顔写真

顔写真

原 圭史郎
Keishiro Hara
原 圭史郎
Keishiro Hara
工学研究科 附属フューチャーイノベーションセンター,教授

keyword 技術イノベーション,フューチャー・デザイン,環境政策,都市環境工学,サステイナビリティ学

経歴 9

  1. 2021年4月 ~ 継続中
    大阪大学大学院工学研究科 テクノアリーナ最先端研究拠点「原フューチャー・デザイン革新拠点」 拠点長

  2. 2020年4月 ~ 継続中
    大阪大学 大学院工学研究科附属フューチャーイノベーションセンター 副センター長

  3. 2019年10月 ~ 継続中
    大阪大学 大学院工学研究科 教授

  4. 2016年4月 ~ 2019年9月
    大阪大学 大学院工学研究科 准教授

  5. 2016年10月 ~ 2018年3月
    経済産業省 製造産業局 製造産業専門官(転籍出向:この間、大阪大学大学院工学研究科 招へい准教授)

  6. 2011年4月 ~
    大阪大学 環境イノベーションデザインセンター 特任准教授

  7. 2009年4月 ~
    大阪大学サステイナビリティ・サイエンス研究機構 特任講師

  8. 2006年8月 ~
    大阪大学 サステイナビリティ・サイエンス研究機構 特任助手

  9. 2004年4月 ~
    (公財)地球環境戦略研究機関(IGES) 研究員

学歴 3

  1. 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境学専攻 博士課程 修了

    2001年4月 ~ 2004年3月

  2. 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境学専攻 修士課程 修了

    1999年4月 ~ 2001年3月

  3. 東京大学 工学部 都市工学科 卒業

    ~ 1999年

委員歴 24

  1. 大阪商工会議所 産業技術振興・スタートアップ連携委員会 副委員長 その他

    2024年2月 ~ 継続中

  2. 近畿地域エネルギー・温暖化対策推進会議 議長 (フューチャー・デザイン分科会 会長) 政府

    2023年11月 ~ 継続中

  3. 科学技術振興機構 (JST) 社会技術研究開発事業(フューチャー・アース構想の推進)研究推進委員 政府

    2023年11月 ~ 継続中

  4. 文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術予測センター 専門調査員 政府

    2023年5月 ~ 継続中

  5. (一社)サステイナビリティ・サイエンス・コンソーシアム 理事 その他

    2022年7月 ~ 継続中

  6. 日本工学アカデミー会員 学協会

    2021年12月 ~ 継続中

  7. 環境科学会 理事 学協会

    2021年3月 ~ 継続中

  8. 吹田市 水道事業経営審議会委員 会長

    2021年 ~ 継続中

  9. 大阪市廃棄物減量等推進審議会委員, 会長 自治体

    2019年11月 ~ 継続中

  10. 独立行政法人 経済産業研究所(RIETI) コンサルティングフェロー 学協会

    2017年4月 ~ 継続中

  11. 吹田市環境影響評価審査会委員 副会長

    2014年 ~ 継続中

  12. Sustainability Science Journal Editorial Board その他

    2013年 ~ 継続中

  13. 科学技術振興機構 (JST) 国際科学技術協力推進委員 その他

    2022年10月 ~ 2023年3月

  14. 東京財団政策研究所 主席研究員 その他

    2019年10月 ~ 2023年3月

  15. Co-Chair, Executive committee, EcoDesign 2021 学協会

    2020年1月 ~ 2021年12月

  16. 環境省 環境研究総合推進費「気候変動影響・適応評価のための日本版社会経済シナリオの構築」 アドバイザー その他

    2018年 ~ 2020年

  17. 日本学術会議 経済学委員会・環境学委員会合同 フューチャー・デザイン分科会 副委員長 学協会

    2018年 ~ 2020年

  18. 日本学術会議 連携会員 学協会

    2017年12月 ~ 2020年

  19. ベルモント・フォーラムCRA(国際共同研究)Sustainable Urbanisation Global Initiative: Food-Water-Energy Nexus International Panel of Experts 政府

    2017年4月 ~ 2018年3月

  20. 大阪商工会議所産業・技術振興委員会 副委員長 その他

    2021年3月 ~ 継続中

  21. 日本機械学会 技術ロードマップ委員会 委員 学協会

    2025年4月 ~ 2026年3月

  22. 大阪市環境審議会委員(専門委員) 自治体

    2018年4月 ~ 2020年3月

  23. 水環境学会誌 編集企画部会 委員 その他

    2015年 ~ 2019年

  24. 経済産業省 産学連携デジタルものづくり中核人材育成事業「デジタルトリプレット型生産システム構築人材育成プログラムの開発」 外部委員アドバイザー その他

    2018年 ~ 2018年

所属学会 5

  1. エネルギー資源学会

  2. 日本水環境学会

  3. 環境経済政策学会

  4. 日本都市計画学会

  5. 環境科学会

研究内容・専門分野 4

  1. 社会基盤(土木・建築・防災) / 土木環境システム /

  2. 環境・農学 / 環境影響評価 /

  3. 環境・農学 / 環境政策、環境配慮型社会 /

  4. 環境・農学 / 循環型社会システム /

論文 111

  1. Policy Design and Decision Criteria for Sustainable Water Supply from the Perspective of “Imaginary Future Generations” - A Deliberation Experiment with Policymakers in a Municipality, Japan

    Keishiro Hara, Taiga Ikenaga, Takanobu Arai, Yukari Fuchigami

    Futures Vol. 171 2025年5月 研究論文(学術雑誌)

  2. Evaluation Criteria for R&D adopting “Imaginary Future Generations”— a Deliberation Experiment in an Engineering Company

    Keishiro Hara, Yukari Fuchigami, Yutaka Nomaguchi, Tetsusei Kurashiki, Masahiro Eguchi

    Futures Vol. 166 2025年1月 研究論文(学術雑誌)

  3. Analysis of the Effects of Adopting “Imaginary Future Generations” on the Design of Technology Development and Business Proposal: Case Study of Workshop at a Plating Processing Company

    Fujita K, Kurashiki T, Hara K, Ikeda J, Nakamura T

    EcoDesign for Circular Value Creation: Volume I, Springer, Fukushige, S., Nonaka, T., Kobayashi, H., Tokoro, C., Yamasue, E. (eds) p. 277-291 2025年1月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  4. Designing Research and Development Strategies for Sustainable Supply Systems of Rare Metals from the Perspective of “Imaginary Future Generations” – A Participatory Deliberation Experiment,

    Keishiro Hara, Takanobu Arai, Ziyi Liao, Naoki Ifuku, Masanori Suzuki

    Journal of Cleaner Production Vol. 486 No. 144445 2024年12月 研究論文(学術雑誌)

  5. Time framing and SDGs: can imaginary future generations alter people's perception and attitude?

    Uwasu M, Kuroda M, Fuchigami Y, Hara K

    International Journal of Automation Technology Vol. 18 No. 6 p. 747-753 2024年11月 研究論文(学術雑誌)

  6. フューチャー・デザイン・ワークショップにおける第三者外部評価の影響と効果持続性の検証

    藤田健, 倉敷哲生, 原圭史郎, 中村孝司, 池田順治

    工学教育 Vol. 72 No. 5 p. 5_2-5_9 2024年9月 研究論文(学術雑誌)

  7. Compatible Effects of Adopting Imaginary Future Generations and Systems Thinking in Exploring Future Challenges - Evidence from a Deliberation Experiment

    Keishiro Hara, Yukari Fuchigami, Takanobu Arai, Yutaka Nomaguchi

    Futures and Foresight Science Vol. e191 2024年7月 研究論文(学術雑誌)

  8. Assessing the spatiotemporal dynamics of environmental sustainability in China,

    Michinori Uwasu, Keishiro Hara, Masashi Kuroda, Ji Han

    Sustainability Vol. 16 No. 13 2024年6月 研究論文(学術雑誌)

  9. Assessing Future Potentiality of Technologies from the Perspective of “Imaginary Future Generations” – a Case Study of Hydrothermal Technology

    Keishiro Hara, Iori Miura, Masanori Suzuki, Toshihiro Tanaka

    Technological Forecasting and Social Change Vol. 202 2024年2月 研究論文(学術雑誌)

  10. Policy Design by “Imaginary Future Generations” with Systems Thinking - a Practice by Kyoto City towards Decarbonization in 2050

    Hara K, Nomaguchi Y, Fukutomi S, Kuroda M, Fujita K, Kawai Y, Fujita M, Kobashi T

    Futures p. 103272-103272 2023年11月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  11. フューチャー・デザインに基づく持続可能な事業提案ワークショップの実践とその効果に関する研究

    藤田健, 棚原渉, 倉敷哲生, 原圭史郎, 池田順治, 中村孝司

    JCOSSAR 2023論文集、 p. 301-307 2023年10月 研究論文(学術雑誌)

  12. How does Research and Development (R&D) Strategy Shift by Adopting Imaginary Future Generations? - Insights from Future Design Practice in a Water Engineering Company

    Hara K, Kuroda M, Nomaguchi Y

    Futures, Vol. 152 2023年7月 研究論文(学術雑誌)

  13. Designing Research Strategy and Technology Innovation for Sustainability by Adopting “Imaginary Future Generations”—a Case Study using Metallurgy

    Hara K, Miura I, Suzuki M, Tanaka T

    Futures and Foresight Science Vol. 5 No. 3-4 2023年7月 研究論文(学術雑誌)

  14. Changes in Perception and the Effects of Personal Attributes in Decision-making as Imaginary Future Generations – Evidence from Participatory Environmental Planning

    Hara K, Naya M, Kitakaji Y, Kuroda M, Nomaguchi Y

    Sustainability Science Vol. 18 p. 2453-2467 2023年6月 研究論文(学術雑誌)

  15. 企業における新規事業提案に対するフューチャー・デザインの効果検証―将来世代の視点による事業提案とその評価

    細見知広, 近藤元貴, 若本和仁, 原圭史郎, 倉敷哲生

    研究 技術 計画 Vol. 38 No. 1 p. 113-129 2023年4月 研究論文(学術雑誌)

  16. Utilization method and effect evaluation of systems thinking in Future Design - Comparative analysis of policy-making workshops in local governments

