顔写真

顔写真

丸山 和一
Maruyama Kazuichi
丸山 和一
Maruyama Kazuichi
医学系研究科,特任准教授(常勤)

keyword ぶどう膜炎, 眼免疫, リンパ管, マクロファージ, マイクログリア, 悪性リンパ腫, サルコイドーシス

経歴 10

  1. 2024年4月 ~ 継続中
    大阪大学 視覚情報制御学共同研究講座 特任准教授

  2. 2022年4月 ~ 継続中
    大阪大学 先導的学際研究機構生命医科学融合フロンティア部門 併任教員

  3. 2020年4月 ~ 継続中
    大阪大学 視覚情報制御学寄附講座 寄附講座准教授

  4. 2017年4月 ~ 2020年3月
    大阪大学 視覚先端医学寄附講座 寄附講座准教授

  5. 2012年10月 ~ 2017年3月
    東北大学病院 講師

  6. 2012年9月 ~ 2012年9月
    京都府立医科大学 助教

  7. 2011年4月 ~ 2012年8月
    京都府立医科大学 病院助教

  8. 2009年4月 ~ 2011年3月
    京都府立与謝の海病院 医長

  9. 2008年10月 ~ 2009年3月
    京都府立医科大学 特命病院助教

  10. 2006年4月 ~ 2008年9月
    京都府立医科大学 眼科 後期専攻医

学歴 3

  1. 京都府立医科大学大学院

    2002年4月 ~ 2006年3月

  2. 金沢医科大学

    1992年4月 ~ 1998年3月

  3. 関西大倉高等学校

    1989年4月 ~ 1992年3月

委員歴 6

  1. 日本眼科学会 代議員

    2025年4月 ~ 継続中

  2. 日本眼科医会 学術委員

    2022年7月 ~ 継続中

  3. 日本眼炎症学会 評議員 学協会

    2019年 ~ 継続中

  4. 日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会 評議委員 学協会

    2016年12月 ~ 継続中

  5. 日本眼科AI学会 評議員 学協会

    2020年4月 ~ 2021年1月

  6. 日本眼科学会戦略企画会議 第五委員会委員 学協会

    2018年 ~ 2021年

研究内容・専門分野 3

  1. ライフサイエンス / 免疫学 /

  2. ライフサイエンス / 眼科学 /

  3. ライフサイエンス / 腫瘍診断、治療学 /

受賞 11

  1. 日本眼科学会評議員会賞

    日本眼科学会 2023年4月

  2. 日本サルコイドーシス肉芽腫性疾患学会 Young Investigator award 優秀賞

    2016年

  3. 日本眼科学会 学術奨励賞

    2016年

  4. ROHTO賞

    2016年

  5. 公益信託三島済一記念眼科研究国際交流基金 国内眼科医学研究者賞

    2013年

  6. 日本抗加齢学会 優秀ポスター賞

    2011年

  7. 日本眼炎症学会 学術奨励賞

    2010年

  8. Gordon Research Conference, Molecular Mechanism in Lymphatic Function and Disease, LRF-Susan G. Komen Breast Cancer Foundation, Young Investigator Scholarship

    2006年

  9. ボシュロム・ジャパン オーバーシーズ リサーチフェローシップ

    2005年

  10. 日本アイバンク協会 海外留学研究助成

    2004年

  11. The Association for Research in Vision & Ophthalmology Santen Travel Grant

    2003年5月

論文 174

  1. Electroretinogram as an Early Diagnostic Biomarker for Acute Retinal Necrosis: A Multicenter Comparative Study.

    Shunichi Fukuyama, Kazuichi Maruyama, Masaaki Yoshida, Hiroaki Ushida, Kazuki Hashimoto, Satoko Fujimoto, Takuya Shunto, Nobuhiko Shiraki, Toru Nakazawa, Martine J Jager, Koji M Nishiguchi, Kohji Nishida

    Ocular immunology and inflammation p. 1-10 2025年7月13日 研究論文(学術雑誌)

  2. Initial Response After Switching to Aflibercept 8 mg for Neovascular Age-Related Macular Degeneration.

    Chikako Hara, Satoko Fujimoto, Yoko Fukushima, Kaori Sayanagi, Kentaro Nishida, Kazuichi Maruyama, Shigeru Sato, Takatoshi Maeno, Kohji Nishida

    Journal of clinical medicine Vol. 14 No. 14 2025年7月8日 研究論文(学術雑誌)

  3. Long-term prognosis of punctate inner choroidopathy lesions in pathologic myopia and their relationship to lacquer cracks.

    Kaori Sayanagi, Masaki Suzue, Satoko Fujimoto, So Goto, Chikako Hara, Yoko Fukushima, Kentaro Nishida, Kazuichi Maruyama, Shigeru Sato, Takatoshi Maeno, Kohji Nishida

    Scientific reports Vol. 15 No. 1 p. 21689-21689 2025年7月1日 研究論文(学術雑誌)

  4. Unexpected movement and improvement of residual subretinal fluid after rhegmatogenous retinal detachment surgery.

    Akihiko Shiraki, Susumu Sakimoto, Nobuhiko Shiraki, Kazuichi Maruyama, Takatoshi Maeno, Kohji Nishida

    American journal of ophthalmology case reports Vol. 38 p. 102347-102347 2025年6月 研究論文(学術雑誌)

  5. Rapid diagnosis of ocular viral infections via single-virus detection using solid-state nanopore: A diagnostic evaluation study.

    Noriyasu Hashida, Hiroyasu Takei, Masateru Taniguchi, Norihiko Naono, Takeshi Soma, Yoshinori Oie, Kazuichi Maruyama, Lidya Handayani, Yasuko Mori, Andrew Quantock, Kohji Nishida

    PNAS nexus Vol. 4 No. 6 2025年6月 研究論文(学術雑誌)

  6. Recurrence Risk in Pediatric Noninfectious Uveitis During Adalimumab Tapering: An International Multicenter Retrospective Study.

    Achille Marino, Maria Vittoria Cicinelli, Elisabetta Miserocchi, Stefania Costi, Francesco Baldo, Maurizio Virgilio Gattinara, Pierluigi Scandale, Scott D Smith, Debra A Goldstein, Dina Baddar, Terese K A Gerges, Timothy M Janetos, Matilde Ruiz-Cruz, Kazuichi Maruyama, Massimiliano Serafino, Paola Camicione, Vishali Gupta, Radgonde Amer, Emilio M Dodds, Sebastian Inchauspe, Marion R Munk, Ester Carreño, Soon-Phaik Chee, Aniruddha Agarwal, Ariel Schlaen, Ramiro A Gómez, Cristobal A Couto, Moncef Khairallah, Piergiorgio Neri, Cecilia B Chighizola, Roberto F Caporali, Francesco Pichi

    Arthritis & rheumatology (Hoboken, N.J.) 2025年4月2日 研究論文(学術雑誌)

  7. Serous retinal detachment secondary to bilateral choroidal osteoma successfully treated with subscleral sclerectomy: A case report.

    Satoko Fujimoto, Kazuichi Maruyama, Takuya Shunto, Kohji Nishida

    American journal of ophthalmology case reports Vol. 37 p. 102249-102249 2025年3月 研究論文(学術雑誌)

  8. Long-term risk factors for poor visual outcomes in patients with epiretinal membrane and open-angle glaucoma: a retrospective study.

    Masanori Kanai, Susumu Sakimoto, Masaki Suzue, Daiki Shiozaki, Tomoyuki Okazaki, Akihiko Shiraki, Kentaro Nishida, Kazuichi Maruyama, Shinichi Usui, Shigeru Sato, Kenji Matsushita, Takatoshi Maeno, Kohji Nishida

    Scientific reports Vol. 14 No. 1 p. 28660-28660 2024年11月19日 研究論文(学術雑誌)

  9. A rare case of infiltrative optic neuropathy caused by vitreoretinal lymphoma with hyperreflective deposits in the intraretinal and subretinal pigment epithelial layers prior to the disease onset.

    Takako Kuji, Shimpei Komoto, Kazuichi Maruyama, Satoko Fujimoto, Takahiro Fujino, Yoshiyuki Kitaguchi, Hiroshi Shimojo, Takeshi Morimoto, Kohji Nishida

    BMC ophthalmology Vol. 24 No. 1 p. 504-504 2024年11月18日 研究論文(学術雑誌)

  10. Induced pluripotent stem-cell-derived corneal epithelium for transplant surgery: a single-arm, open-label, first-in-human interventional study in Japan

    Takeshi Soma, Yoshinori Oie, Hiroshi Takayanagi, Shoko Matsubara, Tomomi Yamada, Masaki Nomura, Yu Yoshinaga, Kazuichi Maruyama, Atsushi Watanabe, Kayo Takashima, Zaixing Mao, Andrew J Quantock, Ryuhei Hayashi, Kohji Nishida

    The Lancet 2024年11月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  11. Negative impact of internal limiting membrane peeling in vitreous hemorrhage secondary to retinal vein occlusion with macular ischemia

    Akihiko Shiraki, Nobuhiko Shiraki, Kazuichi Maruyama, Taku wakabayashi, Susumu Sakimoto, Takatoshi Maeno, Kohji Nishida

    Graefe's Archive for Clinical and Experimental Ophthalmology 2024年10月11日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  12. Cases of endophthalmitis caused by Candida albicans and Candida dubliniensis identified via internal transcribed spacer deep sequencing.

    Kazunobu Asao, Noriyasu Hashida, Kazuichi Maruyama, Daisuke Motooka, Shota Nakamura, Kohji Nishida

    BMC ophthalmology Vol. 24 No. 1 p. 444-444 2024年10月9日 研究論文(学術雑誌)

  13. Comprehensive microRNA analyses using vitreous humor of ocular sarcoidosis.

    Masaki Asakage, Yoshihiko Usui, Hiroyuki Komatsu, Kazuichi Maruyama, Naoya Nezu, Hiroyuki Shimizu, Kinya Tsubota, Naoyuki Yamakawa, Tomohiro Umezu, Masakatsu Takanashi, Masahiko Kuroda, Hiroshi Goto

    Graefe's archive for clinical and experimental ophthalmology = Albrecht von Graefes Archiv fur klinische und experimentelle Ophthalmologie 2024年9月9日 研究論文(学術雑誌)

  14. 真性小眼球症の水晶体再建術後に悪性緑内障を繰り返した1例

    林 有紀, 臼井 審一, 谷川 彰, 河本 晋平, 岡崎 智之, 藤野 貴啓, 河嶋 瑠美, 崎元 晋, 丸山 和一, 松下 賢治, 西田 幸二

    あたらしい眼科 Vol. 41 No. 8 p. 987-991 2024年8月

    出版者・発行元:(株)メディカル葵出版
  15. Intraoperative challenges and management of fibrovascular membrane with tractional retinoschisis in proliferative diabetic retinopathy.

    Akihiko Shiraki, Nobuhiko Shiraki, Susumu Sakimoto, Kazuichi Maruyama, Takatoshi Maeno, Kohji Nishida

    BMC ophthalmology Vol. 24 No. 1 p. 299-299 2024年7月20日 研究論文(学術雑誌)

  16. Unveiling Key Pathological Indicators for Disease Progression in Vogt Koyanagi Harada Disease and Sympathetic Ophthalmia Through Advanced Choroidal Volume Analysis

    Akira Tanikawa, Kazuichi Maruyama, Shiyi Liu, Zaixing Mao, Zhenguo Wang, Nobuhiko Shiraki, Noriyasu Hashida, Ryo Kawasaki, Kinpui Chan, Kohji Nishida

    Ocular Immunology and Inflammation p. 1-9 2024年5月6日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Informa UK Limited
  17. 炎症・感染とこれからの眼科診療 眼内免疫システムの発達と免疫疾患発症における常在細菌との相互関係解明への挑戦

    丸山 和一, 白木 暢彦, 浅尾 和伸, 橋田 徳康, 片山 朋彦, 林 竜平, 前田 直之, 西田 幸二, 村川 泰裕, 小口 綾貴子, 元岡 大祐, 中村 昇太, 臼井 嘉彦, 小松 紘之, 禰津 直也, 朝蔭 正樹, 後藤 浩, 西口 康二, 大沼 一彦

    日本眼科学会雑誌 Vol. 128 No. 3 p. 256-281 2024年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  18. Effect of polyp regression and reduction on treatment efficacy in polypoidal choroidal vasculopathy treated with aflibercept.

    Kaori Sayanagi, Satoko Fujimoto, Chikako Hara, Yoko Fukushima, Kazuichi Maruyama, Ryo Kawasaki, Shigeru Sato, Kohji Nishida

    Scientific reports Vol. 14 No. 1 p. 1833-1833 2024年1月21日 研究論文(学術雑誌)

  19. Comparison of Loading Dose between Aflibercept and Faricimab for Neovascular Age-Related Macular Degeneration.

    Chikako Hara, Masaki Suzue, Satoko Fujimoto, Yoko Fukushima, Kaori Sayanagi, Kentaro Nishida, Kazuichi Maruyama, Shigeru Sato, Kohji Nishida

    Journal of clinical medicine Vol. 13 No. 2 2024年1月10日 研究論文(学術雑誌)

  20. Vitreous Humor Proteomic Profile in Patients With Vitreoretinal Lymphoma.

    Hiroyuki Komatsu, Yoshihiko Usui, Kinya Tsubota, Risa Fujii, Takefumi Yamaguchi, Kazuichi Maruyama, Ryo Wakita, Masaki Asakage, Kazuki Hamada, Naoyuki Yamakawa, Naoya Nezu, Koji Ueda, Hiroshi Goto

    Investigative ophthalmology & visual science Vol. 64 No. 15 p. 2-2 2023年12月1日 研究論文(学術雑誌)

  21. Optical coherence tomography angiography imaging in peripheral commotio retinae: A case report.

    Masaki Suzue, Nobuhiko Shiraki, Susumu Sakimoto, Kazuichi Maruyama, Kohji Nishida

    American journal of ophthalmology case reports Vol. 32 p. 101894-101894 2023年12月

  22. Choroidal Vessel and Stromal Volumetric Analysis After Photodynamic Therapy or Focal Laser for Central Serous Chorioretinopathy.

    Chikako Hara, Kazuichi Maruyama, Taku Wakabayashi, Shiyi Liu, Zaixing Mao, Ryo Kawasaki, Zhenguo Wang, Kinpui Chan, Kohji Nishida

    Translational vision science & technology Vol. 12 No. 11 p. 26-26 2023年11月1日 研究論文(学術雑誌)

  23. Very Early-Stage Manifestation of Endophthalmitis due to Intraocular Eyelash.

    Masaki Kinoshita, Kazuichi Maruyama, Noriyasu Hashida

    Ophthalmology. Retina 2023年10月12日 研究論文(学術雑誌)

  24. Intensity-Modulated Radiation Therapy for Bilateral Choroidal Metastases Involving Macula and Optic Disc.

    Kenya Kubo, Noriyasu Hashida, Atsushi Watanabe, Kazuichi Maruyama, Ryoong-Jin Oh, Kohji Nishida

    Cureus Vol. 15 No. 10 2023年10月

  25. THE HUMIRA IN OCULAR INFLAMMATIONS TAPER (HOT) STUDY.

    Francesco Pichi, Scott D Smith, Debra A Goldstein, Dina Baddar, Terese K A Gerges, Timothy M Janetos, Matilde Ruiz-Cruz, Luz Elena Concha-Del-Río, Kazuichi Maruyama, Josianne Carina Ten Berge, Saskia M Rombach, Luca Cimino, Elena Bolletta, Elisabetta Miserocchi, Pierluigi Scandale, Massimiliano Serafino, Paola Camicione, Sofia Androudi, Julio J Gonzalez-Lopez, Lyndell L Lim, Nandini Singh, Vishali Gupta, Nikita Gupta, Radgonde Amer, Emilio M Dodds Md, Sebastian Inchauspe Md, Marion R Munk, Emilia Donicova, Ester Carreño, Masaru Takeuchi, Soon-Phaik Chee, Milton C Chew, Aniruddha Agarwal, Ariel Schlaen, Ramiro A Gómez, Cristobal A Couto, Moncef Khairallah, Piergiorgio Neri

    American journal of ophthalmology 2023年9月19日 研究論文(学術雑誌)

  26. Fungal dysbiosis and decreased tear mucin at the conjunctiva in patients with conjunctival mucosa-associated lymphoid tissue lymphoma.

    Kazunobu Asao, Noriyasu Hashida, Daisuke Motooka, Teruhisa Tsukamoto, Shota Nakamura, Kazuichi Maruyama, Kohji Nishida

    BMJ open ophthalmology Vol. 8 No. 1 2023年9月 研究論文(学術雑誌)

  27. Comparative evaluation of 16S rRNA metagenomic sequencing in the diagnosis and understanding of bacterial endophthalmitis.

    Kazunobu Asao, Noriyasu Hashida, Kazuichi Maruyama, Daisuke Motooka, Teruhisa Tsukamoto, Yoshihiko Usui, Shota Nakamura, Kohji Nishida

    BMJ open ophthalmology Vol. 8 No. 1 2023年9月 研究論文(学術雑誌)

  28. Cytomegalovirus-Induced Optic Neuritis Through Cerebrospinal Fluid Viral Transmission in an Immunocompetent Patient: A Case Report

    Shizuka Takahashi, Noriyasu Hashida, Kazuichi Maruyama, Rina Omura, Rei Sakurai, Takeshi Morimoto, Kohji Nishida

    Journal of Neuro-Ophthalmology Vol. Publish Ahead of Print 2023年4月19日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Ovid Technologies (Wolters Kluwer Health)
  29. Ten-year follow-up of infliximab treatment for uveitis in Behçet disease patients: A multicenter retrospective study.

    Masaru Takeuchi, Yoshihiko Usui, Kenichi Namba, Hiroshi Keino, Masaki Takeuchi, Hiroshi Takase, Koju Kamoi, Keitaro Hase, Takako Ito, Kei Nakai, Kazuichi Maruyama, Eri Kobayashi, Hisashi Mashimo, Tomohito Sato, Nobuyuki Ohguro, Junko Hori, Annabelle A Okada, Koh-Hei Sonoda, Nobuhisa Mizuki, Hiroshi Goto

    Frontiers in medicine Vol. 10 p. 1095423-1095423 2023年 研究論文(学術雑誌)

  30. 症例報告 新型コロナウイルスmRNAワクチン接種後に発症した前部ぶどう膜炎の2例

    井口 智詠, 橋田 徳康, 浅尾 和伸, 丸山 和一, 西田 幸二

    眼科 Vol. 64 No. 12 p. 1195-1203 2022年12月5日

    出版者・発行元:金原出版
  31. A multicenter study of ocular inflammation after COVID-19 vaccination.

