顔写真

顔写真

島村 道代
Michiyo SHIMAMURA
島村 道代
Michiyo SHIMAMURA
学際大学院機構,教授

keyword 経営学,人材育成,古気候学,プラスチック海洋汚染,インスティテューショナル・リサーチ,高等教育,安定同位体地球化学,古海洋学

経歴 9

  1. 名古屋大学 博士課程教育推進機構 教授

  2. 国立研究開発法人産業技術総合研究所 客員研究員(兼職)

  3. 京都大学 学際融合教育研究推進センター 特定准教授

  4. 国立研究開発法人海洋研究開発機構 イノベーション推進本部 調査役

  5. 北海道大学 高等教育推進機構 特任准教授

  6. 北海道大学 大学院地球環境科学研究院 特任助教

  7. 国立研究開発法人産業技術総合研究所 地質情報部門 特別研究員

  8. 北海道大学 大学院理学研究院 博士研究員

  9. 韓国海洋研究院 海洋資源部門 博士研究員

委員歴 1

  1. 日本地球惑星科学連合 代議員(地球惑星科学総合) 学協会

    2024年4月 ~ 2026年3月

所属学会 3

  1. 地球環境史学会

  2. 日本地球惑星科学連合

  3. American Geophysical Union

研究内容・専門分野 11

  1. 環境・農学 / 環境政策、環境配慮型社会 /

  2. 環境・農学 / 環境動態解析 /

  3. 人文・社会 / ジェンダー /

  4. 人文・社会 / 科学教育 /

  5. 人文・社会 / 高等教育学 /

  6. 自然科学一般 / 応用数学、統計数学 /

  7. 自然科学一般 / 地球人間圏科学 /

  8. 人文・社会 / 経営学 /

  9. 人文・社会 / 教育工学 /

  10. 環境・農学 / 環境影響評価 /

  11. 自然科学一般 / 地球生命科学 /

論文 39

  1. Scientists prefer research answering humanity's intellectual curiosity: questionnaire results from Members of the Japan Geoscience Union

    Yasuhiro Yamanaka, Michiyo Shimamura, Kiyoshi Suyehiro, Brooks Hanson

    Proceedings - 2021 10th International Congress on Advanced Applied Informatics, IIAI-AAI 2021 p. 237-242 2021年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  2. Geoscientists' Perceptions of Research and its Evaluation: Questionnaire Survey Results from the Members of American Geophysical Union

    Michiyo Shimamura, Yasuhiro Yamanaka, Brooks Hanson, Kiyoshi Suyehiro

    Proceedings - 2021 10th International Congress on Advanced Applied Informatics, IIAI-AAI 2021 p. 255-260 2021年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  3. Effect of starch retrogradation on wet durability of cellulose nanofiber reinforced starch film

    Raghav Soni, Taka-Aki Asoh, Yu-I Hsu, Michiyo Shimamura, Hiroshi Uyama

    Polymer Degradation and Stability Vol. 177 2020年4月 研究論文(学術雑誌)

  4. Comparison of Student EQ with Completed and Dropout Students in a Special Graduate Educational Program

    Shotaro Imai, Michiyo Shimamura, Kazuhiko Terasawa

    2019 8th International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI-AAI) 2019年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  5. The Role of Mentors to Develop Graduate Students' Transferable Skills

    Michiyo Shimamura, Toru Hagiwara, Yasuhiro Yamanaka

    2019 8th International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI-AAI) p. 426-429 2019年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  6. Institutional Research for Effective Management at a Research Institute: Our Future Plans

    Michiyo Shimamura, Tomomi Izumoto, Kazunari Kikuchi, Kenshi Nakatsu

    2019 8th International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI-AAI) 2019年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  7. How universities provide education relevant to interdisciplinary studies? - Environmental studies courses in research university as IR survey using education support system

    Yasuhiro Yamanaka, Shota Mitsui, Michiyo Shimamura

    International Journal of Institutional Research and Management Vol. 3 No. 1 p. 15-28 2019年 研究論文(学術雑誌)

  8. Measurement of Educational Effect Based on Behavioral Change in a Trans-Graduate Educational Program

    Shotaro Imai, Michiyo Shimamura, Kazuhiko Terasawa

    2018 7th International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI-AAI) 2018年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  9. Building a Learning Counseling Framework to Encourage Student Growth and Self-Recognition

    Kazuhiko Terasawa, Shotaro Imai, Michiyo Shimamura

    2018 7th International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI-AAI) 2018年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  10. What is the Most Suitable Transferable Skill Test for the Graduate School Students in Research University in Japan?

