顔写真

顔写真

YE CHENJIE
YE CHENJIE
YE CHENJIE
YE CHENJIE
人文学研究科 言語文化学専攻,講師

keyword ソロン語,ジェスチャー,朝鮮語,呉語,中国語,文末助詞,名詞化,副詞化,証拠性,分散形態論,接語,形態統語論

経歴 1

  1. 2025年4月 ~ 継続中
    大阪大学 人文学研究科 講師

学歴 3

  1. 京都大学 大学院文学研究科 行動文化学専攻言語学専修 博士後期課程

    2021年4月 ~ 2025年3月

  2. 京都大学 大学院文学研究科 行動文化学専攻言語学専修 修士課程

    2019年4月 ~ 2021年3月

  3. 北京外国語大学 アジア・アフリカ学部 朝鮮語学科

    2014年9月 ~ 2018年7月

所属学会 8

  1. 関西言語学会

  2. 한글학회

  3. 日本言語学会

  4. 言語の類型的特徴対照研究会

  5. 北方言語学会

  6. 朝鮮学会

  7. 言語記述研究会

  8. 日本中国語学会

研究内容・専門分野 1

  1. 人文・社会 / 言語学 /

論文 5

  1. Spatial deixis and evidentiality: The case of Xiaoshan, a dialect of the Wu language

    Ye, Chenjie

    Kyoto University Linguistic Research No. 43 p. 45-78 2024年12月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  2. 韓国語における派生と屈折について―形容詞副詞化接辞-iを中心に―

    葉晨傑

    東京大学言語学論集 No. 46 p. 335-357 2024年12月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  3. 한국어 ‘형용사-지 못하다’ 구조의 중국어 대응 표현 ‘búgòu’ 및 교육 방향 (Korean ‘adjective-ci moshata’ construction's corresponding expression ‘bugou’ in Mandarin Chinese and its educational orientation)

    엽신걸(Ye Chenjie), 전패영(Tian Peiying)

    한글 Vol. 85 No. 3 p. 601-638 2024年9月 研究論文(学術雑誌)

  4. 自発的ジェスチャーの調査方法に関する一考察

    徐敏徹, 川畑祐貴, 葉晨傑

    言語記述論集:基礎語彙特集号 No. 17 p. 54-70 2024年7月30日 研究論文(学術雑誌)

  5. 韓国語母語話者のジェスチャーに見られる時間認知の身体的具現化

    徐敏徹, 川畑祐貴, 葉晨傑

    日本認知言語学会論文集 No. 24 p. 351-357 2024年3月

講演・口頭発表等 17

  1. 呉語蕭山方言の約束、命令、勧誘

    葉晨傑

    京都大学言語学懇話会第126回例会(京都大学) 2025年4月12日

  2. Syntactic affixes in Korean and their relationship with clitics: A typological investigation

    Ye, Chenjie

    The 21st International Congress of Linguists (ICL 2024) (Adam Mickiewicz University in Poznań) 2024年9月9日

  3. 韓国語の-ki名詞化と-m名詞化の統語構造

    葉晨傑

    日本言語学会第168回大会(国際基督教大学) 2024年6月29日

  4. A syntactic investigation on Chinese sentence-final particle ba2

    Ye, Chenjie

    Linguistics and Asian Languages 2024 (Adam Mickiewicz University in Poznań, Hybrid) 2024年3月9日

  5. 現代中国語の文末助詞BAの機能と統語的位置づけ

    葉晨傑

    言語記述研究会第132回例会(京都大学) 2023年12月17日

  6. 屈折と派生の間にある韓国語の副詞化接辞「-i」―分散形態論による分析―

    葉晨傑

    日本言語学会第167回大会(同志社大学) 2023年11月11日

  7. 現代中国語の文末助詞「吧」と主語人称の相互関係

    葉晨傑

    日本中国語学会第73回全国大会(目白大学) 2023年11月5日

  8. 韓国語母語話者のジェスチャーに見られる時間認知の身体的具現化

    徐敏徹, 川畑祐貴, 葉晨傑

    日本認知言語学会第24回全国大会(桜美林大学) 2023年9月3日

  9. ソロン語否定文の様相

    葉晨傑

    言語の類型的特徴対照研究会第22回大会(オンライン) 2023年8月6日

  10. 韓国語から見た形態論と統語論の境界

    葉晨傑

    京都コリア学コンソーシアム第81回研究会(オンライン) 2022年12月2日

  11. 韓国語における統語的接辞について―接辞「-답-」「-같-」「-이-」を中心に―

    葉晨傑

    第73回朝鮮学会大会(オンライン) 2022年10月2日

  12. 蕭山方言における形容詞とアスペクト・証拠性標識「ta44」の共起:意外性標識としての可能性

    葉晨傑

    言語記述研究会第121回例会(オンライン) 2022年7月31日

  13. 呉語蕭山方言の証拠性形式について

    葉晨傑

    言語記述研究会第114回例会(オンライン) 2021年7月25日

  14. 关于韩语形容词后缀“-tap-”的类型学考察 (A typological investigation on adverbialiser suffix -tap- in Korean)

    叶晨杰

    The 5th International Symposium on Language Typology (Guangxi University for Nationalities, Hybrid) 2021年7月14日

  15. 韓国語における派生と屈折について: 形容詞副詞化接辞「-i」を中心に

    葉晨傑

    フィールド言語学分野修士論文合同発表会(オンライン) 2021年3月18日

  16. 蕭山方言にある持続相の連続形式について

    葉晨傑

    日本中国語学会関西支部例会(オンライン) 2020年12月19日

  17. 吴语萧山方言中“带”的发现义(呉語蕭山方言における「帯」の発見の意味)

    葉晨傑

    日本中国語学会第70回全国大会(愛知大学、オンライン) 2020年11月8日