術振興協会
  292. 再生医療を支援する産業化に向けたコトづくり

    紀ノ岡 正博

    大阪大学工業会誌 TECHNO NET No. 567 p. 27-30 2015年1月

    出版者・発行元:大阪大学工業会
  293. Development of A Novel Modular System for Preparing Regenerative Medicine Products

    M. Mizutani, H. Kubo, M. Wada, K. Tanimoto, T. Shimizu, M. Kino-Oka

    TISSUE ENGINEERING PART A Vol. 20 p. S118-S118 2014年12月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  294. Culture Surface Design to Direct Commitment of Human Mesenchymal Stem Cells to Myogenic Lineage

    F. D. Ayuningtyas, Y. Ogawa, M. Kim, A. Barlian, M. Kino-oka

    TISSUE ENGINEERING PART A Vol. 20 p. S127-S127 2014年12月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  295. Kinetic Model for Expansion Culture of iPS Cells by Considering the Deviation from Undifferentiated State on Feeder Layers

    S. Fusa, T. X. Ngo, M. Kino-oka

    TISSUE ENGINEERING PART A Vol. 20 p. S118-S118 2014年12月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  296. 用語解説 バリデーションとベリフィケーション

    田中 雅教, 水谷 学, 紀ノ岡 正博

    再生医療 : 日本再生医療学会雑誌 Vol. 13 No. 4 p. 444-447 2014年11月

    出版者・発行元:メディカルレビュー社
  297. 新法施行後の再生医療等製品の製造及び品質管理 (特集 薬事法改正・再生医療安全性確保法を踏まえた再生医療製品の開発戦略)

    水谷 学, 紀ノ岡 正博, 田中 雅教

    Pharm stage Vol. 14 No. 7 p. 11-16 2014年10月

    出版者・発行元:技術情報協会
  298. 細胞培養加工施設紹介

    水谷 学, 紀ノ岡正博

    クリーンテクノロジー Vol. 24 No. 7 p. 24-27 2014年7月

    出版者・発行元:日本工業出版
  299. Understanding dynamic cell migration inside multilayered cell sheet using a kinetic model

    K. Kishi, T. X. Ngo, M. Kino-Oka

    JOURNAL OF TISSUE ENGINEERING AND REGENERATIVE MEDICINE Vol. 8 p. 490-491 2014年6月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  300. Endothelial cell behavior inside myoblast sheets with different thickness

    T. X. Ngo, E. Nagamori, M. Kino-Oka

    JOURNAL OF TISSUE ENGINEERING AND REGENERATIVE MEDICINE Vol. 8 p. 209-210 2014年6月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  301. 細胞核密度と密着結合を指標とした網膜色素上皮細胞の成熟度評価法の開発

    稲森雅和, 金美海, 堂之前義文, 武尾英哉, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 13 2014年

  302. コンフルエント下における網膜色素上皮細胞トラッキング

    備瀬竜馬, 前田賀隆, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 13 2014年

  303. 細胞培養加工装置の将来

    紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 13 2014年

  304. 細胞加工にまつわる機器基準についての取り組み

    紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 13 2014年

  305. 再生医療における最新動向と細胞培養施設・装置 細胞加工の企業委託を想定したライフサイクルコスト試算

    神谷卓郎, 水谷学, 紀ノ岡正博, 江上美芽, 岡野光夫

    クリーンテクノロジー Vol. 24 No. 7 2014年

  306. 積層筋芽細胞シートにおける間葉系幹細胞の棲分け挙動の解析

    中村匡, 長森英二, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 13 2014年

  307. 細胞シート自動製造装置(組織ファクトリ)における細胞単離・初代培養システムの開発

    久保寛嗣, 清水達也, 紀ノ岡正博, 塩山高広, 小川徹也, 山森伸二, 岡野光夫

    再生医療 Vol. 13 2014年

  308. 積層筋芽細胞シート内の間葉系幹細胞が血管内皮細胞挙動に与える影響

    中村匡, 長森英二, 紀ノ岡正博

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 46th 2014年

  309. 効率的にヒトiPS細胞を懸濁培養するための培養操作の開発

    長森英二, 紀ノ岡正博

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 46th 2014年

  310. 組織ファクトリーにおける大量継代培養システムの開発

    小林豊茂, 加藤美登里, 紀ノ岡正博, 清水達也, 岡野光夫

    再生医療 Vol. 13 2014年

  311. 透析法を用いたヒトiPS細胞懸濁培養培地のリサイクル利用

    長森英二, CHANDRA Nath Suman, 堀江正信, 紀ノ岡正博

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 79th 2014年

  312. 画像処理によるiPS細胞未分化・脱未分化領域の認識

    備瀬竜馬, 前田賀隆, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 13 2014年

  313. 組織ファクトリーにおける骨格筋芽細胞の細胞懸濁液濃縮方法の検討

    加藤美登里, 小林豊茂, 紀ノ岡正博, 清水達也, 岡野光夫

    再生医療 Vol. 13 2014年

  314. 光干渉断層撮影法を用いた積層筋芽細胞シート形状の迅速な計測

    長森英二, 水内公典, 河田博知, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 13 2014年

  315. 組織ファクトリーにおける細胞シートの自動積層化システムの開発

    菊地鉄太郎, 菊地鉄太郎, 和田昌憲, 水谷学, 紀ノ岡正博, 清水達也, 岡野光夫

    再生医療 Vol. 13 2014年

  316. 細胞動的情報を用いた細胞品質定量評価法MapIQ

    加藤竜司, 蟹江慧, 梶浦圭一, 本多裕之, KIM Mee-Mae, 稲森雅和, 紀ノ岡正博

    組織培養研究 Vol. 33 No. 1 2014年

  317. 移植材としての筋芽細胞シートを評価するには(<特集>再生医療実現に向けた幹細胞培養工学の最前線)

    紀ノ岡 正博

    生物工学会誌 : seibutsu-kogaku kaishi Vol. 92 No. 9 p. 479-482 2014年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  318. 2P-170 TGF-β1添加が積層筋芽細胞シート内での血管内皮細胞挙動に与える影響(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)

    村上 皓紀, 中村 匡, 長森 英二, 紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 66 p. 149-149 2014年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  319. 2P-168 異なるヒトiPS細胞株の集塊懸濁培養における増殖挙動(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)

    加藤 雄真, 堀江 正信, 長森 英二, 紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 66 p. 148-148 2014年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  320. 2P-169 ヒト骨格筋筋芽細胞群における異種細胞間接触がサイトカイン生成能に与える影響(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)

    長森 英二, 岩田 利彦, 紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 66 p. 149-149 2014年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  321. 2P-167 細胞間接着の阻害によるヒトiPS細胞の無継代懸濁培養プロセスの確立(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)

    都倉 知浩, 堀江 正信, 長森 英二, 紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 66 p. 148-148 2014年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  322. ヒト細胞培養のための基材設計と細胞シートの活用

    紀ノ岡 正博

    超精密 2013年12月

    出版者・発行元:精密工学会 超精密加工専門委員会
  323. 細胞培養装置の動向

    紀ノ岡正博

    大阪大学医学部 学友会会誌 2013年12月

    出版者・発行元:医学振興銀杏会
  324. “デンドリマー培養面を利用したヒトiPS細胞の未分化維持” ~特集 iPS細胞とバイオマテリアル

    金 美海, 紀ノ岡 正博

    バイオマテリアル-生体材料- Vol. 31 No. 3 p. 154-157 2013年8月

    出版者・発行元:日本バイオマテリアル学会
  325. ASTM international における再生医療分野の標準化動向

    廣瀬 志弘, 紀ノ岡 正博

    SQ 標準化と品質管理 Vol. 66 No. 3 2013年3月

    出版者・発行元:日本規格協会
  326. 積層筋芽細胞シート内に混在する異種細胞の棲分け挙動の解析

    中村匡, 長森英二, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 12 2013年

  327. 細胞加工の企業委託を想定したライフサイクルコスト試算

    水谷学, 水谷学, 神谷卓郎, 神谷卓郎, 紀ノ岡正博, 江上美芽, 岡野光夫

    再生医療 Vol. 12 2013年

  328. 間葉系幹細胞に対する培養環境中の過酸化水素の影響について

    田所美香, 笹尾真理, 越田一朗, 大門誠, 廣瀬志弘, 小久保護, 大串始, 紀ノ岡正博, 弓場俊輔

    再生医療 Vol. 12 2013年

  329. 細胞集塊内の遊走によるヒト間葉系幹細胞からの心筋細胞への分化誘導

    小川祐樹, 松原佳史, 金美海, 紀ノ岡正博

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 78th 2013年

  330. 積層細胞シートの厚みがシート内の血管内皮ネットワーク形成に与える影響

    TRUNG Ngo Xuan, 長森英二, 田谷正仁, 紀ノ岡正博

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 78th 2013年

  331. 密着結合を指標としたコンフルエント状態のヒト網膜色素上皮細胞の成熟度評価

    稲森雅和, 東瀬戸大志, 金美海, 堂之前義文, 武尾英哉, 紀ノ岡正博

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 78th 2013年

  332. 細胞遊走測定によるヒト網膜色素上皮細胞の成熟過程の解析

    園井理惠, 金美海, 紀ノ岡正博

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 78th 2013年

  333. 核密度測定によるヒト網膜色素上皮細胞の継代培養における培養特性評価

    金美海, 山田健太, 紀ノ岡正博

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 78th 2013年

  334. 中空糸膜モジュールを用いたヒト骨格筋細胞群の継代操作

    加藤雄真, 紀ノ岡正博

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 45th 2013年

  335. ヒト網膜色素上皮細胞の成熟培養における培養領域制限の影響

    東瀬戸大志, 稲森雅和, 阿部浩久, 明地将一, 堂之前義文, 武尾英哉, 金美海, 紀ノ岡正博

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 45th 2013年

  336. 細胞シート全自動製造システムにおける細胞単離・初代培養モジュールの開発

    久保寛嗣, 清水達也, 紀ノ岡正博, 塩山高広, 小川徹也, 岡野光夫

    再生医療 Vol. 12 2013年

  337. 線維芽細胞混在比率が積層筋芽細胞シートのサイトカイン生成能に与える影響

    岩田利彦, 長森英二, 紀ノ岡正博

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 45th 2013年

  338. グルコース提示型デンドリマー面を用いたヒトiPS細胞の未分化維持可能な無フィーダー培養

    金美海, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 12 2013年

  339. 大量培養に向けたヒトiPS細胞塊の挙動解析

    堀江正信, TERESA Gomez Emilda, 長森英二, 紀ノ岡正博

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 78th 2013年

  340. ヒトips細胞の未分化・分化の制御

    守随恵理, 金美海, 紀ノ岡正博

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 45th 2013年

  341. 移植を前提とした細胞加工設備と自動化への取り組み

    紀ノ岡正博

    医工学治療 Vol. 25 No. Supplement 2013年

  342. 心筋再生に向けた大量継代培養装置の開発

    小林豊茂, 宮崎泰三, 菅和俊, 紀ノ岡正博, 清水達也, 岡野光夫

    再生医療 Vol. 12 2013年

  343. 再生医療の普及・産業拡大に向けた,臨床用細胞シート加工業のコストシミュレーション

    神谷卓郎, 神谷卓郎, 水谷学, 紀ノ岡正博, 江上美芽, 岡野光夫

    再生医療 Vol. 12 2013年

  344. コンフレント細胞分化度評価のための細胞画像情報からの動的積算マップ法(MapIQ)

    加藤竜司, 梶浦圭一, 蟹江慧, 本多裕之, 金美海, 稲森雅和, 紀ノ岡正博, 加藤竜司

    再生医療 Vol. 12 2013年

  345. 1P-228 網膜色素上皮細胞の質的不均一な成熟機構に対する解析(一般講演(セル&ティッシュエンジニアリング))

    寺西 陽友, 紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 65 p. 74-74 2013年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  346. 3P-067 乳酸菌のDnaKとムチン及びセルロースの相互作用

    山本 由佳, 植松 亜弥, 紀ノ岡 正博, 片倉 啓雄

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 65 p. 205-205 2013年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  347. 2P-168 bFGF添加による細胞シート内における内皮ネットワーク形成の結合安定化と伸長(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)

    長森 英二, 大澤 堯輝, 紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 65 p. 146-146 2013年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  348. 3P-236 デンドリマー培養面を用いたヒトiPS細胞の継代培養における未分化維持能の解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)

    金 美海, 紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 65 p. 247-247 2013年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  349. 3P-235 ヒトiPS細胞の継代培養における未分化状態からの逸脱現象の解明(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)

    松原 佳史, 増田 英里, 伊賀 朋世, 金 美海, 紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 65 p. 247-247 2013年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  350. 3P-237 デンドリマー面がヒト間葉系幹細胞の遊走性に及ぼす影響(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)

    小川 祐樹, 金 美海, 紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 65 p. 247-247 2013年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  351. “板状細胞集塊の作製とその利用”, 「細胞工学 ~ My Technology」

