顔写真

顔写真

村上 真理
Murakami Mari
村上 真理
Murakami Mari
医学系研究科 医学専攻,助教

keyword 概日時計,エネルギー代謝,炎症性腸疾患,腸管免疫

受賞 6

  1. 優秀演題賞

    Mitsuru Arase, Mari Murakami, Kiyoshi Takeda 第53回日本免疫学会学術集会 2025年12月

  2. 優秀演題賞

    荒瀬充, 村上真理, 竹田潔 NGS EXPO 2024年9月

  3. 優秀演題賞

    Eri Oguro-Igashira, Mari Murakami, Atsushi Kumanogoh, Kiyoshi Takeda 第52回日本免疫学会総会・学術集会 2024年1月

  4. 優秀演題賞

    猪頭英里、村上真理、熊ノ郷淳、竹田潔 第44回日本炎症・再生医学会 2023年7月

  5. 優秀演題賞

    村上真理、横井健人、竹田潔 日本炎症再生医学会 2023年7月

  6. 最優秀演題賞

    村上真理, 清原由起, 太田真紀子, 吉村文一, 位田忍 日本小児栄養消化器学会 2006年10月

論文 20

  1. Group 1 innate lymphoid cells and inflammatory macrophages exacerbate fibrosis in creeping fat through IFN-γ secretion

    Ryota Mori, Takayuki Ogino, Mari Murakami, Hisako Kayama, Daisuke Okuzaki, Atsuyo Ikeda, Yuki Sekido, Tsuyoshi Hata, Atsushi Hamabe, Hidekazu Takahashi, Norikatsu Miyoshi, Mamoru Uemura, Hiroki Ikeuchi, Kiyoshi Takeda, Tsunekazu Mizushima, Yuichiro Doki, Hidetoshi Eguchi

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY 2025年3月29日 研究論文(学術雑誌)

  2. CAR T or NK cells targeting mismatched HLA-DR molecules in acute myeloid leukemia after allogeneic hematopoietic stem cell transplant.

    Shunya Ikeda, Kana Hasegawa, Yosuke Kogue, Takao Arimori, Ryuhei Kawamoto, Tansri Wibowo, Moto Yaga, Yuri Inada, Hirofumi Uehara, Miwa Matsubara, Mana Tachikawa, Makiko Suga, Shuhei Kida, Kumi Shibata, Kazuhito Tsutsumi, Kentaro Fukushima, Jiro Fujita, Tomoaki Ueda, Shinsuke Kusakabe, Akihisa Hino, Michiko Ichii, Asao Hirose, Hirohisa Nakamae, Masayuki Hino, Takafumi Nakao, Megumu Inoue, Kyoko Yoshihara, Satoshi Yoshihara, Shuji Ueda, Tetsuro Tachi, Hideki Kuroda, Koki Murakami, Noriyuki Kijima, Haruhiko Kishima, Eri Igashira, Mari Murakami, Tsuyoshi Takiuchi, Tadashi Kimura, Takashi Hiroshima, Toru Kimura, Yasushi Shintani, Chihaya Imai, Kosuke Yusa, Ryota Mori, Takayuki Ogino, Hidetoshi Eguchi, Kiyoshi Takeda, Yusuke Oji, Atsushi Kumanogoh, Junichi Takagi, Naoki Hosen

    Nature cancer 2025年3月24日 研究論文(学術雑誌)

  3. The pyruvate-GPR31 axis promotes transepithelial dendrite formation in human intestinal dendritic cells.

    Eri Oguro-Igashira, Mari Murakami, Ryota Mori, Ryuichi Kuwahara, Takako Kihara, Masaharu Kohara, Makoto Fujiwara, Daisuke Motooka, Daisuke Okuzaki, Mitsuru Arase, Hironobu Toyota, Siyun Peng, Takayuki Ogino, Yasuji Kitabatake, Eiichi Morii, Seiichi Hirota, Hiroki Ikeuchi, Eiji Umemoto, Atsushi Kumanogoh, Kiyoshi Takeda

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America Vol. 121 No. 44 2024年10月29日 研究論文(学術雑誌)

  4. Tissue-resident memory T cells: decoding intra-organ diversity with a gut perspective

    Mari Murakami

    Inflammation and Regeneration Vol. 44 No. 1 2024年4月17日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  5. Genomic repertoires linked with pathogenic potency of arthritogenic Prevotella copri isolated from the gut of patients with rheumatoid arthritis.

