顔写真

顔写真

荒木 智子
Araki Tomoko
荒木 智子
Araki Tomoko
学際大学院機構,特任助教(常勤)

keyword グリーフケア,リハビリテーション医学,Sexual Reproductive Health and Rights,ヘルスプロモーション,メンタルヘルス,キャリアデザイン

経歴 15

  1. 2024年4月 ~ 継続中
    (兼任)大阪大学 COデザインセンター

  2. 2024年4月 ~ 継続中
    NPO法人フィット・フォー・マザー・ジャパン 理事

  3. 2024年4月 ~ 継続中
    大阪大学 学際大学院機構超域イノベーション博士課程プログラム部門 特任助教

  4. 2022年7月 ~ 継続中
    一般社団法人SRHR Japan 理事

  5. 2020年4月 ~ 継続中
    畿央大学大学院 健康科学研究科 客員研究員

  6. 2019年4月 ~ 継続中
    医療法人純心会パルモア病院

  7. 2020年 ~ 2024年
    大阪行岡医療大学 医療学部理学療法学科 助教

  8. 2019年 ~ 2020年
    畿央大学 KAGUYAプロジェクト 博士研究員

  9. 2018年 ~ 2019年
    兵庫県立尼崎総合医療センター リハビリテーション部

  10. 2017年 ~ 2018年
    神戸国際大学 リハビリテーション学部 非常勤講師

  11. 2014年 ~ 2017年
    神戸国際大学 リハビリテーション学部 助教

  12. 2012年 ~ 2014年
    了徳寺大学健康科学部理学療法学科 助教

  13. 2011年 ~ 2012年
    医療法人松田会松田病院・東北股関節疾患センター

  14. 2006年 ~ 2010年
    埼玉県立大学保健医療福祉学部理学療法学科 助教

  15. 2002年 ~ 2004年
    東京都済生会中央病院

学歴 3

  1. 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科

    2007年4月 ~ 2017年3月

  2. 早稲田大学大学院 人間科学研究科 スポーツ科学領域運動器スポーツ医学分野

    2004年4月 ~ 2006年3月

  3. 札幌医科大学 保健医療学部 理学療法学科

    1998年4月 ~ 2002年3月

委員歴 10

  1. NPO法人フィット・フォー・マザー・ジャパン 理事 その他

    2024年4月 ~ 継続中

  2. SRHR Japan 理事 その他

    2022年7月 ~ 継続中

  3. WiTHs 代表 その他

    2021年9月 ~ 継続中

  4. 日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会 評議員 学協会

    2021年 ~ 継続中

  5. NPO法人フィット・フォー・マザー・ジャパン ウィメンズエクササイズ・アドバイザー その他

    2018年7月 ~ 継続中

  6. 一般社団法人WiTHs 代表理事 その他

    2015年9月 ~ 2021年8月

  7. 日本理学療法士学会 日本運動器理学療法学会頚部機能障害理学療法ガイドライン システマティックレビュー班 学協会

    2018年 ~ 2020年

  8. 日本理学療法士協会 代議員(兵庫県) 学協会

    2016年 ~ 2018年

  9. 埼玉県理学療法士会 復職支援システム検討委員会 学協会

    2008年 ~ 2010年

  10. 日本理学療法士協会 調査部 学協会

    2007年 ~ 2009年

所属学会 8

  1. Pelvic, Obstetric and Gynaecological Physiotherapy

  2. 日本トラウマティック・ストレス学会

  3. 日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会

  4. 日本周産期・新生児医学会

  5. 女性医療ネットワーク

  6. 日本女性医学学会

  7. 日本プライマリ・ケア連合学会

  8. 日本母性衛生学会

研究内容・専門分野 3

  1. ライフサイエンス / スポーツ科学 /

  2. ライフサイエンス / リハビリテーション科学 /

  3. ライフサイエンス / 医療管理学、医療系社会学 /

受賞 6

  1. グッドデザイン賞2024

    一般社団法人SRHR Japan / 株式会社デザインスタジオパステル / LEADER / 株式会社デザインヒーロー 公益財団法人日本デザイン振興会 2024年11月