    Nomaguchi Y, Senoo R, Fukutomi S, Hara K, Fujita K

    International Journal of Automation Technology Vol. 17 No. 2 p. 183-193 2023年3月 研究論文(学術雑誌)

  17. What Do People Say When They Become “Future People”?―Positioning Imaginary Future Generations (IFGs) in General Rules for Good Decision-Making

    Toshiaki Hiromitsu, Yoko Kitakaji, Keishiro Hara, Tatsuyoshi Saijo

    Sustainability Vol. 13 No. 12 2021年6月 研究論文(学術雑誌)

  18. Effects of experiencing the role of imaginary future generations in decision-making: a case study of participatory deliberation in a Japanese town

    Keishiro Hara, Yoko Kitakaji, Hiroaki Sugino, Ritsuji Yoshioka, Hiroyuki Takeda, Yoichi Hizen, Tatsuyoshi Saijo

    Sustainability Science Vol. 16 No. 3 p. 1001-1016 2021年2月18日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  19. Shifting the perception of water environment problems by introducing “imaginary future generations”—Evidence from participatory workshop in Ho Chi Minh City, Vietnam

    Masashi Kuroda, Michinori Uwasu, Xuan-Thanh Bui, Phuoc-Dan Nguyen, Keishiro Hara

    Futures Vol. 126 p. 102671-102671 2021年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  20. Multi-Domain Design Structure Matrix Approach Applied to Urban System Modeling

    Peter Hoffmann, Yutaka Nomaguchi, Keishiro Hara, Kana Sawai, Ingenuin Gasser, Myriam Albrecht, Benjamin Bechtel, Jana Fischereit, Kikuo Fujita, Philine Gaffron, Markus Quante, Jürgen Scheffran, K. Heinke Schlünzen, Malte von Szombathely

    Urban Science Vol. 4 No. 2 p. 28-28 2020年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  21. On the Potential of “Photovoltaics + Electric vehicles” for Deep Decarbonization of Kyoto’s Power Systems: Techno-Economic-Social Considerations

    Takuro Kobashi, Takahiro Yoshida, Yoshiki Yamagata, Katsuhiko Naito, Stefan Pfenninger, Kelvin Say, Yasuhiro Takeda, Amanda Ahl, Masaru Yarime, Keishiro Hara

    Applied Energy Vol. 275 2020年6月 研究論文(学術雑誌)

  22. Citizen-participatory Scenario Design Methodology with Future Design Approach: A Case Study of Visioning for Low-Carbon Society in Suita City, Japan

    Michinori Uwasu, Yusuke Kishita, Keishiro Hara, Yutaka Nomaguchi

    Sustainability Vol. 12 No. 11 2020年6月 研究論文(学術雑誌)

  23. Reconciling intergenerational conflicts with imaginary future generations - Evidence from a participatory deliberation practice in a municipality in Japan

    Hara, K, Yoshioka, R, Kuroda, M, Kurimoto, S, Saijo, T

    Sustainability Science Vol. 14 p. 1605-1619 2019年4月 研究論文(学術雑誌)

  24. Quality of Life in China’s Largest City: A 20-Year Subjective and Objective Composite Assessment

    Han, J, Liang, H, Hara, K, Uwasu, M

    Journal of Cleaner Production Vol. 173 p. 135-142 2018年2月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  25. Integrated planning of low-voltage power grids and subsidies toward a distributed generation system - Case study of the diffusion of photovoltaics in a Japanese dormitory town

    Yutaka Nomaguchi, Hiroki Tanaka, Akiyuki Sakakibara, Kikuo Fujita, Yusuke Kishita, Keishiro Hara, Michinori Uwasu

    ENERGY Vol. 140 p. 779-793 2017年12月 研究論文(学術雑誌)

  26. Evaluating the life cycle CO2 emissions and costs of thermoelectric generators for passenger automobiles: a scenario analysis

    Yusuke Kishita, Yuji Ohishi, Michinori Uwasu, Masashi Kuroda, Hiroyuki Takeda, Keishiro Hara

    JOURNAL OF CLEANER PRODUCTION Vol. 126 p. 607-619 2016年7月 研究論文(学術雑誌)

  27. Research needs and challenges faced in supporting scenario design in sustainability science: a literature review

    Yusuke Kishita, Keishiro Hara, Michinori Uwasu, Yasushi Umeda

    SUSTAINABILITY SCIENCE Vol. 11 No. 2 p. 331-347 2016年3月 研究論文(学術雑誌)

  28. Determinant factors of residential consumption and perception of energy conservation: Time-series analysis by large-scale questionnaire in Suita, Japan

    Keishiro Hara, Michinori Uwasu, Yusuke Kishita, Hiroyuki Takeda

    ENERGY POLICY Vol. 87 p. 240-249 2015年12月 研究論文(学術雑誌)

  29. World cement production and environmental implications

    Michinori Uwasu, Keishiro Hara, Helmut Yabar

    Environmental Development Vol. 10 No. 1 p. 36-47 2014年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier
  30. Tracking environmental innovations and policy regulations in Japan: case studies on dioxin emissions and electric home appliances recycling

    Helmut Yabar, Michinori Uwasu, Keishiro Hara

    JOURNAL OF CLEANER PRODUCTION Vol. 44 p. 152-158 2013年4月 研究論文(学術雑誌)

  31. 産業・技術イノベーションのフューチャー・デザイン - 持続可能な未来社会実現のためのレアメタル供給方法とは?

    鈴木賢紀, 原圭史郎

    設計工学 Vol. 60 No. 9 p. 456-462 2025年9月 研究論文(学術雑誌)

  32. 研究開発テーマ創出とTCFD対応に向けたフューチャー・デザインの実践

    江口正浩, 原圭史郎

    設計工学 Vol. 60 No. 9 p. 451-455 2025年9月 研究論文(学術雑誌)

  33. フューチャー・デザイン ‐ 将来世代の視点で持続可能社会を構想する

    原 圭史郎

    生活経済政策 Vol. 341 p. 22-27 2025年6月 研究論文(学術雑誌)

  34. 大学教員の研究志向性を基にした学際研究促進要因の分析

    渕上ゆかり, 杉田菜穂, 原圭史郎, 上須道徳

    研究 技術 計画 Vol. 40 No. 1 p. 108-126 2025年5月 研究論文(学術雑誌)

  35. OJE法による実践型グループ演習の教育効果

    渕上ゆかり, 原圭史郎, 倉敷哲生, 武田裕之

    工学教育 Vol. 72 No. 5 p. 5_35-5_39 2024年9月 研究論文(学術雑誌)

  36. Evaluation Criteria for R&D adopting “Imaginary Future Generations”— a Deliberation Experiment in an Engineering Company

    Keishiro Hara, Yukari Fuchigami, Yutaka Nomaguchi, Tetsusei Kurashiki, Masahiro Eguchi

    SSRN Electric Journal 2023年5月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  37. サステイナビリティ・サイエンスの展開 -人新世の時代を見据えて

    田崎智宏, 亀山康子, 増井利彦, 高橋潔, 鶴見哲也, 原圭史郎, 堀田康彦, 小出瑠

    環境科学会誌 Vol. 36 No. 2 p. 1-30 2023年3月 研究論文(学術雑誌)

  38. フューチャー・デザイン社会実践の方法論と今後の展望

    原圭史郎

    設計工学 Vol. 58 No. 2 p. 57-63 2023年2月 研究論文(学術雑誌)

  39. フューチャー・デザインに基づく食分野における潜在ニーズ探索手法の提案

    細見知広, 近藤元貴, 若本和仁, 原圭史郎, 倉敷哲生

    研究 技術 計画 Vol. 37 No. 1 p. 63-77 2022年3月 研究論文(学術雑誌)

  40. 水資源管理とフューチャー・デザイン

    原圭史郎

    水文・水資源学会誌 Vol. 33 No. 1 p. 1-2 2020年 研究論文(学術雑誌)

  41. フューチャー・デザインに基づくリスクコミュニケーション

    立山侑佐, 倉澤健太, 平山政義, 倉敷哲生, 原圭史郎

    材料 2019年3月 研究論文(学術雑誌)

  42. フューチャー・デザインを活用した防災ワークショップの時間的指向性による検証

    立山侑佐, 倉澤健太, 平山政義, 倉敷哲生, 原圭史郎

    工学教育 Vol. 67 No. 3 p. 3_14-3_20 2019年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  43. デジタル時代における次世代ものづくりに向けた政策的課題と展望

    原圭史郎, 三上建治

    設計工学 Vol. 54 No. 7 p. 428-432 2019年 研究論文(学術雑誌)

  44. 時間のフレーミングが水環境問題の認識に及ぼす影響:ベトナム・ホーチミン市で行ったフューチャーデザインワークショップにおけるケーススタディ

    黒田真史, 上須道徳, 原圭史郎

    EcoDePS2018 2018年12月

  45. Historical Trends of Academic Research on the Water Environment in Japan: Evidence from the Academic Literature in the Past 50 Years

    Masashi Kuroda, Keishiro Hara, Masashi Takekawa, Michinori Uwasu, Michihiko Ike

    Water Vol. 10 No. 10 2018年11月 研究論文(学術雑誌)

  46. 原圭史郎

    フューチャー・デザイン, 将来世代の利益を踏まえた政策立案に向けて

    RIETI Highlight 2018年10月

  47. Roles and Functions of Imaginary Future Generations in Future Design –Evidence from Participatory Deliberation on Public Facility Management

    Hara K, Kitakaji Y, Sugino H, Yoshioka R, Takeda H, Taguchi S, Hizen Y, Saijo T

    2018年9月 研究論文(その他学術会議資料等)

  48. Creating imaginary future generations for reconciling intergenerational conflicts - Evidence from participatory deliberation practices

    Keishiro Hara

    2018年9月

  49. フューチャー・デザイン―自治体レベルでの参加型討議と施策立案の実践

    原圭史郎

    環境科学会 2018年年会 2018年9月

  50. Toward designing sustainability education programs: a survey of master’s programs through semi-structured interviews

    Yusuke Kishita, Michinori Uwasu, Keishiro Hara, Masashi Kuroda, Hiroyuki Takeda, Yasushi Umeda, Yoshiyuki Shimoda

