顔写真

顔写真

神戸 徹也
Kambe Tetsuya
神戸 徹也
Kambe Tetsuya
工学研究科 附属フューチャーイノベーションセンター,准教授

keyword 無機化学、錯体化学、ナノサイエンス

経歴 8

  1. 2024年5月 ~ 継続中
    大阪大学大学院工学研究科 附属フューチャーイノベーションセンター 准教授 (卓越若手教員)

  2. 2023年10月 ~ 継続中
    大阪大学 大学院工学研究科 准教授

  3. 2023年 ~
    国立研究開発法人科学技術振興機構 創発研究員

  4. 2021年 ~
    明治大学 兼任講師

  5. 2019年 ~
    台湾交通大学 特別講師

  6. 2015年 ~
    JST-ERATO チームリーダー

  7. 2014年 ~
    東京工業大学 資源化学研究所(現・化学生命科学研究所) 助教

  8. 2012年 ~
    独立行政法人日本学術振興会 特別研究員

学歴 3

  1. 東京大学大学院理学系研究科化学専攻

    2011年 ~ 2014年

  2. 東京大学大学院理学系研究科化学専攻

    2009年 ~ 2011年

  3. 東京大学 理学部 化学科

    2005年 ~ 2009年

委員歴 5

  1. 第38回秋季シンポジウム - 日本セラミックス協会 セッションオーガナイザー代表

    2024年9月 ~ 継続中

  2. Aggregate (Wiley) Next Generation Board Members

    2024年4月 ~ 継続中

  3. 日本セラミックス協会 秋季シンポジウムセッションオーガナイザー

    2022年 ~ 継続中

  4. 日本化学会春季年会 【日本化学会 第105春季年会】プログラム編集委員

    2024年12月 ~ 2025年3月

  5. 錯体化学会 ゲストエディター

    2022年 ~

受賞 13

  1. 第14回フロンティアサロン永瀬賞 特別賞

    神戸徹也 フロンティアサロン財団 2024年9月

  2. 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞

    神戸徹也 文部科学省 2024年4月

  3. ヤングサイエンティスト賞

    高分子研究会関西支部 2023年7月

  4. 東工大挑戦的研究賞 末松特別賞

    東京工業大学 2022年7月

  5. 第71回 進歩賞

    日本化学会 2021年12月

  6. 第34回 若い世代の特別講演会

    日本化学会 2020年3月

  7. Nanoscale Horizons Award

    ナノ学会 2019年5月

  8. 東工大工系教育賞

    東京工業大学 2019年1月

  9. 理学系研究科研究奨励賞(博士課程)

    東京大学 2014年3月

  10. 春季年会 学生講演賞

    日本化学会 2014年3月

  11. 文化若鮎賞

    兵庫県加東郡滝野町 2004年

  12. マロニエ賞

    兵庫県 2004年

  13. 銅メダル

    国際化学オリンピック 2004年

論文 52

  1. Selective and Sequential Heterometallic Assembly in Amine/Imine Dendrimers

    Kenji Takada, Tetsuya Kambe, Taira Kinoshita, Akiyoshi Kuzume, Takane Imaoka, Kimihisa Yamamoto

    Langmuir 2025年7月22日 研究論文(学術雑誌)

  2. Iron-complex-based catalytic system for high-performance water oxidation in aqueous media

    Takumi Matsuzaki, Kento Kosugi, Hikaru Iwami, Tetsuya Kambe, Hisao Kiuchi, Yoshihisa Harada, Daisuke Asakura, Taro Uematsu, Susumu Kuwabata, Yutaka Saga, Mio Kondo, Shigeyuki Masaoka

    Nature Communications 2025年3月5日 研究論文(学術雑誌)

  3. Capacitance enhancement by ion-laminated borophene-like layered materials

    Tetsuya Kambe, Masahiro Katakura, Hinayo Taya, Hirona Nakamura, Takuya Yamashita, Masataka Yoshida, Akiyoshi Kuzume, Kaori Akagami, Ryota Imai, Jumpei Kawaguchi, Shigeyuki Masaoka, Shoichi Kubo, Hiroaki Iino, Atsushi Shishido, Kimihisa Yamamoto

    Nature Communications 2025年1月27日 研究論文(学術雑誌)