    紀ノ岡 正博

    細胞工学 Vol. 32 No. 1 p. 108-115 2013年1月

    出版者・発行元:学研メディカル秀潤社
  352. 再生医療用途の製造設備と培養装置

    紀ノ岡 正博

    再生医療 Vol. 11 No. 4 p. 361-366 2012年11月

    出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社
  353. Development of automated 3-dimensional tissue fabrication system (Tissue Factory) 3-1: automated cell isolation system from tissue for regenerative medicine

    H. Kubo, T. Shioyama, M. Oura, A. Suzuki, S. Takeda, S. Yamamori, M. Kino-Oka, T. Shimizu, T. Okano

    JOURNAL OF TISSUE ENGINEERING AND REGENERATIVE MEDICINE Vol. 6 p. 333-333 2012年9月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  354. Development of automated 3-dimensional tissue fabrication system (T-Factory) 3-2: Real-time Multi Sensing System

    M. Oura, H. Makino, H. Kubo, S. Takeda, S. Yamamori, M. Wada, M. Mizutani, M. Kino-Oka, T. Shimizu, T. Okano

    JOURNAL OF TISSUE ENGINEERING AND REGENERATIVE MEDICINE Vol. 6 p. 334-334 2012年9月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  355. Development of automated 3-dimensional tissue fabrication system (Tissue Factory) 1: automation system toward clinical practice in regenerative medicine

    M. Mizutani, M. Wada, T. Kikuchi, S. Watanabe, M. Kino-Oka, T. Shimizu, T. Okano

    JOURNAL OF TISSUE ENGINEERING AND REGENERATIVE MEDICINE Vol. 6 p. 333-333 2012年9月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  356. Development of a manufacturing system for cell sheet production

    M. Kino-Oka, T. Shimizu, T. Okano

    JOURNAL OF TISSUE ENGINEERING AND REGENERATIVE MEDICINE Vol. 6 p. 384-384 2012年9月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  357. Development of automated 3-dimensional tissue fabrication system (Tissue Factory)-2: Confirmation of an aseptic process

    M. Wada, T. Kikuchi, M. Mizutani, K. Tanimoto, M. Kino-Oka, T. Shimizu, T. Okano

    JOURNAL OF TISSUE ENGINEERING AND REGENERATIVE MEDICINE Vol. 6 p. 332-333 2012年9月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  358. Development of automated 3-dimensional tissue fabrication system (Tissue Factory) 4(1): development of large scale expansion culture system

    T. Miyazaki, G. Zhou, T. Kobayashi, M. Kino-Oka, T. Shimizu, T. Okano

    JOURNAL OF TISSUE ENGINEERING AND REGENERATIVE MEDICINE Vol. 6 p. 339-339 2012年9月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  359. Development of automated 3-dimensional tissue fabrication system (Tissue Factory)-5: cell sheet assembly process

    T. Kikuchi, M. Wada, M. Mizutani, M. Kino-Oka, T. Shimizu, T. Okano

    JOURNAL OF TISSUE ENGINEERING AND REGENERATIVE MEDICINE Vol. 6 p. 333-333 2012年9月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  360. 細胞シート再生治療を支援する自動培養三次元化システム

    水谷 学, 紀ノ岡 正博, 清水 達也, 岡野 光夫

    日本臨床検査自動化学会会誌 Vol. 37 No. 2 p. 182-186 2012年4月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床検査自動化学会
  361. 7C11 細胞・組織に対する培養技術の動向(OS21 幹細胞利用と培養・評価技術)

    紀ノ岡 正博

    バイオエンジニアリング講演会講演論文集 Vol. 2012 No. 24 p. "7C11-1"-"7C11-2" 2012年1月6日

    出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会
  362. 細胞集塊の崩壊・再形成を利用したヒト間葉系幹細胞からの心筋分化促進

    小川祐樹, 山田浩司, 金美海, 田谷正仁, 紀ノ岡正博

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 77th 2012年

  363. 骨格筋由来筋芽細胞および線維芽細胞混在継代培養におけるポピュレーション変化

    岸杏子, 浦栃信吾, 田谷正仁, 紀ノ岡正博

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 77th 2012年

  364. 異種細胞が混在する集塊における棲み分け挙動の解明

    大野翔太, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 77th 2012年

  365. 除染後の環境中残留過酸化水素が間葉系細胞に与える影響

    笹尾真理, 田所美香, 谷本和仁, 小久保護, 紀ノ岡正博, 弓場俊輔

    再生医療 Vol. 11 2012年

  366. 培養細胞評価のための多点照明法を用いた明視野観察システムの開発

    野口展士, 幡多徳彦, 紀ノ岡正博, 木内裕紀, 野中一洋, 舟久保昭夫, 舟久保昭夫

    再生医療 Vol. 11 2012年

  367. 柔軟性ある細胞・組織製造システム

    紀ノ岡正博, 清水達也, 岡野光夫

    再生医療 Vol. 11 2012年

  368. コンフルエント状態における網膜色素上皮細胞の遊走性による細胞成熟度の解析

    園井理惠, 備瀬竜馬, 金美海, 紀ノ岡正博

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 44th 2012年

  369. 幹細胞の未分化維持・分化誘導を目指したデンドリマー培養面の開発

    紀ノ岡正博, KIM Mee Hae

    日本バイオマテリアル学会シンポジウム予稿集 Vol. 2012 2012年

  370. デンドリマー培養面を用いたヒトiPS細胞の未分化維持

    金美海, 紀ノ岡正博

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 77th 2012年

  371. 臨床利用を前提とした細胞シートの革新的製造システム

    紀ノ岡正博

    日本生体医工学会大会プログラム・論文集(CD-ROM) Vol. 51st 2012年

  372. 積層細胞シート内の血管内皮ネットワーク形成や局在に影響を与える物理的要素

    長森英二, 紀ノ岡正博

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 44th 2012年

  373. 積層筋芽細胞シート内部における異種細胞の棲み分け挙動の解析

    織田将史, 長森英二, 紀ノ岡正博

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 77th 2012年

  374. 7F46 コラーゲン線維形成過程における微細構造変化の観測(GS05 ティッシュエンジニアリング)

    前原 玲子, 福島 修一郎, 紀ノ岡 正博, 荒木 勉

    バイオエンジニアリング講演会講演論文集 Vol. 2012.24 p. _7F46-1_-_7F46-2_ 2012年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  375. 組織ファクトリーにおける細胞シートの自動積層化プロセスの開発

    菊地鉄太郎, 菊地鉄太郎, 和田昌憲, 水谷学, 水谷学, 紀ノ岡正博, 清水達也, 岡野光夫

    再生医療 Vol. 11 2012年

  376. 細胞密度の異なる積層筋芽細胞シート内における内皮細胞の三次元挙動解析

    趙瑛梓, 蟹江慧, 長森英二, 紀ノ岡正博

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 77th 2012年

  377. 4Ia06 グルタミン酸添加によるUreibacillus thermosphaericusの脱リグニン活性の向上(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演)

    片倉 啓雄, 原田 里紗, 関野 宏紀, 紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 64 p. 240-240 2012年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  378. 4Ba02 ヒトiPS細胞培養における脱未分化現象の速度論的解析(セル&ティッシュエンジニアリング/生体医用工学,人工臓器,一般講演)

    野澤 裕太, 増田 英里, 金 美海, 紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 64 p. 184-184 2012年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  379. 4Bp01 幹細胞の製造と培養装置の役割(幹細胞産業における培養工学の研究動向,シンポジウム)

    紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 64 p. 171-171 2012年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  380. 3Bp10 積層筋芽細胞シートにおける細胞流動性の不均一性(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)

    中村 匡, 長森 英二, 紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 64 p. 116-116 2012年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  381. 3Bp11 積層筋芽細胞シート内の血管内皮ネットワーク形成に対するサイトカイン添加効果(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)

    長森 英二, 大澤 堯輝, 紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 64 p. 116-116 2012年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  382. 3Bp05 骨格筋由来筋芽細胞の不均一播種での増殖過程の速度論的解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)

    岸 杏子, 紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 64 p. 114-114 2012年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  383. 3Bp06 集密的状態における網膜色素上皮細胞の成熟過程に対する速度論的解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)

    寺西 陽友, 紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 64 p. 115-115 2012年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  384. 細胞・組織培養工学の体系化を目指して

    長森英二, 紀ノ岡正博

    未来医学 Vol. 0 No. 26 p. 47-53 2011年12月

    出版者・発行元:東京女子医科大学 先端生命医科学研究所 所長 教授 岡野光夫
  385. 組織ファクトリーの産業化への課題

    紀ノ岡 正博, 水谷 学

    医療機器学 = The Japanese journal of medical instrumentation Vol. 81 No. 6 p. 434-438 2011年12月1日

    出版者・発行元:日本医療機器学会
  386. “7.再生医療における工学の重要性”, 「医薬ジャーナル~特集 再生医療の将来展望」

    紀ノ岡 正博

    医薬ジャ-ナル Vol. 47 No. 10 p. 97-101 2011年10月

    出版者・発行元:(株)医薬ジャーナル社
  387. 培養面を利用した細胞骨格の制御と分化誘導 (AYUMI 医工学からみたヒト多能性幹細胞(iPS細胞,ES細胞)マテリアル戦略) -- (ヒトES細胞,iPS細胞の未分化増殖)

    金 美海, 紀ノ岡 正博

    医学のあゆみ Vol. 238 No. 13 p. 1176-1180 2011年9月24日

    出版者・発行元:医歯薬出版
  388. 板状細胞集塊の魅力

    紀ノ岡正博

    HAB Newsletter 2011年9月

  389. Bioreactors for Animal Cell Cultures

    Taya M, Kino-oka M

    Comprehensive Biotechnology, Second Edition Vol. 2 p. 373-382 2011年9月

  390. 細胞を育てるための環境の重要性とそのコスト

    紀ノ岡正博

    きんか 2011年6月

  391. 9C-18 第二高調波発生顕微鏡による培養軟骨の非侵襲的品質評価(OS-10 ティッシュエンジニアリング(3))

    前原 鈴子, 福島 修一郎, 紀ノ岡 正博, 荒木 勉

    バイオエンジニアリング講演会講演論文集 Vol. 2010 No. 23 p. 513-514 2011年1月7日

    出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会
  392. 筋芽細胞シート内の内皮ネットワーク形成機構の解析

    紀ノ岡正博, NGO Trung Xuan, 田谷正仁

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 76th 2011年

  393. シミュレーションによる筋芽細胞シート内における線維芽細胞の位置的不均一性の表現

    大野翔太, 浦栃信吾, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 76th 2011年

  394. 遊走性を考慮した筋芽細胞増殖過程の把握

    浦栃信吾, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 76th 2011年

  395. 仮想空間における細胞積層シート内の異種細胞の空間的不均一性の表現

    大野翔太, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 43rd 2011年

  396. 培養条件による筋芽細胞および繊維芽細胞のポピュレーション変化

    金鍾弼, 栗坂和江, 金美海, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 10 2011年

  397. グルコース提示型デンドリマー面を用いたヒトiPS細胞の未分化維持培養

    金美海, 稲森雅和, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 10 2011年

  398. 異なる細胞密度の筋芽細胞シート内における内皮細胞ネットワーク解析

    趙瑛梓, 金美海, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 10 2011年

  399. 積層細胞シート内における異種細胞の流動性評価

    織田将史, 金美海, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 10 2011年

  400. 血管ネットワークを有する積層筋芽細胞シートの利用

    紀ノ岡正博

    Drug Delivery System Vol. 26 No. 3 2011年

  401. 積層細胞シート内の流動

    紀ノ岡正博

    日本バイオレオロジー学会年会プログラム・抄録集 Vol. 34th 2011年

  402. 酵母との接着が引き起こす乳酸菌の遺伝子発現の解析

    片倉啓雄, 澤田浩志, 山本由佳, 紀ノ岡正博

    日本乳酸菌学会誌 Vol. 22 No. 2 2011年

  403. コラーゲン自己組織化における構造変化の観測

    前原鈴子, 福島修一郎, 紀ノ岡正博, 荒木勉

    日本バイオレオロジー学会年会プログラム・抄録集 Vol. 34th 2011年

  404. 幹細胞の形態制御に基づく内在的分化方向性の制御

    金美海, 紀ノ岡正博

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 43rd 2011年

  405. 乳酸菌と種々の炭水化物の相互作用の解析

    植松亜弥, 田中祥之, 紀ノ岡正博, 片倉啓雄

    日本乳酸菌学会誌 Vol. 22 No. 2 2011年

  406. 集塊形成過程の異なるヒト間葉系幹細胞に対する心筋分化の比較

    小川祐樹, 金美海, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 10 2011年

  407. グルコース提示型デンドリマー面における不死化網膜色素上皮細胞の形態制御

    稲森雅和, 金美海, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 10 2011年

  408. 1Gp07 動的積算マップ法を用いた細胞分化度の評価(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)

    加藤 竜司, 梶浦 圭一, 蟹江 慧, 金 美海, 紀ノ岡 正博, 本多 裕之

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 63 p. 50-50 2011年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  409. 1Ep11 基質認識部位の除去がcellobiohydrolase Iの比活性に及ぼす影響(酵素学・酵素工学/タンパク質工学/糖鎖工学,一般講演)

