顔写真

顔写真

広木 芽枝
Hiroki Mee
広木 芽枝
Hiroki Mee
キャンパスライフ健康支援・相談センター,講師

keyword 臨床心理学

学歴 3

  1. Ontario Association of Jungian Analysts Analytical Training Programme

    ~ 2019年

  2. 京都大学 大学院教育学研究科 臨床教育学専攻

    ~ 2005年

  3. University of Auckland Faculty of Arts

    ~ 1999年

委員歴 2

  1. 日本ユング派分析家協会 国際委員 学協会

    2023年9月 ~ 継続中

  2. 日本ユング心理学会 選挙管理委員会委員長 学協会

    2025年4月 ~ 2026年3月

所属学会 4

  1. International Association for Analytical Psychology

  2. 日本ユング心理学会

  3. 日本箱庭療法学会

  4. 日本心理臨床学会

研究内容・専門分野 1

  1. 人文・社会 / 臨床心理学 /

論文 1

  1. 影との共存について考える―東野圭吾の小説「夢幻花」のイメージから

    精神療法 Vol. 48 No. 3 p. 49-52 2022年6月

MISC 3

  1. 海外文献抄録 Steven Eliezer Zemmelman. The still point and the liminal character of transformation (Journal of Analytical Psychology, 70 (1); 29-48, 2025)

    広木芽枝

    精神療法 Vol. 51 No. 4 p. 138-139 2025年8月

  2. 海外ジャーナル・レビュー Silvia Presciuttini. Masks and Faces in the Setting at the Time of Coronavirus (Journal of Analytical Psychology, 69, I, 6-26, 2024)

    広木芽枝

    臨床ユング心理学研究 Vol. 10 No. 1 p. 57-59 2024年9月

  3. 海外文献抄録 Susanna Bucher. The spiral of plastic pollution : A compensatory urge from the collective unconscious for an ecological-psychological transformation of civilization (Journal of Analytical Psychology, 67 (5), 1386-1409, 2022)

    精神療法 Vol. 49 No. 3 p. 149-150 2023年6月

講演・口頭発表等 4

  1. 大阪大学における合理的配慮申請システム・相談管理システムの導入

    永井友幸, 樋口隆太郎, 加藤起運, 広木芽枝, 三田桂子, 安永正則, 前田由貴子, 大江佐知子, 望月直人

    AHEAD JAPAN CONFERENCE 2025(第11回全国⼤会) 2025年9月4日

  2. 子守からミツバチへ:中年期女性の夢と面接過程

    広木芽枝

    日本ユング心理学会 第13回大会 2025年6月22日

  3. 「傾聴」について―認知症介護指導者に求められるコンピテンシー:臨床心理学の視点から―

    広木芽枝

    令和6年度 滋賀県 認知症介護指導者スキルアップ研修 2025年2月17日

  4. 傾聴について考える

    広木芽枝

    令和6年度 関西・北陸歯科技工士連絡協議会 総会・編集委員会・特別講演・意見交換会 2024年8月2日