顔写真

顔写真

忽那 賢志
Kutsuna Satoshi
忽那 賢志
Kutsuna Satoshi
医学系研究科 医学専攻,教授

経歴 12

  1. 2022年7月 ~ 継続中
    大阪大学医学部附属病院 感染症内科 診療科長

  2. 2021年7月 ~ 継続中
    大阪大学 感染症総合教育研究拠点 人材育成部門 副部門長

  3. 2021年7月 ~ 継続中
    大阪大学大学院医学系研究科・医学部 感染制御学講座 教授

  4. 2020年7月 ~ 継続中
    大阪大学医学部附属病院 感染制御部 部長

  5. 2018年1月 ~ 2021年6月
    国立国際医療研究センター 国際感染症センター 国際感染症対策室医長

  6. 2015年4月 ~ 2021年6月
    国立国際医療研究センター 国際診療部 副部長(併任)

  7. 2012年4月 ~ 2020年6月
    国立国際医療研究センター 国際感染症センター

  8. 2010年4月 ~ 2012年3月
    市立奈良病院 感染制御内科 医長

  9. 2008年10月 ~ 2010年3月
    奈良県立医科大学附属病院 感染症センター

  10. 2006年4月 ~ 2008年9月
    山口大学医学部附属病院 高度救命救急センター

  11. 2005年4月 ~ 2006年3月
    山口大学医学部附属病院 初期研修医

  12. 2004年4月 ~ 2005年3月
    独立行政法人関門医療センター 初期研修医

学歴 2

  1. 山口大学 医学部

    1998年4月 ~ 2004年3月

  2. 福岡県立小倉高等学校

    1994年4月 ~ 1997年3月

委員歴 1

  1. 新型コロナウイルス感染症 診療の手引き 検討委員会 政府

    2020年3月 ~

研究内容・専門分野 5

  1. ライフサイエンス / 感染症内科学 / 新型コロナウイルス感染症 / COVID-19

  2. ライフサイエンス / 感染症内科学 / 動物由来感染症

  3. ライフサイエンス / 感染症内科学 / 輸入感染症

  4. ライフサイエンス / 感染症内科学 / 蚊媒介感染症

  5. ライフサイエンス / 感染症内科学 / 新興再興感染症

論文 251

  1. A MULTICENTER, RANDOMIZED, OPEN-LABEL, PLACEBO-CONTROLLED CLINICAL TRIAL OF THE EFFECT OF CETYLPYRIDINIUM CHLORIDE (CPC) MOUTHWASH AND ON-DEMAND AQUEOUS CHLORINE DIOXIDE MOUTHWASH ON SARS-COV-2 VIRAL TITER IN PATIENTS WITH MILD COVID-19.

    Daisuke Onozuka, Keiji Konishi, Satoko Takatera, Masahide Osaki, Shougen Sumiyoshi, Yusuke Takahashi, Shigeto Hamaguchi, Yasuo Imoto, Satoshi Kutsuna

    The journal of evidence-based dental practice Vol. 24 No. 4 p. 102040-102040 2024年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  2. Successful treatment of Staphylococcus argenteus sequence type 2198 uncomplicated bacteremia with a 2-week antibiotic course.

    Nobumasa Okumura, Satoshi Kutsuna, Akinari Tsukada, Kazuhisa Mezaki, Maki Nagashima, Norio Ohmagari

    IJID regions Vol. 13 p. 100443-100443 2024年12月 研究論文(学術雑誌)

  3. HIV診療における肝炎ウイルス重複感染の認識と管理の現状

    小西 啓司, 松尾 裕央, 白野 倫徳, 忽那 賢志

    日本エイズ学会誌 Vol. 26 No. 4 p. 456-456 2024年11月

    出版者・発行元:(一社)日本エイズ学会
  4. Non-invasive SARS-CoV-2 RNA detection and human transcriptome analysis using skin surface lipids.

    Tetsuya Kuwano, Takayuki Kanno, Minoru Tobiume, Yuichiro Hirata, Harutaka Katano, Michiko Koga, Hiroyuki Nagai, Takeya Tsutsumi, Noritada Yoshikawa, Hiroshi Yotsuyanagi, Satoshi Kutsuna, Yusuke Miyazato, Noriko Kinoshita-Iwamoto, Norio Ohmagari, Taiichiro Kobayashi, Kazuaki Fukushima, Masaru Tanaka, Akifumi Imamura, Yui Ueda, Maeko Iwamura, Naoto Takada, Takayoshi Inoue, Tetsuro Matano, Ai Kawana-Tachikawa, Tadaki Suzuki

    Scientific reports Vol. 14 No. 1 p. 26057-26057 2024年10月30日 研究論文(学術雑誌)

  5. COVID-19 severity and corticosteroid treatment have minimal effect on specific antibody production.

    Takato Nakamoto, Noriko Iwamoto, Yusuke Oshiro, Natsumi Inamura, Takashi Nemoto, Satohi Ide, Keiji Nakamura, Hidetoshi Nomoto, Yutaro Akiyama, Tetsuya Suzuki, Yusuke Miyazato, Michiyo Suzuki, Kumiko Suzuki, Moto Kimura, Sho Saito, Satoshi Kutsuna, Norio Ohmagari

    BMC infectious diseases Vol. 24 No. 1 p. 1197-1197 2024年10月24日 研究論文(学術雑誌)

  6. Long-acting antiretroviral therapy effectiveness and patient satisfaction using patient questionnaires: data from a real-world setting.

    Keiji Konishi, Daisuke Onozuka, Moeka Okubo, Yu Kasamatsu, Satoshi Kutsuna, Michinori Shirano

    BMC infectious diseases Vol. 24 No. 1 p. 979-979 2024年9月16日 研究論文(学術雑誌)

  7. Travel-associated sexually transmitted infections in Japan: An observational study using imported infectious disease registry data.

    Keiji Konishi, Satoshi Kutsuna, Kei Yamamoto, Hidetoshi Nomoto, Michinori Shirano, Masaya Yamato, Yukihiro Yoshimura, Naoya Sakamoto, Atsushi Nagasaka, Norio Ohmagari

    Global health & medicine Vol. 6 No. 4 p. 264-267 2024年8月31日 研究論文(学術雑誌)

  8. 日本国内で開発され,米国で臨床試験が行われていない抗菌薬の用法用量に関するアンケート調査

    日馬 由貴, 町田 尚子, 松尾 裕央, 山岸 義晃, 忽那 賢志

    日本化学療法学会雑誌 Vol. 72 No. 4 p. 351-357 2024年7月

    出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会
  9. Association between post-COVID-19 conditions and male semen quality in Japan: A descriptive investigation.

    Taketomo Maruki, Shinichiro Morioka, Yusuke Miyazato, Shinya Tsuzuki, Kentaro Takezawa, Sohei Kuribayashi, Satoshi Kutsuna, Norio Ohmagari, Shinichiro Fukuhara

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy 2024年6月27日 研究論文(学術雑誌)

  10. 国内で限定的に使用されている抗菌薬の用法用量に関するアンケート調査

    日馬 由貴, 忽那 賢志, 松尾 裕央

    日本感染症学会総会・学術講演会・日本化学療法学会学術集会合同学会プログラム・抄録集 Vol. 98回・72回 p. np312-np312 2024年5月

    出版者・発行元:日本感染症学会・日本化学療法学会
  11. Oral mouthwashes for asymptomatic to mildly symptomatic adults with COVID-19 and salivary viral load: a randomized, placebo-controlled, open-label clinical trial.

    Daisuke Onozuka, Satoko Takatera, Hiroo Matsuo, Hisao Yoshida, Shigeto Hamaguchi, Shungo Yamamoto, Ryuichi Minoda Sada, Koichiro Suzuki, Keiji Konishi, Satoshi Kutsuna

    BMC oral health Vol. 24 No. 1 p. 491-491 2024年4月25日 研究論文(学術雑誌)

  12. 体格とCOVID-19の重症化リスク 非オミクロン株・オミクロン株期別解析

    松下 由実, 横山 徹爾, 齋藤 翔, 早川 佳代子, 松永 展明, 寺田 麻里, 鈴木 節子, 森岡 慎一郎, 忽那 賢志, 原 久男, 木村 昭夫, 大曲 貴夫

    糖尿病 Vol. 67 No. Suppl.1 p. S-216 2024年4月

    出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会
  13. Epidemiology of post-COVID conditions beyond 3 years and factors associated with their persistence longer than 2 years: A cross-sectional study.

    Shinichiro Morioka, Mio Nikaido, Shinya Tsuzuki, Satoshi Kutsuna, Sho Saito, Kayoko Hayakawa, Masaya Sugiyama, Norio Ohmagari

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy 2024年2月11日 研究論文(学術雑誌)

  14. Analysis of Differences in Characteristics of High-Risk Endemic Areas for Contracting Japanese Spotted Fever, Tsutsugamushi Disease, and Severe Fever With Thrombocytopenia Syndrome.

    Takahisa Ogawa, Shinya Tsuzuki, Hiroyuki Ohbe, Hiroki Matsui, Kiyohide Fushimi, Hideo Yasunaga, Satoshi Kutsuna

    Open forum infectious diseases Vol. 11 No. 2 2024年2月 研究論文(学術雑誌)

  15. The potential association between COVID-19 and Parkinson's disease-like symptoms

    Taketomo Maruki, Shinichiro Morioka, Satoshi Kutsuna, Yasuyoshi Kimura, Hideki Mochizuki, Norio Ohmagari

    GHM Open 2024年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:National Center for Global Health and Medicine (JST)
  16. Epidemiological trends of traveler's diarrhea in Japan: An analysis of imported infectious disease registry data from 2017-2022.

    Taketomo Maruki, Kei Yamamoto, Masaya Yamato, Toshinori Sahara, Michinori Shirano, Naoya Sakamoto, Ryota Hase, Koh Shinohara, Yukihiro Yoshimura, Natsuko Imakita, Fumihiro Kodama, Yoshihiro Yamamoto, Kyoko Yokota, Yusuke Yoshimi, Chihiro Hasegawa, Satoshi Kutsuna, Norio Ohmagari

    Global health & medicine Vol. 5 No. 6 p. 372-376 2023年12月31日 研究論文(学術雑誌)

  17. Protocol for a Randomized, Open-Label Clinical Trial on the Effect of Mouthwash on Salivary SARS-CoV-2 Load.

    Keiji Konishi, Daisuke Onozuka, Satoko Takatera, Hiroo Matsuo, Hisao Yoshida, Shigeto Hamaguchi, Shungo Yamamoto, Ryuichi Minoda Sada, Koichiro Suzuki, Satoshi Kutsuna

    Life (Basel, Switzerland) Vol. 13 No. 12 2023年12月8日 研究論文(学術雑誌)

  18. Efficacy and Safety of Treatment with Plasma from COVID-19-Recovered Individuals.

    Mari Terada, Sho Saito, Satoshi Kutsuna, Noriko Kinoshita-Iwamoto, Tomiteru Togano, Akira Hangaishi, Katsuyuki Shiratori, Yuki Takamatsu, Kenji Maeda, Yukihito Ishizaka, Hiroshi Ohtsu, Masahiro Satake, Hiroaki Mitsuya, Norio Ohmagari

    Life (Basel, Switzerland) Vol. 13 No. 11 2023年11月9日 研究論文(学術雑誌)

  19. 体格とCOVID-19の重症化リスク

    松下 由実, 横山 徹爾, 齋藤 翔, 早川 佳代子, 松永 展明, 大津 洋, 寺田 麻里, 鈴木 節子, 森岡 慎一郎, 忽那 賢志, 原 久男, 木村 昭夫, 大曲 貴夫

    肥満研究 Vol. 29 No. 合同学術集会抄録集 p. 277-277 2023年11月

    出版者・発行元:(一社)日本肥満学会
  20. 抗レトロウイルス療法の経口薬から長時間作用型注射剤への変更例の検討

    小西 啓司, 笠松 悠, 白野 倫徳, 森田 優香, 大久保 萌香, 小野塚 大介, 忽那 賢志

    日本エイズ学会誌 Vol. 25 No. 4 p. 474-474 2023年11月

    出版者・発行元:(一社)日本エイズ学会
  21. Trends of participants in convalescent plasma donation for COVID-19 in Japan as the pandemic evolved.

    Tetsuya Suzuki, Yusuke Asai, Kozue Takahashi, Mio Sanada, Yumiko Shimanishi, Mari Terada, Lubna Sato, Makoto Inada, Gen Yamada, Yutaro Akiyama, Yusuke Oshiro, Katsuyuki Shiratori, Tomiteru Togano, Yuki Takamatsu, Maeda Kenji, Akihiro Matsunaga, Yukihito Ishizaka, Hidetoshi Nomoto, Noriko Iwamoto, Sho Saito, Satoshi Kutsuna, Shinichiro Morioka, Norio Ohmagari

    Heliyon Vol. 9 No. 10 2023年10月 研究論文(学術雑誌)

  22. 男性下部尿路症状に対する新型コロナウイルス感染症の長期的な影響の検討

    竹澤 健太郎, 北風 宏明, 辻村 剛, 今中 岳洋, 栗林 宗平, 上田 倫央, 福原 慎一郎, 木内 寛, 丸木 孟知, 宮里 悠佑, 森岡 慎一郎, 忽那 賢志, 野々村 祝夫

    日本排尿機能学会誌 Vol. 34 No. 1 p. 239-239 2023年9月

    出版者・発行元:(一社)日本排尿機能学会
  23. Evaluation of potential rabies exposure among Japanese international travelers: A retrospective descriptive study

    Hidetoshi Nomoto, Kei Yamamoto, Satoshi Kutsuna, Yusuke Asai, Yu Kasamatsu, Michinori Shirano, Toshinori Sahara, Fukumi Nakamura, Yukiko Katsuragi, Masaya Yamato, Koh Shinohara, Naoya Sakamoto, Ryota Hase, Taku Ogawa, Atsushi Nagasaka, Nobuyuki Miyata, Norio Ohmagari

    PLOS ONE Vol. 18 No. 8 p. e0287838-e0287838 2023年8月18日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Public Library of Science (PLoS)
  24. Aneurysm Infection Caused by Desulfovibrio desulfuricans.

    Tatsuya Fujihara, Keigo Kimura, Hiroo Matsuo, Ryuichi Minoda Sada, Shigeto Hamaguchi, Go Yamamoto, Takuya Yamakura, Satoshi Kutsuna

    Emerging infectious diseases Vol. 29 No. 8 p. 1680-1681 2023年8月

  25. Efficacy of convalescent plasma therapy for COVID-19 in Japan: An open-label, randomized, controlled trial.

    Sho Saito, Satoshi Kutsuna, Imamura Akifumi, Ryota Hase, Rentaro Oda, Junko Terada, Yosuke Shimizu, Yukari Uemura, Yuki Takamatsu, Akemi Yasuhara, Katsuyuki Shiratori, Masahiro Satake, Naoya Sakamoto, Yasunari Miyazaki, Hidefumi Shimizu, Tomiteru Togano, Akihiro Matsunaga, Kazu Okuma, Isao Hamaguchi, Kyoko Fujisawa, Maki Nagashima, Shinobu Ashida, Mari Terada, Akiko Kimura, Shinichiro Morioka, Keiji Matsubayashi, Nelson Hirokazu Tsuno, Makiko Kojima, Madoka Kuramitsu, Kenta Tezuka, Emi Ikebe, Yukihito Ishizaka, Maeda Kenji, Akira Hangaishi, Ayako Mikami, Wataru Sugiura, Norio Ohmagari, Hiroaki Mitsuya

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 29 No. 9 p. 869-874 2023年5月11日 研究論文(学術雑誌)

  26. Association between SARS-CoV-2 anti-spike antibody titers and the development of post-COVID conditions: A retrospective observational study.

    Yusuke Miyazato, Shinya Tsuzuki, Akihiro Matsunaga, Shinichiro Morioka, Mari Terada, Sho Saito, Noriko Iwamoto, Satoshi Kutsuna, Yukihito Ishizaka, Norio Ohmagari

    Global health & medicine Vol. 5 No. 2 p. 106-111 2023年4月30日 研究論文(学術雑誌)

  27. The safety of plasma apheresis from donors recovering from COVID-19 infection in Japan.

    Ayumi Kamo-Imai, Tomiteru Togano, Motohiko Sato, Yuiko Kawakami, Kumi Inaba, Hiroshi Shimazu, Saori Igarashi, Keiko Tanaka, Mari Terada, Noriko Kinoshita-Iwamoto, Sho Saito, Satoshi Kutsuna, Akira Hangaishi, Shinichiro Morioka, Kenzo Takahashi, Satoshi Miyata, Norio Ohmagari

    Transfusion and apheresis science : official journal of the World Apheresis Association : official journal of the European Society for Haemapheresis Vol. 62 No. 3 p. 103687-103687 2023年3月20日 研究論文(学術雑誌)

  28. Comparison of the clinical characteristics and outcomes of Japanese patients with COVID-19 treated in primary, secondary, and tertiary care facilities

    Daiki Tomidokoro, Yusuke Asai, Kayoko Hayakawa, Satoshi Kutsuna, Mari Terada, Wataru Sugiura, Norio Ohmagari, Yukio Hiroi

    Journal of Infection and Chemotherapy Vol. 29 No. 3 p. 302-308 2023年3月 研究論文(学術雑誌)

  29. Epidemiology of post-COVID conditions beyond 1 year: a cross-sectional study

    S. Morioka, S. Tsuzuki, T. Maruki, M. Terada, Y. Miyazato, S. Kutsuna, S. Saito, Y. Shimanishi, K. Takahashi, M. Sanada, S. Ashida, M. Akashi, C. Kuge, Y. Osanai, K. Tanaka, M. Suzuki, K. Hayakawa, N. Ohmagari

    Public Health 2023年3月 研究論文(学術雑誌)

  30. 医療機関や行政機関等における感染症集団発生時の緊急対応方法 IRS(Infectious diseases Response Service)から得られた知見

    石金 正裕, 齋藤 翔, 早川 佳代子, 森岡 慎一郎, 忽那 賢志, 大曲 貴夫, 守山 祐樹, 秋山 裕太郎, 岩元 典子, 山元 佳, 氏家 無限

    日本化学療法学会雑誌 Vol. 71 No. 2 p. 159-160 2023年3月

    出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会
  31. 医療機関や行政機関等における感染症集団発生時の緊急対応方法 IRS(Infectious diseases Response Service)から得られた知見

    石金 正裕, 齋藤 翔, 早川 佳代子, 森岡 慎一郎, 忽那 賢志, 大曲 貴夫, 守山 祐樹, 秋山 裕太郎, 岩元 典子, 山元 佳, 氏家 無限

    日本化学療法学会雑誌 Vol. 71 No. 2 p. 159-160 2023年3月

    出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会
  32. COVID-19重症化リスク予測時に男女差にもっと注目すべきである 男性重症化リスクは10歳以上年上女性と同等

    松下 由実, 横山 徹爾, 早川 佳代子, 松永 展明, 大津 洋, 齋藤 翔, 寺田 麻里, 鈴木 節子, 森岡 慎一郎, 忽那 賢志, 都築 慎也, 原 久男, 木村 昭夫, 大曲 貴夫

    Journal of Epidemiology Vol. 33 No. Suppl.1 p. 139-139 2023年2月

    出版者・発行元:(一社)日本疫学会
  33. Nasopharyngeal SARS-CoV-2 may not be dispersed by a high-flow nasal cannula

    Tetsuya Suzuki, Shinichiro Morioka, Kei Yamamoto, Sho Saito, Shun Iida, Katsuji Teruya, Jin Takasaki, Masayuki Hojo, Kayoko Hayakawa, Satoshi Kutsuna, Sho Miyamoto, Seiya Ozono, Tadaki Suzuki, Eiichi N. Kodama, Norio Ohmagari

    Scientific Reports Vol. 13 No. 1 p. 2669-2669 2023年2月 研究論文(学術雑誌)

  34. Analysis of cross-reactivity among flaviviruses using sera of patients with dengue showed the importance of neutralization tests with paired serum samples for the correct interpretations of serological test results for dengue.

    Takahiro Maeki, Shigeru Tajima, Naokatsu Ando, Yuji Wakimoto, Kayoko Hayakawa, Satoshi Kutsuna, Fumihiro Kato, Satoshi Taniguchi, Eri Nakayama, Chang-Kweng Lim, Masayuki Saijo

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy 2023年1月24日 研究論文(学術雑誌)

  35. Neutralization activity of IgG antibody in COVID‑19‑convalescent plasma against SARS-CoV-2 variants.

    Kiyoto Tsuchiya, Kenji Maeda, Kouki Matsuda, Yuki Takamatsu, Noriko Kinoshita, Satoshi Kutsuna, Tsunefusa Hayashida, Hiroyuki Gatanaga, Norio Ohmagari, Shinichi Oka, Hiroaki Mitsuya

    Scientific reports Vol. 13 No. 1 p. 1263-1263 2023年1月23日 研究論文(学術雑誌)

  36. Efficacy of convalescent plasma therapy for COVID-19 in Japan: An open-label, randomized, controlled trial

    Sho Saito, Satoshi Kutsuna, Imamura Akifumi, Ryota Hase, Rentaro Oda, Junko Terada, Yosuke Shimizu, Yukari Uemura, Yuki Takamatsu, Akemi Yasuhara, Katsuyuki Shiratori, Masahiro Satake, Naoya Sakamoto, Yasunari Miyazaki, Hidefumi Shimizu, Tomiteru Togano, Akihiro Matsunaga, Kazu Okuma, Isao Hamaguchi, Kyoko Fujisawa, Maki Nagashima, Shinobu Ashida, Mari Terada, Akiko Kimura, Shinichiro Morioka, Keiji Matsubayashi, Nelson Hirokazu Tsuno, Makiko Kojima, Madoka Kuramitsu, Kenta Tezuka, Emi Ikebe, Yukihito Ishizaka, Maeda Kenji, Akira Hangaishi, Ayako Mikami, Wataru Sugiura, Norio Ohmagari, Hiroaki Mitsuya

    Journal of Infection and Chemotherapy 2023年 研究論文(学術雑誌)

  37. Preserved SARS-CoV-2 neutralizing IgG activity of in-house manufactured COVID-19 convalescent plasma

    Makoto Inada, Tomiteru Togano, Mari Terada, Katsuyuki Shiratori, Shinya Tsuzuki, Yuki Takamatsu, Sho Saito, Akira Hangaishi, Shinichiro Morioka, Satoshi Kutsuna, Kenji Maeda, Hiroaki Mitsuya, Norio Ohmagari

    Transfusion and Apheresis Science p. 103638-103638 2022年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  38. Surveillance and risk assessment of health screening for vaccine-preventable diseases among international students in Japan: A cross-sectional study in 2020.

    Hanako Takahata, Kazunari Onishi, Hidetoshi Nomoto, Noriko Iwamoto, Kuniyoshi Hayashi, Narumi Hori, Satoshi Kutsuna, Eiichi N Kodama, Norio Ohmagari

    Human vaccines & immunotherapeutics p. 2136914-2136914 2022年11月18日 研究論文(学術雑誌)

  39. Establishment and clinical application of SARS-CoV-2 catch column.

    Yoshitaka Isaka, Taku Yoshiya, Chikako Ono, Akinori Uchiyama, Haruhiko Hirata, Shigeto Hamaguchi, Satoshi Kutsuna, Yoshitsugu Takabatake, Ryotaro Saita, Tomomi Yamada, Atsushi Takahashi, Masaya Yamato, Yukie Nohara, Shugo Tsuda, Itsuki Anzai, Tomonori Kimura, Yoshito Takeda, Kazunori Tomono, Yoshiharu Matsuura

    Clinical and experimental nephrology Vol. 27 No. 3 p. 1-9 2022年11月7日 研究論文(学術雑誌)

  40. Impact of the COVID-19 pandemic on racial and ethnic minorities in Japan.

    Hidetoshi Nomoto, Yusuke Asai, Kayoko Hayakawa, Nobuaki Matsunaga, Satoshi Kutsuna, Eiichi N Kodama, Norio Ohmagari

    Epidemiology and infection p. 1-35 2022年10月26日 研究論文(学術雑誌)

  41. Factors associated with development and persistence of post-COVID conditions: A cross-sectional study

    Yusuke Miyazato, Shinya Tsuzuki, Shinichiro Morioka, Mari Terada, Satoshi Kutsuna, Sho Saito, Yumiko Shimanishi, Kozue Takahashi, Mio Sanada, Masako Akashi, Chika Kuge, Yasuyo Osanai, Keiko Tanaka, Michiyo Suzuki, Kayoko Hayakawa, Norio Ohmagari

    JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY Vol. 28 No. 9 p. 1242-1248 2022年9月 研究論文(学術雑誌)

  42. Factors associated with development and persistence of post-COVID conditions: A cross-sectional study.

    Yusuke Miyazato, Shinya Tsuzuki, Shinichiro Morioka, Mari Terada, Satoshi Kutsuna, Sho Saito, Yumiko Shimanishi, Kozue Takahashi, Mio Sanada, Masako Akashi, Chika Kuge, Yasuyo Osanai, Keiko Tanaka, Michiyo Suzuki, Kayoko Hayakawa, Norio Ohmagari

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 28 No. 9 p. 1242-1248 2022年9月 研究論文(学術雑誌)

  43. Nationwide descriptive epidemiological study of patients with COVID-19 evacuated from Wuhan, China, to Japan from January to February 2020.

    Hidetoshi Nomoto, Masahiro Ishikane, Yoshiaki Gu, Ryosuke Yamamuro, Ryosuke Osawa, Naoto Hosokawa, Toshinori Sahara, Fukumi Nakamura-Uchiyama, Kazuaki Fukushima, Noritaka Sekiya, Akifumi Imamura, Yuji Fujikura, Akihiko Kawana, Kaoru Nagata, Kaku Tamura, Satoshi Kutsuna, Norio Ohmagari

    Japanese journal of infectious diseases Vol. 76 No. 1 p. 20-26 2022年8月31日 研究論文(学術雑誌)

  44. Physical oral care prevents ventilator-associated pneumonia in Vietnam: A prospective interventional study.

    Sho Saito, Pham Thi Ngoc Thao, Masahiro Ishikane, Phan Thi Xuan, Satoshi Kutsuna, Huynh Quang Dai, Hiroshi Ohtsu, Tomomi Kimura, Hiroyuki Kiyohara, Yasuyuki Shimada, Yutaka Maruoka, Pham Thi Phuong Thuy, Truong Thien Phu, Huynh Kim Phuong, Ton Thanh Tra, Nguyen Ly Minh Duy, Hiroshi Ohara, Hitomi Kurosu, Nguyen Truong Son, Norio Ohmagari

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 28 No. 12 p. 1632-1638 2022年8月29日 研究論文(学術雑誌)

  45. Clinical performance testing of the automated haematology analyzer XN-31 prototype using whole blood samples from patients with imported malaria in Japan.

    Kanako Komaki-Yasuda, Satoshi Kutsuna, Miki Kawaguchi, Mina Kamei, Kinya Uchihashi, Keiji Nakamura, Takato Nakamoto, Norio Ohmagari, Shigeyuki Kano

    Malaria journal Vol. 21 No. 1 p. 229-229 2022年7月30日 研究論文(学術雑誌)

  46. We should pay more attention to sex differences to predict the risk of severe COVID-19: men have the same risk of worse prognosis as women more than 10 years older.

    Yumi Matsushita, Tetsuji Yokoyama, Kayoko Hayakawa, Nobuaki Matsunaga, Hiroshi Ohtsu, Sho Saito, Mari Terada, Setsuko Suzuki, Shinichiro Morioka, Satoshi Kutsuna, Shinya Tsuzuki, Hisao Hara, Akio Kimura, Norio Ohmagari

    Journal of epidemiology Vol. 33 No. 1 p. 38-44 2022年7月16日 研究論文(学術雑誌)

  47. A Multi-Center, Open-Label, Randomized Controlled Trial to Evaluate the Efficacy of Convalescent Plasma Therapy for Coronavirus Disease 2019: A Trial Protocol (COVIPLA-RCT).

    Noriko Tomita, Sho Saito, Junko Terada-Hirashima, Ayako Mikami, Yukari Uemura, Satoshi Kutsuna, Hidetoshi Nomoto, Kyoko Fujisawa, Maki Nagashima, Mari Terada, Shinobu Ashida, Shinichiro Morioka, Masahiro Satake, Akira Hangaishi, Tomiteru Togano, Katsuyuki Shiratori, Yuki Takamatsu, Kenji Maeda, Norio Ohmagari, Wataru Sugiura, Hiroaki Mitsuya

    Life (Basel, Switzerland) Vol. 12 No. 6 2022年6月8日 研究論文(学術雑誌)

  48. Case Report: Leptospirosis by Wild Rat Bite in Winter in Tokyo Metropolitan Area, Japan.

    Tetsuya Suzuki, Shinichiro Morioka, Tatsuya Kikuchi, Lubna Sato, Hidetoshi Nomoto, Kei Yamamoto, Nobuo Koizumi, Kayoko Hayakawa, Satoshi Kutsuna, Norio Ohmagari

    The American journal of tropical medicine and hygiene 2022年5月16日

  49. Isolation of human monoclonal antibodies with neutralizing activity to a broad spectrum of SARS-CoV-2 viruses including the Omicron variants.