    片倉 啓雄, 橋爪 祥輝, 紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 63 p. 41-41 2011年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  410. 2Gp13 筋芽細胞シート中の血管内皮ネットワーク形成に対する薬剤添加の効果(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)

    大澤 尭輝, 長森 英二, 紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 63 p. 164-164 2011年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  411. 2Gp18 ヒトiPS細胞のコロニー内における未分化細胞と分化細胞の挙動解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)

    増田 英里, 金 美海, 紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 63 p. 165-165 2011年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  412. 2Gp14 積層筋芽細胞シートにおけるサイトカイン生成能の解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)

    岩橋 淳, Ngo Xuan Trung, 長森 英二, 田谷 正仁, 紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 63 p. 164-164 2011年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  413. 2Gp09 D-グルコース提示型デンドリマー面を用いた筋芽細胞群の細胞比率変化(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)

    金 鍾弼, 栗坂 和江, 金 美海, 紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 63 p. 163-163 2011年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  414. 2Gp12 積層筋芽細胞シート内における内皮ネットワーク形成(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)

    Ngo Trung Xuan, 田谷 正仁, 紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 63 p. 164-164 2011年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  415. 2Gp17 Regulation of chondrocyte migration and spatial distribution in collagen gel culture :

    Masrina Mohd Nadzir, Kino-oka Masahiro, Taya Masahito

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 63 p. 165-165 2011年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  416. 2Gp20 コンフルエント状態における不死化網膜色素上皮細胞の分化特性の解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)

    金 美海, 園井 理恵, 山田 健太, 稲森 雅和, 紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 63 p. 165-165 2011年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  417. 移植用組織生産における細胞挙動シミュレーション

    浦栃信吾, 大野翔太, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    ケミカルエンジニヤリング Vol. 55 No. 11 p. 6-10 2010年11月

  418. 移植用組織生産における細胞挙動シミュレーション (特集 注目されるシミュレーションの新展開)

    浦栃 信吾, 大野 翔太, 紀ノ岡 正博

    ケミカルエンジニヤリング Vol. 55 No. 11 p. 814-818 2010年11月

    出版者・発行元:化学工業社
  419. 臨床応用を目的とした細胞・組織生産における培養工学の役割

    紀ノ岡正博

    化学工学 Vol. 74 No. 6 p. 284-287 2010年6月

    出版者・発行元:化学工学会
  420. 空間的不均一性に対する定量評価可能な立体的組織片解析技術の利用

    紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 9 2010年

  421. 細胞シートを用いた血管形成評価

    紀ノ岡正博

    HAB研究機構学術年会プログラム・要旨集 Vol. 17th 2010年

  422. 培養組織における不均一性の評価

    紀ノ岡正博

    日本整形外科学会雑誌 Vol. 84 No. 8 2010年

  423. 再生医療用組織の培養過程における第二高調波発生光の変化

    前原鈴子, 福島修一郎, 紀ノ岡正博, 荒木勉

    日本バイオレオロジー学会年会プログラム・抄録集 Vol. 33rd 2010年

  424. 幹細胞から心筋細胞分化誘導可能なグルコース提示型培養面の開発

    金 美海, 圓山 尚, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    化学工学会 研究発表講演要旨集 Vol. 2010 p. 118-118 2010年

    出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会
  425. ヒト細胞を加工するための自動培養装置の現状と展望

    紀ノ岡正博

    細胞治療 再生医療のための培養システム p. 3-16 2010年

    出版者・発行元:シーエムシー出版
  426. ヒト間葉系幹細胞の接着性細胞集塊の形成と心筋細胞への新規分化誘導法の確立

    金美海, 紀ノ岡正博, 田谷正仁, 齋藤充弘, 澤芳樹

    再生医療 Vol. 9 2010年

  427. ガン細胞シート内における血管内皮細胞の遊走性評価

    舛田健, 水谷学, 武澤康範, 齋藤充弘, 沢芳樹, 田谷正仁, 紀ノ岡正博

    再生医療 Vol. 9 2010年

  428. 積層細胞シートを利用した新規薬剤評価テンプレートの構築

    舛田健, 水谷学, 齋藤充弘, 澤芳樹, 紀ノ岡正博

    HAB研究機構学術年会プログラム・要旨集 Vol. 17th 2010年

  429. 細胞の骨組みを変える培養面の設計と分化制御への展開

    紀ノ岡 正博, 金 美海, 田谷 正仁

    化学工学会 研究発表講演要旨集 Vol. 2010 p. 487-487 2010年

    出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会
  430. 細胞シート内における流動挙動のシミュレーション

    大野 翔太, 浦栃 信吾, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    化学工学会 研究発表講演要旨集 Vol. 2010 p. 972-972 2010年

    出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会
  431. 培養場における質的不均一性を表現可能な細胞挙動モデルの構築と組織生産プロセスへの適用

    浦栃 信吾, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    化学工学会 研究発表講演要旨集 Vol. 2010 p. 950-950 2010年

    出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会
  432. 3P-2095 ヒト角化細胞の重層化における基底層の安定性を考慮した細胞挙動モデルの構築(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)

    大田 総二朗, 紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 22 p. 172-172 2010年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  433. 3P-2096 ヒト間葉系幹細胞の集塊形成過程の違いによる分化現象(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)

    小川 祐樹, 金 美海, 紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 22 p. 172-172 2010年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  434. 2P-2090 筋芽細胞シート内における細胞の動的挙動解析(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)

    織田 将史, 金 美海, 紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 22 p. 133-133 2010年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  435. 3P-1184 ヒト角化細胞の継代培養における細胞寿命と細胞特性の相関(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合)

    尾島 由紘, 芦田 知亮, 楠田 綾子, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 22 p. 103-103 2010年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  436. 2P-1158 乳酸菌と炭水化物の相互作用(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)

    片倉 啓雄, 橋本 高志, 植松 亜弥, 田中 祥之, 紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 22 p. 48-48 2010年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  437. A208 第2高調波発生顕微鏡による培養軟骨の品質評価(A2-2 組織・器官のバイオメカニクス2)

    前原 鈴子, 福島 修一郎, 紀ノ岡 正博, 荒木 勉

    バイオフロンティア講演会講演論文集 Vol. 2009 No. 20 p. 69-70 2009年11月6日

    出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会
  438. BM-P7 Quality assessment of collagen substrate by morphological response of chondrocytes(Section III Biomedical Engineering)

    Nadzir Masrina Mohd, Maruyama Nao, Kino-oka Masahiro, Taya Masahito

    Journal of bioscience and bioengineering Vol. 108 No. 1 2009年11月

    出版者・発行元:公益社団法人日本生物工学会
  439. 1Fp15 乳酸菌と炭水化物の接着機構の解析(発酵生理学・発酵工学,一般講演)

    橋本 高志, 植松 亜弥, 仁宮 一章, 塩谷 捨明, 紀ノ岡 正博, 片倉 啓雄

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 21 p. 72-72 2009年8月25日

    出版者・発行元:公益社団法人日本生物工学会
  440. 2Ha12 固体連続併行複発酵によるバイオエタノールの生産(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)

    岸本 淳平, MOUKAMNERD Churairat, 大道 徹太郎, 平尾 桂一, 仁宮 一章, 塩谷 捨明, 紀ノ岡 正博, 片倉 啓雄

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 21 p. 108-108 2009年8月25日

    出版者・発行元:公益社団法人日本生物工学会
  441. 2Kp12 ヒト間葉系幹細胞の骨格形成変化に伴う分化現象(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)

    圓山 尚, 金 美海, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁, 齋藤 充弘, 澤 芳樹

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 21 p. 160-160 2009年8月25日

    出版者・発行元:公益社団法人日本生物工学会
  442. ヒト細胞自動培養装置 (第5土曜特集 細胞医療Update) -- (幹細胞の基礎研究)

    紀ノ岡 正博

    医学のあゆみ Vol. 229 No. 9 p. 726-731 2009年5月30日

    出版者・発行元:医歯薬出版
  443. ヒト細胞自動培養装置

    紀ノ岡正博

    細胞医療 Update,医学のあゆみ 2009年5月

    出版者・発行元:医師薬出版
  444. 培養細胞・組織の評価技術の展望

    紀ノ岡正博, 田谷正仁

    再生医療 Vol. 8 2009年

  445. 細胞形態制御による細胞集塊形成のための培養面設計

    金美海, 紀ノ岡正博, 宮崎純一, 田谷正仁

    再生医療 Vol. 8 2009年

  446. 凹凸面上における細胞挙動解析

    澤田佳子, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 74th 2009年

  447. 再生医療 ティッシュエンジニアリング治療 9 再生医療のためのバイオリアクター

    紀ノ岡正博

    治療学 Vol. 43 No. 6 2009年

  448. 角化細胞シートに対する立体的組織評価

    椿野直樹, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    医工学治療 Vol. 21 No. Supplement 2009年

  449. 筋芽細胞シートのサイトカイン特性に対する線維芽細胞含有の効果

    武澤康範, 三宅億希, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    日本バイオマテリアル学会大会予稿集 Vol. 31st 2009年

  450. ヒト筋芽細胞からなる積層シートの培養特性の解析

    武澤康範, 宗行優一, CHOWDHURY Shiplu, 網理恵子, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    再生医療 Vol. 8 2009年

  451. グルコース提示型デンドリマー培養面を用いたヒト間葉系幹細胞の分化制御

    金美海, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    再生医療 Vol. 8 2009年

  452. 高密度コラーゲン塗付面上で培養した軟骨細胞のII型コラーゲンおよびアルカリフオスファターゼの生成評価

    圓山尚, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    医工学治療 Vol. 21 No. Supplement 2009年

  453. 4章-8培養工程における増殖シミュレータ

    紀ノ岡 正博

    遺伝子医学MOOK別冊「ますます重要になる細胞周辺環境の科学技術」(田畑泰彦編) (印刷中) p. 321-327 2009年

  454. 細胞足場タンパク制御による幹細胞の分化誘導

    KIM Mee-Hae, 圓山尚, 紀ノ岡正博, 田谷正仁, 齋藤充弘, 澤芳樹

    日本バイオマテリアル学会大会予稿集 Vol. 31st 2009年

  455. 凹凸面におけるヒト細胞の挙動観察

    澤田 佳子, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    化学工学会 研究発表講演要旨集 Vol. 2009 p. 690-690 2009年

    出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会
  456. 軟骨細胞のゲル内包埋培養における培地成分透過機構の解析

    鍵田 祥吾, 竹内 章郎, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    化学工学会 研究発表講演要旨集 Vol. 2009 p. 691-691 2009年

    出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会
  457. EGF提示面上で継代培養したヒト角化細胞の寿命評価

    楠田 綾子, 全 玉姫, 尾島 由紘, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    化学工学会 研究発表講演要旨集 Vol. 2009 p. 689-689 2009年

    出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会
  458. 2Jp22 筋芽細胞シート内における流動状態の評価(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)

    三宅 億希, 武澤 康範, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 21 p. 146-146 2009年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  459. 2Kp11 グルコース提示型デンドリマー培養面を用いたヒト間葉茶幹細胞の骨格筋細胞への分化誘導(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)

    金 美海, 圓山 尚, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁, 齋藤 充弘, 澤 芳樹

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 21 p. 159-159 2009年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  460. 2Jp23 筋芽細胞シート内における血管ネットワーク形成の評価(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)

    網 理恵子, 武澤 康範, NGO Trung Xuan, 田谷 正仁, 紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 21 p. 146-146 2009年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  461. 2Jp21 筋芽細胞培養における非増殖性細胞群の解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)

    浦栃 信吾, CHOWDHURY Shiplu R., 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 21 p. 146-146 2009年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  462. 移植を前提とした筋芽細胞培養における自動化について検討

    紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    化学工学会 研究発表講演要旨集 Vol. 2009 p. 917-917 2009年

    出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会
  463. 再生医学のいま--基礎研究から臨床への展開に向けて(21)自動培養装置の構築

    紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    治療 Vol. 90 No. 8 p. 2284-2391 2008年8月

    出版者・発行元:南山堂
  464. Application of confocal laser scanning microscopy to estimate spatial cell distribution in cultured tissues

    M. Kino-oka, M. Taya

    TISSUE ENGINEERING PART A Vol. 14 No. 5 p. 808-808 2008年5月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  465. セルプロセッシングにおける増殖シミュレータ (特集 再生医工学のための材料工学・加工技術の最前線 生殖医療と再生医療における倫理) -- (再生医工学のための材料工学・加工技術の最前線)

    紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    再生医療 Vol. 7 No. 2 p. 126-130 2008年5月

    出版者・発行元:メディカルレビュー社
  466. 309 培養下における分裂回数が軟骨細胞の粘弾性に及ぼす影響(OS4-1:細胞のバイオメカニクス(1),OS4:細胞のバイオメカニクス)