    Yuta Yasaka, Eiichi Hasegawa, Hiroshi Keino, Yoshihiko Usui, Kazuichi Maruyama, Yuki Yamamoto, Toshikatsu Kaburaki, Daiju Iwata, Masaru Takeuchi, Sentaro Kusuhara, Hiroshi Takase, Kenji Nagata, Ryoji Yanai, Yutaka Kaneko, Chiharu Iwahashi, Atsuki Fukushima, Nobuyuki Ohguro, Koh-Hei Sonoda

    Japanese journal of ophthalmology Vol. 67 No. 1 p. 1-8 2022年11月22日 研究論文(学術雑誌)

  32. Direct Evidence of Conjunctival Melanoma Metastasis via Lymphatic Vessel.

    Yoshihiko Usui, Kazuichi Maruyama, Hiroshi Goto

    Ophthalmology Vol. 130 No. 10 p. 1014-1014 2022年11月4日 研究論文(学術雑誌)

  33. 同一モデルの眼内レンズを用いた強膜内固定と嚢内固定の傾斜、偏心、高次収差の比較

    櫛谷 香菜子, 佐藤 茂, 田中 さやか, 塩崎 大起, 金井 聖典, 白木 彰彦, 高橋 静, 崎元 晋, 西田 健太郎, 丸山 和一, 川崎 良, 前田 直之, 坂口 裕和, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 15 No. 9 p. 577-583 2022年9月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  34. Embedding Technique versus Conventional Internal Limiting Membrane Peeling for Lamellar Macular Hole with Epiretinal Proliferation.

    Masanori Kanai, Susumu Sakimoto, Shizuka Takahashi, Kentaro Nishida, Kazuichi Maruyama, Shigeru Sato, Hirokazu Sakaguchi, Kohji Nishida

    Ophthalmology. Retina Vol. 7 No. 1 p. 44-51 2022年8月3日 研究論文(学術雑誌)

  35. Three-Dimensional Volume Calculation of Intrachoroidal Cavitation Using Deep-Learning-Based Noise Reduction of Optical Coherence Tomography.

    Satoko Fujimoto, Atsuya Miki, Kazuichi Maruyama, Song Mei, Zaixing Mao, Zhenguo Wang, Kinpui Chan, Kohji Nishida

    Translational vision science & technology Vol. 11 No. 7 p. 1-1 2022年7月8日 研究論文(学術雑誌)

  36. 原発巣と転移巣で抗癌化学療法に対する異なる反応性を呈した転移性脈絡膜腫瘍の一例

    諏訪 貴久, 橋田 徳康, 丸山 和一, 浅尾 和伸, 宮澤 宏輔, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 15 No. 7 p. 493-493 2022年7月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  37. Long-term survival in non-human primates of stem cell-derived, MHC-unmatched corneal epithelial cell sheets

    Yu Yoshinaga, Takeshi Soma, Shohei Azuma, Kazuichi Maruyama, Yoshiko Hashikawa, Tomohiko Katayama, Yuzuru Sasamoto, Hiroshi Takayanagi, Naoki Hosen, Takashi Shiina, Kazumasa Ogasawara, Ryuhei Hayashi, Kohji Nishida

    Stem Cell Reports Vol. 17 No. 7 p. 1714-1729 2022年7月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  38. 他の網膜硝子体疾患と比較した眼サルコイドーシスにおける硝子体液の包括的プロテオミクスプロファイリング

    小松紘之, 臼井嘉彦, 坪田欣也, 藤井理沙, 山口剛史, 丸山和一, 脇田遼, 朝蔭正樹, 清水広之, 山川直之, 禰津直也, 植田幸嗣, 後藤浩

    日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会雑誌 Vol. 11 No. 13 2022年6月22日

  39. Mitochondrial DNA as a Biomarker for Acute Central Serous Chorioretinopathy: A Case-Control Study

    Noriyasu Hashida, Kazunobu Asao, Chikako Hara, Andrew J. Quantock, Ryotaro Saita, Hiroyuki Kurakami, Kazuichi Maruyama, Kohji Nishida

    Frontiers in Medicine Vol. 9 2022年6月21日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Frontiers Media SA
  40. Novel corneal morphological alterations in Vogt-Koyanagi-Harada disease.

    Yuki Hamano, Kazuichi Maruyama, Yoshinori Oie, Naoyuki Maeda, Shizuka Koh, Noriyasu Hashida, Kohji Nishida

    Japanese journal of ophthalmology Vol. 66 No. 4 p. 358-364 2022年5月5日 研究論文(学術雑誌)

  41. Vascular tortuosity analysis in eyes with epiretinal membrane imaged by optical coherence tomography angiography.

    Kosuke Miyazawa, Susumu Sakimoto, Masanori Kanai, Akihiko Shiraki, Shizuka Takahashi, Nobuhiko Shiraki, Kazuichi Maruyama, Hirokazu Sakaguchi, Kohji Nishida

    BMC ophthalmology Vol. 22 No. 1 p. 198-198 2022年5月2日 研究論文(学術雑誌)

  42. Clinical Findings of Specular Microscopy Images in Cytomegalovirus Corneal Endotheliitis

    Reiko Kobayashi, Noriyasu Hashida, Kazuichi Maruyama, Kohji Nishida

    Asia-Pacific Journal of Ophthalmology Vol. 11 No. 3 p. 273-278 2022年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Ovid Technologies (Wolters Kluwer Health)
  43. Anterior chamber flare and ciliochoroidal detachment using flare photometry and anterior segment optical coherence tomography in acute lupus choroidopathy: A case report.

    Satoko Fujimoto, Taku Wakabayashi, Kazuichi Maruyama, Chikako Hara, Eri Oguro-Igashira, Masayuki Nishide, Hirokazu Sakaguchi, Atsushi Kumanogoh, Kohji Nishida

    American journal of ophthalmology case reports Vol. 25 p. 101314-101314 2022年3月

  44. PAX6-positive microglia evolve locally in hiPSC-derived ocular organoids.

    Nobuhiko Shiraki, Kazuichi Maruyama, Ryuhei Hayashi, Akiko Oguchi, Yasuhiro Murakawa, Tomohiko Katayama, Toru Takigawa, Susumu Sakimoto, Andrew J Quantock, Motokazu Tsujikawa, Kohji Nishida

    Stem cell reports Vol. 17 No. 2 p. 221-230 2022年2月8日 研究論文(学術雑誌)

  45. Multicenter, retrospective, observational study for the Treatment Pattern of systemic corticoSTERoids for relapse of non-infectious uveitis accompanying Vogt-Koyanagi-Harada disease or sarcoidosis.

    Kenichi Namba, Hiroshi Takase, Yoshihiko Usui, Fumihiko Nitta, Kazuichi Maruyama, Sentaro Kusuhara, Masaki Takeuchi, Atsushi Azumi, Ryoji Yanai, Yutaka Kaneko, Eiichi Hasegawa, Kei Nakai, Hidekazu Tsuruga, Kazuo Morita, Toshikatsu Kaburaki

    Japanese journal of ophthalmology Vol. 66 No. 2 p. 130-141 2022年1月19日 研究論文(学術雑誌)

  46. Diagnosis of Choroidal Disease With Deep Learning-Based Image Enhancement and Volumetric Quantification of Optical Coherence Tomography.

    Kazuichi Maruyama, Song Mei, Hirokazu Sakaguchi, Chikako Hara, Atsuya Miki, Zaixing Mao, Ryo Kawasaki, Zhenguo Wang, Susumu Sakimoto, Noriyasu Hashida, Andrew J Quantock, Kinpui Chan, Kohji Nishida

    Translational vision science & technology Vol. 11 No. 1 p. 22-22 2022年1月3日 研究論文(学術雑誌)

  47. 日本におけるフックス虹彩毛様体炎症候群の低い有病率の原因についての検討

    米田優, 臼井嘉彦, 田中理恵, 長谷敬太郎, 南場研一, 鴨居功樹, 高瀬博, 竹内正樹, 松宮亘, 楠原仙太郎, 武田篤信, 八幡信代, 柳井亮二, 日山知奈, 原田陽介, 橋田徳康, 丸山和一, 中井慶, 田口諒, 蕪城俊克, 水木信久, 後藤浩, 藤野雄次郎, 竹内大

    日本眼科学会雑誌 Vol. 9 p. 999804-999804 2022年

  48. Relationship between vitreoretinal lymphoma and the site of lymphoma development in the central nervous system.

    Kazuichi Maruyama, Chiharu Iwahashi, Noriyasu Hashida, Nobuyuki Ohguro, Kohji Nishida

    Japanese journal of ophthalmology Vol. 66 No. 2 p. 142-150 2021年12月3日 研究論文(学術雑誌)

  49. Fusarium infection complicating rheumatic keratitis that acutely progressed to endophthalmitis during regular infusion of tocilizumab: a case report.

    Yusuke Mitsuoka, Takeshi Soma, Kazuichi Maruyama, Kohji Nishida

    BMC ophthalmology Vol. 21 No. 1 p. 224-224 2021年5月19日 研究論文(学術雑誌)

  50. Distinguishing Features of Anterior Uveitis Caused by Herpes Simplex Virus, Varicella-Zoster Virus and Cytomegalovirus.

    Yukiko Terada, Toshikatsu Kaburaki, Hiroshi Takase, Hiroshi Goto, Satoko Nakano, Yoshitsugu Inoue, Kazuichi Maruyama, Kazunori Miyata, Kenichi Namba, Koh-Hei Sonoda, Yutaka Kaneko, Jiro Numaga, Masaya Fukushima, Noe Horiguchi, Mitsunao Ide, Fumie Ehara, Dai Miyazaki, Eiichi Hasegawa, Manabu Mochizuki

    American journal of ophthalmology Vol. 227 p. 191-200 2021年3月24日 研究論文(学術雑誌)

  51. CTLA-2 Alpha Is a Potent Inhibitor of Angiogenesis in Murine Ocular Tissue.

    Kazuichi Maruyama, Kazuhito Yoneda, Sunao Sugita, Yoshimi Yamamoto, Masato Koike, Christoph Peters, Yasuo Uchiyama, Kohji Nishida

    Antioxidants (Basel, Switzerland) Vol. 10 No. 3 2021年3月15日 研究論文(学術雑誌)

  52. Corneal Opacity Induced by Light in a Mouse Model of Gelatinous Drop-Like Corneal Dystrophy.

    Yukiko Nagahara, Motokazu Tsujikawa, Ryota Koto, Koji Uesugi, Shigeru Sato, Satoshi Kawasaki, Kazuichi Maruyama, Kohji Nishida

    The American journal of pathology Vol. 190 No. 12 p. 2330-2342 2020年12月 研究論文(学術雑誌)

  53. Multimodal Imaging in Ocular Sarcoidosis.

    Padmamalini Mahendradas, Kazuichi Maruyama, Kazuomi Mizuuchi, Ankush Kawali, Nobuyoshi Kitaichi

    Ocular immunology and inflammation Vol. 28 No. 8 p. 1205-1211 2020年11月16日 研究論文(学術雑誌)

  54. HLA-Matched Allogeneic iPS Cells-Derived RPE Transplantation for Macular Degeneration.

    Sunao Sugita, Michiko Mandai, Yasuhiko Hirami, Seiji Takagi, Tadao Maeda, Masashi Fujihara, Mitsuhiro Matsuzaki, Midori Yamamoto, Kyoko Iseki, Naoko Hayashi, Ayumi Hono, Shoko Fujino, Naoshi Koide, Noriko Sakai, Yumiko Shibata, Motoki Terada, Mitsuhiro Nishida, Hiromi Dohi, Masaki Nomura, Naoki Amano, Hirokazu Sakaguchi, Chikako Hara, Kazuichi Maruyama, Takashi Daimon, Masataka Igeta, Toshihiko Oda, Utako Shirono, Misato Tozaki, Kota Totani, Satoshi Sugiyama, Kohji Nishida, Yasuo Kurimoto, Masayo Takahashi

    Journal of clinical medicine Vol. 9 No. 7 2020年7月13日 研究論文(学術雑誌)

  55. Quantitative Analysis of the Association Between Follow-Up Duration and Severity of Limbal Stem Cell Deficiency or Visual Acuity in Aniridia.

    Shimpei Komoto, Yoshinori Oie, Satoshi Kawasaki, Ryo Kawasaki, Nozomi Nishida, Takeshi Soma, Shizuka Koh, Kazuichi Maruyama, Shinichi Usui, Kenji Matsushita, Motokazu Tsujikawa, Naoyuki Maeda, Kohji Nishida

    Investigative ophthalmology & visual science Vol. 61 No. 6 p. 57-57 2020年6月3日 研究論文(学術雑誌)

  56. びまん性強膜炎の前眼部光干渉断層計による治療前後の前部強膜厚の比較

    家室 怜, 橋田 徳康, 浅尾 和伸, 丸山 和一, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 13 No. 6 p. 387-391 2020年6月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  57. Endogenous endophthalmitis caused by group B streptococcus; case reports and review of 35 reported cases.

    Masaaki Yoshida, Shunji Yokokura, Takashi Nishida, Kiyofumi Mochizuki, Takashi Suzuki, Kazuichi Maruyama, Takaaki Otomo, Koji M Nishiguchi, Hiroshi Kunikata, Toru Nakazawa

    BMC ophthalmology Vol. 20 No. 1 p. 126-126 2020年3月31日 研究論文(学術雑誌)

  58. Efficacy of therapeutic soft contact lens in the management of gelatinous drop-like corneal dystrophy.

    Sayo Maeno, Takeshi Soma, Motokazu Tsujikawa, Ryujiro Shigeta, Ryo Kawasaki, Yoshinori Oie, Shizuka Koh, Kazuichi Maruyama, Satoshi Kawasaki, Naoyuki Maeda, Kohji Nishida

    The British journal of ophthalmology Vol. 104 No. 2 p. 241-246 2020年2月 研究論文(学術雑誌)

  59. Quantitative evaluation of visual function in patients with cornea verticillata associated with Fabry disease.

    Shizuka Koh, Mai Haruna, Sanae Asonuma, Naoyuki Maeda, Takayuki Hamano, Norio Sakai, Chikako Hara, Kazuichi Maruyama, Kohji Nishida

    Acta ophthalmologica Vol. 97 No. 8 2019年12月 研究論文(学術雑誌)

  60. Bilateral serous retinal detachment associated with subretinal fibrin-like material in a case of pregnancy-induced hypertension.

    Shimpei Komoto, Kazuichi Maruyama, Noriyasu Hashida, Shizuka Koh, Kohji Nishida

    American journal of ophthalmology case reports Vol. 16 p. 100572-100572 2019年12月

  61. Remarkable reduction of precipitates on intraocular lenses by oral macrolide antibiotics.

    Kazuichi Maruyama, Hirokazu Sakaguchi, Shizuka Koh, Kohji Nishida

    Journal of cataract and refractive surgery Vol. 45 No. 12 p. 1835-1837 2019年12月

  62. Chronological Observations of Iris Flocculi in a Japanese Family with Thoracic Aortic Aneurysm and Dissections

    Yuka Mori, Noriyasu Hashida, Kazunobu Asao, Kazuichi Maruyama, Kohji Nishida

    Case Reports in Ophthalmology Vol. 10 No. 3 p. 397-402 2019年11月26日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:S. Karger AG
  63. Immune reactions after modern lamellar (DALK, DSAEK, DMEK) versus conventional penetrating corneal transplantation.

    Deniz Hos, Mario Matthaei, Felix Bock, Kazuichi Maruyama, Maria Notara, Thomas Clahsen, Yanhong Hou, Viet Nhat Hung Le, Ann-Charlott Salabarria, Jens Horstmann, Bjoern O Bachmann, Claus Cursiefen

    Progress in retinal and eye research Vol. 73 p. 100768-100768 2019年11月 研究論文(学術雑誌)

  64. Deep learning based noise reduction method for automatic 3D segmentation of the anterior of lamina cribrosa in optical coherence tomography volumetric scans.

    Zaixing Mao, Atsuya Miki, Song Mei, Ying Dong, Kazuichi Maruyama, Ryo Kawasaki, Shinichi Usui, Kenji Matsushita, Kohji Nishida, Kinpui Chan

    Biomedical optics express Vol. 10 No. 11 p. 5832-5851 2019年11月1日 研究論文(学術雑誌)

  65. Cornea Findings of Spectral Domain Anterior Segment Optical Coherence Tomography in Uveitic Eyes of Various Etiologies.

    Noriyasu Hashida, Kazunobu Asao, Kazuichi Maruyama, Kohji Nishida

    Cornea Vol. 38 No. 10 p. 1299-1304 2019年10月 研究論文(学術雑誌)

  66. メトトレキサート関連リンパ増殖性疾患に併発したサイトメガロウイルス網膜炎の1例

    外山 裕志, 橋田 徳康, 浅尾 和伸, 丸山 和一, 西田 幸二

    眼科 Vol. 61 No. 9 p. 967-973 2019年9月

    出版者・発行元:金原出版(株)
  67. Current standardized therapeutic approach for uveitis in Japan.

    Kazuichi Maruyama

    Immunological medicine Vol. 42 No. 3 p. 124-134 2019年9月 研究論文(学術雑誌)

  68. Immune privilege in corneal transplantation.

    Junko Hori, Takefumi Yamaguchi, Hiroshi Keino, Pedram Hamrah, Kazuichi Maruyama

    Progress in retinal and eye research Vol. 72 p. 100758-100758 2019年9月 研究論文(学術雑誌)

  69. Conjunctival dysbiosis in mucosa-associated lymphoid tissue lymphoma.

    Kazunobu Asao, Noriyasu Hashida, Satoru Ando, Daisuke Motooka, Hiroyuki Kurakami, Shota Nakamura, Daisuke Yamashita, Kazuichi Maruyama, Satoshi Kawasaki, Tomomi Yamada, Tetsuya Iida, Kohji Nishida

    Scientific reports Vol. 9 No. 1 p. 8424-8424 2019年6月10日 研究論文(学術雑誌)

  70. Catching the therapeutic window of opportunity in early initial-onset Vogt-Koyanagi-Harada uveitis can cure the disease.