    Mikako Ueno, Naoko Iwata-Yoshikawa, Akihiro Matsunaga, Tadashi Okamura, Sho Saito, Shinobu Ashida, Isao Yoshida, Mami Nagashima, Hiroyuki Asakura, Yuu Yaoita, Jun Suzuki, Kenji Sadamasu, Kazuhisa Yoshimura, Satoshi Kutsuna, Nozomi Shiwa-Sudo, Noriyo Nagata, Tadaki Suzuki, Akinori Suzuki, Miwa Okamoto, Moto Kimura, Norio Ohmagari, Ryu Miura, Yukihito Ishizaka

    Antiviral research Vol. 201 p. 105297-105297 2022年5月 研究論文(学術雑誌)

  50. 領域横断:withコロナ時代の超音波 COVID-19における心筋傷害の評価

    葉山 裕真, 井手 聡, 原 久男, 忽那 賢志, 大曲 貴夫, 廣井 透雄

    超音波医学 Vol. 49 No. Suppl. p. S407-S407 2022年4月

    出版者・発行元:(公社)日本超音波医学会
  51. 領域横断:withコロナ時代の超音波 COVID-19における心筋傷害の評価

    葉山 裕真, 井手 聡, 原 久男, 忽那 賢志, 大曲 貴夫, 廣井 透雄

    超音波医学 Vol. 49 No. Suppl. p. S407-S407 2022年4月

    出版者・発行元:(公社)日本超音波医学会
  52. Streptobacillus notomytis Bacteremia after Exposure to Rat Feces.

    Akira Kawashima, Satoshi Kutsuna, Akira Shimomura, Lubna Sato, Honami Ando, Tsutomu Tanikawa, Maki Nagashima, Tohru Miyoshi-Akiyama, Takeshi Inagaki, Norio Ohmagari

    Emerging infectious diseases Vol. 28 No. 4 p. 886-888 2022年4月 研究論文(学術雑誌)

  53. Antibody responses after two doses of SARS-CoV-2 mRNA-1273 vaccine in an individual with history of COVID-19 re-infection.

    Makoto Inada, Masahiro Ishikane, Mari Terada, Akihiro Matsunaga, Kenji Maeda, Noriko Iwamoto, Mugen Ujiie, Satoshi Kutsuna, Shinichiro Morioka, Yukihito Ishizaka, Hiroaki Mitsuya, Norio Ohmagari

    International journal of infectious diseases : IJID : official publication of the International Society for Infectious Diseases Vol. 119 p. 18-20 2022年3月16日

  54. Interleukin-6 is upregulated and may be associated with myocardial injury in some patients who have recovered from COVID-19.

    Hiromasa Hayama, Satoshi Ide, Yui Kitami, Hisao Hara, Satoshi Kutsuna, Yukio Hiroi

    Global health & medicine Vol. 4 No. 1 p. 61-63 2022年2月28日 研究論文(学術雑誌)

  55. Cardiovascular Complications of Hospitalized Patients With Coronavirus Disease 2019 in a Japanese Registry in 2020.

    Yukio Hiroi, Hiroshi Ohtsu, Yukari Uemura, Kayoko Hayakawa, Yusuke Asai, Satoshi Kutsuna, Mari Terada, Wataru Sugiura, Norio Ohmagari

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 86 No. 3 p. 464-471 2022年2月25日 研究論文(学術雑誌)

  56. Evaluation of the QIAstat-Dx Respiratory SARS-CoV-2 panel, a rapid multiplex PCR method for the diagnosis of COVID-19.

    Masahiro Ishikane, Hiroyuki Unoki-Kubota, Ataru Moriya, Satoshi Kutsuna, Honami Ando, Yasushi Kaburagi, Tetsuya Suzuki, Noriko Iwamoto, Moto Kimura, Norio Ohmagari

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 28 No. 6 p. 729-734 2022年2月9日 研究論文(学術雑誌)

  57. 【日頃の感染症診療で気になる疑問2022】COVID-19での経験を振り返って 未知の感染症流行へ備え,今後の感染対策に活かすために

    冲中 敬二, 坂本 史衣, 中村 ふくみ, 忽那 賢志, 佐々木 淳

    内科 Vol. 129 No. 2 p. 289-298 2022年2月

    出版者・発行元:(株)南江堂
  58. Fatty liver on computed tomography scan on admission is a risk factor for severe coronavirus disease.

    Ayako Okuhama, Masatoshi Hotta, Masahiro Ishikane, Akira Kawashima, Yusuke Miyazato, Mari Terada, Gen Yamada, Kohei Kanda, Makoto Inada, Lubna Sato, Mitsuhiro Sato, Yutaro Akiyama, Tetsuya Suzuki, Takato Nakamoto, Hidetoshi Nomoto, Satoshi Ide, Keiji Nakamura, Sho Saito, Noriko Kinoshita, Kei Yamamoto, Shinichiro Morioka, Mugen Ujiie, Kayoko Hayakawa, Satoshi Kustuna, Yoshitaka Shida, Tsuyoshi Tajima, Katsuji Teruya, Yumi Funato, Makiko Yamamoto, Shinyu Izumi, Masayuki Hojo, Haruhito Sugiyama, Norio Ohmagari

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 28 No. 2 p. 217-223 2022年2月 研究論文(学術雑誌)

  59. Characteristics and potential quality indicators for evaluating pre-travel consultations in Japan hospitals: the Japan Pretravel consultation registry (J-PRECOR).

    Kei Yamamoto, Yusuke Asai, Issaku Nakatani, Kenichi Hayashi, Hidenori Nakagawa, Koh Shinohara, Shinichiro Kanai, Michitsugu Shimatani, Masaya Yamato, Nobuyuki Shimono, Tsuyoshi Kitaura, Nobuhiro Komiya, Atsushi Nagasaka, Takahiro Mikawa, Akihiro Manabe, Takashi Matono, Yoshihiro Yamamoto, Taku Ogawa, Satoshi Kutsuna, Norio Ohmagari

    Tropical diseases, travel medicine and vaccines Vol. 8 No. 1 p. 6-6 2022年2月1日 研究論文(学術雑誌)

  60. Correction: Conjunctivitis, the key clinical characteristic of adult rubella in Japan during two large outbreaks, 2012-2013 and 2018-2019.

    Hidetoshi Nomoto, Masahiro Ishikane, Takato Nakamoto, Masayuki Ohta, Shinichiro Morioka, Kei Yamamoto, Satoshi Kutsuna, Shunsuke Tezuka, Junwa Kunimatsu, Norio Ohmagari

    PloS one Vol. 17 No. 8 2022年

  61. Factors Associated With Prolonged Psychological Distress Among Nurses and Physicians Engaged in COVID-19 Patient Care in Singapore and Japan.

    Shinichiro Morioka, Ban Hock Tan, Hiroe Kikuchi, Yusuke Asai, Tetsuya Suzuki, Shinobu Ashida, Satoshi Kutsuna, Sho Saito, Kayoko Hayakawa, Thuan Tong Tan, Eiichi Kodama, Norio Ohmagari

    Frontiers in psychiatry Vol. 13 p. 781796-781796 2022年 研究論文(学術雑誌)

  62. Safety of convalescent plasma therapy for COVID-19 patients and analysis of viral kinetics: a single-center, open-label, single-arm, interventional study in Japan

    Satoshi Kutsuna, Sho Saito, Yuki Takamatsu, Mari Terada, Tomiteru Togano, Noriko Kinoshita, Kenji Maeda, Akihiro Matsunaga, Masahiro Satake, Keiji Matsubayashi, Nelson Hirokazu Tsuno, Makiko Kojima, Madoka Kuramitsu, Kenta Tezuka, Emi Ikebe, Kazu Okuma, Isao Hamaguchi, Yumiko Shimanishi, Akira Hangaishi, Yukihito Ishizaka, Norio Ohmagari, Hiroaki Mitsuya

    GHM Open 2022年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:National Center for Global Health and Medicine (JST)
  63. Imported African Tick Bite Fever in Japan: A Literature Review and Report of Three Cases.

    Naokatsu Ando, Satoshi Kutsuna, Saho Takaya, Yuichi Katanami, Norio Ohmagari

    Internal medicine (Tokyo, Japan) Vol. 61 No. 7 p. 1093-1098 2022年 研究論文(学術雑誌)

  64. Regional antimicrobial stewardship program in a provincial medical zone in Japan: A multifaceted approach.

    Kenji Inoue, Seiichi Kobayashi, Keigo Sato, Hitoshi Kanno, Rina Kantou, Yuka Naganuma, Naomi Kawamura, Yasunori Oike, Michio Kobayashi, Masaru Yanai, Akira Suzuki, Hanako Kurai, Isao Miyairi, Satoshi Kutsuna, Yoshiaki Gu

    Japanese journal of infectious diseases 2021年12月28日 研究論文(学術雑誌)

  65. Smoking and severe illness in hospitalized COVID-19 patients in Japan.

    Yumi Matsushita, Tetsuji Yokoyama, Kayoko Hayakawa, Nobuaki Matsunaga, Hiroshi Ohtsu, Sho Saito, Mari Terada, Setsuko Suzuki, Shinichiro Morioka, Satoshi Kutsuna, Tetsuya Mizoue, Hisao Hara, Akio Kimura, Norio Ohmagari

    International journal of epidemiology Vol. 51 No. 4 p. 1078-1087 2021年12月11日 研究論文(学術雑誌)

  66. Catheter-related bloodstream infection caused by Tsukamurella ocularis: A case report.

    Akira Kawashima, Satoshi Kutsuna, Akira Shimomura, Tetsuya Suzuki, Takato Nakamoto, Honami Ando, Maki Nagashima, Takeshi Inagaki, Norio Ohmagari

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 28 No. 3 p. 434-436 2021年11月18日 研究論文(学術雑誌)

  67. Extracorporeal membrane oxygenation may decrease the plasma concentration of remdesivir in a patient with severe coronavirus disease 2019.

    Satoshi Ide, Sho Saito, Tsubasa Akazawa, Takahito Furuya, Junichi Masuda, Maki Nagashima, Yusuke Asai, Tatsunori Ogawa, Ryohei Yamamoto, Haruhiko Ishioka, Kohei Kanda, Ayako Okuhama, Yuji Wakimoto, Tetsuya Suzuki, Yutaro Akiyama, Yusuke Miyazato, Keiji Nakamura, Takato Nakamoto, Hidetoshi Nomoto, Yuki Moriyama, Masayuki Ota, Shinichiro Morioka, Wataru Matsuda, Tatsuki Uemura, Kentaro Kobayashi, Ryo Sasaki, Daisuke Katagiri, Satoshi Kutsuna, Kayoko Hayakawa, Norio Ohmagari

    IDCases Vol. 26 2021年11月17日

  68. 【新型コロナウイルス感染症 理解と対策の現状】COVID-19後遺症

    宮里 悠佑, 森岡 慎一郎, 忽那 賢志

    診断と治療 Vol. 109 No. 11 p. 1545-1549 2021年11月

    出版者・発行元:(株)診断と治療社
  69. Pulmonary histoplasmosis diagnosed in a Japanese woman after traveling to central and South America: A case report.

    Satoshi Ide, Satoshi Kutsuna, Gen Yamada, Kohei Hashimoto, Masahiro Abe, Minoru Nagi, Mugen Ujiie, Kayoko Hayakawa, Norio Ohmagari

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 27 No. 11 p. 1658-1661 2021年11月 研究論文(学術雑誌)

  70. Factors associated with high antibody titer following coronavirus disease among 581 convalescent plasma donors: A single-center cross-sectional study in Japan.

    Tetsuya Suzuki, Yusuke Asai, Satoshi Ide, Saori Fukuda, Akihito Tanaka, Yumiko Shimanishi, Kozue Takahashi, Mari Terada, Lubna Sato, Mitsuhiro Sato, Makoto Inada, Gen Yamada, Yusuke Miyazato, Yutaro Akiyama, Hidetoshi Nomoto, Takato Nakamoto, Keiji Nakamura, Tomiteru Togano, Shinichiro Morioka, Noriko Kinoshita-Iwamoto, Sho Saito, Satoshi Kutsuna, Norio Ohmagari

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 28 No. 2 p. 206-210 2021年10月20日 研究論文(学術雑誌)

  71. Infection with capsular genotype K1-ST23 hypervirulent Klebsiella pneumoniae isolates in Japan after a stay in East Asia: Two cases and a literature review.

    Keiji Nakamura, Hidetoshi Nomoto, Sohei Harada, Masahiro Suzuki, Keina Yomono, Ritsuko Yokochi, Noboru Hagino, Takato Nakamoto, Yuki Moriyama, Kei Yamamoto, Satoshi Kutsuna, Norio Ohmagari

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 27 No. 10 p. 1508-1512 2021年10月 研究論文(学術雑誌)

  72. Positive Ratio of Polymerase Chain Reaction (PCR) and Validity of Pre-Screening Criteria at an Outpatient Screening Center during the Early Phase of the COVID-19 Epidemic in Japan.

    Satoshi Ide, Kayoko Hayakawa, Kei Yamamoto, Shinya Tsuzuki, Junko Tanuma, Kaori Ohara, Gen Yamada, Ayako Okuhama, Kohei Kanda, Tetsuya Suzuki, Yutaro Akiyama, Yusuke Miyazato, Keiji Nakamura, Hidetoshi Nomoto, Takato Nakamoto, Mugen Ujiie, Sho Saito, Shinichiro Morioka, Masahiro Ishikane, Noriko Kinoshita, Satoshi Kutsuna, Keiko Tanaka, Norio Ohmagari

    Japanese journal of infectious diseases Vol. 74 No. 5 p. 481-486 2021年9月22日 研究論文(学術雑誌)

  73. Cervical Spine Osteomyelitis Caused by Campylobacter jejuni Without Gastrointestinal Symptoms.

    Natsuki Nakatani, Ryoichi Miyazaki, Yasutoshi Nagata, Toshihiro Nozato, Takashi Ashikaga, Satoshi Kutsuna

    The American journal of medicine 2021年9月9日

  74. Tsukamurella ocularisによるカテーテル関連血流感染症の一例

    川島 亮, 稲垣 剛志, 長島 麻希, 鈴木 哲也, 中本 貴人, 忽那 賢志, 大曲 貴夫

    日本感染症学会東日本地方会学術集会・日本化学療法学会東日本支部総会合同学会プログラム・抄録集 Vol. 70回・68回 p. 164-164 2021年9月

    出版者・発行元:日本感染症学会東日本地方会・日本化学療法学会東日本支部
  75. 【とことん極める!腎盂腎炎】腎盂腎炎のtips編 尿培養から真菌が発育したら?

    野本 英俊, 忽那 賢志

    治療 Vol. 103 No. 9 p. 1154-1155 2021年9月

    出版者・発行元:(株)南山堂
  76. 早期診断・治療が成功した同種移植後トキソプラズマ脳炎の一例(Successful treatment of cerebral toxoplasmosis in an allogeneic stem cell transplantation recipient)

    岩田 紫乃, 原田 介斗, 鬼塚 真仁, 白岩 佐和子, 原 隆二郎, 青山 泰之, 豊崎 誠子, 町田 真一郎, 山元 佳, 彦坂 健児, 野呂瀬 一美, 丸山 治彦, 忽那 賢志, 氏家 無限, 小川 吉明, 川田 浩志, 安藤 潔

    日本血液学会学術集会 Vol. 83回 p. OS3-5 2021年9月

    出版者・発行元:(一社)日本血液学会
  77. 在日外国人留学生におけるワクチンで予防可能な疾患に対する健診・罹患の現状に関する調査とリスク評価

    高畑 華子, 野本 英俊, 岩元 典子, 大西 一成, 林 邦好, 堀 成美, 忽那 賢志, 大曲 貴夫

    日本渡航医学会誌 Vol. 15 No. Suppl. p. 103-103 2021年7月

    出版者・発行元:(一社)日本渡航医学会
  78. Association of HLA-DRB1*09:01 with severe COVID-19.

    Alitzel Anzurez, Izumi Naka, Shoji Miki, Kaori Nakayama-Hosoya, Mariko Isshiki, Yusuke Watanabe, Midori Nakamura-Hoshi, Sayuri Seki, Takayuki Matsumura, Tomohiro Takano, Taishi Onodera, Yu Adachi, Saya Moriyama, Kazutaka Terahara, Natsuo Tachikawa, Yoshihiro Yoshimura, Hiroaki Sasaki, Hiroshi Horiuchi, Nobuyuki Miyata, Kazuhito Miyazaki, Michiko Koga, Kazuhiko Ikeuchi, Hiroyuki Nagai, Makoto Saito, Eisuke Adachi, Hiroshi Yotsuyanagi, Satoshi Kutsuna, Akira Kawashima, Yusuke Miyazato, Noriko Kinoshita, Chiyoko Kouno, Kensuke Tanaka, Yoshimasa Takahashi, Tadaki Suzuki, Tetsuro Matano, Jun Ohashi, Ai Kawana-Tachikawa

    HLA Vol. 98 No. 1 p. 37-42 2021年7月 研究論文(学術雑誌)

  79. Asymptomatic COVID-19 re-infection in a Japanese male by elevated half-maximal inhibitory concentration (IC50) of neutralizing antibodies.

    Makoto Inada, Masahiro Ishikane, Mari Terada, Akihiro Matsunaga, Kenji Maeda, Kiyoto Tsuchiya, Kenji Miura, Yu Sairenji, Noriko Kinoshita, Mugen Ujiie, Satoshi Kutsuna, Yukihito Ishizaka, Hiroaki Mitsuya, Norio Ohmagari

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 27 No. 7 p. 1063-1067 2021年7月 研究論文(学術雑誌)

  80. How we secured a COVID-19 convalescent plasma procurement scheme in Japan.

    Mari Terada, Satoshi Kutsuna, Tomiteru Togano, Sho Saito, Noriko Kinoshita, Yumiko Shimanishi, Tetsuya Suzuki, Yusuke Miyazato, Makoto Inada, Takahito Nakamoto, Hidetoshi Nomoto, Satoshi Ide, Mitsuhiro Sato, Kenji Maeda, Akihiro Matsunaga, Masahiro Satake, Keiji Matsubayashi, Hirokazu Tsuno, Makiko Kojima, Madoka Kuramistu, Kenta Tezuka, Emi Ikebe, Kazu Okuma, Isao Hamaguchi, Katsuyuki Shiratori, Motohiko Sato, Yuiko Kawakami, Kumi Inaba, Saori Igarashi, Reina Yamauchi, Mina Matsumura, Keiko Ishimaru, Bijuan Zhang, Chika Kuge, Maiko Ishihara, Miho Gouda, Keiko Tanaka, Yukihito Ishizaka, Norio Ohmagari

    Transfusion Vol. 61 No. 7 p. 1998-2007 2021年7月 研究論文(学術雑誌)

  81. Risk factors for severity on admission and the disease progression during hospitalisation in a large cohort of patients with COVID-19 in Japan.

    Mari Terada, Hiroshi Ohtsu, Sho Saito, Kayoko Hayakawa, Shinya Tsuzuki, Yusuke Asai, Nobuaki Matsunaga, Satoshi Kutsuna, Wataru Sugiura, Norio Ohmagari

    BMJ open Vol. 11 No. 6 2021年6月15日 研究論文(学術雑誌)

  82. 東京都都市部でのネズミ咬傷を契機としたレプトスピラ症

    菊池 達也, 鈴木 哲也, 佐藤 ルブナ, 野本 英俊, 山元 佳, 森岡 慎一郎, 早川 佳代子, 忽那 賢志, 小泉 信夫, 大曲 貴夫

    日本内科学会関東地方会 Vol. 669回 p. 30-30 2021年6月

    出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会
  83. Factors associated with anti-SARS-CoV-2 IgG antibody production in patients convalescing from COVID-19.

    Satoshi Kutsuna, Yusuke Asai, Akihiro Matsunaga, Noriko Kinoshita, Mari Terada, Yusuke Miyazato, Takato Nakamoto, Tetsuya Suzuki, Sho Saito, Mio Endo, Kohei Kanda, Maeda Kenji, Jin Takasaki, Masayuki Hojo, Yukihito Ishizaka, Norio Ohmagari

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 27 No. 6 p. 808-813 2021年6月 研究論文(学術雑誌)

  84. Clinical course of alopecia after COVID-19.

    Tetsuya Suzuki, Satoshi Kutsuna, Sho Saito, Akira Kawashima, Ayako Okuhama, Kohei Kanda, Lubna Sato, Makoto Inada, Yutaro Akiyama, Satoshi Ide, Keiji Nakamura, Takato Nakamoto, Kei Yamamoto, Masahiro Ishikane, Noriko Kinoshita, Shinichiro Morioka, Kayoko Hayakawa, Norio Ohmagari

    International journal of infectious diseases : IJID : official publication of the International Society for Infectious Diseases Vol. 107 p. 255-256 2021年6月 研究論文(学術雑誌)

  85. Evaluation of High-Sensitivity Cardiac Troponin T Levels in Japanese Patients Recently Recovered From Coronavirus Disease 2019.

    Satoshi Ide, Hiromasa Hayama, Yusuke Asai, Mari Terada, Hidetoshi Nomoto, Satoshi Kutsuna, Norio Ohmagari, Yukio Hiroi

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 85 No. 6 p. 944-947 2021年5月25日 研究論文(学術雑誌)

  86. Travel medicine facilities: The first nationwide cross-sectional questionnaire survey in Japan.

    Yuki Moriyama, Satoshi Kutsuna, Norio Ohmagari

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 27 No. 5 p. 678-683 2021年5月 研究論文(学術雑誌)

  87. Elevated high-sensitivity troponin is associated with subclinical cardiac dysfunction in patients recovered from coronavirus disease 2019.

    Hiromasa Hayama, Satoshi Ide, Masao Moroi, Yui Kitami, Norifumi Bekki, Shuji Kubota, Yukari Uemura, Hisao Hara, Satoshi Kutsuna, Norio Ohmagari, Yukio Hiroi

    Global health & medicine Vol. 3 No. 2 p. 95-101 2021年4月30日 研究論文(学術雑誌)

  88. Clinical Manifestations of Coronavirus Disease 2019.

    Satoshi Kutsuna

    JMA journal Vol. 4 No. 2 p. 76-80 2021年4月15日 研究論文(学術雑誌)

  89. Residual and Late Onset Symptoms Appeared in a Patient with Severe Fever with Thrombocytopenia in a Convalescence Stage.

    Kohei Kanda, Noriko Kinoshita, Satoshi Kutsuna, Keiji Nakamura, Ayako Okuhama, Akira Shimomura, Takeshi Inagaki, Tomoki Yoshikawa, Takeshi Kurosu, Masayuki Shimojima, Masayuki Saijo, Norio Ohmagari

    Viruses Vol. 13 No. 4 2021年4月10日 研究論文(学術雑誌)

  90. ねずみの糞便の吸入・経口感染で発症したと考えられるStreptobacillus notomytisによる鼠咬症の一例

    川島 亮, 稲垣 剛志, 長島 麻希, 佐藤 ルブナ, 谷川 力, 忽那 賢志, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 95 No. 臨増 p. 298-298 2021年4月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  91. どう使う、GLS 本邦におけるCOVID-19回復者の心筋ストレイン法を用いた心筋障害の評価

    葉山 裕真, 井手 聡, 忽那 賢志, 廣井 透雄

    超音波医学 Vol. 48 No. Suppl. p. S222-S222 2021年4月

    出版者・発行元:(公社)日本超音波医学会
  92. 30年以上経過して活性化したMycobacterium tuberculosis var. BCGによる左腋窩リンパ節炎の慢性肉芽腫症成人例

    中村 啓二, 中本 貴人, 木下 典子, 高崎 仁, 忽那 賢志, 早川 佳代子, 大楠 清文, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 95 No. 臨増 p. 311-311 2021年4月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  93. Cushing病による肺ノカルジア症とニューモシスチス肺炎の重複感染下でメトピロン投与開始後に免疫再構築症候群をきたした一例

    野本 英俊, 忽那 賢志, 矢口 貴志, 守山 祐樹, 山元 佳, 森岡 慎一郎, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 95 No. 臨増 p. 292-292 2021年4月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  94. Sulfadiazine Hypersensitivity and Desensitization in Children With Congenital Toxoplasmosis: A Report on Two Cases.

    Kei Yamamoto, Satoshi Kutsuna, Yasuyuki Kato, Keiji Goishi, Hiroyuki Shichino, Norio Ohmagari

    The Pediatric infectious disease journal Vol. 40 No. 4 p. 324-326 2021年4月1日 研究論文(学術雑誌)

  95. Three cases diagnosed not Lyme disease but "tick-associated rash illness (TARI)" in Japan.

    Yuki Moriyama, Satoshi Kutsuna, Yuta Toda, Hiroki Kawabata, Kozue Sato, Norio Ohmagari

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 27 No. 4 p. 650-652 2021年4月

  96. Epidemiological trends of imported infectious diseases in Japan: Analysis of imported 2-year infectious disease registry data.

    Satoshi Kutsuna, Yusuke Asai, Kei Yamamoto, Michinori Shirano, Keiji Konishi, Tomohiro Asaoka, Masaya Yamato, Yukiko Katsuragi, Yudai Yamamoto, Toshinori Sahara, Aya Tamiya, Fukumi Nakamura-Uchiyama, Naoya Sakamoto, Atsushi Kosaka, Takuya Washino, Ryota Hase, Haruki Mito, Takashi Kurita, Koh Shinohara, Tsunehiro Shimizu, Fumihiro Kodama, Atsushi Nagasaka, Taku Ogawa, Kei Kasahara, Yukihiro Yoshimura, Natsuo Tachikawa, Kyoko Yokota, N S Yuka Murai, Ippei Sakamaki, Chihiro Hasegawa, Yusuke Yoshimi, Kazuhiro Toyoda, Tatsuro Mitsuhashi, Norio Ohmagari

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 27 No. 4 p. 632-638 2021年4月 研究論文(学術雑誌)

  97. No SARS-CoV-2 RNA detected in the convalescent plasma of COVID-19 patients with different disease severity.

    Hidetoshi Nomoto, Satoshi Kutsuna, Kazu Okuma, Madoka Kuramitsu, Kenta Tezuka, Emi Ikebe, Sho Saito, Noriko Kinoshita, Mari Terada, Mio Endo, Tetsuya Suzuki, Yusuke Miyazato, Takato Nakamoto, Makoto Inada, Isao Hamaguchi, Norio Ohmagari

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 27 No. 4 p. 653-655 2021年4月 研究論文(学術雑誌)

  98. Novel SARS-CoV-2 Variant in Travelers from Brazil to Japan.

    Takahisa Fujino, Hidetoshi Nomoto, Satoshi Kutsuna, Mugen Ujiie, Tetsuya Suzuki, Rubuna Sato, Tsuguto Fujimoto, Makoto Kuroda, Takaji Wakita, Norio Ohmagari

    Emerging infectious diseases Vol. 27 No. 4 2021年4月 研究論文(学術雑誌)

  99. Dengue Virus Serotype 1 Exported to Japan from Côte d'Ivoire, 2019.

    Tetsuya Suzuki, Satoshi Kutsuna, Takato Nakamoto, Masayuki Ota, Masahiro Ishikane, Kei Yamamoto, Takahiro Maeki, Shigeru Tajima, Eri Nakayama, Satoshi Taniguchi, Chang-Kweng Lim, Masayuki Saijo, Norio Ohmagari

    Japanese journal of infectious diseases Vol. 74 No. 2 p. 148-150 2021年3月24日 研究論文(学術雑誌)

  100. Two Cases of Medical Evacuation of Traveler Who Acquired Drug-resistant Bacteria from Foreign Countries and Successfully Prevented Nosocomial Transmission by Screening on Admission

    Satoshi IDE, Noriko KINOSHITA, Hidetoshi NOMOTO, Keiji NAKAMURA, Masayuki OTA, Kazuhisa MEZAKI, Shigeki NAKAMURA, Yoshitsugu MIYAZAKI, Satoshi KUTSUNA, Kayoko HAYAKAWA, Norio OHMAGARI

    Kansenshogaku Zasshi Vol. 95 No. 2 p. 141-146 2021年3月20日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:The Japanese Association for Infectious Diseases
  101. Neutralization of SARS-CoV-2 with IgG from COVID-19-convalescent plasma.

    Kenji Maeda, Nobuyo Higashi-Kuwata, Noriko Kinoshita, Satoshi Kutsuna, Kiyoto Tsuchiya, Shin-Ichiro Hattori, Kouki Matsuda, Yuki Takamatsu, Hiroyuki Gatanaga, Shinichi Oka, Haruhito Sugiyama, Norio Ohmagari, Hiroaki Mitsuya

    Scientific reports Vol. 11 No. 1 p. 5563-5563 2021年3月10日 研究論文(学術雑誌)

  102. 海外入院歴のある渡航者のmedical evacuationで多剤耐性微生物が検出されたが入院時のスクリーニングより感染拡大を来さなかった2例

    井手 聡, 木下 典子, 野本 英俊, 中村 啓二, 太田 雅之, 目崎 和久, 中村 茂樹, 宮崎 義継, 忽那 賢志, 早川 佳代子, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 95 No. 2 p. 141-146 2021年3月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  103. Effect of evacuation of Japanese residents from Wuhan, China, on preventing transmission of novel coronavirus infection: A modelling study.