  2. 特別賞 SRHR賞

    一般社団法人SRHR Japan リプロダクティブヘルスアワード実⾏委員会(NPO法人TGP) 2024年6月

  3. 日本賞

    WiTHs, Women's Body Labo 運動器の健康・日本協会 2023年2月

  4. 最優秀演題賞

    池田裕美枝, 中野慶子, 荒木智子, 中江奈津子, 高木大吾, 市野凛, 松田伸子, 日吉和子 日本プライマリ・ケア連合学会第35回近畿地方会 2022年11月

  5. 優秀演題賞

    荒木智子, 野村由実 日本女性心身医学会 2022年8月

  6. 特別賞

    荒木智子 早稲田大学スポーツサイエンス研究会修士論文発表コンテスト 2006年2月

論文 23

  1. コロナ禍の産後における配偶者間暴力と関連要因

    荒木 智子, 野村 由実

    女性心身医学 Vol. 29 No. 3 p. 320-327 2025年3月 研究論文(学術雑誌)

  2. 産前産後のマイナートラブルとメンタルヘルス

    荒木智子

    徒手理学療法 Vol. 24 No. 2 p. 49-56 2024年11月 研究論文(学術雑誌)

  3. Factors influencing physical activity in postpartum women during the COVID-19 pandemic: a cross-sectional survey in Japan

    Yumi Nomura, Tomoko Araki

    BMC Women's Health Vol. 22 No. 371 2022年9月

  4. コロナ禍における産後女性の心身の健康支援を目的としたオンラインプログラムの効果(第1報)

    野村由実, 荒木智子, 吉岡マコ, 杉田正明

    女性心身医学 Vol. 26 No. 2 p. 153-164 2021年11月

  5. 妊娠中のパートナーからの暴力は産科合併症と関連するか? ケースコントロール研究

    田口 奈緒, 荒木 智子, 中島 文香, 片岡 裕貴

    日本周産期・新生児医学会雑誌 Vol. 57 No. 2 p. 282-287 2021年11月 研究論文(学術雑誌)

  6. 医療系学生におけるヘルスリテラシーに関する文献検討

    荒木智子, 山野宏章

    大阪行岡医療大学紀要 No. 10 p. 35-42 2023年3月 研究論文(学術雑誌)

  7. ワークエンゲージメント維持に繋がるワーケーションを用いた休息方法の検討

    山野宏章, 粕渕賢志, 荒木智子, 福本貴彦

    大阪行岡医療大学紀要 Vol. 9 p. 3-8 2022年 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  8. 病院のソーシャルワーク支援webツールKYOTO SOPEの取り組み紹介

    池田 裕美枝, 中野 慶子, 荒木 智子, 日吉 和子, 中山 健夫

    思春期学 Vol. 39 No. 1 p. 124-125 2021年3月

    出版者・発行元:(一社)日本思春期学会
  9. 地域住民が実施している健康教室への支援

    藤縄理, 菊本東陽, 須永康代, 善生まり子, 内山真理, 萱場一則, 廣瀬圭子, 荒木智子, 遠藤直人

    理学療法福岡 No. 32 p. 29-35 2019年3月

    出版者・発行元:(公社)福岡県理学療法士会
  10. 若手理学療法士(卒業生)による1、2年学生への職業についての講演の影響 アンケートの結果から

    南場芳文, 武政誠一, 井上由里, 上杉雅之, 小林俊博, 小枝英輝, 小門陽, 友枝美樹, 後藤誠, 中井久純, 成瀬進, 宮本明, 八木知人, 荒木智子, 大谷啓尊, 宮本重範, 利川満, 櫻井佑大

    神戸国際大学リハビリテーション研究 No. 8 p. 19-25 2017年3月

    出版者・発行元:神戸国際大学リハビリテーション学研究所
  11. 臨床実習に対する不安の緩和を目的としたオリター相談会の効果 アンケート調査の結果から

    井上由里, 上杉雅之, 奥宮明子, 小枝英輝, 小門陽, 小林俊博, 武政誠一, 村上雅仁, 泉水朝貴, 後藤誠, 友枝美樹, 中井久純, 成瀬進, 宮本明, 日高惠喜, 荒木智子, 大谷啓尊, 南場芳文, 宮本重範, 利川満, 櫻井佑大