    Carl P Herbort Jr, Ahmed M Abu El Asrar, Masuru Takeuchi, Carlos E Pavésio, Cristobal Couto, Alireza Hedayatfar, Kazuichi Maruyama, Xi Rao, Sukhum Silpa-Archa, Thanapong Somkijrungroj

    International ophthalmology Vol. 39 No. 6 p. 1419-1425 2019年6月 研究論文(学術雑誌)

  71. Fourier Analysis of Corneal Irregular Astigmatism Due to the Anterior Corneal Surface in Dry Eye.

    Shizuka Koh, Naoyuki Maeda, Mai Ogawa, Sanae Asonuma, Yoshihiro Takai, Kazuichi Maruyama, Stephen D Klyce, Kohji Nishida

    Eye & contact lens Vol. 45 No. 3 p. 188-194 2019年5月 研究論文(学術雑誌)

  72. Long-term Chronological Changes in Very Asymmetric Keratoconus.

    Shizuka Koh, Ryota Inoue, Naoyuki Maeda, Daijiro Kabata, Ayumi Shintani, Vishal Jhanji, Stephen D Klyce, Kazuichi Maruyama, Kohji Nishida

    Cornea Vol. 38 No. 5 p. 605-611 2019年5月 研究論文(学術雑誌)

  73. Real-world evidence of treatment for relapse of noninfectious uveitis in tertiary centers in Japan: A multicenter study.

    Masaru Takeuchi, Takayuki Kanda, Toshikatsu Kaburaki, Rie Tanaka, Kenichi Namba, Koju Kamoi, Kazuichi Maruyama, Etsuko Shibuya, Nobuhisa Mizuki

    Medicine Vol. 98 No. 9 2019年3月 研究論文(学術雑誌)

  74. Rare Histological Type of Adenoma of the Nonpigmented Ciliary Epithelium

    Kentaro Ishiahara, Noriyasu Hashida, Kazunobu Asao, Shinichi Usui, Kazuichi Maruyama, Kohji Nishida

    Case Reports in Ophthalmology Vol. 10 No. 1 p. 75-80 2019年2月20日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:S. Karger AG
  75. アレルギー性結膜炎に対する抗アレルギー点眼液のヒスタミン受容体発現に及ぼす影響

    針谷 威寛, 丸山 和一, 横倉 俊二, 中澤 徹

    あたらしい眼科 Vol. 36 No. 2 p. 273-281 2019年2月

    出版者・発行元:(株)メディカル葵出版
  76. STAT3 signaling maintains homeostasis through a barrier function and cell survival in corneal endothelial cells.

    Susumu Hara, Motokazu Tsujikawa, Kazuichi Maruyama, Kohji Nishida

    Experimental eye research Vol. 179 p. 132-141 2019年2月 研究論文(学術雑誌)

  77. Clinical evaluation of a newly developed graft inserter (NS Endo-Inserter) for Descemet stripping automated endothelial keratoplasty.

    Takeshi Soma, Shizuka Koh, Yoshinori Oie, Kazuichi Maruyama, Motokazu Tsujikawa, Satoshi Kawasaki, Naoyuki Maeda, Kohji Nishida

    Clinical ophthalmology (Auckland, N.Z.) Vol. 13 p. 43-48 2019年 研究論文(学術雑誌)

  78. Diagnosing superinfection keratitis with multiplex polymerase chain reaction.

    Masaaki Yoshida, Takehiro Hariya, Shunji Yokokura, Kazuichi Maruyama, Kota Sato, Sunao Sugita, Yasuhiro Tomaru, Norio Shimizu, Toru Nakazawa

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 24 No. 12 p. 1004-1008 2018年12月 研究論文(学術雑誌)

  79. Neurosyphilis concurrently involving eye and ear.

    Futoshi Nakagami, Hideharu Hagiya, Kazuichi Maruyama, Yuri Onishi

    BMJ case reports Vol. 2018 2018年10月21日 研究論文(学術雑誌)

  80. Three cases of acute syphilitic posterior placoid chorioretinitis (ASPPC)

    Shigeru Sato, Noriyasu Hashida, Yoko Fukushima, Kazuichi Maruyama, Koji Nishida

    Japanese Journal of Clinical Ophthalmology Vol. 72 No. 9 p. 1263-1272 2018年9月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Igaku-Shoin Ltd
  81. Diagnostic evaluation of optical coherence tomography angiography and fundus autofluorescence in bilateral diffuse uveal melanocytic proliferation.

    Akihiko Shiraki, Andrew Winegarner, Noriyasu Hashida, Okihiro Nishi, Yutaro Nishi, Kazuichi Maruyama, Kohji Nishida

    American journal of ophthalmology case reports Vol. 11 p. 32-34 2018年9月

  82. Acute syphilitic posterior placoid chorioretinitis(ASPPC)を呈した梅毒性ぶどう膜炎の3例(

    佐藤茂, 橋田徳康, 福島葉子, 丸山和一, 西田幸二

    臨床眼科 Vol. 72 No. 9 p. 1263-1272 2018年9月

  83. Metabolomic changes in the mouse retina after optic nerve injury.

    Kota Sato, Daisuke Saigusa, Ritsumi Saito, Amane Fujioka, Yurika Nakagawa, Koji M Nishiguchi, Taiki Kokubun, Ikuko N Motoike, Kazuichi Maruyama, Kazuko Omodaka, Yukihiro Shiga, Akira Uruno, Seizo Koshiba, Masayuki Yamamoto, Toru Nakazawa

    Scientific reports Vol. 8 No. 1 p. 11930-11930 2018年8月9日 研究論文(学術雑誌)

  84. 内眼炎遷延症例に対する硝子体手術の有用性

    丸山 和一, 橋田 徳康, 高 静花, 中澤 徹, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 122 No. 5 p. 393-399 2018年5月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  85. Endophthalmitis associated with Purpureocillium lilacinum during infliximab treatment for surgically induced necrotizing scleritis, successfully treated with 27-gauge vitrectomy.

    Masaaki Yoshida, Shunji Yokokura, Hiroshi Kunikata, Naoko Takada, Kazuichi Maruyama, Masahiro Toyokawa, Kazushi Kashio, Mitsuo Kaku, Toru Nakazawa

    International ophthalmology Vol. 38 No. 2 p. 841-847 2018年4月 研究論文(学術雑誌)

  86. Endogenous Fusarium Endophthalmitis During Treatment for Acute Myeloid Leukemia, Successfully Treated with 25-Gauge Vitrectomy and Antifungal Medications.

    Masaaki Yoshida, Naoki Kiyota, Kazuichi Maruyama, Hiroshi Kunikata, Masahiro Toyokawa, Shigehiro Hagiwara, Koichi Makimura, Naomi Sato, Shinji Taniuchi, Toru Nakazawa

    Mycopathologia Vol. 183 No. 2 p. 451-457 2018年4月 研究論文(学術雑誌)

  87. Predictors of Recurrence in Vogt-Koyanagi-Harada Disease.

    Kazuichi Maruyama, Aya Noguchi, Ai Shimizu, Yukihiro Shiga, Hiroshi Kunikata, Toru Nakazawa

    Ophthalmology. Retina Vol. 2 No. 4 p. 343-350 2018年4月 研究論文(学術雑誌)

  88. 臨床報告 治療経過の評価に前眼部光干渉断層計を併用した粘膜関連リンパ組織型節外性辺縁帯リンパ腫(MALTリンパ腫)の3例

    河本 晋平, 橋田 徳康, 丸山 和一, 西田 幸二

    眼科 Vol. 60 No. 3 p. 275-284 2018年3月

    出版者・発行元:金原出版(株)
  89. Characteristic Profiles of Inflammatory Cytokines in the Aqueous Humor of Glaucomatous Eyes.

    Taiki Kokubun, Satoru Tsuda, Hiroshi Kunikata, Masayuki Yasuda, Noriko Himori, Shiho Kunimatsu-Sanuki, Kazuichi Maruyama, Toru Nakazawa

    Ocular immunology and inflammation Vol. 26 No. 8 p. 1177-1188 2018年 研究論文(学術雑誌)

  90. Comprehensive analysis of vitreous specimens for uveitis classification: a prospective multicentre observational study.

    Kazuichi Maruyama, Tohru Inaba, Sunao Sugita, Ryo Ichinohasama, Kenji Nagata, Shigeru Kinoshita, Manabu Mochizuki, Toru Nakazawa

    BMJ open Vol. 7 No. 11 2017年11月16日 研究論文(学術雑誌)

  91. The neuroprotective effect of hesperidin in NMDA-induced retinal injury acts by suppressing oxidative stress and excessive calpain activation.

    Shigeto Maekawa, Kota Sato, Kosuke Fujita, Reiko Daigaku, Hiroshi Tawarayama, Namie Murayama, Satoru Moritoh, Takeshi Yabana, Yukihiro Shiga, Kazuko Omodaka, Kazuichi Maruyama, Koji M Nishiguchi, Toru Nakazawa

    Scientific reports Vol. 7 No. 1 p. 6885-6885 2017年7月31日 研究論文(学術雑誌)

  92. Multiplex polymerase chain reaction for pathogen detection in donor/recipient corneal transplant tissue and donor storage solution.

    Takehiro Hariya, Kazuichi Maruyama, Sunao Sugita, Masayo Takahashi, Shunji Yokokura, Kota Sato, Yasuhiro Tomaru, Norio Shimizu, Toru Nakazawa

    Scientific reports Vol. 7 No. 1 p. 5973-5973 2017年7月20日 研究論文(学術雑誌)

  93. The Effect of Systemic Hyperoxia on Optic Nerve Head Blood Flow in Primary Open-Angle Glaucoma Patients.

    Naoki Kiyota, Yukihiro Shiga, Shiori Suzuki, Marika Sato, Naoko Takada, Shigeto Maekawa, Kazuko Omodaka, Kazuichi Maruyama, Hiroshi Kunikata, Toru Nakazawa

    Investigative ophthalmology & visual science Vol. 58 No. 7 p. 3181-3188 2017年6月1日 研究論文(学術雑誌)

  94. Characteristics of cases needing advanced treatment for intractable Posner-Schlossman syndrome.

    Kazuichi Maruyama, Yuko Maruyama, Sunao Sugita, Kazuhiko Mori, Yu Yokoyama, Shiho Sanuki-Kunimatsu, Hiroko Nakagawa, Shigeru Kinoshita, Manabu Mochizuki, Toru Nakazawa

    BMC ophthalmology Vol. 17 No. 1 p. 45-45 2017年4月11日 研究論文(学術雑誌)

  95. Brimonidine Enhances the Electrophysiological Response of Retinal Ganglion Cells through the Trk-MAPK/ERK and PI3K Pathways in Axotomized Eyes.

    Masayoshi Yukita, Kazuko Omodaka, Shigeki Machida, Masayuki Yasuda, Kota Sato, Kazuichi Maruyama, Koji M Nishiguchi, Toru Nakazawa

    Current eye research Vol. 42 No. 1 p. 125-133 2017年1月 研究論文(学術雑誌)

  96. Acute Kidney Injury from Excessive Potentiation of Calcium-channel Blocker via Synergistic CYP3A4 Inhibition by Clarithromycin Plus Voriconazole.

    Eikan Mishima, Kazuichi Maruyama, Toru Nakazawa, Takaaki Abe, Sadayoshi Ito

    Internal medicine (Tokyo, Japan) Vol. 56 No. 13 p. 1687-1690 2017年 研究論文(学術雑誌)

  97. Evaluation of retinal nerve fiber layer defect using wide-field en-face swept-source OCT images by applying the inner limiting membrane flattening.

    Naoki Miura, Kazuko Omodaka, Koudai Kimura, Akiko Matsumoto, Tsutomu Kikawa, Seri Takahashi, Naoko Takada, Hidetoshi Takahashi, Kazuichi Maruyama, Masahiro Akiba, Tetsuya Yuasa, Toru Nakazawa

    PloS one Vol. 12 No. 10 2017年 研究論文(学術雑誌)

  98. Vitreous lavage fluid and bronchoalveolar lavage fluid have equal diagnostic value in sarcoidosis.

    Kazuichi Maruyama, Tohru Inaba, Tsutomu Tamada, Toru Nakazawa

    Medicine Vol. 95 No. 49 2016年12月 研究論文(学術雑誌)

  99. Erratum: Estimation of Jones matrix, birefringence and entropy using Cloude-Pottier decomposition in polarization-sensitive optical coherence tomography: erratum.

    Masahiro Yamanari, Satoru Tsuda, Taiki Kokubun, Yukihiro Shiga, Kazuko Omodaka, Naoko Aizawa, Yu Yokoyama, Noriko Himori, Shiho Kunimatsu-Sanuki, Kazuichi Maruyama, Hiroshi Kunikata, Toru Nakazawa

    Biomedical optics express Vol. 7 No. 11 p. 4636-4638 2016年11月1日

  100. Estimation of Jones matrix, birefringence and entropy using Cloude-Pottier decomposition in polarization-sensitive optical coherence tomography.

    Masahiro Yamanari, Satoru Tsuda, Taiki Kokubun, Yukihiro Shiga, Kazuko Omodaka, Naoko Aizawa, Yu Yokoyama, Noriko Himori, Shiho Kunimatsu-Sanuki, Kazuichi Maruyama, Hiroshi Kunikata, Toru Nakazawa

    Biomedical optics express Vol. 7 No. 9 p. 3551-3573 2016年9月1日 研究論文(学術雑誌)

  101. Quantification of the filtering bleb's structure with anterior segment optical coherence tomography.

    Taiki Kokubun, Hiroshi Kunikata, Satoru Tsuda, Noriko Himori, Kazuichi Maruyama, Toru Nakazawa

    Clinical & experimental ophthalmology Vol. 44 No. 6 p. 446-54 2016年8月 研究論文(学術雑誌)

  102. Topical ocular dexamethasone decreases intraocular pressure and body weight in rats.

    Kota Sato, Koji M Nishiguchi, Kazuichi Maruyama, Satoru Moritoh, Kosuke Fujita, Yoshikazu Ikuta, Hitoshi Kasai, Toru Nakazawa

    Journal of negative results in biomedicine Vol. 15 p. 5-5 2016年3月12日 研究論文(学術雑誌)

  103. The association between systemic oxidative stress and ocular blood flow in patients with normal-tension glaucoma.

    Noriko Himori, Hiroshi Kunikata, Yukihiro Shiga, Kazuko Omodaka, Kazuichi Maruyama, Hidetoshi Takahashi, Toru Nakazawa

    Graefe's archive for clinical and experimental ophthalmology = Albrecht von Graefes Archiv fur klinische und experimentelle Ophthalmologie Vol. 254 No. 2 p. 333-41 2016年2月 研究論文(学術雑誌)

  104. Clinical Factors Associated with Lamina Cribrosa Thickness in Patients with Glaucoma, as Measured with Swept Source Optical Coherence Tomography.

    Kazuko Omodaka, Seri Takahashi, Akiko Matsumoto, Shigeto Maekawa, Tsutomu Kikawa, Noriko Himori, Hidetoshi Takahashi, Kazuichi Maruyama, Hiroshi Kunikata, Masahiro Akiba, Toru Nakazawa

    PloS one Vol. 11 No. 4 2016年 研究論文(学術雑誌)

  105. OCT-Based Quantification and Classification of Optic Disc Structure in Glaucoma Patients.

    Naoko Takada, Kazuko Omodaka, Tsutomu Kikawa, Airi Takagi, Akiko Matsumoto, Yu Yokoyama, Yukihiro Shiga, Kazuichi Maruyama, Hidetoshi Takahashi, Masahiro Akiba, Toru Nakazawa

    PloS one Vol. 11 No. 8 2016年 研究論文(学術雑誌)

  106. First case of primary intraocular natural killer t-cell lymphoma.

    Kazuichi Maruyama, Hiroshi Kunikata, Sunao Sugita, Manabu Mochizuki, Ryo Ichinohasama, Toru Nakazawa

    BMC ophthalmology Vol. 15 p. 169-169 2015年11月19日 研究論文(学術雑誌)

  107. Sufficient Evidence for Lymphatics in the Developing and Adult Human Choroid?

    Ludwig M Heindl, Alexandra Kaser-Eichberger, Simona L Schlereth, Felix Bock, Birgit Regenfuss, Herbert A Reitsamer, Paul McMenamin, Gerard A Lutty, Kazuichi Maruyama, Lu Chen, Reza Dana, Dontscho Kerjaschki, Kari Alitalo, Maria Egle De Stefano, Barbara M Junghans, Falk Schroedl, Claus Cursiefen

    Investigative ophthalmology & visual science Vol. 56 No. 11 p. 6709-10 2015年10月

  108. Characteristics of patients with primary open angle glaucoma and normal tension glaucoma at a university hospital: a cross-sectional retrospective study.

    Yu Yokoyama, Kazuichi Maruyama, Hideyuki Konno, Sayaka Hashimoto, Mai Takahashi, Hiroko Kayaba, Taiki Kokubun, Toru Nakazawa

    BMC research notes Vol. 8 p. 360-360 2015年8月19日 研究論文(学術雑誌)

  109. Stage-specific reference genes significant for quantitative PCR during mouse retinal development.

    Hiroko Adachi, Hiroyuki Tominaga, Yuko Maruyama, Kazuhito Yoneda, Kazuichi Maruyama, Kengo Yoshii, Shigeru Kinoshita, Masakazu Nakano, Kei Tashiro

    Genes to cells : devoted to molecular & cellular mechanisms Vol. 20 No. 8 p. 625-35 2015年8月 研究論文(学術雑誌)

  110. Topographical correlation between macular layer thickness and clockwise circumpapillary retinal nerve fiber layer sectors in patients with normal tension glaucoma.

    Kazuko Omodaka, Yu Yokoyama, Yukihiro Shiga, Maki Inoue, Seri Takahashi, Satoru Tsuda, Kazuichi Maruyama, Toru Nakazawa

    Current eye research Vol. 40 No. 7 p. 744-51 2015年7月 研究論文(学術雑誌)

  111. Molecular, anatomical and functional changes in the retinal ganglion cells after optic nerve crush in mice.

    Masayoshi Yukita, Shigeki Machida, Koji M Nishiguchi, Satoru Tsuda, Yu Yokoyama, Masayuki Yasuda, Kazuichi Maruyama, Toru Nakazawa

    Documenta ophthalmologica. Advances in ophthalmology Vol. 130 No. 2 p. 149-56 2015年4月 研究論文(学術雑誌)

  112. Relationship of skin autofluorescence to severity of retinopathy in type 2 diabetes.

    Masayuki Yasuda, Masahiko Shimura, Hiroshi Kunikata, Hiroko Kanazawa, Kanako Yasuda, Yuji Tanaka, Hideyuki Konno, Mai Takahashi, Taiki Kokubun, Kazuichi Maruyama, Noriko Sato, Masako Kakizaki, Mari Sato, Ichiro Tsuji, Toshio Miyata, Toru Nakazawa

    Current eye research Vol. 40 No. 3 p. 338-45 2015年3月 研究論文(学術雑誌)

  113. Fiber-based polarization-sensitive OCT for birefringence imaging of the anterior eye segment.

    Masahiro Yamanari, Satoru Tsuda, Taiki Kokubun, Yukihiro Shiga, Kazuko Omodaka, Yu Yokoyama, Noriko Himori, Morin Ryu, Shiho Kunimatsu-Sanuki, Hidetoshi Takahashi, Kazuichi Maruyama, Hiroshi Kunikata, Toru Nakazawa

    Biomedical optics express Vol. 6 No. 2 p. 369-89 2015年2月1日 研究論文(学術雑誌)

  114. Assessment of Short-Term Changes in Optic Nerve Head Hemodynamics in Hyperoxic Conditions with Laser Speckle Flowgraphy.