  4. Carbon nanotube growth catalyzed by metal nanoparticles formed via the seed effect of metal clusters

    Tatsuya Moriai, Takamasa Tsukamoto, Kaori Fukuhara, Takane Imaoka, Tetsuya Kambe, Kimihisa Yamamoto

    Nanoscale Advances 2024年12月2日 研究論文(学術雑誌)

  5. Search for Thiol‐Protected Gold Clusters Doped with Different Elements Using Dendrimers

    Hisanori Muramatsu, Tetsuya Kambe, Takamasa Tsukamoto, Takane Imaoka, Kimihisa Yamamoto

    Macromolecular Chemistry and Physics 2024年11月27日 研究論文(学術雑誌)

  6. Photocatalytic Three-Component Acylcarboxylation of Alkenes with CO2

    Taito Watanabe, Phurinat Lorwongkamol, Yutaka Saga, Kento Kosugi, Tetsuya Kambe, Mio Kondo, Shigeyuki Masaoka

    Organic Letters 2024年7月18日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  7. Electrochemical C(sp3)−H Functionalization Using Acetic Acid as a Hydrogen Atom Transfer Reagent

    Yuma Morii, Taito Watanabe, Yutaka Saga, Tetsuya Kambe, Mio Kondo, Shigeyuki Masaoka

    ChemElectroChem 2024年4月15日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  8. Synthesis and functionalities of FeSn12 superatom prepared by single atom introduction with a dendrimer template

    Hisanori Muramatsu, Tetsuya Kambe, Takamasa Tsukamoto, Akiyoshi Kuzume, Reina Hosono, Takane Imaoka, Kimihisa Yamamoto

    Chemistry – A European Journal 2024年4月5日 研究論文(学術雑誌)

  9. Development of a Ru–porphyrin-based supramolecular framework catalyst for styrene epoxidation

    Akira Yoneda, Taito Watanabe, Kento Kosugi, Teppei Takahara, Shinpei Kusaka, Ryotaro Matsuda, Yutaka Saga, Tetsuya Kambe, Mio Kondo, Shigeyuki Masaoka

    Chemical Communications 2024年 研究論文(学術雑誌)

  10. Chemical bottom-up approach for inorganic single-atomic layers aiming beyond graphene

    Tetsuya Kambe, Hiroshi Nishihara, Kimihisa Yamamoto

    Dalton Transactions 2023年7月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)
  11. Atom hybridization of metallic elements: Emergence of subnano metallurgy for the post-nanotechnology

    Takane Imaoka, Akiyoshi Kuzume, Makoto Tanabe, Takamasa Tsukamoto, Tetsuya Kambe, Kimihisa Yamamoto

    COORDINATION CHEMISTRY REVIEWS Vol. 474 2023年1月

  12. Development of Precisely Controlled Structures Containing Main Group Elements for Preparing Superatoms

    Tetsuya Kambe, Kimihisa Yamamoto

    CHEMISTRY LETTERS Vol. 51 No. 9 p. 966-970 2022年9月

  13. Equable Fine-tuning Techniques of Bimetallic Co-complexation in Dendrimer for Cluster Synthesis Covering a Wide Range of Composition

    Takamasa Tsukamoto, Tetsuya Kambe, Kimihisa Yamamoto

    CHEMISTRY LETTERS Vol. 51 No. 8 p. 848-850 2022年8月 研究論文(学術雑誌)

  14. Controlled Synthesis of Au-25 Superatom Using a Dendrimer Template

    Hisanori Muramatsu, Tetsuya Kambe, Takamasa Tsukamoto, Takane Imaoka, Kimihisa Yamamoto

    MOLECULES Vol. 27 No. 11 2022年6月 研究論文(学術雑誌)

  15. Copper-bismuth Binary Oxide Clusters: An Efficient Catalyst for Selective Styrene Bisperoxidation

    Hiromu Koizumi, Makoto Tanabe, Tetsuya Kambe, Takane Imaoka, Wang-Jae Chun, Kimihisa Yamamoto

    Chemistry Letters Vol. 51 No. 3 p. 317-320 2022年3月5日 研究論文(学術雑誌)

  16. Functionalization of phenylazomethine dendrimers

    Tetsuya Kambe, Kimihisa Yamamoto

    Polymer Journal Vol. 54 No. 2 p. 97-105 2022年2月 研究論文(学術雑誌)