    Michiyo Shimamura, Yukinori Kobayashi, Yasuhiro Yamanaka

    2018 7th International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI-AAI) p. 408-413 2018年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  11. Effect of instructor’s actions and attitudes on student’s motivation and discussion process in TBL class for graduate students

    Shotaro Imai, Ankit Ravankar, Michiyo Shimamura, Taichi Takasuka, Go Chiba, Yasuhiro Yamanaka

    International Journal of Institutional Research and Management Vol. 1 No. 2 p. 17-35 2017年9月 研究論文(学術雑誌)

  12. IR Survey Using Education Support System in Research University

    Shota Mitsui, Michiyo Shimamura, Yasuhiro Yamanaka

    2017 6th IIAI International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI-AAI) p. 142-146 2017年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  13. Utilization of the Student E-Portfolio in the Graduate Education: The Case Report of "Nitobe School Program" in Hokkaido University

    Shotaro Imai, Michiyo Shimamura, Ankit A. Ravankar, Hisashi Haga, Yukinori Kobayashi, Yasuhiro Yamanaka

    Proceedings 2017 6th IIAI International Congress on Advanced Applied Informatics IIAI-AAI p. 147-152 2017年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  14. Problem-based Learning and Problem Finding Among University Graduate Students

    Ankit A. Ravankar, Shotaro Imai, Michiyo Shimamura, Go Chiba, Taichi Takasuka

    高等教育ジャーナル-高等教育と生涯学習- No. 24 p. 9-20 2017年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:北海道大学高等教育推進機構
  15. What is the most suitable English test for the Graduate School students in Research University in Japan? similar to The case report from the trial of "Nitobe School Program" in Hokkaido University" similar to

    Michiyo Shimamura, Yasuhiro Yamanaka

    2017 6TH IIAI INTERNATIONAL CONGRESS ON ADVANCED APPLIED INFORMATICS (IIAI-AAI) p. 153-157 2017年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  16. Establishing the Brand-New Trans-Graduate Education Frame: Challenges of Hokkaido University “Nitobe School Program”

    Yasuhiro Yamanaka, Michiyo Shimamura

    International Journal of Institutional Research and Management Vol. 1 No. 2 p. 27-53 2017年 研究論文(学術雑誌)

  17. A Trans-Graduate-School Education Program Awaking Competencies to Graduate Students in Research University: The Concept of Nitobe School Program in Hokkaido University

    Yasuhiro Yamanaka, Michiyo Shimamura

    2016 5th IIAI International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI-AAI) 2016年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  18. Nurturing Problem-Finding Skills in Graduate Students through Problem Based Learning Approaches

    Ravankar Ankit A, Imai Shotaro, Shimamura Michiyo, Chiba Go, Takasuka Taichi, Yamanaka Yasuhiro

    PROCEEDINGS 2016 5TH IIAI INTERNATIONAL CONGRESS ON ADVANCED APPLIED INFORMATICS IIAI-AAI 2016 p. 542-546 2016年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:
  19. Discussion on a method of Team-Based-Learning style lecture for graduate students in a research university

    Imai Shotaro, Ravankar Ankit A, Shimamura Michiyo, Takasuka Taichi E, Chiba Go, Yamanaka Yasuhiro

    PROCEEDINGS 2016 5TH IIAI INTERNATIONAL CONGRESS ON ADVANCED APPLIED INFORMATICS IIAI-AAI 2016 p. 537-541 2016年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  20. How does the English ability of the student change through the postgraduate education? similar to The case report of "Nitobe School Program" in Hokkaido University"similar to

    Shimamura Michiyo, Imai Shotaro, Ravankar Ankit A, Yamanaka Yasuhiro

    PROCEEDINGS 2016 5TH IIAI INTERNATIONAL CONGRESS ON ADVANCED APPLIED INFORMATICS IIAI-AAI 2016 p. 547-551 2016年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  21. How Should We Make Assessment of Graduate Educational Outcomes? Case Study from the Requirements of Research and Educational Funding Project in Japan

    Michiyo Shimamura, Yasuhiro Yamanaka

    2015 IIAI 4th International Congress on Advanced Applied Informatics 2015年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  22. A skeletal Sr/Ca record preserved in Dipsastraea (Favia) speciosa and implications for coral Sr/Ca thermometry in mid-latitude regions