    Yukihiro Shiga, Marika Sato, Kazuichi Maruyama, Shin Takayama, Kazuko Omodaka, Noriko Himori, Hiroshi Kunikata, Toru Nakazawa

    Current eye research Vol. 40 No. 10 p. 1055-62 2015年 研究論文(学術雑誌)

  115. 3D evaluation of the lamina cribrosa with swept-source optical coherence tomography in normal tension glaucoma.

    Kazuko Omodaka, Takaaki Horii, Seri Takahashi, Tsutomu Kikawa, Akiko Matsumoto, Yukihiro Shiga, Kazuichi Maruyama, Tetsuya Yuasa, Masahiro Akiba, Toru Nakazawa

    PloS one Vol. 10 No. 4 2015年 研究論文(学術雑誌)

  116. Retinal transcriptome profiling at transcription start sites: a cap analysis of gene expression early after axonal injury.

    Masayuki Yasuda, Yuji Tanaka, Koji M Nishiguchi, Morin Ryu, Satoru Tsuda, Kazuichi Maruyama, Toru Nakazawa

    BMC genomics Vol. 15 p. 982-982 2014年11月18日 研究論文(学術雑誌)

  117. 角膜内リンパ管の維持はマクロファージの存在に依存している

    丸山 和一

    日本眼科学会雑誌 Vol. 118 No. 11 p. 953-957 2014年11月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  118. Neuroprotective effect against axonal damage-induced retinal ganglion cell death in apolipoprotein E-deficient mice through the suppression of kainate receptor signaling.

    Kazuko Omodaka, Koji M Nishiguchi, Masayuki Yasuda, Yuji Tanaka, Kota Sato, Orie Nakamura, Kazuichi Maruyama, Toru Nakazawa

    Brain research Vol. 1586 p. 203-12 2014年10月24日 研究論文(学術雑誌)

  119. Consensus statement on the immunohistochemical detection of ocular lymphatic vessels.

    Falk Schroedl, Alexandra Kaser-Eichberger, Simona L Schlereth, Felix Bock, Birgit Regenfuss, Herbert A Reitsamer, Gerard A Lutty, Kazuichi Maruyama, Lu Chen, Elke Lütjen-Drecoll, Reza Dana, Dontscho Kerjaschki, Kari Alitalo, Maria Egle De Stefano, Barbara M Junghans, Ludwig M Heindl, Claus Cursiefen

    Investigative ophthalmology & visual science Vol. 55 No. 10 p. 6440-2 2014年10月14日 研究論文(学術雑誌)

  120. The novel Rho kinase (ROCK) inhibitor K-115: a new candidate drug for neuroprotective treatment in glaucoma.

    Kotaro Yamamoto, Kazuichi Maruyama, Noriko Himori, Kazuko Omodaka, Yu Yokoyama, Yukihiro Shiga, Ryu Morin, Toru Nakazawa

    Investigative ophthalmology & visual science Vol. 55 No. 11 p. 7126-36 2014年10月2日 研究論文(学術雑誌)

  121. Evaluation of the long-term efficacy and safety of infliximab treatment for uveitis in Behçet's disease: a multicenter study.

    Takeuchi M, Kezuka T, Sugita S, Keino H, Namba K, Kaburaki T, Maruyama K, Nakai K, Hijioka K, Shibuya E, Komae K, Hori J, Ohguro N, Sonoda KH, Mizuki N, Okada AA, Ishibashi T, Goto H, Mochizuki M

    Ophthalmology Vol. 121 No. 10 p. 1877-84 2014年10月 研究論文(学術雑誌)

  122. The role of calpain in an in vivo model of oxidative stress-induced retinal ganglion cell damage.

    Yu Yokoyama, Kazuichi Maruyama, Kotaro Yamamoto, Kazuko Omodaka, Masayuki Yasuda, Noriko Himori, Morin Ryu, Koji M Nishiguchi, Toru Nakazawa

    Biochemical and biophysical research communications Vol. 451 No. 4 p. 510-5 2014年9月5日 研究論文(学術雑誌)

  123. Critical neuroprotective roles of heme oxygenase-1 induction against axonal injury-induced retinal ganglion cell death.

    Noriko Himori, Kazuichi Maruyama, Kotaro Yamamoto, Masayuki Yasuda, Morin Ryu, Kazuko Omodaka, Yukihiro Shiga, Yuji Tanaka, Toru Nakazawa

    Journal of neuroscience research Vol. 92 No. 9 p. 1134-42 2014年9月 研究論文(学術雑誌)

  124. Age differences in sarcoidosis patients with posterior ocular lesions.

    Kenji Nagata, Kazuichi Maruyama, Sunao Sugita, Urara Fukuchi, Yukiko Terada, Atsuko Ishizuka, Toru Nakazawa, Manabu Mochizuki, Shigeru Kinoshita

    Ocular immunology and inflammation Vol. 22 No. 4 p. 257-62 2014年8月 研究論文(学術雑誌)

  125. 結膜封入嚢胞の臨床的特徴と外科的治療についての検討

    山田桂子, 横井則彦, 加藤弘明, 寺尾信宏, 寺尾信宏, 丸山和一, 丸山和一, 木下茂

    日本眼科学会雑誌 Vol. 118 No. 8 p. 652-7 2014年8月

  126. The effect of podoplanin inhibition on lymphangiogenesis under pathological conditions.

    Yuko Maruyama, Kazuichi Maruyama, Yukinari Kato, Kentaro Kajiya, Satoru Moritoh, Kotaro Yamamoto, Yuko Matsumoto, Mika Sawane, Dontscho Kerjaschki, Toru Nakazawa, Shigeru Kinoshita

    Investigative ophthalmology & visual science Vol. 55 No. 8 p. 4813-22 2014年7月1日 研究論文(学術雑誌)

  127. The VEGF-C/VEGFR3 signaling pathway contributes to resolving chronic skin inflammation by activating lymphatic vessel function.

    Asami Hagura, Jun Asai, Kazuichi Maruyama, Hideya Takenaka, Shigeru Kinoshita, Norito Katoh

    Journal of dermatological science Vol. 73 No. 2 p. 135-41 2014年2月 研究論文(学術雑誌)

  128. 濾過胞の生存に関与する前房水サイトカインの検討

    國分 太貴, 津田 聡, 安田 正幸, 清水 愛, 横山 悠, 渡邊 亮, 劉 孟林, 国松 志保, 丸山 和一, 國方 彦志, 中澤 徹

    日本眼科学会雑誌 Vol. 118 No. 1 p. 48-48 2014年1月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  129. LRIG1 inhibits STAT3-dependent inflammation to maintain corneal homeostasis.

    Takahiro Nakamura, Junji Hamuro, Mikiro Takaishi, Szandor Simmons, Kazuichi Maruyama, Andrea Zaffalon, Adam J Bentley, Satoshi Kawasaki, Maho Nagata-Takaoka, Nigel J Fullwood, Satoshi Itami, Shigetoshi Sano, Masaru Ishii, Yann Barrandon, Shigeru Kinoshita

    The Journal of clinical investigation Vol. 124 No. 1 p. 385-97 2014年1月 研究論文(学術雑誌)

  130. Characteristics of uveitic glaucoma and evaluation of its surgical treatment.

    Ai Shimizu, Kazuichi Maruyama, Yu Yokoyama, Satoru Tsuda, Morin Ryu, Toru Nakazawa

    Clinical ophthalmology (Auckland, N.Z.) Vol. 8 p. 2383-9 2014年 研究論文(学術雑誌)

  131. Critical role of Nrf2 in oxidative stress-induced retinal ganglion cell death.

    Noriko Himori, Kotaro Yamamoto, Kazuichi Maruyama, Morin Ryu, Keiko Taguchi, Masayuki Yamamoto, Toru Nakazawa

    Journal of neurochemistry Vol. 127 No. 5 p. 669-80 2013年12月 研究論文(学術雑誌)

  132. Waveform analysis of ocular blood flow and the early detection of normal tension glaucoma.

    Yukihiro Shiga, Kazuko Omodaka, Hiroshi Kunikata, Morin Ryu, Yu Yokoyama, Satoru Tsuda, Toshifumi Asano, Shigeto Maekawa, Kazuichi Maruyama, Toru Nakazawa

    Investigative ophthalmology & visual science Vol. 54 No. 12 p. 7699-706 2013年11月21日 研究論文(学術雑誌)

  133. Bone morphogenetic protein-9 inhibits lymphatic vessel formation via activin receptor-like kinase 1 during development and cancer progression.

    Yasuhiro Yoshimatsu, Yulia G Lee, Yuichi Akatsu, Luna Taguchi, Hiroshi I Suzuki, Sara I Cunha, Kazuichi Maruyama, Yuka Suzuki, Tomoko Yamazaki, Akihiro Katsura, S Paul Oh, Teresa A Zimmers, Se-Jin Lee, Kristian Pietras, Gou Young Koh, Kohei Miyazono, Tetsuro Watabe

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America Vol. 110 No. 47 p. 18940-5 2013年11月19日 研究論文(学術雑誌)

  134. Simulated visual fields produced from macular RNFLT data in patients with glaucoma.

    Mai Takahashi, Kazuko Omodaka, Kazuichi Maruyama, Takuhiro Yamaguchi, Noriko Himori, Yukihiro Shiga, Morin Ryu, Hiroshi Kunikata, Toru Nakazawa

    Current eye research Vol. 38 No. 11 p. 1133-41 2013年11月 研究論文(学術雑誌)

  135. Use of a comprehensive polymerase chain reaction system for diagnosis of ocular infectious diseases.

    Sunao Sugita, Manabu Ogawa, Norio Shimizu, Tomohiro Morio, Nobuyuki Ohguro, Kei Nakai, Kazuichi Maruyama, Kenji Nagata, Atsunobu Takeda, Yoshihiko Usui, Koh-Hei Sonoda, Masaru Takeuchi, Manabu Mochizuki

    Ophthalmology Vol. 120 No. 9 p. 1761-8 2013年9月 研究論文(学術雑誌)

  136. Development of a new strategy of visual field testing for macular dysfunction in patients with open angle glaucoma.

    Kazuko Omodaka, Shiho Kunimatsu-Sanuki, Ryu Morin, Satoru Tsuda, Yu Yokoyama, Hidetoshi Takahashi, Kazuichi Maruyama, Hiroshi Kunikata, Toru Nakazawa

    Japanese journal of ophthalmology Vol. 57 No. 5 p. 457-62 2013年9月 研究論文(学術雑誌)

  137. EphrinB2-EphB4 signals regulate formation and maintenance of funnel-shaped valves in corneal lymphatic capillaries.

    Hideto Katsuta, Yoko Fukushima, Kazuichi Maruyama, Masanori Hirashima, Kohji Nishida, Shin-Ichi Nishikawa, Akiyoshi Uemura

    Investigative ophthalmology & visual science Vol. 54 No. 6 p. 4102-8 2013年6月12日 研究論文(学術雑誌)

  138. Novel anti(lymph)angiogenic treatment strategies for corneal and ocular surface diseases.

    Felix Bock, Kazuichi Maruyama, Birgit Regenfuss, Deniz Hos, Philipp Steven, Ludwig M Heindl, Claus Cursiefen

    Progress in retinal and eye research Vol. 34 p. 89-124 2013年5月 研究論文(学術雑誌)

  139. Deletion of tetraspanin CD9 diminishes lymphangiogenesis in vivo and in vitro.

    Takeo Iwasaki, Yoshito Takeda, Kazuichi Maruyama, Yasuyuki Yokosaki, Kazuyuki Tsujino, Satoshi Tetsumoto, Hanako Kuhara, Kaori Nakanishi, Yasushi Otani, Yingji Jin, Satoshi Kohmo, Haruhiko Hirata, Ryo Takahashi, Mayumi Suzuki, Koji Inoue, Izumi Nagatomo, Sho Goya, Takashi Kijima, Toru Kumagai, Isao Tachibana, Ichiro Kawase, Atsushi Kumanogoh

    The Journal of biological chemistry Vol. 288 No. 4 p. 2118-31 2013年1月25日 研究論文(学術雑誌)

  140. Intraocular Invasion of Adult T-Cell Leukemia Cells without Systemic Symptoms after Cataract Surgery.

    Kazuichi Maruyama, Kenji Nagata, Kentaro Kojima, Toru Inaba, Sunao Sugita, Manabu Mochizuki, Shigeru Kinoshita

    Case reports in ophthalmology Vol. 4 No. 3 p. 252-6 2013年

  141. Forskolin modifies retinal vascular development in Mrp4-knockout mice.

    Wataru Matsumiya, Sentaro Kusuhara, Keiko Hayashibe, Kazuichi Maruyama, Hiroyuki Kusuhara, Mizuki Tagami, John D Schuetz, Akira Negi

    Investigative ophthalmology & visual science Vol. 53 No. 13 p. 8029-35 2012年12月7日 研究論文(学術雑誌)

  142. Topical simvastatin accelerates wound healing in diabetes by enhancing angiogenesis and lymphangiogenesis.

    Jun Asai, Hideya Takenaka, Satoshi Hirakawa, Jun-ichi Sakabe, Asami Hagura, Saburo Kishimoto, Kazuichi Maruyama, Kentaro Kajiya, Shigeru Kinoshita, Yoshiki Tokura, Norito Katoh

    The American journal of pathology Vol. 181 No. 6 p. 2217-24 2012年12月 研究論文(学術雑誌)

  143. The CD4/CD8 ratio in vitreous fluid is of high diagnostic value in sarcoidosis.

    Kentaro Kojima, Kazuichi Maruyama, Tohru Inaba, Kenji Nagata, Toru Yasuhara, Kazuhito Yoneda, Sunao Sugita, Manabu Mochizuki, Shigeru Kinoshita

    Ophthalmology Vol. 119 No. 11 p. 2386-92 2012年11月 研究論文(学術雑誌)

  144. Immunosuppressive properties of regulatory T cells generated by incubation of peripheral blood mononuclear cells with supernatants of human RPE cells.

    Ayano Imai, Sunao Sugita, Yuko Kawazoe, Shintaro Horie, Yukiko Yamada, Hiroshi Keino, Kazuichi Maruyama, Manabu Mochizuki

    Investigative ophthalmology & visual science Vol. 53 No. 11 p. 7299-309 2012年10月23日 研究論文(学術雑誌)

  145. Primary intraocular large B cell lymphoma with plasmacytic differentiation.

    Tohru Inaba, Kenji Nagata, Kazuichi Maruyama

    International journal of hematology Vol. 96 No. 4 p. 399-400 2012年10月 研究論文(学術雑誌)

  146. Virological analysis in patients with human herpes virus 6-associated ocular inflammatory disorders.

    Sunao Sugita, Norio Shimizu, Ken Watanabe, Manabu Ogawa, Kazuichi Maruyama, Norio Usui, Manabu Mochizuki

    Investigative ophthalmology & visual science Vol. 53 No. 8 p. 4692-8 2012年7月12日 研究論文(学術雑誌)

  147. Simultaneous analysis of multiple cytokines in the vitreous of patients with sarcoid uveitis.

    Kenji Nagata, Kazuichi Maruyama, Kazuko Uno, Katsuhiko Shinomiya, Kazuhito Yoneda, Junji Hamuro, Sunao Sugita, Takeru Yoshimura, Koh-Hei Sonoda, Manabu Mochizuki, Shigeru Kinoshita

    Investigative ophthalmology & visual science Vol. 53 No. 7 p. 3827-33 2012年6月20日 研究論文(学術雑誌)

  148. The maintenance of lymphatic vessels in the cornea is dependent on the presence of macrophages.

    Kazuichi Maruyama, Toru Nakazawa, Claus Cursiefen, Yuko Maruyama, Nico Van Rooijen, Patricia A D'Amore, Shigeru Kinoshita

    Investigative ophthalmology & visual science Vol. 53 No. 6 p. 3145-53 2012年5月31日 研究論文(学術雑誌)

  149. Heat treatment of retinal pigment epithelium induces production of elastic lamina components and antiangiogenic activity.

    Eiichi Sekiyama, Magali Saint-Geniez, Kazuhito Yoneda, Toshio Hisatomi, Shintaro Nakao, Tony E Walshe, Kazuichi Maruyama, Ali Hafezi-Moghadam, Joan W Miller, Shigeru Kinoshita, Patricia A D'Amore

    FASEB journal : official publication of the Federation of American Societies for Experimental Biology Vol. 26 No. 2 p. 567-75 2012年2月 研究論文(学術雑誌)

  150. 硝子体液解析で診断に至った成人T細胞白血病(ATL)眼内浸潤

    永田 健児, 丸山 和一, 小嶋 健太郎, 稲葉 亨, 木下 茂

    眼科 Vol. 53 No. 11 p. 1673-1674 2011年10月

    出版者・発行元:金原出版(株)
  151. Thrombospondin 1 inhibits inflammatory lymphangiogenesis by CD36 ligation on monocytes.

    Claus Cursiefen, Kazuichi Maruyama, Felix Bock, Daniel Saban, Zahra Sadrai, Jack Lawler, Reza Dana, Sharmila Masli

    The Journal of experimental medicine Vol. 208 No. 5 p. 1083-92 2011年5月9日 研究論文(学術雑誌)

  152. Suppression of phagocytic cells in retinal disorders using amphiphilic poly(γ-glutamic acid) nanoparticles containing dexamethasone.