    Yusuke Asai, Shinya Tsuzuki, Satoshi Kutsuna, Kayoko Hayakawa, Norio Ohmagari

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 27 No. 3 p. 515-520 2021年3月 研究論文(学術雑誌)

  104. Survival case of rhinocerebral and pulmonary mucormycosis due to Cunninghamella bertholletiae during chemotherapy for acute myeloid leukemia: a case report.

    Kei Yamamoto, Momoko Mawatari, Yoshihiro Fujiya, Satoshi Kutsuna, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Miki Nakamura, Yusuke Takanabe, Yutaka Maruoka, Masato Inoue, Tetsuo Hara, Satoshi Nagasaka, Niro Tayama, Yoshitsugu Miyazaki, Takashi Umeyama, Norio Ohmagari

    Infection Vol. 49 No. 1 p. 165-170 2021年2月 研究論文(学術雑誌)

  105. Serum CCL17 level becomes a predictive marker to distinguish between mild/moderate and severe/critical disease in patients with COVID-19.

    Masaya Sugiyama, Noriko Kinoshita, Satoshi Ide, Hidetoshi Nomoto, Takato Nakamoto, Sho Saito, Masahiro Ishikane, Satoshi Kutsuna, Kayoko Hayakawa, Masao Hashimoto, Manabu Suzuki, Shinyu Izumi, Masayuki Hojo, Kiyoto Tsuchiya, Hiroyuki Gatanaga, Jin Takasaki, Masahide Usami, Toshikazu Kano, Hidekatsu Yanai, Nao Nishida, Tatsuya Kanto, Haruhito Sugiyama, Norio Ohmagari, Masashi Mizokami

    Gene Vol. 766 p. 145145-145145 2021年1月15日 研究論文(学術雑誌)

  106. A case of SARS-CoV-2 infection in an untreated HIV patient in Tokyo, Japan.

    Takato Nakamoto, Satoshi Kutsuna, Yasuaki Yanagawa, Kouhei Kanda, Ayako Okuhama, Yutaro Akiyama, Yusuke Miyazato, Satoshi Ide, Keiji Nakamura, Kei Yamamoto, Norio Ohmagari

    Journal of medical virology Vol. 93 No. 1 p. 40-42 2021年1月

  107. Spectrum of enteropathogens in cases of traveler's diarrhea that were detected using the FilmArray GI panel: New epidemiology in Japan.

    Satoshi Kutsuna, Kayoko Hayakawa, Kazuhisa Mezaki, Kei Yamamoto, Norio Ohmagari

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 27 No. 1 p. 49-54 2021年1月 研究論文(学術雑誌)

  108. Effectiveness of personal protective equipment in preventing severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 infection among healthcare workers.

    Tetsuya Suzuki, Kayoko Hayakawa, Akira Ainai, Naoko Iwata-Yoshikawa, Kaori Sano, Noriyo Nagata, Tadaki Suzuki, Yuji Wakimoto, Yutaro Akiyama, Yusuke Miyazato, Keiji Nakamura, Satoshi Ide, Hidetoshi Nomoto, Takato Nakamoto, Masayuki Ota, Yuki Moriyama, Yuko Sugiki, Sho Saito, Shinichiro Morioka, Masahiro Ishikane, Noriko Kinoshita, Satoshi Kutsuna, Norio Ohmagari

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 27 No. 1 p. 120-122 2021年1月 研究論文(学術雑誌)

  109. Comparison of 18F-FDG PET/CT and 67Ga-SPECT for the diagnosis of fever of unknown origin: a multicenter prospective study in Japan.

    Kazuo Kubota, Noriko Tanaka, Yoko Miyata, Hiroshi Ohtsu, Tadaki Nakahara, Setsu Sakamoto, Takashi Kudo, Yoshihiro Nishiyama, Ukihide Tateishi, Koji Murakami, Yuji Nakamoto, Yasuyuki Taki, Tomohiro Kaneta, Joji Kawabe, Shigeki Nagamachi, Tsuyoshi Kawano, Jun Hatazawa, Youichi Mizutani, Shingo Baba, Kazukuni Kirii, Kunihiko Yokoyama, Terue Okamura, Masashi Kameyama, Ryogo Minamimoto, Junwa Kunimatsu, On Kato, Hiroyuki Yamashita, Hiroshi Kaneko, Satoshi Kutsuna, Norio Ohmagari, Akiyoshi Hagiwara, Yoshimi Kikuchi, Masao Kobayakawa

    Annals of nuclear medicine Vol. 35 No. 1 p. 31-46 2021年1月 研究論文(学術雑誌)

  110. Telephone consults at the Infectious Disease Outpatient Clinic during the early period of the COVID-19 epidemic.

    Yasuyo Osanai, Noriko Kinoshita, Kayoko Hayakawa, Keiko Tanaka, Tomomi Hamano, Satoshi Kutsuna, Mugen Ujiie, Shinichiro Morioka, Kei Yamamoto, Masahiro Isikane, Sho Saito, Yasuo Sugiura, Norio Ohmagari

    Global health & medicine Vol. 2 No. 6 p. 392-394 2020年12月31日 研究論文(学術雑誌)

  111. Using flowchart for ophthalmic consultations in hospitalized patients with COVID-19.

    Shigeko Yashiro, Takashi Ueta, Satoshi Kutsuna, Tatsuya Okamoto, Miyuki Nagahara, Norio Ohmagari

    Global health & medicine Vol. 2 No. 6 p. 395-397 2020年12月31日 研究論文(学術雑誌)

  112. Non-COVID-19 Patients with Life-threatening Diseases Who Visited a Fever Clinic: A Single-center, Observational Study in Tokyo, Japan.

    Yutaro Akiyama, Shinichiro Morioka, Yuji Wakimoto, Akira Kawashima, Kohei Kanda, Ayako Okuhama, Tetsuya Suzuki, Yusuke Miyazato, Hidetoshi Nomoto, Satoshi Ide, Takato Nakamoto, Keiji Nakamura, Masayuki Ota, Yuki Moriyama, Saho Takaya, Kota Yamada, Maho Taguchi, Erika Sugito, Shinji Izuka, Kenji Ishiguro, Toshiaki Kobayashi, Wataru Miyake, Shuji Kubota, Masahiro Ishikane, Noriko Kinoshita, Kei Yamamoto, Mugen Ujiie, Satoshi Kutsuna, Kayoko Hayakawa, Sho Saito, Norio Ohmagari

    Internal medicine (Tokyo, Japan) Vol. 59 No. 24 p. 3131-3133 2020年12月15日 研究論文(学術雑誌)

  113. Simultaneous diagnosis of dengue virus, Chikungunya virus, and Zika virus infection using a new point-of-care testing (POCT) system based on the loop-mediated isothermal amplification (LAMP) method.

    Satoshi Kutsuna, Sho Saito, Norio Ohmagari

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 26 No. 12 p. 1249-1253 2020年12月 研究論文(学術雑誌)

  114. Totally implantable venous access port infection caused by Staphylococcus pseudintermedius: Possible transmission from a companion dog to a human.

    Hidetoshi Nomoto, Satoshi Kutsuna, Keiji Nakamura, Takato Nakamoto, Akira Shimomura, Takanori Hirakawa, Noriko Kinoshita, Kayoko Hayakawa, Maki Nagashima, Norio Ohmagari

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 26 No. 12 p. 1305-1308 2020年12月

  115. Environmental surface and air contamination in severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (SARS-CoV-2) patient rooms by disease severity.

    Keiji Nakamura, Shinichiro Morioka, Satoshi Kutsuna, Shun Iida, Tadaki Suzuki, Noriko Kinoshita, Tetsuya Suzuki, Yuko Sugiki, Ayako Okuhama, Kohei Kanda, Yuji Wakimoto, Mugen Ujiie, Kei Yamamoto, Masahiro Ishikane, Yuki Moriyama, Masayuki Ota, Takato Nakamoto, Satoshi Ide, Hidetoshi Nomoto, Yutaro Akiyama, Yusuke Miyazato, Kayoko Hayakawa, Sho Saito, Norio Ohmagari

    Infection prevention in practice Vol. 2 No. 4 p. 100098-100098 2020年12月 研究論文(学術雑誌)

  116. Multiple Pulmonary Nodules in Leptospirosis.

    Ran Nagai, Kei Yamamoto, Daisuke Shiojiri, Satoshi Kutsuna, Yasuyuki Kato, Nobuo Koizumi, Norio Ohmagari

    Internal medicine (Tokyo, Japan) Vol. 59 No. 22 p. 2941-2944 2020年11月15日 研究論文(学術雑誌)

  117. 多施設ネットワーク構築による本邦の海外渡航者の感染症レジストリ構築のための研究(J-RIDA)を用いた、日本人海外渡航者の動物咬傷の評価

    野本 英俊, 忽那 賢志, 浅井 雄介, 笠松 悠, 白野 倫徳, 佐原 利典, 中村 ふくみ, 葛城 有希子, 倭 正也, 篠原 浩, 阪本 直也, 馳 亮太, 小川 拓, 永坂 敦, 宮田 順之, 大曲 貴夫

    グローバルヘルス合同大会プログラム・抄録集 Vol. 2020 p. 77-77 2020年11月

    出版者・発行元:グローバルヘルス合同大会事務局
  118. A Case of COVID-19 Patient with False-Negative for SARS-CoV-2 of Pharyngeal Swab, from a Chinese Traveller Returning from Wuhan, Hubei Province, China, January 2020

    Masahiro Ishikane, Yusuke Miyazato, Satoshi Kustuna, Tetsuya Suzuki, Satoshi Ide, Keiji Nakamura, Shinichiro Morioka, Harutaka Katano, Tadaki Suzuki, Norio Ohmagari

    JAPANESE JOURNAL OF INFECTIOUS DISEASES Vol. 73 No. 6 p. 462-464 2020年11月 研究論文(学術雑誌)

  119. Prolonged and Late-Onset Symptoms of Coronavirus Disease 2019.

    Yusuke Miyazato, Shinichiro Morioka, Shinya Tsuzuki, Masako Akashi, Yasuyo Osanai, Keiko Tanaka, Mari Terada, Michiyo Suzuki, Satoshi Kutsuna, Sho Saito, Kayoko Hayakawa, Norio Ohmagari

    Open forum infectious diseases Vol. 7 No. 11 2020年11月 研究論文(学術雑誌)

  120. Loss of Anti-SARS-CoV-2 Antibodies in Mild Covid-19.

    Satoshi Kutsuna, Yusuke Asai, Akihiro Matsunaga

    The New England journal of medicine Vol. 383 No. 17 p. 1695-1696 2020年10月22日

  121. Leuconostoc lactis and Staphylococcus nepalensis Bacteremia, Japan.

    Satoshi Hosoya, Satoshi Kutsuna, Daisuke Shiojiri, Saeko Tamura, Erina Isaka, Yuji Wakimoto, Hidetoshi Nomoto, Norio Ohmagari

    Emerging infectious diseases Vol. 26 No. 9 p. 2283-2285 2020年9月 研究論文(学術雑誌)

  122. Possibility of transmission of severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 in a tertiary care hospital setting: A case study.

    Shinichiro Morioka, Keiji Nakamura, Shun Iida, Satoshi Kutsuna, Noriko Kinoshita, Tetsuya Suzuki, Tadaki Suzuki, Kei Yamamoto, Kayoko Hayakawa, Sho Saito, Norio Ohmagari

    Infection prevention in practice Vol. 2 No. 3 p. 100079-100079 2020年9月 研究論文(学術雑誌)

  123. Evaluation of Coronavirus Disease 2019 Severity Using Urine Biomarkers.

    Daisuke Katagiri, Masahiro Ishikane, Yusuke Asai, Noriko Kinoshita, Masayuki Ota, Yuki Moriyama, Satoshi Ide, Keiji Nakamura, Takato Nakamoto, Hidetoshi Nomoto, Yutaro Akiyama, Yusuke Miyazato, Tetsuya Suzuki, Ayako Okuhama, Kohei Kanda, Yuji Wakimoto, Shinichiro Morioka, Sho Saito, Kei Yamamoto, Mugen Ujiie, Kayoko Hayakawa, Satoshi Kustuna, Yasuaki Yanagawa, Junko Terada, Jin Takasaki, Shinyu Izumi, Masayuki Hojo, Fumihiko Hinoshita, Masaya Sugiyama, Eisei Noiri, Masashi Mizokami, Norio Ohmagari, Haruhito Sugiyama

    Critical care explorations Vol. 2 No. 8 2020年8月 研究論文(学術雑誌)

  124. Pharmacist-supported antimicrobial stewardship in a retirement home.

    Shigemichi Takito, Yoshiki Kusama, Haruhisa Fukuda, Satoshi Kutsuna

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 26 No. 8 p. 858-861 2020年8月 研究論文(学術雑誌)

  125. Difficulty of downscaling the precautions for coronavirus disease-19 based on negative throat polymerase chain results in the early phase of infection.

    Tetsuya Suzuki, Satoshi Kutsuna, Keiji Nakamura, Satoshi Ide, Yuki Moriyama, Sho Saito, Shinichiro Morioka, Masahiro Ishikane, Noriko Kinoshita, Kayoko Hayakawa, Norio Ohmagari

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 26 No. 8 p. 851-853 2020年8月 研究論文(学術雑誌)

  126. Severe Acute Respiratory Syndrome Coronavirus 2 Infection among Returnees to Japan from Wuhan, China, 2020

    Yuzo Arima, Satoshi Kutsuna, Tomoe Shimada, Motoi Suzuki, Tadaki Suzuki, Yusuke Kobayashi, Yuuki Tsuchihashi, Haruna Nakamura, Kaoru Matsumoto, Asuka Takeda, Keisuke Kadokura, Tetsuro Sato, Yuichiro Yahata, Noriko Nakajima, Minoru Tobiume, Ikuyo Takayama, Tsutomu Kageyama, Shinji Saito, Naganori Nao, Tamano Matsui, Tomimasa Sunagawa, Hideki Hasegawa, Kayoko Hayakawa, Shinya Tsuzuki, Yusuke Asai, Tetsuya Suzuki, Satoshi Ide, Keiji Nakamura, Yuki Moriyama, Noriko Kinoshita, Yutaro Akiyama, Yusuke Miyazato, Hidetoshi Nomoto, Takato Nakamoto, Masayuki Ota, Sho Saito, Masahiro Ishikane, Shinichiro Morioka, Kei Yamamoto, Mugen Ujiie, Mari Terada, Haruhito Sugiyama, Norihiro Kokudo, Norio Ohmagari, Makoto Ohnishi, Takaji Wakita

    Emerging Infectious Diseases Vol. 26 No. 7 p. 1596-1600 2020年7月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Centers for Disease Control and Prevention ({CDC})
  127. SARS-CoV-2 Screening Test for Japanese Returnees From Wuhan, China, January 2020.

    Satoshi Kutsuna, Tadaki Suzuki, Kayoko Hayakawa, Shinya Tsuzuki, Yusuke Asai, Tetsuya Suzuki, Satoshi Ide, Keiji Nakamura, Yuki Moriyama, Noriko Kinoshita, Naoto Hosokawa, Ryosuke Osawa, Ryosuke Yamamuro, Yutaro Akiyama, Yusuke Miyazato, Hidetoshi Nomoto, Takato Nakamoto, Masayuki Ota, Sho Saito, Masahiro Ishikane, Shinichiro Morioka, Kei Yamamoto, Mugen Ujiie, Mari Terada, Fukumi Nakamura-Uchiyama, Toshinori Sahara, Masahiro Sano, Akifumi Imamura, Noritaka Sekiya, Kazuaki Fukushima, Akihiko Kawana, Yuji Fujikura, Tomoya Sano, Ryohei Suematsu, Naoya Sakamoto, Kaoru Nagata, Tomoyuki Kato, Harutaka Katano, Takaji Wakita, Haruhito Sugiyama, Norihiro Kokudo, Norio Ohmagari

    Open forum infectious diseases Vol. 7 No. 7 2020年7月 研究論文(学術雑誌)

  128. COVID-19 can suddenly become severe: a case series from Tokyo, Japan.

    Keiji Nakamura, Satoshi Ide, Sho Saito, Noriko Kinoshita, Satoshi Kutsuna, Yuki Moriyama, Tetsuya Suzuki, Masayuki Ota, Hidetoshi Nomoto, Tetsuya Mizoue, Masayuki Hojo, Jin Takasaki, Yusuke Asai, Mari Terada, Yutaro Akiyama, Yusuke Miyazato, Takato Nakamoto, Yuji Wakimoto, Mugen Ujiie, Kei Yamamoto, Masahiro Ishikane, Shinichiro Morioka, Kayoko Hayakawa, Haruhito Sugiyama, Norio Ohmagari

    Global health & medicine Vol. 2 No. 3 p. 174-177 2020年6月30日 研究論文(学術雑誌)

  129. Coronavirus disease 2019 (COVID-19): research progress and clinical practice.

    Satoshi Kutsuna

    Global health & medicine Vol. 2 No. 2 p. 78-88 2020年4月30日 研究論文(学術雑誌)

  130. SARS-CoV-2 infection among returnees on charter flights to Japan from Hubei, China: a report from National Center for Global Health and Medicine.

    Kayoko Hayakawa, Satoshi Kutsuna, Takeo Kawamata, Yuko Sugiki, Chiharu Nonaka, Keiko Tanaka, Michi Shoji, Masaki Nagai, Shunsuke Tezuka, Kazuyuki Shinya, Hiroki Saito, Takahiro Harada, Nin Moriya, Motoyuki Tsuboi, Masataro Norizuki, Yasuo Sugiura, Yasuyo Osanai, Masaya Sugiyama, Ayako Okuhama, Kohei Kanda, Yuji Wakimoto, Mugen Ujiie, Shinichiro Morioka, Kei Yamamoto, Noriko Kinoshita, Masahiro Ishikane, Sho Saito, Yuki Moriyama, Masayuki Ota, Keiji Nakamura, Takato Nakamoto, Satoshi Ide, Hidetoshi Nomoto, Yutaro Akiyama, Tetsuya Suzuki, Yusuke Miyazato, Yoshiaki Gu, Nobuaki Matsunaga, Shinya Tsuzuki, Yumiko Fujitomo, Yoshiki Kusama, Hiroyuki Shichino, Masao Kaneshige, Junko Yamanaka, Miki Saito, Masayuki Hojo, Masao Hashimoto, Shinyu Izumi, Jin Takasaki, Manabu Suzuki, Keita Sakamoto, Yukio Hiroi, Sakurako Emoto, Makoto Tokuhara, Toshiaki Kobayashi, Koichiro Tomiyama, Fumihiko Nakamura, Norio Ohmagari, Haruhito Sugiyama

    Global health & medicine Vol. 2 No. 2 p. 107-111 2020年4月30日 研究論文(学術雑誌)

  131. Psychiatric burdens or stress during hospitalization and concerns after discharge in patients with severe acute respiratory syndrome coronavirus-2 isolated in a tertiary care hospital.

    Shinichiro Morioka, Sho Saito, Kayoko Hayakawa, Jin Takasaki, Tetsuya Suzuki, Satoshi Ide, Keiji Nakamura, Yuki Moriyama, Yutaro Akiyama, Yusuke Miyazato, Hidetoshi Nomoto, Takato Nakamoto, Masayuki Ota, Keita Sakamoto, Takashi Katsuno, Yusaku Kusaba, Masahiro Ishikane, Noriko Kinoshita, Kei Yamamoto, Mugen Ujiie, Satoshi Kutsuna, Masao Hashimoto, Manabu Suzuki, Shinyu Izumi, Daisuke Katagiri, Masayuki Hojo, Norio Ohmagari

    Psychiatry research Vol. 289 p. 113040-113040 2020年4月29日 研究論文(学術雑誌)

  132. Enhanced isolation of SARS-CoV-2 by TMPRSS2-expressing cells.

    Shutoku Matsuyama, Naganori Nao, Kazuya Shirato, Miyuki Kawase, Shinji Saito, Ikuyo Takayama, Noriyo Nagata, Tsuyoshi Sekizuka, Hiroshi Katoh, Fumihiro Kato, Masafumi Sakata, Maino Tahara, Satoshi Kutsuna, Norio Ohmagari, Makoto Kuroda, Tadaki Suzuki, Tsutomu Kageyama, Makoto Takeda

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America Vol. 117 No. 13 p. 7001-7003 2020年3月31日 研究論文(学術雑誌)

  133. トリクラベンダゾールが有効であった肝蛭症の1例

    松田 梨沙, 北浦 剛, 土居 歩, 西川 ゆかり, 赤松 是伸, 岡本 亮, 岡田 健作, 中本 成紀, 忽那 賢志, 丸山 治彦, 千酌 浩樹

    感染症学雑誌 Vol. 94 No. 臨増 p. 311-311 2020年3月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  134. 新型コロナウイルスをめぐる現況

    岩田 健太郎, 岸田 直樹, 忽那 賢志, 坂本 史衣

    J-IDEO Vol. 4 No. 2 p. 321-329 2020年3月

    出版者・発行元:(株)中外医学社
  135. GATA2 mutation underlies hemophagocytic lymphohistiocytosis in an adult with primary cytomegalovirus infection.

    Tetsuya Suzuki, Saho Takaya, Junwa Kunimatsu, Satoshi Kutsuna, Kayoko Hayakawa, Hirofumi Shibata, Takahiro Yasumi, Norio Ohmagari

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 26 No. 2 p. 252-256 2020年2月

  136. Reply to "Initial Narrow- or Broad-spectrum Treatment for Meningoencephalitis".

    Sho Tanabe, Satoshi Kutsuna, Motoyuki Tsuboi, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Norio Ohmagari

    Internal medicine (Tokyo, Japan) Vol. 59 No. 3 p. 465-465 2020年2月1日

  137. Varicella in Adult Foreigners at a Referral Hospital, Central Tokyo, Japan, 2012-2016.

    Saho Takaya, Satoshi Kutsuna, Yuichi Katanami, Kei Yamamoto, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Yasuyuki Kato, Shuzo Kanagawa, Norio Ohmagari

    Emerging infectious diseases Vol. 26 No. 1 p. 114-117 2020年1月 研究論文(学術雑誌)

  138. [COVID-19: From a clinician's perspective.]

    Satoshi Kutsuna

    Uirusu Vol. 70 No. 1 p. 37-44 2020年 研究論文(学術雑誌)

  139. Conjunctivitis, the key clinical characteristic of adult rubella in Japan during two large outbreaks, 2012-2013 and 2018-2019.

    Hidetoshi Nomoto, Masahiro Ishikane, Takato Nakamoto, Masayuki Ohta, Shinichiro Morioka, Kei Yamamoto, Satoshi Kutsuna, Shunsuke Tezuka, Junwa Kunimatsu, Norio Ohmagari

    PloS one Vol. 15 No. 4 2020年 研究論文(学術雑誌)

  140. Emerging and re-emerging infectious diseases in Japan: epidemiology and infection prevention measures.

    Satoshi Kutsuna

    Global health & medicine Vol. 1 No. 2 p. 78-82 2019年12月31日 研究論文(学術雑誌)

  141. 抗菌薬適正使用を支援できる微生物検査 AMR対策のための抗菌薬適正使用における検査室の役割【抄録】

    早川 佳代子, 目崎 和久, 山元 佳, 忽那 賢志, 赤沢 翼, 日馬 由貴, 田島 太一, 松永 展明, 大曲 貴夫

    臨床病理 Vol. 67 No. 12 p. 1253-1253 2019年12月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床検査医学会
  142. Rabies post-exposure prophylactic vaccination for returning travelers to Japan.

    Kei Yamamoto, Mugen Ujiie, Akira Noguchi, Yasuyuki Kato, Yoshihiro Fujiya, Momoko Mawatari, Satoshi Kutsuna, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Shuzo Kanagawa, Satoshi Inoue, Shigeru Morikawa, Norio Ohmagari

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 25 No. 12 p. 931-935 2019年12月 研究論文(学術雑誌)

  143. Case Report: Two Cases of Acute Q Fever from the Same Family Who Returned from Malawi to Japan.

    Toshihiro Matsui, Takato Nakamoto, Kayoko Hayakawa, Kei Yamamoto, Keiji Nakamura, Satoshi Kutsuna, Maki Nagashima, Hiroko Toriniwa, Tomoyoshi Komiya, Norio Ohmagari

    The American journal of tropical medicine and hygiene Vol. 101 No. 6 p. 1263-1264 2019年12月 研究論文(学術雑誌)

  144. Eight-Year Experience of Antimicrobial Stewardship Program and the Trend of Carbapenem Use at a Tertiary Acute-Care Hospital in Japan-The Impact of Postprescription Review and Feedback.

    Tsubasa Akazawa, Yoshiki Kusama, Haruhisa Fukuda, Kayoko Hayakawa, Satoshi Kutsuna, Yuki Moriyama, Hirotake Ohashi, Saeko Tamura, Kei Yamamoto, Ryohei Hara, Ayako Shigeno, Masayuki Ota, Masahiro Ishikane, Shunichiro Tokita, Hiroyuki Terakado, Norio Ohmagari

    Open forum infectious diseases Vol. 6 No. 10 2019年10月 研究論文(学術雑誌)

  145. Dengue Virus Type 2 Infection in a Traveler Returning from Saudi Arabia to Japan.

    Toshihiro Matsui, Noriko Kinoshita, Takahiro Maeki, Satoshi Kutsuna, Keiji Nakamura, Takahito Nakamoto, Masahiro Ishikane, Shigeru Tajima, Fumihiro Kato, Satoshi Taniguchi, Chang-Kweng Lim, Masayuki Saijo, Norio Ohmagari

    Japanese journal of infectious diseases Vol. 72 No. 5 p. 340-342 2019年9月19日 研究論文(学術雑誌)

  146. The Authors' Reply to "Both Macro and Micro Filarial Treatment May Be Necessary to Treat Hydrocele Due to a Wuchereria bancrofti Infection".

    Saho Takaya, Satoshi Kutsuna, Yasuyuki Kato, Norio Ohmagari

    Internal medicine (Tokyo, Japan) Vol. 58 No. 16 p. 2425-2425 2019年8月15日

  147. Meningoencephalitis Caused by a Campylobacter fetus in a Patient with Chronic Alcoholism.

    Sho Tanabe, Satoshi Kutsuna, Motoyuki Tsuboi, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Norio Ohmagari

    Internal medicine (Tokyo, Japan) Vol. 58 No. 15 p. 2247-2250 2019年8月1日 研究論文(学術雑誌)

  148. Calcium Pyrophosphate Deposition Disease Involving a Lumbar Facet Joint Following Urinary Tract Infection.

    Tetsuro Ujihara, Kei Yamamoto, Tsuyoshi Kitaura, Yuichi Katanami, Satoshi Kutsuna, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Norio Ohmagari

    Internal medicine (Tokyo, Japan) Vol. 58 No. 12 p. 1787-1789 2019年6月15日 研究論文(学術雑誌)

  149. 渡航前相談レジストリJapan Pretravel Consultation Registryの設立と1年間の登録データについての考察

    山元 佳, 林 健一, 櫻井 眞理子, 篠原 浩, 金井 信一郎, 古宮 伸洋, 島谷 倫次, 北浦 剛, 氏家 無限, 忽那 賢志, 大曲 貴夫

    日本渡航医学会誌 Vol. 13 No. Suppl. p. 85-85 2019年6月

    出版者・発行元:(一社)日本渡航医学会
  150. 多施設ネットワーク構築による本邦の海外渡航者の感染症レジストリ構築のための研究(J-RIDA)を用いた、海外渡航者の動物咬傷の評価

    野本 英俊, 忽那 賢志, 大曲 貴夫, 笠松 悠, 白野 倫徳, 葛城 有希子, 倭 正也, 馳 亮太, 小川 拓, 篠原 浩, 清水 恒広, 中村 ふくみ, 永坂 敦

    日本渡航医学会誌 Vol. 13 No. Suppl. p. 123-123 2019年6月

    出版者・発行元:(一社)日本渡航医学会
  151. Imported Malaria at a Referral Hospital in Tokyo from 2005 to 2016: Clinical Experience and Challenges in a Non-Endemic Setting.

    Saho Takaya, Yasuyuki Kato, Yuichi Katanami, Kei Yamamoto, Satoshi Kutsuna, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Shuzo Kanagawa, Kanako Komaki-Yasuda, Shigeyuki Kano, Norio Ohmagari

    The American journal of tropical medicine and hygiene Vol. 100 No. 4 p. 828-834 2019年4月 研究論文(学術雑誌)

  152. Hydrocele due to Wuchereria bancrofti Infection.

    Saho Takaya, Satoshi Kutsuna, Yasuyuki Kato, Norio Ohmagari

    Internal medicine (Tokyo, Japan) Vol. 58 No. 6 p. 897-897 2019年3月15日 研究論文(学術雑誌)

  153. Helicobacter cinaedi Hepatic Cyst Infection with Bacteremia.

    Tetsuya Suzuki, Satoshi Kutsuna, Motoyuki Tsuboi, Masayuki Ota, Kayoko Hayakawa, Norio Ohmagari

    Emerging infectious diseases Vol. 25 No. 3 p. 603-604 2019年3月

  154. Comparison of the epidemiology and microbiology of peripheral line- and central line-associated bloodstream infections.