    Inah Seo, Yong Il Lee, Tsuyoshi Watanabe, Hiroya Yamano, Michiyo Shimamura, Chan Min Yoo, Kiseong Hyeong

    GEOCHEMISTRY GEOPHYSICS GEOSYSTEMS Vol. 14 No. 8 p. 2873-2885 2013年8月 研究論文(学術雑誌)

  23. Coral reefs at 34˚N, Japan: Exploring the end of environmental gradients

    Hiroya Yamano, Kaoru Sugihara, Tsuyoshi Watanabe, Michiyo Shimamura, Kiseong Hyeong

    Geology Vol. 40 No. 9 p. 835-838 2012年 研究論文(学術雑誌)

  24. サンゴ骨格の発光バンドの発光原因探求とその環境指標としての可能性

    岨 康輝, 渡邊 剛, 島村道代, 坂本竜彦, 長尾誠也

    日本サンゴ礁学会誌 Vol. 12 p. 1-15 2010年12月 研究論文(学術雑誌)

  25. Opposed trend of skeletal carbon isotopic ratios found in two different coral species collected from the same site: Genus-dependent responses

    M. Shimamura, K. Hyeong, T. Watanabe, T. Irino, C. M. Yoo, W. S. Kim

    Proceedings of the 11th International Coral Reef Symposium 2008 p. 87-91 2010年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  26. 酸素・炭素安定同位体比・Mn/Ca比を用いた石垣島轟川河口付近のハマサンゴの壊死研究

    川島 龍憲, 渡邊 剛, 白井 厚太朗, 前川 聡, 島村 道代, 入野 智久, 佐野 有司

    地球化学 Vol. 43 No. 1 p. 35-42 2009年3月30日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本地球化学会
  27. 北限サンゴ礁から採取されたキクメイシ属サンゴ骨格中の 酸素・炭素同位体比 -中緯度域における高時間分解能古気候アーカイブとしての検討-

    島村 道代, ヒョン キソン, 渡邊 剛, ソ インア, ユ チャンミン, 入野 智久, 杉原 薫, 山野 博哉

    日本地球化学会年会要旨集 Vol. 56 p. 29-29 2009年

    出版者・発行元:日本地球化学会
  28. 温帯に生息するハマサンゴとキクメイシの骨格成長パターンに関する地球化学的考察

    河村 卓, 渡邊 剛, 岨 康輝, 坂本 竜彦, 入野 智久, 島村 道代, Hyeong Kiseong, 杉原 薫, 山野 博哉

    日本地球化学会年会要旨集 Vol. 56 p. 25-25 2009年

    出版者・発行元:日本地球化学会
  29. Paleoceanographic implication of low-salinity event during the MIS 4 glacial age in the East Sea (Japan Sea): Planktonic foraminiferal δ18O and δ13C analysis

    J. M. Kim, S.W. Song, S.-M. Hyun, J. Kim, B.-C. Suk, T. Irino, M. Shimamura

    Geoscience Journal Vol. 25 p. 185-206 2009年 研究論文(学術雑誌)

  30. 北限サンゴ礁から採取されたキクメイシ属サンゴ骨格中の酸素・炭素同位体比

    渡邊 剛, 島村道代, 山野博哉

    日本サンゴ礁学会誌 Vol. 11 p. 1-8 2009年 研究論文(学術雑誌)

  31. Main controlling factors of coral skeletal carbon isotopic composition and skeletal extension rate: High-resolution study at Hainan Island, South China Sea.

    Shimamura, Michiyo, Irino, Tomohisa, Oba, Tadamichi, al

    GEOCHEMISTRY GEOPHYSICS GEOSYSTEMS Vol. 9 No. Q04024 2008年4月 研究論文(学術雑誌)

  32. 제주/쓰시마 조초성 산호의 수온 기록자로서의 가능성 평가

    Hyeong Ki-Seong, Shimamura Michiyo, Watanabe Tsuyoshi, Yamano Hiroya, Sugihara Kaoru, Kim Jong-Uk

    Ocean and Polar Research Vol. 30 No. 3 p. 351-359 2008年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Korea Institute of Ocean Science & Technology
  33. High resolution stable isotope records of sclreractinian corals near Ishigaki Island: Their implication as a potential paleoclimatic recorder in middle latitude regions

    Shimamura, M, Hyeong, K, Yoo, C. M, Watanabe, T, Irino, T, Jung, H. S

    Geosciences Journal Vol. 12 No. 1 p. 25-31 2008年 研究論文(学術雑誌)

  34. 造礁性サンゴの骨格構造と化学組成

    渡邊剛, 島村道代, 山崎敦子

    地質ニュース Vol. 632 p. 29-34 2007年

  35. Potential of submarine-cave sediments and oxygen isotope composition of cavernicolous micro-bivalve as a late Holocene paleoenvironmental record.