    Morin Ryu, Toru Nakazawa, Takami Akagi, Tatsuhide Tanaka, Ryou Watanabe, Masayuki Yasuda, Noriko Himori, Kazuichi Maruyama, Toshihide Yamashita, Toshiaki Abe, Mitsuru Akashi, Kohji Nishida

    Journal of controlled release : official journal of the Controlled Release Society Vol. 151 No. 1 p. 65-73 2011年4月10日 研究論文(学術雑誌)

  153. Lymphoid neogenesis in the giant papillae of patients with chronic allergic conjunctivitis.

    Akira Matsuda, Nobuyuki Ebihara, Norihiko Yokoi, Kazuichi Maruyama, Junji Hamuro, Shigeru Kinoshita, Akira Murakami

    The Journal of allergy and clinical immunology Vol. 126 No. 6 p. 1310-2 2010年12月

  154. Blue light and near-infrared fundus autofluorescence in acute Vogt-Koyanagi-Harada disease.

    Hideki Koizumi, Kazuichi Maruyama, Shigeru Kinoshita

    The British journal of ophthalmology Vol. 94 No. 11 p. 1499-505 2010年11月 研究論文(学術雑誌)

  155. Genetic heterogeneity of lymphangiogenesis in different mouse strains.

    Birgit Regenfuss, Jasmine Onderka, Felix Bock, Deniz Hos, Kazuichi Maruyama, Claus Cursiefen

    The American journal of pathology Vol. 177 No. 1 p. 501-10 2010年7月 研究論文(学術雑誌)

  156. Intracellular thiol redox status regulates lymphangiogenesis and dictates corneal limbal graft survival.

    Akiko Fukumoto, Kazuichi Maruyama, Tony Walsh, Kentaro Kajiya, Junji Hamuro, Patricia A D'Amore, Shigeru Kinoshita

    Investigative ophthalmology & visual science Vol. 51 No. 5 p. 2450-8 2010年5月 研究論文(学術雑誌)

  157. 前眼部光干渉断層計を用いた結膜封入嚢胞の観察と治療

    寺尾 信宏, 横井 則彦, 丸山 和一, 木下 茂

    あたらしい眼科 Vol. 27 No. 3 p. 353-356 2010年3月

    出版者・発行元:(株)メディカル葵出版
  158. A significant association of viral loads with corneal endothelial cell damage in cytomegalovirus anterior uveitis.

    Masaru Miyanaga, Sunao Sugita, Norio Shimizu, Tomohiro Morio, Kazunori Miyata, Kazuichi Maruyama, Shigeru Kinoshita, Manabu Mochizuki

    The British journal of ophthalmology Vol. 94 No. 3 p. 336-40 2010年3月 研究論文(学術雑誌)

  159. Lymphangiogenesis and angiogenesis: concurrence and/or dependence? Studies in inbred mouse strains.

    Shintaro Nakao, Kazuichi Maruyama, Souska Zandi, Mark I Melhorn, Mahdi Taher, Kousuke Noda, Eyad Nusayr, Tom Doetschman, Ali Hafezi-Moghadam

    FASEB journal : official publication of the Federation of American Societies for Experimental Biology Vol. 24 No. 2 p. 504-13 2010年2月 研究論文(学術雑誌)

  160. Acquisition of T regulatory function in cathepsin L-inhibited T cells by eye-derived CTLA-2alpha during inflammatory conditions.

    Sunao Sugita, Shintaro Horie, Orie Nakamura, Kazuichi Maruyama, Hiroshi Takase, Yoshihiko Usui, Masaru Takeuchi, Kazumi Ishidoh, Masato Koike, Yasuo Uchiyama, Christoph Peters, Yoshimi Yamamoto, Manabu Mochizuki

    Journal of immunology (Baltimore, Md. : 1950) Vol. 183 No. 8 p. 5013-22 2009年10月15日 研究論文(学術雑誌)

  161. Punctate inner choroidopathy(PIC)に対してステロイド硝子体内投与が著効した一例

    那須 直子, 多田 玲, 中野 由起子, 丸山 和一, 尾藤 洋子, 稗田 牧, 永田 健児, 木下 茂

    眼科臨床紀要 Vol. 1 No. 5 p. 470-470 2008年5月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  162. Promotion of graft survival by vascular endothelial growth factor a neutralization after high-risk corneal transplantation.

    Bjoern O Bachmann, Felix Bock, Stanley J Wiegand, Kazuichi Maruyama, M Reza Dana, Friedrich E Kruse, Elke Luetjen-Drecoll, Claus Cursiefen

    Archives of ophthalmology (Chicago, Ill. : 1960) Vol. 126 No. 1 p. 71-7 2008年1月 研究論文(学術雑誌)

  163. Role of thrombospondin-1 in T cell response to ocular pigment epithelial cells.

    Yuri Futagami, Sunao Sugita, Jose Vega, Kazuhiro Ishida, Hiroshi Takase, Kazuichi Maruyama, Hiroyuki Aburatani, Manabu Mochizuki

    Journal of immunology (Baltimore, Md. : 1950) Vol. 178 No. 11 p. 6994-7005 2007年6月1日 研究論文(学術雑誌)

  164. Decreased macrophage number and activation lead to reduced lymphatic vessel formation and contribute to impaired diabetic wound healing.

    Kazuichi Maruyama, Jun Asai, Masaaki Ii, Tina Thorne, Douglas W Losordo, Patricia A D'Amore

    The American journal of pathology Vol. 170 No. 4 p. 1178-91 2007年4月 研究論文(学術雑誌)

  165. Monocyte chemoattractant protein 1 mediates retinal detachment-induced photoreceptor apoptosis.

    Toru Nakazawa, Toshio Hisatomi, Chifuyu Nakazawa, Kosuke Noda, Kazuichi Maruyama, Haicheng She, Akihisa Matsubara, Shinsuke Miyahara, Shintaro Nakao, Yuqin Yin, Larry Benowitz, Ali Hafezi-Moghadam, Joan W Miller

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America Vol. 104 No. 7 p. 2425-30 2007年2月13日 研究論文(学術雑誌)

  166. A comparison of neural differentiation and retinal transplantation with bone marrow-derived cells and retinal progenitor cells.

    Minoru Tomita, Taisuke Mori, Kazuichi Maruyama, Tasneem Zahir, Matthew Ward, Akihiro Umezawa, Michael J Young

    Stem cells (Dayton, Ohio) Vol. 24 No. 10 p. 2270-8 2006年10月 研究論文(学術雑誌)

  167. Time course of angiogenesis and lymphangiogenesis after brief corneal inflammation.

    Claus Cursiefen, Kazuichi Maruyama, David G Jackson, J Wayne Streilein, Friedrich E Kruse

    Cornea Vol. 25 No. 4 p. 443-7 2006年5月 研究論文(学術雑誌)

  168. Endothelial progenitor thrombospondin-1 mediates diabetes-induced delay in reendothelialization following arterial injury.

    Masaaki Ii, Hideya Takenaka, Jun Asai, Kayoko Ibusuki, Yusuke Mizukami, Kazuichi Maruyama, Young-sup Yoon, Andrea Wecker, Corinne Luedemann, Elizabeth Eaton, Marcy Silver, Tina Thorne, Douglas W Losordo

    Circulation research Vol. 98 No. 5 p. 697-704 2006年3月17日 研究論文(学術雑誌)

  169. Inflammation-induced lymphangiogenesis in the cornea arises from CD11b-positive macrophages.

    Kazuichi Maruyama, Masaaki Ii, Claus Cursiefen, David G Jackson, Hiroshi Keino, Minoru Tomita, Nico Van Rooijen, Hideya Takenaka, Patricia A D'Amore, Joan Stein-Streilein, Douglas W Losordo, J Wayne Streilein

    The Journal of clinical investigation Vol. 115 No. 9 p. 2363-72 2005年9月 研究論文(学術雑誌)

  170. Allogeneic corneal tolerance in rodents with long-term graft survival.

    Jun Yamada, Junji Hamuro, Yoichiro Sano, Kazuichi Maruyama, Shigeru Kinoshita

    Transplantation Vol. 79 No. 10 p. 1362-9 2005年5月27日 研究論文(学術雑誌)

  171. Inhibition of hemangiogenesis and lymphangiogenesis after normal-risk corneal transplantation by neutralizing VEGF promotes graft survival.

    Claus Cursiefen, Jingtai Cao, Lu Chen, Ying Liu, Kazuichi Maruyama, David Jackson, Friedrich E Kruse, Stanley J Wiegand, M Reza Dana, J Wayne Streilein

    Investigative ophthalmology & visual science Vol. 45 No. 8 p. 2666-73 2004年8月 研究論文(学術雑誌)

  172. CD95 ligand expression on corneal epithelium and endothelium influences the fates of orthotopic and heterotopic corneal allografts in mice.

    Hideya Osawa, Kazuichi Maruyama, J Wayne Streilein

    Investigative ophthalmology & visual science Vol. 45 No. 6 p. 1908-15 2004年6月 研究論文(学術雑誌)

  173. Promotion of corneal allograft survival by the induction of oxidative macrophages.

    Jun Yamada, Kazuichi Maruyama, Yoichiro Sano, Shigeru Kinoshita, Yukie Murata, Junji Hamuro

    Investigative ophthalmology & visual science Vol. 45 No. 2 p. 448-54 2004年2月 研究論文(学術雑誌)

  174. Th2-biased immune system promotion of allogeneic corneal epithelial cell survival after orthotopic limbal transplantation.

    Kazuichi Maruyama, Jun Yamada, Yoichiro Sano, Shigeru Kinoshita

    Investigative ophthalmology & visual science Vol. 44 No. 11 p. 4736-41 2003年11月 研究論文(学術雑誌)

MISC 247

  1. 周辺部に広範な無灌流領域を合併した網膜静脈閉塞症に伴う増殖硝子体網膜症に対して経毛様体扁平部水晶体切除術を併用した1例

    鈴江正樹, 丸山和一, 丸山和一, 丸山和一, 前野貴俊, 前野貴俊, 西田幸二, 西田幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 18 No. 5 2025年

  2. ミニピル内服後の片眼性薬剤性網膜障害の一例

    丹生石朱璃, 藤本聡子, 丸山和一, 西田幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 18 No. 5 2025年

  3. 眼症状の治療に難渋したTubulointerstitial nephritis and uveitis syndrome(TINU症候群)の1例

    石見壮史, 植田郁実, 中山尋文, 中山尋文, 山本賢一, 山本賢一, 藤原誠, 大幡泰久, 北畠康司, 杉田侑子, 丸山和一, 窪田拓生

    日本小児腎臓病学会雑誌(Web) Vol. 38 2025年

  4. 幹細胞医療の将来性とインパクト-ヒューマン・メタバース医学を拓く

    西田幸二, 西田幸二, 林竜平, 相馬剛至, 大家義則, 馬場耕一, 原晋, 高柳泰, 辻川元一, 久保田享, 佐々本弦, 渡辺真矢, 家室怜, 吉永優, 能美君人, 北尾匡弘, 小林礼子, 崎元晋, 若林卓, 林田康隆, 大本浩嗣, 前野紗代, 渡邉敦士, 不二門尚, 井上幸次, 渡辺仁, 前田直之, 山本修士, 前野貴俊, 辻川元一, 松下賢治, 川崎良, 佐藤茂, 森本壮, 臼井審一, 丸山和一, 高静花, 下條裕史, 西田健太郎, 福嶋葉子, 北口善之, 原千佳子, 河嶋瑠美, 藤本聡子, 後藤聡, 藤野貴啓, 岡崎智之, 河本晋平, 鈴江正樹, 中尾元, 林信, 塩崎大起, 江口麻美, 白木暢彦, 岩間康哲, 上田千尋, 保倉佑一, 白木彰彦, 満岡友祐, 金井聖典, 安藤誠, 甲斐千舟, 春藤卓也, 金森俊樹, 石川幸, 谷脇勇輝, 荒木さおり, 小川陽大, 多田直道, 本田愛, 東翔平, 安堵城悟, 山口魁人, 能美君人, 市川達也, 早川絵理香, 山手百合香, 香取良祐, 瀧川徹, 志岐幸祐, 井上早姫, 片山朋彦, 松原聖子, 小野篤輝, 野村直樹, 高田裕香, 田中祐華, 安川裕子, 森田未央, 小林由紀, 加藤瑞, 今枝啓輔, 山本彩乃, 西田希, 鈴木健士, 田中さやか, 吉川健, 瀧将茂, 長井慈, 梶村佳史, QUANTOCK Andrew J, 岡野光夫, 大和雅之, 梅本晃正, YANG Joseph, 山中伸弥, 高須直子, 川崎諭, 清水章代, 足立和加子, 有田玲子

    日本眼科学会雑誌 Vol. 129 No. 3 2025年

  5. 炎症・感染とこれからの眼科診療 眼炎症を克服するための精密医療の実現に向けて

    楠原仙太郎, 松宮亘, 吉川敦子, 淺原俊一郎, 木戸良明, 小川渉, 西庄龍東, 曽谷尭之, 岸真椰, 橘吉寿, 内匠透, 金景佑, 村井佑輔, 荒井美奈, 坂本麻里, 盛崇太朗, 牧仁美, 今井尚徳, 田上瑞記, 園田康平, 蕪城俊克, 柳井亮二, 丸山和一, 金子優, 篠原正和, 浅井義之, 中津井雅彦, 早野崇英, 柏木賢治, 中村誠

    日本眼科学会雑誌 Vol. 128 No. 3 2024年

  6. 他家iPS細胞由来角膜上皮細胞シートのFirst-in-human臨床研究

    相馬剛至, 高柳泰, 吉永優, 松原聖子, 丸山和一, 高嶋佳代, 大家義則, 野村真樹, 林竜平, 西田幸二

    日本再生医療学会総会(Web) Vol. 23rd 2024年

  7. 急性網膜壊死における初期ERG検査の特徴について

    福山俊一, 橋本和軌, 吉田真彰, 牛田宏昭, 橋田徳康, 中澤徹, 西口康二, 丸山和一, 西田幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 128 2024年

  8. 陳旧性巨大黄斑円孔に合併した裂孔原性網膜剥離の1例

    鈴江正樹, 丸山和一, 前野貴俊, 西田幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 17 No. 7 2024年

  9. 緑内障眼における乳頭周囲強膜穿通枝数に関する検討

    藤本聡子, 丸山和一, 谷川彰, 岩本悠里, LIU Shiyi, WANG Zhenguo, 白木暢彦, 西田崇, 西田崇, 松下賢治, 西田幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 128 2024年

  10. 若年性慢性虹彩毛様体炎の臨床像の検討

    鈴木佳代, 南場研一, 金子優, 大黒伸行, 竹内正樹, 伊東崇子, 永田健児, 臼井嘉彦, 蕪城俊克, 田中理恵, 柳井亮二, 楠原仙太郎, 慶野博, 丸山和一, 竹内大

    日本眼科学会雑誌 Vol. 128 2024年

  11. AIナノポア検出器によるアデノウイルスの極短時間1分子検出

    橋田徳康, 橋田徳康, 丸山和一, 西田幸二

    日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会・日本涙道・涙液学会プログラム・講演抄録集 Vol. 60th-57th-7th 2024年

  12. 眼の検体から紐解くサルコイドーシスの病態

    丸山和一

    日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会雑誌 Vol. 44 2024年

  13. ステロイドパルス治療が著効した非腫瘍性自己免疫網膜症の一例

    林信, 林信, 森本壮, 丸山和一, 丸山和一, 西田幸二, 西田幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 17 No. 12 2024年

  14. 眼サルコイドーシスにおける硝子体および血清プロテオミクス解析

    小松紘之, 臼井嘉彦, 丸山和一, 山川直之, 深井亮祐, 菅原莉沙, 朝蔭正樹, 禰津直也, 坪田欣也, 後藤浩

    日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集 Vol. 52nd 2024年

  15. 眼内液オミクス解析によるぶどう膜炎の病態解明

    丸山和一

    日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集 Vol. 52nd 2024年

  16. 眼サルコイドーシスに対する新規治療への反応性の定量比較

    藤本聡子, 丸山和一, 浅尾和伸, 春藤卓也, 橋田徳康, 西田幸二

    日本眼光学学会総会プログラム・抄録集 Vol. 60th (Web) 2024年

  17. 抗VEGF薬硝子体内注射後に発症したEBウイルス陽性ぶどう膜炎の1例

    藤本聡子, 丸山和一, 原千佳子, 佐柳香織, 前野貴俊, 西田幸二

    日本網膜硝子体学会総会プログラム・講演抄録集 Vol. 63rd (CD-ROM) 2024年

  18. 眼内レンズ強膜内固定術後における瞳孔捕捉因子の検討

    鈴江正樹, 崎元晋, 中尾元, 金井聖典, 白木彰彦, 後藤聡, 西田健太郎, 丸山和一, 佐藤茂, 坂口裕和, 坂口裕和, 前野貴俊, 西田幸二

    日本網膜硝子体学会総会プログラム・講演抄録集 Vol. 63rd (CD-ROM) 2024年

  19. 眼圧上昇を伴う眼内レンズ脱臼眼術後における眼圧コントロール不良症例の検討

    牧野桃子, 崎元晋, 臼井審一, 白木暢彦, 河嶋瑠美, 西田健太郎, 丸山和一, 佐藤茂, 松下賢治, 西田幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 127 2023年

  20. 非感染性ぶどう膜炎の病診連携において重要な伝達事項

    丸山和一

    日本眼科学会雑誌 Vol. 127 2023年

  21. CSC症例に対する光線力学療法および光凝固後のDeep learning脈絡膜構造解析

    原千佳子, 若林卓, 丸山和一, MEI Song, MAO Zaixing, 川崎良, WANG Zhenguo, CHAN Kinpui, 西田幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 127 2023年

  22. AI-ナノポアを用いた培養ヘルペスウイルス粒子の極短時間1分子検出

    橋田徳康, 浅尾和伸, 丸山和一, 谷口正輝, 森康子, 西田幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 127 2023年

  23. 心外病変から診る心臓サルコイドーシス:診断と治療のTips 眼科の立場から

    丸山和一

    日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会雑誌 Vol. 43 2023年

  24. 緑内障チューブシャント後の感染性強膜炎により脈絡膜が脱出した1例

    村田直矢, 臼井審一, 岡崎智之, 稲川清香, 坂口裕和, 河嶋瑠美, 大家義則, 丸山和一, 丸山和一, 松下賢治, 西田幸二, 西田幸二

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 34th 2023年

  25. 続発性緑内障のprecision medicineぶどう膜炎編

    丸山和一

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 34th 2023年

  26. 小児・成人の非感染性ぶどう膜炎に対する治療方針について

    丸山和一

    日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集 Vol. 51st 2023年

  27. 硝子体手術併用眼内レンズ強膜内固定術後における高眼圧リスク因子の検討

    鈴江正樹, 崎元晋, 塩崎大起, 金井聖典, 白木彰彦, 白木暢彦, 西田健太郎, 臼井審一, 丸山和一, 佐藤茂, 松下賢治, 前野貴俊, 西田幸二

    日本網膜硝子体学会総会プログラム・講演抄録集 Vol. 62nd 2023年

  28. 新型コロナウイルスmRNAワクチン接種後に発症した前部ぶどう膜炎の2例—Two cases of anterior uveitis following COVID-19 mRNA vaccination