  17. Liquid crystalline 2D borophene oxide for inorganic optical devices

    Tetsuya Kambe, Shotaro Imaoka, Misa Shimizu, Reina Hosono, Dongwan Yan, Hinayo Taya, Masahiro Katakura, Hirona Nakamura, Shoichi Kubo, Atsushi Shishido, Kimihisa Yamamoto

    Nature Communications Vol. 13 No. 1 2022年2月 研究論文(学術雑誌)

  18. Highly Accurate Synthesis of Quasi‐sub‐nanoparticles by Dendron‐assembled Supramolecular Templates

    Kimihisa Yamamoto, Takamasa Tsukamoto, Kosuke Tomozawa, Tatsuya Moriai, Nozomi Yoshida, Tetsuya Kambe

    Angewandte Chemie International Edition 2022年1月10日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  19. Expansion of Dendrimer Template Function for Subnanoparticle Synthesis

    Tetsuya Kambe, Meijia Li, Takamasa Tsukamoto, Takane Imaoka, Kimihisa Yamamoto

    Chemistry Letters Vol. 50 No. 9 p. 1648-1651 2021年9月5日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:The Chemical Society of Japan
  20. Modern cluster design based on experiment and theory

    Takamasa Tsukamoto, Tetsuya Kambe, Takane Imaoka, Kimihisa Yamamoto

    Nature Reviews Chemistry 2021年3月24日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  21. Quantum Materials Exploration by Sequential Screening Technique of Heteroatomicity

    Takamasa Tsukamoto, Akiyoshi Kuzume, Masanari Nagasaka, Tetsuya Kambe, Kimihisa Yamamoto

    Journal of the American Chemical Society Vol. 142 No. 45 p. 19078-19084 2020年11月11日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  22. A useful preparation of ultrasmall iron oxide particles by using arc plasma deposition

    Yumi Ida, Atsushi Okazawa, Kazutaka Sonobe, Hisanori Muramatsu, Tetsuya Kambe, Takane Imaoka, Wang-Jae Chun, Makoto Tanabe, Kimihisa Yamamoto

    RSC ADVANCES Vol. 10 No. 68 p. 41523-41531 2020年11月 研究論文(学術雑誌)

  23. Selective Hydroperoxygenation of Olefins Realized by a Coinage Multimetallic 1-Nanometer Catalyst

    Tatsuya Moriai, Takamasa Tsukamoto, Makoto Tanabe, Tetsuya Kambe, Kimihisa Yamamoto

    ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION Vol. 59 No. 51 p. 23051-23055 2020年10月 研究論文(学術雑誌)

  24. Superatomic Gallium Clusters in Dendrimers: Unique Rigidity and Reactivity Depending on their Atomicity

    Tetsuya Kambe, Aiko Watanabe, Meijia Li, Takamasa Tsukamoto, Takane Imaoka, Kimihisa Yamamoto

    ADVANCED MATERIALS Vol. 32 No. 14 2020年4月 研究論文(学術雑誌)

  25. Electrochemical Measurement of Bismuth Clusters in Dendrimer Through Transformation from Atomicity Controlled Complexes

    Tetsuya Kambe, Shotaro Imaoka, Risaki Hasegawa, Takamasa Tsukamoto, Takane Imaoka, Keisuke Natsui, Yasuaki Einaga, Kimihisa Yamamoto

    JOURNAL OF INORGANIC AND ORGANOMETALLIC POLYMERS AND MATERIALS Vol. 30 No. 1 p. 169-173 2020年1月 研究論文(学術雑誌)

  26. New Horizon of Nanoparticle and Cluster Catalysis with Dendrimers

    Kimihisa Yamamoto, Takane Imaoka, Makoto Tanabe, Tetsuya Kambe

    CHEMICAL REVIEWS Vol. 120 No. 2 p. 1397-1437 2020年1月

  27. Solution Phase Mass Synthesis of 2D Atomic Layer with Hexagonal Boron Network

    Tetsuya Kambe, Reina Hosono, Shotaro Imaoka, Akiyoshi Kuzume, Kimihisa Yamamoto

    JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY Vol. 141 No. 33 p. 12984-12988 2019年8月 研究論文(学術雑誌)

  28. Periodicity of molecular clusters based on symmetry-adapted orbital model

    Takamasa Tsukamoto, Naoki Haruta, Tetsuya Kambe, Akiyoshi Kuzume, Kimihisa Yamamoto