    陶山 裕史, 宮崎 浩, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁, 和田 成生

    バイオエンジニアリング講演会講演論文集 Vol. 2007 No. 20 p. 95-96 2008年1月24日

    出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会
  467. 医療応用を目指した培養装置の展望

    紀ノ岡正博, 田谷正仁

    Inflammation and Regeneration Vol. 28 No. 4 2008年

  468. I.再生医工学のための材料工学・加工技術の最前線 セルプロセッシングにおける増殖シミュレータ

    紀ノ岡正博, 田谷正仁

    再生医療 Vol. 7 No. 2 2008年

  469. 軟骨細胞のゲル内包埋培養を模倣できる高密度コラーゲン面の利用

    紀ノ岡正博, 田谷正仁

    再生医療 Vol. 7 2008年

  470. 接着ペプチドを用いた血管新生阻害

    菅原 毅, 加賀 千晶, 大河内 美奈, 加藤 竜司, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁, 本多 裕之

    化学工学会 研究発表講演要旨集 Vol. 2008f p. 1082-1082 2008年

    出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会
  471. 細胞接着ペプチドによる形態変化と間葉系幹細胞の分化誘導

    大河内 美奈, 野村 茂幸, 加賀 千晶, 加藤 竜司, 紀ノ岡 正博, 本多 裕之

    化学工学会 研究発表講演要旨集 Vol. 2008 p. 433-433 2008年

    出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会
  472. 空間的・細胞的不均一性を考慮した培養軟骨組織の品質評価

    紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    化学工学会 研究発表講演要旨集 Vol. 2008 p. 427-427 2008年

    出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会
  473. 接着ペプチドを用いた血管新生阻害

    菅原 毅, 加賀 千晶, 大河内 美奈, 加藤 竜司, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁, 本多 裕之

    化学工学会 研究発表講演要旨集 Vol. 2008 p. 943-943 2008年

    出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会
  474. 3Ca06 立体的観察手法に基づく上皮シート基底層の細胞特性解析(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)

    椿野 直樹, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 20 p. 107-107 2008年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  475. 3Ca05 ヒト筋芽細胞と繊維芽細胞の共培養におけるポピュレーション変化(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)

    Chowdhury Shiplu R., 網 理恵子, 武澤 康範, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 20 p. 107-107 2008年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  476. 2Cp19 高密度コラーゲン塗付面上で培養した軟骨細胞のII型コラーゲンの生成評価(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)

    圓山 尚, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 20 p. 105-105 2008年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  477. 1Gp11 Effects of Transforming Growth Factor-beta1 on Migration and Morphology of Rabbit Chondrocytes Cultured in Collagen Gels :

    BARADAR KHOSHFETRAT Ali, KINO-OKA Masahiro, TAYA Masahito

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 20 p. 175-175 2008年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  478. インテリジェント培養システムのソフト開発

    幡多 徳彦, 紀ノ岡 正博, 黒澤 尋, 田谷 正仁

    化学工学会 研究発表講演要旨集 Vol. 2008 p. 305-305 2008年

    出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会
  479. 再生医療実用化のための細胞形態による角化細胞の品質予測

    名倉 良英, 山本 若菜, 中杤 昌弘, 加藤 竜司, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁, 本多 裕之

    化学工学会 研究発表講演要旨集 Vol. 2008 p. 318-318 2008年

    出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会
  480. 軟骨細胞のゲル内包埋培養における不均一な組織形成に対する速度論的解析

    鍵田 祥吾, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    化学工学会 研究発表講演要旨集 Vol. 2008 p. 308-308 2008年

    出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会
  481. 軟骨細胞培養における細胞遊走性と集塊形成の関係

    Khoshfetrat Ali, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    化学工学会 研究発表講演要旨集 Vol. 2008 p. 307-307 2008年

    出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会
  482. D-グルコース提示面による細胞形態変化の機構解析と細胞集塊形成培養への応用

    金 美海, 紀ノ岡 正博, Mashayekhan Shoreh, 宮崎 純一, 田谷 正仁

    化学工学会 研究発表講演要旨集 Vol. 2008 p. 301-301 2008年

    出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会
  483. ヒト筋芽細胞シートの特性評価手法の確立

    紀ノ岡 正博, 宗行 優一, 田谷 正仁

    化学工学会 研究発表講演要旨集 Vol. 2008 p. 306-306 2008年

    出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会
  484. EFFECT OF PASSAGE ON THE COMPRESSIVE PROPERTIES OF CULTURED CHONDROCYTES(1A1 Micro & Nano Biomechanics I)

    Suyama Hirofumi, Miyazaki Hiroshi, Kino-oka Masahiro, Taya Masahito, Wada Shigeo

    Proceedings of the ... Asian Pacific Conference on Biomechanics : emerging science and technology in biomechanics Vol. 2007 No. 3 2007年11月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会
  485. 特集によせて

    紀ノ岡 正博, 高木 睦, 井藤 彰

    生物工学会誌 : seibutsu-kogaku kaishi Vol. 85 No. 10 2007年10月25日

    出版者・発行元:日本生物工学会
  486. 1I09-3 ヒト神経幹細胞の分化率の評価(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)

    森 英樹, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁, 山崎 麻美, 金村 米博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 19 p. 189-189 2007年8月2日

    出版者・発行元:公益社団法人日本生物工学会
  487. Design of an automated culture system for serial passages of human myoblast cells

    M. Kino-oka, Y. Muneyuki, S. R. Chowdhury, M. Taya

    TISSUE ENGINEERING Vol. 13 No. 7 p. 1666-1666 2007年7月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  488. Migration promotes myoblast proliferation by reducing myotube formation

    S. R. Chowdhury, Y. Muneyuki, M. Kino-oka, M. Taya

    TISSUE ENGINEERING Vol. 13 No. 7 p. 1727-1727 2007年7月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  489. Morphological evaluation of potential for differentiation in passaged chondrocyte populations

    M. Kino-oka, Y. Sato, A. B. Khoshfetrat, Y. Takezawa, M. Taya

    TISSUE ENGINEERING Vol. 13 No. 7 p. 1730-1731 2007年7月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  490. Enhancement of cell migration in culture of human epithelial cells on surface with EGF and D-glucose display

    M.-H. Kim, M. Kino-oka, M. Kawase, K. Yagi, M. Taya

    TISSUE ENGINEERING Vol. 13 No. 7 p. 1689-1690 2007年7月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  491. 未来医療に向けたセルプロセッシングとシステオームの融合

    高木 睦, 紀ノ岡 正博, 井藤 彰

    生物工学会誌 : seibutsu-kogaku kaishi Vol. 85 No. 2 p. 91-91 2007年2月25日

    出版者・発行元:日本生物工学会
  492. 細胞療法・再生医療における自動細胞加工培養システム

    幡多徳彦, 神宮司英雅, 黒澤尋, 紀ノ岡正博, 田谷正仁, 横川潔

    再生医療 Vol. 6 2007年

  493. 培養軟骨細胞の圧縮特性に及ぼす分裂回数の影響

    陶山裕史, 宮崎浩, 濱田良平, 紀ノ岡正博, 田谷正仁, 和田成生

    日本生体医工学会大会プログラム・論文集(CD-ROM) Vol. 46th 2007年

  494. 培養工学的な軟骨組織のプロセッシング

    紀ノ岡正博, 田谷正仁

    再生医療 Vol. 6 2007年

  495. ヒト神経幹細胞が形成するニューロスフェア内細胞分布の解析

    森英樹, 仁宮一章, 紀ノ岡正博, 田谷正仁, 山崎麻美, 金村米博

    再生医療 Vol. 6 2007年

  496. 移植を前提としたヒト組織形成のための培養面設計

    KIM Mee-Hae, 紀ノ岡正博, 川瀬雅也, 八木清仁, 田谷正仁

    日本バイオマテリアル学会大会予稿集 Vol. 29th 2007年

  497. 単層継代培養操作を施した軟骨細胞群の分化特性評価

    紀ノ岡正博, 佐藤康明, アリ コシフェトラット, 武澤康範, 田谷正仁

    再生医療 Vol. 6 2007年

  498. 単層継代培養操作を施した軟骨細胞群の分化特性評価

    紀ノ岡正博, 佐藤康明, コシフェトラット アリ, 武澤康範, 田谷正仁

    再生医療 Vol. 6 2007年

  499. 再生医療の実用化のための安全性・効率性に関する基盤技術の整備に関する研究 画像処理技術を用いた培養細胞の評価法の開発-Glucose transporterを介する上皮細胞の形態変化のメカニズム-

    紀ノ岡正博

    再生医療の実用化のための安全性・効率性に関する基盤技術の整備に関する研究 平成18年度 総括・分担研究報告書 2007年

  500. 3I10-2 探索したペプチドによる間葉系幹細胞接着・形態制御(ペプチド工学・プロテオーム,糖鎖工学,一般講演)

    野村 茂幸, 加賀 千晶, 加藤 竜司, 大河内 美奈, 紀ノ岡 正博, 本多 裕之

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 19 p. 202-202 2007年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  501. 1I10-4 細胞療法におけるインテリジェント培養システムの開発(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)

    幡多 徳彦, 紀ノ岡 正博, 黒澤 尋, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 19 p. 190-190 2007年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  502. 2F10-1 Effects of Seeding Density on Behaviors of Rabbit Chondrocytes in Collagen-embedded Culture :

    BARADAR KHOSHFETRAT Ali, KINO-OKA Masahiro, TAKEZAWA Yasunori, TAYA Masahito

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 19 p. 137-137 2007年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  503. 2F10-3 高密度コラーゲン塗布面上での継代軟骨細胞における肥大化挙動の分析(生体医用工学・人工臓器,一般講演)

    佐藤 康明, 武澤 康範, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 19 p. 138-138 2007年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  504. 2F09-1 D-グルコース提示面を用いた軟骨細胞培養における集塊形成機構の解明(生体医用工学・人工臓器,一般講演)

    澤田 佳子, 金 美海, 紀ノ岡 正博, 川瀬 雅也, 八木 清仁, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 19 p. 137-137 2007年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  505. 2F09-2 筋芽細胞の遊走性が筋管形成に及ぼす影響(生体医用工学・人工臓器,一般講演)

    網 理恵子, 宗行 優一, チョウジュリー シプル, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 19 p. 137-137 2007年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  506. 2F09-3 筋芽細胞シートの品質特性評価(生体医用工学・人工臓器,一般講演)

    宗行 優一, チョウジュリー シプル, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 19 p. 137-137 2007年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  507. 2F10-2 継代培養による軟骨細胞の形態および分化特性の解析(生体医用工学・人工臓器,一般講演)

    圓山 尚, 佐藤 康明, 武澤 康範, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 19 p. 138-138 2007年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  508. 2F10-4 継代軟骨細胞におけるポピュレーションの不均質性解(生体医用工学・人工臓器,一般講演)

    紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 19 p. 138-138 2007年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  509. ヒト上皮細胞培養における基底層安定性の評価

    鍵田 祥吾, 金 美海, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    化学工学会 研究発表講演要旨集 Vol. 2007 p. 330-330 2007年

    出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会
  510. 軟骨培養組織における酸素濃度分布の解析

    紀ノ岡 正博, 井上 博文, 田谷 正仁

    化学工学会 研究発表講演要旨集 Vol. 2007 p. 331-331 2007年

    出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会
  511. 2K09-1 グルコース提示型培養面における細胞伸展機構の解明(生体医用工学,人工臓器/動物細胞工学,動物組織培養,一般講演)

    金,美海, 紀ノ岡,正博, 川瀬,雅也, 八木,清仁, 田谷,正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 平成18年度 2006年8月3日

    出版者・発行元:日本生物工学会
  512. 3K09-4 ヒト神経幹細胞集塊内の細胞分布の解析(生体医用工学,人工臓器/動物細胞工学,動物組織培養,一般講演)

    森 英樹, 仁宮 一章, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁, 金村 米博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 18 p. 204-204 2006年8月3日

    出版者・発行元:公益社団法人日本生物工学会
  513. Cellular morphology associated with the formation of extracellular matrix in the serial subculture of chondrocyte cells

    Y Takezawa, Y Maeda, M Kino-Oka, M Taya

    TISSUE ENGINEERING Vol. 12 No. 4 p. 1013-1013 2006年4月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  514. ヒト筋芽細胞の特性解析に基づく培養操作の改善

    紀ノ岡正博, 真鍋匡史, CHOWDHURY Shiplu Roy, 田谷正仁

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 71st 2006年

  515. 再生医療の実用化のための安全性・効率性に関する基盤技術の整備 画像処理技術を用いた培養細胞の動的評価法の開発

    紀ノ岡正博

    再生医療の実用化のための安全性・効率性に関する基盤技術の整備 平成17年度 総括・分担研究報告書 2006年

  516. アスパラガス不定胚の同調化とシームレスカプセル化技術

    岩本嗣, 金谷忠, 中辻雅章, 浅田雅宣, 尾島由紘, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    近畿中国四国農業研究成果情報 Vol. 2005 2006年

  517. 軟骨細胞の立体的形態に対する分化特性の解析

    武沢康範, 前田祥克, 佐藤康明, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 71st 2006年

  518. 2K09-3 グルコース提示を介したEGF刺激伝達面上における上皮シート形成(生体医用工学,人工臓器/動物細胞工学,動物組織培養,一般講演)