    井口 智詠, 橋田 徳康, 浅尾 和伸, 丸山 和一, 西田 幸二

    眼科 Vol. 64 No. 12 p. 1195-1203 2022年12月

    出版者・発行元:金原出版
  29. 眼サルコイドーシスと他の硝子体網膜疾患の硝子体液を比較した包括的なプロテオームによる組成分析(Comprehensive proteomic profiling of vitreous humor in ocular sarcoidosis compared with other vitreoretinal diseases)

    小松 紘之, 臼井 嘉彦, 坪田 欣也, 藤井 理沙, 山口 剛史, 丸山 和一, 脇田 遼, 朝蔭 正樹, 清水 広之, 山川 直之, 禰津 直也, 植田 幸嗣, 後藤 浩

    日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会雑誌 Vol. 42 No. サプリメント号 p. 63-63 2022年10月

    出版者・発行元:日本サルコイドーシス
  30. LHEPを伴う分層黄斑円孔に対する術式別治療成績の検討

    金井 聖典, 崎元 晋, 塩崎 大起, 高橋 静, 西田 健太郎, 丸山 和一, 佐藤 茂, 坂口 裕和, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 126 No. 臨増 p. 235-235 2022年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  31. ベーチェット病ぶどう膜炎に対するインフリキシマブ治療の5年以上の検討:多施設研究

    竹内大, 臼井嘉彦, 南場研一, 慶野博, 竹内正樹, 高瀬博, 鴨居功樹, 長谷敬太郎, 伊東崇子, 中井慶, 丸山和一, 小林恵理, 堀純子, 真下永, 佐藤智人, 大黒伸行, 岡田アナベルあやめ, 園田康平, 後藤浩, 水木信久

    日本眼科学会雑誌 Vol. 126 2022年

  32. 加齢黄斑変性に対するHLA適合同種iPS細胞由来網膜色素上皮移植の4年経過

    平見恭彦, 平見恭彦, 平見恭彦, 杉田直, 杉田直, 杉田直, 万代道子, 万代道子, 高木誠二, 高木誠二, 前田忠郎, 前田忠郎, 前田忠郎, 松崎光博, 松崎光博, 藤原雅史, 藤原雅史, 藤原雅史, 坂口裕和, 坂口裕和, 原千佳子, 丸山和一, 西田幸二, 栗本康夫, 栗本康夫, 栗本康夫, 高橋政代, 高橋政代, 高橋政代

    日本眼科学会雑誌 Vol. 126 2022年

  33. 血管リンパ管新生の制御と骨髄由来マクロファージ

    丸山和一

    日本眼科学会雑誌 Vol. 126 2022年

  34. ぶどう膜炎患者の黄斑浮腫・脈絡膜新生血管に対する治療

    丸山和一

    日本眼科学会雑誌 Vol. 126 2022年

  35. 抗原非特異的な炎症時の角膜血管リンパ管新生における角膜内サイトカインの変化

    仲野裕一郎, 武田彩佳, 武田彩佳, 國重智之, 山本恵, 寺田節, 丸山和一, 山口剛史, 堀純子

    日本眼科学会雑誌 Vol. 126 2022年

  36. サイトメガロウイルス角膜内皮炎におけるスペキュラーマイクロスコープの診断的有用性

    小林礼子, 橋田徳康, 丸山和一, 西田幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 126 2022年

  37. 結膜MALTリンパ腫患者におけるアレルギー素因の検討

    浅尾和伸, 橋田徳康, 丸山和一, 西田幸二, 西田幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 126 2022年

  38. 眼サルコイドーシスの特徴的所見による診断と治療について

    丸山和一, 丸山和一

    日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会雑誌 Vol. 42 No. 1-2 2022年

  39. 眼病変から診断する免疫不全症と自己免疫疾患

    丸山和一, 丸山和一

    日本免疫不全・自己炎症学会雑誌(Web) Vol. 1 No. 2 2022年

  40. White intracapsular plaqueを伴った増殖性硝子体網膜症の1例

    福山俊一, 白木暢彦, 鈴江正樹, 崎元晋, 丸山和一, 丸山和一, 丸山和一, 西田幸二, 西田幸二

    日本網膜硝子体学会総会プログラム・講演抄録集 Vol. 61st 2022年

  41. OCTAが治療方針決定に有用であった網膜打撲壊死を伴う裂孔原性網膜剥離の1例

    白木暢彦, 崎元晋, 丸山和一, 丸山和一, 丸山和一, 西田幸二, 西田幸二

    日本網膜硝子体学会総会プログラム・講演抄録集 Vol. 61st 2022年

  42. 小児ぶどう膜炎(JIAに伴う)の診断と小児科医との連携について

    丸山和一

    日本小児リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 Vol. 31st 2022年

  43. 強直性脊椎炎に代表される脊椎関節炎及び類縁疾患の医療水準ならびに患者QOL向上に資する大規模多施設研究 関節外症状-眼症状から診た脊椎関節炎-

    丸山和一

    強直性脊椎炎に代表される脊椎関節炎及び類縁疾患の医療水準ならびに患者QOL向上に資する大規模多施設研究 令和3年度 総括研究報告書(Web) 2022年

  44. 小児ぶどう膜炎の多施設データベース構築研究

    丸山和一

    日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会・日本涙道・涙液学会プログラム・講演抄録集 Vol. 58th-55th-64th-10th 2022年

  45. ヒト幹細胞由来眼オルガノオイドにおける免疫細胞の発生

    白木暢彦, 丸山和一, 林竜平, 村川泰裕, 村川泰裕, 西田幸二

    日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会・日本涙道・涙液学会プログラム・講演抄録集 Vol. 58th-55th-64th-10th 2022年

  46. 深層学習を用いた光干渉断層撮影画像のVogt-小柳-原田病の重症化指標探索

    丸山和一, 丸山和一, 白木暢彦, LIU Shiyi, MAO Zaixing, 浅尾和伸, 橋田徳康, 川崎良, CHAN Kinpui, 西田幸二

    日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会・日本涙道・涙液学会プログラム・講演抄録集 Vol. 58th-55th-64th-10th 2022年

  47. 急性期中心性漿液性脈絡網膜症患者血清におけるミトコンドリアDNA濃度の検討

    橋田徳康, 浅尾和伸, 原千佳子, 佐柳香織, 丸山和一, 西田幸二

    日本網膜硝子体学会総会プログラム・講演抄録集 Vol. 61st 2022年

  48. VKH病及び眼サルコイドーシス再燃時における全身ステロイド薬の使用実態調査

    南場研一, 高瀬博, 臼井嘉彦, 新田文彦, 丸山和一, 楠原仙太郎, 竹内正樹, 安積淳, 柳井亮二, 金子優, 長谷川英一, 中井慶, 鶴我英和, 守田和央, 蕪城俊克, 蕪城俊克

    日本眼科学会雑誌 Vol. 125 2021年

  49. 加齢黄斑変性に対するHLA適合同種iPS細胞由来網膜色素上皮移植の3年経過

    平見恭彦, 平見恭彦, 平見恭彦, 杉田直, 杉田直, 杉田直, 万代道子, 万代道子, 高木誠二, 高木誠二, 前田忠郎, 前田忠郎, 前田忠郎, 松崎光博, 松崎光博, 藤原雅史, 藤原雅史, 藤原雅史, 坂口裕和, 原千佳子, 丸山和一, 西田幸二, 栗本康夫, 栗本康夫, 栗本康夫, 高橋政代, 高橋政代, 高橋政代

    日本眼科学会雑誌 Vol. 125 2021年

  50. ICOSシグナルによる角膜血管リンパ管抑制の機序

    武田彩佳, 國重智之, 山本恵, 寺田節, 丸山和一, 堀純子

    日本眼科学会雑誌 Vol. 125 2021年

  51. 非感染性ぶどう膜炎の患者血清を用いたプロテオミクス

    菅原莉沙, 臼井嘉彦, 朝蔭正樹, 山川直之, 足立淳, 丸山和一, 後藤浩

    日本眼科学会雑誌 Vol. 125 2021年

  52. 皮膚科医が知っておくべきサルコイドーシスの眼病変

    丸山和一

    日本皮膚科学会雑誌 Vol. 131 No. 5 2021年

  53. 眼サルコイドーシスの特徴的所見による診断と治療について

    丸山和一, 丸山和一

    日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会雑誌 Vol. 41 2021年

  54. 眼の所見から関節炎を診断する

    丸山和一, 丸山和一

    日本脊椎関節炎学会誌(Web) Vol. 8 No. Suppl 2021年

  55. 結膜MALTリンパ腫における真菌叢解析

    浅尾和伸, 橋田徳康, 山下大輔, 丸山和一, 西田幸二

    日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会・日本涙道・涙液学会プログラム・講演抄録集 Vol. 57th-54th-63rd-9th 2021年

  56. 【もう悩まない ぶどう膜炎の診断と治療-達人の診療プロセスを教えます】汎ぶどう膜炎 サイトメガロウイルス網膜炎

    丸山 和一

    臨床眼科 Vol. 75 No. 1 p. 54-57 2021年1月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  57. 脈絡膜母斑が17年後に悪性転化した脈絡膜悪性黒色腫の1例

    岡橋 英里香, 橋田 徳康, 丸山 和一, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 13 No. 12 p. 817-817 2020年12月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  58. 【再考!脈絡膜疾患診療】Vogt-Koyanagi-Harada disease:VKH

    丸山 和一

    OCULISTA No. 92 p. 69-75 2020年11月

    出版者・発行元:(株)全日本病院出版会
  59. 血管炎を伴う網膜血管腫に対してphotodynamic therapyが奏功した1例

    江口 麻美, 原 千佳子, 丸山 和一, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 13 No. 11 p. 743-743 2020年11月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  60. 角膜における血管・リンパ管抑制について

    丸山 和一

    眼科 Vol. 62 No. 12 p. 1343-1346 2020年11月

    出版者・発行元:金原出版(株)
  61. 【定着するのか!?最新の術式】ぶどう膜炎(ARN・VRLを含む)

    丸山 和一, 武田 篤信

    Retina Medicine Vol. 9 No. 2 p. 124-130 2020年10月

    出版者・発行元:(株)先端医学社
  62. 原発巣と転移巣で異なる抗がん剤の反応性を示した肺癌による転移性脈絡膜腫瘍の1例

    谷口 隆英, 橋田 徳康, 浅尾 和伸, 丸山 和一, 西田 幸二

    眼科 Vol. 62 No. 10 p. 1005-1011 2020年10月

    出版者・発行元:金原出版(株)
  63. 落屑緑内障にサイトメガロウイルス虹彩炎を合併し水疱性角膜症を生じた一例

    櫛谷 香菜子, 臼井 審一, 河嶋 瑠美, 大家 義則, 丸山 和一, 三木 篤也, 松下 賢治, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 13 No. 5 p. 364-365 2020年5月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  64. 転移性脈絡膜腫瘍に対して抗癌剤治療が奏功した一例

    谷口 隆英, 橋田 徳康, 丸山 和一, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 Vol. 13 No. 5 p. 365-365 2020年5月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  65. 今さら聞けないQ&A(第16回) 急性網膜壊死(ARN)が周辺から起こるのはなぜですか?

    丸山 和一

    Retina Medicine Vol. 9 No. 1 p. 86-87 2020年4月

    出版者・発行元:(株)先端医学社
  66. 眼炎症疾患の最近の進歩 局所治療の進歩

    丸山 和一

    日本眼科学会雑誌 Vol. 124 No. 臨増 p. 144-144 2020年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  67. 結膜MALTリンパ腫におけるdysbiosisに伴う涙液・血清中サイトカインの検討

    浅尾 和伸, 橋田 徳康, 山下 大輔, 丸山 和一, 川崎 諭, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 124 No. 臨増 p. 197-197 2020年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  68. サルコイドーシス患者における細菌叢の網羅的メタゲノム解析

    橋田 徳康, 浅尾 和伸, 山下 大輔, 丸山 和一, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 124 No. 臨増 p. 259-259 2020年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  69. 角膜内皮移植後早期に繰り返しgraft failureに至った4症例の検討

    鈴江正樹, 相馬剛至, 大家義則, 中尾武史, 高静花, 丸山和一, 川崎諭, 辻川元一, 前田直之, 前田直之, 西田幸二

    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集 Vol. 44th-36th 2020年

  70. 円錐角膜の重症度に関連する患者背景因子

    高静花, 高静花, 川崎良, 井上亮太, 井上亮太, 小林礼子, 中尾武史, 大家義則, 相馬剛至, 丸山和一, 丸山和一, 前田直之, 前田直之, 西田幸二

    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集 Vol. 44th-36th 2020年

  71. 円錐角膜患者におけるハードコンタクトレンズ装用時角膜後面のフーリエ解析

    井上亮太, 井上亮太, 高静花, 高静花, 小林礼子, 中尾武史, 大家義則, 相馬剛至, 前田直之, 前田直之, 丸山和一, 丸山和一, 西田幸二

    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集 Vol. 44th-36th 2020年

  72. 多角的に診断および治療評価を行ったlupus choroidopathyの1例

    藤本聡子, 若林卓, 原千佳子, 丸山和一, 三木篤也, 坂口裕和, 西田幸二

    日本網膜硝子体学会総会プログラム・講演抄録集 Vol. 59th 2020年

  73. 「これは眼内炎?」どうやって鑑別する?

    丸山 和一

    眼科臨床紀要 Vol. 13 No. 1 p. 66-66 2020年1月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  74. 【中途失明の可能性のある疾患Q&A】中途失明の可能性のある疾患とその検査/治療 ぶどう膜炎 Behcet病の眼症状の治療法を教えてください

    丸山 和一

    あたらしい眼科 Vol. 36 No. 臨増 p. 87-90 2019年11月

    出版者・発行元:(株)メディカル葵出版
  75. アダリムマブによるバイオフリー寛解の可能性を示唆したVogt-小柳-原田病の3例

    橋田 徳康, 浅尾 和伸, 丸山 和一, 西田 幸二

    日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集 Vol. 47回 p. 110-110 2019年10月

    出版者・発行元:日本臨床免疫学会
  76. Systemic Lupus Erythematosus(SLE)における網膜血管変化の非侵襲的観察

    丸山 和一, 若林 卓, 橋田 徳康, 西田 幸二

    日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集 Vol. 47回 p. 126-126 2019年10月

    出版者・発行元:日本臨床免疫学会
  77. 【実戦 メディカル眼科治療アップデート】メディカル眼科治療 ぶどう膜炎・眼内炎症・腫瘍性疾患 細菌性眼内炎

    丸山 和一

    臨床眼科 Vol. 73 No. 11 p. 277-281 2019年10月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  78. 新生仔期マウス網膜の遺伝子発現情報のパスウェイ解析

    徳田 雄市, 足立 博子, 富永 洋之, 丸山 悠子, 米田 一仁, 丸山 和一, 外園 千恵, 木下 茂, 中野 正和, 田代 啓

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 Vol. 92回 p. [3P-247] 2019年9月

    出版者・発行元:(公社)日本生化学会
  79. ファブリー病における渦状角膜混濁と視機能の定量評価

    春名真依, 高静花, 高静花, 阿曽沼早苗, 前田直之, 前田直之, 濱野高行, 酒井則夫, 丸山和一, 丸山和一, 西田幸二

    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集 Vol. 43rd-35th 2019年

  80. ハードコンタクトレンズの長期継続装用が円錐角膜に与える影響

    新木智子, 高静花, 井上亮太, 中尾武史, 大家義則, 相馬剛至, 丸山和一, 川崎諭, 前田直之, 前田直之, 西田幸二

    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集 Vol. 43rd-35th 2019年

  81. セラチア角膜炎の症例に対する臨床的検討

    中尾武史, 相馬剛至, 大家義則, 小林礼子, 高静花, 丸山和一, 川崎諭, 辻川元一, 前田直之, 西田幸二

    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集 Vol. 43rd-35th 2019年

  82. 角膜内皮における転写因子STAT3を介したバリア機能の制御

    原進, 辻川元一, 丸山和一, 西田幸二

    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集 Vol. 43rd-35th 2019年

  83. 炎症性疾患基礎研究の進め方 免疫反応からのアプローチ

    丸山和一

    日本眼科学会雑誌 Vol. 123 2019年

  84. 加齢黄斑変性に対するHLA適合同種iPS細胞由来網膜色素上皮細胞移植

    高橋政代, 高橋政代, 杉田直, 杉田直, 万代道子, 万代道子, 平見恭彦, 高木誠二, 山本翠, 小出直史, 小出直史, 坂口裕和, 丸山和一, 西田幸二, 山中伸弥, 栗本康夫

    日本眼科学会雑誌 Vol. 123 2019年

  85. 全身的既往症なく線維柱帯切開術後に発症した両眼強膜炎の一例

    江口麻美, 臼井審一, 河嶋瑠美, 相馬剛至, 橋田徳康, 丸山和一, 三木篤也, 松下賢治, 西田幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 123 2019年

  86. 急速に白内障が進行したFuchs虹彩異色虹彩毛様体炎の1例

    浅尾和伸, 橋田徳康, 丸山和一, 西田幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 123 2019年

  87. PCRを施行したサイトメガロウィルス内眼炎における臨床経過の検討

    松本英里, 丸山和一, 大家義則, 相馬剛至, 橋田徳康, 辻川元一, 西田幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 123 2019年

  88. 前部層状角膜移植後のカンジダによる真菌性角膜炎の4症例

    中尾武史, 相馬剛至, 大家義則, 小林礼子, 高静花, 丸山和一, 川崎諭, 辻川元一, 前田直之, 西田幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 123 2019年

  89. 涙のう癌放射線治療後の血管新生緑内障に濾過手術を行い結膜融解を生じた一例

    新木智子, 臼井審一, 河嶋瑠美, 若林卓, 橋田徳康, 丸山和一, 三木篤也, 森本壮, 松下賢治, 西田幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 123 2019年

  90. 低加入度数ソフトコンタクトレンズ装用における調節反応と視機能の定量評価

    井上亮太, 井上亮太, 高静花, 高静花, 佐藤信之介, 春名真依, 丸山和一, 丸山和一, 西田幸二

    日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会・日本涙道・涙液学会プログラム・講演抄録集 Vol. 56th-53rd-62nd-8th 2019年

  91. ヘルペスウイルス性前部ぶどう膜炎の臨床像の解析

    寺田裕紀子, 寺田裕紀子, 蕪城俊克, 高瀬博, 後藤浩, 中野聡子, 井上幸次, 丸山和一, 宮田和典, 南場研一, 園田康平, 金子優, 沼賀二郎, 望月學, 望月學

