顔写真

顔写真

鹿野 祐介
Yusuke Shikano
鹿野 祐介
Yusuke Shikano
COデザインセンター,特任講師(常勤)

keyword 概念工学,学際的協働,ELSI,記述的形而上学,哲学対話教育,応用倫理学,分析哲学,哲学

経歴 10

  1. 2022年4月 ~ 2025年3月
    大阪大学 COデザインセンター 特任助教

  2. 2020年11月 ~ 2022年3月
    大阪大学 社会技術共創研究センター 特任研究員

  3. 2019年4月 ~ 2021年3月
    福島看護専門学校 非常勤講師

  4. 2019年4月 ~ 2021年3月
    大原看護専門学校 非常勤講師

  5. 2017年4月 ~ 2021年3月
    白河厚生総合病院付属高等看護学院 非常勤講師

  6. 2017年4月 ~ 2021年3月
    ポラリス保健看護学院 非常勤講師

  7. 2017年4月 ~ 2020年10月
    公立岩瀬病院附属高等看護学院 非常勤講師

  8. 2016年4月 ~ 2017年3月
    東北文化学園大学 医療福祉学部 非常勤講師

  9. 2015年10月 ~ 2017年3月
    東北文化学園大学 総合政策学部 非常勤講師

  10. 2015年4月 ~ 2017年3月
    日本学術振興会 特別研究員(DC2)

研究内容・専門分野 2

  1. 人文・社会 / 科学社会学、科学技術史 / 倫理的・法的・社会的課題

  2. 人文・社会 / 哲学、倫理学 /

論文 10

  1. 産学連携でのELSI研究における人文社会系研究者の役割:大阪大学ELSIセンターとmercari R4Dによる社会技術の共創

    鹿野 祐介, 肥後 楽, 森下 翔, 長門 裕介, カテライ アメリア, 鈴木 径一郎, 工藤 郁子, 井上 眞梨, 多湖 真琴, 標葉 隆馬, 岸本 充生

    研究 技術 計画 Vol. 39 No. 3 p. 263-280 2024年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:研究・イノベーション学会
  2. ELSIと哲学:ELSIを掲げる学際的協働における哲学者の役割

    鹿野 祐介

    モラリア No. 30 p. 33-54 2023年11月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

    出版者・発行元:東北大学倫理学研究会
  3. ウィリアムズによる人の同一性論:人の同一性に身体の継続はなぜ必要か

    鹿野 祐介

    東北哲学会年報 Vol. 39 p. 33-46 2023年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:東北哲学会
  4. 「科学技術と社会」の将来を見据えた授業デザインと実践—シリアスゲーム教材の制作とトランスサイエンス—

    鹿野 祐介, 武田 浩平, 肥後 楽

    大阪大学高等教育研究 Vol. 11 p. 11-22 2023年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

    出版者・発行元:大阪大学全学教育推進機構
  5. ELSIおよびRRIをめぐる実践的研究 — CtoCマーケットプレイス事業者とELSI研究者の連携による知識生産

    鹿野 祐介, 肥後 楽, 小林 茉莉子, 井上 眞梨, 永山 翔太, 長門 裕介, 森下 翔, 鈴木 径一郎, 多湖 真琴, 標葉 隆馬, 岸本 充生

    研究 技術 計画 Vol. 37 No. 3 p. 279-295 2022年11月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:研究・イノベーション学会
  6. 人の概念は原初的である ― 人をめぐるストローソンの「記述」 ―

    鹿野 祐介

    東北大学 2021年 学位論文(博士)

  7. The Multi-layered Concept of a Person

    鹿野 祐介

    文化 Vol. 82 No. 3・4 p. 47-63 2019年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  8. 人の同一性の成立と我々の認識

    鹿野 祐介

    東北哲学会年報 Vol. 34 p. 1-16 2018年

    出版者・発行元:東北哲学会
  9. ロック主義と動物主義 : 動物主義を導く論証の妥当性

    鹿野 祐介

    東北哲学会年報 Vol. 31 p. 51-67 2015年

    出版者・発行元:東北哲学会
  10. 人格の同一性における重複の問題と数的同一説

    鹿野 祐介

    思索 = Meditations No. 46 p. 69-95 2013年

    出版者・発行元:東北大学哲学研究会

MISC 14

  1. 昆虫飼料の利用に関する認識と価値観:小学生に対する教育実践とアンケート調査による前後比較

    鹿野 祐介, 井出 和希, 岸本 充生

    ELSI NOTE Vol. 50 2024年11月 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)