    Kitamura, A, Yamamoto, N, Kase, T, Ohashi, S, Hiramoto, M, Fukusawa, H, Watanabe, T, Irino, T, Kojitani, H, Shimamura, M, Kawakami, I

    Global and Planetary Change Vol. 55 p. 301-316 2007年 研究論文(学術雑誌)

  36. サンゴのバイオミネラリゼーション(<特集>炭酸塩の地球化学)

    渡邊 剛, 白井 厚太朗, 島村 道代

    地球化学 Vol. 40 No. 3 p. 221-229 2006年8月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本地球化学会
  37. The fidelity of delta O-18 as a proxy for sea surface temperature: Influence of variable coral growth rates on the coral Porites lutea from Hainan Island, China

    M. Shimamura, T. Oba, G. Xu, B. Lue, L. Wang, M. Murayama, K. Toyoda, A. Winter

    Vol. 6 No. 9 2005年9月 研究論文(学術雑誌)

  38. Limitation of coral isotope records for paleo-SST & SSS reconstruction

    M. Shimamura, L. Wang, G. Xu, B. Lu, T. Oba

    Geochimica et Cosmochimica Acta Vol. 67 No. 18 p. S1-A428 2003年

  39. Monsoon climate record of oxygen and carbon isotopic data from Porites lutea in Shalao fringing reef, Haian Island

    B. Lue, H. Wang, T. Oba, G. Xu, M. Shimamura, K. Toyoda, M. Murayama, H. Zhao

    Geochemica 2002年 研究論文(学術雑誌)

MISC 13

  1. 社会の中で活躍する博士人材の育成の在り方とは?

    小泉周, 狩野光伸, 河本雅紀, 島村道代, 永井由佳里

    学術の動向 Vol. 29 No. 3 p. 3_38-3_45 2024年7月1日 その他

    出版者・発行元:Japan Science Support Foundation
  2. 海を知り、新たな恵みを拓く”海洋テロワール”について

    プロジェクトリーダー:藤井輝夫

    日本工学アカデミー報告書(EAJ_報告書_2021-02) 2021年3月

  3. 海洋・地球・生命・人類の統合的理解の推進と社会との協創による地球の未来の創造

    島村道代

    生産と技術 Vol. 73 No. 2 p. 96-99 2021年

  4. 海洋プラスチック問題 課題解決のカギ

    島村道代

    安全衛生のひろば HIROBA 2020年4月号 p. 58-59 2020年4月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  5. 海洋プラスチック問題 〜何が、どこから来るのか〜

    島村道代

    安全衛生のひろば HIROBA 2020年3月号 p. 58-59 2020年3月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  6. SDG14と海洋プラスチック問題

    島村道代

    安全衛生のひろば HIROBA 2020年2月号 p. 58-59 2020年2月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  7. 大学院教育における教学IRに向けた取り組み

    島村道代, 山中康裕

    教育情報学会 第32回年会 予稿集 2016年

  8. 高等教育機関におけるIR人材およびIR人材育成の在り方〜総合研究大学における経験から得られた知見〜

    島村道代, 山中康裕

    教育情報学会 第31回年会 予稿集 2015年 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  9. 沖縄本島南西方海域GH10航海における海水の地球化学的分析

    鈴木 敦, 島村道代, 牛江裕行, 新免浩太郎, 天野敦子, 板木拓也, 片山 肇, 安永恵三子, 吉永弓子

    産業技術総合研究所地質調査総合センター速報 no.55「沖縄周辺海域の海洋地質学的研究−沖縄島西方沖海域−」 p. 194-199 2011年 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)

  10. 沖縄島西方沖(久米島及び慶良間諸島周辺)の海底堆積物

    板木拓也, 天野敦子, 片山肇, 鈴木淳, 兼子尚知, 西田尚央, 島村道代, 李 相均, 荒井晃作

    p. 57-67 2011年 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)