    神戸国際大学リハビリテーション研究 No. 7 p. 19-27 2016年3月

    出版者・発行元:神戸国際大学リハビリテーション学研究所
  12. オリターの相談会の効果と今後の課題(第2報)自由記述アンケートの結果から

    成瀬進, 井上由里, 上杉雅之, 奥宮明子, 小枝英輝, 小門陽, 小林俊博, 武政誠一, 村上雅仁, 泉水朝貴, 後藤誠, 友枝美樹, 中井久純, 宮本明, 日高惠喜, 荒木智子, 大谷啓尊, 南場芳文, 宮本重範, 利川満, 櫻井佑大

    神戸国際大学リハビリテーション研究 No. 7 p. 29-34 2016年3月

    出版者・発行元:神戸国際大学リハビリテーション学研究所
  13. Incidence of floating toe and its association with the physique and foot morphology of Japanese children

    Tomoko Araki, Tadashi Masuda, Tetsuya Jinno, Sadao Morita

    JOURNAL OF PHYSICAL THERAPY SCIENCE Vol. 27 No. 10 p. 3158-3161 2015年10月 研究論文(学術雑誌)

  14. オリター相談会の効果と今後の課題について-アンケート調査の結果から-

    井上由里, 上杉雅之, 奥宮明子, 小枝英輝, 小門陽, 小林俊博, 武政誠一, 村上雅仁, 泉水朝貴, 後藤誠, 友枝美樹, 中井久純, 成瀬進, 宮本明, 日高惠喜, 荒木智子, 大谷啓尊, 南場芳文, 宮本重範, 利川満

    神戸国際大学リハビリテーション研究 No. 6 2015年

  15. Relationships between gross motor abilities and problematic behaviors of handicapped children in different age groups

    Masayuki Uesugi, Tomoko Araki, Shun Fujii, Keisuke Itotani, Yoshitaka Otani, Takemasa Seiichi

    Journal of Physical Therapy Science Vol. 26 No. 12 p. 1907-1909 2014年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Society of Physical Therapy Science (Rigaku Ryoho Kagakugakkai)
  16. 住民主体で行った骨粗鬆症と転倒の予防教室の長期的効果

    藤縄 理, 菊本 東陽, 須永 康代, 元井 修, 内山 真理, 善生 まり子, 廣瀬 圭子, 荒木 智子, 萱場 一則, 松永 秀明

    日本理学療法学術大会 Vol. 2012 No. 0 p. 48102128-48102128 2013年

    出版者・発行元:JAPANESE PHYSICAL THERAPY ASSOCIATION
  17. 理学療法士における妊娠経過の実状 就労継続するための条件とは

    荒木 智子, 河合 麻美, 中邑 まりこ, 奥住 彩子, 飯高 加奈子, 板垣 美鈴, 山田 紀子, 市川 保子

    理学療法-臨床・研究・教育 Vol. 19 No. 1 p. 49-53 2012年3月 研究論文(学術雑誌)

  18. 埼玉県内の理学療法士をとりまく就労環境-ライフステージの変化と専門職の特性-

    荒木智子, 井上和久, 須永康代, 石渡睦子, 柳田千絵, 河合麻美, 須藤京子

    理学療法-臨床・研究・教育 Vol. 18 No. 1 p. 15-21 2011年3月

    出版者・発行元:公益社団法人 埼玉県理学療法士会
  19. 多裂筋からの関連痛により腹部・陰部痛を生じた一症例

    鈴木陽介, 藤縄理, 須永康代, 荒木智子, 森山英樹

    徒手的理学療法 Vol. 7 No. 2 p. 41-44 2008年6月

  20. 幼児における足部形態

    荒木智子, 鳥居俊

    日本成長学会雑誌 Vol. 13 No. 1 p. 3-10 2007年4月

  21. 足部形態の発育と手足の機能分化の検討

    荒木智子, 鳥居俊

    理学療法-臨床・研究・教育 Vol. 13 p. 34-41 2007年3月

  22. 足部形態の発育・アーチ構造の発達と関連因子の検討

    荒木智子

    人間科学研究(補遺号) Vol. 19 2006年3月

  23. 大学生の水泳合宿における障害発生状況

    荒木智子, 青木光広

    札幌医科大学保健医療学部紀要 No. 5 p. 91-95 2002年10月

著書 8

  1. 女性診療 : 専門医からのアドバイス/内診台がなくてもできる : 外来診療からのエンパワメント

    池田, 裕美枝

    日本医事新報社 2021年8月

    ISBN: 9784784958320

  2. 脊椎理学療法マネジメント

    メジカルビュー社 2019年2月

  3. 理学療法士のためのウィメンズヘルス運動療法

    山本綾子, 荒木智子

    2017年4月

  4. 知識・技術・学習力が身につく 3ステップで学ぶ理学療法スタートブック 臨床技術Web動画付き

    ヒューマン・プレス 2025年9月8日

    ISBN: 4908933529

  5. からだにいいことpreco(雑誌)