    Takuro Nii, Yuichi Maeda, Daisuke Motooka, Mariko Naito, Yuki Matsumoto, Takao Ogawa, Eri Oguro-Igashira, Toshihiro Kishikawa, Makoto Yamashita, Satoshi Koizumi, Takashi Kurakawa, Ryu Okumura, Hisako Kayama, Mari Murakami, Taiki Sakaguchi, Bhabatosh Das, Shota Nakamura, Yukinori Okada, Atsushi Kumanogoh, Kiyoshi Takeda

    Annals of the rheumatic diseases Vol. 82 No. 5 p. 621-629 2023年1月10日 研究論文(学術雑誌)

  6. Identification of a unique subset of tissue-resident memory CD4+ T cells in Crohn's disease.

    Takehito Yokoi, Mari Murakami, Takako Kihara, Shigeto Seno, Mitsuru Arase, James Badger Wing, Jonas Nørskov Søndergaard, Ryuichi Kuwahara, Tomohiro Minagawa, Eri Oguro-Igashira, Daisuke Motooka, Daisuke Okuzaki, Ryota Mori, Atsuyo Ikeda, Yuki Sekido, Takahiro Amano, Hideki Iijima, Keiichi Ozono, Tsunekazu Mizushima, Seiichi Hirota, Hiroki Ikeuchi, Kiyoshi Takeda

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America Vol. 120 No. 1 2023年1月3日 研究論文(学術雑誌)

  7. Molecular Mechanisms Underlying the Bioactive Properties of a Ketogenic Diet

    Mari Murakami, Paola Tognini

    Nutrients Vol. 14 No. 4 p. 782-782 2022年2月13日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:MDPI AG
  8. Epithelial miR-215 negatively modulates Th17-dominant inflammation by inhibiting CXCL12 production in the small intestine.

    Siddhika Pareek, Xenia Sanchenkova, Taiki Sakaguchi, Mari Murakami, Ryu Okumura, Hisako Kayama, Saya Kawauchi, Daisuke Motooka, Shota Nakamura, Daisuke Okuzaki, Tadamitsu Kishimoto, Kiyoshi Takeda

    Genes to cells : devoted to molecular & cellular mechanisms Vol. 27 No. 4 p. 243-253 2022年1月25日 研究論文(学術雑誌)

  9. TRPM5 Negatively Regulates Calcium-Dependent Responses in Lipopolysaccharide-Stimulated B Lymphocytes.

    Taiki Sakaguchi, Ryu Okumura, Chisato Ono, Daisuke Okuzaki, Takafumi Kawai, Yoshifumi Okochi, Natsuko Tanimura, Mari Murakami, Hisako Kayama, Eiji Umemoto, Hidetaka Kioka, Tomohito Ohtani, Yasushi Sakata, Kensuke Miyake, Yasushi Okamura, Yoshihiro Baba, Kiyoshi Takeda

    Cell reports Vol. 31 No. 10 p. 107755-107755 2020年6月9日 研究論文(学術雑誌)

  10. The Circadian Clock as an Essential Molecular Link Between Host Physiology and Microorganisms.

    Mari Murakami, Paola Tognini

    Frontiers in cellular and infection microbiology Vol. 9 p. 469-469 2019年 研究論文(学術雑誌)

  11. Interplay between Microbes and the Circadian Clock.

    Paola Tognini, Mari Murakami, Paolo Sassone-Corsi

    Cold Spring Harbor perspectives in biology Vol. 10 No. 9 2018年9月4日 研究論文(学術雑誌)