  11. GH10調査航海海域の採泥地点の音速プロファイルと水深

    小田啓邦, 板木拓也, 天野敦子, 片山 肇, 鈴木 淳, 兼子尚知, 島村道代

    産業技術総合研究所地質調査総合センター速報 no.55「沖縄周辺海域の海洋地質学的研究−沖縄島西方沖海域−」 p. 50-56 2011年 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)

  12. 沖縄本島西方海域における表層堆積物中有機物

    島村道代, 佐藤一真, 坂本正志, 板木拓也, 天野敦子, 荒井晃作

    産業技術総合研究所地質調査総合センター速報「沖縄周辺海域の海洋地質学的研究−沖縄島西方沖海域−」 Vol. 58 p. 137-141 2011年 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)

    出版者・発行元:日本地球化学会
  13. 沖縄本島西方海域における海水中溶存有機物

    島村道代, 長尾誠也, 山下洋平, 西村周作, 鈴木 淳, 李 相均, 板木拓也, 天野敦子, 荒井晃作

    産業技術総合研究所地質調査総合センター速報 no.55 「沖縄周辺海域の海洋地質学的研究−沖縄島西方沖海域−」 p. 200-204 2011年 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)

著書 7

  1. プラスチック海洋問題と対応策

    島村道代

    シーエムシー出版 2023年1月

  2. バイオプラスチックの最新技術動向

    木村 俊範

    シーエムシー出版 2022年7月

  3. 使い捨てない未来へ プラスチック「革命」2

    葦津 敬之, 更家 悠介

    日経BP,日経BPマーケティング (発売) 2022年6月

    ISBN: 9784296111862

  4. 月刊バイオインダストリー 2020年9月号 特集「海洋プラスチック問題への対応策」

    島村道代

    シーエムシー出版 2020年9月

  5. 生分解,バイオマスプラスチックの開発と応用

    技術情報協会

    技術情報協会 2020年3月

    ISBN: 9784861047824

  6. 生分解性プラスチックの環境配慮設計指針

    岩田 忠久, 阿部 英喜

    シーエムシー出版 2019年11月

    ISBN: 9784781314877

  7. 大学IRスタンダード指標集 : 教育質保証から財務まで

    松田 岳士, 森 雅生, 相生 芳晴, 姉川 恭子, 関東地区IR研究会

    玉川大学出版部 2017年3月

    ISBN: 9784472405396

作品 4

  1. 南シナ海・海南島における現世サンゴの研究

  2. Survey of living corals in Hainan Island, South China Sea.

  3. Environmental change and monsoon fluctuation of last 300 years recorded on living coral skeletons from SCS

  4. 南シナ海のサンゴ骨格に記録された過去300年間の気候変化とモンスーン変動

報道 13

  1. 南紀熊野ジオパーク探偵団「海洋環境を考える」活動

    南紀白浜コミュニティ放送株式会社

    2023年8月13日

  2. 南紀熊野ジオパーク探偵団 活動への参加希望者募る

    紀南新聞

    2023年5月17日

  3. 浮子などの漁具目立つ 三輪崎海岸で海洋ごみ調査 南紀熊野ジオパーク探偵団

    熊野新聞

    2022年8月20日

  4. 漂着ごみ拾って調査 発足2年目 南紀熊野ジオ探偵団

    紀伊民報

    2022年8月20日

  5. 中高生が海洋ごみ調査

    テレビ和歌山

    2022年8月18日

  6. 青い海をどう守るのか? 南紀熊野ジオパーク探偵団

    熊野新聞

    2022年8月6日

  7. 海洋環境を考える探偵さん募集中♪ 南紀熊野ジオパーク探偵団

    和歌山特報

    2022年7月21日

  8. 南紀熊野ジオパーク探偵団 中高生対象に団員募集中

    熊野新聞

    2022年7月16日

  9. それぞれの視点で研究発表 南紀熊野ジオパーク探偵団

    熊野新聞

    2022年1月13日

  10. ジオパーク探偵団 海洋ごみ減らすには 高校生4人が調べ発表

    紀伊民報

    2022年1月13日

  11. 三輪崎海岸で海洋ごみ調査 新宮市 南紀熊野ジオパーク探偵団

    熊野新聞

    2021年10月21日

  12. 県内中高生35人 ジオパーク探偵団発足 専門家の助言で研究

    紀伊民報

    2021年10月19日

  13. ジオパーク協議会 中高生の「探偵団」設立へ 自然や環境の課題調査

    紀伊民報

    2021年8月20日