    Motoyuki Tsuboi, Kayoko Hayakawa, Kazuhisa Mezaki, Yuichi Katanami, Kei Yamamoto, Satoshi Kutsuna, Nozomi Takeshita, Norio Ohmagari

    American journal of infection control Vol. 47 No. 2 p. 208-210 2019年2月 研究論文(学術雑誌)

  155. Age-related differences in clinical characteristics of invasive group G streptococcal infection: Comparison with group A and group B streptococcal infections.

    Yoshihiro Fujiya, Kayoko Hayakawa, Yoshiaki Gu, Kei Yamamoto, Momoko Mawatari, Satoshi Kutsuna, Nozomi Takeshita, Yasuyuki Kato, Shuzo Kanagawa, Norio Ohmagari

    PloS one Vol. 14 No. 3 2019年 研究論文(学術雑誌)

  156. The impact of infectious disease consultation in candidemia in a tertiary care hospital in Japan over 12 years.

    Masahiro Ishikane, Kayoko Hayakawa, Satoshi Kutsuna, Nozomi Takeshita, Norio Ohmagari

    PloS one Vol. 14 No. 4 2019年 研究論文(学術雑誌)

  157. Real-time PCR investigation of the prevalence of Fusobacterium necrophorum in patients with pharyngitis in Japan.

    Kayoko Hayakawa, Maki Nagashima, Eriko Kanehisa, Riri Watanabe, Junwa Kunimatsu, Kaichi Ohta, Yoshikazu Mutoh, Takehiro Hashimoto, Yuichi Katanami, Kei Yamamoto, Satoshi Kutsuna, Niro Tayama, Norio Ohmagari

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 24 No. 12 p. 969-974 2018年12月 研究論文(学術雑誌)

  158. The Tokyo GIM Conference: Clinical reasoning conference from real cases.

    Satoshi Watanuki, Ryuichi Sada, Masahiro Ishikane, Taro Shimizu, Satoshi Kutsuna

    Journal of general and family medicine Vol. 19 No. 6 p. 228-228 2018年11月 研究論文(学術雑誌)

  159. 抗菌薬適正使用を支援できる微生物検査 AMR対策のための抗菌薬適正使用における検査室の役割

    早川 佳代子, 目崎 和久, 山元 佳, 忽那 賢志, 赤沢 翼, 日馬 由貴, 田島 太一, 松永 展明, 大曲 貴夫

    臨床病理 Vol. 66 No. 補冊 p. 056-056 2018年10月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床検査医学会
  160. Case Report: Plasmodium knowlesi Infection with Rhabdomyolysis in a Japanese Traveler to Palawan, the Philippines.

    Saho Takaya, Satoshi Kutsuna, Tetsuya Suzuki, Kanako Komaki-Yasuda, Shigeyuki Kano, Norio Ohmagari

    The American journal of tropical medicine and hygiene Vol. 99 No. 4 p. 967-969 2018年10月 研究論文(学術雑誌)

  161. Wohlfahrtiimonas chitiniclastica Bacteremia Hospitalized Homeless Man with Squamous Cell Carcinoma.

    Yuichi Katanami, Satoshi Kutsuna, Maki Nagashima, Saho Takaya, Kei Yamamoto, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Yasuyuki Kato, Shuzo Kanagawa, Norio Ohmagari

    Emerging infectious diseases Vol. 24 No. 9 p. 1746-1748 2018年9月

  162. Cryptococcus gattii genotype VGIIa infection imported from Vancouver Island to Japan.

    Tsuyoshi Kitaura, Masamichi Takahashi, Takashi Umeyama, Nozomi Takeshita, Yuichi Katanami, Saho Takaya, Kei Yamamoto, Satoshi Kutsuna, Kayoko Hayakawa, Yasuyuki Kato, Takahiro Yamauchi, Yoshitaka Narita, Yoshitsugu Miyazaki, Norio Ohmagari

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 24 No. 7 p. 573-575 2018年7月 研究論文(学術雑誌)

  163. 末梢静脈カテーテル関連血流感染症集計における分母の検討 入院患者延べ日数と末梢静脈カテーテル使用延べ日数の相関

    馬渡 桃子, 早川 佳代子, 松永 展明, 杉木 優子, 山元 佳, 藤谷 好弘, 片浪 雄一, 忽那 賢志, 竹下 望, 大曲 貴夫

    日本環境感染学会誌 Vol. 33 No. 3 p. 111-116 2018年5月

    出版者・発行元:(一社)日本環境感染学会
  164. 末梢静脈カテーテル関連血流感染症集計における分母の検討 入院患者延べ日数と末梢静脈カテーテル使用延べ日数の相関

    馬渡 桃子, 早川 佳代子, 松永 展明, 杉木 優子, 山元 佳, 藤谷 好弘, 片浪 雄一, 忽那 賢志, 竹下 望, 大曲 貴夫

    日本環境感染学会誌 Vol. 33 No. 3 p. 111-116 2018年5月

    出版者・発行元:(一社)日本環境感染学会
  165. Unique Cellulitis: Helicobacter cinaedi.

    Shunichi Shibazaki, Sunao Takeuchi, Satoshi Kutsuna

    Internal medicine (Tokyo, Japan) Vol. 57 No. 8 p. 1183-1184 2018年4月15日 研究論文(学術雑誌)

  166. 外国人患者受入れ環境整備事業拠点病院におけるインバウンド患者受け入れ体制整備の検討

    二見茜, 堀成美, 忽那賢志, 大曲貴夫

    日本渡航医学会誌 Vol. 11 No. 2 p. 100‐102-102 2018年3月30日

    出版者・発行元:(一社)日本渡航医学会
  167. A Traveler from Africa with Fever and Aggravated Chronic Back Pain

    Yamamoto Kei, Kato Yasuyuki, Mutoh Yoshikazu, Kutsuna Satoshi, Imaoka Koichi, Ohmagari Norio

    CLINICAL INFECTIOUS DISEASES Vol. 66 No. 5 p. 805-+ 2018年3月1日

  168. Retrospective observational study of the use of artemether-lumefantrine in the treatment of malaria in Japan.

    Nakamura-Uchiyama F, Katanami Y, Kikuchi T, Takaya S, Kutsuna S, Kobayashi T, Mizuno Y, Hasegawa T, Koga M, Yoshimura Y, Hasegawa C, Kato Y, Kimura M, Maruyama H, Research Group on Chemotherapy of Tropical, Diseases,Japan

    Travel medicine and infectious disease Vol. 22 p. 40-45 2018年2月

  169. A Retrospective Single-center Analysis of 16 Cases of Imported Chikungunya Fever in Japan.

    Satoshi Kutsuna, Yasuyuki Kato, Yuichi Katanami, Kei Yamamoto, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Shuzo Kanagawa, Norio Ohmagari

    Internal medicine (Tokyo, Japan) Vol. 57 No. 3 p. 325-328 2018年2月1日 研究論文(学術雑誌)

  170. Molecular epidemiology of β-lactamase production in penicillin-susceptible Staphylococcus aureus under high-susceptibility conditions.

    Takashi Matono, Maki Nagashima, Kazuhisa Mezaki, Ayano Motohashi, Satoshi Kutsuna, Kayoko Hayakawa, Norio Ohmagari, Mitsuo Kaku

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 24 No. 2 p. 153-155 2018年2月 研究論文(学術雑誌)

  171. Case Report: Reversible Cerebral Vasoconstriction Syndrome in Cerebral Malaria.

    Kei Yamamoto, Yasuyuki Kato, Koh Shinohara, Satoshi Kutsuna, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Moritoshi Iwagami, Shigeyuki Kano, Shu Watanabe, Norio Ohmagari

    The American journal of tropical medicine and hygiene Vol. 98 No. 2 p. 505-507 2018年2月 研究論文(学術雑誌)

  172. Clinical characteristics and epidemiology of intestinal tapeworm infections over the last decade in Tokyo, Japan: A retrospective review.

    Motoyuki Tsuboi, Kayoko Hayakawa, Hiroshi Yamasaki, Yuichi Katanami, Kei Yamamoto, Satoshi Kutsuna, Nozomi Takeshita, Shuzo Kanagawa, Norio Ohmagari, Yasuyuki Kato

    PLoS neglected tropical diseases Vol. 12 No. 2 2018年2月 研究論文(学術雑誌)

  173. Experiences of Response Measures against the 4 Suspected Cases of Ebola Virus Disease from West Africa in the National Center for Global Health and Medicine, Tokyo, Japan.

    Satoshi Kutsuna, Kei Yamamoto, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Yasuyuki Kato, Shuzo Kanagawa, Yuko Sugiki, Norio Ohmagari

    Japanese journal of infectious diseases Vol. 71 No. 1 p. 62-64 2018年1月23日 研究論文(学術雑誌)

  174. A case report of Vibrio furnissii bacteremia and cellulitis in a malnourished patient without an apparent site of entry.

    Takehiro Hashimoto, Saho Takaya, Satoshi Kutsuna, Kayoko Hayakawa, Daisuke Shiojiri, Yuichi Katanami, Kei Yamamoto, Nozomi Takeshita, Norio Ohmagari

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 24 No. 1 p. 65-67 2018年1月 研究論文(学術雑誌)

  175. Primary and Secondary Syphilis as Chancre of the Mouth with Rash.

    Satoshi Kutsuna, Yoshihiro Fujiya

    Internal medicine (Tokyo, Japan) Vol. 57 No. 1 p. 155-155 2018年1月1日 研究論文(学術雑誌)

  176. Mutations in ParC and GyrA of moxifloxacin-resistant and susceptible Mycoplasma genitalium strains.

    Ryoichi Hamasuna, Phuong Thi Le, Satoshi Kutsuna, Keiichi Furubayashi, Masahiro Matsumoto, Norio Ohmagari, Naohiro Fujimoto, Tetsuro Matsumoto, Jorgen Skov Jensen

    PloS one Vol. 13 No. 6 2018年 研究論文(学術雑誌)

  177. Mild encephalitis/encephalopathy with a reversible splenial lesion due to Plasmodium falciparum malaria: a case report.

    Momoko Mawatari, Tetsuro Kobayashi, Shinya Yamamoto, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Satoshi Kutsuna, Norio Ohmagari, Tomoyuki Noguchi, Yasuyuki Kato

    Tropical medicine and health Vol. 46 p. 37-37 2018年

  178. 奈良県立医科大学感染症センター寄生虫外来10年の経験 海外渡航者外来とともに

    平位 暢康, 吉川 正英, 小川 拓, 中村 ふくみ[内山], 王寺 幸輝, 平田 一記, 今井 雄一郎, 藤倉 裕之, 吉井 誠也, 吉原 真吾, 今北 菜津子, 小川 吉彦, 米川 真輔, 菱矢 直邦, 梶田 明裕, 白石 直敬, 佐藤 公俊, 福森 達也, 辻本 和徳, 中川 智代, 宇野 健司, 笠原 敬, 前田 光一, 古西 満, 武山 雅博, 大西 智子, 片浪 雄一, 忽那 賢志, 三笠 桂一

    Clinical Parasitology Vol. 28 No. 1 p. 9-12 2017年12月

    出版者・発行元:日本臨床寄生虫学会
  179. A pediatric case of imported dengue hemorrhagic fever in Japan.

    Yoshiki Kusama, Ken Ito, Shigeru Tajima, Satoshi Kutsuna

    Journal of general and family medicine Vol. 18 No. 6 p. 414-417 2017年12月

  180. Comparison of the clinical and microbiological characteristics of Campylobacter and Helicobacter bacteremia: the importance of time to blood culture positivity using the BACTEC blood culture systems.

    Kei Yamamoto, Kayoko Hayakawa, Maki Nagashima, Kayo Shimada, Satoshi Kutsuna, Nozomi Takeshita, Yasuyuki Kato, Shuzo Kanagawa, Koji Yamada, Kazuhisa Mezaki, Teruo Kirikae, Norio Ohmagari

    BMC research notes Vol. 10 No. 1 p. 634-634 2017年11月28日 研究論文(学術雑誌)

  181. A Case of Dengue Fever Imported from Burkina Faso to Japan in October 2016.

    Takehiro Hashimoto, Satoshi Kutsuna, Takahiro Maeki, Shigeru Tajima, Saho Takaya, Yuichi Katanami, Kei Yamamoto, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Yasuyuki Kato, Shuzo Kanagawa, Norio Ohmagari

    Japanese journal of infectious diseases Vol. 70 No. 6 p. 675-677 2017年11月22日 研究論文(学術雑誌)

  182. Risk factors of catheter-related bloodstream infection caused by Bacillus cereus: Case-control study in 8 teaching hospitals in Japan.

    Satoshi Kutsuna, Kayoko Hayakawa, Kazuya Kita, Yuichi Katanami, Natsuko Imakita, Kei Kasahara, Masami Seto, Kenichiro Akazawa, Minoru Shimizu, Toshikazu Kano, Takahito Nei, Tetsuro Hayashi, Nobuaki Mori, Taku Yabuki, Norio Ohmagari

    American journal of infection control Vol. 45 No. 11 p. 1281-1283 2017年11月1日 研究論文(学術雑誌)

  183. Dengue Virus Type 2 in Travelers Returning to Japan from Sri Lanka, 2017.

    Motoyuki Tsuboi, Satoshi Kutsuna, Takahiro Maeki, Satoshi Taniguchi, Shigeru Tajima, Fumihiro Kato, Chang-Kweng Lim, Masayuki Saijo, Saho Takaya, Yuichi Katanami, Yasuyuki Kato, Norio Ohmagari

    Emerging infectious diseases Vol. 23 No. 11 2017年11月 研究論文(学術雑誌)

  184. Dengue Virus Exported from Côte d'Ivoire to Japan, June 2017.

    Tetsuya Suzuki, Satoshi Kutsuna, Satoshi Taniguchi, Shigeru Tajima, Takahiro Maeki, Fumihiro Kato, Chang-Kweng Lim, Masayuki Saijo, Motoyuki Tsuboi, Kei Yamamoto, Shinichiro Morioka, Masahiro Ishikane, Kayoko Hayakawa, Yasuyuki Kato, Norio Ohmagari

    Emerging infectious diseases Vol. 23 No. 10 2017年10月 研究論文(学術雑誌)

  185. Detection of Zika virus in a traveller from Vietnam to Japan.

    Yuichi Katanami, Satoshi Kutsuna, Satoshi Taniguchi, Shigeru Tajima, Saho Takaya, Kei Yamamoto, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Shuzo Kanagawa, Yasuyuki Kato, Norio Ohmagari

    Journal of travel medicine Vol. 24 No. 5 2017年9月1日 研究論文(学術雑誌)

  186. An Ineffective Differential Diagnosis of Infective Endocarditis and Rheumatic Heart Disease after Streptococcal Skin and Soft Tissue Infection.

    Tetsuya Suzuki, Momoko Mawatari, Toshihiko Iizuka, Tatsuya Amano, Satoshi Kutsuna, Yoshihiro Fujiya, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Norio Ohmagari

    Internal medicine (Tokyo, Japan) Vol. 56 No. 17 p. 2361-2365 2017年9月1日 研究論文(学術雑誌)

  187. Bacteraemic urinary tract infections in a tertiary hospital in Japan: the epidemiology of community-acquired infections and the role of non-carbapenem therapy.

    Momoko Mawatari, Kayoko Hayakawa, Yoshihiro Fujiya, Kei Yamamoto, Satoshi Kutsuna, Nozomi Takeshita, Norio Ohmagari

    BMC research notes Vol. 10 No. 1 p. 336-336 2017年7月27日 研究論文(学術雑誌)

  188. Importation of Zika Virus from Vietnam to Japan, November 2016.

    Takehiro Hashimoto, Satoshi Kutsuna, Shigeru Tajima, Eri Nakayama, Takahiro Maeki, Satoshi Taniguchi, Chang-Kweng Lim, Yuichi Katanami, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Yasuyuki Kato, Norio Ohmagari

    Emerging infectious diseases Vol. 23 No. 7 p. 1223-1225 2017年7月 研究論文(学術雑誌)

  189. 奈良医大感染症センター寄生虫専門外来10年の経験

    平位 暢康, 吉川 正英, 中村 ふくみ[内山], 王寺 幸輝, 今井 雄一郎, 藤倉 裕之, 吉井 誠也, 吉原 真吾, 今北 菜津子, 小川 拓, 小川 吉彦, 米川 真輔, 平田 一記, 菱矢 直邦, 梶田 明裕, 白石 直敬, 佐藤 公俊, 福森 達也, 辻本 和徳, 中川 智代, 宇野 健司, 笠原 敬, 前田 光一, 古西 満, 武山 雅博, 大西 智子, 片浪 雄一, 忽那 賢志, 三笠 桂一

    日本臨床寄生虫学会大会プログラム・講演要旨 Vol. 28回 p. 21-21 2017年6月

    出版者・発行元:日本臨床寄生虫学会
  190. The first case of imported Borrelia miyamotoi disease concurrent with Lyme disease.

    Rentaro Oda, Satoshi Kutsuna, Yoshiyuki Sekikawa, Igen Hongo, Kozue Sato, Makoto Ohnishi, Hiroki Kawabata

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 23 No. 5 p. 333-335 2017年5月 研究論文(学術雑誌)

  191. Amoxicillin and Ceftriaxone as Treatment Alternatives to Penicillin for Maternal Syphilis.

    Yuichi Katanami, Takehiro Hashimoto, Saho Takaya, Kei Yamamoto, Satoshi Kutsuna, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Shuzo Kanagawa, Norio Ohmagari

    Emerging infectious diseases Vol. 23 No. 5 p. 827-829 2017年5月 研究論文(学術雑誌)

  192. A fatal case of melioidosis with pancytopenia in a traveler from Indonesia.

    Yuichi Katanami, Satoshi Kutsuna, Atsuko Horino, Takehiro Hashimoto, Yoshikazu Mutoh, Kei Yamamoto, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Shuzo Kanagawa, Yasuyuki Kato, Norio Ohmagari

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 23 No. 4 p. 241-244 2017年4月 研究論文(学術雑誌)

  193. Bacteremia Due to Arthrobacter creatinolyticus in an Elderly Diabetic Man with Acute Cholangitis.

    Kei Yamamoto, Kayoko Hayakawa, Maki Nagamatsu, Yoshihiro Fujiya, Momoko Mawatari, Satoshi Kutsuna, Nozomi Takeshita, Saeko Tamura, Kazuhisa Mezaki, Norio Ohmagari

    Japanese journal of infectious diseases Vol. 70 No. 2 p. 201-202 2017年3月24日 研究論文(学術雑誌)

  194. [Bacteremia Due to Bacillus subtilis: A Case Report and Clinical Evaluation of 10 Cases].

    Takehiro Hashimoto, Kayoko Hayakawa, Kazuhisa Mezaki, Satoshi Kutsuna, Nozomi Takeshita, Kei Yamamoto, Yuichi Katanami, Norio Ohmagari

    Kansenshogaku zasshi. The Journal of the Japanese Association for Infectious Diseases Vol. 91 No. 2 p. 151-4 2017年3月 研究論文(学術雑誌)

  195. A case of consecutive infection with Zika virus and Chikungunya virus in Bora Bora, French Polynesia.

    Satoshi Kutsuna, Yasuyuki Kato, Eri Nakayama, Satoshi Taniguchi, Tomohiko Takasaki, Kei Yamamoto, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Shuzo Kanagawa, Norio Ohmagari

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 23 No. 2 p. 114-116 2017年2月 研究論文(学術雑誌)

  196. Epidemiology of extended-spectrum beta-lactamase (ESBL) producing Escherichia coli in Japan: Characteristics of community-associated versus healthcare-associated ESBL E. coli.

    Kayoko Hayakawa, Maki Nagamatsu, Kazuhisa Mezaki, Yuko Sugiki, Satoshi Kutsuna, Nozomi Takeshita, Kei Yamamoto, Momoko Mawatari, Yoshihiro Fujiya, Norio Ohmagari

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 23 No. 2 p. 117-119 2017年2月 研究論文(学術雑誌)

  197. Comparison of Clinical Characteristics and Outcomes Between Community-Acquired and Healthcare-Associated Bacteremia Cases due to Bacteroides Species

    Naokatsu Ando, Kayoko Hayakawa, Yuichi Katanami, Kazuhisa Mezaki, Saho Takaya, Kei Yamamoto, Nozomi Takeshita, Satoshi Kutsuna, Norio Ohmagari

    Open Forum Infectious Diseases Vol. 4 No. suppl_1 p. S182-S182 2017年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)
  198. Chikungunya Fever in Traveler from Angola to Japan, 2016.

    Saho Takaya, Satoshi Kutsuna, Eri Nakayama, Satoshi Taniguchi, Shigeru Tajima, Yuichi Katanami, Kei Yamamoto, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Yasuyuki Kato, Shuzo Kanagawa, Norio Ohmagari

    Emerging infectious diseases Vol. 23 No. 1 p. 156-158 2017年1月

  199. Role of classic signs as diagnostic predictors for enteric fever among returned travellers: Relative bradycardia and eosinopenia.

    Takashi Matono, Satoshi Kutsuna, Yasuyuki Kato, Yuichi Katanami, Kei Yamamoto, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Shuzo Kanagawa, Mitsuo Kaku, Norio Ohmagari

    PloS one Vol. 12 No. 6 2017年 研究論文(学術雑誌)

  200. Impact of rapid identification of positive blood cultures using the Verigene system on antibiotic prescriptions: A prospective study of community-onset bacteremia in a tertiary hospital in Japan.

    Kayoko Hayakawa, Kazuhisa Mezaki, Masao Kobayakawa, Kei Yamamoto, Yoshikazu Mutoh, Motoyuki Tsuboi, Takehiro Hasimoto, Maki Nagamatsu, Satoshi Kutsuna, Nozomi Takeshita, Yuichi Katanami, Masahiro Ishikane, Norio Ohmagari

    PloS one Vol. 12 No. 7 2017年 研究論文(学術雑誌)

  201. Zika virus infection.

    Satoshi Kutsuna

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine Vol. 74 No. 12 p. 2013-2017 2016年12月 研究論文(学術雑誌)

  202. Clinical determinants of the severity of Middle East respiratory syndrome (MERS): a systematic review and meta-analysis.

    Ryota Matsuyama, Hiroshi Nishiura, Satoshi Kutsuna, Kayoko Hayakawa, Norio Ohmagari

    BMC public health Vol. 16 No. 1 p. 1203-1203 2016年11月29日 研究論文(学術雑誌)

  203. High rate of multidrug-resistant organism colonization among patients hospitalized overseas highlights the need for preemptive infection control.

    Kayoko Hayakawa, Kazuhisa Mezaki, Yuko Sugiki, Maki Nagamatsu, Tohru Miyoshi-Akiyama, Teruo Kirikae, Satoshi Kutsuna, Nozomi Takeshita, Kei Yamamoto, Yuichi Katanami, Norio Ohmagari

    American journal of infection control Vol. 44 No. 11 2016年11月1日 研究論文(学術雑誌)

  204. Successful treatment of recurrent Helicobacter fennelliae bacteraemia by selective digestive decontamination with kanamycin in a lung cancer patient receiving chemotherapy.

    Yoshihiro Fujiya, Maki Nagamatsu, Junko Tomida, Yoshiaki Kawamura, Kei Yamamoto, Momoko Mawatari, Satoshi Kutsuna, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Shuzo Kanagawa, Kazuhisa Mezaki, Masao Hashimoto, Satoru Ishii, Norio Ohmagari

    JMM case reports Vol. 3 No. 5 2016年10月

  205. Six Cases of Paratyphoid Fever Due to Salmonella Paratyphi A in Travelers Returning from Myanmar Between July 2014 and August 2015.

    Yuichi Katanami, Satoshi Kutsuna, Masatomo Morita, Hidemasa Izumiya, Makoto Ohnishi, Kei Yamamoto, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Shuzo Kanagawa, Yasuyuki Kato, Norio Ohmagari

    The American journal of tropical medicine and hygiene Vol. 95 No. 3 p. 571-3 2016年9月7日 研究論文(学術雑誌)

  206. Autochthonous Chikungunya Fever in Traveler Returning to Japan from Cuba.

    Motoyuki Tsuboi, Satoshi Kutsuna, Yasuyuki Kato, Eri Nakayama, Ken-Ichi Shibasaki, Shigeru Tajima, Tomohiko Takasaki, Yuichi Katanami, Kei Yamamoto, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Shuzo Kanagawa, Norio Ohmagari

    Emerging infectious diseases Vol. 22 No. 9 p. 1683-5 2016年9月

  207. Case Series of Imported Enteric Fever at a Referral Center in Tokyo, Japan: Antibiotic Susceptibility and Risk Factors for Relapse.

    Takashi Matono, Yasuyuki Kato, Masatomo Morita, Hidemasa Izumiya, Kei Yamamoto, Satoshi Kutsuna, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Kazuhisa Mezaki, Maho Kawamura, Noriko Konishi, Yasutaka Mizuno, Shuzo Kanagawa, Norio Ohmagari

    The American journal of tropical medicine and hygiene Vol. 95 No. 1 p. 19-25 2016年7月6日 研究論文(学術雑誌)

  208. [Safety and Adverse Events Following Measles, Mumps, and Rubella (MMR) Vaccination in Adults in Japan].

    Yoshijiro Fujiya, Nozomi Takeshita, Shuzo Kanagawa, Kei Yamamoto, Momoko Mawatari, Satoshi Kutsuna, Kayoko Hayakawa, Narumi Hori, Yasuyuki Kato, Norio Ohmagari

    Kansenshogaku zasshi. The Journal of the Japanese Association for Infectious Diseases Vol. 90 No. 4 p. 518-9 2016年7月 研究論文(学術雑誌)

  209. Emergence of a daptomycin-non-susceptible Enterococcus faecium strain that encodes mutations in DNA repair genes after high-dose daptomycin therapy.

    Takashi Matono, Kayoko Hayakawa, Risen Hirai, Akira Tanimura, Kei Yamamoto, Yoshihiro Fujiya, Momoko Mawatari, Satoshi Kutsuna, Nozomi Takeshita, Kazuhisa Mezaki, Norio Ohmagari, Tohru Miyoshi-Akiyama

    BMC research notes Vol. 9 p. 197-197 2016年4月1日 研究論文(学術雑誌)

  210. Comparative study of adverse events after yellow fever vaccination between elderly and non-elderly travellers: questionnaire survey in Japan over a 1-year period.

    Ryutaro Tanizaki, Mugen Ujiie, Narumi Hori, Shuzo Kanagawa, Satoshi Kutsuna, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Yasuyuki Kato, Norio Ohmagari

    Journal of travel medicine Vol. 23 No. 3 2016年3月 研究論文(学術雑誌)

  211. [Unexpected Diseases in Two Patients with False-Positive Dengue Immunoglobulin M Antibody Test Results].

    Takashi Matono, Satoshi Kutsuna, Yasuyuki Kato, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Shuzo Kanagawa, Norio Ohmagari

    Kansenshogaku zasshi. The Journal of the Japanese Association for Infectious Diseases Vol. 90 No. 2 p. 125-8 2016年3月 研究論文(学術雑誌)

  212. Case Report: An Outbreak of Food-Borne Typhoid Fever Due to Salmonella enterica Serotype Typhi in Japan Reported for the First Time in 16 Years.

    Tetsuro Kobayashi, Satoshi Kutsuna, Kayoko Hayakawa, Yasuyuki Kato, Norio Ohmagari, Hideko Uryu, Ritsuko Yamada, Naoyuki Kashiwa, Takahito Nei, Akihito Ehara, Reiko Takei, Nobuaki Mori, Yasuhiro Yamada, Tomomi Hayasaka, Narito Kagawa, Momoko Sugawara, Ai Suzaki, Yuno Takahashi, Hiroyuki Nishiyama, Masatomo Morita, Hidemasa Izumiya, Makoto Ohnishi

    The American journal of tropical medicine and hygiene Vol. 94 No. 2 p. 289-291 2016年2月 研究論文(学術雑誌)

  213. The first case of adult-onset PFAPA syndrome in Japan.

    Satoshi Kutsuna, Norio Ohmagari, Ryutaro Tanizaki, Noboru Hagino, Ryuta Nishikomori, Mugen Ujiie, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Yasuyuki Kato, Shuzo Kanagawa

    Modern rheumatology Vol. 26 No. 2 p. 286-7 2016年 研究論文(学術雑誌)

  214. Zika fever imported from Thailand to Japan, and diagnosed by PCR in the urines.

    Koh Shinohara, Satoshi Kutsuna, Tomohiko Takasaki, Meng Ling Moi, Makiko Ikeda, Akira Kotaki, Kei Yamamoto, Yoshihiro Fujiya, Momoko Mawatari, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Shuzo Kanagawa, Yasuyuki Kato, Norio Ohmagari

    Journal of travel medicine Vol. 23 No. 1 2016年1月 研究論文(学術雑誌)

  215. Epidemiology of Blood Stream Infection due to Candida Species in a Tertiary Care Hospital in Japan over 12 Years: Importance of Peripheral Line-Associated Candidemia.