    日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会・日本涙道・涙液学会プログラム・講演抄録集 Vol. 56th-53rd-62nd-8th 2019年

  92. B群溶血性連鎖球菌による内因性眼内炎の6例

    吉田真彰, 横倉俊二, 西田崇, 望月清文, 鈴木崇, 丸山和一, 丸山和一, 西口康二, 國方彦志, 中澤徹

    日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会・日本涙道・涙液学会プログラム・講演抄録集 Vol. 56th-53rd-62nd-8th 2019年

  93. 調節緊張に対して低加入度数ソフトコンタクトレンズ装用が有効だった症例

    佐藤信之介, 高静花, 高静花, 井上亮太, 井上亮太, 春名真依, 丸山和一, 丸山和一, 西田幸二

    日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会・日本涙道・涙液学会プログラム・講演抄録集 Vol. 56th-53rd-62nd-8th 2019年

  94. 眼瞼手術における留意点は? メスを用いた切開、バイポーラを用いた止血、組織の剥離・展開、皮膚の縫合が重要

    渡辺 彰英, 丸山 和一

    日本医事新報 No. 4922 p. 57-57 2018年8月

    出版者・発行元:(株)日本医事新報社
  95. 小児のぶどう膜炎への対応 主訴が少なく、早期発見は困難。全身疾患との関係を念頭に置くことが必要

    丸山 和一, 国松 志保

    日本医事新報 No. 4910 p. 54-55 2018年6月

    出版者・発行元:(株)日本医事新報社
  96. 【日常診療にひそむ小児リウマチ性疾患】臨床症状からの小児リウマチ性疾患の診断へのアプローチ 眼所見

    丸山 和一

    小児科診療 Vol. 81 No. 6 p. 733-738 2018年6月

    出版者・発行元:(株)診断と治療社
  97. 多発性骨髄腫の角膜後方散乱

    高静花, 高静花, BUSCH Caleb, BUSCH Caleb, 大家義則, 相馬剛至, 丸山和一, 丸山和一, 辻川元一, 川崎諭, 一井倫子, 金倉譲, 西田幸二

    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集 Vol. 42nd-34th 2018年

  98. 感染性角膜炎による角膜実質瘢痕眼に対する生体共焦点顕微鏡による観察

    谷渕ほなみ, 大家義則, 相馬剛至, 高静花, 丸山和一, 川崎諭, 辻川元一, 前田直之, 西田幸二

    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集 Vol. 42nd-34th 2018年

  99. 膠様滴状角膜ジストロフィにおける長期治療用ソフトコンタクトレンズ装用の効果

    前野紗代, 繁田龍二郎, 大家義則, 高静花, 丸山和一, 川崎諭, 前田直之, 相馬剛至, 辻川元一, 西田幸二

    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集 Vol. 42nd-34th 2018年

  100. 無虹彩症患者における眼合併症の検討

    河本晋平, 大家義則, 相馬剛至, 高静花, 丸山和一, 川崎諭, 辻川元一, 前田直之, 西田幸二

    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集 Vol. 42nd-34th 2018年

  101. 眼痛を伴う水疱性角膜症に治療的角膜内皮移植を施行した2例

    渡邊怜美, 相馬剛至, 大家義則, 高静花, 丸山和一, 川崎諭, 辻川元一, 前田直之, 西田幸二

    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集 Vol. 42nd-34th 2018年

  102. マウス新生仔期網膜の発現情報の遺伝子オントロジー解析

    徳田雄市, 足立博子, 富永洋之, 丸山悠子, 米田一仁, 丸山和一, 外園千恵, 木下茂, 中野正和, 田代啓

    日本生化学会大会(Web) Vol. 91st 2018年

  103. 膠様滴状角膜ジストロフィに対する低分子治療薬の探索

    甲斐千舟, 川崎諭, 徐鵬, 辻川元一, 相馬剛至, 大家義則, 高静花, 丸山和一, 前田直之, 西田幸二

    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集 Vol. 42nd-34th 2018年

  104. 角膜内皮移植におけるNS Endo-Inserterと引き込み法の治療成績の比較

    相馬剛至, 大家義則, 高静花, 丸山和一, 川崎諭, 辻川元一, 前田直之, 西田幸二

    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集 Vol. 42nd-34th 2018年

  105. 術中OCT観察併用羊膜移植により治癒したStevens-Johnson症候群による角膜穿孔の一例

    大家義則, 満岡友祐, 相馬剛至, 高静花, 丸山和一, 辻川元一, 川崎諭, 前田直之, 西田幸二

    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集 Vol. 42nd-34th 2018年

  106. 治療経過の評価に前眼部光干渉断層計を併用したMALTリンパ腫の3例

    河本晋平, 橋田徳康, 丸山和一, 西田幸二

    日本眼科学会雑誌 Vol. 122 2018年

  107. 内因性ぶどう膜炎増悪時に対する局所および全身加療の統計学的解析

    竹内大, 竹内大, 竹内大, 竹内大, 竹内大, 神田貴之, 蕪城俊克, 田中理恵, 南場研一, 鴨居功樹, 澁谷悦子, 水木信久, 丸山和一

    日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会・日本涙道・涙液学会プログラム・講演抄録集 Vol. 55th-52nd-61st-7th 2018年

  108. 眼内レンズ挿入術後のレンズ沈着物に対するクラリスロマイシンの効果

    丸山和一, 丸山和一, 橋田徳康, 橋田徳康, 高静花, 高静花, 坂口裕和, 坂口裕和, 前田直之, 前田直之, 西田幸二

    日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会・日本涙道・涙液学会プログラム・講演抄録集 Vol. 55th-52nd-61st-7th 2018年

  109. FAでAPMPPEに類似した所見を認めた妊婦の両眼性SRDの1例

    河本晋平, 丸山和一, 橋田徳康, 西田幸二

    日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会・日本涙道・涙液学会プログラム・講演抄録集 Vol. 55th-52nd-61st-7th 2018年

  110. 円錐角膜患者におけるハードコンタクトレンズ装用状況

    井上亮太, 井上亮太, 高静花, 高静花, 前田直之, 前田直之, 丸山和一, 丸山和一, 西田幸二

    日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会・日本涙道・涙液学会プログラム・講演抄録集 Vol. 55th-52nd-61st-7th 2018年

  111. 【眼科における薬物療法パーフェクトガイド】緑内障 続発緑内障の薬物療法

    丸山 和一

    OCULISTA No. 48 p. 54-58 2017年3月

    出版者・発行元:(株)全日本病院出版会
  112. サルコイドーシスとPropionibacterium acnes

    丸山和一

    日本眼科学会雑誌 Vol. 121 2017年

  113. 前眼部OCTを用いた線維柱帯切除術後の予後予測の検討

    國分太貴, 津田聡, 國方彦志, 横山悠, 檜森紀子, 国松志保, 丸山和一, 中澤徹

    日本眼科学会雑誌 Vol. 121 2017年

  114. 東北大学における角膜保存液・ドナー角膜・レシピエント角膜のMultiplex PCR

    横倉俊二, 丸山和一, 杉田直, 針谷威寛, 外丸靖浩, 清水則夫, 中澤徹

    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集 Vol. 41st-33rd 2017年

  115. 発達段階のマウス網膜の網羅的発現解析により同定された血管新生関連遺伝子の機能解析

    足立博子, 富永洋之, 丸山悠子, 米田一仁, 丸山和一, 丸山和一, 外園千恵, 木下茂, 中野正和, 田代啓

    日本生化学会大会(Web) Vol. 90th 2017年

  116. 角膜移植時における免疫反応

    丸山和一

    日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会・日本涙道・涙液学会プログラム・講演抄録集 Vol. 54th-51st-60th-6th 2017年

  117. 内因性ぶどう膜炎増悪時に対する局所および全身加療の実態調査

    神田貴之, 安田真実, 竹内大, 蕪城俊克, 田中純美, 南場研一, 鴨居功樹, 水木信久, 澁谷悦子, 丸山和一

    日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会・日本涙道・涙液学会プログラム・講演抄録集 Vol. 54th-51st-60th-6th 2017年

  118. 急性骨髄性白血病治療中に発症したFusarium solaniによる内因性眼内炎の1例

    吉田真彰, 丸山和一, 清田直樹, 豊川真弘, 荻原繁広, 槇村浩一, 中澤徹

    日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会・日本涙道・涙液学会プログラム・講演抄録集 Vol. 54th-51st-60th-6th 2017年

  119. 緑内障患者の前房水中サイトカインのプロファイルの検討

    國分 太貴, 津田 聡, 國方 彦志, 横山 悠, 面高 宗子, 檜森 紀子, 国松 志保, 丸山 和一, 中澤 徹

    日本眼科学会雑誌 Vol. 121 No. 1 p. 93-93 2017年1月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  120. サルコイドーシス患者の硝子体液サンプルを用いた診断有用性と安全性について

    丸山 和一, 一迫 玲, 中澤 徹

    日本眼科学会雑誌 Vol. 120 No. 11 p. 808-809 2016年11月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  121. Lamina cribrosa thinning in glaucoma and associated factors

    Kazuko Omodaka, Seri Takahashi, Akiko Matsumoto, Shigeto Maekawa, Shiori Suzuki, Yukihiro Shiga, Tsutomu Kikawa, Kazuichi Maruyama, Masahiro Akiba, Toru Nakazawa

    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE Vol. 57 No. 12 2016年9月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  122. The Effect of Systemic Hyperoxia on Optic Nerve Head Blood Flow in Glaucoma

    Naoki Kiyota, Yukihiro Shiga, Marika Sato, Shigeto Maekwa, Kazuko Omodaka, Kazuichi Maruyama, Hidetoshi Takahashi, Hiroshi Kunikata, Toru Nakazawa

    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE Vol. 57 No. 12 2016年9月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  123. Imaging of scar tissue in the filtering bleb by anterior-segment polarization-sensitive OCT

    Masahiro Yamanari, Satoru Tsuda, Taiki Kokubun, Kazuko Omodaka, Yu Yokoyama, Noriko Himori, Shiho Kunimatsu-Sanuki, Kazuichi Maruyama, Hiroshi Kunikata, Toru Nakazawa

    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE Vol. 57 No. 12 2016年9月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  124. 【眼疾患におけるROCK阻害薬の可能性】ROCK阻害薬と神経保護効果

    丸山 和一, 中澤 徹

    医薬ジャーナル Vol. 52 No. 6 p. 1505-1509 2016年6月

    出版者・発行元:(株)医薬ジャーナル社
  125. ROCK阻害薬と神経保護効果 (特集 眼疾患におけるROCK阻害薬の可能性)

    丸山 和一, 中澤 徹

    医薬ジャーナル Vol. 52 No. 6 p. 121-125 2016年6月

    出版者・発行元:医薬ジャーナル社
  126. 【眼の先制医療】眼のサルコイドーシス

    丸山 和一

    あたらしい眼科 Vol. 33 No. 4 p. 535-541 2016年4月

    出版者・発行元:(株)メディカル葵出版
  127. 眼悪性黒色腫におけるポドプラニンの発現

    丸山 和一, 臼井 嘉彦, 加藤 幸成, 永井 毅, 長尾 俊孝, 後藤 浩, 中澤 徹

    日本眼科学会雑誌 Vol. 120 No. 臨増 p. 203-203 2016年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  128. 【眼の免疫学】角膜の血管・リンパ管抑制のメカニズムと骨髄細胞

    丸山 和一

    医学のあゆみ Vol. 256 No. 13 p. 1255-1258 2016年3月

    出版者・発行元:医歯薬出版(株)
  129. 濾過胞観察におけるOCT減衰係数画像の有用性の検討

    國分太貴, 國分太貴, 津田聡, 山成正宏, 國方彦志, 面高宗子, 横山悠, 檜森紀子, 國松志保, 丸山和一, 中澤徹

    日本眼科学会雑誌 Vol. 120 2016年

  130. 緑内障進行判定におけるOCT黄斑部セクター解析の有用性

    面高宗子, 大内順子, 佐藤はる香, 木川勉, 志賀由己浩, 横山悠, 松本朗子, 丸山和一, 秋葉正博, 中澤徹

    日本眼科学会雑誌 Vol. 120 2016年

  131. 緑内障背景因子とSS-OCT視神経乳頭形状パラメータによる乳頭形状自動分類

    高田菜生子, 面高宗子, 横山悠, 鎌田泰彰, 木川勉, 松本朗子, 丸山和一, 秋葉正博, 中澤徹

    日本眼科学会雑誌 Vol. 120 2016年

  132. 緑内障眼における酸素吸入時の視神経乳頭血流動態

    清田直樹, 志賀由己浩, 鈴木詩織, 佐藤茉莉華, 高田菜生子, 前川重人, 面高宗子, 丸山和一, 高橋秀肇, 國方彦志, 中澤徹

    日本眼科学会雑誌 Vol. 120 2016年

  133. 篩状板厚と緑内障パラメータの関連について

    前川重人, 面高宗子, 高橋世理, 鈴木詩織, 松本朗子, 木川勉, 志賀由己浩, 横山悠, 丸山和一, 秋葉正博, 中澤徹

    日本眼科学会雑誌 Vol. 120 2016年

  134. 東北大学病院におけるMultiplex PCRによる病原体の検索とその有用性について

    針谷威寛, 丸山和一, 杉田直, 横倉俊二, 外丸靖浩, 清水則夫, 中澤徹

    日本眼科学会雑誌 Vol. 120 2016年

  135. 神経保護におけるマクロファージとミクログリアの役割

    丸山和一

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 27th 2016年

  136. 線維柱体切除術を施行したポスナーシュロスマン症候群の術後経過とサイトメガロウイルス感染の関連について

    西川将平, 丸山和一, 相澤奈帆子, 中澤徹

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 27th 2016年

  137. フラボノイドによる網膜興奮毒性障害モデルに対する神経保護作用

    前川重人, 佐藤孝太, 村山奈美枝, 藤田幸輔, 西口康二, 大学玲子, 丸山和一, 志賀由己浩, 面高宗子, 中澤徹

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 27th 2016年

  138. 組織学的に診断された卵管サルコイドーシスの1例

    村松聡士, 玉田勉, 奈良正之, 村上康司, 蒲生俊一, 丸山和一, 久野貴司, 立花眞仁, 杉浦久敏, 八重樫伸生, 一ノ瀬正和

    日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会雑誌 Vol. 36 2016年

  139. 角膜感染症におけるMultiplex PCRによる病原体の検索とその有用性について

    針谷威寛, 丸山和一, 杉田直, 横倉俊二, 外丸靖浩, 清水則夫, 中澤徹

    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集 Vol. 40th-32nd 2016年

  140. Multiplex PCRを用いた角膜保存液及びドナー・レシピエント角膜における微生物解析

    横倉俊二, 丸山和一, 杉田直, 針谷威寛, 外丸靖浩, 清水則夫, 中澤徹

    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集 Vol. 40th-32nd 2016年

  141. 壊死性強膜炎治療中に発症したP.acnesとPaecilomyces sp.による眼内炎の一例

    吉田真彰, 横倉俊二, 丸山和一, 高田菜生子, 國方彦志, 中澤徹

    日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会・日本涙道・涙液学会プログラム・講演抄録集 Vol. 53rd-50th-59th-5th 2016年

  142. LSFG-measured reduction of temporal optic disc circulation in ADOA patients

    Maki Inoue, Noriko Himori, Takayuki Takeshita, Naoko Aizawa, Kazuko Omodaka, Yukihiro Shiga, Kazuichi Maruyama, Koji Nishiguchi, Toru Nakazawa

    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE Vol. 56 No. 7 2015年6月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  143. マウス視神経挫滅モデルにおけるScotopic Threshold Response早期変化

    雪田 昌克, 町田 繁樹, 西口 康二, 津田 聡, 田中 佑治, 横山 悠, 安田 正幸, 丸山 和一, 中澤 徹

    眼科臨床紀要 Vol. 8 No. 4 p. 251-251 2015年4月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  144. 眼疾患メカニズムの新しい理解 失明ゼロを目指して

    中澤 徹, 國方 彦志, 横倉 俊二, 丸山 和一, 西口 康二, 高橋 秀肇, 国松 志保, 劉 孟林, 檜森 紀子, 田中 佑治, 新田 文彦, 森藤 暁, 藤田 幸輔, 中村 織江, 面高 宗子, 安田 正幸, 横山 悠, 相澤 奈帆子, 山本 耕太郎, 雪田 昌克, 津田 聡, 志賀 由己浩, 前川 重人, 國分 太貴, 今野 瑛之, 高橋 麻衣, 萱場 寛子, 橋本 清香, 佐藤 茉莉華, 矢花 武史, 高田 菜生子, 高橋 世理, 鎌田 泰彰

    日本眼科学会雑誌 Vol. 119 No. 3 p. 168-194 2015年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  145. マウス視神経挫滅モデルにおけるscotopic threshold response早期変化

    雪田 昌克, 町田 繁樹, 西口 康二, 津田 聡, 横山 悠, 安田 正幸, 丸山 和一, 中澤 徹

    日本眼科学会雑誌 Vol. 119 No. 2 p. 80-80 2015年2月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  146. Swept Source Octでの視神経乳頭形状パラメータ測定における参照面高の検討