  12. Slc3a2 Mediates Branched-Chain Amino-Acid-Dependent Maintenance of Regulatory T Cells.

    Kayo Ikeda, Makoto Kinoshita, Hisako Kayama, Shushi Nagamori, Pornparn Kongpracha, Eiji Umemoto, Ryu Okumura, Takashi Kurakawa, Mari Murakami, Norihisa Mikami, Yasunori Shintani, Satoko Ueno, Ayatoshi Andou, Morihiro Ito, Hideki Tsumura, Koji Yasutomo, Keiichi Ozono, Seiji Takashima, Shimon Sakaguchi, Yoshikatsu Kanai, Kiyoshi Takeda

    Cell reports Vol. 21 No. 7 p. 1824-1838 2017年11月14日 研究論文(学術雑誌)

  13. Distinct Circadian Signatures in Liver and Gut Clocks Revealed by Ketogenic Diet.

    Paola Tognini, Mari Murakami, Yu Liu, Kristin L Eckel-Mahan, John C Newman, Eric Verdin, Pierre Baldi, Paolo Sassone-Corsi

    Cell metabolism Vol. 26 No. 3 p. 523-538 2017年9月5日 研究論文(学術雑誌)

  14. Gut microbiota directs PPARγ-driven reprogramming of the liver circadian clock by nutritional challenge.

    Mari Murakami, Paola Tognini, Yu Liu, Kristin L Eckel-Mahan, Pierre Baldi, Paolo Sassone-Corsi

    EMBO reports Vol. 17 No. 9 p. 1292-303 2016年9月 研究論文(学術雑誌)

  15. The Circadian Clock in the Ventromedial Hypothalamus Controls Cyclic Energy Expenditure.

    Ricardo Orozco-Solis, Lorena Aguilar-Arnal, Mari Murakami, Rita Peruquetti, Giorgio Ramadori, Roberto Coppari, Paolo Sassone-Corsi

    Cell metabolism Vol. 23 No. 3 p. 467-78 2016年3月8日 研究論文(学術雑誌)

  16. Major role of apolipoprotein B in cycloheximide-induced acute hepatic steatosis in mice.

    Mari Murakami, Kazuhiko Bessho, Sotaro Mushiake, Hiroki Kondou, Yoko Miyoshi, Keiichi Ozono

    Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology Vol. 41 No. 5 p. 446-54 2011年5月 研究論文(学術雑誌)

  17. Clinical aspects and adrenal functions in eleven Japanese children with X-linked adrenoleukodystrophy.

    Yoko Miyoshi, Norio Sakai, Yusuke Hamada, Makiko Tachibana, Yasuhiro Hasegawa, Yuki Kiyohara, Hiroyuki Yamada, Mari Murakami, Hiroki Kondou, Shihoko Kimura-Ohba, Junji Mine, Tatsuharu Sato, Noriko Kamio, Hitoshi Ueda, Yasuhiro Suzuki, Masashi Shiomi, Hideaki Ohta, Nobuyuki Shimozawa, Keiichi Ozono

    Endocrine journal Vol. 57 No. 11 p. 965-72 2010年 研究論文(学術雑誌)

  18. Wnt/Lrp/beta-catenin signaling suppresses adipogenesis by inhibiting mutual activation of PPARgamma and C/EBPalpha.

    Masanobu Kawai, Sotaro Mushiake, Kazuhiko Bessho, Mari Murakami, Noriyuki Namba, Chikara Kokubu, Toshimi Michigami, Keiichi Ozono

    Biochemical and biophysical research communications Vol. 363 No. 2 p. 276-82 2007年11月16日 研究論文(学術雑誌)

  19. A case of persistent hyperinsulinemic hypoglycemia of infancy successfully managed with subcutaneous octreotide injection and nocturnal intravenous glucose supply.