    Masahiro Ishikane, Kayoko Hayakawa, Satoshi Kutsuna, Nozomi Takeshita, Norio Ohmagari

    PloS one Vol. 11 No. 10 2016年 研究論文(学術雑誌)

  216. Use of polymerase chain reaction in the diagnosis of Whipple's disease.

    Masanori Kono, Kei Yamamoto, Maki Nagamatsu, Satoshi Kutsuna

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 21 No. 12 p. 885-8 2015年12月 研究論文(学術雑誌)

  217. Persistent seropositivity for yellow fever in a previously vaccinated autologous hematopoietic stem cell transplantation recipient.

    Kayoko Hayakawa, Tomohiko Takasaki, Hiroko Tsunemine, Shuzo Kanagawa, Satoshi Kutsuna, Nozomi Takeshita, Momoko Mawatari, Yoshihiro Fujiya, Kei Yamamoto, Norio Ohmagari, Yasuyuki Kato

    International journal of infectious diseases : IJID : official publication of the International Society for Infectious Diseases Vol. 37 p. 9-10 2015年8月 研究論文(学術雑誌)

  218. Comparison of clinical characteristics and laboratory findings of malaria, dengue, and enteric fever in returning travelers: 8-year experience at a referral center in Tokyo, Japan.

    Satoshi Kutsuna, Kayoko Hayakawa, Yasuyuki Kato, Yoshihiro Fujiya, Momoko Mawatari, Nozomi Takeshita, Shuzo Kanagawa, Norio Ohmagari

    Kansenshogaku zasshi. The Journal of the Japanese Association for Infectious Diseases Vol. Suppl 13 p. 34-8 2015年7月 研究論文(学術雑誌)

  219. [A case of dengue fever that was most likely infected at Yoyogi park in Japan].

    Satoshi Kutsuna, K Yamamoto, Yoshihiro Fujitani, Momoko Umato, Kayoko Hayakawa, Nozomi Takeshita, Yasuyuki Kato, Shuzo Kanekawa, Takao omagari, Tatsuya Sato

    Kansenshogaku zasshi. The Journal of the Japanese Association for Infectious Diseases Vol. Suppl 13 p. 29-33 2015年7月 研究論文(学術雑誌)

  220. Loiasis in a Japanese Traveler Returning from Central Africa.

    Tetsuro Kobayashi, Kayoko Hayakawa, Momoko Mawatari, Makoto Itoh, Nobuaki Akao, Rie R Yotsu, Jun Sugihara, Nozomi Takeshita, Satoshi Kutsuna, Yoshihiro Fujiya, Shuzo Kanagawa, Norio Ohmagari, Yasuyuki Kato

    Tropical medicine and health Vol. 43 No. 2 p. 149-53 2015年6月 研究論文(学術雑誌)

  221. Comparison of clinical characteristics and laboratory findings of malaria, dengue, and enteric fever in returning travelers: 8-year experience at a referral center in Tokyo, Japan.

    Satoshi Kutsuna, Kayoko Hayakawa, Yasuyuki Kato, Yoshihiro Fujiya, Momoko Mawatari, Nozomi Takeshita, Shuzo Kanagawa, Norio Ohmagari

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 21 No. 4 p. 272-6 2015年4月 研究論文(学術雑誌)

  222. BCG注入療法後の発熱、関節痛を認めBCG播種性感染症と鑑別に難渋した反応性関節炎の1例

    山本 真也, 竹下 望, 篠原 浩, 小林 鉄郎, 馬渡 桃子, 忽那 賢志, 早川 佳代子, 大曲 貴夫

    日本内科学会関東地方会 Vol. 613回 p. 52-52 2015年3月

    出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会
  223. Multidrug-resistant Acinetobactor baumannii isolated from a traveler returned from Brunei.

    Masayoshi Tojo, Momoko Mawatari, Kayoko Hayakawa, Maki Nagamatsu, Kayo Shimada, Kazuhisa Mezaki, Yuko Sugiki, Emi Kuroda, Nozomi Takeshita, Satoshi Kutsuna, Yoshihiro Fujiya, Tohru Miyoshi-Akiyama, Teruo Kirikae, Norio Ohmagari

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 21 No. 3 p. 212-4 2015年3月 研究論文(学術雑誌)

  224. Travel-related leptospirosis in Japan: a report on a series of five imported cases diagnosed at the National Center for Global Health and Medicine.

    Satoshi Kutsuna, Yasuyuki Kato, Nobuo Koizumi, Kei Yamamoto, Yoshihiro Fujiya, Momoko Mawatari, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Shuzo Kanagawa, Norio Ohmagari

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 21 No. 3 p. 218-23 2015年3月 研究論文(学術雑誌)

  225. Autochthonous dengue fever, Tokyo, Japan, 2014.

    Satoshi Kutsuna, Yasuyuki Kato, Meng Ling Moi, Akira Kotaki, Masayuki Ota, Koh Shinohara, Tetsuro Kobayashi, Kei Yamamoto, Yoshihiro Fujiya, Momoko Mawatari, Tastuya Sato, Junwa Kunimatsu, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Shuzo Kanagawa, Tomohiko Takasaki, Norio Ohmagari

    Emerging infectious diseases Vol. 21 No. 3 p. 517-20 2015年3月 研究論文(学術雑誌)

  226. Imported Flood-Related Leptospirosis From Palau: Awareness of Risk Factors Leads to Early Treatment.

    Takashi Matono, Satoshi Kutsuna, Nobuo Koizumi, Yoshihiro Fujiya, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Shuzo Kanagawa, Yasuyuki Kato, Norio Ohmagari

    Journal of travel medicine Vol. 22 No. 6 p. 422-4 2015年 研究論文(学術雑誌)

  227. Imported Lyme disease.

    Satoshi Kutsuna, Hiroki Kawabata, Norio Ohmagari

    Internal medicine (Tokyo, Japan) Vol. 54 No. 6 p. 691-691 2015年 研究論文(学術雑誌)

  228. Two Cases of Granulomatous Mastitis Caused by Corynebacterium kroppenstedtii Infection in Nulliparous Young Women with Hyperprolactinemia.

    Satoshi Kutsuna, Kazuhisa Mezaki, Maki Nagamatsu, Junwa Kunimatsu, Kei Yamamoto, Yoshihiro Fujiya, Momoko Mawatari, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Yasuyuki Kato, Shuzo Kanagawa, Norio Ohmagari

    Internal medicine (Tokyo, Japan) Vol. 54 No. 14 p. 1815-8 2015年 研究論文(学術雑誌)

  229. Osteomyelitis due to Clostridium innocuum in a patient with acute lymphoblastic leukemia: case report and literature review.

    Yoshikazu Mutoh, Risen Hirai, Akira Tanimura, Takashi Matono, Eriko Morino, Satoshi Kutsuna, Maki Nagamatsu, Norio Ohmagari, Shotaro Hagiwara

    SpringerPlus Vol. 4 p. 385-385 2015年 研究論文(学術雑誌)

  230. Indolent Non-Typhoidal Salmonella Vertebral Osteomyelitis in a Diabetic Patient.

    Takashi Matono, Nozomi Takeshita, Satoshi Kutsuna, Yoshihiro Fujiya, Momoko Mawatari, Kayoko Hayakawa, Shuzo Kanagawa, Norio Ohmagari, Yasuyuki Kato

    Internal medicine (Tokyo, Japan) Vol. 54 No. 23 p. 3083-6 2015年 研究論文(学術雑誌)

  231. Escherichia coli Vertebral Osteomyelitis Diagnosed According to Broad-range 16S rRNA Gene Polymerase Chain Reaction (PCR).

    Satoshi Shibata, Ryutaro Tanizaki, Koji Watanabe, Kenta Makabe, Naoki Shoda, Satoshi Kutsuna, Maki Nagamatsu, Shinichi Oka, Norio Ohmagari

    Internal medicine (Tokyo, Japan) Vol. 54 No. 24 p. 3237-40 2015年 研究論文(学術雑誌)

  232. Performance of Rapid Diagnostic Tests for Plasmodium ovale Malaria in Japanese Travellers.

    Ryutaro Tanizaki, Yasuyuki Kato, Moritoshi Iwagami, Satoshi Kutsuna, Mugen Ujiie, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Shuzo Kanagawa, Shigeyuki Kano, Norio Ohmagari

    Tropical medicine and health Vol. 42 No. 4 p. 149-53 2014年12月 研究論文(学術雑誌)

  233. [Malaria cases treated with artemether/lumefantrine in Japanese travelers].

    Satoshi Kutsuna, Taiichiro Kobayashi, Yasuyuki Kato, Yoshihiro Fujiya, Momoko Mawatari, Mugen Ujiie, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Shuzo Kanagawa, Yasutaka Mizuno, Shigeyuki Kano, Norio Ohmagari

    Kansenshogaku zasshi. The Journal of the Japanese Association for Infectious Diseases Vol. 88 No. 6 p. 833-9 2014年11月 研究論文(学術雑誌)

  234. [Second Japanese case of relapsing fever].

    Satoshi Kutsuna, Hiroki Kawabata, Naoko Shiga, Mugen Ujiie, Nozomi Takeshita, Kayoko Hayakawa, Yasuyuki Kato, Shuzo Kanagawa, Norio Ohmagari

    Kansenshogaku zasshi. The Journal of the Japanese Association for Infectious Diseases Vol. 88 No. 5 p. 713-4 2014年9月 研究論文(学術雑誌)

  235. Case report: failure under azithromycin treatment in a case of bacteremia due to Salmonella enterica Paratyphi A.

    Tetsuro Kobayashi, Kayoko Hayakawa, Momoko Mawatari, Kazuhisa Mezaki, Nozomi Takeshita, Satoshi Kutsuna, Yoshihiro Fujiya, Shuzo Kanagawa, Norio Ohmagari, Yasuyuki Kato, Masatomo Morita

    BMC infectious diseases Vol. 14 p. 404-404 2014年7月20日 研究論文(学術雑誌)

  236. Parvimonas micra as a causative organism of spondylodiscitis: a report of two cases and a literature review.

    Haruka Uemura, Kayoko Hayakawa, Kayo Shimada, Masayoshi Tojo, Maki Nagamatsu, Tohru Miyoshi-Akiyama, Saeko Tamura, Kazuhisa Mesaki, Kei Yamamoto, Yasuaki Yanagawa, Jun Sugihara, Satoshi Kutsuna, Nozomi Takeshita, Naoki Shoda, Akiyoshi Hagiwara, Teruo Kirikae, Norio Ohmagari

    International journal of infectious diseases : IJID : official publication of the International Society for Infectious Diseases Vol. 23 p. 53-5 2014年6月 研究論文(学術雑誌)

  237. Molecular and epidemiological characterization of IMP-type metallo-β-lactamase-producing Enterobacter cloacae in a Large tertiary care hospital in Japan.

    Kayoko Hayakawa, Tohru Miyoshi-Akiyama, Teruo Kirikae, Maki Nagamatsu, Kayo Shimada, Kazuhisa Mezaki, Yuko Sugiki, Emi Kuroda, Shiho Kubota, Nozomi Takeshita, Satoshi Kutsuna, Masayoshi Tojo, Norio Ohmagari

    Antimicrobial agents and chemotherapy Vol. 58 No. 6 p. 3441-50 2014年6月 研究論文(学術雑誌)

  238. The usefulness of serum C-reactive protein and total bilirubin levels for distinguishing between dengue fever and malaria in returned travelers.

    Satoshi Kutsuna, Kayoko Hayakawa, Yasuyuki Kato, Yoshihiro Fujiya, Momoko Mawatari, Nozomi Takeshita, Shuzo Kanagawa, Norio Ohmagari

    The American journal of tropical medicine and hygiene Vol. 90 No. 3 p. 444-8 2014年3月 研究論文(学術雑誌)

  239. Infective endocarditis and meningitis due to Scedosporium prolificans in a renal transplant recipient.

    Kenji Uno, Kei Kasahara, Satoshi Kutsuna, Yuichi Katanami, Yoshifumi Yamamoto, Koichi Maeda, Mitsuru Konishi, Taku Ogawa, Tatsuo Yoneda, Katsunori Yoshida, Hiroshi Kimura, Keiichi Mikasa

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 20 No. 2 p. 131-3 2014年2月 研究論文(学術雑誌)

  240. Scarlet fever in an adult.

    Satoshi Kutsuna, Kayoko Hayakawa, Norio Ohmagari

    Internal medicine (Tokyo, Japan) Vol. 53 No. 2 p. 167-8 2014年 研究論文(学術雑誌)

  241. Dengue fever.

    Satoshi Kutsuna, Norio Ohmagari

    Internal medicine (Tokyo, Japan) Vol. 53 No. 15 p. 1727-1727 2014年 研究論文(学術雑誌)

  242. Salmonella enterica serotype Paratyphi A carrying CTX-M-15 type extended-spectrum beta-lactamase isolated from a Japanese traveller returning from India, Japan, July 2013.

    Mawatari M, Kato Y, Hayakawa K, Morita M, Yamada K, Mezaki K, Kobayashi T, Fujiya Y, Kutsuna S, Takeshita N, Kanagawa S, Ohnishi M, Izumiya H, Ohmagari N

    Euro surveillance : bulletin Europeen sur les maladies transmissibles = European communicable disease bulletin Vol. 18 No. 46 2013年11月

  243. The first case of imported relapsing fever in Japan.

    Satoshi Kutsuna, Hiroki Kawabata, Kei Kasahara, Ai Takano, Keiichi Mikasa

    The American journal of tropical medicine and hygiene Vol. 89 No. 3 p. 460-1 2013年9月 研究論文(学術雑誌)

  244. 埋込み型心血管医療器具による感染を検出するためのFDG-PET/CT法 9症例報告(FDG-PET/CT for Detection of Implantable Cardiovascular Device Infection: A Report of 9 cases)

    北川 浩樹, 忽那 賢志, 早川 佳代子, 竹下 望, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 87 No. 臨増 p. 202-202 2013年5月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  245. First case of Plasmodium knowlesi infection in a Japanese traveller returning from Malaysia.

    Ryutaro Tanizaki, Mugen Ujiie, Yasuyuki Kato, Moritoshi Iwagami, Aki Hashimoto, Satoshi Kutsuna, Nozomi Takeshita, Kyoko Hayakawa, Shuzo Kanagawa, Shigeyuki Kano, Norio Ohmagari

    Malaria journal Vol. 12 p. 128-128 2013年4月15日 研究論文(学術雑誌)

  246. Prevalence and associated factors for delirium in critically ill patients at a Japanese intensive care unit

    Ryosuke Tsuruta, Takashi Nakahara, Takashi Miyauchi, Satoshi Kutsuna, Yasuaki Ogino, Takahiro Yamamoto, Tadashi Kaneko, Yoshikatsu Kawamura, Shunji Kasaoka, Tsuyoshi Maekawa

    General Hospital Psychiatry Vol. 32 No. 6 p. 607-611 2010年11月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  247. Hyperoxia suppresses excessive superoxide anion radical generation in blood, oxidative stress, early inflammation, and endothelial injury in forebrain ischemia/reperfusion rats: laboratory study.

    Motoki Fujita, Ryosuke Tsuruta, Tadashi Kaneko, Yohei Otsuka, Satoshi Kutsuna, Tomonori Izumi, Tetsuya Aoki, Masaki Shitara, Shunji Kasaoka, Ikuro Maruyama, Makoto Yuasa, Tsuyoshi Maekawa

    Shock (Augusta, Ga.) Vol. 34 No. 3 p. 299-305 2010年9月 研究論文(学術雑誌)

  248. Cholinergic agonist physostigmine suppresses excessive superoxide anion radical generation in blood, oxidative stress, early inflammation, and endothelial injury in rats with forebrain ischemia/reperfusion.

    Satoshi Kutsuna, Ryosuke Tsuruta, Motoki Fujita, Masaki Todani, Takeshi Yagi, Yasuaki Ogino, Masatsugu Igarashi, Koshiro Takahashi, Tomonori Izumi, Shunji Kasaoka, Makoto Yuasa, Tsuyoshi Maekawa

    Brain research Vol. 1313 p. 242-9 2010年2月8日 研究論文(学術雑誌)

  249. Purulent pericarditis due to Streptococcus pneumoniae diagnosed by pneumococcal urinary antigen assay and 16S rDNA sequence of the pericardial fluid.

    Chiyo Nakagawa, Kei Kasahara, Shinsuke Yonekawa, Taku Ogawa, Satoshi Kutsuna, Koichi Maeda, Mitsuru Konishi, Ken Kikuchi, Keiichi Mikasa

    Internal medicine (Tokyo, Japan) Vol. 49 No. 15 p. 1653-6 2010年 研究論文(学術雑誌)

  250. Xanthine oxidase is one of the major sources of superoxide anion radicals in blood after reperfusion in rats with forebrain ischemia/reperfusion.

    Takeru Ono, Ryosuke Tsuruta, Motoki Fujita, Hiromi Shinagawa Aki, Satoshi Kutsuna, Yoshikatsu Kawamura, Jun Wakatsuki, Tetsuya Aoki, Chihiro Kobayashi, Shunji Kasaoka, Ikuro Maruyama, Makoto Yuasa, Tsuyoshi Maekawa

    Brain research Vol. 1305 p. 158-67 2009年12月11日 研究論文(学術雑誌)

  251. Successful treatment with hydrocortisone for heat stroke with critical illness-related corticosteroid insufficiency: transitional changes in serum cytokine and cortisol concentrations.

    Takashi Miyauchi, Ryosuke Tsuruta, Satoshi Kutsuna, Takashi Nakahara, Motoki Fujita, Shunji Kasaoka, Tsuyoshi Maekawa

    Journal of anesthesia Vol. 23 No. 2 p. 266-9 2009年 研究論文(学術雑誌)

MISC 295

  1. COVID-19における心筋傷害の評価

    葉山裕真, 井手聡, 原久男, 忽那賢志, 忽那賢志, 大曲貴夫, 廣井透雄

    超音波医学 Supplement Vol. 49 2022年

  2. 在日外国人留学生におけるワクチンで予防可能な疾患に対する健診・罹患の現状に関する調査とリスク評価

    高畑 華子, 野本 英俊, 岩元 典子, 大西 一成, 林 邦好, 堀 成美, 忽那 賢志, 大曲 貴夫

    日本渡航医学会誌 Vol. 15 No. Suppl. p. 103-103 2021年7月

    出版者・発行元:(一社)日本渡航医学会
  3. ねずみの糞便の吸入・経口感染で発症したと考えられるStreptobacillus notomytisによる鼠咬症の一例

    川島亮, 川島亮, 稲垣剛志, 長島麻希, 佐藤ルブナ, 谷川力, 忽那賢志, 大曲貴夫

    日本化学療法学会雑誌 Vol. 69 No. Supplement-A 2021年

  4. Tsukamurella ocularisによるカテーテル関連血流感染症の一例

    川島亮, 川島亮, 稲垣剛志, 長島麻希, 鈴木哲也, 中本貴人, 忽那賢志, 大曲貴夫

    日本感染症学会東日本地方会学術集会・日本化学療法学会東日本支部総会合同学会プログラム・抄録集 Vol. 70th-68th 2021年

  5. 新興・再興感染症のリスク評価と危機管理機能の実装のための研究 特定および一種感染症指定医療機関の新興再興感染症に対する準備体制の脆弱性評価に関する研究

    大曲貴夫, 忽那賢志, 石金正裕, 森岡慎一郎

    新興・再興感染症のリスク評価と危機管理機能の実装のための研究 令和元年度 総括・分担研究報告書(令和2年度繰越分)(Web) 2021年

  6. 新興・再興感染症のリスク評価と危機管理機能の実装のための研究 特定および一種感染症指定医療機関の新興再興感染症に対する準備体制の脆弱性評価に関する研究

    大曲貴夫, 忽那賢志, 石金正裕, 森岡慎一郎, 上田晃弘, 具芳明, 藤田崇宏, 守山祐樹, 小林健一, 齋藤智也

    新興・再興感染症のリスク評価と危機管理機能の実装のための研究 令和2年度 総括・分担研究報告書(Web) 2021年

  7. Cushing病による肺ノカルジア症とニューモシスチス肺炎の重複感染下でメトピロン投与開始後に免疫再構築症候群をきたした一例

    野本英俊, 忽那賢志, 矢口貴志, 守山祐樹, 山元佳, 森岡慎一郎, 大曲貴夫

    日本化学療法学会雑誌 Vol. 69 No. Supplement-A 2021年

  8. 本邦におけるCOVID-19回復者の心筋ストレイン法を用いた心筋障害の評価

    葉山裕真, 井手聡, 忽那賢志, 廣井透雄

    超音波医学 Supplement Vol. 48 2021年

  9. 一目瞭然!目で診る症例

    田口真帆, 森岡慎一郎, 石金正裕, 片浪雄一, 忽那賢志, 大曲貴夫

    日本内科学会雑誌 Vol. 110 No. 8 2021年

  10. 増加する梅毒患者に対して (特集 腎泌尿器における感染症最前線)

    安藤 尚克, 忽那 賢志

    腎臓内科・泌尿器科 = Nephrology & urology Vol. 10 No. 4 p. 340-345 2019年10月

    出版者・発行元:科学評論社
  11. 異なる臨床像を呈したレプトスピラ症夫婦例

    中本 貴人, 忽那 賢志, 中村 啓二, 野本 英俊, 安藤 尚克, 塩尻 大輔, 石金 正裕, 大曲 貴夫, 小泉 信夫

    感染症学雑誌 Vol. 93 No. 臨増 p. 400-400 2019年3月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  12. 異なる臨床像を呈したレプトスピラ症夫婦例

    中本貴人, 忽那賢志, 中村啓二, 野本英俊, 安藤尚克, 塩尻大輔, 石金正裕, 大曲貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 93 No. 臨増 p. 400-400 2019年3月1日

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  13. 渡航前相談レジストリJapan Pretravel Consultation Registryの設立と1年間の登録データについての考察

    山元佳, 林健一, 櫻井眞理子, 篠原浩, 金井信一郎, 古宮伸洋, 島谷倫次, 北浦剛, 氏家無限, 忽那賢志, 大曲貴夫

    日本渡航医学会学術集会プログラム抄録集 Vol. 23rd 2019年

  14. 臨床的に顕性感染との鑑別に難渋したジフテリア保菌の1例

    井手 聡, 森岡 慎一郎, 松永 直久, 厚川 喜子, 石垣 しのぶ, 安藤 尚克, 野本 英俊, 山元 佳, 石金 正裕, 忽那 賢志, 早川 佳代子, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 93 No. 1 p. 93-94 2019年1月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  15. 臨床的に顕性感染との鑑別に難渋したジフテリア保菌の1例

    井手聡, 森岡慎一郎, 松永直久, 厚川喜子, 石垣しのぶ, 安藤尚克, 野本英俊, 山元佳, 石金正裕, 忽那賢志, 早川佳代子, 大曲貴夫

    日本感染症学会東日本地方会学術集会・日本化学療法学会東日本支部総会合同学会プログラム・抄録集 Vol. 67th-65th 2018年10月

  16. 長引く咳はこう診る 4 悩ましき咳マイコプラズマ・百日咳の診断

    忽那賢志

    週刊日本医事新報 No. 4920 2018年8月11日

  17. 感染症に強くなる 13.デング熱

    忽那賢志

    産科と婦人科 Vol. 85 No. 8 2018年8月1日

  18. TVF ライム病

    忽那賢志

    バムサジャーナル Vol. 30 No. 3 2018年7月31日

  19. 現場を変える!効果的な感染症検査報告 入院患者における感染症検査の使い方

    日馬由貴, 忽那賢志, 忽那賢志

    臨床検査 Vol. 62 No. 7 2018年7月15日

  20. Choosing Wiselyキャンペーンとは Vol.10 感染症診療のChoosing Wisely

    忽那賢志

    医学のあゆみ Vol. 266 No. 2 2018年7月14日

  21. 渡航受診希望者への訪日前の受入れ可否相談導入後の評価

    堀成美, 小山内泰代, 高畑華子, 稲岡季実子, 明石雅子, 忽那賢志, 大曲貴夫

    日本渡航医学会学術集会プログラム抄録集 Vol. 22nd 2018年6月21日

  22. 国内の医療機関における帰国後診療の体制に関する調査結果報告

    守山拓樹, 忽那賢志, 大曲貴夫

    日本渡航医学会学術集会プログラム抄録集 Vol. 22nd 2018年6月21日

  23. 旅行者下痢症

    忽那賢志

    日本渡航医学会学術集会プログラム抄録集 Vol. 22nd 2018年6月21日

  24. みるトレ Special 18 結膜感染のおそれもあります。

    忽那賢志

    総合診療 Vol. 28 No. 6 2018年6月15日

  25. 訪日外国人数増加と輸入感染症 しっかり押さえておきたい外国人患者での感染症治療の留意点―1)外国人患者に対する感染症治療のポイントとピットフォール

    忽那賢志, 忽那賢志

    薬局 Vol. 69 No. 7 2018年6月5日

  26. 呼吸器症状を認めたツツガムシ病の1例

    田口 真帆, 片浪 雄一, 森岡 慎一郎, 石金 正裕, 忽那 賢志

    日本内科学会関東地方会 Vol. 641回 p. 31-31 2018年5月

    出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会
  27. 遷延する高熱、全身の発疹、前房部ぶどう膜炎に続発する好酸球増多を呈したトキソカラ症

    藤原 翔, 山元 佳, 忽那 賢志, 竹下 望, 早川 佳代子, 加藤 康幸, 中村 ふくみ, 山, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 92 No. 3 p. 484-484 2018年5月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  28. 輸入マラリア治療におけるアルテメテル・ルメファントリン配合錠の有効性と安全性 治療上注意すべき点について

    丸山 治彦, 中村 ふくみ, 菊地 正, 片浪 雄一, 高谷 紗帆, 忽那 賢志, 小林 泰一郎, 水野 泰孝, 吉村 幸浩, 古賀 道子, 加藤 康幸, 木村 幹男

    日本化学療法学会雑誌 Vol. 66 No. Suppl.A p. 293-293 2018年4月

    出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会
  29. 抗菌薬適正使用支援プログラムをめぐる新しい展開 当院ASTによるカルバペネム処方後監査における薬剤師の役割と支援効果に関する検討

    足立 遼子, 原 量平, 大橋 裕丈, 赤沢 翼, 増田 純一, 高谷 紗帆, 片浪 雄一, 山元 佳, 忽那 賢志, 大曲 貴夫

    日本環境感染学会総会プログラム・抄録集 Vol. 33回 p. 14-15 2018年2月

    出版者・発行元:(一社)日本環境感染学会
  30. 結核感染拡大防止に対する体制の確立

    杉木 優子, 大曲 貴夫, 早川 佳代子, 忽那 賢志, 山元 佳, 片浪 雄一, 高谷 沙帆, 安藤 尚克, 堀井 久美

    日本環境感染学会総会プログラム・抄録集 Vol. 33回 p. 304-304 2018年2月

    出版者・発行元:(一社)日本環境感染学会
  31. 届出制の特定抗菌薬使用届の提出率向上に対する取り組み

    奥 沙耶佳, 原 量平, 大橋 裕丈, 赤沢 翼, 足立 遼子, 海老原 卓志, 増田 純一, 山元 佳, 忽那 賢志, 大曲 貴夫

    日本環境感染学会総会プログラム・抄録集 Vol. 33回 p. 350-350 2018年2月

    出版者・発行元:(一社)日本環境感染学会
  32. 当院におけるカルバペネム系抗菌薬長期投与症例への適正使用支援効果と薬剤師の役割

    赤沢翼, 茂野絢子, 原量平, 大橋裕丈, 守山祐樹, 守山祐樹, 太田雅之, 高谷紗帆, 山元佳, 日馬由貴, 増田純一, 目崎和久, 早川佳代子, 早川佳代子, 忽那賢志, 寺門浩之, 大曲貴夫, 大曲貴夫

    日本医療薬学会年会講演要旨集(Web) Vol. 28 2018年

  33. 新興・再興感染症のリスク評価と危機管理機能の確保に関する研究に関する研究 特定および一種感染症指定医療機関の新興再興感染症に対する準備体制の脆弱性評価に関する研究

    種田憲一郎, 大曲貴夫, 忽那賢志, 石金正裕, 森岡慎一郎, 齋藤智也

    新興・再興感染症のリスク評価と危機管理機能の確保に関する研究 平成29年度 総括・分担研究報告書(Web) 2018年

  34. デング熱国内感染疑い症例の後方視的検討

    篠原 浩, 忽那 賢志, 加藤 康幸, 山元 佳, 藤谷 好弘, 馬渡 桃子, 竹下 望, 早川 佳代子, 金川 修造, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 91 No. 6 p. 930-935 2017年11月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  35. デング熱国内感染疑い症例の後方視的検討

