学歴 4
-
京都大学 教育学研究科 臨床教育学専攻
~ 1997年
-
京都大学
~ 1997年
-
京都大学 教育学部 教育心理学科
~ 1991年
-
京都大学
~ 1991年
京都大学 教育学研究科 臨床教育学専攻
~ 1997年
京都大学
~ 1997年
京都大学 教育学部 教育心理学科
~ 1991年
京都大学
~ 1991年
心理臨床学会
人文・社会 / 臨床心理学 /
人文・社会 / 教育心理学 /
人文・社会 / 社会心理学 /
【障がいのある学生へのサポート】大阪大学における発達障害学生支援の現状と課題 就労支援において学内外の連携が有用であった1事例を通しての考察
望月 直人, 石金 直美, 吉田 裕子, 水田 一郎, 三上 章良, 武中 美佳子, 竹中 菜苗
CAMPUS HEALTH Vol. 52 No. 2 p. 58-63 2015年5月
出版者・発行元:(公社)全国大学保健管理協会chumshipと青年期の孤独感
甲南大学学生相談室紀要 No. 5 1997年
肥満児の心理と家庭環境についての調査研究(1)・(2)(共同研究)
久保 恵, 仁里 文美, 市野 直美, 松浦 ひろみ, 坂田 浩之, 松下 姫歌, 黒川 嘉子, 三杁 奈穂
教育心理学会 Vol. 39 p. 190-190 1997年
出版者・発行元:日本教育心理学会肥満児の心理と家庭環境についての調査研究(共同研究)
心理臨床学会第16回大会 1997年
『丹生都比売』にみる「傷ついた子ども」
市野 直美
京都大学教育学部紀要 Vol. 43 No. 43 p. 128-138 1997年
出版者・発行元:京都大学臨床的観察機能の研究(共同執筆)
科学研究報告書 1996年
抑うつ神経症の33歳女性との面接過程
臨床心理事例研究 京都大学教育学部心理教育相談室紀要 No. 22 1995年
軽い自閉傾向を持つ男児とのプレイセラピー
臨床心理事例研究 京都大学教育学部心理教育相談室紀要 No. 21 1994年
学生相談カウンセラーと考えるキャンパスの危機管理
石金直美
2022年5月
心理療法における「私」との出会い
石金直美
創元社 2014年4月
大人の発達障害の見立てと心理療法
石金直美
創元社 2013年11月
学生相談と発達障害
石金直美
学苑社 2012年5月
発達障害と心理臨床
石金直美
創元社 2009年3月
心理臨床における臨床イメージ体験
石金直美
2008年3月
心理臨床における個と集団
石金直美
創元社 2007年3月
心理療法と医学の接点
石金直美
創元社 2005年3月
「前青年期の発達課題としての友人関係について」(『身体像とこころの癒し』の分担執筆)
岩崎学術出版社 1994年