    Mari Murakami, Sotaro Mushiake, Hiroko Kashiwagi, Yuri Etani, Yoko Miyoshi, Keiichi Ozono

    Clinical pediatric endocrinology : case reports and clinical investigations : official journal of the Japanese Society for Pediatric Endocrinology Vol. 16 No. 3 p. 75-80 2007年 研究論文(学術雑誌)

  20. P2 Purinoceptor expression and functional changes of hypoxia-activated cultured rat retinal microglia.

    K Morigiwa, M Quan, M Murakami, M Yamashita, Y Fukuda

    Neuroscience letters Vol. 282 No. 3 p. 153-6 2000年3月24日 研究論文(学術雑誌)

MISC 23

  1. 腸管における免疫センシング機構

    村上真理, 竹田潔

    臨床免疫・アレルギー科 Vol. 82 No. 5 p. 439-445 2024年11月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  2. 炎症性腸疾患とマイクロバイオーム

    村上真理, 竹田潔

    実験医学 Vol. 42 No. 17 p. 142-147 2024年10月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  3. 炎症性腸疾患における組織常在性メモリーT細胞の役割

    村上真理

    臨床免疫・アレルギー科 Vol. 82 No. 1 p. 1-7 2024年7月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

    出版者・発行元:東京 : 科学評論社
  4. ハイパラメータータンパク質解析の原理と消化管疾患研究への応用—特集 これからの消化器病学研究に必要な新しい研究テクニック!

    村上 真理

    消化器病学サイエンス = Science of gastroenterology / 「消化器病学サイエンス」編集委員会 編 Vol. 8 No. 2 2024年6月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

    出版者・発行元:東京 : 先端医学社
  5. クローン病における組織常在性記憶CD4陽性T細胞の同定—Identification of a unique subset of tissue-resident memory CD4⁺ T cells in Crohn's disease

    村上 真理, 竹田 潔

    臨床免疫・アレルギー科 = Clinical immunology & allergology / 臨床免疫・アレルギー科編集委員会 編 Vol. 80 No. 3 p. 356-360 2023年9月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

    出版者・発行元:東京 : 科学評論社
  6. 腸内細菌と宿主の共生機構

    村上真理, 竹田潔

    亜鉛栄養治療 Vol. 12 No. 1 p. 6-13 2021年11月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  7. 特集 ケトン体による生体制御 ケトンによる概日リズム制御

    村上 真理

    医学のあゆみ Vol. 276 No. 12 p. 1104-1109 2021年3月20日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

    出版者・発行元:医歯薬出版
  8. 潰瘍性大腸炎に対する糞便移植の奏功性に関与する細菌とその代謝物質

    村上真理, 竹田潔

    IBD Research Vol. 14 No. 1 p. 71-72 2020年3月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

    出版者・発行元:先端医学社
  9. 炎症性腸疾患とサイトカイン—Cytokines in inflammatory bowel disease—特集 サイトカインのすべて ; 生命現象とサイトカイン : 病態との関連

    村上 真理, 竹田 潔

    医学のあゆみ Vol. 271 No. 5 p. 534-539 2019年11月2日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

    出版者・発行元:東京 : 医歯薬出版
  10. 内科的治療が可能な乳幼児反復性急性肝不全 NBAS遺伝子異常症

    別所 一彦, 伊藤 玲子, 村上 真理, 虫明 聡太郎, 大薗 恵一, 要 匡

    移植 Vol. 53 No. 総会臨時 p. 536-536 2018年9月

    出版者・発行元:(一社)日本移植学会
  11. 腸内微生物叢と宿主の相互作用の解析—Crosstalk between the Gut Microbiome and Host Immune Response—特集 マイクロバイオーム研究の最前線

    村上 真理, 竹田 潔

    化學工業 Vol. 69 No. 3 p. 169-174 2018年3月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

    出版者・発行元:東京 : 小峰工業出版
  12. 反復性急性肝不全の新しい原因としてのNBAS異常症 3症例の経験

    別所 一彦, 伊藤 玲子, 村上 真理, 福岡 智哉, 里村 宜紀, 三善 陽子, 長谷川 泰浩, 橘 真紀子, 木村 武司, 安田 紀恵, 和田 珠希, 虫明 聡太郎, 大薗 恵一, 要 匡