    篠原 浩, 忽那 賢志, 加藤 康幸, 山元 佳, 藤谷 好弘, 馬渡 桃子, 竹下 望, 早川 佳代子, 金川 修造, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 91 No. 6 p. 930-935 2017年11月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  36. 休日・夜間の外国人患者対応及び医療通訳に関する基礎調査

    堀 成美, 忽那 賢志, 大曲 貴夫

    日本渡航医学会誌 Vol. 11 No. 1 p. 35-36 2017年9月

    出版者・発行元:(一社)日本渡航医学会
  37. System 2の磨き方 (特集 感染症を病歴と診察だけで診断する!(Part 3)カリスマ編)

    忽那 賢志

    総合診療 = Journal of generalist medicine : ジェネラルに診ることが求められる時代の臨床誌 Vol. 27 No. 7 p. 869-872 2017年7月

    出版者・発行元:医学書院
  38. 海外渡航中の行動聴取が早期診断と早期治療に有用であったレプトスピラ症

    上迫 隼太, 山元 佳, 片浪 雄一, 忽那 賢志, 竹下 望, 早川 佳代子, 加藤 康幸, 大曲 貴夫

    日本内科学会関東地方会 Vol. 634回 p. 33-33 2017年7月

    出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会
  39. ジカ熱 (特集 最近話題の感染症 : その重症化をめぐって)

    忽那 賢志

    ICUとCCU = Japanese journal of intensive care medicine : 集中治療医学 Vol. 41 No. 6 p. 361-365 2017年6月

    出版者・発行元:医学図書出版
  40. デング熱・ジカ熱 (疾患別・知っておきたい皮膚科の検査とその評価法)

    忽那 賢志

    皮膚科の臨床 Vol. 59 No. 6 p. 1013-1018 2017年5月

    出版者・発行元:金原出版
  41. 生物学的製剤使用中に発症した、多発脳膿瘍、腎膿瘍を伴う播種性ノカルジア症の1例

    大岸 誠人, 北浦 剛, 片浪 雄一, 山元 佳, 忽那 賢志, 竹下 望, 早川 佳代子, 大曲 貴夫

    日本内科学会関東地方会 Vol. 632回 p. 35-35 2017年5月

    出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会
  42. Helicobacter cinaediの関与を疑った再発性皮膚病変

    山元 佳, 永松 麻希, 竹内 廉, 忽那 賢志, 竹下 望, 早川 佳代子, 加藤 康幸, 金川 修造, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 91 No. 3 p. 416-419 2017年5月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  43. 【海外に行くと言われたら-渡航前後の医学的問題について】 海外から来る人,海外へ行く人の診療 トラベルクリニックの実情と内科医が果たすべき役割

    上原 由紀, 岡 秀昭, 忽那 賢志, 源河 いくみ

    内科 Vol. 119 No. 5 p. 1015-1023 2017年5月

    出版者・発行元:(株)南江堂
  44. 病歴と診察で診断できない発熱!その謎の賢い解き方を伝授します。さて,この検査をしよう!2)ESR対CRPの決着は?ESR・CRP・プロカルシトニン・白血球

    忽那賢志

    総合診療 Vol. 27 No. 4 p. 434‐437-437 2017年4月15日

    出版者・発行元:医学書院
  45. 診断力を超強化!症候からの内科診療 フローチャートで見える化した思考プロセスと治療方針 第1章 全身の症状 2.渡航後の発熱または下痢

    忽那賢志

    レジデントノート Vol. 19 No. 2 2017年4月10日

  46. この“ひとこと”でがらりと変わる!医療面接のコツ 私が答えます!医療面接の「どうすればいいの!?」11)海外渡航帰りの患者のポイントを教えてください

    片浪雄一, 忽那賢志

    レジデントノート Vol. 19 No. 1 p. 79‐83-72 2017年4月1日

    出版者・発行元:羊土社
  47. 病原微生物・悪性新生物とくすり I 皮膚細菌感染症 ハンセン病

    上村悠, 忽那賢志

    薬局 Vol. 68 No. 4 2017年3月25日

  48. 病原微生物・悪性新生物とくすり I 皮膚細菌感染症 蜂窩織炎

    上村悠, 忽那賢志

    薬局 Vol. 68 No. 4 2017年3月25日

  49. 病原微生物・悪性新生物とくすり I 皮膚細菌感染症 毛包炎,せつ,癰

    上村悠, 忽那賢志

    薬局 Vol. 68 No. 4 2017年3月25日

  50. 病原微生物・悪性新生物とくすり I 皮膚細菌感染症 伝染性膿痂疹

    上村悠, 忽那賢志

    薬局 Vol. 68 No. 4 2017年3月25日

  51. みるトレ Special 3 デングっぽいけど...

    忽那賢志

    総合診療 Vol. 27 No. 3 p. 375‐378-378 2017年3月15日

    出版者・発行元:医学書院
  52. ジカウイルス感染症

    忽那賢志

    日本化学療法学会雑誌 Vol. 65 No. Supplement-A 2017年3月3日

  53. 中南米における流行から初めてとなる,国内におけるジカウイルス感染症の発生例

    石橋正史, 宮尾直樹, 忽那賢志, 清水英明, 三崎貴子, 岡部信彦

    日本化学療法学会雑誌 Vol. 65 No. Supplement-A 2017年3月3日

  54. 当院におけるBacillus subtilis菌血症の症例報告および自験例10例の臨床的検討

    橋本 武博, 早川 佳代子, 目崎 和久, 忽那 賢志, 竹下 望, 山元 佳, 片浪 雄一, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 91 No. 2 p. 151-154 2017年3月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  55. 感受性の抗菌薬で治療に失敗したFusobacterium菌血症の1例

    嶋崎 剛志, 高谷 紗帆, 忽那 賢志, 竹下 望, 早川 佳代子, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 91 No. 臨増 p. 347-347 2017年3月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  56. 肺結節病変を伴ったレプトスピラ症の1例

    長井 蘭, 山元 佳, 塩尻 大輔, 忽那 賢志, 竹下 望, 早川 佳代子, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 91 No. 臨増 p. 353-353 2017年3月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  57. Cryptococcus gattiiによる播種性クリプトコッカス症の1例

    北浦 剛, 竹下 望, 片浪 雄一, 山元 佳, 忽那 賢志, 早川 佳代子, 加藤 康幸, 金川 修造, 梅山 隆, 宮崎 義継, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 91 No. 臨増 p. 360-360 2017年3月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  58. 顔面を温存して生存し得たCunninghamella bertholletiaeによる鼻脳眼窩肺ムーコル症

    山元 佳, 梅山 隆, 宮崎 義継, 馬渡 桃子, 藤谷 好弘, 忽那 賢志, 竹下 望, 早川 佳代子, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 91 No. 臨増 p. 361-361 2017年3月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  59. 過体重症例へバンコマイシン注をどのように投与すべきか

    田中 知佳, 赤沢 翼, 片浪 雄一, 藤谷 好弘, 忽那 賢志, 大曲 貴夫

    日本化学療法学会雑誌 Vol. 65 No. 2 p. 279-280 2017年3月

    出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会
  60. 感染性か結晶性かの診断に苦慮した椎間関節炎の1例

    氏原 哲郎, 北浦 剛, 山元 佳, 忽那 賢志, 竹下 望, 早川 佳代子, 大曲 貴夫

    日本内科学会関東地方会 Vol. 631回 p. 52-52 2017年3月

    出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会
  61. 骨破壊像に乏しい全脊椎に渡る多発病変を示した結核性椎体炎の1例

    小野 泰弘, 山元 佳, 戸田 祐太, 武藤 義和, 片浪 雄一, 忽那 賢志, 竹下 望, 早川 佳代子, 高崎 仁, 大曲 貴夫

    日本内科学会関東地方会 Vol. 631回 p. 52-52 2017年3月

    出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会
  62. 個人防護具(PPE)における課題 部門、職種による教育方法 感染症内科研修中の医師による医師の個人用防護具使用状況のモニター

    早川 佳代子, 片浪 雄一, 山元 佳, 高谷 紗帆, 忽那 賢志, 竹下 望, 杉木 優子, 大曲 貴夫

    日本環境感染学会総会プログラム・抄録集 Vol. 32回 p. 185-185 2017年2月

    出版者・発行元:(一社)日本環境感染学会
  63. 末梢カテーテル関連血流感染集計における2つの分母(入院人日とカテーテル日)の相関に関する検討

    馬渡 桃子, 杉木 優子, 藤谷 好弘, 山元 佳, 片浪 雄一, 忽那 賢志, 竹下 望, 早川 佳代子, 大曲 貴夫

    日本環境感染学会総会プログラム・抄録集 Vol. 32回 p. 349-349 2017年2月

    出版者・発行元:(一社)日本環境感染学会
  64. エボラウイルス感染症等の患者受け入れにむけた個人防護具トレーニングプログラムの導入

    竹下 望, 杉木 優子, 加藤 康幸, 高谷 紗帆, 片浪 雄一, 山元 佳, 忽那 賢志, 早川 佳代子, 大曲 貴夫

    日本環境感染学会総会プログラム・抄録集 Vol. 32回 p. 424-424 2017年2月

    出版者・発行元:(一社)日本環境感染学会
  65. ジカウイルス・デングウイルスなど蚊媒介性感染症ウイルス 蚊媒介性感染症の臨床像の違い~デング熱,チクングニア熱,ジカ熱~

    忽那賢志

    臨床とウイルス Vol. 44 No. 5 2017年1月31日

  66. 高齢者Common Disordersの外来診療―鑑別診断と初期治療―高齢者の咳嗽・痰

    武藤義和, 忽那賢志

    成人病と生活習慣病 Vol. 47 No. 1 p. 36‐40-30 2017年1月15日

    出版者・発行元:(株)東京医学社
  67. くりかえす発熱と下痢を主訴に来院した35歳男性

    武藤義和, 大曲貴夫, 忽那賢志

    日本化学療法学会雑誌 Vol. 65 No. 1 p. 31‐34-34 2017年1月10日

    出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会
  68. ジカウイルス感染症

    忽那賢志, 忽那賢志

    検査と技術 Vol. 45 No. 1 2017年1月1日

  69. グローバル化する感染症対策 蚊媒介感染症 ジカウイルス感染症

    忽那賢志

    月刊臨床と研究 Vol. 93 No. 12 p. 1576‐1579-1583 2016年12月20日

    出版者・発行元:大道学館出版部
  70. 特集にあたって (特集 その抗菌薬、本当に必要ですか? : Choosing Wiselyで考える、抗菌薬の正しい選び方・使い方)

    忽那 賢志

    レジデントノート Vol. 18 No. 13 p. 2370-2372 2016年12月

    出版者・発行元:羊土社
  71. 培養法で診断不能な細菌感染症に対する遺伝子検査の検討

    永松 麻希, 忽那 賢志, 早川 佳代子, 田村 沙枝子, 目崎 和久, 大曲 貴夫, 山元 佳

    日本臨床微生物学雑誌 Vol. 27 No. Suppl. p. 251-251 2016年12月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床微生物学会
  72. 熱帯熱マラリアに電撃性紫斑病による四肢末梢壊死を合併した1例

    志波 大輝, 篠原 浩, 片浪 雄一, 山元 佳, 忽那 賢志, 竹下 望, 早川 佳代子, 金川 修造, 大曲 貴夫, 加藤 康幸

    Clinical Parasitology Vol. 27 No. 1 p. 99-104 2016年12月

    出版者・発行元:日本臨床寄生虫学会
  73. その抗菌薬,本当に必要ですか?経口抗菌薬を使うときはよ~く考えてから使おう!

    忽那賢志

    レジデントノート Vol. 18 No. 13 p. 2391‐2396-2396 2016年12月1日

    出版者・発行元:羊土社
  74. 新興・再興感染症 II.新興・再興感染症の予防・診断・治療 新興感染症 ジカウイルス感染症

    忽那賢志

    日本臨床 Vol. 74 No. 12 2016年12月1日

  75. 外国人患者受け入れ環境整備事業拠点病院における国際診療部開設1年後の評価と課題

    二見 茜, 堀 成美, 小山内 泰代, 忽那 賢志, 金川 修造, 大曲 貴夫

    国立病院総合医学会講演抄録集 Vol. 70回 p. O-08 2016年11月

    出版者・発行元:国立病院総合医学会
  76. 新興再興感染症に対する臨床工学技士としての役割

    佐藤 元彦, 高野 太輔, 小川 竜徳, 横谷 翔, 部田 健人, 川上 由以子, 石塚 幸太, 稲葉 久実, 布瀬 直人, 内山 卓人, 竹内 均, 竹下 望, 忽那 賢志, 加藤 康幸, 大曲 貴夫, 杉木 優子

    国立病院総合医学会講演抄録集 Vol. 70回 p. O-14 2016年11月

    出版者・発行元:国立病院総合医学会
  77. 感染症対策update―ひろげない,ふやさない,もらわない 新興再興感染症に対する備え

    忽那賢志

    内科 Vol. 118 No. 5 p. 959‐962-972 2016年11月1日

    出版者・発行元:南江堂
  78. 感染症の迅速診断―POCTの可能性を探る 蚊媒介性感染症

    忽那賢志, 金川修造

    臨床検査 Vol. 60 No. 10 p. 1112‐1116-1105 2016年10月15日

    出版者・発行元:(株)医学書院
  79. ジカ熱

    忽那賢志

    感染症 Vol. 46 No. 5 2016年9月20日

  80. 入院患者に対する抗菌薬の考え方・使い方 (特集 薬剤師必携! 抗菌薬適正使用完全マニュアル)

    片浪 雄一, 忽那 賢志

    月刊薬事 = The pharmaceuticals monthly Vol. 58 No. 12 p. 2665-2669 2016年9月

    出版者・発行元:じほう
  81. 輸入感染症診療の原則とピットフォール

    忽那賢志

    日本感染症学会東日本地方会学術集会・日本化学療法学会東日本支部総会合同学会プログラム・抄録集 Vol. 65th-63rd 2016年9月

  82. 地域で気をつけるべき感染症 総論:感染症診療で大切なこと

    忽那賢志

    月刊地域医学 Vol. 30 No. 8 p. 629‐633-651 2016年8月10日

    出版者・発行元:地域医療振興協会地域医療研究所 ; 1987-
  83. 【夏季休暇直前準備号!MERSのきっかけは海外旅行だった!想定外に備える新興・再興感染症対策シミュレーション】押さえておくべき新興・再興感染症の最新情報とICTの対応 今話題の新興・再興感染症について

    石金 正裕, 忽那 賢志

    INFECTION CONTROL Vol. 25 No. 8 p. 740-744 2016年8月

    出版者・発行元:(株)メディカ出版
  84. ジカ熱

    忽那賢志

    モダンメディア Vol. 62 No. 8 2016年8月

  85. 成人における麻疹・おたふくかぜ・風疹混合(MMR)ワクチンの安全性と副反応

    藤谷 好弘, 竹下 望, 金川 修造, 山元 佳, 馬渡 桃子, 忽那 賢志, 早川 佳代子, 堀 成美, 加藤 康幸, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 90 No. 4 p. 518-519 2016年7月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  86. ジカウイルス感染症

    忽那賢志

    日本先天異常学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 56th 2016年7月

  87. かかりつけ医に必須の知識!!プライマリ・ケアに向けた地域医療武装講座 知っておきたい医療最前線 第1回 ジカ熱

    忽那賢志

    月刊Clinic Bamboo No. 424 2016年7月1日

  88. “賢い処方”と“ナゾ処方”ケース別“賢い処方”と“ナゾ処方”3)使ってはいけない!抗菌薬,なくてもよいのではないか?という抗菌薬「処方を憎んでクスリを憎まず」

    忽那賢志

    総合診療 Vol. 26 No. 6 2016年6月15日

  89. 抗菌薬の考え方,使い方―ホントのところを聞いてみました 呼吸器感染症 肺炎球菌性肺炎

    忽那賢志

    Medicina Vol. 53 No. 7 2016年6月10日

  90. 外国人患者受入れ環境整備事業拠点病院におけるインバウンド医療問い合わせの現状と課題

    二見 茜, 小山内 泰代, 堀 成美, 忽那 賢志, 金川 修造, 大曲 貴夫

    日本渡航医学会誌 Vol. 10 No. Suppl. p. 75-75 2016年6月

    出版者・発行元:(一社)日本渡航医学会
  91. わが国における最初のジカウイルス感染症患者3例の報告

    忽那賢志, 加藤康幸

    ウイルス Vol. 66 No. 1 p. 75‐78-78 2016年6月

    出版者・発行元:日本ウィルス学会
  92. 国立国際医療研究センターにおける日本人渡航者の腸管原虫症の診療経験

    武藤義和, 忽那賢志, 加藤康幸, 大曲貴夫

    日本渡航医学会学術集会プログラム抄録集 Vol. 20th 2016年6月

  93. 高度肥満かつ腎機能低下患者でバンコマイシン初回トラフ値が異常高値を来した1例

    草薙 彩, 赤沢 翼, 足立 遼子, 片浪 雄一, 忽那 賢志, 大曲 貴夫

    日本化学療法学会雑誌 Vol. 64 No. Suppl.A p. 199-199 2016年5月

    出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会
  94. 国立国際医療研究センターで診断されたチクングニア熱の15例の検討

    忽那 賢志, 加藤 康幸, 片浪 雄一, 山元 佳, 竹下 望, 早川 佳代子, 金川 修造, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 90 No. 3 p. 378-379 2016年5月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  95. 腸チフス・パラチフス輸入症例の検討 臨床像、抗菌薬感受性、再発リスク因子

    的野 多加志, 加藤 康幸, 山元 佳, 忽那 賢志, 竹下 望, 早川 佳代子, 金川 修造, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 90 No. 3 p. 379-379 2016年5月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  96. 環境の変化とウイルス感染症 2014年の日本におけるデング熱流行の背景と今後の対策

    忽那賢志, 忽那賢志

    臨床とウイルス Vol. 44 No. 1 2016年3月31日

  97. 世界初の輸入症例のBorrelia miyamotoi感染症と考えられた1例

    織田 錬太郎, 関川 喜之, 本郷 偉元, 忽那 賢志, 佐藤 梢[大久保], 大西 真, 川端 寛樹

    感染症学雑誌 Vol. 90 No. 臨増 p. 306-306 2016年3月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  98. 魁!!診断塾(第24回) 黒鯛は我々の領域!?の巻

    佐田 竜一, 綿貫 聡, 志水 太郎, 石金 正裕, 忽那 賢志

    Medicina Vol. 53 No. 3 p. 549-555 2016年3月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  99. 滞日・訪日外国人の多い地域における外国人医療環境整備事業モデル拠点病院の取組課題

    堀 成美, 二見 茜, 小山内 泰代, 忽那 賢志, 金川 修造, 大曲 貴夫

    滋賀医学 Vol. 38 p. 95-96 2016年3月

    出版者・発行元:(一社)滋賀県医師会
  100. 感染症と教育 臨床感染症教育の均てん化を目的としたe-learningによるレクチャー配信

    忽那 賢志, 堀 成美, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 90 No. 臨増 p. 155-156 2016年3月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  101. 当院で診療したエボラ出血熱疑似症4症例の総括

    忽那 賢志, 山元 佳, 竹下 望, 早川 佳代子, 加藤 康幸, 金川 修造, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 90 No. 臨増 p. 273-273 2016年3月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  102. インド渡航中の集団感染が疑われる、キノロン低感受性Shigella sonneiによる細菌性赤痢の一例

    篠原 浩, 早川 佳代子, 山元 佳, 片浪 雄一, 忽那 賢志, 竹下 望, 金川 修造, 加藤 康幸, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 90 No. 臨増 p. 305-305 2016年3月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  103. デング熱患者間におけるフェリチン高値と臨床的および検査上の特徴との関連(Elevated ferritin and its association with clinical and laboratory characteristics among patients with dengue fever)

    早川 佳代子, 忽那 賢志, 大曲 貴夫, 竹下 望, 金川 修造, 山元 佳, 加藤 康幸, 高崎 智彦, モイ・メンリン

    感染症学雑誌 Vol. 90 No. 臨増 p. 307-307 2016年3月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  104. 致死的経過をたどった類鼻疽の一例

    片浪 雄一, 忽那 賢志, 加藤 康幸, 山元 佳, 竹下 望, 早川 佳代子, 金川 修造, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 90 No. 臨増 p. 308-308 2016年3月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  105. Staphylococcus haemolyticusによる大動脈解離後の感染性大動脈内膜炎の1例

    山元 佳, 片浪 雄一, 忽那 賢志, 竹下 望, 早川 佳代子, 加藤 康幸, 金川 修造, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 90 No. 臨増 p. 330-330 2016年3月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  106. 予期せぬ診断となったデングウイルスIgM抗体偽陽性の2例

    的野 多加志, 忽那 賢志, 加藤 康幸, 竹下 望, 早川 佳代子, 金川 修造, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 90 No. 2 p. 125-128 2016年3月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  107. 魁!!診断塾(第23回) 見えぬものを見よ!の巻

    佐田 竜一, 綿貫 聡, 志水 太郎, 石金 正裕, 忽那 賢志

    Medicina Vol. 53 No. 2 p. 364-369 2016年2月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  108. 院内発症菌血症発生率は、血流感染症防止対策の指標として有用である

    竹下 望, 杉木 優子, 山元 佳, 藤谷 好弘, 馬渡 桃子, 忽那 賢志, 早川 佳代子, 大曲 貴夫

    日本環境感染学会誌 Vol. 31 No. Suppl. p. 268-268 2016年2月

    出版者・発行元:(一社)日本環境感染学会
  109. ICTによるインフルエンザ流行期の急性呼吸器サーベイランス

    杉木 優子, 大曲 貴夫, 馬渡 桃子, 藤谷 好弘, 忽那 賢志, 山元 佳, 足立 遼子, 堀井 久美, 石井 祥子, 窪田 志穂

    日本環境感染学会誌 Vol. 31 No. Suppl. p. 402-402 2016年2月

    出版者・発行元:(一社)日本環境感染学会
  110. 感染症診療適正化のための診療プロセス・カルバペネム系抗菌薬使用モニタリングの効果

    山元 佳, 忽那 賢志, 杉木 優子, 足立 遼子, 藤谷 好弘, 馬渡 桃子, 竹下 望, 早川 佳代子, 大曲 貴夫

    日本環境感染学会誌 Vol. 31 No. Suppl. p. 449-449 2016年2月

    出版者・発行元:(一社)日本環境感染学会
  111. トランスレーショナル医療をTDMへ 当院におけるバンコマイシン使用の手引きによる初期投与設計の標準化への取り組み(第2報)

    長島 浩二, 大橋 裕丈, 赤沢 翼, 足立 遼子, 和泉 啓司郎, 藤谷 好弘, 忽那 賢志, 大曲 貴夫

    日本環境感染学会誌 Vol. 31 No. Suppl. p. 463-463 2016年2月

    出版者・発行元:(一社)日本環境感染学会
  112. 11月 インフルエンザ (特集 季節ごとの救急がひと目でわかる! Season's Emergencyカレンダーつき! 春夏秋冬の救急図鑑)

    武藤 義和, 忽那 賢志

    Emergency care = エマージェンシー・ケア : 日本救急看護学会準機関誌 Vol. 29 No. 1 p. 47-49 2016年1月

    出版者・発行元:メディカ出版
  113. 魁!!診断塾(第22回) キーワードを使え!の巻

    佐田 竜一, 綿貫 聡, 志水 太郎, 石金 正裕, 忽那 賢志

    Medicina Vol. 53 No. 1 p. 144-148 2016年1月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  114. 市中2次救急病院のC.difficile感染死亡および再発例に対するリスク因子・診療の質の検討

    呉明愛, 山田恭裕, 小坂鎮太郎, 石金正裕, 忽那賢志, 藤原直樹, 藤谷茂樹

    日本プライマリ・ケア連合学会学術大会抄録集 Vol. 7th 2016年

  115. 国内デング熱の臨床―当院での診療経験を交えて―

    忽那賢志, 加藤康幸, 大曲貴夫

    衛生動物 Vol. 66 No. 4 p. 207-209 2015年12月25日

  116. 特集にあたって (特集 目からウロコのかぜ診療 : 「なんとなく」を見直そう!重大疾患との鑑別や、抗菌薬が必要な病態の見極め)

    忽那 賢志

    レジデントノート Vol. 17 No. 13 p. 2398-2400 2015年12月

    出版者・発行元:羊土社
  117. 魁!!診断塾(第21回) 昨日元気で今日ショック!?の巻

    佐田 竜一, 綿貫 聡, 志水 太郎, 石金 正裕, 忽那 賢志, 有馬 丈洋

    Medicina Vol. 52 No. 13 p. 2454-2459 2015年12月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  118. EBV感染による伝染性単核球症にITPを合併した1例

    佐々木 和哉, 片浪 雄一, 橋本 武博, 忽那 賢志, 竹下 望, 早川 佳代子, 糸井 覚, 萩原 将太郎, 大曲 貴夫

    日本内科学会関東地方会 Vol. 620回 p. 51-51 2015年12月

    出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会
  119. 非HIV患者のトキソプラズマ症治療におけるピリメタミン/スルファジアジンの評価 熱帯病治療薬研究班の19例の治療成績から

    馬渡 桃子, 藤谷 好弘, 山元 佳, 堀 成美, 忽那 賢志, 竹下 望, 早川 佳代子, 金川 修造, 大曲 貴夫, 加藤 康幸, 木村 幹男, 丸山 治彦

    Clinical Parasitology Vol. 26 No. 1 p. 131-134 2015年12月

    出版者・発行元:日本臨床寄生虫学会
  120. PCR法による腸管検体からのTropheryma whippleiの検出

    永松 麻希, 大曲 貴夫, 忽那 賢志, 山元 佳

    日本臨床微生物学雑誌 Vol. 26 No. Suppl. p. 394-394 2015年12月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床微生物学会
  121. 【目からウロコのかぜ診療】 それは本当に「かぜ」なのか? かぜの鑑別 熱があって節々が痛いんです… 感染臓器が特定できないとき

    忽那 賢志

    レジデントノート Vol. 17 No. 13 p. 2417-2422 2015年12月

    出版者・発行元:(株)羊土社
  122. 【いま知っておきたい! 内科最新トピックス】(第5章)感染症 国内発生のデング熱にどう対応するか

    忽那 賢志

    内科 Vol. 116 No. 6 p. 1082-1086 2015年12月

    出版者・発行元:(株)南江堂
  123. 【感染症 いま何が起きているのか 基礎研究、臨床から国際支援まで】 (第3章)人類社会と感染症との戦い 実例を交えて わが国における輸入感染症診療の問題点

    忽那 賢志

    実験医学 Vol. 33 No. 17 p. 2853-2856 2015年11月

    出版者・発行元:(株)羊土社
  124. 魁!!診断塾(第20回) Big Bang Boy!の巻

    佐田 竜一, 綿貫 聡, 志水 太郎, 石金 正裕, 忽那 賢志, 根本 隆章

    Medicina Vol. 52 No. 12 p. 2235-2240 2015年11月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  125. 【CRPology】 CRPとの上手なつき合い方とは?