  2. 人デジタルクローン技術のELSI を見据える—責任ある開発のための視点

    鹿野 祐介

    フィルカル : philosophy & culture : 分析哲学と文化をつなぐ Vol. 9 No. 2 p. 65-74 2024年8月

    出版者・発行元:ミュー
  3. 大阪大学における全学DX推進施策のリスクアセスメント:顔認証入場システムのケース

    岸本 充生, 田中 孝宣, 水町 衣里, 鈴木 径一郎, 長門 裕介, カテライ アメリア, 鹿野 祐介, 井出 和希

    ELSI NOTE Vol. 43 p. 1-21 2024年6月 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)

  4. Go Bold な研究開発を支える倫理審査のための申請書導⼊ : mercari R4Dにおける取り組み

    井上 眞梨, 肥後 楽, 鹿野 祐介, 鈴木 径一郎

    ELSI NOTE Vol. 40 p. 1-40 2024年4月 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)

  5. インパクトアセスメントツール “The Moral-IT Deck” の日本語化とワークショップの方法

    鹿野 祐介, 肥後 楽, 水町衣里, 武田 浩平

    ELSI NOTE Vol. 37 p. 1-29 2024年1月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  6. 「量⼦の未来」をめぐる23の話題 : 株式会社メルカリ mercari R4D量⼦情報技術チームへの重点的グループインタビュー

    森下 翔, 肥後 楽, 永山 翔太, 寺元 健太郎, 久保 健治, 長門 裕介, 鹿野 祐介, 小林 茉莉子, 岸本 充生

    ELSI NOTE Vol. 29 p. 1-135 2023年8月 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)

  7. ELSIという波を振り返る—特集 ELSIの流れのほとりにて

    鹿野 祐介

    フィルカル : philosophy & culture : 分析哲学と文化をつなぐ Vol. 8 No. 1 p. 8-13 2023年4月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

    出版者・発行元:ミュー
  8. オンラインを含めた「対話の場における倫理」の確立に向けて : 哲学対話の理論と実践

    鹿野 祐介, 原 健一

    ELSI NOTE Vol. 23 p. 1-44 2022年11月 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)

  9. デュアルユース研究の倫理学:費用便益分析を超えて

    片岡 雅知, 小林 知恵, 鹿野 祐介, 河村 賢

    ELSI NOTE Vol. 19 p. 1-43 2022年9月 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)

    出版者・発行元:大阪大学社会技術共創研究センター
  10. デザイナーの視点からのエシカルUXデザイン(Ethical UX Design)ー特集 データビジネスにおけるELSI

    鹿野 祐介

    JAAA REPORTS Vol. 814 p. 2-9 2022年8月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  11. 大学生を対象とした量子技術に関する印象の聞き取り調査

    肥後 楽, 長門 裕介, 鹿野 祐介

    ELSI NOTE Vol. 18 p. 1-50 2022年6月 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)

    出版者・発行元:大阪大学社会技術共創研究センター
  12. 「研究」倫理指針から「研究開発」倫理指針へ― 企業の研究開発プロセスへELSI対応を統合する試み ―

    藤本 翔一, 鹿野 祐介, 岸本 充生

    ELSI NOTE Vol. 12 p. 1-37 2021年6月 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)

    出版者・発行元:大阪大学社会技術共創研究センター
  13. 第6期科学技術・イノベーション 基本計画をゼロから考えるために 〜その概要と論点〜

    肥後 楽, 鹿野 祐介, 武田 浩平

    ELSI NOTE Vol. 10 p. 1-52 2021年5月 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)

    出版者・発行元:大阪大学 社会技術共創研究センター
  14. 実践の扉:傾聴するための哲学対話 ―看護教育における哲学の可能性―

    鹿野 祐介

    哲学プラクティス連絡会機関誌『みんなで考えよう』 No. 3 p. 6-15 2020年8月 記事・総説・解説・論説等(その他)