    NATURE COMMUNICATIONS Vol. 10 2019年8月 研究論文(学術雑誌)

  29. Nanomaterials design for super-degenerate electronic state beyond the limit of geometrical symmetry

    Naoki Haruta, Takamasa Tsukamoto, Akiyoshi Kuzume, Tetsuya Kambe, Kimihisa Yamamoto

    NATURE COMMUNICATIONS Vol. 9 2018年9月 研究論文(学術雑誌)

  30. Atom-hybridization for synthesis of polymetallic clusters

    Takamasa Tsukamoto, Tetsuya Kambe, Aiko Nakao, Takane Imaoka, Kimihisa Yamamoto

    NATURE COMMUNICATIONS Vol. 9 2018年9月 研究論文(学術雑誌)

  31. Build-up enhancement of photoluminescence from phenylazomethine bismuth dendrimer using Bi(OTf)(3)

    Tetsuya Kambe, Shotaro Imaoka, Takane Imaoka, Kimihisa Yamamoto

    JOURNAL OF NANOPARTICLE RESEARCH Vol. 20 No. 5 2018年4月 研究論文(学術雑誌)

  32. Insight into the Effect of Dendrimer Structure on Photoluminescence from Assembled Bismuth Complexes

    Tetsuya Kambe, Takane Imaoka, Kimihisa Yamamoto

    JOURNAL OF INORGANIC AND ORGANOMETALLIC POLYMERS AND MATERIALS Vol. 28 No. 2 p. 463-466 2018年3月 研究論文(学術雑誌)

  33. Ultra-small Bismuth Particle in Dendrimer Protected by Polyvinylpyrrolidone

    Tetsuya Kambe, Reina Hosono, Takane Imaoka, Kimihisa Yamamoto

    JOURNAL OF PHOTOPOLYMER SCIENCE AND TECHNOLOGY Vol. 31 No. 3 p. 311-314 2018年 研究論文(学術雑誌)

  34. Solution-phase synthesis of Al-13(-) using a dendrimer template

    Tetsuya Kambe, Naoki Haruta, Takane Imaoka, Kimihisa Yamamoto

    NATURE COMMUNICATIONS Vol. 8 2017年12月 研究論文(学術雑誌)

  35. Coordination nanosheets (CONASHs): strategies, structures and functions

    Ryota Sakamoto, Kenji Takada, Tigmansu Pal, Hiroaki Maeda, Tetsuya Kambe, Hiroshi Nishihara

    CHEMICAL COMMUNICATIONS Vol. 53 No. 43 p. 5781-5801 2017年5月 研究論文(学術雑誌)

  36. Reducing Capsule Based on Electron Programming: Versatile Synthesizer for Size-Controlled Ultra-Small Metal Clusters

    Tetsuya Kambe, Takane Imaoka, Kimihisa Yamamoto

    CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL Vol. 22 No. 46 p. 16406-16409 2016年11月 研究論文(学術雑誌)

  37. Bismuth Complexes in Phenylazomethine Dendrimers: Controllable Luminescence and Emission in the Solid State

    Tetsuya Kambe, Aiko Watanabe, Takane Imaoka, Kimihisa Yamamoto

    ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION Vol. 55 No. 42 p. 13151-13154 2016年10月 研究論文(学術雑誌)

  38. Interfacial Synthesis of Electrically Conducting Palladium Bis(dithiolene) Complex Nanosheet

    Tigmansu Pal, Tetsuya Kambe, Tetsuro Kusamoto, Maw Lin Foo, Ryota Matsuoka, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara

    CHEMPLUSCHEM Vol. 80 No. 8 p. 1255-1258 2015年8月 研究論文(学術雑誌)

  39. Modulation of Electronic State of -Conjugated Nickelladithiolene Complex Nanosheet

    Tetsuya Kambe, Tetsuro Kusamoto, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara

    MACROMOLECULAR SYMPOSIA Vol. 351 No. 1 p. 78-80 2015年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  40. Electrochromic Bis(terpyridine)metal Complex Nanosheets

    Kenji Takada, Ryota Sakamoto, Shi-Ting Yi, Shunsuke Katagiri, Tetsuya Kambe, Hiroshi Nishihara

    JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY Vol. 137 No. 14 p. 4681-4689 2015年4月 研究論文(学術雑誌)