    Sustainability Science Vol. 13 No. 4 p. 953-972 2018年7月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Tokyo
  51. Developing joint educational programs in sustainability science across different universities: a case study from Japan

    Makoto Tamura, Motoharu Onuki, Makiko Sekiyama, Keishiro Hara, Michinori Uwasu, Nobuyuki Tsuji, Gakushi Ishimura, Noriyuki Tanaka, Akihisa Mori, Takashi Mino

    SUSTAINABILITY SCIENCE Vol. 13 No. 3 p. 849-860 2018年5月 研究論文(学術雑誌)

  52. フューチャーデザインとシナリオを組み込んだ防災ワークショップの有効性検証

    立山侑佐, 倉澤健太, 倉敷哲生, 原圭史郎

    工学教育 Vol. 66 No. 2 p. 42-47 2018年3月 研究論文(学術雑誌)

  53. Toward designing sustainability education programs: a survey of master’s programs through semi-structured interviews

    Yusuke Kishita, Michinori Uwasu, Keishiro Hara, Masashi Kuroda, Hiroyuki Takeda, Yasushi Umeda, Yoshiyuki Shimoda

    Sustainability Science 2018年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer
  54. Role of Future Generations in Deliberation: A Case Study of Suita City's Energy Workshop

    Uwasu, M, Kishita, Y, Nomaguchi, Y, Hara, K

    Proceedings of 10th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing (EcoDesign 2017) 2017年12月

  55. Sustainability trend in China and prospects of assessment methodology

    Keishiro Hara

    SUSTAINABILITY SCIENCE Vol. 12 No. 6 p. 887-890 2017年11月 研究論文(学術雑誌)

  56. 市民ワークショップを通じた地域エネルギービジョンの作成(大阪府吹田市のケーススタディ)

    木下裕介, 本元俊行, 上須道徳, 野間口大, 原圭史郎

    第27回日本機械学会設計工学・システム部門講演会 2017年9月

    出版者・発行元:日本機械学会
  57. Supporting collaboration in interdisciplinary research of water–energy–food nexus by means of ontology engineering

    Terukazu Kumazawa, Keishiro Hara, Aiko Endo, Makoto Taniguchi

    Journal of Hydrology: Regional Studies Vol. 11 p. 31-43 2017年6月 研究論文(学術雑誌)

  58. 非特定源汚染管理とパブリックエンゲージメント – ミシシッピ河流域の事例調査

    上須道徳, 原圭史郎

    行政法研究 2017年5月 研究論文(学術雑誌)

  59. フューチャーデザイン - 参加型討議の実践から見える可能性と今後の展望,

    原圭史郎, 西條辰義

    日本水環境学会誌 Vol. 40 No. 4 p. 112-116 2017年4月

    出版者・発行元:日本水環境学会 ; 1992-
  60. Approaches to induce behavioral changes with respect to electricity consumption

    Kazutoshi Tsuda, Michinori Uwasu, Keishiro Hara, Yukari Fuchigami

    Journal of Environmental Studies and Sciences Vol. 7 No. 1 p. 30-38 2017年3月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer New York LLC
  61. 技術シーズとビジョンをつなぐメゾ領域研究の方法論と実践

    原圭史郎, 池道彦

    環境技術 Vol. 45 No. 10 p. 508-514 2016年10月

    出版者・発行元:環境技術学会
  62. Robust design of system of systems using uncertainty assessment based on lattice point approach: Case study of distributed generation system design in a Japanese dormitory town

    Yutaka Nomaguchi, Kazune Kawakami, Kikuo Fujita, Yusuke Kishita, Keishiro Hara, Michinori Uwasu

    International Journal of Automation Technology Vol. 10 No. 5 p. 678-689 2016年9月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Fuji Technology Press
  63. Analysis of the Mechanism Hindering Sustainable Forestry Operations: A Case Study of Japanese Forest Management

    Yukari Fuchigami, Keishiro Hara, Michinori Uwasu, Shuji Kurimoto

    FORESTS Vol. 7 No. 8 2016年8月 研究論文(学術雑誌)

  64. ユースの視点に基づく持続可能な開発の課題に関する一考察 ― 大学生及び大学院生によるワークショップを事例として

    早川有香, 鈴木政史, 草郷孝好, 蟹江憲史, 原圭史郎, 上須道徳, 池田和弘, 井口正彦

    地球環境学 2016年7月

  65. Historical development of wastewater and sewage sludge treatment technologies in Japan - An analysis of patent data from the past 50 years

    Keishiro Hara, Masashi Kuroda, Helmut Yabar, Michinori Kimura, Michinori Uwasu

    ENVIRONMENTAL DEVELOPMENT Vol. 19 p. 59-69 2016年7月 研究論文(学術雑誌)

  66. Analysis of effect on CO2 emission reduction and cost estimation for the use of Bio-coke: a case study of Osaka, Japan (vol 62, pg 294, 2016)

    Yukari Fuchigami, Keishiro Hara, Takeo Kita, Michinori Uwasu, Shuji Kurimoto

    JOURNAL OF WOOD SCIENCE Vol. 62 No. 3 p. 294-294 2016年6月

  67. Participatory approach in vision setting: emerging initiatives in local municipalities in Japan

    Keishiro Hara, Terukazu Kumazawa, Michinori Kimura, Kazutoshi Tsuda

    SUSTAINABILITY SCIENCE Vol. 11 No. 3 p. 493-503 2016年5月 研究論文(学術雑誌)

  68. 持続可能社会を見据えた参加型ビジョン設計の実践とガバナンス - 3自治体を例に

    原圭史郎

    行政法研究 No. 12 p. 49-63 2016年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:信山社
  69. Analysis of Citizen’s Priorities over Sustainable Development Goals in Japan - Evidence from a Questionnaire Survey

    Masachika Suzuki, Kazuhiro Ikeda, Takayoshi Kusago, Keishiro Hara, Michinori Uwasu, Olga Tyunina

    Global Environmental Research 2016年3月 研究論文(学術雑誌)

  70. Analysis of effect on CO2 emission reduction and cost estimation for the use of Bio-coke: a case study of Osaka, Japan

    Yukari Fuchigami, Keishiro Hara, Takeo Kita, Michinori Uwasu, Shuji Kurimoto

    JOURNAL OF WOOD SCIENCE Vol. 62 No. 1 p. 93-100 2016年2月 研究論文(学術雑誌)

  71. 技術シーズとビジョンをつなぐメゾ領域研究の方法論と実践

    原圭史郎

    環境技術 Vol. 45 No. 10 p. 508-514 2016年 研究論文(学術雑誌)

  72. サステイナビリティ実現に向けた参加型フューチャーデザイン

    原圭史郎

    設計工学 Vol. 51 No. 5 p. 297-302 2016年 研究論文(学術雑誌)

  73. “System of Systems” Design Method with Uncertainty Assessment based on Robust Optimality - Case Study of Distributed Energy System Design in Mishima Area, Osaka –

    Yutaka Nomaguchi, Kazune Kawakami, Kikuo Fujita, Yusuke Kishita, Keishiro Hara, Michinori Uwasu

    Proceedings of 9th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing (EcoDesign2015) 2015年12月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  74. Future design - How to create future generations in visioning?

    Uwasu, M, Kishita, Y, Hara, K, Shen, J, Kuroda, M, Takeda, H, Saijo, T

    Proceedings of EcoDesign 2015 p. 67-71 2015年12月

  75. Collaborative approach to assessment of social-ecological systems based on ontology engineering

    Terukazu Kumazawa, Takanori Matsui, Keishiro Hara, Shuji Kurimoto

    The 15th Biennial Global Conference International Association for the Study of the Commons (IASC2015), Book of Abstracts 2015年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  76. Identification of Key Sustainable Development Goals and Indicators: Results of a Questionnaire Survey Conducted in the US, Japan and Thailand

    Suzuki, M, Kusago, T, Ikeda, K, Hara, K, Uwasu, M, Tyunina, O

    Global Cleaner Production & Sustainable Consumption Conference p. 1-20 2015年

  77. What Are the Citizens’ Priorities over Sustainable Development Goals in Thailand?: Evidence from a Questionnaire Survey

    Suzuki, M, Kusago, T, Ikeda, K, Hara K, Uwasu M, Tyunina O

    p. 1-18 2015年

  78. Analysis of energy consumption patterns and climate effects using panel data

    Michinori Uwasu, Keishiro Hara, Hideki Kobayashi

    International Journal of Automation Technology Vol. 8 No. 5 p. 626-633 2014年9月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Fuji Technology Press
  79. Initial design process of the sustainability science ontology for knowledge-sharing to support co-deliberation

    Terukazu Kumazawa, Kouji Kozaki, Takanori Matsui, Osamu Saito, Mamoru Ohta, Keishiro Hara, Michinori Uwasu, Michinori Kimura, Riichiro Mizoguchi

    SUSTAINABILITY SCIENCE Vol. 9 No. 2 p. 173-192 2014年4月 研究論文(学術雑誌)

  80. サステイナビリティ評価の方法論とメゾレベル研究への展開

    原 圭史郎

    政策科学 2014年2月 研究論文(学術雑誌)

  81. 持続可能社会ビジョンの実現を志向したメゾ領域研究 - アプローチと実践

    原圭史郎

    設計工学 Vol. 49 No. 7 p. 337-344 2014年 研究論文(学術雑誌)

  82. METHODOLOGY OF CITY ANALYSIS FOR EVALUATING COMPACTNESS USING GIS

    Hiroyuki Takeda, Yoshinori Kurashige, Keishiro Hara, Atsuko Kaga

    Proceedings of the 19th International Conference on Computer-Aided Architectural Design Research in Asia (CAADRIA 2014) p. 243-252 2014年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  83. ASSESSING THE GREENHOUSE GAS EMISSIONS AND COST OF THERMOELECTRIC GENERATORS FOR PASSENGER AUTOMOBILES: A LIFE CYCLE PERSPECTIVE

    Yusuke Kishita, Michinori Uwasu, Hiroyuki Takeda, Keishiro Hara, Yuji Ohishi, Masashi Kuroda