    日本小児科学会雑誌 Vol. 122 No. 2 p. 276-276 2018年2月

    出版者・発行元:(公社)日本小児科学会
  13. クローン病

    河本浩二, 村上真理, 橘真紀子, 恵谷ゆり

    小児消化器疾患臨床・病理カンファレンス、 p. 58-63 2012年

    出版者・発行元:診断と治療社
  14. 胆道閉鎖症

    河本浩二, 村上真理, 山田寛之, 桑江優子, 位田忍

    小児消化器疾患臨床・病理カンファレンス p. 120-125 2012年

    出版者・発行元:診断と治療社
  15. Alagille症候群の診断における総コレステロール/総胆汁酸比の有用性に関する検討

    清原 由起, 近藤 宏樹, 長谷川 泰浩, 池田 佳世, 橘 真紀子, 山田 寛之, 村上 真理, 別所 一彦, 三善 陽子, 上野 豪久, 井原 欣幸, 虫明 聡太郎, 福澤 正洋, 大薗 恵一

    日本小児栄養消化器肝臓学会雑誌 Vol. 24 No. Suppl. p. 138-138 2010年9月

    出版者・発行元:日本小児栄養消化器肝臓学会
  16. 肝移植後に肝機能異常を来たした症例の細胞性・液性免疫の関与についての検討

    山田 寛之, 近藤 宏樹, 長谷川 泰浩, 上野 豪久, 井原 欣幸, 橘 真紀子, 池田 佳世, 清原 由起, 村上 真理, 三善 陽子, 虫明 聡太郎, 福澤 正洋, 大薗 恵一

    日本小児栄養消化器肝臓学会雑誌 Vol. 24 No. Suppl. p. 153-153 2010年9月

    出版者・発行元:日本小児栄養消化器肝臓学会
  17. 小児肝移植後免疫性肝炎、アトピー様症候の発生における免疫調整剤の関与と有効性に関する検討

    別所 一彦, 川井 正信, 清原 由起, 村上 真理, 三善 陽子, 虫明 聡太郎, 大薗 恵一

    日本小児栄養消化器肝臓学会雑誌 Vol. 21 No. Suppl. p. 52-52 2007年9月

    出版者・発行元:(一社)日本小児栄養消化器肝臓学会
  18. 発作性反復性に"超"高トランスアミナーゼ血症を呈する姉弟例

    別所 一彦, 村上 真理, 河本 浩二, 三善 陽子, 惠谷 ゆり, 虫明 聡太郎, 大薗 惠一

    日本小児栄養消化器肝臓学会雑誌 Vol. 20 No. Suppl. p. 77-77 2006年9月

    出版者・発行元:日本小児栄養消化器肝臓学会
  19. 持続性高インスリン性乳児低血糖症4例の耐糖能の長期予後

    村上 真理, 三善 陽子, 恵谷 ゆり, 虫明 聡太郎, 大薗 恵一

    日本小児科学会雑誌 Vol. 110 No. 4 p. 572-572 2006年4月

    出版者・発行元:(公社)日本小児科学会
  20. インスリン過剰症—小児の治療指針 ; 内分泌

    村上 真理, 大薗 恵一

    小児科診療 = The Journal of pediatric practice Vol. 69 No. - p. 598-600 2006年4月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

    出版者・発行元:東京 : 診断と治療社
  21. 【血糖調節from A to Z】高インスリン血症をともなう低血糖の内科的診断・治療,内視鏡あるいはカテーテルを用いた部位診断/外科的治療

    村上 真理, 虫明 聡太郎, 大薗 恵一

    小児科診療 Vol. 68 No. 10 p. 1882-1886 2005年10月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

