-
若手研究者の論文作成 第3回:教育研究、はじめました。─何もできないと思ったら、手近なことからはじめよう─
幡生 あすか
社会薬学 Vol. 44 No. 1 p. 42-45 2025年6月10日
出版者・発行元:日本社会薬学会
-
大学祭の来場者を対象とした一般用医薬品の使用状況に関するアンケート調査研究
幡生あすか, 田雨時, 浅野弘斗, 福澤薫, 池田賢二
日本社会薬学会第42年会 プログラム・講演要旨集 Vol. 43 No. Suppl. p. 53-53 2024年9月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
-
対面とオンラインを組み合わせたグループワークの試み:薬学部1年生を対象とした「薬学入門3」の経験から
幡生あすか, 上田幹子, 大石美奈子, 池田賢二
第9回日本薬学教育学会大会 講演要旨集 p. 167-167 2024年8月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
-
薬学生を対象とした行動経済学導入授業の試み:授業レポートのテキスト分析による検討
幡生あすか, 上田幹子, 池田賢二
医学教育 Vol. 55 No. 補冊 p. 354-354 2024年8月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
-
カードゲームを用いた薬学入門教育の試み(第2報):「お薬調剤カードゲーム」の考案と実践
幡生あすか, 上田幹子, 大石美奈子, 池田賢二
日本社会薬学会第41年会 講演抄録集 Vol. 42 No. Suppl. p. 102-102 2023年9月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
-
ファカルティ・ディベロップメントでの学びをどのように授業実践に繋げるか―チーム基盤型学習法の要素を取り入れた授業実践を通じて-
幡生 あすか, 前田 真貴子, 大石 美奈子, 村岡 未彩, 武田 三樹子, Bleske Barry E, 岩居 弘樹, 池田 賢二
第8回日本薬学教育学会大会 講演要旨集 p. 151-151 2023年8月20日 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
-
リガンド-RNA相互作用を予測するためのニューラルネットワークポテンシャルの適用性【JST機械翻訳】
ASANO Hiroto, MATSUMOTO Hiromu, OHNO Shu, HANDA Yuma, HANDA Yuma, HATABU Asuka, TAKAYA Daisuke, IKEDA Kenji, TIAN Yu-Shi, FUKUZAWA Kaori, KATO Koichiro
CBI学会大会(CD-ROM) Vol. 2023 2023年
-
カードゲームを用いた薬学入門教育の試み:「お薬伝言カードゲーム」の考案と実践
幡生あすか, Cindra Tri Yuniar, 大石美奈子, 池田賢二, 上田幹子
日本社会薬学会第40年会 講演要旨集 p. 95-95 2022年10月1日 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
-
Rebuilding Interactive Online Classes from Face-to-face Classes: Practice in an Introductory Class of Behavioral Economics for Pharmacy Students
幡生あすか, 池田賢二, 上田幹子
AASP Programme and Short Proceedings Book 2022 p. 104-105 2022年7月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
-
特別養護老人ホームにおける服薬の問題点に関する調査研究
勝村紀香, 幡生あすか, 亀井章, 亀井章, 大石雅子, 上田幹子
日本医療薬学会年会講演要旨集(Web) Vol. 32 2022年
-
薬学教育への行動経済学導入の試み 受講者の知識と興味からの検討
幡生 あすか, 上田 幹子
医学教育 Vol. 51 No. Suppl. p. 221-221 2020年7月
出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会
-
薬学生と医療倫理を考える(第2報) テキスト分析による検討
幡生 あすか, 上島 悦子, 上田 幹子
日本薬学会年会要旨集 Vol. 140年会 p. 26X-pm19 2020年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会
-
日本の副作用報告データベースを用いた薬剤性難聴の年度ごとの推移の調査
戸田 祥平, 幡生 あすか, 田 雨時, 上田 幹子
日本薬学会年会要旨集 Vol. 140年会 p. 28P-pm197S 2020年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会
-
第50巻・第6号特集「そうだ,医学教育誌に投稿しよう! 投稿虎の巻(第51回大会シンポジウムの報告)」を読んで
幡生あすか
医学教育 Vol. 51 No. 1 p. 78-79 2020年2月 その他
-
Investigation of drug-induced hearing loss using the Japanese Adverse Drug Event Report database
幡生あすか, 戸田祥平, 田雨時, 上田幹子
ISPE’s 12th Asian Conference on Pharmacoepidemiology and 25th Japanese Conference on Pharmacoepidemiology joint meeting. Program and abstract book p. 162-162 2019年10月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
-
大学生のセルフメディケーションに対する関心及びエナジードリンクの使用状況に関するアンケート調査研究
幡生 あすか, 戸田 祥平, 谷手 紗也香, 上島 悦子, 高木 達也, 上田 幹子
社会薬学 Vol. 38 No. Suppl. p. 104-104 2019年9月
出版者・発行元:(一社)日本社会薬学会
-
The first trial of a new tool “Quarto shuttle card” to support lectures
幡生あすか, 上田幹子, 上島悦子
2019 9th AASP Conference. Proceeding Book p. 259-259 2019年7月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
-
モバイルファーマシーを題材としたグループワーク 少人数のスタッフで授業のアクティブ化
幡生 あすか, 上田 幹子, 上島 悦子
日本薬学会年会要旨集 Vol. 139年会 No. 4 p. 208-208 2019年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会
-
疑義照会記録の分析と有効かつ安全な薬物療法実施への応用
大石美奈子, 上田紘子, 戸田史恵, 山中佑合子, 足立亜希子, 幡生あすか, 上田幹子, 浦川龍太
日本医療薬学会年会講演要旨集(Web) Vol. 29 2019年
-
文書作成支援の立場から見た再生医療等提供計画の作成について
幡生あすか, 大内麻悠子, 砂真一郎, 東田典子, 岡田潔, 江副幸子, 山地学, 名井陽, 竹原徹郎, 西田幸二
再生医療 Vol. 15 2016年
-
SPECT脳血流画像に基づく機械学習を用いた疾患判別予測モデルの構築
阪本 健也, 幡生 あすか, 高木 達也, 岡本 晃典
核医学 Vol. 52 No. 3 p. 278-278 2015年9月
出版者・発行元:(一社)日本核医学会
-
SPECT脳血流画像に基づく機械学習を用いた疾患判別予測モデルの構築
阪本健也, 幡生あすか, 高木達也, 岡本晃典, 川下理日人
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) Vol. 135th No. 2 p. ROMBUNNO.27PA-PM010-289 2015年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会
-
SPECT脳血流画像に基づく機械学習を用いた疾患判別
阪本 健也, 幡生 あすか, 岡本 晃典, 川下 理日人, 高木 達也
日本薬学会年会要旨集 Vol. 134年会 No. 2 p. 297-297 2014年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会
-
サポートベクターマシンによる疾患分類
幡生 あすか, 原田 雅史, 高橋 由武, 渡辺 俊輔, 山下 典之, 伊藤 世士洋, 岡本 晃典, 高木 達也
ケモインフォマティクス討論会予稿集 Vol. 2011 No. 0 p. P22-P22 2011年
出版者・発行元:公益社団法人 日本化学会・情報化学部会
-
計量薬学 信頼と保証を科学する 多変量解析法を用いた疾患・副作用の診断、予後予測支援
高木 達也, 原田 雅史, 高橋 由武, 岡本 晃典, 川下 理日人, 白國 優子, 渡辺 俊輔, 井上 藍, 幡生 あすか
日本薬学会年会要旨集 Vol. 130年会 No. 1 p. 210-210 2010年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会