    PROCEEDINGS OF THE ASME INTERNATIONAL DESIGN ENGINEERING TECHNICAL CONFERENCES AND COMPUTERS AND INFORMATION IN ENGINEERING CONFERENCE, 2014, VOL 4 2014年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  84. Potential accounting of regional biomass resource circulations in Japan: A prospective on regional rural-urban partnerships

    Kazutoshi Tsuda, Bi Hong Low, Hayato Takahashi, Keishiro Hara, Michinori Uwasu, Yasushi Umeda

    Environmental Development Vol. 9 No. 1 p. 24-42 2014年 研究論文(学術雑誌)

  85. 研究シーズとビジョンの戦略的結合による環境イノベーションデザイン ― 理論枠組みと方法論

    原 圭史郎

    研究技術計画, Vol.28(2), pp.185-195 Vol. 28 No. 2 p. 185-195 2013年12月

    出版者・発行元:研究・イノベーション学会
  86. Urban development and its impacts on energy and resource consumptions in the Yangtze river delta: Trends and future prospects

    Keishiro Hara, Michinori Uwasu, Helmut Yabar, Haiyan Zhang

    Yangtze River: Geography, Pollution and Environmental Implications p. 121-127 2013年5月 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:Nova Science Publishers, Inc.
  87. Assessment of Japanese recycling policies for home electric appliance: Cost-effectiveness analysis and socioeconomic and technological implications

    Michinori Uwasu, Toyokazu Naito, Helmut Yabar, Keishiro Hara

    Environmental Development Vol. 6 No. 1 p. 21-33 2013年4月 研究論文(学術雑誌)

  88. Mapping research activities and technologies for sustainability and environmental studies-a case study at university level

    Keishiro Hara, Michinori Uwasu, Shuji Kurimoto, Shinsuke Yamanaka, Yasushi Umeda, Yoshiyuki Shimoda

    Journal of Environmental Studies and Sciences Vol. 3 No. 1 p. 42-48 2013年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer New York LLC
  89. Prospects and Challenges for Disseminating Life Cycle Thinking towards Environmental Conscious Behaviors in Daily Lives

    Kazutoshi Tsuda, Keishiro Hara, Michinori Uwasu

    SUSTAINABILITY Vol. 5 No. 1 p. 123-135 2013年1月 研究論文(学術雑誌)

  90. 分野横断型研究教育における専門家間協働デザインの検討 - サステイナビリティ学を事例に

    熊澤輝一, 上須道徳, 原圭史郎, 木村道徳, 齊藤修

    環境情報科学 Vol. 26 Vol. 26 p. 165-170 2012年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:一般社団法人環境情報科学センター
  91. Enhancing Meso Level Research in Sustainability Science-Challenges and Research Needs

    Keishiro Hara, Michinori Uwasu, Hideki Kobayashi, Shuji Kurimoto, Shinsuke Yamanaka, Yoshiyuki Shimoda, Yasushi Umeda

    SUSTAINABILITY Vol. 4 No. 8 p. 1833-1847 2012年8月 研究論文(学術雑誌)

  92. Analysis of Energy Productivity and Determinant Factors: A Case Study of China’ Provinces

    Michinori Uwasu, Keishiro Hara, Helmut Yabar, Haiyan Zhang

    Journal of Sustainable Development 2012年6月 研究論文(学術雑誌)

  93. Comparative assessment of the co-evolution of environmental indicator systems in Japan and China

    Helmut Yabar, Keishiro Hara, Michinori Uwasu

    RESOURCES CONSERVATION AND RECYCLING Vol. 61 p. 43-51 2012年4月 研究論文(学術雑誌)

  94. Historical evolution and development of waste management and recycling systems-analysis of Japan's experiences

    Keishiro Hara, Helmut Yabar

    Journal of Environmental Studies and Sciences Vol. 2 No. 4 p. 296-307 2012年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer New York LLC
  95. A Framework of a Comprehensive Sustainability Research by Focusing on the Meso-level

    Kobayashi, H, Uwasu, M, Hara, K, Umeda, Y

    2011年12月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  96. Sustainable Urban Development and Land Use Change-A Case Study of the Yangtze River Delta in China

    Haiyan Zhang, Michinori Uwasu, Keishiro Hara, Helmut Yabar

    SUSTAINABILITY Vol. 3 No. 7 p. 1074-1089 2011年7月 研究論文(学術雑誌)

  97. Energy intensity trends and scenarios for China's industrial sectors: a regional case study

    Keishiro Hara, Helmut Yabar, Michinori Uwasu, Haiyan Zhang

    SUSTAINABILITY SCIENCE Vol. 6 No. 2 p. 123-134 2011年7月 研究論文(学術雑誌)

  98. Recycling technologies and policies towards a sound material-cycle society in Japan-Case study of containers and packages wastes

    Keishiro Hara, Helmut Yabar

    Recycling: Processes, Costs and Benefits p. 259-269 2011年 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:Nova Science Publishers, Inc.
  99. Environmental policy and technological innovation: the Japanese experience in dioxin emissions and waste recycling

    Helmut Yabar, Michinori Uwasu, Keishiro Hara, Haiyan Zhang

    PROCEEDINGS OF 2010 INTERNATIONAL CONFERENCE ON INNOVATION, MANAGEMENT AND SERVICE p. 256-261 2010年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  100. Comparative analysis of socio-economic and environmental performances for Chinese EIPs: case studies in Baotou, Suzhou, and Shanghai

    Haiyan Zhang, Keishiro Hara, Helmut Yabar, Yohei Yamaguchi, Michinori Uwasu, Tohru Morioka

    SUSTAINABILITY SCIENCE Vol. 4 No. 2 p. 263-279 2009年10月 研究論文(学術雑誌)

  101. Integrated resource management towards a sustainable asia: Policy and strategy evolution in Japan and China

    Helmut Yabar, Keishiro Hara, Michinori Uwasu, Yohei Yamaguchi, Haiyan Zhang, Tohru Morioka

    International Journal of Environmental Technology and Management Vol. 11 No. 4 p. 239-256 2009年8月 研究論文(学術雑誌)

  102. Integrated resource management towards a sustainable asia: Policy and strategy evolution in Japan and China

    Helmut Yabar, Keishiro Hara, Michinori Uwasu, Yohei Yamaguchi, Haiyan Zhang, Tohru Morioka

    International Journal of Environmental Technology and Management Vol. 11 No. 4 p. 239-256 2009年8月 研究論文(学術雑誌)

  103. Sustainability assessment with time-series scores: a case study of Chinese provinces

    Keishiro Hara, Michinori Uwasu, Helmut Yabar, Haiyan Zhang

    SUSTAINABILITY SCIENCE Vol. 4 No. 1 p. 81-97 2009年4月 研究論文(学術雑誌)

  104. Educational initiative of Osaka University in sustainability science: Mobilizing science and technology towards sustainability

    Michinori Uwasu, Helmut Yabar, Keishiro Hara, Yoshiyuki Shimoda, Tatsuyoshi Saijo

    Sustainability Science Vol. 4 No. 1 p. 45-53 2009年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer
  105. Environmental assessment of sewage sludge recycling options and treatment processes in Tokyo

    K. Hara, T. Mino

    WASTE MANAGEMENT Vol. 28 No. 12 p. 2645-2652 2008年12月 研究論文(学術雑誌)

  106. Impact of Environmental Policy on Technology Innovation: the Case of Japan

    Helmut Yabar, Keishiro Hara, Haiyan Zhang

    Papers on Environmental Information Science No.22, Environmental Information Science Vol. 22 p. 37-42 2008年11月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Center for Environmental Information Science, Tokyo
  107. 都市のサステイナビリティと環境

    原圭史郎

    公共政策研究 (有斐閣) 2008年11月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:有斐閣
  108. Impact of Environmental Policy on Technology Innovation: the Case of Japan

    Yabar, H, Hara, K, Zhang, H

    Papers on Environmental Information Science No.22, Environmental Information Science Vol. No.22 No. pp.37-42 p. 37-42 2008年

    出版者・発行元:環境情報科学センター
  109. Analysis of land use changes and environmental loads during urbanization in China

    Haiyan Zhang, Michinori Uwasu, Keishiro Hara, Helmut Yabar, Yohei Yamaguchi, Toru Murayama

    Journal of Asian Architecture and Building Engineering Vol. 7 No. 1 p. 109-115 2008年 研究論文(学術雑誌)

  110. Groundwater Contamination and Quality Management Policy in Asia

    Keishiro Hara

    International Review for Environmental Strategies Vol. 6 No. 2 p. 291-306 2006年3月 研究論文(学術雑誌)

  111. 東京都区部の下水汚泥処理・再資源化におけるエネルギー消費分析

    原圭史郎, 佐藤弘泰, 味埜俊

    環境システム研究論文集 Vol. 30 p. 371-378 2002年10月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Japan Society of Civil Engineers

MISC 100

  1. Sustainability Education Incorporating Intergenerational Issues: A Case Study of an Online-Based Program in Inter-University Curricula Adopting the Future Design Method

    Hara K., Onuki M., Uwasu M., Tamura M., Kotera A., Pu J., Jarzebski M.P., Kameyama Y.

