顔写真

顔写真

伊藤 健吾
Ito Kengo
伊藤 健吾
Ito Kengo
工学研究科 環境エネルギー工学専攻,助教

keyword リン酸塩,鉄チタン酸化物,年代測定,地球化学,ICP-MS,TIMS

経歴 3

  1. 2025年4月 ~ 継続中
    大阪大学 大学院工学研究科 助教

  2. 2023年4月 ~ 2025年3月
    東京大学 大学院理学系研究科附属地殻化学実験施設 特任研究員

  3. 2018年4月 ~ 2019年3月
    厚生労働省

所属学会 2

  1. 日本地球惑星科学連合

  2. 日本地球化学会

研究内容・専門分野 4

  1. エネルギー / 原子力工学 /

  2. ナノテク・材料 / 分析化学 /

  3. 自然科学一般 / 宇宙惑星科学 /

  4. 自然科学一般 / 固体地球科学 /

論文 7

  1. Solvent extraction of tin in nitric acids: evaluation of multiple extractants

    K. T. M. Ito, S. Takahashi, C. Kato, S. Fukutani, T. Matsumura, T. Fujii

    Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry 2025年3月 研究論文(学術雑誌)

  2. Long-lasting thermal activity on the brachinite parent body revealed by mineralogy, REE chemistry, and U–Pb dating of Ca-phosphates in Northwest Africa 10932

    Ito, K.T., M, Niki, S., Hasegawa, H., Kurihara, K., Morohoshi, T., Mikouchi, T., Hirata, T., Bizzarro, M., Iizuka, T.

    Geochimica Et Cosmochimica Acta 2025年 研究論文(学術雑誌)

  3. Solvent Extraction Behaviors of Rhodium and Palladium in Nitric Acid Solutions Using Amide Extractants

    Kengo T. M. ITO, Misaki MORITA, Yuta ARAKI, Chizu KATO, Satoshi FUKUTANI, Tatsuro MATSUMURA, Toshiyuki FUJII

    Solvent Extraction Research and Development, Japan Vol. 32 No. 1 p. 53-62 2025年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Japan Association of Solvent Extraction
  4. Solvent extraction of selenium in nitric acid: evaluation of multiple extractants and proposal of a novel separation process

    K. T. M. Ito, T. Kawakami, C. Kato, S. Fukutani, T. Matsumura, T. Fujii

    Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry 2024年10月 研究論文(学術雑誌)

  5. Late dry back-arc magmatism recorded as dolerite dike intrusion in the Mado Megamullion, Shikoku Basin

    Norikatsu Akizawa, Kengo Ito, Sota Niki, Takafumi Hirata, Kyoko Okino, Yasuhiko Ohara

    GEOCHEMICAL JOURNAL 2024年 研究論文(学術雑誌)

  6. The geologic history of Vesta inferred from combined 207Pb/206Pb and 40Ar/39Ar chronology of basaltic eucrites

    Tsuyoshi Iizuka, Fred Jourdan, Akira Yamaguchi, Piers Koefoed, Yuki Hibiya, Kengo T. M. Ito, Yuri Amelin

    GEOCHIMICA ET COSMOCHIMICA ACTA Vol. 267 p. 275-299 2019年12月15日 研究論文(学術雑誌)

  7. The promise and potential pitfalls of acid leaching for Pb-Pb chronology

    Kengo T. M. Ito, Yuki Hibiya, Yoshitaka Homma, Takashi Mikouchi, Tsuyoshi Iizuka

    CHEMICAL GEOLOGY Vol. 525 p. 343-355 2019年10月20日 研究論文(学術雑誌)

MISC 7

  1. カルシウムリン酸塩の地球化学に基づくブラチナイト母天体の長期熱活動

    伊藤健吾, 仁木創太, 栗原かのこ, 諸星暁之, 三河内岳, 平田岳史, 飯塚毅

    日本地球化学会年会要旨集(Web) Vol. 71st 2024年

  2. LA-MC-ICP-MSを用いたイルメナイト局所U-Pb年代測定

    伊藤健吾, 仁木創太, 飯塚毅, 平田岳史

    日本地球化学会年会要旨集(Web) Vol. 70th 2023年

  3. 月玄武岩隕石Asuka-881757のイルメナイトPb-Pb年代

    伊藤健吾, HUYSKENS Magdalena H, YIN Qing-zhu, 飯塚毅

    日本地球化学会年会要旨集(Web) Vol. 69th 2022年

  4. Fe-Ti酸化物を用いたPb-Pb年代測定法の開発

    伊藤健吾, 飯塚毅

    日本地球化学会年会要旨集(Web) Vol. 68th 2021年

  5. 高温高圧法による鉄-チタン酸化物の合成と鉛の分配

    伊藤健吾, 齋藤寛之

    日本地球化学会年会要旨集(Web) Vol. 67th 2020年

  6. 鉛年代測定における酸洗浄法の有用性と危険性

    伊藤健吾, 日比谷由紀, 本馬佳賢, 三河内岳, 飯塚毅

    日本地球化学会年会要旨集(Web) Vol. 66th 2019年

  7. ユークライトの鉛-アルゴン年代が示すベスタの熱史

    飯塚毅, JOURDAN F., 山口亮, KOEFOED P., 日比谷由紀, 伊藤健吾, AMELIN Y.

    日本地球化学会年会要旨集(Web) Vol. 65th 2018年