  41. Redox Control and High Conductivity of Nickel Bis(dithiolene) Complex pi-Nanosheet: A Potential Organic Two-Dimensional Topological Insulator

    Tetsuya Kambe, Ryota Sakamoto, Tetsuro Kusamoto, Tigmansu Pal, Naoya Fukui, Ken Hoshiko, Takahiro Shimojima, Zhengfei Wang, Toru Hirahara, Kyoko Ishizaka, Shuji Hasegawa, Feng Liu, Hiroshi Nishihara

    JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY Vol. 136 No. 41 p. 14357-14360 2014年10月 研究論文(学術雑誌)

  42. Fabrication of Dense and Multilayered Films of a Nickel Bis(dithiolene) Nanosheet by Means of the Langmuir-Schafer Method

    Ken Hoshiko, Tetsuya Kambe, Ryota Sakamoto, Kenji Takada, Hiroshi Nishihara

    CHEMISTRY LETTERS Vol. 43 No. 2 p. 252-253 2014年2月 研究論文(学術雑誌)

  43. Ordered alignment of a one-dimensional pi-conjugated nickel bis(dithiolene) complex polymer produced via interfacial reactions

    Ryota Matsuoka, Ryota Sakamoto, Tetsuya Kambe, Kenji Takada, Tetsuro Kusamoto, Hiroshi Nishihara

    CHEMICAL COMMUNICATIONS Vol. 50 No. 60 p. 8137-8139 2014年 研究論文(学術雑誌)

  44. pi-Conjugated Trinuclear Group-9 Metalladithiolenes with a Triphenylene Backbone

    Ryota Sakamoto, Tetsuya Kambe, Satoru Tsukada, Kenji Takada, Ken Hoshiko, Yasutaka Kitagawa, Mitsutaka Okumura, Hiroshi Nishihara

    INORGANIC CHEMISTRY Vol. 52 No. 13 p. 7411-7416 2013年7月 研究論文(学術雑誌)

  45. pi-Conjugated Nickel Bis(dithiolene) Complex Nanosheet

    Tetsuya Kambe, Ryota Sakamoto, Ken Hoshiko, Kenji Takada, Mariko Miyachi, Ji-Heun Ryu, Sono Sasaki, Jungeun Kim, Kazuo Nakazato, Masaki Takata, Hiroshi Nishihara

    JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY Vol. 135 No. 7 p. 2462-2465 2013年2月 研究論文(学術雑誌)

  46. π共役金属ジチオレン錯体の新次元展開

    草本 哲郎, 神戸 徹也, 西原 寛

    日本結晶学会誌 Vol. 55 No. 6 p. 323-330 2013年

    出版者・発行元:The Crystallographic Society of Japan
  47. A bis(terpyridine)iron network polymer on carbon for a potential energy storage material

    Kuo-Hui Wu, Hiroaki Maeda, Tetsuya Kambe, Ken Hoshiko, Eunice Jia Han Phua, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara

    DALTON TRANSACTIONS Vol. 42 No. 45 p. 15877-15880 2013年 研究論文(学術雑誌)

  48. 2,2'-Diborylazobenzenes with Double N-B Coordination: Control of Fluorescent Properties by Substituents and Redox Reactions

    Naokazu Kano, Akiko Furuta, Tetsuya Kambe, Junro Yoshino, Yusuke Shibata, Takayuki Kawashima, Naomi Mizorogi, Shigeru Nagase

    EUROPEAN JOURNAL OF INORGANIC CHEMISTRY No. 10 p. 1584-1587 2012年4月 研究論文(学術雑誌)

  49. Synthesis and properties of water-soluble fluorescent 2-borylazobenzenes bearing ionic functional groups

    Hiroaki Itoi, Tetsuya Kambe, Naokazu Kano, Takayuki Kawashima

    INORGANICA CHIMICA ACTA Vol. 381 p. 117-123 2012年2月 研究論文(学術雑誌)

  50. Ir3Co6 and Co3Fe3 Dithiolene Cluster Complexes: Multiple Metal-Metal Bond Formation and Correlation between Structure and Internuclear Electronic Communication

    Satoru Tsukada, Yusuke Shibata, Ryota Sakamoto, Tetsuya Kambe, Tomoji Ozeki, Hiroshi Nishihara

    INORGANIC CHEMISTRY Vol. 51 No. 3 p. 1228-1230 2012年2月 研究論文(学術雑誌)