著書 4

  1. ELSI入門: 先端科学技術と社会の諸相

    カテライ・アメリア, 鹿野 祐介, 標葉 隆馬

    丸善出版 2025年4月25日

    ISBN: 4621311247

  2. デジタルテクノロジーと時間の哲学

    直江 清隆, 佐藤 駿, 鹿野 祐介

    丸善出版 2024年12月3日

    ISBN: 462131047X

  3. 入門 科学技術と社会

    標葉, 隆馬, 見上, 公一

    ナカニシヤ出版 2024年5月

    ISBN: 9784779517792

  4. エゴ・トンネル――心の科学と「わたし」という謎

    原 塑, 鹿野 祐介

    岩波書店 2015年6月13日

    ISBN: 4000050966

講演・口頭発表等 13

  1. 責任ある研究開発と研究倫理審査 —異なる「倫理」とその隔たりを埋める実践—

    鹿野 祐介

    科学技術社会論学会 第23回年次研究⼤会 オーガナイズドセッション 2024年12月1日

  2. URAからみたELSI/RRIに取り組む上での課題&ニーズマップ

    白井 哲哉, 井出 和希, 鹿野 祐介, 水町 衣里

    RA協議会 第10回年次大会 2024年10月17日

  3. ELSIと倫理学をめぐるジレンマ:「関わらねばお払い箱になり、関われば魂を売ることになる」の批判的検討

    鹿野 祐介

    京都生命倫理研究会 2024年3月23日

  4. IVG研究のELSIの整理

    鹿野 祐介, 山下 大輔

    公開シンポジウム 「みんなで「未来」をどうつくる?-実験室での生殖細胞研究のELSIを考える-」 2024年3月11日

  5. 産学連携におけるELSI人材の開発育成

    鹿野 祐介

    科学技術社会論学会 第22回年次研究⼤会 オーガナイズドセッション 2023年12月10日

  6. ELSI人材育成のための実践的アプローチ:アセスメントツール “Moral-IT Deck” の導入とその効用

    鹿野 祐介, 肥後 楽, 武田 浩平

    科学技術社会論学会 第22回年次研究⼤会 2023年12月9日

  7. Assessing the impact of emerging technology with the Moral-IT Deck: various impacts of future mobility from different points of view

    Yusuke Shikano, Amelia Katirai, Konomi Higo, Kohei Takeda, Eri Mizumachi

    SPT 2023: The 23rd Biennial Conference in Tokyo 2023年6月9日

  8. Towards Responsible Research & Social Implementation of Advanced Technologies

    鹿野 祐介

    How Philosophers Work with Enterprises 2022年11月21日

  9. 「ELSI人材」とは何か:政策的用語に意味を与える

    鹿野祐介

    東北哲学会第72 回大会ワークショップ「哲学とELSI」 2022年10月23日

  10. 人の同一性に身体の継続がなぜ必要か ―ウィリアムズによる人の同一性論―

    鹿野祐介

    東北哲学会第72 回大会 2022年10月23日

  11. 現実において「人工妊娠中絶は許容可能か」を問うために ―人工妊娠中絶をめぐる倫理的論点―

    鹿野 祐介

    第33回 日本生命倫理学会年次大会 2021年11月27日

  12. 中絶は殺人か ― 胎児と新生児のギャップを埋める

    鹿野 祐介

    第40回 日本医学哲学・倫理学会大会 2021年11月7日

  13. 人の同一性に身体の継続は必要か

    鹿野 祐介

    応用哲学会 第11回年次研究大会 2019年4月20日

作品 1

  1. モラルITデッキ

    鹿野 祐介, 水町 衣里, 肥後 楽, 武田 浩平

    2023年11月 ~ 継続中

機関リポジトリ 6

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. 昆虫飼料に対する認識と価値観 : 小学生を対象とした教育実践とアンケート調査の概要

    井出 和希, 鹿野 祐介, 岸本 充生

    養鶏の友 Vol. 757 p. 39-43 2025年

  2. 昆虫飼料の利用に関する認識と価値観 : 小学生に対する教育実践とアンケート調査による前後比較

    鹿野 祐介, 井出 和希, 岸本 充生

    ELSI NOTE Vol. 50 p. 1-37 2024年10月30日

  3. ⼤阪⼤学における全学DX推進施策のリスクアセスメント : 顔認証⼊場システムのケース

    岸本 充⽣, ⽥中 孝宣, ⽔町 ⾐⾥, 鈴⽊ 径⼀郎, ⻑⾨ 裕介, カテライ アメリア, ⿅野 祐介, 井出 和希

    ELSI NOTE Vol. 43 p. 1-21 2024年6月5日

  4. Go Bold な研究開発を⽀える倫理審査のための申請書導⼊ : mercari R4Dにおける取り組み

    井上 眞梨, 肥後 楽, 鹿野 祐介, 鈴木 径一郎, ⼩林 茉莉⼦

    ELSI NOTE Vol. 40 p. 1-40 2024年4月8日

  5. 「量⼦の未来」をめぐる23の話題 : 株式会社メルカリ mercari R4D量⼦情報技術チームへの重点的グループインタビュー

    森下 翔, 肥後 楽, 永⼭ 翔太, 寺元 健太郎, 久保 健治, ⻑⾨ 裕介, ⿅野 祐介, ⼩林 茉莉⼦, 岸本 充生

    ELSI NOTE Vol. 29 p. 1-135 2023年8月17日

  6. 「科学技術と社会」の将来を見据えた授業デザインと実践 : シリアスゲーム教材の制作とトランスサイエンス

    鹿野 祐介, 武田 浩平, 肥後 楽

    大阪大学高等教育研究 Vol. 11 p. 11-22 2023年3月20日