    SSRN Electric Journal 2025年5月 機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等

  2. Thinking from the Perspective of Imaginary Future Generations Changes the Public Perception of Sustainable Management of Water Supply Infrastructure – A Large-scale Questionnaire Survey in a Municipality of Japan

    Yukari Fuchigami, Taiga Ikenaga, Masashi Kuroda, Keishiro Hara

    SSRN Electric Journal 2025年5月 機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等

  3. Policy Choices and Individuals' Attitudes from the perspective of Imaginary Future Generations—A Discussion Experiment with City Officials on Carbon Neutrality

    Keishiro Hara, Yutaka Iwasaki, Yukari Fuchigami

    SSRN Electric Journal 2024年12月 機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等

  4. フューチャー・デザインによる組織間の 連携強化への効果に関する検証

    奥田将, 杉田岳斗, 渕上ゆかり, 原圭史郎

    エコデザイン・プロダクツ& サービスシンポジウム2024 p. 181-189 2024年11月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  5. 気候変動の緩和・適応政策の立案と評価におけるフューチャー・デザインの効果 -茨城県水戸市での討議実践を例に

    廣田和真, 渕上ゆかり, 小寺昭彦, 田村誠, 原圭史郎

    エコデザイン・プロダクツ& サービスシンポジウム2024 p. 120-124 2024年11月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  6. フューチャー・デザインと産業イノベーション

    原圭史郎

    RIETI Special Report (https://www.rieti.go.jp/jp/special/special_report/212.html) 2024年10月 機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等

  7. 都市計画マスタープランの評価におけるフューチャー・デザイン導入の効果検証~岩手県矢巾町での討議実践とアセスメント手法の検討

    廣島滉大, 渕上ゆかり, 原圭史郎, 吉岡律司

    環境科学2024会年会要旨集 2024年9月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  8. Policy Design and Decision Criteria for Sustainable Water Supply from the Perspective of “Imaginary Future Generations” - A Deliberation Experiment with Policymakers in a Municipality, Japan

    Keishiro Hara, Taiga Ikenaga, Takanobu Arai, Yukari Fuchigami

    SSRN Electric Journal 2024年7月 機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等

  9. Future Scenarios and Assessment of Gradual Diffusion of Renewable Energy Technologies towards 2050: Case Study of a Japanese Municipality

    Yutaka Iwasaki, Takuro Kobashi, Yukari Fuchigami, Keishiro Hara

    SSRN Electric Journal 2023年12月 機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等

  10. Lasting Effects of Future Design Practices and their Potential Application in the US Building Industry

    Eunice Gaper, Keishiro Hara

    SSRN Electric Journal 2023年12月 機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等

  11. Designing Research and Development Strategies for Sustainable Supply Systems of Rare Metals from the Perspective of “Imaginary Future Generations”– A Participatory Deliberation Experiment

    Hara K, Arai T, Liao Z, Ifuku N, Suzuki M

    SSRN Electric Journal 2023年12月 機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等

  12. Designing Research Strategies for Sustainable Supply Systems of Metals from the Perspective of “Imaginary Future Generations”- a Participatory Deliberation Experiment

    Hara K, Arai T, Liao Z, Ifuku N, Suzuki M

    Proceedings of EcoDesign 2023 International Symposium p. 963-968 2023年11月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  13. Integrating future design into the development of model-based climate services for future urban planning

    Peter Hoffmann, Yutaka Nomaguchi, Sabine Fritz, Jürgen Scheffran, Keishiro Hara

    Proceedings of EcoDesign 2023 International Symposium p. 950-954 2023年11月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  14. フューチャー・デザインの政策応用 ―「仮想将来世代」の導入事例から考える

    原圭史郎

    RIETI Special Report (https://www.rieti.go.jp/jp/special/special_report/197.html) 2023年11月 記事・総説・解説・論説等(その他)

  15. すいた水道の未来をデザインするワークショップ -フューチャー・デザインの活用と実践-

    川上遼, 大岡寛和, 大西徹, 松井克憲, 加藤友紀乃, 池長大賀, 渕上ゆかり, 原圭史郎

    日本水道協会全国会議(水道研究発表会) 2023年10月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  16. Developing climate services for future urban health based on an urban system approach

    Peter Hoffmann, Jürgen Scheffran, Jobst Augustin, Sari Kovats, James Milner, Keishiro Hara, Yutaka Nomaguchi, Deniz Sirin, Dante Garro Castro

    the 23th International Congress of Biometeorology, May14-17, Arizona State University, USA 2023年5月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  17. Evaluation Criteria for R&D adopting “Imaginary Future Generations”— a Deliberation Experiment in an Engineering Company

    Keishiro Hara, Yukari Fuchigami, Yutaka Nomaguchi, Tetsusei Kurashiki, Masahiro Eguchi

    SSRN Electric Journal 2023年5月 機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等

  18. 企業の研究開発戦略における「仮想将来世代」導入の効果

    原圭史郎, 黒田真史, 野間口大

    エコデザイン・プロダクツ&サービスシンポジウム2022 2022年12月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  19. 水道インフラの維持管理問題における仮想将来世代導入の効果検証 - 吹田市での大規模アンケート調査

    池長大賀, 渕上ゆかり, 黒田真史, 原圭史郎

    エコデザイン・プロダクツ&サービスシンポジウム2022 2022年12月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  20. 脱炭素社会実現へ向けた政策判断における仮想将来世代導入の効果-吹田市での討議実践

    岩崎豊, 渕上ゆかり, 原圭史郎

    エコデザイン・プロダクツ&サービスシンポジウム2022 2022年12月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  21. Designing Research Strategy and Technology Innovation for Sustainability by Adopting “Imaginary Future Generations”—A Case Study Using Metallurgy

    Keishiro Hara, Iori Miura, Masanori Suzuki, Toshihiro Tanaka

    SSRN Electric Journal 2022年7月 機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等

  22. Assessing Future Potentiality of Technology Seeds from the Perspective of “Imaginary Future Generations” – a Case Study of Hydrothermal Technology

    Keishiro Hara, Iori Miura, Masanori Suzuki, Toshihiro Tanaka

    SSRN 2022年6月 機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等

  23. How Does Research and Development (R&D) Strategy Shift by Adopting Imaginary Future Generations? - Evidence from Future Design Practice in a Water Engineering Company

    Keishiro Hara, Masashi Kuroda, Yutaka Nomaguchi

    SSRN 2022年6月 機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等

  24. Changes in Perception and the Effects of Personal Attributes in Decision-making as Imaginary Future Generations - Evidence from Participatory Environmental Planning

    Hara K, Naya M, Kitakaji Y, Kuroda M, Nomaguchi Y

    RIETI Discussion Paper Series 22-E-045 2022年5月 機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等

  25. Utilization method and effect evaluation of systems thinking in Future Design workshops-Case studies of policy-making workshops in local governments

    Nomaguchi Y, Senoo R, Fukutomi S, Hara K, Kikuo Fujita

    Proceedings of EcoDesign 2021 2021年12月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  26. Future Design and Socio-technical Innovation

    Keishiro Hara

    Proceedings of EcoDesign 2021 2021年12月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  27. フューチャー・デザイン - 持続可能な社会への変革に向けて

    原圭史郎

    環境科学会年会 2021年9月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  28. Combining Future Design and Scenario Design Methodology: A Case

    Uwasu M, Kishita Y, Nomaguchi Y, Hara K

    Proceedings of EcoDesign 2019 2019年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  29. Effects of Time Framing on the Perception of Water Environmental Problems – Evidence from Future Design Workshop in Ho Chi Minh City, Vietnam

    Kuroda M, Uwasu M, Hara K

    Proceedings of EcoDesign 2019 2019年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  30. Future Design - Participatory deliberation by creating virtual future generations for sustainability,

    Keishiro Hara

    2016 HDCA(Human Development and Capability Association) Conference 2016年9月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  31. 将来世代の視点からの課題認識パターンと優先順位化に関する考察―オンラインアンケート調査の分析から―

    原圭史郎, 西條辰義, 栗本修滋, 木下裕介, 上須道徳, 渕上ゆかり

    環境科学会年会プログラム講演要旨集 Vol. 2015 2015年9月7日

  32. カーボンニュートラルと防災の統合的施策の検討におけるフューチャー・デザインの効果検証―複数自治体と政府機関の職員参加による討議実践

    杉田岳斗, 奥田将, 渕上ゆかり, 原圭史郎

    エコデザイン・プロダクツ& サービスシンポジウム2024 p. 174-180 2024年11月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  33. 水道インフラ維持管理の計画と評価における フューチャー・デザインの効果分析 ~大阪府吹田市の行政職員による討議実践をもとに

    青木尚登, 渕上ゆかり, 原圭史郎

    エコデザイン・プロダクツ& サービスシンポジウム2024 p. 125-132 2024年11月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  34. Time framing and SDGs: can imaginary future generations alter people's perception and attitude?

    Uwasu M, Kuroda M, Fuchigami Y, Hara K

    Proceedings of EcoDesign 2023 International Symposium p. 944-949 2023年11月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  35. フューチャー・デザインワークショップにおける仮想将来世代視点の特徴分析と評価指標の検討

    新井孝延, 渕上ゆかり, 原圭史郎

    環境科学会年会要旨集 2023年9月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  36. Compatible Effects of Adopting Imaginary Future Generations and Systems Thinking in Exploring Future Challenges - Evidence from a Deliberation Experiment

    keishiro Hara K, Yukari Fuchigami, Takanobu Arai, Yutaka Nomaguchi

    SSRN Electric Journal 2023年5月 機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等

    出版者・発行元:Elsevier BV
  37. フューチャー・デザイン ‐ 実践の方法論と研究課題

    原圭史郎

    環境科学会年会 2022年9月

  38. 脱炭素社会へ向けた技術シーズのシナリオ評価-吹田市のケーススタディ

    岩崎豊, 小端拓郎, 渕上ゆかり, 原圭史郎

    環境科学会年会 2022年9月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  39. Assessing the spatiotemporal dynamics of environmental sustainability in China

    Uwasu M, Hara K, Kuroda M, Han J

    Proceedings of EcoDesign 2021 2021年12月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  40. 大学院生と社会人を対象とした食に関するワークショップ -仮想将来世代視点の導入による議論への影響

    近藤元貴, 細見知広, 若本和仁, 渕上ゆかり, 原圭史郎, 倉敷哲生

    工学教育研究講演会講演論文集 p. 236-237 2021年9月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  41. フューチャー・デザインから考える環境イノベーション

    原圭史郎

    環境科学会年会 2021年9月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  42. What do people say when they become “future people”? - Positioning Imaginary Future Generations (IFGs) in general rules for good decision making

    Hiromitsu T, Kitakaji Y, Hara K, Saijo T

    RIETI Discussion Paper Series, 20-E-076 2020年6月

  43. Effects of Experiencing the Role of Imaginary Future Generations in Decision-Making - a Case Study of Participatory Deliberation in a Japanese Town

    Hara T, Kitakaji Y, Sugino H, Yoshioka R, Takeda H, Hizen Y, Saijo T

    RIETI Discussion Paper Series Vol. 19-E-104 No. 3 p. 1001-1016 2019年12月

  44. フューチャー・デザインに基づくビジョン設計と参加者の認知変化分析 ― 岩手県矢巾町の事例

    原圭史郎

    EcoDePS2018 2018年12月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  45. フューチャー・デザイン:将来世代の利益を踏まえた政策立案に向けて

