-
Factors influencing physical activity in postpartum women during the COVID-19 pandemic: a cross-sectional survey in Japan
Yumi Nomura, Tomoko Araki
BMC Women's Health Vol. 22 No. 371 2022年9月
-
コロナ禍における産後女性の心身の健康支援を目的としたオンラインプログラムの効果(第1報)
野村由実, 荒木智子, 吉岡マコ, 杉田正明
女性心身医学 Vol. 26 No. 2 p. 153-164 2021年11月
-
妊娠中のパートナーからの暴力は産科合併症と関連するか? ケースコントロール研究
田口 奈緒, 荒木 智子, 中島 文香, 片岡 裕貴
日本周産期・新生児医学会雑誌 Vol. 57 No. 2 p. 282-287 2021年11月 研究論文(学術雑誌)
-
産前産後のマイナートラブルとメンタルヘルス
荒木智子
徒手理学療法 Vol. 24 No. 2 p. 49-56 2024年11月 研究論文(学術雑誌)
-
性と生殖に関する健康と権利についての行動・意識調査
池田 裕美枝, 中野 慶子, 荒木 智子, 中江 奈津子, 高木 大吾, 日吉 和子
日本公衆衛生学会総会抄録集 Vol. 82回 p. 424-424 2023年10月
出版者・発行元:日本公衆衛生学会
-
医療系学生におけるヘルスリテラシーに関する文献検討
荒木智子, 山野宏章
大阪行岡医療大学紀要 No. 10 p. 35-42 2023年3月 研究論文(学術雑誌)
-
地域の多様な支援者から見たアルコール問題を含めた社会的困難を抱える対象者への視点の集約
中野 慶子, 乾 富士男, 日吉 和子, 荒木 智子
日本アルコール・薬物医学会雑誌 Vol. 58 No. 3-Suppl. p. 285-285 2023年
出版者・発行元:(一社)日本アルコール・アディクション医学会
-
社会的孤立女性への支援の困難に関する質的分析
中野 慶子, 日吉 和子, 荒木 智子
日本看護科学学会学術集会講演集 Vol. 41回 p. O36-03 2021年12月
出版者・発行元:(公社)日本看護科学学会
-
病院のソーシャルワーク支援webツールKYOTO SOPEの取り組み紹介
池田 裕美枝, 中野 慶子, 荒木 智子, 日吉 和子, 中山 健夫
思春期学 Vol. 39 No. 1 p. 124-125 2021年3月
出版者・発行元:(一社)日本思春期学会
-
地域住民が実施している健康教室への支援
藤縄理, 菊本東陽, 須永康代, 善生まり子, 内山真理, 萱場一則, 廣瀬圭子, 荒木智子, 遠藤直人
理学療法福岡 No. 32 p. 29-35 2019年3月
出版者・発行元:(公社)福岡県理学療法士会
-
月経前症候群の診断用日々症状記録ツールに求められる条件の探索
池田 裕美枝, 日吉 和子, 谷河 杏介, 荒木 智子, 江川 美保, 万代 昌紀
日本女性医学学会雑誌 Vol. 26 No. Suppl. p. 199-199 2018年10月
出版者・発行元:(一社)日本女性医学学会
-
若手理学療法士(卒業生)による1、2年学生への職業についての講演の影響 アンケートの結果から
南場芳文, 武政誠一, 井上由里, 上杉雅之, 小林俊博, 小枝英輝, 小門陽, 友枝美樹, 後藤誠, 中井久純, 成瀬進, 宮本明, 八木知人, 荒木智子, 大谷啓尊, 宮本重範, 利川満, 櫻井佑大
神戸国際大学リハビリテーション研究 No. 8 p. 19-25 2017年3月
出版者・発行元:神戸国際大学リハビリテーション学研究所
-
臨床実習に対する不安の緩和を目的としたオリター相談会の効果 アンケート調査の結果から
井上由里, 上杉雅之, 奥宮明子, 小枝英輝, 小門陽, 小林俊博, 武政誠一, 村上雅仁, 泉水朝貴, 後藤誠, 友枝美樹, 中井久純, 成瀬進, 宮本明, 日高惠喜, 荒木智子, 大谷啓尊, 南場芳文, 宮本重範, 利川満, 櫻井佑大
神戸国際大学リハビリテーション研究 No. 7 p. 19-27 2016年3月
出版者・発行元:神戸国際大学リハビリテーション学研究所
-
オリターの相談会の効果と今後の課題(第2報)自由記述アンケートの結果から