    紀ノ岡 正博, 金 美海, 川瀬 雅也, 八水 清仁, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 18 p. 198-198 2006年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  519. 3K09-3 細胞療法における自動細胞加工培養システムの実用化開発(生体医用工学,人工臓器/動物細胞工学,動物組織培養,一般講演)

    幡多 徳彦, 黒澤 尋, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 18 p. 203-203 2006年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  520. 2K09-2 D-グルコース提示型培養面上でのデンドリマー密度による軟骨細胞の形態制御(生体医用工学,人工臓器/動物細胞工学,動物組織培養,一般講演)

    澤田 佳子, 金 美海, 紀ノ岡 正博, 川瀬 雅也, 八木 清仁, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 18 p. 198-198 2006年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  521. 1K10-1 継代培養後の軟骨細胞群における分化特性の解析(生体医用工学,人工臓器,一般講演)

    佐藤 康明, 武澤 康範, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 18 p. 191-191 2006年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  522. 1K11-4 Migration promotes myoblast proliferation by reducing myotube formation :

    CHOWDHURY Shiplu, MUNEYUKI Yuichi, KINO-OKA Masahiro, TAYA Masahito

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 18 p. 194-194 2006年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  523. 1K11-3 筋管細胞形成を考慮した継代可能なバイオリアクターによる筋芽細胞培養(生体医用工学,人工臓器,一般講演)

    宗行 優一, チョウジュリー シプル, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 18 p. 193-193 2006年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  524. Design and operation of a radial flow bioreactor for reconstruction of cultured tissues

    Kino-Oka M, Taya M

    Bioreactors for Tissue Engineering: Principles, Design and Operation p. 115-133 2005年12月

  525. 1H15-4 ヒト神経幹細胞の集塊形成による増殖促進メカニズムの解析(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)

    森 英樹, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁, 金村 米博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 17 p. 215-215 2005年9月25日

    出版者・発行元:公益社団法人日本生物工学会
  526. 1H15-3 神経幹細胞培養における遊走性と集塊形成の解析(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)

    藤谷 登史佳, 森 英樹, 金村 米博, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 17 p. 215-215 2005年9月25日

    出版者・発行元:公益社団法人日本生物工学会
  527. 継代培養におけるヒト角化細胞の寿命評価

    紀ノ岡正博, 井家益和, 田谷正仁

    生物工学会誌 Vol. 83 No. 9 p. 430-432 2005年9月

    出版者・発行元:日本生物工学会
  528. 「生物化学工学からの再生医療への取り組み」移植を前提とした組織培養工程における細胞評価

    紀ノ岡正博, 田谷正仁

    医工学治療 Vol. 17 No. 4 2005年

  529. 形態制御可能なグルコース提示型デンドリマー培養面による軟骨細胞の脱分化抑制

    紀ノ岡正博, 森永義樹, 金美海, 川瀬雅也, 八木清仁, 田谷正仁

    再生医療 Vol. 4 2005年

  530. 軟骨細胞の空間的集塊形成解析に基づく培養軟骨組織の評価

    前田祥克, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    日本農芸化学会大会講演要旨集 Vol. 2005 2005年

  531. 軟骨細胞の単層培養における脱分化の抑制とコラーゲン包理培養プロセスの設計

    紀ノ岡正博, 前田祥克, 太田有香, 田谷正仁

    再生医療 Vol. 4 2005年

  532. 軟骨細胞の空間的集塊形成を考慮した増殖シミュレータによるコラーゲン包埋培養の評価

    紀ノ岡正博, 前田祥克, 田谷正仁

    再生医療 Vol. 4 2005年

  533. [優秀論文賞]軟骨細胞のコラーゲンゲル包埋培養を対象とした3次元増殖モデル

    屋敷 思乃, 原 由之, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    化学工学会 研究発表講演要旨集 Vol. 2005f p. 968-968 2005年

    出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会
  534. 軟骨組織培養における細胞形態のマトリックス生成に対する影響

    前田 祥克, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    化学工学会 研究発表講演要旨集 Vol. 2005f p. 231-231 2005年

    出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会
  535. 1H15-5 グルコース提示面による軟骨細胞の形態制御(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)

    森永 義樹, 金 美海, 武澤 康範, 紀ノ岡 正博, 川瀬 雅也, 八木 清仁, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 17 p. 216-216 2005年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  536. 1H16-3 EFG/グルコース提示面を用いた上皮シートの形成(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)

    紀ノ岡 正博, 馬 哲, 金 美海, 真鍋 匡史, 川瀬 雅也, 八木 清仁, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 17 p. 216-216 2005年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  537. 1H16-1 軟骨組織培養における細胞集塊形成特性の解析(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)

    前田 祥克, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 17 p. 216-216 2005年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  538. 1H16-2 筋芽細胞の継代培養における増殖特性の非侵襲的評価(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)

    真鍋 匡史, ショウジュリー シブル, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 17 p. 216-216 2005年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  539. コラーゲンゲル内における軟骨細胞の空間的増殖特性の解析

    前田 祥克, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    化学工学会 研究発表講演要旨集 Vol. 2005 p. 325-325 2005年

    出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会
  540. 軟骨細胞の分化能維持を目指した細胞形態制御面の開発

    森永 義樹, 金 美海, Brooks John, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁, 川瀬 雅也, 八木 清仁

    化学工学会 研究発表講演要旨集 Vol. 2005 p. 324-324 2005年

    出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会
  541. 2F14-4 ヒト神経幹細胞の細胞集塊形成を伴う増殖過程の検討と効率的培養技術の開発(動物細胞工学・動物組織培養・生体医用工学・人工臓器,一般講演)

    森 英樹, 仁宮 一章, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁, 金村 米博, 三宅 淳

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 16 p. 186-186 2004年8月25日

    出版者・発行元:公益社団法人日本生物工学会
  542. 2F14-3 神経幹細胞培養における集塊形成特性の把握(動物細胞工学・動物組織培養・生体医用工学・人工臓器,一般講演)

    藤谷 登史佳, 森 英樹, 仁宮 一章, 金村 米博, 三宅 淳, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 16 p. 186-186 2004年8月25日

    出版者・発行元:公益社団法人日本生物工学会
  543. (360)化学工学PBLアウトカムズの持続的評価(その1) : テーマの自主設定と表示・討論スキルに注力した2回生へのPBL教育(第5報)(セッション106 工学教育の個性化・活性化VII)

    江頭 靖幸, 海老谷 幸喜, 紀ノ岡 正博, 馬越 大, 久保井 亮一, 島田 彌

    工学・工業教育研究講演会講演論文集 Vol. 16 p. 713-714 2004年7月30日

    出版者・発行元:公益社団法人日本工学教育協会
  544. 植物における光阻害の発現と活性酸素生成の相関およびその抑制

    対馬悠貴, 中野恭子, 松本雅弘, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 69th 2004年

  545. アスパラガス不定胚誘導とその成長過程の把握

    尾島由紘, 紀ノ岡正博, 田谷正仁, 岩本嗣, 浅田雅宣

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 2004 2004年

  546. ナノスケール凹凸面の設計と細胞評価への適用

    紀ノ岡正博, KIM M-H, 幡多徳彦, 川瀬雅也, 八木清仁, 田谷正仁

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 69th 2004年

  547. 分化現象を考慮した上皮層形成過程の速度論的解析

    小川夏樹, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 69th 2004年

  548. 低酸素濃度下でのヒト角化細胞培養における寿命の遅延

    阿潟浜由香, 羽賀雄紀, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 69th 2004年

  549. 軟骨細胞培養における細胞外マトリックス生成の速度論的解析

    前田祥克, 原由之, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 69th 2004年

  550. 組織培養における細胞評価

    紀ノ岡正博

    先端医療における化学工学 p. 79-97 2004年

    出版者・発行元:化学工業社
  551. 2K09-2 アスパラガス不定胚誘導とその成長過程の把握(植物細胞工学・植物組織培養・植物育種工学・生体情報工学,一般講演)

    尾島 由紘, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁, 岩本 嗣, 浅田 雅宣

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 16 p. 245-245 2004年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  552. 3F12-2 軟骨細胞の単層培養における脱分化を考慮したコラーゲン包埋培養プロセスの設計(動物細胞工学・動物組織培養・生体医用工学・人工臓器,一般講演)

    紀ノ岡 正博, 前田 祥克, 太田 有香, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 16 p. 193-193 2004年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  553. 3F12-1 コラーゲン塗布面上での軟骨細胞の骨格形成観察に基づく脱分化の評価(動物細胞工学・動物組織培養・生体医用工学・人工臓器,一般講演)

    太田 有香, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 16 p. 193-193 2004年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  554. 3F11-4 ヒト角化細胞の継代培養における個別細胞挙動と増殖能の関係(動物細胞工学・動物組織培養・生体医用工学・人工臓器,一般講演)

    幡多 徳彦, 阿潟浜 由香, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 16 p. 193-193 2004年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  555. 3F11-5 軟骨組織培養における細胞集塊形成様式の解析(動物細胞工学・動物組織培養・生体医用工学・人工臓器,一般講演)

    前田 祥克, 紀ノ岡 正博, 山本 剛之, 菅原 桂, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 16 p. 193-193 2004年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  556. 3F12-3 デンドリマー修飾培養面を用いた軟骨細胞の形態制御(動物細胞工学・動物組織培養・生体医用工学・人工臓器,一般講演)

    森永 義樹, 金 美海, 紀ノ岡 正博, 川瀬 雅也, 八木 清仁, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 16 p. 194-194 2004年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  557. Development of culture techniques of keratinocytes for skin graft production.

    Kino oka Masahiro, Masahito Taya

    Advances in biochemical engineering/biotechnology Vol. 91 p. 135-169 2004年 書評論文,書評,文献紹介等

  558. Chapter 13 Development of Culture Techniques of Keratinocytes for Skin Graft Production,Advances in Biochemical Engineering/Biotechnology (Recent Progress of Biochemical and Biomedical Engineering in Japan II) (Ed. by T. Kobayashi), Vol.91, pp.135-169

    Springer-Verlag 2004年

  559. Design and Operation of Radial Flow Bioreactor for Reconstruction of Cultured Tissues

    2004年

  560. 99 化学工学PBLにおける相互評価・自己評価の導入 : テーマの自主設定と表示・討論スキルに注力した2回生へのPBL教育(第3報)(工学教育の個性化・活性化V,第25セッション)

    馬越 大, 江頭 靖幸, 海老谷 幸喜, 紀ノ岡 正博, 久保井 亮一, 島田 彌

    工学・工業教育研究講演会講演論文集 Vol. 15 p. 297-300 2003年9月4日

    出版者・発行元:公益社団法人日本工学教育協会
  561. ものづくりから見た再生医療―培養組織の生産―

    紀ノ岡正博, 田谷正仁

    バイオサイエンスとバイオインダストリー,61(8), p.554-555 Vol. 61 No. 8 p. 554-555 2003年8月

  562. 毛状根の先端部位ATP含量に基づく生長点伸長特性の解析

    対馬悠貴, 仁宮一章, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 68th 2003年

  563. 植物毛状根の薬剤応答における主根と側根の差異

    西岡求, 仁宮一章, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 68th 2003年

  564. 光独立栄養毛状根を用いた薬剤の類別評価

    仁宮一章, 大上善裕, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 68th 2003年

  565. 表皮シート形成モデルに基づくバイオリアクターでの重層培養

    村井弘二, 小川夏樹, 梅垣良太, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 68th 2003年

  566. 培養組織の製造プロセスにおける細胞評価

    紀ノ岡正博, 田谷正仁

    日本ME学会大会論文集 Vol. 42nd 2003年

  567. 表皮シート形成過程のモデル解析と自動培養操作への適用

    村井弘二, 小川夏樹, 梅垣良太, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    日本農芸化学会大会講演要旨集 Vol. 2003 2003年

  568. デンドリマー修飾培養面による細胞骨格形成能の非襲撃評価

    田谷正仁, 紀ノ岡正博, KIM M, 幡多徳彦, 川瀬雅也, 八木清仁

    日本バイオマテリアル学会大会予稿集 Vol. 25th 2003年

  569. 2G11-1,2 移植を前提としたヒト培養組織生産に関する生物化学工学的研究

    紀ノ岡 正博

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 15 p. 166-166 2003年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  570. 2C11-5 角化細胞における細胞骨格形成の評価ツールとしてのデンドリマー修飾培養面

    幡多 徳彦, 金 美海, 紀ノ岡 正博, 川瀬 雅也, 八木 清仁, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 15 p. 91-91 2003年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  571. 2C11-4 角化細胞継代培養における剥離操作中の細胞観察と増殖能評価

    紀ノ岡 正博, 権藤 寿美恵, 幡多 徳彦, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 15 p. 90-90 2003年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  572. 2C14-5 コラーゲン塗布面上での継代培養における軟骨細胞の脱分化抑制

    太田 有香, 虫明 裕子, 原 由之, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 15 p. 93-93 2003年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  573. 活性酸素種にまつわる細胞応答の生物工学的視点

    田谷 正仁, 紀ノ岡 正博, 西岡 求

    化学工学会 研究発表講演要旨集 Vol. 2003 p. 689-689 2003年

    出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会
  574. ヒト組織培養の不均一性を考慮した速度論的評価とバイオプロセス設計

    紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    化学工学会 研究発表講演要旨集 Vol. 2003 p. 612-612 2003年

    出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会
  575. Masahiro Kino-oka and Masahito Taya : 'Design and Operation of Radial Flow Bioreactor for Reconstruction of Cultured Tissues', Bioreactors for Tissue Engineering : Principles, Design and Operation, in press

    Kluwer Academic Publishers 2003年

  576. Masahiro Kino-oka and Masahito Taya : 'Chapter 13 Development of Culture Techniques of Keratinocytes for Skin Graft Production', Advances in Biochemical Engineering/Biotechnology (Recent Progress of biochemical and biomedical engineering in Japan) (Ed.・・・

    Springer-Verlag, Berlin 2003年

  577. 再生医療のための細胞培養システムの開発

    紀ノ岡正博, 田谷正仁

    BME(日本エム・イー学会雑誌), 16巻, 2号, pp.10-17 Vol. 16 No. 2 p. 10-17 2002年2月

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生体医工学会
  578. 増殖モニタリングを伴う表皮シート培養リアクターの構築

    小川夏樹, 梅垣良太, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集 Vol. 35th 2002年

  579. ケラチノサイトの温度感受性応答

    河崎綾, 田谷正仁, 紀ノ岡正博, 幡多徳彦, 中岡保夫

    日本生物物理学会年会講演予稿集 Vol. 40th 2002年

  580. 植物根を用いた薬剤応答解析システム

    仁宮一章, 大上善裕, 対馬悠基, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 67th 2002年

  581. より豊かな生活に貢献する医療技術に関する研究 皮膚移植治療の汎用性を目指した培養皮膚シート自動生産システムの構築 連続的な継代培養が及ぼすヒト角化細胞の増殖特性への影響

    紀ノ岡正博

    医科学応用研究財団研究報告 Vol. 19 2002年

  582. 軟骨細胞を用いた組織再構築過程の評価

    屋敷思乃, 虫明裕子, 原由之, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 67th 2002年

  583. 1156 3次元増殖シミュレータによる細胞集塊形成過程の解析(動物細胞工学,生体医用工学,一般講演)

    原 由之, 虫明 裕子, 屋敷 思乃, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 14 p. 213-213 2002年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  584. 1M1145 ケラチノサイトの温度感受性応答(15.神経・感覚,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)

    河崎 綾, 田谷 正仁, 紀ノ岡 正博, 幡多 徳彦, 中岡 保夫

    生物物理 Vol. 42 No. 2 2002年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  585. 1119 グルコース濃度制限下でのヒト角化細胞の培養における挙動解析(分離精製工学,動物細胞工学,一般講演)

    阿潟浜 由香, 幡多 徳彦, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 14 p. 203-203 2002年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  586. 1118 トリプシン/トリプシンインヒビター含有環境が及ぼすヒト角化細胞の培養特性への影響(分離精製工学,動物細胞工学,一般講演)

    梅垣 良太, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 14 p. 203-203 2002年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  587. 1120 個別細胞挙動観察に基づく培養パラメータの評価(分離精製工学,動物細胞工学,一般講演)

    幡多 徳彦, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 14 p. 203-203 2002年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  588. Masahiro Kino-oka, Hiroyuki Hirai, Ryota Umegaki and Masahito Taya : 'Characterization of Growth Properties through Morphological Observation in Culture of Anchorage-Dependent Cells', Animal Cell Technology : Basic & Applied Aspects Volume 12 (Ed. ・・・

    Kluwer Academic Publishers p. 121-126 2002年

  589. 付着性動物細胞の培養における細胞形態観察に基づく増殖特性の評価

    平井博之, 梅垣良太, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 66th 2001年

  590. ヒト角化細胞の継代培養における増殖特性の変化とその評価

    梅垣良太, 村井弘二, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 66th 2001年

  591. 438 ヒト角化細胞の継代培養における増殖特性の変化と細胞寿命予測

    村井 弘二, 梅垣 良太, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁, 井家 益和, 久保 健太郎, 蜷川 欣秀, 篠原 力

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 13 p. 212-212 2001年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  592. 422 植物毛状根の画像観察ツールを用いた薬剤刺激に対する動的応答評価

    仁宮 一章, 対馬 悠貴, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 13 p. 203-203 2001年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  593. 436 ヒト角化細胞の培養特性に及ぼす剥離操作の影響

    梅垣 良太, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 13 p. 211-211 2001年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  594. 437 培養軟骨組織内における3次元増殖評価システム

    屋敷 思乃, 虫明 裕子, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 13 p. 211-211 2001年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  595. 421 毛状根への光合成機能の付与がもたらす薬剤刺激に対する応答特性の差異

    大上 善裕, 仁宮 一章, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 13 p. 203-203 2001年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  596. 435 個別細胞観察に基づくヒト角化細胞の挙動解析

    幡多 徳彦, 阿潟浜 由香, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 13 p. 210-210 2001年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  597. Characterization and application of plant hairy roots endowed with photosynthetic functions.

    Kino-oka M, Nagatome H, Taya M

    Advances in biochemical engineering/biotechnology Vol. 72 p. 183-218 2001年1月 書評論文,書評,文献紹介等

  598. Masahiro Kino-oka, Hirofumi Nagatome, Masahito Taya : 'Characterization and Application of Plant Hairy Roots Endowed with Photosynthetic Functions', Advances in Biochemical Engineering/Biotechnology(Ed. by Th. Scheper)

    Springer-Verlag, Berlin Vol. 72 p. 183-218 2001年

  599. Masahiro Kino-oka and Setsuji Tone : 'Genetic Transformation of Beet Root (Beta vulgaris L.)', Biotechnology in Agriculture and Forestry 47 Transgenic Crops II (Ed. by Y.P.S.Bajaj)

    Springer-Verlag, Berlin p. 55-68 2001年

  600. 糸状菌培養におけるペレット形態の簡易評価法の開発

    武田充, 紀ノ岡正博, 田谷正仁, 東稔節治

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 65th 2000年

  601. 低糖濃度条件下で長期間保存された植物毛状根の細胞活性と維持代謝

    西岡求, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 18th 2000年

  602. 不確定な誘導期長さを有する毛状根培養へのファジイ制御の適用

    高橋裕輔, 日高由雄, 紀ノ岡正博, 田谷正仁, 東稔節治

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 65th 2000年

  603. 432 付着依存性細胞の形態観察に基づく培養フェーズの評価

    平井 博之, 梅垣 良太, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 12 p. 101-101 2000年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  604. 1151 光独立栄養毛状根の増殖特性とその利用

    紀ノ岡 正博, 仁宮 一章, 永留 博文, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 12 p. 287-287 2000年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  605. Development of On-Line Monitoring System of Human Keratinocyte Growth by Image Analysis and Its Application to Bioreactor Culture

    Masahiro Kino-oka, Jiri E. Prenosil

    Biotechnol. Bioeng.,67(2), p.234-239 2000年1月

  606. 光殺菌における酸化チタン固定化活性炭粒子の特性評価

    白波瀬直孝, 紀ノ岡正博, 東稔節治

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 64th 1999年

  607. 活性炭粒子に固定化された二酸化チタンを用いた光殺菌特性とその評価

    西岡求, 紀ノ岡正博, 田谷正仁

    日本化学会バイオテクノロジー部会シンポジウム講演要旨集 Vol. 4th 1999年

  608. 酸化チタン固定化活性炭粒子を用いた光殺菌における反応器の特性評価 (大阪大学有機光工学研究センターS)

    田谷正仁, 紀ノ岡正博, 古泉善行

    大阪大学有機光工学研究センター年報 Vol. 1998 1999年

  609. ヒト角化細胞培養における初期細胞量に対する増殖速度の評価

    梅垣良太, 紀ノ岡正博, 東稔節治

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 64th 1999年

  610. 機械的切断による毛状根の発根に対する位置的分布の評価と毛状根培養への適用

    紀ノ岡正博, 仁宮一章, 田谷正仁

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 17th 1999年

  611. 切断効果を考慮した植物毛状根の培養

    日高由雄, 仁宮一章, 紀ノ岡正博, 東稔節治

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 64th 1999年

  612. せん断応力制御下におけるレッドビート毛状根の効率的培養

    高橋裕輔, 日高由雄, 紀ノ岡正博, 東稔節治

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 64th 1999年

  613. S57 臨床適用可能な人工皮膚の生産工程における工学的寄与

    紀ノ岡 正博, 田谷 正仁, Prenosil Jiri E.

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 11 p. 21-21 1999年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  614. 1124 剪断応力に対する感受性の時間変化を考慮した植物毛状根の効率的培養

    高橋 裕輔, 日高 由雄, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 11 p. 251-251 1999年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  615. 1121 ヒト角化細胞培養における3次元増殖モデルの構築

    梅垣 良太, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁, 東稔 節治

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 11 p. 249-249 1999年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  616. 1129 画像解析的手法に基づく緑色毛状根のクロロフィル含量の評価

    永留 博文, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 11 p. 253-253 1999年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  617. Development of Integrated Process with Production and Recovery of Pigments Originated from Red Beet Hairy Roots

    Recent Res. Devel. in Chemical Engg Vol. 3 p. 21-36 1999年

  618. 培養工学の再生医学への貢献-皮膚移植技術の現状

    紀ノ岡 正博

    生物工学会誌 : seibutsu-kogaku kaishi Vol. 76 No. 4 p. 173-173 1998年4月25日

    出版者・発行元:日本生物工学会
  619. 流れ制御を伴うバイオリアクターにおける毛状根増殖

    日高由雄, 紀ノ岡正博, 東稔節治

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 63rd 1998年

  620. ヒト表皮細胞培養のためのバイオリアクターの構築

    紀ノ岡正博, 東稔技治, PRENOSIL J E

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 63rd 1998年

  621. Genetic Transformation of Beet Root(Beta uulgaris L. )

    Biotechnology in Agriculture and Forestry(Ed. by Y. P. S. Bajaj), in press, Springer Verlag, New York 1998年

  622. "Influence of root hairs of hairy roots on uptake of dissolved oxygen"(共著)

    Symposium Series of Chemical Engineering 61 Recent Development in Biochemical Engineering(Ed. by The Special Study Croup for Biochemical Engineering), The Soc. of Chem. Engrs. Japan, Tokyo p. 135-139 1998年

  623. [9706]皮膚細胞培養の現状と化学工学の寄与

    紀ノ岡 正博

    化学工学 Vol. 61 No. 2 p. 155-155 1997年2月

  624. Production of human skin grafts in membrane bioreactor and their clinical application

    JE Prenosil, M Kinooka

    EUROPEAN JOURNAL OF CELL BIOLOGY Vol. 74 p. 131-131 1997年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  625. "Alteration of Metabolite Formation and Morphological Properties of Hairy Roots by Environmental Stimuli"(共著)

    Hairy Roots(Ed. by P. M. Doran), Harwood Academic Publishers, Reading p. 65-72 1997年

  626. "Estimation of Pressure Drop in Bioreactor by Considering Surface Area of Hairy Roots"(共著)

    Chemical Engineering Symposium Series 57 Horizon of Biochemical Engineering(Ed. by The Special Study Group for Biochemical Engineering), The Soc. of Chem. Engrs. Japan, Tokyo p. 170-174 1997年

  627. ラジアルフロー型リアクターによるレッドビート毛状根の高密度培養

    紀ノ岡正博, 田谷正仁, 東稔節治

    植物細胞分子生物シンポジウム講演要旨集 Vol. 5th 1996年

  628. 光制御を伴う外部照射型リアクターによるフタバネゼニゴケカルスの光独立栄養培養

    紀ノ岡正博, 田谷正仁, 東稔節治, 小野莞爾

    植物細胞分子生物シンポジウム講演要旨集 Vol. 5th 1996年

  629. 339 酸素供給制限下における植物細胞の室温保存

    馬場 健志, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁, 東稔 節治

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 8 p. 80-80 1996年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  630. 色素の漏出を伴うカラム型リアクターを用いたレッドビート毛状根の培養〔英文〕

    紀ノ岡 正博, 田谷 正仁, 東稔 節治

    植物組織培養 = Plant tissue culture letters / 日本植物細胞分子生物学会 編 Vol. 12 No. 2 p. p201-204 1995年8月