    原 圭史郎

    RIETI Highlight Vol. Vol.71 p. 29-30 2018年10月 記事・総説・解説・論説等(その他)

  46. 参加型フューチャー・デザイン討議実践に見る「仮想将来世代」の役割

    原 圭史郎

    学術の動向 Vol. Vol 23 No. No.6 p. 13-15 2018年6月

  47. フューチャーデザインとシナリオを組み込んだ防災ワークショップの開発と提案

    立山侑佐, 倉澤健太, 倉敷哲生, 原圭史郎

    工学教育協会第66回年次大会講演会 2018年 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  48. フューチャーデザインに基づくリスクコミュニケーションのための防災ワークショップに関する研究

    倉澤健太, 立山侑佐, 倉敷哲生, 原圭史郎

    安全工学シンポジウム2018 2018年 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  49. 自治体スケールのエネルギービジョンを対象としたフューチャー・デザイン

    木下裕介, 本元俊行, 上須道徳, 野間口大, 原圭史郎

    エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) Vol. 37th 2018年

  50. 仮想将来世代と現世代の合意形成を通じたフューチャーデザイン実践 - 岩手県矢巾町の事例

    原圭史郎, 西條辰義, 吉岡律司, 栗本修滋, 黒田真史

    エコデザイン・プロダクツ&サービス 2016シンポジウム 2016年12月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  51. 将来世代の視点を取り込んだフューチャーデザイン手法の可能性と応用展開

    原圭史郎, 西條辰義, 栗本修滋, 吉岡律司, 黒田真史

    第11回日本LCA学会研究発表会 2016年3月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  52. P-01 学際融合教育科目「サステイナビリティDラボ」の実践:学際的共同を主体にしたPBL (Problem Based Learning)

    渕上 ゆかり, 上須 道徳, 栗本 修滋, 原 圭史郎

    工学教育研究講演会講演論文集 Vol. 2016 No. 0 p. 520-521 2016年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本工学教育協会
  53. 2C04 「環境イノベーションデザイン学」の設計理念と実践:持続可能社会の実現を牽引しうる人材育成を目指して

    原 圭史郎, 上須 道徳, 渕上 ゆかり, 下田 吉之, 梅田 靖, 山中 伸介

    工学教育研究講演会講演論文集 Vol. 2016 No. 0 p. 238-239 2016年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本工学教育協会
  54. フューチャーデザイン:仮想将来世代との共創による未来ビジョン形成と地域実践

    原圭史郎

    公共研究 Vol. 12 No. 1 p. 64-71 2016年

    出版者・発行元:千葉大学公共学会
  55. Automatic extraction of roadside trees from MMS data using minimum spanning tree,

    Michikawa, T, Moriwaki, K, Yabuki, N, Fukuda, T, Hara, K, Kurimoto, S

    The 9th International Symposium on Mobile Mapping Technology (MMT 2015) 2015年12月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  56. Participatory deliberation for future design by creating imaginary future generations – Evidence from an experimental workshop in Yahaba Town, Iwate, Japan

    Hara, K, Yoshioka, T, Kuroda, M, Kurimoto, S, Saijo, T

    Proceedings of EcoDesign 2015 p. 72-74 2015年12月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  57. 将来世代を考慮したフューチャーデザイン手法の応用 ‐ 矢巾町での住民参加ワークショップ事例

    吉岡律司, 原圭史郎, 西條辰義

    平成27年度全国水道研究発表会 2015年10月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  58. 計測点群データからの街路樹情報の抽出と維持管理への応用

    道川隆士, 森脇健斗, 矢吹信喜, 福田知弘, 原圭史郎, 栗本修滋

    第43回環境システム研究論文講演集 p. 89-95 2015年10月 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)

  59. 客観データに基づく日本の水環境研究の歴史的展開の解析

    黒田真史, 原圭史郎, 武川将士, 上須道徳, 池道彦

    日本水環境学会年会講演集 Vol. 49th 2015年3月16日

  60. ロバスト最適性の概念に基づくリスク評価によるSystem of Systems設計手法に関する研究:大阪府三島地域における分散型エネルギーシステム計画問題によるケーススタディ

    川上 和音, 野間口 大, 藤田 喜久雄, 木下 裕介, 原 圭史郎, 上須 道徳

    精密工学会学術講演会講演論文集 Vol. 2015 No. 0 p. 675-676 2015年3月1日

    出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会
  61. Will people’s perceptions and judgements change in view of future generations? – Evidence from a questionnaire survey

    Keishiro Hara, Tasuyoshi Saijo, Shuji Kurimoto, Yusuke Kishita, Michinori Uwasu, Yukari Fuchigami

    Proceedings of EcoDesign 2015 International Symposium p. 105-107 2015年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  62. Analysis of environmental loads and benefits of a bio-coke production factory: a case study in Osaka

    Yukari Fuchigami, Keishiro Hara, Takeo Kita, Michinori Uwasu, Shuji Kurimoto

    Abstract Book of EcoBalance 2014 2014年10月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  63. 持続可能社会ビジョンの実現を志向したメゾ領域研究 -アプローチと実践-

    原 圭史郎

    設計工学 Vol. 49 No. 7 p. 337-344 2014年7月

    出版者・発行元:日本設計工学会
  64. 電力・ガスの消費行動および削減認識に関する要因構造 : 吹田市における経年分析

    原 圭史郎, 上須 道徳, 木下 裕介

    エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集 Vol. 33 p. 303-308 2014年6月10日

    出版者・発行元:エネルギー・資源学会
  65. 技術シーズと持続可能社会ビジョンの結合による環境イノベーションデザイン(FM-1 基調講演)

    原 圭史郎

    関西支部講演会講演論文集 Vol. 2014 No. 89 p. "3-1"-"3-4" 2014年3月18日

    出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会
  66. 吹田市における再生可能エネルギーの普及シナリオの設計とそのシミュレーションに基づく評価

    田中 博己, 榊原 章之, 野間口 大, 藤田 喜久雄, 木下 裕介, 原 圭史郎, 上須 道徳

    精密工学会学術講演会講演論文集 Vol. 2014 No. 0 p. 533-534 2014年3月1日

    出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会
  67. 森林作業におけるCO2排出量の算出 -大阪府森林組合による事例-

    渕上 ゆかり, 栗本 修滋, 原 圭史郎, 上須 道徳

    日本森林学会大会発表データベース Vol. 125 No. 0 p. 447-447 2014年

    出版者・発行元:日本森林学会
  68. 分散型エネルギーシステム構築に向けた補助金制度計画と系統整備計画の連係シナリオの立案・評価―大阪府三島地域におけるケーススタディー―

    野間口大, 田中博己, 榊原章之, 藤田喜久雄, 木下裕介, 原圭史郎, 上須道徳

    エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) Vol. 33rd 2014年

  69. 世帯レベルでの省エネルギーに関する認知および行動メカニズムの検証―大阪府吹田市におけるアンケート調査から―

    原圭史郎, 上須道徳, 木下裕介, 武田裕之

    Eco Des Vol. 2014 p. 19-22 2014年

  70. ransition in the role of forestry in the local community: the case of Nakahata in Osaka, Japan

    Yukari Fuchigami, Shuji Kurimoto, Michinori Uwasu, Keishiro Hara

    Proceedings of The 5th International Conference of the Asian Rural Sociological Association p. 154-160 2014年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  71. Prospects for Forestry in Japan: Balancing Profitabilit and Work Efficiency

    Yukari Fuchigami, Shuji Kurimoto, Michinori Uwasu, Keishiro Hara

    Proceedings of International Conference on EcoDesign 2013 2013年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  72. How does energy visualization contribute to sustainability? ‒ a comprehensive review

    Kazutoshi Tsuda, Michinori Uwasu, Keishiro Hara, Yukari Fuchigami

    Proceedings of International Conference on EcoDesign 2013 2013年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  73. 世界のセメント生産の予測とその環境資源的影響の分析

    上須 道徳, 原 圭史郎, ヤバール ヘルムート

    エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集 Vol. 31 p. 37-40 2012年6月5日

    出版者・発行元:エネルギー・資源学会
  74. 産業システムの発展シナリオとエネルギー消費 : 中国江蘇省の鉄・セメント製造業を例に

    原 圭史郎, 上須 道徳, ヤバール ヘルムート

    エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集 Vol. 31 p. 217-220 2012年6月5日

    出版者・発行元:エネルギー・資源学会
  75. Application of System Dynamics Model for Energy Policy Analysis at Local Governmental Level : a Review and Case Study

    SUSANTO Ibnu, HARA Keishiro, UWASU Michinori

    環境システム研究論文発表会講演集 Vol. 40 p. 339-348 2012年

    出版者・発行元:土木学会
  76. サステイナビリティ学の専門家間における視点の差異に関する検証

    熊澤輝一, 上須道徳, 原圭史郎, 木村道徳, 齊藤修

    環境科学会年会プログラム Vol. 2012 2012年

  77. 農山村地域における食料・再生可能エネルギーの需給バランス評価:岡山県新庄村を例に

    津田 和俊, 原 圭史郎, 上須 道徳

    日本LCA学会研究発表会講演要旨集 Vol. 2011 No. 0 p. 150-150 2011年

    出版者・発行元:日本LCA学会
  78. The assessment framework of the Returning Farmland to Forestland/Grassland policies : a case study of Loess Plateau in Shaanxi province, China

    ZHANG Haiyan, UWASU Michinori, HARA Keishiro

    環境システム研究論文発表会講演集 Vol. 39 p. 269-274 2011年

    出版者・発行元:土木学会
  79. ネットワーク分析を用いた循環型社会概念の俯瞰的整理

    木村 道徳, 原 圭史郎, 上須 道徳

    環境システム研究論文発表会講演集 Vol. 38 p. 401-406 2010年10月23日

    出版者・発行元:土木学会
  80. Land Use Change Patterns and Sustainable Urban Development in China