    2019年4月

  6. ウィメンズヘルス・リハビリテーション

    ウィメンズヘルス理学療

    メジカルビュー社 2014年12月

  7. 実践 肩のこり・痛みの診かた治しかた

    三笠元彦, 秋田恵一, 川口善治, 阿部由美子, 小川清久, 善山克彦, 林典雄, 浜田純一郎, 鈴木一秀, 藤井康成, 永濱良太, 榎畑純二, 鈴木智, 佐久間孝志, 高村隆, 菅谷啓之, 千葉慎一, 藤縄理, 鈴木陽介, 荒木智子

    2008年12月

  8. マリガンのマニュアルセラピー 原著第5版

    藤縄理, 赤坂清和, 亀尾徹, 細田多穂, 荒木智子

    2007年9月

講演・口頭発表等 41

  1. 産前産後リハビリテーションにおける 臨床や研究を通して考えること 〜育児支援を母親のマイナートラブルから考える〜

    荒木智子

    日本心理学会第89回大会 2025年9月7日

  2. 流産死産の反復による健康状態の差異

    荒木智子

    第61回日本周産期・新生児医学会学術大会 2025年7月13日

  3. 博士後期課程における長期PBL授業の社会的インパクト ―超域イノベーション博士課程プログラムの修了生が 企業・大学で果たす役割―

    辻田那月, 荒木智子, 大谷洋介, 山﨑吾郎

    大学教育学会第47回大会 2025年6月8日

  4. The Impact of Locomotive Function on Depressive Tendencies in Japanese Women After Miscarriage and Stillbirth

    Tomoko Araki

    World Physiotherapy Congress 2025 2025年5月31日

  5. ナラティブとウィメンズヘルス

    荒木智子

    第64回近畿理学療法学術大会 2025年2月23日

  6. 流死産を経験した女性の回復に関するニーズ

    荒木智子

    第10回日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会学術大会 2024年10月19日

  7. 理学療法士が考える産後のマイナートラブルと骨盤周囲のセルフケア

    荒木智子

    第65回日本母性衛生学会学術大会ランチョンセミナー 2024年10月18日

  8. 流産死産経験による心的外傷後成長と身体症状

    荒木智子

    第52回日本女性心身医学会学術大会 2024年9月1日

  9. 理学療法士のキャリアデザイン

    荒木智子

    第22回鳥取県理学療法学術大会特別講演 2023年12月

  10. Japanese attitudes towards spousal consent for abortion.

    Nakano K., Ikeda Y., Araki T., Nakae N., Takagi D., Hiyoshi K.

    the XXIV FIGO World Congress of Gynecology and Obstetrics 2023 (Paris) 2023年10月

  11. Youth Clinic to Support the Health of Young People in Japan: A Decisive Response to a Developing Human, Social, and Financial Crisis.

    Hiyoshi K., David W., Ikeda Y., Nakano K., Araki T., Vialatte, F.

    the XXIV FIGO World Congress of Gynecology and Obstetrics 2023 (Paris) 2023年10月

  12. Barriers to Abortion in Japan. A Cross-Sectional Survey.

    Ikeda Y., Nakano K., Araki T., Nakae N., Takagi D., Hiyoshi K.

    the XXIV FIGO World Congress of Gynecology and Obstetrics 2023 (Paris) 2023年10月

  13. 産後女性の抑うつ・不安と身体的愁訴との関係

    荒木智子, 野村由実

    第51回日本女性心身医学学会学術大会 2023年7月30日

  14. 流産死産後における女性の健康状態の把握への試み

    荒木智子, 田口奈緒

    第59回日本周産期・新生児医学会学術集会 2023年7月11日

  15. Relationships between physical function, body composition and psychosomatic state in Japanese women

    Araki T, Kasuya M

    World Physiotherapy Congress2023 2023年6月2日

  16. 臼蓋形成不全、変形性股関節症と妊娠の関連に関する文献的検討

    荒木智子

    第62回近畿理学療法学術大会 2023年2月5日

  17. 医療系大学生のライフイベントと就労に関する意向とその性差.