    出版者・発行元:東京 : 日本植物細胞分子生物学会
  631. 外部光照射型リアクターにおけるフタバネゼニゴケカルスの培養

    宮岡正夫, 田谷正仁, 紀ノ岡正博, 東稔節治

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 60th No. Pt 3 1995年

  632. 毛状根培養における増殖および色素漏出を伴う周期操作の検討

    紀ノ岡正博, 日高由雄, 東稔節治

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 60th No. Pt 3 1995年

  633. 毛状根の形態的特徴を考慮した色素生産の速度論的解析

    紀ノ岡正博, 田谷正仁, 東稔節治

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 60th No. Pt 3 1995年

  634. ゼニゴケカルスの懸濁培養におけるクロロフィル生成に及ぼす光強度の影響

    田谷正仁, 豊岡恵正, 紀ノ岡正博, 東稔節治

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集 Vol. 28th No. Pt 2 1995年

  635. レッドビート毛状根の増殖に及ぼす液流速の効果

    堤知史, 紀ノ岡正博, 田谷正仁, 東稔節治

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 60th No. Pt 3 1995年

  636. パックブン緑色毛状根の増殖およびクロロフィル生成特性とその速度論的解析

    田谷正仁, 紀ノ岡正博, 東稔節治, 永留博文

    化学工学会関東支部大会研究発表講演要旨集 Vol. 1995 1995年

  637. 542 ラジアルフロー型リアクターによる植物毛状根の培養

    紀ノ岡 正博, 大森 玲, 田谷 正仁, 東稔 節治

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 7 p. 182-182 1995年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  638. "Effect of Liquid Flow Rate in Bioreactor on Cell Growth of Plant Hairy Roots"(共著)

    Chemical Engineering Symposium Series 44 Biochemical Engineering as a Key Technology for Bioindustry(Ed. by The Special Study Group for Biochemical Engineering), The Soc. of Chem. Engrs. Japan, Tokyo p. 59-64 1995年

  639. 植物毛状根培養におけるバイオリアクター中での酸素移動速度の解析

    紀ノ岡正博, 堤知史, 田谷正仁, 東稔節治

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 59th No. Pt 1 1994年

  640. 光照射下におけるパックブン緑色毛状根の分枝増殖促進

    佐藤仁, 田谷正仁, 紀ノ岡正博, 東稔節治

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 59th No. Pt 1 1994年

  641. 植物毛状根における色素生成様式とそのモデル解析

    紀ノ岡正博, 藤井政徳, 田谷正仁, 東稔節治

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集 Vol. 27th No. Pt 3 1994年

  642. フタバネゼニゴケカルスの光独立栄養増殖に及ぼす培養操作因子の影響

    宮岡正夫, 紀ノ岡正博, 田谷正仁, 東稔節治

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集 Vol. 27th No. Pt 3 1994年

  643. 西洋アカネ毛状根のアントラキノン系色素生成に及ぼす培地浸透圧の影響

    矢倉健, 紀ノ岡正博, 田谷正仁, 東稔節治

    化学工学シンポジウムシリーズ Vol. 37 1994年

  644. パックブン緑色毛状根のスーパーオキサイドジスムターゼ(SOD)生産に及ぼす光照射の影響

    佐藤仁, 紀ノ岡正博, 田谷正仁, 東稔節治

    化学工学シンポジウムシリーズ Vol. 37 1994年

  645. 774 毛状根の分枝増殖モデルに基づく代謝産物生産過程の解析

    紀ノ岡 正博, 田谷 正仁, 東稔 節治

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 6 p. 283-283 1994年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  646. パックブン緑色毛状根のスーパーオキサイドジスムターゼ(SOD)生産に及ぼす光照射の影響

    佐藤仁, 紀ノ岡正博, 田谷正仁, 東稔節治

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集 Vol. 26th No. Pt 1 1993年

  647. 西洋アカネ毛状根のアントラキノン系色素生成に及ぼす培地浸透圧の影響

    矢倉健, 紀ノ岡正博, 田谷正仁, 東稔節治

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集 Vol. 26th No. Pt 1 1993年

  648. 毛状根細胞への光合成能の付与とその光照射下における培養特性

    佐藤仁, 田谷正仁, 紀ノ岡正博, 東稔節治

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 58th No. Pt 1 1993年

  649. 培地循環型バイオリアクターによる赤ビート毛状根の培養と色素生産

    紀ノ岡正博, 山村晃, 田谷正仁, 東稔節治

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 58th No. Pt 1 1993年

  650. 541 フタバネゼニゴケカルスの増殖に及ぼす培地浸透圧と光強度の影響

    宮岡 正夫, 田谷 正仁, 紀ノ岡 正博, 東稔 節治, 小野 莞爾

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 5 p. 200-200 1993年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  651. ビート毛状根の色素生産性に対するリン濃度の効果

    紀ノ岡正博, 峯浩二, 矢倉健, 田谷正仁, 東稔節治

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 57th No. Pt 2 1992年

  652. 西洋アカネ毛状根によるキノン系色素の細胞外生産

    紀ノ岡正博, 峯浩二, 田谷正仁, 東稔節治

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 57th No. Pt 2 1992年

  653. 植物毛状根の脱分化および再分化プロセス

    REPUNTE V P, 紀ノ岡正博, 田谷正仁, 東稔節治

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 57th No. Pt 2 1992年

  654. 西洋アカネ毛状根の生産する色素の特性とその酵素的変換

    矢倉健, 紀ノ岡正博, 田谷正仁, 東稔節治

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集 Vol. 25th No. Pt 1 1992年

  655. 種々の植物毛状根に対するアンモニウムイオンの阻害効果

    紀ノ岡正博, 田谷正仁, 東稔節治

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集 Vol. 25th No. Pt 1 1992年

  656. 赤ビート毛状根および西洋アカネ毛状根による色素の細胞外生産

    紀ノ岡正博, 田谷正仁, 東稔節治

    日本植物組織培養学会植物組織培養シンポジウム講演要旨集 Vol. 3rd 1992年

  657. 507. リン酸制限下で培養された赤ビート毛状根の増殖特性と色素生産性

    紀ノ岡 正博, 矢倉 健, 田谷 正仁, 東稔 節治

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 4 p. 176-176 1992年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  658. 506. 緑化植物細胞(毛状根, 苔類カルス)の光混合栄養増殖

    佐藤 仁, 宮岡 正夫, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁, 東稔 節治, 小野 莞爾

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 4 p. 175-175 1992年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  659. 植物毛状根の増殖および生産物生成に及ぼすアンモニウムイオンの影響

    紀ノ岡正博, 田谷正仁, 東稔節治

    化学工学シンポジウムシリーズ Vol. 25 1991年

  660. ビート毛状根培養による色素生産とその回収

    紀ノ岡正博, 峯浩二, 本郷康弘, 田谷正仁, 東稔節治

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 56th 1991年

  661. 西洋アカネより誘導された毛状根の培養特性

    峯浩二, 紀ノ岡正博, 田谷正仁, 東稔節治, 市隆人, 小竹欣之輔

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 56th 1991年

  662. 475 西洋アカネ毛状根による色素の細胞外漏出

    峯 浩二, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁, 東稔 節治

    日本醗酵工学会大会講演要旨集 Vol. 3 p. 168-168 1991年

    出版者・発行元:日本醗酵工学会
  663. 植物毛状根の増殖および生産物生成に及ぼすアンモニウムイオンの影響

    紀ノ岡正博, 田谷正仁, 東稔節治

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集 Vol. 23rd No. Pt 4 1990年

  664. 植物毛状根のスーパーオキシドジスムターゼ

    紀ノ岡正博, 田谷正仁, 東稔節治

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 55th 1990年

  665. 食用ビートからの毛状根の誘導と赤色色素ベタシアニンの生産

    田谷正仁, 紀ノ岡正博, 峯浩二, 東稔節治

    化学工学会年会研究発表講演要旨集 Vol. 55th 1990年

  666. 549 ビート毛状培養による二次代謝産物(色素)の細胞外生産

    峯 浩二, 紀ノ岡 正博, 田谷 正仁, 東稔 節治

    日本醗酵工学会大会講演要旨集 Vol. 2 p. 184-184 1990年

    出版者・発行元:日本醗酵工学会
  667. 107 薬用植物からの毛状根の誘導

    田谷 正仁, 紀ノ岡 正博, 峯 浩二, 東稔 節治

    日本醗酵工学会大会講演要旨集 Vol. 平成元年度 p. 4-4 1989年

    出版者・発行元:日本醗酵工学会
  668. Norihiko Hata, Hiroyuki Hirai, Masahiro Kino-oka, Masahito Taya : 'Comprehension of Attachment and Multiplication Properties by Observing Individual Cell Behaviors in Anchorage-Dependent Culture'

    Biochem. Eng. J. Vol. in press.

  669. Norihiko Hata, Koji Murai, Masahiro Kino-oka and Masahito Taya : 'Acute Responses of Cell Individuals Observed after Calcium Administration in Human Keratinocyte Culture'

    Biochem. Eng. J. Vol. in press.

  670. Ryota Umegaki, Masahiro Kino-oka and Masahito Taya : 'Assessment of Cell Detachment and Growth Potential of Human Keratinocyte Based on Observed Changes in Individual Cell Area during Trypsinization'

    Biochem. Eng. J. Vol. in press.

著書 70

  1. ゼロから学ぶGMP

    秋本義雄, 紀ノ岡正博, 木村和子, 櫻井信豪, 佐々木次雄, 長嶋孝司, 水谷学

    株式会社 じほう 2020年5月31日

  2. 再生医療・細胞治療の細胞製造のための指針・ガイドラインの動向と実務解釈

    水谷学, 紀ノ岡正博, 池松靖人, 小川祐樹, 江副幸子, 北島英樹

    株式会社情報機構 2019年3月 学術書

    ISBN: 9784865021677

  3. 第8章4節細胞培養加工施設の設計とプロセスバリデーション,再生医療の開発戦略と最新研究事例集

    水谷 学, 紀ノ岡 正博

    株式会社技術情報協会 2019年2月 学術書

    ISBN: 9784861047374

  4. 第5章第1節 GCTPで求められるバリデーション及びベリフィケーションの基本,細胞培養加工施設の構築と運営管理の省力・省コスト化

    水谷学, 紀ノ岡正博

    株式会社技術情報協会 2018年10月 学術書

    ISBN: 9784861047275

  5. 第3章 第1節 再生医療(無菌細胞製造)の動向と今後の展望

    紀ノ岡 正博

    (株)技術情報協会 2018年7月 学術書

    ISBN: 9784861047220

  6. 第3章 2.1.アイソレータシステムを活用した自動培養装置

    紀ノ岡 正博

    日本医学出版 2018年7月 学術書

    ISBN: 9784865770308

  7. 再生医療・創薬のための3次元細胞培養技術 (バイオテクノロジーシリーズ)

    紀ノ岡 正博

    シーエムシー出版 2018年5月1日

    ISBN: 4781313302

  8. 第1章 総論:立体的な組織をつくることとその活用

    紀ノ岡 正博

    株式会社 シーエムシー出版 2018年4月 学術書

  9. はじめに

    紀ノ岡 正博

    シーエムシー出版 2018年4月 学術書

    ISBN: 9784781313306

  10. 細胞培養加工施設における 無菌操作に関する考え方

    澤 芳樹, 紀ノ岡正博, 池松靖人, 伊藤経夫, 江副幸子, 大須賀俊裕, 大脇敏之, 岡崎利彦, 小川祐樹, 北島英樹, 院真家未妃, 曽根大二郎, 高野忠夫, 高見太郎, 田中雅教, 千葉俊明, 飛田護邦, 中村浩章, 三浦孝典, 水谷 学, 水野 満

    一般社団法人日本再生医療学会 2018年3月 その他

  11. 第1章 E 再生医療における細胞製造と培養技術の重要性

    紀ノ岡 正博

    (株)三輪書店 2018年3月 学術書

    ISBN: 9784895906289

  12. 第1章 第6節 細胞操作のチェンジオーバーに関するガイドラインの実務解釈,バイオロジカルクリーンルームの設計・維持管理と作業員教育

    水谷 学, 小川 祐樹, 紀ノ岡 正博, 廣瀬 志弘

    (株)技術情報協会 2018年2月 学術書

  13. 動物細胞培養・自動化におけるトラブル発生原因と対策

    田村磨聖, 杉浦慎治, 渋田真結, 加藤竜司, 金森敏幸, 柳沢真澄

    技術情報協会株式会社 2017年11月 学術書

    ISBN: 9784861046841

  14. “第7章 第22節 リスクベースアプローチに基づく細胞加工施設加工施設設計”,次世代医薬品工場のGMP適合と設備保全

    水谷 学, 紀ノ岡 正博

    (株)技術情報協会 2017年3月 学術書

    ISBN: 9784861046513

  15. “第2章 産業化の見地から”,バイオ・医療への3Dプリンティング技術の開発最前線

    水谷 学, 紀ノ岡 正博

    ㈱シーエムシー・リサーチ 2016年12月 学術書

    ISBN: 9784904482322

  16. "第11章 製造のモニタリング評価",再生医療・細胞治療のための細胞加工物評価技術

    水谷 学, 紀ノ岡 正博

    株式会社 シーエムシー出版 2016年10月 学術書

    ISBN: 9784781311852

  17. "第5章 GCTP省令下における構造設備・製造管理~従来無菌管理との相違点~",再生医療等製品の承認取得要件への対応と実務戦略

    水谷 学, 紀ノ岡正博

    サイエンス&テクノロジー株式会社 2016年9月 学術書

    ISBN: 9784864281447

  18. 再生医療等製品の承認取得要件への対応と実務戦略

    嶽北 和宏, 丸山 良亮, 佐藤 陽治, 草川 森士, 岡田 潔, 澤 芳樹, 山口 照英, 水谷 学, 紀ノ岡 正博, 貞 勝利, 土田 敦之, 木村 徹, 毛利 善一, 奥村 浩也, 増岡 国久, 高崎 宏之, 猪野 美里