成瀬進, 井上由里, 上杉雅之, 奥宮明子, 小枝英輝, 小門陽, 小林俊博, 武政誠一, 村上雅仁, 泉水朝貴, 後藤誠, 友枝美樹, 中井久純, 宮本明, 日高惠喜, 荒木智子, 大谷啓尊, 南場芳文, 宮本重範, 利川満, 櫻井佑大
神戸国際大学リハビリテーション研究 No. 7 p. 29-34 2016年3月
出版者・発行元:神戸国際大学リハビリテーション学研究所
-
Incidence of floating toe and its association with the physique and foot morphology of Japanese children
Tomoko Araki, Tadashi Masuda, Tetsuya Jinno, Sadao Morita
JOURNAL OF PHYSICAL THERAPY SCIENCE Vol. 27 No. 10 p. 3158-3161 2015年10月 研究論文(学術雑誌)
-
オリター相談会の効果と今後の課題について-アンケート調査の結果から-
井上由里, 上杉雅之, 奥宮明子, 小枝英輝, 小門陽, 小林俊博, 武政誠一, 村上雅仁, 泉水朝貴, 後藤誠, 友枝美樹, 中井久純, 成瀬進, 宮本明, 日高惠喜, 荒木智子, 大谷啓尊, 南場芳文, 宮本重範, 利川満
神戸国際大学リハビリテーション研究 No. 6 2015年
-
Relationships between gross motor abilities and problematic behaviors of handicapped children in different age groups
Masayuki Uesugi, Tomoko Araki, Shun Fujii, Keisuke Itotani, Yoshitaka Otani, Takemasa Seiichi
Journal of Physical Therapy Science Vol. 26 No. 12 p. 1907-1909 2014年 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Society of Physical Therapy Science (Rigaku Ryoho Kagakugakkai)
-
住民主体で行った骨粗鬆症と転倒の予防教室の長期的効果
藤縄 理, 菊本 東陽, 須永 康代, 元井 修, 内山 真理, 善生 まり子, 廣瀬 圭子, 荒木 智子, 萱場 一則, 松永 秀明
日本理学療法学術大会 Vol. 2012 No. 0 p. 48102128-48102128 2013年
出版者・発行元:JAPANESE PHYSICAL THERAPY ASSOCIATION
-
理学療法士における妊娠経過の実状 就労継続するための条件とは
荒木 智子, 河合 麻美, 中邑 まりこ, 奥住 彩子, 飯高 加奈子, 板垣 美鈴, 山田 紀子, 市川 保子
理学療法-臨床・研究・教育 Vol. 19 No. 1 p. 49-53 2012年3月 研究論文(学術雑誌)
-
埼玉県内の理学療法士をとりまく就労環境-ライフステージの変化と専門職の特性-
荒木智子, 井上和久, 須永康代, 石渡睦子, 柳田千絵, 河合麻美, 須藤京子
理学療法-臨床・研究・教育 Vol. 18 No. 1 p. 15-21 2011年3月
出版者・発行元:公益社団法人 埼玉県理学療法士会
-
多裂筋からの関連痛により腹部・陰部痛を生じた一症例
鈴木陽介, 藤縄理, 須永康代, 荒木智子, 森山英樹
徒手的理学療法 Vol. 7 No. 2 p. 41-44 2008年6月
-
幼児における足部形態
荒木智子, 鳥居俊
日本成長学会雑誌 Vol. 13 No. 1 p. 3-10 2007年4月
-
足部形態の発育と手足の機能分化の検討
荒木智子, 鳥居俊
理学療法-臨床・研究・教育 Vol. 13 p. 34-41 2007年3月
-
足部形態の発育・アーチ構造の発達と関連因子の検討
荒木智子
人間科学研究(補遺号) Vol. 19 2006年3月
-
大学生の水泳合宿における障害発生状況
荒木智子, 青木光広
札幌医科大学保健医療学部紀要 No. 5 p. 91-95 2002年10月