    荒木智子, 玉置望有, 有澤瑠菜, 桑平侑佳, 澁田虎太郎, 宮田美希

    日本理学療法管理学会・日本精神・心理領域理学療法研究会合同学術大会 2023年

  18. 医療系女子大学生の月経随伴症状による日常生活や学業への影響と受診行動

    有澤瑠菜, 桑平侑佳, 澁田虎太郎, 宮田美希, 玉置望有, 荒木智子

    第9回日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス研究会学術大会 2023年

  19. 地域の多様な支援者から見たアルコール問題を含めた社会的困難を抱える対象者への視点の集約

    中野 慶子, 乾 富士男, 日吉 和子, 荒木 智子

    日本アルコール・薬物医学会 2023年

  20. 性と生殖に関する健康と権利についての行動・意識調査

    池田裕美枝, 池田裕美枝, 池田裕美枝, 中野慶子, 中野慶子, 荒木智子, 荒木智子, 中江奈津子, 高木大吾, 日吉和子, 日吉和子

    日本公衆衛生学会総会抄録集(CD-ROM) 2023年

  21. 産後1か月後に呈した膝痛に対して継続的な介入をした一例

    荒木智子, 廣瀬綾, 青田絵里, 志水香保里, 山崎峰夫

    第8回日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会学術大会 2022年11月25日

  22. 日本人における身体の自己決定権

    池田裕美枝, 中野慶子, 荒木智子, 中江奈津子, 高木大吾, 市野凛, 松田伸子, 日吉和子

    日本プライマリ・ケア連合学会第35回近畿地方会 2022年11月20日

  23. 産後女性のロコモティブシンドローム傾向には年齢、最終出産からの経過期間、産前の疼痛が関連する

    荒木智子, 野口純子, 山﨑愛美, 杉山さおり

    第37回日本女性医学学会学術集会 2022年11月12日

  24. 新型コロナウィルス感染症流行下における産後女性の身体活動量は健康関連 QOLに影響するか?