    サイエンス&テクノロジー 2016年9月 その他

    ISBN: 4864281440

  19. ”第12章第3節 治験薬GMPレベルに準拠した細胞培養加工施設の設計とコスト”,治験薬GMPに対応した製造・品質管理のコツ

    水谷 学, 紀ノ岡 正博

    株式会社 技術情報協会 2016年8月 学術書

    ISBN: 9784861046278

  20. ”Chapter 7 – Cell Production System Based on Flexible Modular Platform“,Stem Cell Manufacturing

    Masahiro Kino-oka, Manabu Mizutani

    Elsevier 2016年7月 学術書

    ISBN: 9780444632654

  21. 細胞治療・再生医療のための培養システム 《普及版》 (バイオテクノロジーシリーズ)

    紀ノ岡 正博, 酒井 康行

    シーエムシー 2016年5月9日

    ISBN: 4781311075

  22. 再生医療のための細胞製造ハンドブック (バイオテクノロジー)

    紀ノ岡 正博

    シーエムシー 2015年9月29日

    ISBN: 4781310931

  23. はじめに

    紀ノ岡 正博

    シーエムシー出版 2015年9月 学術書

    ISBN: 9784781310930

  24. ”第11章 再生医療の展開と技術開発の考え方”,再生医療規制の動向と製品開発および産業化の注意点

    紀ノ岡正博, 金 美海

    (株)情報機構 2015年3月 学術書

    ISBN: 9784865020816

  25. ”Novel Design of Manufacturing Bioreactor and Facility of Cell-Based Health Care Products for Regenerative Medicine”,Innovative Strategies in Tissue Engineering

    Masahiro Kino-oka

    River Publishers 2015年1月 学術書

    ISBN: 9788793237094

  26. "第6章 コスト", 再生医療の細胞培養技術と産業展開

    神谷卓郎, 水谷学, 紀ノ岡正博, 江上美芽, 岡野光夫

    株式会社 シーエムシー出版 2014年6月 学術書

  27. "第1章 コトづくり―再生医療の将来展望", 再生医療の細胞培養技術と産業展開

    紀ノ岡 正博

    シーエムシー出版 2014年6月 学術書

  28. 再生医療の細胞培養技術と産業展開 (バイオテクノロジーシリーズ)

    紀ノ岡 正博

    シーエムシー出版 2014年6月1日

    ISBN: 4781309488

  29. "Protocol of Cardiomyogenic Induction of hMSCs on Dendrimer-Immobilized Surfaces Displaying with D-Glucose", A Manual for Differentiation of Bone Marrow-Derived Stem Cells to Specific Cell Types

    金美海, 紀ノ岡正博

    World Scientific Publishing Co. Pte. LtWorld Scientific Publishing Co. Pte. Ltd 2014年4月 学術書

  30. 第1章, 第3節 細胞治療・再生医療における継代培養, ≪最新≫動物細胞培養の手法と細胞死・増殖不良・細胞変異を防止する技術

    紀ノ岡 正博

    技術情報協会 2014年3月 学術書

  31. 特集2. 3.再生医療製品の改正薬事法における製造承認と再生医療新法における製造

    水谷 学, 紀ノ岡 正博

    技術情報協会 2014年3月 学術書

  32. 第4章 細胞3次元組織化培養のための周辺技術 4. 細胞増殖シミュレータ 1) 培養組織内における不均一細胞特性解析

    紀ノ岡正博

    (株)メディカルドゥ 2014年2月 学術書

  33. ”第1章 再生医療・細胞培養の開発動向”, 再生医療・細胞培養の開発と市場

    紀ノ岡 正博

    シーエムシー出版 2013年8月 学術書

  34. “細胞シート内での血管内皮ネットワーク形成”,幹細胞医療の実用化技術と産業展望

    紀ノ岡 正博, 長森 英二

    シーエムシー出版 2013年3月 学術書

  35. "3. 支援技術:培養工学の貢献”,再生医療叢書2 組織工学

    紀ノ岡 正博

    朝倉書店 2013年3月 学術書

  36. “2.5 幹細胞の製造と培養装置の役割”, 幹細胞技術の標準化 - 再生医療への期待

    紀ノ岡 正博

    日本規格協会 2012年10月 学術書

  37. ”組織ファクトリーの産業化への課題”,医療機器学

    紀ノ岡正博, 水谷 学

    日本医療機器学会 2011年12月 学術書

  38. “第8章 再生医療のための研究に有用な培養装置・実験器具の開発”, ものづくり技術からみる再生医療 - 細胞研究・創薬・治療 -

    紀ノ岡 正博

    シーエムシー出版 2011年11月 学術書

  39. 細胞治療・再生医療のための培養システム (バイオテクノロジーシリーズ)

    紀ノ岡 正博

    シーエムシー出版 2010年2月 その他

    ISBN: 4781301843

  40. “第24章 培地成分測定に基づく細胞培養モニタリング”,細胞治療・再生医療のための培養システム

    紀ノ岡 正博, 田谷 正仁

    シーエムシー出版 2010年1月 学術書

  41. “第1章 細胞治療・再生医療における培養システムの役割”,細胞治療・再生医療のための培養システム

    紀ノ岡正博

    シーエムシー出版 2010年1月 学術書

  42. “第6章培養機器, 1. ヒト細胞を加工するための自動培養装置の現状と展望”,“iPS細胞の際業的応用技術”,pp. 109-117

    紀ノ岡正博

    シーエムシー出版 2009年9月 学術書

  43. 4章-8培養工程における増殖シミュレータ”,遺伝子医学MOOK別冊「ますます重要になる細胞周辺環境(細胞ニッチ)の最新科学技術」(田畑泰彦編)

    紀ノ岡正博, 田谷正仁

    メディカルドゥ 2009年8月 学術書

  44. 再生医療のためのバイオリアクター”,治療学,Vol.43, No.6, pp. 660-664

    紀ノ岡正博

    ライフサイエンス出版 2009年6月 学術書

  45. 5. 培養装置(セルプロセッシング装置)”,遺伝子医学MOOK別冊「進みつづける細胞移植治療の実際」(田畑泰彦編),pp.195-198

    紀ノ岡正博, 田谷正仁

    メディカルドゥ 2008年4月 学術書

  46. バイオプロダクション「9.3 組織工学製品の製造(pp.166-170)」

    紀ノ岡正博, 田谷正仁

    コロナ社 2006年5月 学術書

  47. Animal Cell Technology: Basic Applied Aspects Volume 12,Observation of Individual Cell Behaviors to Analyze Mitogenic Effects of Sericin

    Tomohiro Toyosawa, Satoshi Terada, Masahiro Sasaki, Hideyuki Yamada, Masahiro Kino-oka

    Springer 2006年3月 学術書

  48. Design and Operation of Radial Flow Bioreactor for Reconstruction of Cultured Tissues

    Masahiro Kino-oka, Masahito Taya

    Kluwer Academic Publishers 2005年12月 学術書

  49. 化学工学辞典(一部担当)(化学工学会編)

    紀ノ岡正博

    丸善 2005年8月 事典・辞書

  50. 生物工学ハンドブック「7.1.3 細胞増殖速度式,7.1.4 基質消費速度,生産物生成速度」(日本生物工学会編)

    紀ノ岡正博, 田谷正仁

    コロナ社 2005年6月 その他

  51. Chapter 13 Development of Culture Techniques of Keratinocytes for Skin Graft Production,Advances in Biochemical Engineering/Biotechnology (Recent Progress of Biochemical and Biomedical Engineering in Japan II) (Ed. by T. Kobayashi), Vol.91, pp.135-169

    Masahiro Kino-oka, Masahito Taya

    Springer-Verlag 2004年8月 学術書

  52. 再生医療実用化にむけた生物工学研究

    大政健史, 小山純弘, 上平正道, 川瀬雅也, 紀ノ岡正博, 黒澤 尋, 酒井康行, 新海政重, 高木 睦, 寺田 聡, 原 正之, 棟方正信, 森山 剛, 八木清仁, 山地秀樹, 山本進二郎, 王 碧昭, 日本生物工学会セル&ティッシュエンジニアリング研究部会編, 編集代表, 高木睦, 大政健史

    三恵社 2003年3月 学術書

  53. ティッシュエンジニアリングにおけるモデリングとその利用 -細胞特性評価のための増殖モデル-

    紀ノ岡正博, 田谷正仁

    シーエムシー出版 2002年11月 学術書

  54. バイオプロセスシステムエンジニアリング

    部分分担塩谷捨明

    シーエムシー出版 2002年11月 学術書

  55. Animal Cell Technology: Basic & Applied Aspects Volume 12 , Characterization of Growth Properties through Morphological Observation in Culture of Anchorage-Dependent Cells

    Masahiro Kino-oka, Hiroyuki Hirai, Ryota Umegaki, Masahito Taya

    Kluwer Academic Publishers 2002年6月 学術書

  56. ティッシュエンジニアリングの展望 -再生医療関連の産業化動向・日米比較-

    編集代表, 紀ノ岡正博, 大政健史, 高木睦, 著者, 大政健史, 荻野千秋, 小山純弘, 上平正道, 川瀬雅也, 紀ノ岡正博, 黒沢尋, 酒井康行, 新海政重, 高木睦, 山本進二郎, 王碧昭

    三恵社 2002年3月 学術書

  57. Advances in Biochemical Engineering/ Biotechnology Vol.72, Plant CellsCharacterization and application of plant hairy roots endowed with photosynthetic functions (pp.183-218)

    Masahiro Kino-oka, Hirofumi Nagatome, Masahito Taya, Ed. by, J.-J. Zhon

    Springer 2001年8月 学術書

  58. Genetic Transformation of Beet Root (Beta vulgaris L.)

    Masahiro Kino-oka, Setsuji Tone

    Springer-Verlag 2001年2月 学術書

  59. Computer Controlled Bioreactor for Large Scale Production of Cultured Skin Grafts

    Jiri E.. Prenosil, Masahiro Kino-oka

    The New York Academy of Sciences 1999年12月 学術書

  60. Effect of Cuttings on Branching Growth of Plant Hairy Roots

    Yoshio Hitaka, Masahiro Kino-oka, Setsuji Tone

    The Soc. of Chem. Engrs. 1999年12月 学術書

  61. Hairy Root Culture Accompanied with Regulation of Liquid Flow Rate

    Yoshio Hitaka, Yusuke Takahashi, Masahiro Kino-oka, Setsuji Tone

    The Soc. of Chem. Engrs. 1999年12月 学術書

  62. Establishment of On-Line Growth Monitoring in Human Keratinocyte Culture and Its Application to Bioreactor Culture

    Masahiro Kino-oka, Setsuji Tone, Jiri E. Prenosil

    The Soc. of Chem. Engrs. 1999年12月 学術書

  63. Development of Integrated Process with Production and Recovery of Pigments Originated from Red Beet Hairy Roots

    Masahiro Kino-oka, Masahito Taya, Setsuji Tone

    Recent Res. Devel. in Chemical Engg., Vol.3, pp.21-36 (1999) 1999年1月 学術書

  64. Oxugen Uptake of Hairy Roots on the Basis of Surface Area

    Yoshio Hitaka, Masahiro Kino-oka, Setsuji Tone

    The Soc. of Chem. Engrs. 1998年1月 学術書

  65. Alteration of Metabolite Formation and Morphological Properties of Hairy Roots by Environmental Stimuli

    Setsuji Tone, Masahito Taya, Masahiro Kino-oka

    Harwood Academic Publishers 1997年1月 学術書

  66. Estimation of Pressure Drop in Bioreactor by Considering Surface Area of Hairy Roots

    Yoshio Hitaka, Masahiro Kino-oka, Masahito Taya, Setsuji Tone

    The Soc. of Chem. Engrs. Japan 1997年1月 学術書

  67. Effect of Liquid Flow Rate in Bioreactor on Cell Growth of Plant Hairy Roots

    Masahiro Kino-oka, Satoshi Tsutsumi, Setsuji Tone

    The Soc. of Chem. Engrs.Japan 1995年3月 学術書

  68. 西洋アカネ毛状根のアントラキノン系色素生成に及ぼす培地浸透圧の影響

    矢倉 健, 紀ノ岡正博, 田谷正仁, 東稔節治

    化学工学会 1994年2月 学術書

  69. パックブン緑色毛状根のスーパーオキシドジスムターゼ(SOD)生産に及ぼす光照射の影響

    佐藤 仁, 紀ノ岡正博, 田谷正仁, 東稔節治

    化学工学会 1994年2月 学術書

  70. 植物毛状根の増殖および生産物生成に及ぼすアンモニウムイオンの影響

    紀ノ岡正博, 田谷正仁, 東稔節治

    化学工学会 1991年2月 学術書

学術貢献活動 1

  1. 日本再生医療とリハビリテーション学会理事

    2018年 ~ 継続中

機関リポジトリ 1

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. 植物毛状根培養による有用物質の生産プロセスに関する研究

    紀ノ岡 正博