    出版者・発行元:(株)診断と治療社
  22. オクトレオチド皮下注と夜間の経中心静脈的ブドウ糖投与により改善を得た持続性高インスリン性乳児低血糖症の1例

    村上 真理, 虫明 聡太郎, 柏木 博子, 恵谷 ゆり, 三善 陽子, 大薗 恵一

    日本小児科学会雑誌 Vol. 108 No. 4 p. 679-679 2004年4月

    出版者・発行元:(公社)日本小児科学会
  23. オクトレオチド皮下注と経中心静脈ブドウ糖投与により在宅管理を行っている持続性高インスリン性乳児低血糖症の一例

    村上 真理, 虫明 聡太郎, 田村 有広, 古座岩 宏輔, 三善 陽子, 近藤 宏樹, 大薗 恵一

    日本小児栄養消化器肝臓学会雑誌 Vol. 16 No. Suppl. p. 89-89 2002年9月

    出版者・発行元:日本小児栄養消化器肝臓学会

講演・口頭発表等 47

  1. Transcriptional landscape driving functional diversity of tissue-resident memory T cells in Crohn’s disease.

    Mari Murakami

    University College London seminar 2025年3月6日

  2. RUNX2 and BHLHE40 orchestrate Tissue resident memory T cells in Crohn’s disease.

    Mari Murakami, Mitsuru Arase, Kiyoshi Takeda

    iFReC Colloquim 2025年1月16日

  3. クローン病の病態に寄与する組織常在性記憶T細胞の転写制御機構の解明

    村上真理, 荒瀬充, 竹田潔

    第61回日本消化器免疫学会学術集会 2024年12月6日

  4. RUNX2 and BHLHE40 orchestrate Tissue resident memory T cells in Crohn’s disease

    Mitsuru Arase, Mari Murakami, Kiyoshi Takeda

    第53回日本免疫学会学術集会 2024年12月3日

  5. クローン病に特徴的なT細胞を誘導する転写因子RUNX2とBHLHE40の発見

    荒瀬充, 村上真理, 竹田潔

    第3回NGSエキスポ 2024年9月5日

  6. The pyruvate-GPR31 axis promotes transepithelial dendrite formation in human intestinal cDC1.

    Eri Oguro-Igashira, Mari Murakami, Atsushi Kumanogoh, Kiyoshi Takeda

    GI Research academy 2024, 2024年6月8日

  7. The pyruvate-GPR31 axis promotes transepithelial dendrite formation in human intestinal cDC1

    Eri Oguro-Igashira, Mari Murakami, Atsushi Kumanogoh, Kiyoshi Takeda

    第52回日本免疫学会総会・学術集会 2024年1月18日

  8. Functional heterogeneity of tissue-resident memory T cells and its relevance to the pathogenesis of inflammatory bowel disease.

    Mari Murakami, Kiyoshi Takeda

    第52回日本免疫学会総会・学術集会 2024年1月17日

  9. 包括的解析によりクローン病で同定された組織局在性T細胞サブセットの病態形成への役割

    村上真理

    第33回日本サイトメトリー学会 2023年7月21日

  10. ヒト腸管ミエロイド細胞における細胞種特異的G蛋白共役型受容体の機能探索

    猪頭英里, 村上真理, 熊ノ郷淳, 竹田潔

    第44回日本炎症・再生医学会 2023年7月12日

  11. クローン病で同定された組織常在性記憶T細胞サブセットの病態形成への役割

    村上真理

    第44回日本炎症・再生医学会 2023年7月12日

  12. マスサイトメトリーを用いたヒト腸管免疫細胞の解析

    村上真理

    CyTOF Webinar 2023年6月28日

  13. Deep profiling identifies a unique subset of tissue-resident memory CD4+ T cells involved in the pathogenesis of Crohn’s disease

    村上真理

    GI Research academy 2023 2023年6月9日

  14. 腸内フローラと宿主生命機能・疾患との関わり

    村上真理

    堺市医師会講演会 2023年5月25日

  15. Unveiling the functional heterogeneity of tissue-resident memory T cells in inflammatory bowel disease

    Mari Murakami

    Immunosenssation2 seminar 2023年4月21日

  16. Deep profiling identifies a unique subset of tissue-resident memory CD4+ T cells involved in the pathogenesis of Crohn’s disease.