    Haiyan Zhang, Michinori Uwasu, Keishiro Hara, Helmut Yabar

    JOURNAL OF ASIAN ARCHITECTURE AND BUILDING ENGINEERING Vol. 9 No. 1 p. 131-138 2010年5月

  81. Development of Ontology on Sustainability Science Focusing on Building a Resource-circulating Society in Asia

    Terukazu Kumazawa, Kouji Kozaki, Takanori Matsui, Osamu Saito, Mamoru Ohta, Keishiro Hara, Michinori Uwasu, Yohei Yamaguchi, Yugo Yamamoto, Riichiro Mizoguchi

    Proceedings of 6th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing (EcoDesin 2009) p. 571-576 2009年12月

  82. Knowledge Structuring Process of Sustainability Science based on Ontology Engineering

    Terukazu KUMAZAWA, Takanori MATSUI, Keishiro HARA, Michinori UWASU, Yohei YAMAGUCHI, Yugo YAMAMOTO, Koji KOZAKI, Osamu SAITO, Riichiro MIZOGUCHI

    Proceedings of The Eighth International Conference on EcoBalance p. 409-412 2008年

  83. Designing Future Scenarios towards a Desirable Resource-Circulating Society: Case Study in the Yangtze Delta Region,

    Hara, K, Yabar, K, Yamaguchi, Y, Uwasu, M, Zhang, H, Kumazawa, T

    The 2008 Berlin Conference on the Human Dimensions of Global Environmental Change 2008年

  84. 都市のサステイナビリティと環境

    原圭史郎

    公共政策研究 (有斐閣) Vol. Vol.8 p. 74-86 2008年

  85. Designing Future Scenarios towards a Desirable Resource-Circulating Society: Case Study in the Yangtze Delta Region,

    Hara, K, Yabar, K, Yamaguchi, Y, Uwasu, M, Zhang, H, Kumazawa, T

    The 2008 Berlin Conference on the Human Dimensions of Global Environmental Change 2008年

  86. アジアの循環型社会の形成に向けた循環システム研究の俯瞰

    山口 容平, 原 圭史郎, 上須 道徳, HELMUT Yabar, 張 海燕, 齊藤 修, 盛岡 通

    研究発表会講演論文集 = / Japan Society of Energy and Resources Vol. 26 p. 361-364 2007年6月13日

  87. Analysis on Eco-Industrial Park for Promoting Circular Economy in China -Comparative Study in Baotou, Suzhou and Shanghai-

    ZHANG Haiypan, HARA Keishiro, YAMAGUCHI Yohei

    Proceedings of 35th Annual Meeting of Environmental Systems Research 2007 Vol. Vol.35, pp.129-134 p. 129-134 2007年

    出版者・発行元:土木学会
  88. Proposing a Framework to Design Future Scenarios for a Resource-circulating Society in Asia

    HARA Keishiro, SAITO Osamu, YABAR Helmut

    Proceedings of 35th Annual Meeting of Environmental Systems Research 2007 Vol. Vol.35, pp.123-128 p. 123-128 2007年

    出版者・発行元:土木学会
  89. Transition management model with backcasting approach: Case studies of the development of a low carbon society

    Proceedings of EcoDesign 2007: Fifth International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing Vol. OS1-1, pp.1-9 2007年

  90. Strategies towards a resource-circulating Asia: design of a sustainability assessment framework

    Proceedings of EcoDesign 2007: Fifth International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing Vol. OS1-3, pp.1-8 2007年

  91. Transition Management Model with Back-casting Approach: Case Studies of the Development of a Low Carbon Society

    Yamaguchi, Y, Takahashi Y, Hara, K, Yabar, H, Saito, O, Morioka, T

    Proceedings of 5th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing 2007年

  92. PROPOSING A FRAMEWORK TO DESIGN FUTURE SCENARIOS FOR A RESOURCE-CIRCULATING SOCIETY IN ASIA

    HARA Keishiro, SAITO Osamu, YABAR Helmut

    環境システム研究論文発表会講演集 Vol. Vol.35, pp.123-128 p. 123-128 2007年

    出版者・発行元:土木学会
  93. Analysis on Eco-Industrial Park for Promoting Circular Economy in China -Comparative Study in Baotou, Suzhou and Shanghai-

    Proceedings of 35th Annual Meeting of Environmental Systems Research 2007 Vol. Vol.35, pp.129-134 2007年

  94. アジア地域における発展段階の違いに応じた持続可能なエネルギー・資源循環シナリオ構築に向けて : 上海市とホーチミン市の家庭部門を対象として

    齊藤 修, 和田 直樹, 原 圭史郎

    環境システム研究論文発表会講演集 Vol. Vol.35,pp.143-149 p. 143-149 2007年

    出版者・発行元:土木学会
  95. Strategies towards a resource-circulating Asia: design of a sustainability assessment framework

    Proceedings of EcoDesign 2007: Fifth International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing Vol. OS1-3, pp.1-8 2007年

  96. Transition management model with backcasting approach: Case studies of the development of a low carbon society

    Proceedings of EcoDesign 2007: Fifth International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing Vol. OS1-1, pp.1-9 2007年

  97. Transition Management Model with Back-casting Approach: Case Studies of the Development of a Low Carbon Society

    Yamaguchi, Y, Takahashi Y, Hara, K, Yabar, H, Saito, O, Morioka, T

    Proceedings of 5th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing 2007年

  98. Groundwater Contamination and Quality Management Policy in Asia International Review for Environmental Strategies,

    Hara, K

    International Review for Environmental Strategies Vol. 6 No. 2 p. 291-306 2006年

  99. Sustainability Assessment for Sewage Sludge Management System: Case Study in Tokyo and Gothenburg,

    Hara, K

    Ph.D. Thesis, The University of Tokyo 2004年

  100. 下水汚泥処理に伴う発生負荷の現状評価と汚泥管理の将来展望 東京都を例として

    原圭史郎, 佐藤弘泰, 味埜俊

    環境システム研究論文発表会講演集 Vol. 29th 2001年

著書 14

  1. EcoDesign for Sustainable Products, Services and Social Systems I

    Fukushige S, Kobayashi H, Ymasue E, Hara K

    Springer 2023年12月

    ISBN: 9789819938186

  2. 脱炭素社会に向けたフューチャー・デザイン「都市の脱炭素化」小端拓郎編著、pp178-187

    原圭史郎

    大河出版社 2021年10月

    ISBN: 9784886618535

  3. 持続可能な水管理とフューチャー・デザイン『水環境の辞典』日本水環境学会編、 pp.514-517

    原圭史郎

    朝倉書店 2021年5月

  4. Future Design for Sustainable Water Resource Use from the Perspective of Ground Water Management, in “Toward a Sustainable Society: Incorporating Preferences of Future Generations for Sustainability”

    Keishiro Hara

    Springer 2020年7月 学術書

  5. Assessment of collaboration process in interdisciplinary research of water-energy-food nexus by means of ontology engineering, In “Water-Energy-Food Nexus: Human-Environmental Security in the Asia-Pacific Ring of Fire” Endo, A and Oh, T (Eds)

    Kumazwa, T, Hara, K, Endo, A, Taniguchi, M

    Springer 2018年4月 学術書

    ISBN: 9789811073823

  6. 想創技術社会 - サステイナビリティ実現に向けて

    池道彦, 原圭史郎

    大阪大学出版会 2016年3月 学術書

  7. 地下水管理問題から考える水資源利用とフューチャーデザイン 『フューチャーデザイン』 西條辰義 編著

    原圭史郎

    勁草書房 2015年4月 一般書・啓蒙書

    ISBN: 9784326550739

  8. 『サステイナビリティ・サイエンスを拓く― 環境イノベーションへ向けて』

    原圭史郎, 梅田靖 編

    大阪大学出版会 2011年5月 学術書

    ISBN: 9784872593846

  9. Practices and Barriers in Sustainability Education: A Case Study of Osaka University, in “Sustainability Science: A Multidisciplinary Approach” Komiyama, H., Takeuchi, K, Shiroyama, H and Mino, T (Eds), pp. 399-408

    Uwasu M, Kimura, M, Hara, K, Yabar, H, Shimoda Y

    United Nations University Press 2011年

  10. Research Networking on Resource-circulation Initiatives in Asia, in “Establishing a Resource-Circulating Society in Asia - Challenges and Opportunities” Morioka, T., Hanaki, K., and Moriguchi, Y (Eds), pp.86-100,

    Yabar, H, Zhang H, Hara, K

    United Nations University Press 2011年

  11. Indicators System as an Instrument for Establishing Sustainable Resource-Circulating Societies, in “Establishing a Resource-Circulating Society in Asia - Challenges and Opportunities” Morioka, T., Hanaki, K., and Moriguchi, Y (Eds), pp.52–73

    Keishiro Hara

    United Nations University Press 2011年

    ISBN: 9789280811827

  12. 『サステイナビリティ・サイエンスを拓く ― 環境イノベーションへ向けて』

    大阪大学出版会 2011年

  13. Sustainable Groundwater Management in Asian Cities: A Summary Report of Research on Sustainable Water Management in Asia

    Institute for Global Environmental Strategies, 2006年

    ISBN: 4887880294

  14. Sustainable Groundwater Management in Asian Cities: A Summary Report of Research on Sustainable Water Management in Asia,

    Institute for Global Environmental Strategies 2006年

    ISBN: 4887880294

講演・口頭発表等 51

  1. フューチャー・デザイン - 未来人視点による新たなイノベーション(招待講演)

    原 圭史郎

    Hitachi Social Innovation Forum 2025 2025年7月17日

  2. フューチャー・デザイン とその実践 (招待講演)

    原 圭史郎

    IASP 2024, テーマ別会合4 2024年11月28日

  3. Future Design - Reconciling Intergenerational Conflicts with "Imaginary Future Generations" (Invited Speech)

    Keishiro Hara

    4th International Symposium on Transdisciplinary Approach for Knowledge Co-Creation in Sustainability 2024年10月2日

  4. フューチャー・デザイン ー 仮想将来世代の視点で考察する持続可能社会とイノベーション (招待講演)

    原 圭史郎

    中部経済連合会 経済委員会 2024年8月7日

  5. フューチャー・デザイン で導く研究開発戦略とイノベーション(招待講演)

    原 圭史郎

    日本新薬株式会社 2024年2月1日

  6. フューチャー・デザイン - 将来世代の視点で考える持続可能社会と新たなイノベーション (招待講演)