  51. Expanding Family of pi-Conjugated Trinuclear Dithiolenes: The Cases of Group 8 (Ru-II) and 10 (Ni-II and Pt-II) Metals

    Tetsuya Kambe, Satoru Tsukada, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara

    INORGANIC CHEMISTRY Vol. 50 No. 15 p. 6856-6858 2011年8月 研究論文(学術雑誌)

  52. Intensely Fluorescent Azobenzenes: Synthesis, Crystal Structures, Effects of Substituents, and Application to Fluorescent Vital Stain

    Junro Yoshino, Akiko Furuta, Tetsuya Kambe, Hiroaki Itoi, Naokazu Kano, Takayuki Kawashima, Yuzuru Ito, Makoto Asashima

    CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL Vol. 16 No. 17 p. 5026-5035 2010年 研究論文(学術雑誌)

MISC 15

  1. ホウ素単原子材料を用いた液晶機能の開拓

    神戸 徹也, 川口 純平, 正岡 重行

    液晶 Vol. 29 No. 2 p. 112-118 2025年5月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  2. 精密制御による新規無機ナノ材料の開発に関する研究

    読売新聞 p. 17-17 2024年12月

  3. ダイバーシティ四季感 ー会員間をリレー形式でつなぐ雑記帳ー

    神戸徹也

    2024年10月

  4. ホウ素二次元単層材料の合成と特性

    神戸徹也、山元公寿

    WEBジャーナル 2024年9月

  5. 単原子層無機物による液晶材料

    神戸徹也

    日本化学会ディビジョン・トピックス 2023年10月

  6. 注目の論文:新しいナノ触媒の開発

    神戸徹也

    化学 Vol. 77 2022年

  7. 主要族元素を含むサブナノおよびナノ構造体の精密合成と機能

    神戸徹也、田辺真、葛目陽義、山元公寿

    錯体化学会誌 Vol. 80 p. 68-71 2022年

  8. 無機原子層シートの合成と物性

    神戸徹也, 山元公寿

    高分子学会誌 Vol. 4 p. 181-182 2021年

  9. ホウ素を用いた高分子機能材料の合成

    清水美沙, 神戸徹也, 山元公寿

    ナノ学会誌 Vol. 18 p. 43-47 2020年

  10. 精密無機合成を基盤とする超原子の創成と機能解明

    神戸徹也, 山元公寿

    コロイドおよび界面化学部会 Vol. 45 No. 3 2020年

  11. ボロフェン類似単原子層で構成されたホウ素新物質の開発

    技術情報協会誌 Vol. 5 p. 65-67 2020年

  12. 超原子を液相で合成する-典型元素によるサブナノ構造体の開拓

    神戸徹也

    化学と工業 Vol. 73 2020年

  13. デンドリマーへの精密な典型金属集積を利用した超原子合成

    神戸 徹也, 今岡 享稔, 山元 公寿

    ナノ学会会報 = The bulletin of the Society of Nano Science and Technology Vol. 18 No. 1 p. 9-14 2019年10月

    出版者・発行元:ナノ学会
  14. 液相で合成する超原子─デンドリマーを鋳型に原子数を精密制御

    神戸徹也, 山元公寿

    化学 Vol. 73 p. 40-44 2018年

  15. 精密無機合成を基盤とする超原子の創製と機能解明

    神戸徹也, 山元公寿

    セラミックデータブック Vol. 46 p. 44-48 2018年

著書 1

  1. フロンティア機能高分子金属錯体

    西原, 寛, 山元, 公寿, 秋根, 茂久, 安部, 聡, 伊津野, 真一, 今岡, 享稔, 上野, 隆史, 植村, 卓史, 大竹, 研一, 大坪, 主弥, 小坂田, 耕太郎, 小野田, 晃, 小柳津, 研一, 川上, 浩良, 神戸, 徹也, 北川, 宏, 君塚, 信夫, 葛目, 陽義, 小松, 晃之, 中, 建介, 長谷川, 翔大, 林, 高史, 樋口, 昌芳, 古川, 修平