    村上真理

    Bonn Conference on Mathematical Life Sciences 2023 2023年4月20日

  17. Deep profiling identifies a unique tissue resident CD4+T-cell subset enriched in Crohn’s disease

    Yokoi Takehito, Mari Murakami, Kiyoshi Takeda

    第51回日本免疫学会総会・学術集会 2022年12月7日

  18. 包括的解析によるヒト腸疾患の免疫プロファイリング

    村上真理

    第1回NGSエキスポ 2022年10月18日

  19. 包括的解析によりクローン病で同定された組織局在性T細胞サブセットの病態形成への役割

    村上真理, 横井健人, 竹田潔

    第59回日本消化器免疫学会 2022年7月28日

  20. 部位特異的ヒト腸管ミエロイド細胞サブセットの機能および免疫ネットワークの解明

    猪頭英里, 村上真理, 熊ノ郷淳, 竹田潔

    第43回日本炎症・再生医学会 2022年7月6日

  21. 代謝物質・栄養素による概日リズム再編機構

    村上真理

    第42回日本肥満学会・第39回日本肥満症治療学会学術集会 2022年3月27日

  22. ヒト腸管免疫担当細胞のシングルセル解析

    村上真理

    Single-cell 2021 OSAKA Online セミナー 2021年9月15日

  23. ケトン食がもたらす生理活性作用

    村上真理

    第3回癌ケトン食学会 2021年8月21日

  24. 腸管の免疫システムと病気

    村上真理

    WPIシンポジウム 2020年12月26日

  25. ヒト炎症性腸疾患に関与する免疫担当細胞の同定

    村上真理

    第46回日本小児栄養消化器肝臓学会 2019年11月3日

  26. 栄養と腸内フローラ

    村上真理

    第46回日本小児栄養消化器肝臓学会学術集会 2019年11月1日

  27. ヒト炎症性腸疾患に関与する免疫担当細胞の同定

    村上 真理, 横井 健人, 竹田 潔

    日本小児栄養消化器肝臓学会雑誌 2019年10月

  28. 栄養素による概日リズムの再編機構

    村上真理

    第91回日本生化学学会シンポジウム 2018年9月24日

  29. 代謝物質による概日リズムの再編機構

    村上真理

    第11回シンフォニー 2018年9月2日

  30. Distinct Circadian Signatures of Liver and Gut Clocks Revealed by Nutritional Challenge

    Murakami M., Tognini P., Eckel-Mahan K., Liu Y., Baldi P., Sassone-Corsi P.

    第119回 日本小児科学会 2016年5月

  31. Intestinal Microbiota Contributes to Hepatic Circadian Metabolism under Nutritional Challenge.

    Murakami M., Tognini P., Eckel-Mahan K., Liu Y., Baldi P., Sassone-Corsi P.

    Keystone Symposia on Molecular and Cellular Biology. Gut Microbiota, Metabolic Disorders and Beyond 2016年4月

  32. The Major Role of ApoB100 in Cyclohexemide-Induced Fatty Liver.

    Murakami M., Bessho K., Mushiake S., Kondou H., Kiyohara Y., Miyoshi Y., Ozono K.

    Liver Growth, Injury and Metabolism FASEB Summer Research Conference 2010年8月

  33. The Major Role of ApoB100 in Cyclohexemide-Induced Fatty Liver.

    Murakami M., Kondou H., Bessho K., Mushiake S., Kiyohara Y., Miyoshi Y., Ozono K.

    Lipid Droplet FASEB Summer Research Conference 2010年7月

  34. The Major Role of ApoB100 in Cyclohexemide-Induced Fatty Liver.

    Murakami M., Bessho K., Mushiake S., Kondou H., Kiyohara Y., Miyoshi Y., Ozono K.