    原圭史郎

    UR都市機構 都市環境セミナー、 2024年1月12日

  7. フューチャー・デザイン- 将来世代視点で考察する持続可能社会とイノベーション (招待講演)

    原 圭史郎

    三菱電機ー東京大学 未来デザイン会議 有識者講演会 2023年12月22日

  8. フューチャー・デザイン ー 将来世代の視点で導く新たなイノベーション (招待講演)

    原 圭史郎

    大阪商工会議所定例懇談会 2023年12月13日

  9. フューチャー・デザイン ―将来世代視点を取り入れた意思決定と評価 (招待発表)

    原 圭史郎

    第88回日本健康学会総会 2023年12月2日

  10. Future Design – Incorporating the preferences of future generations into decision-making (Keynote Speech)

    Keishiro Hara

    JDS International Conference 2023 (U of Tsukuba) 2023年11月30日

  11. フューチャー・デザイン - 将来世代視点で導く新たな社会と技術のイノベーション (招待講演)

    原 圭史郎

    日本材料科学会 第164回信頼性工学部門委員会 2023年9月15日

  12. フューチャー・デザイン - 将来世代視点での評価と社会デザイン (パネル登壇)

    原 圭史郎

    プラネタリーヘルス研究 市民公開シンポジウム、日本学術会議環境学委員会・健康・生活科学委員会合同環境リスク分科会 2023年9月7日

  13. フューチャー・デザインと産業技術イノベーション(招待講演・パネル登壇)

    原 圭史郎

    大阪商工会議所「次世代テックフォーラム キックオフシンポジウム」 2023年7月13日

  14. フューチャー・デザインの実践 - 将来世代視点で導く新たな社会イノベーション(招待講演)

    原 圭史郎

    空気調和・衛生工学会 近畿支部 記念講演会 2023年5月19日

  15. フューチャー・デザインと社会イノベーション(招待講演)

    原圭史郎

    日本機械学会技術ロードマップ委員会 オンラインセミナー持続可能な未来の実現のための技術ロードマップ 2023年3月20日

  16. 「テクノアリーナ」活用とフューチャー・デザインの地域実践 (特別講演)

    原圭史郎

    愛媛大学公開シンポジウム「地域のカーボンニュートラル実現に向けて」 2023年3月9日

  17. フューチャー・デザイン - 持続可能な脱炭素社会を導くために(基調講演)

    原圭史郎

    令和4年度びわ湖セミナー ~滋賀からつくるCO2ネットゼロ社会 2023年3月

  18. フューチャー・デザインの実践と展望 ―持続可能な未来社会を導くために(基調講演)

    原圭史郎

    フューチャー・デザインとナッジを理解するためのシンポジウム 2023年1月31日

  19. Future Design (依頼講義)

    原圭史郎

    東北大学環境科学研究科 GSES Summer School 2022年9月5日

  20. フューチャー・デザインで拓く社会イノベーション (招待講演)

    原圭史郎

    日本材料学会、第71期通常総会・学術講演会、創立70周年記念事業 2022年5月30日

  21. フューチャー・デザイン (招待講演)

    原圭史郎

    JST CRDS 科学技術未来戦略ワークショップ 2022年1月14日

  22. フューチャー・デザイン - 持続可能な未来社会の実現に向けて (招待講演)

    原圭史郎

    インスパイアセミナー 日産自動車(株)総合研究所 2021年9月17日

  23. フューチャー・デザイン - 将来世代を考慮した意思決定と社会変革に向けて(招待講演)

    原圭史郎

    エネルギー・資源学会 サマーワークショップ2021 2021年9月13日

  24. フューチャー・デザインから考えるカーボンニュートラル社会への転換(招待講演)

    原圭史郎

    大阪商工会議所「環境・エネルギービジネス研究会」 2021年5月28日

  25. フューチャー・デザイン〜将来世代に持続可能な環境と社会を引き継ぐために (招待講演)

    原圭史郎

    第31回KURA研究会 2019年8月1日

  26. フューチャーデザイン~将来世代の視点を踏まえた政策立案 (招待講演)

    原圭史郎

    経済産業省 (自主企画研修) 2019年7月31日

  27. デジタル時代における次世代ものづくりの政策課題と展望(基調講演)

    原圭史郎

    日本機械学会関西支部第94期定時総会講演会

  28. フューチャー・デザインの社会実装と地域実践 (招待講演)

    原圭史郎

    第21 回日本水環境学会シンポジウム 農産業に関わる水・バイオマス循環技術研究委員会セッション 「農産業に関わる水・バイオマス利用のシステムを考える 2018年9月3日

  29. フューチャー・デザイン(基調講演)

    原圭史郎

    NEDO戦略コロキアム 2018年8月31日

  30. デジタル時代における次世代ものづくりの展望と政策課題(基調講演)

    原圭史郎

    日本機械学会設計工学・システム部門 第44回関西設計工学研究会、日本設計工学会 関西支部 第192回研究会 合同研究会 2018年7月31日

  31. フューチャーデザイン(基調講演)

    原圭史郎

    未来へ向けたエネルギー・環境理解促進プログラム、関西経済連合会 2017年11月

  32. Society5.0 時代の科学技術イノベーション(基調講演)

    原圭史郎

    Tsukuba Global Science Week 2017 2017年9月29日

  33. フューチャーデザイン:エネルギーシステム分野への応用可能性(招待講演)

    原圭史郎

    政治社会学会(ASPOS)第7回総会及び研究会 2016年11月27日

  34. サステイナビリティ・サイエンスは何を目指してきたのか (特別講演)

    原圭史郎

    名城大学大学院総合学術研究科『総合コアプログラム』 2016年9月7日

  35. フューチャーデザイン: 仮想将来世代と現世代の価値共有と合意形成(招待講演)

    原圭史郎

    総合地球環境学研究所 コアプログラム第3回 研究会 2016年9月5日

  36. フューチャーデザインー将来世代を見据えた持続可能社会の構築を目指して(基調講演)

    原圭史郎

    NPO法人すいた市民環境会議 総会 2016年6月18日

  37. フューチャーデザイン: 数世代先を見据えた社会の構築を目指して (基調講演)

    原圭史郎

    企業倫理研究会 2016年4月20日

  38. フューチャーデザイン: 仮想将来世代の創出と自治体レベルでの討議実践 (招待講演)

    原圭史郎

    国立環境研究所 Future Earth/Transdisciplinary研究会 2016年3月29日

  39. Future Design - Deliberation by creating virtual future generations (招待講演)

    原圭史郎

    The 7th Future Earth in Asia seminar 2016年3月25日

  40. フューチャーデザイン‐仮想将来世代との共創と意思決定 (招待講演)

    原圭史郎

    地域政策研究会(信州大学・松本市) 2016年2月23日

  41. フューチャーデザイン:将来世代につながる持続可能な社会づくりを目指して (招待講演)

    原圭史郎

    第118回岩手紫波地区水道事業協議会研究会 2015年8月10日

  42. 政策と技術の関係性から考える廃棄物管理とリサイクル(招待講演)

    原圭史郎

    危機管理セミナー2015、一般社団法人 公共ネットワーク機構 2015年6月12日

  43. ゾレベル研究とフューチャーデザイン:自治体との協働実践から (招待講演)

    原圭史郎

    日本学術会議環境学委員会環境政策・環境計画分科会 2015年3月13日

  44. 持続可能社会実現に向けたビジョン・メゾ・シーズモデルの研究枠組みと実践 (基調講演)

    原圭史郎

    精密工学会秋季大会 2014年9月16日

  45. 技術シーズと持続可能社会ビジョンの結合による環境イノベーションデザイン(基調講演)

    原圭史郎

    日本機械学会関西支部 第89期定時総会・講演会 2014年3月18日

  46. 「想創技術社会」実現のための環境イノベーションデザイン - メゾ領域研究の展開 (招待講演)

    原圭史郎

    内閣府総合科学術会議「グリーンイノベーションへ資するナノテクノロジー・材料技術に関する意見交換」 2013年2月21日

  47. フューチャー・デザイン ー持続可能な未来社会を導くために (招待講演)

    原圭史郎

    フューチャー・デザインと水道を理解するためのシンポジウム、特定非営利活動法人環境パートナーシップいわて

  48. フューチャー・デザイン (招待講演)

    原圭史郎

    GCP ワークショップ“ゼロカーボン×デジタル:ポストコロナ時代の都市の脱炭素化” :グローバル・カーボン・プロジェクト(GCP)つくば国際オフィス、フューチャー・アース日本ハブ、広島大学、アジア太平洋地球変動研究ネットワーク(APN)

  49. フューチャー・デザイン:持続可能な未来に向けて(基調講演)

    原圭史郎

    地域循環共生圏未来フォーラム、2020年10月31日、環境パートナーシップいわて

  50. フューチャー・デザイン: 持続可能な未来に向けて(招待講演)

    原圭史郎

    日本学術会議・近畿地区会議学術講演会

  51. Future Design (招待講演)

    原圭史郎

    “Design Science for Future Society Design,” Tsukuba Conference

機関リポジトリ 4

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Policy design and decision criteria for sustainable water supply from the perspective of “imaginary future generations” - A deliberation experiment with policymakers in a municipality, Japan

    Hara Keishiro, Ikenaga Taiga, Arai Takanobu, Fuchigami Yukari

    Futures Vol. 171 2025年5月13日

  2. Designing research and development strategies for sustainable supply systems of rare metals from the perspective of “imaginary future generations” – A participatory deliberation experiment

    Hara Keishiro, Arai Takanobu, Liao Ziyi, Ifuku Naoki, Suzuki Masanori

    Journal of Cleaner Production Vol. 486 2025年1月1日

  3. Compatible effects of adopting imaginary future generations and systems thinking in exploring future challenges: Evidence from a deliberation experiment

    Hara Keishiro, Fuchigami Yukari, Arai Takanobu, Nomaguchi Yutaka

    Futures and Foresight Science Vol. 6 No. 4 2024年7月22日

  4. Assessing future potentiality of technologies from the perspective of “imaginary future generations” – A case study of hydrothermal technology

    Hara Keishiro, Miura Iori, Suzuki Masanori, Tanaka Toshihiro

    Technological Forecasting and Social Change Vol. 202 2024年5月1日