    三共出版 2020年6月

    ISBN: 9784782707913

講演・口頭発表等 20

  1. Precise Synthesis and Functional Development of 2D Inorganic Materials with Monolayer Structures

    神戸 徹也

    アジア国際シンポジウム―錯体化学・有機金属化学ディビジョン― 2025年3月28日

  2. Dendrimer-Assisted Synthesis of Metal Cluseters and Investigation of Suparatomic Functions

    神戸 徹也

    「反応駆動学」ワークショップ 2025年3月24日

  3. ホウ素単原子層材料の機能開拓

    神戸徹也

    第2回精密物質変換のための分子科学 2025年2月20日

  4. 機能性ナノ材料構築のための精密無機合成の開拓

    神戸 徹也

    高分子学会九州支部若手研究者創発フォーラム 2025年2月14日

  5. Precise Synthesis of Atomicity-Controlled Clusters and Single-Layered Materials

    神戸 徹也

    DST-JSPS joint workshop on Atomically Precise Materials for Sustainability 2025年2月2日

  6. Investigation of Borophene-like 2D Materials for Electronic Devices and Electrocatalysis

    T. Kambe, N. Sallier de la Tour, S. Masaoka

    Prime2024 2024年10月9日

  7. 原子を操って創る!未来を変える無機量子材料

    神戸 徹也

    第14回フロンティアサロン サイエンスセミナー 2024年9月27日

  8. 機能性ナノ材料構築のための精密無機合成の開拓

    神戸 徹也

    第102回 高分子若手研究会[関西] 2024年7月6日

  9. Expand the variation of borophene-based liquid crystals by changing inter-layer cations

    Tetsuya Kambe

    The 1st RIST International Symposium“Chemistry and Physics of Coordination Nanosheet” 2024年5月20日

  10. Bottom-up Chemical Synthesis of Single Layers with Boron Network

    Tetsuya Kambe

    2023 JSPS-EPSRC Workshop on 2D conjugated MOFs and coordination nanosheets 2023年12月11日

  11. ホウ素からなる単原子層構造の構築と液晶機能

    神戸徹也

    第72回高分子討論会 2023年9月27日

  12. 単原子層配列した二次元ホウ素による無機液晶の開発

    神戸徹也

    日本セラミックス協会 第36回秋季シンポジウム 2023年9月7日

  13. ホウ素による二次元単層高分子の構築と無機液晶機能

    神戸 徹也

    日本液晶学会 液晶化学・材料研究フォーラム講演会 2023年7月7日

  14. 精密無機合成による低次元材料の開発

    第2回 赤外光技術研究会 2023年6月9日

  15. 超原子構築のための典型金属による精密構造体の開拓

    神戸徹也

    日本化学会第102春季年会 2022年3月25日

  16. 精密無機合成による典型金属元素を用いた低次元物質の開拓

    神戸徹也

    第5回 東工大応用化学系次世代を担う若手シンポジウム 2022年3月19日

  17. デンドリマー精密鋳型法による超原子合成

    神戸徹也

    東京大学化学生命工学専攻 第14回 ChemBioハイブリッドレクチャー 2021年9月28日

  18. デンドリマー鋳型を用いた典型金属種の精密集積と超原子の合成

    神戸徹也

    錯体化学若手の会 第4回ウェブ勉強会 2020年9月8日

  19. 典型金属集積メタロデンドリマーの構築と超原子合成

    神戸徹也, 今岡享稔, 山元公寿

    新しいハイブリッド材料を考える会 シンポジウム 2019年9月4日

  20. 錯体化学で広がるナノマテリアルの世界

    神戸徹也

    東京大学理学部 OPEN CAMPUS講演会 2013年8月

機関リポジトリ 2

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Capacitance enhancement by ion-laminated borophene-like layered materials

    Kambe Tetsuya, Katakura Masahiro, Taya Hinayo, Nakamura Hirona, Yamashita Takuya, Yoshida Masataka, Kuzume Akiyoshi, Akagami Kaori, Imai Ryota, Kawaguchi Jumpei, Masaoka Shigeyuki, Kubo Shoichi, Iino Hiroaki, Shishido Atsushi, Yamamoto Kimihisa

    Nature Communications Vol. 16 2025年1月27日

  2. Electrochemical C(sp³)−H Functionalization Using Acetic Acid as a Hydrogen Atom Transfer Reagent

    Morii Yuma, Watanabe Taito, Saga Yutaka, Kambe Tetsuya, Kondo Mio, Masaoka Shigeyuki

    ChemElectroChem Vol. 11 2024年5月17日