    忽那 賢志, 佐田 竜一, 山口 征啓, 山本 祐

    治療 Vol. 97 No. 11 p. 1498-1506 2015年11月

    出版者・発行元:(株)南山堂
  126. 【CRPology】 CRPとは

    忽那 賢志

    治療 Vol. 97 No. 11 p. 1508-1512 2015年11月

    出版者・発行元:(株)南山堂
  127. 魁!!診断塾(第19回) 賢い妻には情がある!?の巻

    佐田 竜一, 綿貫 聡, 志水 太郎, 石金 正裕, 忽那 賢志

    Medicina Vol. 52 No. 11 p. 2006-2011 2015年10月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  128. 【感染症を病歴と診察だけで診断する!Part 2】 感染症のsnap diagnosis メリットとデメリットをしっかり押さえよう

    忽那 賢志

    総合診療 Vol. 25 No. 10 p. 904-906 2015年10月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  129. 新興・再興感染症に対する理解と備えを再確認する デング熱の臨床

    忽那 賢志

    国立病院総合医学会講演抄録集 Vol. 69回 p. S9-3 2015年10月

    出版者・発行元:国立病院総合医学会
  130. 魁!!診断塾(第19回) 賢い妻には情がある!?の巻

    佐田 竜一, 綿貫 聡, 志水 太郎, 石金 正裕, 忽那 賢志

    Medicina Vol. 52 No. 11 p. 2006-2011 2015年10月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  131. 魁!!診断塾(第18回) かくれんぼを終わらせろ!の巻

    佐田 竜一, 綿貫 聡, 志水 太郎, 石金 正裕, 忽那 賢志, 福島 一彰

    Medicina Vol. 52 No. 10 p. 1823-1829 2015年9月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  132. 魁!!診断塾(第17回) 敵を知れば百戦危うからず!!の巻

    佐田 竜一, 綿貫 聡, 志水 太郎, 石金 正裕, 忽那 賢志

    Medicina Vol. 52 No. 9 p. 1604-1609 2015年8月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  133. 歯周炎からEikenella corrodensによる椎体、椎間板炎をきたした一例

    足達 信哉, 熊木 慎吾, 福井 悠人, 古川 恵太郎, 的野 多加志, 山元 佳, 忽那 賢志, 藤谷 好弘, 早川 佳代子, 竹下 望, 大曲 貴夫

    東日本整形災害外科学会雑誌 Vol. 27 No. 3 p. 337-337 2015年8月

    出版者・発行元:東日本整形災害外科学会
  134. 魁!!診断塾(第16回) 時には疫学を疑え!の巻

    佐田 竜一, 綿貫 聡, 志水 太郎, 石金 正裕, 忽那 賢志

    Medicina Vol. 52 No. 8 p. 1392-1396 2015年7月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  135. 新興再興感染症について デング熱・エボラ熱を中心に(第2回) エボラウイルス病

    忽那 賢志

    都薬雑誌 Vol. 37 No. 7 p. 20-23 2015年7月

    出版者・発行元:(公社)東京都薬剤師会
  136. 【症例から学ぶ感染症セミナー-症例の疑問点から研究的考察へ-】 代々木公園で感染したと考えられた国内デング熱の症例

    忽那 賢志, 山元 佳, 藤谷 好弘, 馬渡 桃子, 早川 佳代子, 竹下 望, 加藤 康幸, 金川 修造, 大曲 貴夫, 佐藤 達哉, 國松 淳和, 高崎 智彦

    感染症学雑誌 Vol. 89 No. 4付録 p. 29-33 2015年7月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  137. 魁!!診断塾(第15回) 痛む場所には何がある?の巻

    佐田 竜一, 綿貫 聡, 志水 太郎, 石金 正裕, 忽那 賢志, 森川 暢

    Medicina Vol. 52 No. 7 p. 1205-1209 2015年6月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  138. トキソプラズマ症に対しピリメタミンおよびスルファジアジンを使用した19例 熱帯病治療薬研究班の治療成績から

    馬渡 桃子, 藤谷 好弘, 山元 佳, 堀 成美, 忽那 賢志, 竹下 望, 早川 佳代子, 金川 修造, 大曲 貴夫, 加藤 康幸, 木村 幹男, 丸山 治彦

    日本臨床寄生虫学会大会プログラム・講演要旨 Vol. 26回 p. 48-48 2015年6月

    出版者・発行元:日本臨床寄生虫学会
  139. 2014年夏、文字通り"流行前夜"に診療された国内発生デング熱の一例

    佐藤 達哉, 國松 淳和, 金久 恵理子, 荒井 三記子, 前田 淳子, 渡邊 梨里, 加藤 温, 忽那 賢志, 大曲 貴夫

    日本病院総合診療医学会雑誌 Vol. 8 No. 2 p. 59-59 2015年6月

    出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会
  140. 新興再興感染症について デング熱・エボラ熱を中心に(第1回) デング熱

    忽那 賢志

    都薬雑誌 Vol. 37 No. 6 p. 9-11 2015年6月

    出版者・発行元:(公社)東京都薬剤師会
  141. 世界旅行と感染症 エボラウイルス病

    忽那 賢志, 加藤 康幸

    感染症道場 Vol. 4 No. 2 p. 40-43 2015年6月

    出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社
  142. 【内科疾患の診断基準・病型分類・重症度】(第5章)感染症 デング熱

    忽那 賢志

    内科 Vol. 115 No. 6 p. 1139-1140 2015年6月

    出版者・発行元:(株)南江堂
  143. 【内科疾患の診断基準・病型分類・重症度】(第5章)感染症 診断メモ 重症熱性血小板減少症候群

    忽那 賢志

    内科 Vol. 115 No. 6 p. 1148-1148 2015年6月

    出版者・発行元:(株)南江堂
  144. 基礎講座 流行に備えて理解しておきたいデング熱の臨床症状および検査・診断法

    忽那 賢志

    Medical Technology Vol. 43 No. 6 p. 587-591 2015年6月

    出版者・発行元:医歯薬出版(株)
  145. 魁!!診断塾(第14回) 焦らぬことが一番である!の巻

    佐田 竜一, 綿貫 聡, 志水 太郎, 石金 正裕, 忽那 賢志

    Medicina Vol. 52 No. 6 p. 992-997 2015年5月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  146. Mycobacterium fortuitum皮膚感染症の1例

    末永 祐太, 山元 佳, 古川 恵太郎, 忽那 賢志, 竹下 望, 早川 佳代子, 深谷 早希, 佐藤 大介, 大曲 貴夫

    日本内科学会関東地方会 Vol. 614回 p. 24-24 2015年5月

    出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会
  147. ドバイ渡航後の無鉤条虫症の1例

    古川 恵太郎, 山崎 浩, 竹内 廉, 藤谷 好弘, 山元 佳, 早川 佳代子, 忽那 賢志, 竹下 望, 大曲 貴夫, 加藤 康幸

    日本内科学会関東地方会 Vol. 614回 p. 25-25 2015年5月

    出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会
  148. 【感染症診療 それ,ホント?】 外来編 渡航者の発熱でも診療の基本は同じってホント?

    忽那 賢志

    Medicina Vol. 52 No. 6 p. 850-853 2015年5月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  149. 各科臨床のトピックス 本邦におけるデング熱の流行

    忽那 賢志, 大曲 貴夫

    日本医師会雑誌 Vol. 144 No. 2 p. 280-281 2015年5月

    出版者・発行元:日本医師会
  150. 【国境を越えて広がる感染症】 ジカ熱

    忽那 賢志

    臨床と微生物 Vol. 42 No. 3 p. 239-242 2015年5月

    出版者・発行元:(株)近代出版
  151. 魁!!診断塾(第13回) Emergency!!の巻

    佐田 竜一, 綿貫 聡, 志水 太郎, 石金 正裕, 忽那 賢志, 川合 祥子

    Medicina Vol. 52 No. 5 p. 780-784 2015年4月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  152. 「感染症トライアングルモデル」で伝授する!感染症診療のキホン「皮膚軟部組織感染症」のトライアングルモデル

    忽那賢志

    レジデントノート Vol. 17 No. 1 p. 50-56 2015年4月1日

  153. 髄膜炎として入院し,第2病日に急激に出血斑や筋力低下が出現した,感染性心内膜炎の1例

    井上浩輔, 藤谷好弘, 早川佳代子, 古川恵太郎, 的野多加志, 馬渡桃子, 忽那賢志, 竹下望, 加藤康幸, 大曲貴夫

    日本内科学会関東支部関東地方会 Vol. 613th p. 52-52 2015年3月

    出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会
  154. 魁!!診断塾(第12回) 患者の主訴を変換せよ!の巻

    佐田 竜一, 綿貫 聡, 志水 太郎, 石金 正裕, 忽那 賢志

    Medicina Vol. 52 No. 3 p. 552-557 2015年3月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  155. セフトリアキソンによる治療後に再燃を認めた眼梅毒及び神経梅毒の1例

    早川 佳代子, 竹内 廉, 山元 佳, 篠原 浩, 馬渡 桃子, 竹下 望, 忽那 賢志, 藤谷 好弘, 加藤 康幸, 金川 修造

    感染症学雑誌 Vol. 89 No. 臨増 p. 269-269 2015年3月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  156. 輸入デング熱と土着デング熱の臨床的特徴に関する比較(Comparison of clinical characteristics between imported and autochthonous dengue fever)

    忽那 賢志, 早川 佳代子, 加藤 康幸, 山元 佳, 藤谷 好弘, 馬渡 桃子, 竹下 望, 金川 修造, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 89 No. 臨増 p. 178-178 2015年3月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  157. 末梢カテーテル関連血流感染に対する介入前後の発生率変化

    馬渡 桃子, 早川 佳代子, 山元 佳, 藤谷 好弘, 忽那 賢志, 竹下 望, 加藤 康幸, 金川 修造, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 89 No. 臨増 p. 185-185 2015年3月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  158. 日常検査における菌名同定困難株を対象とした質量分析装置MALDI-TOF MSによる同定に関する検討

    永松 麻希, 忽那 賢志, 早川 佳代子, 目崎 和久, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 89 No. 臨増 p. 231-231 2015年3月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  159. Streptococcus pyogenesによる感染性心内膜炎・髄膜炎の1症例

    古川 恵太郎, 竹内 廉, 藤谷 好弘, 馬渡 桃子, 忽那 賢志, 早川 佳代子, 竹下 望, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 89 No. 臨増 p. 252-252 2015年3月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  160. 伝染性単核症罹患後の遷延性咽頭炎に対しFusobacterium necrophorumの関与が疑われた一例

    早川 佳代子, 國松 淳和, 永松 麻希, 的野 多加志, 竹下 望, 忽那 賢志, 藤谷 好弘, 馬渡 桃子, 山元 佳, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 89 No. 臨増 p. 277-277 2015年3月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  161. 国内発生デング熱が疑われた症例についての後方視的検討

    篠原 浩, 忽那 賢志, 山元 佳, 馬渡 桃子, 藤谷 好弘, 竹下 望, 早川 佳代子, 加藤 康幸, 金川 修造, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 89 No. 臨増 p. 283-283 2015年3月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  162. マクロライド及びフルオロキノロン耐性Campylobacter jejuniによる旅行者下痢症の1例

    早川 佳代子, 小林 鉄郎, 目崎 和久, 加藤 康幸, 竹下 望, 忽那 賢志, 藤谷 好弘, 馬渡 桃子, 山元 佳, 金川 修造, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 89 No. 2 p. 330-330 2015年3月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  163. Corynebacterium kroppenstedtiiによる肉芽腫性乳腺炎の2例(2 cases of granulomatous mastitis due to Corynebacterium kroppenstedtii)

    忽那 賢志, 国松 淳和, 目崎 和久, 山元 佳, 藤谷 好弘, 馬渡 桃子, 竹下 望, 早川 佳代子, 加藤 康幸, 金川 修造, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 89 No. 2 p. 332-332 2015年3月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  164. 急性リンパ性白血病に併発したClostridium innocuum骨髄炎 世界第1症例の報告

    武藤 義和, 的野 多加志, 忽那 賢志, 大曲 貴夫, 萩原 将太郎

    感染症学雑誌 Vol. 89 No. 2 p. 345-345 2015年3月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  165. 吸血昆虫の高度な生存戦略 唾液に含まれる生理活性物質の探索 国内デング熱の臨床 当院での診療経験を交えて

    忽那 賢志, 加藤 康幸, 大曲 貴夫

    衛生動物 Vol. 66 No. Suppl. p. 31-31 2015年3月

    出版者・発行元:日本衛生動物学会
  166. グラム染色所見のフィードバックシート運用前後における手技・判読能力の変化に関する検討

    山元 佳, 忽那 賢志, 藤谷 好弘, 馬渡 桃子, 竹下 望, 早川 佳代子, 加藤 康幸, 金川 修造, 大曲 貴夫, 谷崎 隆太郎, 上村 悠, 柳川 泰昭

    感染症学雑誌 Vol. 89 No. 臨増 p. 305-305 2015年3月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  167. 左半身の筋力低下を主訴に来院した結核性肉芽腫

    岡嶋晃一, 馬渡桃子, 小林鉄郎, 太田雅之, 山元佳, 忽那賢志, 竹下望, 早川佳代子, 大曲貴夫

    日本内科学会関東支部関東地方会 Vol. 612th p. 53-53 2015年2月

    出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会
  168. 魁!!診断塾(第11回) 木を見て森も見よ!の巻

    佐田 竜一, 綿貫 聡, 志水 太郎, 石金 正裕, 忽那 賢志

    Medicina Vol. 52 No. 2 p. 381-385 2015年2月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  169. 多剤耐性菌及びC.difficileの検出頻度の推移に関する疫学的検討

    早川佳代子, 杉木優子, 竹下望, 忽那賢志, 藤谷好弘, 馬渡桃子, 大曲貴夫

    日本環境感染学会誌 Vol. 30 No. Supplement p. 243-243 2015年1月30日

    出版者・発行元:(一社)日本環境感染学会
  170. 魁!!診断塾(第10回) 病歴,病歴,病歴である!!の巻

    佐田 竜一, 綿貫 聡, 志水 太郎, 石金 正裕, 忽那 賢志, 有馬 丈洋

    Medicina Vol. 52 No. 1 p. 160-164 2015年1月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  171. <速報>エボラ出血熱流行地からの帰国者における熱帯熱マラリア症例

    篠原 浩, 堀 成美, 忽那賢志, 小林鉄郎, 山元 佳, 藤谷好弘, 馬渡桃子, 竹下 望, 早川佳代子, 金川修造, 大曲貴夫, 加藤康幸

    病原性微生物検出情報 Vol. 36 p. 1-2 2015年1月 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)

  172. 成人脳マラリアの1例

    山元佳, 加藤康幸, 青山純也, 篠原浩, 小林鉄郎, 馬渡桃子, 藤谷好弘, 忽那賢志, 竹下望, 早川佳代子, 堀成美, 金川修造, 大曲貴夫, 石上盛敏, 狩野繁之

    Clin Parasitol Vol. 25 No. 1 p. 58-60 2014年12月25日

    出版者・発行元:日本臨床寄生虫学会
  173. 魁!!診断塾(第9回) biasの罠に注意せよ!の巻

    佐田 竜一, 綿貫 聡, 志水 太郎, 石金 正裕, 忽那 賢志

    Medicina Vol. 51 No. 13 p. 2414-2419 2014年12月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  174. 劇症型溶連菌感染症後新規出現した感染性心内膜炎

    鈴木 哲也, 天野 辰也, 馬渡 桃子, 忽那 賢志, 藤谷 好弘, 竹下 望, 早川 佳代子, 大曲 貴夫

    日本内科学会関東地方会 Vol. 611回 p. 57-57 2014年12月

    出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会
  175. みせて説得!みて納得!図解でわかる!みんなの感染対策キホンノート

    内山正子, 深尾亜由美, 室井洋子, 上灘紳子, 西内由香里, 笠原敬, 大路剛, 村上啓雄, 大楠清文, 山本剛, 忽那賢志, 大曲貴夫, 望月敬浩, 岡森景子, 尾家重治, 野田洋子, 寺坂陽子, 元川津留美, 泉川公一, 四宮聡, 藤原広子, 小石明子, 葛原健太, 黒須一見, 藤本卓司, 矢野邦夫, 森下幸子, 関谷紀貴, 森澤雄司

    Infect Control 2014年11月10日

  176. アーテメター・ルメファントリン合剤の日本人における使用経験

    忽那 賢志, 小林 泰一郎, 加藤 康幸, 藤谷 好弘, 馬渡 桃子, 氏家 無限, 竹下 望, 早川 佳代子, 金川 修造, 水野 泰孝, 狩野 繁之, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 88 No. 6 p. 833-839 2014年11月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  177. 魁!!診断塾(第8回) 思ったより高かった!?の巻

    佐田 竜一, 綿貫 聡, 志水 太郎, 石金 正裕, 忽那 賢志

    Medicina Vol. 51 No. 12 p. 2209-2213 2014年11月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  178. 臨床現場で有用な染色手技(グラム染色,他)

    忽那賢志, 笠原敬, 山本剛

    日本医師会雑誌 Vol. 143 2014年10月15日

  179. 魁!!診断塾(第7回) 迷った時は己の足で稼げ!の巻

    佐田 竜一, 綿貫 聡, 志水 太郎, 石金 正裕, 忽那 賢志

    Medicina Vol. 51 No. 10 p. 1947-1952 2014年10月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  180. 発熱患者を診る!~診断のための基礎知識と初期対応~8 発熱+下痢をみたら!

    上村悠, 忽那賢志

    レジデント Vol. 7 No. 10 p. 59-65 2014年10月1日

    出版者・発行元:医学出版
  181. 日本人2例目となる回帰熱症例

    忽那 賢志, 川端 寛樹, 志賀 尚子, 氏家 無限, 竹下 望, 早川 佳代子, 加藤 康幸, 金川 修造, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 88 No. 5 p. 713-714 2014年9月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  182. 魁!!診断塾(第6回) 万物は流転し,そして繰り返す!の巻

    佐田 竜一, 綿貫 聡, 志水 太郎, 石金 正裕, 忽那 賢志, 萩野 昇

    Medicina Vol. 51 No. 9 p. 1746-1750 2014年9月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  183. Artemether/lumefantrineで治療した19名の日本人旅行者のマラリア症例(19 malaria cases treated with artemether/lumefantrine in Japanese travelers)

    忽那 賢志, 小林 泰一郎, 加藤 康幸, 藤谷 好弘, 馬渡 桃子, 氏家 無限, 竹下 望, 早川 佳代子, 金川 修造, 水野 泰孝, 狩野 繁之, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 88 No. 5 p. 724-725 2014年9月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  184. MMR(麻疹・ムンプス・風疹混合)ワクチンによる副反応調査

    藤谷 好弘, 竹下 望, 金川 修造, 馬渡 桃子, 忽那 賢志, 早川 佳代子, 加藤 康幸, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 88 No. 5 p. 757-757 2014年9月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  185. 日本における最初のジカ熱の海外からの持ち込み例(The first Imported case of Zika fever in Japan)

    忽那 賢志, 高崎 智彦, 藤谷 好弘, 馬渡 桃子, 竹下 望, 早川 佳代子, 加藤 康幸, 金川 修造, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 88 No. 5 p. 772-772 2014年9月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  186. 感染症を病歴と診察だけで診断する!System 2 理詰めで追い詰める感染症 航海の果てにたどり着く熱帯の赤い海に浮かぶ白い島

    忽那賢志, 忽那賢志

    JIM Vol. 24 No. 8 p. 740-743 2014年8月15日

  187. 感染症を病歴と診察だけで診断する!感染症の診断学

    忽那賢志, 忽那賢志

    JIM Vol. 24 No. 8 p. 692-695 2014年8月15日

  188. 魁!!診断塾(第5回) 痛みの元を突き止めろ!の巻

    佐田 竜一, 綿貫 聡, 志水 太郎, 石金 正裕, 忽那 賢志, 清水 剛治

    Medicina Vol. 51 No. 8 p. 1542-1546 2014年8月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  189. 知っていると知らないとでは大違い!ICTのための感染症診療,やさしく解説―感染症医必携ガイドラインの読みドコロ&勘ドコロ―6)MRSA感染症 どのように診断するか?そして治療に反応しない場合,どう考えるか?

    石金正裕, 忽那賢志

    Infect Control Vol. 23 No. 8 p. 789-795 2014年8月1日

  190. これだけは押さえておきたい 感染症診療の常識 9 感染症診療における血液検査の依頼と見方

    谷崎隆太郎, 忽那賢志

    レジデント Vol. 7 No. 8 p. 71-78 2014年8月1日

    出版者・発行元:医学出版
  191. 純神経型ハンセン病疑いの東南アジア出身者の2例

    四津里英, 的野多加志, 忽那賢志, 玉木毅

    Japanese Journal of Leprosy Vol. 83 No. 2 2014年7月25日

  192. 魁!!診断塾(第4回) 震えよ,速やかに止まれ!の巻

    佐田 竜一, 綿貫 聡, 志水 太郎, 石金 正裕, 忽那 賢志, 原田 拓

    Medicina Vol. 51 No. 7 p. 1336-1341 2014年7月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  193. マラリア予防内服終了後に発症した卵形マラリアの2例

    藤谷 好弘, 加藤 康幸, 早川 佳代子, 竹下 望, 忽那 賢志, 馬渡 桃子, 小林 鉄郎, 金川 修造, 狩野 繁之, 大曲 貴夫

    日本渡航医学会学術集会抄録集 Vol. 18回 p. 53-53 2014年7月

    出版者・発行元:(一社)日本渡航医学会
  194. 初診時髄液細胞数上昇を認めなかった肺炎球菌性髄膜炎の1例

    青山 純也, 忽那 賢志, 山元 佳, 馬渡 桃子, 藤谷 好弘, 竹下 望, 早川 佳代子, 加藤 康幸, 金川 修造, 大曲 貴夫

    日本内科学会関東地方会 Vol. 607回 p. 40-40 2014年7月

    出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会
  195. 病棟でよくある薬にまつわる問題に対応する 4.抗菌薬の使い方

    忽那賢志

    レジデントノート Vol. 16 No. 5 p. 996-1002 2014年6月10日

  196. 魁!!診断塾(第3回) 西伊豆のendemic disease!?の巻

    佐田 竜一, 綿貫 聡, 志水 太郎, 石金 正裕, 忽那 賢志

    Medicina Vol. 51 No. 6 p. 1147-1151 2014年6月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  197. 同一グループ内における熱帯熱マラリア2例の発生、および成人脳マラリア症例の報告

    山元 佳, 加藤 康幸, 青山 純也, 篠原 浩, 小林 鉄郎, 馬渡 桃子, 藤谷 好弘, 忽那 賢志, 竹下 望, 早川 佳代子, 堀 成美, 金川 修造, 大曲 貴夫

    日本臨床寄生虫学会大会プログラム・講演要旨 Vol. 25回 p. 23-23 2014年6月

    出版者・発行元:日本臨床寄生虫学会
  198. 診断に複数回のギムザ染色を要した四日熱マラリアの2例

    上村悠, 忽那賢志, 塩沢綾子, 的野多加志, 藤谷好弘, 馬渡桃子, 竹下望, 早川佳代子, 金川修造, 加藤康幸, 狩野繁之, 大曲貴夫

    日本化学療法学会総会プログラム・講演抄録 Vol. 62nd 2014年5月19日

  199. 魁!!診断塾(第2回) 真実は骨盤のなかに…!?の巻

    佐田 竜一, 志水 太郎, 忽那 賢志, 綿貫 聡, 石金 正裕

    Medicina Vol. 51 No. 5 p. 946-951 2014年5月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  200. マラリア予防薬終了後に発症した卵形マラリアの2例

    藤谷 好弘, 加藤 康幸, 早川 佳代子, 竹下 望, 忽那 賢志, 馬渡 桃子, 小林 鉄郎, 金川 修造, 狩野 繁之, 大曲 貴夫

    日本渡航医学会誌 Vol. 7 No. 1 p. 1-4 2014年5月

    出版者・発行元:(一社)日本渡航医学会
  201. Artemether/lumefantrineで治療を行った日本人旅行者のマラリア19症例(19 malaria cases treated with artemether/lumefantrine in Japanese travelers)

    忽那 賢志, 小林 泰一郎, 加藤 康幸, 藤谷 好弘, 馬渡 桃子, 氏家 無限, 竹下 望, 早川 佳代子, 金川 修造, 水野 泰孝, 狩野 繁之, 大曲 貴夫

    日本化学療法学会雑誌 Vol. 62 No. Suppl.A p. 215-215 2014年5月

    出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会
  202. MMR(麻疹・ムンプス・風疹混合)ワクチンによる副反応調査

    藤谷 好弘, 竹下 望, 金川 修造, 馬渡 桃子, 忽那 賢志, 早川 佳代子, 加藤 康幸, 大曲 貴夫

    日本化学療法学会雑誌 Vol. 62 No. Suppl.A p. 255-255 2014年5月

    出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会
  203. 日本においてジカ熱を海外から持ち込んだ最初の症例(The first Imported case of Zika fever in Japan)

    忽那 賢志, 高崎 智彦, 藤谷 好弘, 馬渡 桃子, 竹下 望, 早川 佳代子, 加藤 康幸, 金川 修造, 大曲 貴夫

    日本化学療法学会雑誌 Vol. 62 No. Suppl.A p. 269-269 2014年5月

    出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会
  204. トラベルクリニックにおけるアナフィラキシー対応訓練

    藤谷 好弘, 金川 修造, 上村 悠, 的野 多加志, 馬渡 桃子, 忽那 賢志, 竹下 望, 早川 佳代子, 加藤 康幸, 大曲 貴夫

    日本化学療法学会雑誌 Vol. 62 No. Suppl.A p. 327-327 2014年5月

    出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会
  205. 東京での8年間にわたる海外渡航外来で経験した旅行関連の健康問題(Travel related health problems in a travel clinic in Tokyo for 8 years)

    竹下 望, 金川 修造, 藤谷 好弘, 馬渡 桃子, 忽那 賢志, 氏家 無限, 早川 佳代子, 加藤 康幸, 大曲 貴夫

    日本化学療法学会雑誌 Vol. 62 No. Suppl.A p. 329-329 2014年5月

    出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会
  206. グラム陰性菌による末梢カテーテル関連血流感染の予測因子についての検討

    山元 佳, 早川 佳代子, 藤谷 好弘, 馬渡 桃子, 忽那 賢志, 竹下 望, 加藤 康幸, 金川 修造, 大曲 貴夫

    日本化学療法学会雑誌 Vol. 62 No. Suppl.A p. 347-347 2014年5月

    出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会
  207. 感染症研修の双方向性評価システムの有用性の検討

    早川 佳代子, 竹下 望, 加藤 康幸, 忽那 賢志, 馬渡 桃子, 藤谷 好弘, 金川 修造, 大曲 貴夫

    日本化学療法学会雑誌 Vol. 62 No. Suppl.A p. 371-371 2014年5月

    出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会
  208. ロア糸状虫症患者の天然フィラリア抗原に対するIgGの一連の変化(Sequential change in IgG to the filarial crude antigens of the patient with Loiasis)

    馬渡 桃子, 小林 鉄郎, 杉原 淳, 早川 佳代子, 藤谷 好弘, 忽那 賢志, 竹下 望, 金川 修造, 加藤 康幸, 大曲 貴夫

    日本化学療法学会雑誌 Vol. 62 No. Suppl.A p. 375-375 2014年5月

    出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会
  209. 腸チフス19例の臨床像、抗菌薬感受性、再発リスクに関する検討

    的野 多加志, 藤谷 好弘, 馬渡 桃子, 忽那 賢志, 早川 佳代子, 竹下 望, 加藤 康幸, 金川 修造, 大曲 貴夫

    日本化学療法学会雑誌 Vol. 62 No. Suppl.A p. 382-382 2014年5月

    出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会
  210. Common/Criticalな疾患 10.腸腰筋膿瘍

    忽那賢志

    レジデントノート Vol. 16 No. 2 p. 264-270 2014年4月10日

  211. 魁!!診断塾(第1回) オッカムか、ヒッカムか!?の巻

    佐田 竜一, 綿貫 聡, 志水 太郎, 石金 正裕, 忽那 賢志, 上村 悠

    Medicina Vol. 51 No. 4 p. 728-732 2014年4月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  212. 実地医家のための渡航医療 III.帰国後診療 帰国後患者における好酸球増多症のアプローチ(寄生虫感染症等)

    忽那賢志

    診断と治療 Vol. 102 No. 4 p. 577-581 2014年4月1日

    出版者・発行元:診断と治療社
  213. ダプトマイシンによる薬剤性肺臓炎が疑われた1例

    山元 佳, 早川 佳代子, 福島 一彰, 上村 悠, 忽那 賢志, 氏家 無限, 竹下 望, 加藤 康幸, 金川 修造, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 88 No. 2 p. 236-236 2014年3月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  214. マラリア迅速診断キットが偽陰性であった卵形マラリアの2例 当院における日本人卵形マラリア症例のまとめ

    谷崎 隆太郎, 忽那 賢志, 加藤 康幸, 藤谷 好弘, 馬渡 桃子, 氏家 無限, 竹下 望, 早川 佳代子, 金川 修造, 石上 盛敏, 狩野 繁之, 大曲 貴夫

    Clinical Parasitology Vol. 24 No. 1 p. 81-83 2013年12月

    出版者・発行元:日本臨床寄生虫学会
  215. 市中肺炎の診断はどうする?03 グラム染色と培養検査の活かし方―よい検体の取り方

    忽那賢志

    Jmed Mook No. 28 p. 17-24 2013年10月25日

  216. Rubella Rash

    Satoshi Kutsuna, Kayoko Hayakawa

    NEW ENGLAND JOURNAL OF MEDICINE Vol. 369 No. 6 p. 558-558 2013年8月

  217. 変わりつつある予防接種―状況に合わせてどのワクチンをすすめるか?―特殊な状況におけるワクチン 海外渡航の際に必要なワクチン(短期観光客)

    忽那賢志

    治療 Vol. 95 No. 8 p. 1485-1488 2013年8月1日

    出版者・発行元:南山堂
  218. アジスロマイシン経口投与による治療への反応を認めなかったSalmonella Paratyphi Aの再発例

    小林 鉄郎, 早川 佳代子, 加藤 康幸, 竹下 望, 忽那 賢志, 藤谷 好弘, 馬渡 桃子, 金川 修造, 大曲 貴夫

    日本渡航医学会学術集会抄録集 Vol. 17回 p. 74-74 2013年7月

    出版者・発行元:(一社)日本渡航医学会
  219. マラリア予防内服終了後に発症した卵形マラリアの2例

    藤谷 好弘, 早川 佳代子, 加藤 康幸, 竹下 望, 忽那 賢志, 馬渡 桃子, 小林 鉄郎, 金川 修造, 狩野 繁之, 大曲 貴夫

    日本渡航医学会学術集会抄録集 Vol. 17回 p. 75-75 2013年7月

    出版者・発行元:(一社)日本渡航医学会
  220. 診療Controversy―medical decision makingのために―インフルエンザの予防とサージカルマスク A)サージカルマスク着用は個人の感染症予防に有効である B)サージカルマスク着用は個人の感染症予防に有効ではない