    野村由実, 荒木智子

    日本体育・スポーツ・健康学会第72回大会 2022年8月31日

  25. コロナ禍における産後女性のパートナーシップと健康状態

    荒木智子, 野村由実

    第50回日本女性心身医学会学術集会 2022年8月28日

  26. 社会的孤立女性への支援の困難に関する質的分析

    中野 慶子, 日吉 和子, 荒木 智子

    日本看護科学学会学術集会講演集41回 2021年12月

  27. 社会的孤立女性への支援の困難に関する質的分析

    中野 慶子, 日吉 和子, 荒木 智子

    日本看護科学学会学術集会講演集 2021年12月

  28. 産後女性の多くはロコモティブシンドロームのリスクを有している

    荒木智子, 野口純子, 山﨑愛美, 杉山さおり, 青田絵里, 廣瀬綾

    第36回日本女性医学学会学術集会 2021年11月6日

  29. 新型コロナウイルス感染拡大前後における産後女性の体力と生活の状況

    荒木智子, 野口純子, 山﨑愛美, 杉山さおり, 青田絵里, 廣瀬綾

    第76回日本体力医学会大会 2021年9月23日

  30. 外傷症例に対する理学療法士の役割

    荒木智子

    第122回近畿救急医学研究会メディカルスタッフ部門シンポジウム(第122回近畿救急医学研究会) 2021年7月11日

  31. 社会的孤立女性に対する効果的ソーシャルワークチームのコンピテンシーに関する質的分析

    中野 慶子, 池田 裕美枝, 森下 真理子, 日吉 和子, 荒木 智子, 中山 健夫

    日本ヘルスコミュニケーション学会学術集会プログラム・抄録集 2020年9月

  32. KYOTO SCOPEの活動報告 社会的孤立女性を支援するソーシャルワークへの支援

    日吉 和子, 池田 裕美枝, 荒木 智子, 中野 慶子, 周藤 由美子, 中山 健夫

    日本ヘルスコミュニケーション学会学術集会プログラム・抄録集 2020年9月

  33. 繰り返す人工妊娠中絶、社会的ハイリスク妊婦、被虐待、虐待加害は病院で認識・対応されているか<病院職員対象の質問紙調査>

    池田 裕美枝, 日吉 和子, 荒木 智子, 中野 慶子, 森下 真理子, 矢野 阿壽加, 中山 健夫

    日本女性医学学会雑誌 2019年10月

  34. 社会的孤立状態にある女性に対する病院ソーシャルワーカーの実践と課題

    池田 裕美枝, 中野 慶子, 荒木 智子, 日吉 和子, 森下 真理子, 上山崎 悦代, 中山 健夫

    日本女性医学学会雑誌 2019年10月

  35. 住民が自主的に運営する骨粗鬆症と転倒の予防教室の長期的効果

    藤縄 理, 菊本 東陽, 須永 康代, 村田 健児, 善生 まり子, 内山 真理, 萱場 一則, 廣瀬 圭子, 荒木 智子, 遠藤 直人

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 2019年9月

  36. 骨粗鬆症と転倒の予防教室の骨密度と体力に及ぼす長期的効果

    藤縄 理, 菊本 東陽, 須永 康代, 村田 健児, 善生 まり子, 内山 真理, 萱場 一則, 廣瀬 圭子, 荒木 智子, 遠藤 直人

    日本骨粗鬆症学会雑誌 2019年9月

  37. 月経前症候群の診断用日々症状記録ツールに求められる条件の探索

    池田 裕美枝, 日吉 和子, 谷河 杏介, 荒木 智子, 江川 美保, 万代 昌紀

    日本女性医学学会雑誌 2018年10月

  38. 骨粗鬆症と転倒の予防教室参加者と一般住民の骨密度と体力および食事内容の比較

    藤縄理, 菊本東陽, 須永康代, 内山真理, 善生まり子, 廣瀬圭子, 荒木智子, 松永秀俊, 萱場一則

    日本理学療法学術大会(Web) 2014年5月

  39. 骨粗鬆症と転倒の予防教室が骨密度と体力に及ぼす長期的効果

    藤縄理, 須永康代, 菊本東陽, 内山真理, 善生まり子, 廣瀬圭子, 元井修, 荒木智子, 萱場一則, 遠藤直人

    Osteoporosis Jpn 2013年9月26日

  40. 熱画像パターンを用いたトイレ動作時の転倒検出アルゴリズム―病院・介護老人保健施設における転倒検出システムの開発へ向けて―

    木戸聡史, 宮坂智哉, 田中敏明, 清水孝雄, 佐賀匠史, 高柳清美, 丸岡弘, 鈴木陽介, 荒木智子, 須永康代, 廣瀬圭子

    理学療法学 2010年3月

  41. 外側楔状板介入後における歩行パターンの学習効果の検証

    鈴木陽介, 金村尚彦, 原和彦, 西原賢, 木戸聡史, 須永康代, 荒木智子, 廣瀬圭子

    理学療法学 2010年3月

社会貢献 6

  1. ホワイトリボンラン拠点運営(神戸・京都)

    国際協力NGOジョイセフ https://white-ribbon.org/white-ribbon-run/

    2022年 ~ 継続中

  2. APTA骨盤底の理学療法(PF1)/企画運営協力、翻訳、ティーチングアシスタント

    アメリカ理学療法士協会(APTA)、株式会社gene

    2025年7月19日 ~ 2025年7月20日

  3. APTA産前産後の理学療法(OBF1)/企画運営協力、翻訳、ティーチングアシスタント

    アメリカ理学療法士協会(APTA)、株式会社gene

    2024年2月22日 ~ 2024年2月24日

  4. セルフトレーニングをサポートするサービス「ペリノス™」とトレーナー指導の組み合わせによる骨盤底筋トレーニング

    アルプスアルパイン株式会社

    2021年 ~ 2023年

  5. 産前産後リハビリテーション・SRHRから考えるまちの未来

    CBR Plus

    2025年8月26日 ~

  6. 大阪マラソンチャリティランナー(国際NGOジョイセフ)

    2025年2月24日 ~

その他の活動内容 1

  1. 社会起業塾イニシアティブ

    2017年9月 ~ 2017年9月