    The Endocrine Society 92nd Annual Meeting. 2010年6月

  35. 発作性反復性に"超"高トランスアミナーゼ血症を呈する姉弟例

    別所 一彦, 村上 真理, 河本 浩二, 三善 陽子, 惠谷 ゆり, 虫明 聡太郎, 大薗 惠一

    日本小児栄養消化器肝臓学会雑誌 2006年9月

  36. オクトレオチドが奏功した蛋白漏出性胃腸症の一例

    村上 真理, 吉村 文一, 位田 忍

    日本小児栄養消化器肝臓学会雑誌 2006年9月

  37. 持続性高インスリン性乳児低血糖症4例の耐糖能の長期予後

    村上 真理, 三善 陽子, 恵谷 ゆり, 虫明 聡太郎, 大薗 恵一

    日本小児科学会雑誌 2006年4月

  38. 治療に難渋した乳児期発症のクローン病の1例

    村上真理, 清原由起, 吉村文一, 位田忍, 桑江優子, 窪田昭男

    日本小児IBD研究会 2006年2月

  39. 乳児期発症のクローン病の一例

    村上真理, 清原由起, 太田真紀子, 吉村文一, 位田忍

    日本消化管学会 2006年2月

  40. CBAスコアからみた胆道閉鎖症の予後予測因子の検討

    村上 真理, 吉村 文一, 位田 忍

    日本小児栄養消化器肝臓学会雑誌 2005年12月

  41. Outcomes of Congenital Hypothyroidism Detected on Newborn Mass Screening.

    Murakami M., Kiyohara Y., Yoshimura N., Ida S., Inaoka K.

    Asian Society for Pediatric Research 1st congress 2005年11月

  42. 持続性高インスリン性乳児低血糖症4例耐糖能の長期予後

    村上真理, 三善陽子, 恵谷ゆり, 虫明聡太郎, 大薗恵一

    小児内分泌学会 2005年10月

  43. 胆道閉鎖症術後管理におけるサイトメガロウィルス感染の影響

    村上 真理, 吉村 文一, 奥山 宏臣, 川原 央好, 窪田 昭男, 中山 雅弘, 虫明 聡太郎, 恵谷 ゆり, 位田 忍

    日本小児栄養消化器肝臓学会雑誌 2005年9月

  44. オクトレオチド皮下注と夜間の経中心静脈的ブドウ糖投与により改善を得た持続性高インスリン性乳児低血糖症の1例

    村上 真理, 虫明 聡太郎, 柏木 博子, 恵谷 ゆり, 三善 陽子, 大薗 恵一

    日本小児科学会雑誌 2004年4月

  45. 当院における学童期熱性痙攣についての検討

    村上 真理, 松岡 太郎, 小柳津 裕子, 最上 友紀子, 川上 展弘, 吉川 真紀子, 徳永 康行, 本田 敦子, 原 達幸, 清水 一男

    日本小児科学会雑誌 2004年2月

  46. オクトレオチド皮下注と経中心静脈ブドウ糖液投与により在宅管理を行っている持続性高インスリン低血糖症の一例

    村上真理, 虫明聡太郎, 柏木博子, 三善陽子, 大薗恵一

    小児内分泌学会 2003年10月

  47. オクトレオチド皮下注と経中心静脈ブドウ糖投与により在宅管理を行っている持続性高インスリン性乳児低血糖症の一例

    村上 真理, 虫明 聡太郎, 田村 有広, 古座岩 宏輔, 三善 陽子, 近藤 宏樹, 大薗 恵一

    日本小児栄養消化器肝臓学会雑誌 2002年9月

機関リポジトリ 2

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Group 1 innate lymphoid cells and inflammatory macrophages exacerbate fibrosis in creeping fat through IFN-γ secretion

    Mori Ryota, Ogino Takayuki, Murakami Mari, Kayama Hisako, Okuzaki Daisuke, Ikeda Atsuyo, Sekido Yuki, Hata Tsuyoshi, Hamabe Atsushi, Takahashi Hidekazu, Miyoshi Norikatsu, Uemura Mamoru, Ikeuchi Hiroki, Takeda Kiyoshi, Mizushima Tsunekazu, Doki Yuichiro, Eguchi Hidetoshi

    Journal of Gastroenterology 2025年3月29日

  2. The pyruvate–GPR31 axis promotes transepithelial dendrite formation in human intestinal dendritic cells

    Oguro-Igashira Eri, Murakami Mari, Mori Ryota, Kuwahara Ryuichi, Kihara Takako, Kohara Masaharu, Fujiwara Makoto, Motooka Daisuke, Okuzaki Daisuke, Arase Mitsuru, Toyota Hironobu, Peng Siyun, Ogino Takayuki, Kitabatake Yasuji, Morii Eiichi, Hirota Seiichi, Ikeuchi Hiroki, Umemoto Eiji, Kumanogoh Atsushi, Takeda Kiyoshi

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America Vol. 121 No. 44 2024年10月29日