    忽那賢志, 佐田竜一, 佐田竜一

    内科 Vol. 112 No. 1 p. 141-147 2013年7月1日

    出版者・発行元:南江堂
  221. Parvimonas micra as a causative organism of spondylodiscitis: A report of 3 cases

    H. Uemura, K. Hayakawa, Y. Hamada, K. Yamamoto, S. Kutsuna, M. Ujiie, N. Takeshita, Y. Kato, S. Kanagawa, K. Shimada, T. Kirikae, N. Ohmagari

    INTERNATIONAL JOURNAL OF ANTIMICROBIAL AGENTS Vol. 42 p. S144-S144 2013年6月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  222. マラリア迅速診断キットが陰性であった卵形マラリアの2例 当院における日本人卵形マラリア症例のまとめ(第2報)

    谷崎 隆太郎, 忽那 賢志, 加藤 康幸, 藤谷 好弘, 馬渡 桃子, 竹下 望, 早川 佳代子, 金川 修造, 石上 盛敏, 狩野 繁之, 大曲 貴夫

    日本臨床寄生虫学会大会プログラム・講演要旨 Vol. 24回 p. 25-25 2013年6月

    出版者・発行元:日本臨床寄生虫学会
  223. 検査値を読む2013 23章 感染症検査 A.ウイルス感染症検査 グラム染色

    忽那賢志

    内科 Vol. 111 No. 6 2013年6月1日

  224. 検査値を読む2013 23章 感染症検査 A.ウイルス感染症検査 Ziehl‐Neelsen染色

    忽那賢志

    内科 Vol. 111 No. 6 2013年6月1日

  225. 今からできる!抗菌薬の適正使用 Tips30 検査がわからなきゃ抗菌薬の適正使用はできない!1)

    忽那賢志, 原田壮平

    Infect Control Vol. 22 No. 6 p. 588-594 2013年6月1日

    出版者・発行元:メディカ出版
  226. 今からできる!抗菌薬の適正使用 Tips30 絶対わかる,抗菌薬のアレコレ!1)

    松元加奈, 森田邦彦, 鈴木伸志, 重田純一, 上田晃弘, 忽那賢志

    Infect Control Vol. 22 No. 6 p. 579-588 2013年6月1日

    出版者・発行元:メディカ出版
  227. 中心静脈ポート感染症により黄色ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群(staphylococcal scalded skin syndrome:SSSS)を発症した成人の1例

    忽那賢志, 忽那賢志, 笠原敬, 中川智代, 小松祐子, 片浪雄一, 小川拓, 宇野健司, 前田光一, 古西満, 三笠桂一

    感染症学雑誌 Vol. 87 No. 3 p. 380-384 2013年5月20日

  228. 外部評価もらくらくクリア!チェックすべき重要項目とその対策 10 抗菌薬の使用基準のマニュアルがある

    忽那賢志, 大曲貴夫

    Infect Control p. 146-149 2013年5月10日

  229. マレーシアから帰国後に診断されたヒトPlasmodium knowlesi感染症の1例

    谷崎隆太郎, 氏家無限, 石上盛敏, 忽那賢志, 竹下望, 早川佳代子, 加藤康幸, 金川修造, 狩野繁之, 大曲貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 87 2013年5月7日

  230. アーテメター/ルメファントリン合剤投与後に熱帯熱マラリアの再燃を認めた1例

    古川恵太郎, 早川佳代子, 谷崎隆太郎, 忽那賢志, 氏家無限, 竹下望, 狩野繁之, 金川修造, 加藤康幸, 大曲貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 87 2013年5月7日

  231. 海外で入院した患者内での多剤耐性生物のコロニー形成(Colonization of Multidrug-Resistant Organisms among Patients Hospitalised Overseas)

    早川 佳代子, 竹下 望, 忽那 賢志, 氏家 無限, 加藤 康幸, 金川 修造, 目崎 和久, 窪田 志穂, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 87 No. 臨増 p. 248-248 2013年5月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  232. 成人で発生した猩紅熱(Scarlet fever in an adult)

    忽那 賢志, 早川 佳代子, 氏家 無限, 竹下 望, 加藤 康幸, 金川 修造, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 87 No. 臨増 p. 295-295 2013年5月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  233. SNSを介して診断されたアルジェリアの回帰熱(Relapsing fever in Algeria diagnosed through SNS)

    忽那 賢志, 川端 寛樹, 早川 佳代子, 氏家 無限, 竹下 望, 加藤 康幸, 金川 修造, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 87 No. 臨増 p. 308-308 2013年5月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  234. 東南アジアからの帰国者におけるチクングニヤ熱の2症例(2 cases of Chikungunya fever returned from South East Asia)

    忽那 賢志, 竹下 望, 高崎 智彦, 氏家 無限, 早川 佳代子, 加藤 康幸, 金川 修造, 大曲 貴夫

    感染症学雑誌 Vol. 87 No. 臨増 p. 327-327 2013年5月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  235. Bordetella pertussisとデング熱ウイルスの共感染の1症例(A case of a co-infection of Bordetella pertussis with dengue virus)

    上村 悠, 山元 佳, 濱田 洋平, 忽那 賢志, 氏家 無限, 竹下 望, 早川 佳代子, 加藤 康幸, 金川 修造, 大曲 貴夫, 高崎 智彦

    感染症学雑誌 Vol. 87 No. 臨増 p. 328-328 2013年5月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  236. 感染性心内膜炎における抗菌薬の選択 (特集 循環器病で頻用される治療薬の使い分け)

    忽那 賢志, 大曲 貴夫

    レジデント Vol. 6 No. 3 p. 97-104 2013年3月

    出版者・発行元:医学出版
  237. わが国初の輸入P.knowlesiマラリアのDNA塩基配列レベルでの確定診断

    狩野繁之, 石上盛敏, 駒木(安田, 加奈子, 矢野和彦, 狩野俊吾, 谷崎隆太郎, 氏家無限, 加藤康幸, 忽那賢志, 竹下望, 早川佳代子, 金川修造, 大曲貴夫

    日本寄生虫学会大会プログラム・抄録集 Vol. 82nd 2013年2月

  238. マレーシア帰国後に発熱と咳嗽を主訴に発症したレプトスピラ症の1例

    上村悠, 山元佳, 濱田洋平, 忽那賢志, 氏家無限, 竹下望, 早川佳代子, 大曲貴夫, 小泉信夫

    日本内科学会関東支部関東地方会 Vol. 594th 2013年

  239. 救急での症候からのアプローチ 9 ERでの下痢

    忽那賢志

    救急・ERノート Vol. 6 p. 96-101 2012年11月20日

  240. 症候から学ぶ感染症診療と抗菌薬治療《症候から迫る感染症診療》咳・痰が出る―下気道感染症の診療

    忽那賢志

    内科 Vol. 110 No. 4 p. 551-553 2012年10月1日

    出版者・発行元:南江堂
  241. 中規模市中病院に感染症科が設置されてからの2年間の総括

    忽那賢志

    感染症学雑誌 Vol. 86 No. 5 2012年9月20日

  242. 知っておきたい,見落としやすい,危険な感染症 劇症型A群溶血性連鎖球菌感染症

    忽那賢志

    救急医学 Vol. 36 No. 5 p. 611-614 2012年5月10日

    出版者・発行元:へるす出版
  243. 劇症型A群溶血性連鎖球菌感染症 (特集 知っておきたい,見落としやすい,危険な感染症)

    忽那 賢志

    救急医学 Vol. 36 No. 5 p. 611-614 2012年5月

    出版者・発行元:へるす出版
  244. 市中肺炎の病歴・身体所見

    忽那 賢志

    日本医事新報 Vol. 0 No. 4591 p. 76-80 2012年4月21日

    出版者・発行元:日本医事新報社
  245. 免疫再構築症候群として発症したGraves病の1例

    古西満, 片浪雄一, 忽那賢志, 宇野健司, 三笠桂一

    内科 Vol. 109 No. 3 p. 525-527 2012年3月1日

    出版者・発行元:南江堂
  246. 症例 免疫再構築症候群として発症したGraves病の1例

    古西 満, 片浪 雄一, 忽那 賢志

    内科 Vol. 109 No. 3 p. 525-527 2012年3月

    出版者・発行元:南江堂
  247. 海外からの侵入が危惧される野生鳥獣媒介性感染症の疫学,診断・予防法等に関する研究 輸入回帰熱症例の実験室診断について

    川端寛樹, 忽那賢志, 笠原敬, 三笠桂一, 高野愛, 大西真

    海外からの侵入が危惧される野生鳥獣媒介性感染症の疫学、診断・予防法等に関する研究 平成23年度 総括研究報告書 p. 66-71 2012年

  248. ICT3グループ化による感染対策活動の効率化

    三村貴子, 小林厚, 長見周平, 忽那賢志

    日本環境感染学会誌 Vol. 27 No. Supplement 2012年1月

  249. ウズベキスタン渡航後に周期性の発熱と下肢痛を主訴に受診した20歳女性

    忽那賢志, 笠原敬, 三笠桂一, 川端寛樹, 高野愛

    日本熱帯医学会大会プログラム抄録集 Vol. 52nd 2011年11月4日

  250. 奈良県で初報告となるレプトスピラ症の一例

    忽那賢志

    日本化学療法学会西日本支部総会プログラム・講演抄録 Vol. 59th 2011年10月11日

  251. 高齢者肺外結核の適切な診断に関する検討

    小川拓, 大野史郎, 辻本和徳, 山田豊, 吉本昭, 小松祐子, 中川智代, 宇野健司, 笠原敬, 前田光一, 古西満, 三笠桂一, 片浪雄一, 忽那賢志

    日本化学療法学会西日本支部総会プログラム・講演抄録 Vol. 59th 2011年10月11日

  252. 血液培養陽性患者の結果報告における感染症センター医師の介入が患者予後に及ぼす影響

    中川智代, 笠原敬, 片浪雄一, 小川拓, 米川真輔, 忽那賢志, 宇野健司, 前田光一, 古西満, 三笠桂一

    感染症学雑誌 Vol. 85 No. 5 2011年9月20日

  253. 本邦初報告となる回帰熱の症例

    忽那賢志, 高野愛, 川端寛樹, 笠原敬, 三笠桂一

    感染症学雑誌 Vol. 85 No. 5 2011年9月20日

  254. 抗菌薬適正使用の流れ&見どころ―今日から使えるフローチャートとチェックリスト付き―7 カルバペネム系抗菌薬の使用は適正か

    忽那賢志

    Infect Control Vol. 20 No. 7 p. 717-723 2011年7月1日

    出版者・発行元:メディカ出版
  255. カルバペネム系抗菌薬の使用は適正か (特集 抗菌薬適正使用の流れ&見どころ--今日から使えるフローチャートとチェックリスト付き)

    忽那 賢志

    Infection control Vol. 20 No. 7 p. 717-723 2011年7月

    出版者・発行元:メディカ出版
  256. 血液培養陽性患者の結果報告における感染症センター医師の介入が患者予後および抗菌薬適正使用に及ぼす影響

    中川智代, 笠原敬, 片浪雄一, 小川拓, 忽那賢志, 宇野健司, 前田光一, 三笠桂一

    日本化学療法学会総会プログラム・講演抄録 Vol. 59th 2011年6月1日

  257. ペニシリン系抗菌薬の持続投与と血中濃度・臨床効果に関する検討

    小川拓, 片浪雄一, 中川智代, 宇野健司, 笠原敬, 前田光一, 三笠桂一, 忽那賢志, 松元加奈, 森田邦彦

    日本化学療法学会総会プログラム・講演抄録 Vol. 59th 2011年6月1日

  258. 当院救命救急センターでの壊死性軟部組織感染症の実態

    鶴田良介, 忽那賢志, 水野秀一

    感染症学雑誌 Vol. 85 No. 3 2011年5月20日

  259. 抗HIV治療が酸化ストレス/抗酸化力に与える影響

    古西満, 宇野健司, 善本英一郎, 善本英一郎, 治田匡平, 片浪雄一, 忽那賢志, 小川拓, 中川智代, 笠原敬, 前田光一, 三笠桂一

    日本エイズ学会誌 Vol. 13 No. 2 p. 105-108 2011年5月20日

    出版者・発行元:日本エイズ学会
  260. ウズベキスタンからの輸入回帰熱の1例

    忽那賢志, 笠原敬, 高野愛, 大西真, 川端寛樹

    衛生動物 Vol. 62 No. Supplement 2011年4月1日

  261. 呼吸器病原体―病原因子―生体反応 肺炎球菌―pneumolysin―大葉性肺炎

    忽那賢志, 笠原敬

    月刊呼吸器内科 Vol. 19 No. 1 p. 1-6 2011年1月28日

    出版者・発行元:科学評論社
  262. 肺炎球菌--pneumolysin--大葉性肺炎 (特集 呼吸器病原体--病原因子--生体反応)

    忽那 賢志, 笠原 敬

    呼吸器内科 Vol. 19 No. 1 p. 1-6 2011年1月

    出版者・発行元:科学評論社
  263. 抗HIV治療が酸化ストレス抗酸化力に与える影響

    古西満, 宇野健司, 善本英一郎, 治田匡平, 今中比砂野, 片浪雄一, 忽那賢志, 小川拓, 中川智代, 米川真輔, 笠原敬, 前田光一, 三笠桂一

    日本エイズ学会誌 Vol. 12 No. 4 2010年11月20日

  264. raltegravirの選択理由を指標とした臨床的評価

    治田匡平, 今中比砂野, 宇野雅之, 古西満, 宇野健司, 善本英一郎, 中川智代, 小川拓, 笠原敬, 片浪雄一, 忽那賢志, 米川真輔, 前田光一, 三笠桂一

    日本エイズ学会誌 Vol. 12 No. 4 2010年11月20日

  265. 急性HIV感染経過中にDILSを発症したAIDSの一例

    善本英一郎, 善本英一郎, 宇野健司, 古西満, 古西満, 忽那賢志, 治田匡平, 片浪雄一, 小川拓, 中川智代, 笠原敬, 前田光一, 三笠桂一, 守川公美

    日本エイズ学会誌 Vol. 12 No. 4 2010年11月20日

  266. HIV感染症者における腹囲測定の有用性の検討

    宇野健司, 古西満, 善本英一郎, 中川智代, 笠原敬, 小川拓, 片浪雄一, 忽那賢志, 米川真輔, 前田光一, 三笠桂一

    日本エイズ学会誌 Vol. 12 No. 4 2010年11月20日

  267. 奈良県立医科大学附属病院における真菌血症についての検討

    片浪雄一, 宇野健司, 小川拓, 忽那賢志, 前田光一, 古西満, 三笠桂一

    感染症学雑誌 Vol. 84 No. 5 p. 645-646 2010年9月20日

  268. 当院での院内コンサルテーションの現状について

    宇野健司, 古西満, 笠原敬, 前田光一, 忽那賢志, 小川拓, 片浪雄一, 小泉章, 佐野麗子, 三笠桂一

    感染症学雑誌 Vol. 84 No. 5 p. 669-670 2010年9月20日

  269. 基礎疾患患者の感染症診療をどうするか 基礎疾患患者の感染症診療の基本的アプローチ ―リスクファクターの考え方

    忽那賢志, 笠原敬

    感染と抗菌薬 Vol. 13 No. 3 p. 221-225 2010年9月10日

    出版者・発行元:ヴァンメディカル
  270. 基礎疾患患者の感染症診療の基本的アプローチ--リスクファクターの考え方 (特集 基礎疾患患者の感染症診療をどうするか)

    忽那 賢志, 笠原 敬

    感染と抗菌薬 Vol. 13 No. 3 p. 221-225 2010年9月

    出版者・発行元:ヴァンメディカル
  271. 特異な画像を呈し,胸腔鏡下肺生検により診断しえた非結核性抗酸菌症の1例

    小川拓, 片浪雄一, 忽那賢志, 宇野健司, 前田光一, 古西満, 三笠桂一

    結核 Vol. 85 No. 6 2010年6月15日

  272. この感染症の初期対応をどうするか?4.CAP(市中肺炎)の診断と初期治療はどうするか?

    古西満, 小川拓, 忽那賢志

    モダンフィジシャン Vol. 30 No. 5 p. 605-607 2010年5月1日

  273. マクロライド療法の再開が必要であった慢性下気道感染症の検討

    前田光一, 片浪雄一, 忽那賢志, 小川拓, 米川真輔, 中川智代, 宇野健司, 笠原敬, 善本英一郎, 古西満, 三笠桂一

    日本呼吸器学会雑誌 Vol. 48 2010年3月20日

  274. 腎膿瘍による敗血症患者に対しPMX‐DHPを施行し救命しえた1例

    忽那賢志, 大塚洋平, 宮内崇, 金子唯, 河村宜克, 鶴田良介, 笠岡俊志, 前川剛志

    山口医学 Vol. 59 No. 1 2010年2月28日

  275. HIV感染症における酸化ストレス/抗酸化力

    古西満, 善本英一郎, 宇野健司, 片浪雄一, 忽那賢志, 小川拓, 中川智代, 米川真輔, 前田光一, 三笠桂一

    日本エイズ学会誌 Vol. 11 No. 4 2009年11月20日

  276. 当院外来で喀痰からLVFX非感受性肺炎球菌を検出した呼吸器感染症の検討

    前田光一, 小川拓, 米川真輔, 中川智代, 忽那賢志, 宇野健司, 笠原敬, 古西満, 三笠桂一, 小泉章, 佐野麗子

    感染症学雑誌 Vol. 83 No. 6 2009年11月20日

  277. HIV感染者における脈波伝播速度の変化―5年間の観察―

    古西満, 善本英一郎, 宇野健司, 片浪雄一, 忽那賢志, 小川拓, 中川智代, 米川真輔, 前田光一, 三笠桂一

    日本エイズ学会誌 Vol. 11 No. 4 2009年11月20日

  278. 肺血栓塞栓症・深部静脈血栓症をきたしたAIDSの1症例

    宇野健司, 古西満, 善本英一郎, 小川拓, 忽那賢志, 片浪雄一, 前田光一, 三笠桂一

    日本エイズ学会誌 Vol. 11 No. 4 2009年11月20日

  279. HIV感染者の酸化ストレス/抗酸化力に関する臨床的解析

    古西満, 善本英一郎, 宇野健司, 小川拓, 忽那賢志, 中川智代, 米川真輔, 笠原敬, 前田光一, 三笠桂一

    感染症学雑誌 Vol. 83 No. 5 2009年9月20日

  280. 免疫再構築症候群発症に関連する臨床的因子の検討

    善本英一郎, 善本英一郎, 古西満, 宇野健司, 小川拓, 忽那賢志, 中川智代, 米川真輔, 笠原敬, 前田光一, 三笠桂一, 安岡彰

    感染症学雑誌 Vol. 83 No. 5 2009年9月20日

  281. HAART時代におけるHIV感染者のTh1/Th2バランス

    古西満, 善本英一郎, 宇野健司, 小川拓, 忽那賢志, 中川智代, 米川真輔, 笠原敬, 前田光一, 三笠桂一

    綜合臨床 Vol. 58 No. 6 p. 1474-1477 2009年6月1日

    出版者・発行元:永井書店
  282. 抗HIV治療のTh1/Th2バランスへの影響

    古西満, 善本英一郎, 宇野健司, 忽那賢志, 小川拓, 中川智代, 米川真輔, 笠原敬, 前田光一, 三笠桂一

    日本化学療法学会総会プログラム・講演抄録 Vol. 57th 2009年4月30日

  283. 血中濃度測定を行いつつペニシリン系抗菌薬を持続投与し治療奏功を見た2症例

    小川拓, 忽那賢志, 中川智代, 米川真輔, 宇野健司, 笠原敬, 前田光一, 古西満, 三笠桂一

    日本化学療法学会総会プログラム・講演抄録 Vol. 57th 2009年4月30日

  284. IABO併用下に開腹術とIVRを施行し救命しえた腹部外傷の1例

    大楽耕司, 宮内崇, 大塚洋平, 忽那賢志, 戸谷昌樹, 小田泰崇, 井上健, 鶴田良介, 笠岡俊志, 前川剛志

    日本臨床救急医学会雑誌 Vol. 12 No. 1 p. 50-56 2009年2月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床救急医学会
  285. PREVALENCE AND RISK FACTORS FOR DELIRIUM IN CRITICALLY ILL PATIENTS IN JAPAN

    Takashi Nakahara, Ryosuke Tsurutra, Takashi Miyauchi, Satoshi Kutsuna, Yasuaki Ogino, Takahiro Yamamoto, Yoshikatsu Kawamura, Shunji Kasaoka, Tsuyoshi Maekawa

    CRITICAL CARE MEDICINE Vol. 36 No. 12 p. A183-A183 2008年12月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  286. 長時間の昏倒後に救急搬送された5症例

    熊谷和美, 大塚洋平, 井上健, 荻野泰明, 忽那賢志, 中原貴志, 金子唯, 河村宜克, 鶴田良介, 笠岡俊志, 前川剛志

    日本救急医学会雑誌 Vol. 19 No. 8 2008年8月15日

  287. 腸腰筋膿瘍に対し高気圧酸素治療を施行した2例の検討

    忽那賢志, 山下久幾, 鶴田良介

    感染症学雑誌 Vol. 81 No. 6 p. 809-810 2007年11月20日

  288. 当救命救急センターにおける重症セプシス症例の検討

    山下久幾, 忽那賢志, 鶴田良介

    感染症学雑誌 Vol. 81 No. 6 2007年11月20日

  289. 救急医療領域における感染症 VI 敗血症 敗血症性脳症

    忽那賢志, 鶴田良介, 前川剛志

    救急医学 Vol. 31 No. 10 p. 1314-1320 2007年9月20日

    出版者・発行元:へるす出版
  290. 敗血症性脳症 (特集 救急医療領域における感染症) -- (敗血症)

    忽那 賢志, 鶴田 良介, 前川 剛志

    救急医学 Vol. 31 No. 10 p. 1314-1320 2007年9月

    出版者・発行元:へるす出版
  291. O‐157溶血性尿毒症症候群(HUS)にPMX‐DHP施行した1症例

    山下久幾, 小田泰崇, 江田陽一, 忽那賢志, 田中亮, 鶴田良介, 笠岡俊志, 前川剛志

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 14 No. Supplement 2007年1月31日

  292. 重症熱中症によるショックに対して副腎皮質機能評価,ステロイド補充療法を用いた1例

    宮内崇, 藤田基, 忽那賢志, 山下久幾, 金子唯, 金田浩太郎, 小田泰崇, 鶴田良介, 前川剛志

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 14 No. Supplement p. 296-296 2007年1月31日

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  293. 浅大腿動静脈鋭的離断による外傷性心停止の一救命例

    江田陽一, 忽那賢志, 宮内崇, 山下久幾, 金子唯, 小田泰崇, 井上健, 鶴田良介, 笠岡俊志, 前川剛志

    日本臨床救急医学会雑誌 Vol. 10 No. 2 2007年

  294. 両下肢切断を必要とした劇症型髄膜炎菌感染症の1救命例

    忽那賢志, 金子唯, 金田浩太郎, 小田泰崇, 井上健, 鶴田良介, 笠岡俊志, 前川剛志

    山口医学 Vol. 55 No. 6 p. 208-208 2006年12月31日

    出版者・発行元:山口大学医学会
  295. C-12 両下肢切断を必要とした劇症型髄膜炎菌感染症の1救命例(Clinical Section,一般演題,講演抄録,第107回山口大学医学会学術講演会)

    忽那 賢志, 金子 唯, 金田 浩太郎, 小田 泰崇, 井上 健, 鶴田 良介, 笠岡 俊志, 前川 剛志

    山口医学 Vol. 55 No. 6 2006年12月31日

    出版者・発行元:山口大学医学会

著書 20

  1. 専門医が教える新型コロナ・感染症の本当の話

    忽那, 賢志

    幻冬舎 2021年3月

    ISBN: 9784344986138

  2. レジデント2018年8月 Vol.11No.8 特集:Choosing Wiselyで考える感染症診療~検査編~

    忽那 賢志

    医学出版 2018年8月1日

    ISBN: 4287811194

  3. 抗菌薬が効かなくなる ―AMR(薬剤耐性)との闘いに人類は勝てるのか?

    Sally Davies, 忽那 賢志, 井上 肇, 長谷川 学

    丸善出版 2018年4月10日

    ISBN: 4621302884

  4. 病歴と診察で診断する感染症: System1とSystem2

    志水太郎, 忽那賢志

    医学書院 2018年4月9日

    ISBN: 426003538X

  5. 魁!! 診断塾: 東京GIMカンファレンス激闘編

    佐田竜一, 綿貫聡, 志水太郎, 石金正裕, 忽那賢志

    医学書院 2017年9月19日

    ISBN: 4260031945

  6. 私たちの、抗菌薬適正使用プログラム [Enfectionシリーズ]

    笠原敬, 具芳明, 村木優一, 奥田真弘, 堀越裕歩, 前田稔彦, 前田雅子, 笠原敬, 忽那賢志

    シーニュ 2017年3月13日

  7. レジデントノート 2016年12月号 Vol.18 No.13 その抗菌薬、本当に必要ですか?〜Choosing Wiselyで考える、抗菌薬の正しい選び方・使い方

    忽那 賢志

    羊土社 2016年11月13日

    ISBN: 4758115788

  8. 感染症診療とダニワールド [Enfectionシリーズ]

    忽那賢志, 山藤栄一郎, 高橋徹, 川端寛樹, 大橋典男, 忽那賢志, 笠原敬

    シーニュ 2016年10月5日

  9. レジデントノート 2015年12月号 Vol.17 No.13 目からウロコのかぜ診療〜「なんとなく」を見直そう! 重大疾患との鑑別や、抗菌薬が必要な病態の見極め

    忽那 賢志

    羊土社 2015年11月13日

    ISBN: 4758115605

  10. 治療 2015年 11 月号 [雑誌]

    南山堂 2015年10月31日

  11. 実験医学増刊 Vol.33 No.17 感染症 いま何が起きているのか 基礎研究、臨床から国際支援まで〜新型インフルエンザ、MERS、エボラ出血熱…エキスパートが語る感染症の最前線

    嘉糠 洋陸, 忽那 賢志

    羊土社 2015年10月23日

    ISBN: 475810350X

  12. 総合診療 2015年 10月号 特集 感染症を病歴と診察だけで診断する! Part 2

    医学書院 2015年10月8日

  13. Fever 発熱について我々が語るべき幾つかの事柄

    大曲貴夫, 狩野俊和, 忽那賢志, 國松淳和, 佐田竜一

    金原出版 2015年5月12日

    ISBN: 4307101707

  14. グローバル感染症マニュアル

    国立国際医療研究センター国際感染症センター

    南江堂 2015年4月20日

    ISBN: 4524265740

  15. 症例から学ぶ 輸入感染症 A to Z

    忽那賢志

    中外医学社 2015年4月17日

    ISBN: 4498021223

  16. みるトレ 感染症

    笠原 敬, 忽那賢志, 佐田竜一

    医学書院 2015年4月9日

    ISBN: 4260021338

  17. レジデントノート 2015年1月号 Vol.16 No.15 インフルエンザ診療のスタンダード! 〜流行前に見直そう! 予防・診断・治療の大原則

    忽那 賢志

    羊土社 2014年12月13日

    ISBN: 4758115443

  18. JIM 2014年 8月号 特集 感染症を病歴と診察だけで診断する!

    医学書院 2014年7月28日

  19. 感染症診療Pro&Con

    渡辺彰, 二木芳人, 青木洋介

    南江堂 2011年9月

  20. 病院内/免疫不全関連感染症診療の考え方と進め方 (IDATEN感染症セミナー)

    IDATENセミナーテキスト編集委員会

    医学書院 2011年3月

報道 9

  1. 情熱大陸

    毎日放送

    2020年10月

  2. 総合診療医 ドクターG

    NHK

    2017年4月19日

  3. 総合診療医 ドクターG

    NHK

    2016年5月18日

  4. 総合診療医 ドクターG

    NHK

    2015年10月27日

  5. 情熱大陸

    毎日放送

    2015年4月5日

  6. 視点・論点

    NHK

    2015年2月11日

  7. ためしてガッテン

    NHK

    2014年10月8日

  8. ワイドナショー

    フジテレビ

    2014年9月7日

  9. 総合診療医 ドクターG

    NHK

    2014年4月11日

機関リポジトリ 1

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. A MULTICENTER, RANDOMIZED, OPEN-LABEL, PLACEBO-CONTROLLED CLINICAL TRIAL OF THE EFFECT OF CETYLPYRIDINIUM CHLORIDE (CPC) MOUTHWASH AND ON-DEMAND AQUEOUS CHLORINE DIOXIDE MOUTHWASH ON SARS-COV-2 VIRAL TITER IN PATIENTS WITH MILD COVID-19

    ONOZUKA DAISUKE, KONISHI KEIJI, TAKATERA SATOKO, OSAKI MASAHIDE, SUMIYOSHI SHOUGEN, TAKAHASHI YUSUKE, HAMAGUCHI SHIGETO, IMOTO YASUO, KUTSUNA SATOSHI

    Journal of Evidence-Based Dental Practice Vol. 24 No. 4 2024年12月1日