    高田菜生子, 面高宗子, 横山悠, 鎌田泰彰, 木川勉, 松本明子, 高橋秀肇, 丸山和一, 秋葉正博, 中澤徹

    日本眼科学会雑誌 Vol. 119 2015年

  147. LSFGを用いた常染色体優性視神経萎縮における視神経乳頭耳側の血流低下の検討

    井上真希, 檜森紀子, 竹下孝之, 相澤奈帆子, 面高宗子, 志賀由己浩, 丸山和一, 西口康二, 中澤徹

    日本眼科学会雑誌 Vol. 119 2015年

  148. OCT黄斑部のセクター解析による緑内障進行判定の有用性

    面高宗子, 大内順子, 木川勉, 志賀由己浩, 横山悠, 松本朗子, 木村鴻大, 丸山和一, 湯浅哲也, 秋葉正博, 中澤徹

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 26th 2015年

  149. 篩状板厚における簡易計測の有用性の検討

    高橋世理, 面高宗子, 堀井高明, 木川勉, 松本朗子, 志賀由己浩, 横山悠, 丸山和一, 湯浅哲也, 秋葉正博, 中澤徹

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 26th 2015年

  150. 免疫抑制療法併用毛様体扁平部型バルベルトシャント手術について

    丸山和一, 針谷威寛, 国松志保, 横倉俊二, 國方彦志, 中澤徹

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 26th 2015年

  151. 偏光OCTによる濾過胞内の複屈折の定量評価と術後成績の関係

    國分太貴, 國分太貴, 國方彦志, 山成正宏, 面高宗子, 檜森紀子, 国松志保, 劉孟林, 高橋秀肇, 丸山和一, 中澤徹

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 26th 2015年

  152. Swept-source OCTを用いた視神経乳頭形状の客観的分類のバリデーション

    高田菜生子, 面高宗子, 木川勉, 松本朗子, 鎌田泰彰, 横山悠, 高橋秀肇, 丸山和一, 秋葉正博, 中澤徹

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 26th 2015年

  153. 血管新生関連候補遺伝子が血管内皮細胞の管腔形成能に与える影響の解析

    足立博子, 富永洋之, 丸山悠子, 米田一仁, 丸山和一, 木下茂, 中野正和, 田代啓

    日本生化学会大会(Web) Vol. 88th 2015年

  154. 前眼部偏光OCTによる濾過胞瘢痕組織の複屈折イメージングと定量解析

    山成正宏, 津田聡, 國分太貴, 檜森紀子, 國松志保, 高橋秀肇, 丸山和一, 國方彦志, 中澤徹

    日本眼光学学会総会プログラム・抄録集 Vol. 51st 2015年

  155. 正常眼圧緑内障患者における酸化ストレスと視神経乳頭循環との関連

    檜森紀子, 志賀由己浩, 面高宗子, 相澤奈帆子, 丸山和一, 國方彦志, 中澤徹

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 26th 2015年

  156. マウス視神経挫滅モデルの網膜神経節細胞障害におけるECEL1の関与

    志賀由己浩, 佐藤孝太, 前川重人, 面高宗子, 丸山和一, 西口康二, 中澤徹

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 26th 2015年

  157. 硝子体液を利用したぶどう膜炎の病態解析

    丸山 和一

    眼科 Vol. 56 No. 12 p. 1447-1453 2014年11月

    出版者・発行元:金原出版(株)
  158. 【眼炎症(ぶどう膜炎・強膜炎)の治療方針】硝子体手術の位置づけ

    永田 健児, 丸山 和一

    あたらしい眼科 Vol. 31 No. 9 p. 1303-1309 2014年9月

    出版者・発行元:(株)メディカル葵出版
  159. 結膜封入嚢胞の臨床的特徴と外科的治療についての検討

    山田 桂子, 横井 則彦, 加藤 弘明, 寺尾 信宏, 丸山 和一, 木下 茂

    日本眼科学会雑誌 Vol. 118 No. 8 p. 652-657 2014年8月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  160. マウス軸索障害に対するheme oxygenase-1の内在性神経保護作用

    檜森 紀子, 丸山 和一, 山本 耕太郎, 安田 正幸, 劉 孟林, 面高 宗子, 志賀 由己浩, 中澤 徹

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 Vol. 14回 p. 324-324 2014年6月

    出版者・発行元:(一社)日本抗加齢医学会
  161. LRIG1による角膜の恒常性維持機構の解析

    中村隆宏, 中村隆宏, 羽室淳爾, 高石樹朗, 丸山和一, 永田真帆, 川崎諭, 板見智, 佐野栄紀, 石井優, 木下茂

    日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集 Vol. 38th-30th 2014年

  162. Brimonidineによるラット網膜神経節細胞のNeuroactivation

    雪田昌克, 面高宗子, 町田繁樹, 丸山和一, 中澤徹

    日本眼科学会雑誌 Vol. 118 2014年

  163. 角膜リンパ管新生・維持におけるマクロファージの存在意義

    丸山和一

    日本眼科学会雑誌 Vol. 118 2014年

  164. 東北大学緑内障データベースにおけるぶどう膜炎関連続発性緑内障

    丸山和一, 清水愛, 横山悠, 劉孟林, 国松志保, 高橋秀峰, 中澤徹

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 25th 2014年

  165. 前眼部偏光光干渉断層計による濾過胞内の線維化組織の観察

    國分太貴, 津田聡, 山成正宏, 田中佑治, 志賀由己浩, 横山悠, 国松志保, 高橋秀肇, 丸山和一, 國方彦志, 中澤徹

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 25th 2014年

  166. 正常眼圧緑内障患者における神経走行を考慮したOCT黄斑セクターの設定

    井上真希, 面高宗子, 横山悠, 志賀由己浩, 津田聡, 檜森紀子, 丸山和一, 中澤徹

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 25th 2014年

  167. Swept-source OCTを用いた新たな視神経乳頭形状自動分類方法の有用性の検討

    高田菜生子, 面高宗子, 木川勉, 松本朗子, 鎌田泰彰, 横山悠, 高橋秀筆, 丸山和一, 秋葉正博, 中澤徹

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 25th 2014年

  168. LSFGを用いた正常人における酸素吸入時の視神経乳頭血流動態評価

    佐藤茉莉華, 志賀由己浩, 丸山和一, 高山真, 面高宗子, 檜森紀子, 國方彦志, 中澤徹

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 25th 2014年

  169. サルコイドーシス患者の硝子体液サンプルを用いた診断有用性について

    丸山和一, 稲葉亨, 國方彦志, 望月學, 中澤徹

    日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会雑誌 Vol. 34 2014年

  170. 当院における小児期発症内眼炎の診療経験

    大内一孝, 多田玲, 中野由起子, 丸山和一, 永田健児, 加藤明子, 関山有紀, 細井創

    日本小児リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 Vol. 24th 2014年

  171. 眼サルコイドーシスに対する網膜生検

    永田 健児, 丸山 和一, 米田 一仁, 畑中 宏樹, 江石 義信, 木下 茂

    眼科 Vol. 55 No. 10 p. 1178-1178 2013年10月

    出版者・発行元:金原出版(株)
  172. 濾過胞の生存に関与する前房水サイトカインの検討

    國分 太貴, 津田 聡, 安田 正幸, 清水 愛, 横山 悠, 渡邉 亮, 劉 孟林, 国松 志保, 丸山 和一, 中澤 徹

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 24回 p. 47-47 2013年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  173. 【炎症と網膜関連疾患の関与を探る】ぶどう膜炎(リンパ球優位)

    丸山 和一

    Retina Medicine Vol. 2 No. 1 p. 51-55 2013年4月

    出版者・発行元:(株)先端医学社
  174. 前眼部3次元OCTを用いた線維柱帯切除術後の濾過胞の評価

    國分 太貴, 津田 聡, 浅野 俊文, 横山 悠, 面高 宗子, 多田 麻子, 渡邉 亮, 劉 孟林, 國松 志保, 高橋 秀肇, 丸山 和一, 中澤 徹

    日本眼科学会雑誌 Vol. 117 No. 臨増 p. 338-338 2013年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  175. 線維柱帯切除後の濾過胞における経時的結膜血管面積の定量化

    浅野 俊文, 津田 聡, 國分 太貴, 横山 悠, 面高 宗子, 渡邉 亮, 劉 孟林, 国松 志保, 高橋 秀肇, 丸山 和一, 中澤 徹

    日本眼科学会雑誌 Vol. 117 No. 臨増 p. 340-340 2013年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  176. エリスロポエチンノックアウトマウスを用いた網膜・視神経の組織学的検討

    安田 正幸, 劉 孟林, 田中 佑治, 檜森 紀子, 面高 宗子, 横山 悠, 雪田 昌克, 津田 聡, 丸山 和一, 山本 雅之, 中澤 徹

    日本眼科学会雑誌 Vol. 117 No. 臨増 p. 311-311 2013年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  177. 酸化ストレスによる網膜神経節細胞死におけるカルパインの働き

    横山 悠, 劉 孟林, 山本 耕太郎, 安田 正幸, 田中 佑治, 丸山 和一, 中澤 徹

    日本眼科学会雑誌 Vol. 117 No. 臨増 p. 332-332 2013年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  178. 緑内障患者における病期別,年齢別の機能と構造の相関

    萱場寛子, 横山悠, 多田麻子, 津田聡, 面高宗子, 國松志保, 丸山和一, 中澤徹

    日本眼科学会雑誌 Vol. 117 2013年

  179. ラット視神経切断後早期の電気生理学・分子生物学的検討

    雪田昌克, 面高宗子, 丸山和一, 町田繁樹, 中澤徹

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 24th 2013年

  180. 難治性ポスナーシュロスマン症候群における観血的治療症例の特徴

    丸山和一, 丸山悠子, 森和彦, 劉孟林, 国松志保, 木下茂, 中澤徹

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 24th 2013年

  181. OCTによる12分割乳頭周囲網膜神経線維層厚に対応する視野検査点の検討

    今野瑛之, 国松志保, 横山悠, 面高宗子, 津田聡, 高橋麻衣, 浅野俊文, 渡邊亮, 劉孟林, 高橋秀肇, 丸山和一, 岩瀬愛子, 岩瀬愛子, 中澤徹

    日本眼科学会雑誌 Vol. 117 2013年

  182. 眼サルコイドーシスにおけるPropionibacterium acnesの関与についての検討

    永田健児, 丸山和一, 米田一仁, 江石義信, 木下茂

    日本眼科学会雑誌 Vol. 117 2013年

  183. 出生前後のマウス網膜における網羅的遺伝子発現データを用いた新規血管新生関連遺伝子パスウェイの探索

    足立博子, 富永洋之, 丸山悠子, 米田一仁, 丸山和一, 木下茂, 中野正和, 田代啓

    日本生化学会大会(Web) Vol. 86th 2013年

  184. フォルスコリンはMrp4KOマウスにおける網膜血管形成を修飾する

    松宮亘, 楠原仙太郎, 林部恵子, 丸山和一, 根木昭

    日本眼科学会雑誌 Vol. 117 2013年

  185. 視神経挫滅モデルにおけるROCK阻害薬K-115の神経保護効果

    山本耕太郎, 丸山和一, 檜森紀子, 中澤徹

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 24th 2013年

  186. 東北大学病院における毛様体光凝固術の術後成績

    多田麻子, 国松志保, 丸山和一, 高橋秀肇, 劉孟林, 渡邉亮, 檜森紀子, 横山悠, 津田聡, 志賀由己浩, 中澤徹

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 24th 2013年

  187. 姉妹で同時期に硝子体混濁を発症したアミロイドーシスの2例

    加藤雄人, 永田健児, 小森秀樹, 丸山和一, 稲葉純子, 木下茂

    日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会・日本涙道・涙液学会プログラム・講演抄録集 Vol. 50th-47th-56th-2nd 2013年

  188. ウィルス性ぶどう膜炎における硝子体細胞解析について

    丸山和一, 稲葉亨, 國方彦志, 望月學, 木下茂, 中澤徹

    日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会・日本涙道・涙液学会プログラム・講演抄録集 Vol. 50th-47th-56th-2nd 2013年

  189. 当院のぶどう膜炎に対する術後成績

    丸山 和一, 永田 健児, 木下 茂

    眼科 Vol. 54 No. 12 p. 1835-1836 2012年11月

    出版者・発行元:金原出版(株)
  190. 網膜剥離術後の視機能解析

    米田 一仁, 北澤 耕司, 永田 健児, 小森 秀樹, 畑中 宏樹, 古泉 英貴, 丸山 和一, 山岸 哲哉, 木下 茂

    眼科 Vol. 54 No. 12 p. 1839-1839 2012年11月

    出版者・発行元:金原出版(株)
  191. 【ステロイド薬抵抗性ぶどう膜炎:治療の最前線】外科手術の適応とタイミング・実際の手技

    丸山 和一

    あたらしい眼科 Vol. 29 No. 10 p. 1353-1357 2012年10月

    出版者・発行元:(株)メディカル葵出版
  192. ポスナーシュロスマン症候群における角膜内皮細胞密度と観血的治療

    丸山 悠子, 丸山 和一, 森 和彦, 吉川 晴菜, 池田 陽子, 上野 盛夫, 木下 茂

    日本緑内障学会抄録集 Vol. 23回 p. 124-124 2012年9月

    出版者・発行元:日本緑内障学会
  193. 【ぶどう膜炎外科療法-私はこうしている-】ぶどう膜炎に対する硝子体手術(急性網膜壊死、リンパ腫生検について)

    丸山 和一

    眼科手術 Vol. 25 No. 2 p. 186-193 2012年4月

    出版者・発行元:(公社)日本眼科手術学会
  194. 非感染性ぶどう膜炎における硝子体液中CD4/CD8比と術後ステロイド投与の関係

    永田健児, 丸山和一, 稲葉亨, 木下茂

    日本眼科学会雑誌 Vol. 116 2012年

  195. Podoplanin抑制による角膜リンパ管新生と角膜移植後拒絶反応の抑制

    丸山悠子, 丸山和一, 加藤幸成, 木下茂

    日本眼科学会雑誌 Vol. 116 2012年

  196. ぶどう膜における硝子体手術の有用性

    丸山和一

    日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会・日本涙道・涙液学会プログラム・講演抄録集 Vol. 49th-46th-55th-1st 2012年

  197. サルコイドーシスに対する硝子体手術の術後1年経過

    永田健児, 丸山和一, 木下茂

    日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会・日本涙道・涙液学会プログラム・講演抄録集 Vol. 49th-46th-55th-1st 2012年

  198. 難治性ポスナーシュロスマン症候群における角膜内皮細胞数の検討

    丸山和一, 丸山悠子, 永田健児, 森和彦, 木下茂

    日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会・日本涙道・涙液学会プログラム・講演抄録集 Vol. 49th-46th-55th-1st 2012年

  199. 角膜血管リンパ管新生における二次リンパ器官の関与とICOSの抑制的役割

    寺田 節, 堀 純子, 谷口 ヒロ子, 丸山 和一, 安部 良

    日本眼科学会雑誌 Vol. 115 No. 臨増 p. 205-205 2011年4月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  200. 加齢黄斑変性の脈絡膜新生血管に対する新規血管新生抑制物質CTLA2-alphaの検討

    米田 一仁, 丸山 和一, 杉田 直, 山本 芳美, 丸山 悠子, 小池 正人, 内山 安男, 木下 茂

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 Vol. 11回 p. 285-285 2011年4月

    出版者・発行元:(一社)日本抗加齢医学会
  201. 日本人におけるサルコイドーシス内眼炎の年齢別臨床像

    永田健児, 丸山和一, 杉田直, 望月學, 木下茂

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 Vol. 11th 2011年

  202. 前眼部光干渉断層計による結膜弛緩症手術の評価

    加藤弘明, 加藤弘明, 横井則彦, 寺尾信宏, 丸山和一, 渡辺彰英, 松田彰, 山田潤, 山田潤, 木下茂

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 Vol. 11th 2011年

  203. 眼内炎に対するPCRの有用性の検討

    三重野洋喜, 米田一仁, 丸山和一, 永田健児, 小森秀樹, 小嶋健太郎, 杉田直, 望月學, 木下茂

    日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会プログラム・講演抄録集 Vol. 48th-45th-54th 2011年

  204. 眼サルコイドーシスとPropionibacterium acnes眼感染合併症例

    丸山和一, 安原徹, 永田健児, 米田一仁, 杉田直, 望月學, 木下茂

    日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会プログラム・講演抄録集 Vol. 48th-45th-54th 2011年

  205. 両眼の転移性脈絡膜腫瘍とBDUMPを併発した一例

    米田一仁, 古泉英貴, 多田玲, 多田玲, 丸山和一, 永田健児, 三重野洋喜, 木下茂

    日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会プログラム・講演抄録集 Vol. 48th-45th-54th 2011年

  206. ラット実験的自己免疫性ぶどう膜炎モデルにおけるCOX-2阻害薬の炎症抑制効果

    永田健児, 丸山和一, 慶野博, 木下茂

    日本眼科学会雑誌 Vol. 115 2011年

  207. 高齢者サルコイドーシス内眼炎における硝子体液のフローサイトメトリー解析

    丸山和一, 永田健児, 小嶋健太郎, 安原徹, 米田一仁, 杉田直, 望月學, 稲葉亨, 木下茂

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 Vol. 11th 2011年

  208. 当院における内因性眼内炎の治療経過

    永田健児, 米田一仁, 丸山和一, 小嶋健太郎, 木下茂

    日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会プログラム・講演抄録集 Vol. 48th-45th-54th 2011年

  209. Podoplanin制御による血管成熟のコントロールについて

    丸山和一, 楠原仙太郎, 植村明嘉, D’AMORE Patricia, KERJASCHKI Dontscho

    日本眼科学会雑誌 Vol. 115 2011年

  210. サルコイドーシス内眼炎の手術治療について

    丸山 和一, 永田 健児, 安原 徹, 小嶋 健太郎, 米田 一仁, 小森 秀樹, 木下 茂

    日本眼科学会雑誌 Vol. 114 No. 10 p. 896-896 2010年10月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  211. 水痘発症後の小児ぶどう膜炎の1例

    田中 寛, 丸山 和一, 安原 徹, 永田 健児, 丸山 悠子, 多田 玲, 木下 茂

    臨床眼科 Vol. 64 No. 10 p. 1723-1727 2010年10月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  212. サルコイドーシスによるぶどう膜炎に対する硝子体手術の検討

    小森 秀樹, 丸山 和一, 永田 健児, 多田 玲, 中野 由起子, 古泉 英貴, 小嶋 健太郎, 安原 徹, 木下 茂

    眼科臨床紀要 Vol. 3 No. 7 p. 722-722 2010年7月

    出版者・発行元:眼科臨床紀要会
  213. 角膜疾患の未来医療

    木下 茂, 小泉 範子, 外園 千恵, 中村 隆宏, 稲富 勉, 上田 真由美, 川崎 諭, 山田 潤, 横井 則彦, 上野 盛夫, 丸山 和一, 奥村 直毅, 伴 由利子, 西崎 暁子, 関山 英一, 永田 真帆, 中司 美奈, 東原 尚代, 鈴木 智, 佐野 洋一郎, 山崎 健太, 谷岡 秀敏, 高橋 浩昭, 岡野 明, 羽室 淳爾, Quantock Andrew J., Fullwood Nigel J., 西田 幸二, 田代 啓, 中野 正和, 八木 知人, 不破 正博, 鳥居 隆三, 成宮 周, 松岡 俊行, 審良 静男

    日本眼科学会雑誌 Vol. 114 No. 3 p. 161-201 2010年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  214. Occult macular dystrophyの1例

    野口 敦司, 丸山 悠子, 米田 一仁, 丸山 和一

    京都府立与謝の海病院誌 Vol. 7 No. 1 p. 52-55 2010年3月

    出版者・発行元:京都府立与謝の海病院
  215. サルコイドーシス内眼炎における硝子体液のフローサイトメトリー解析

    永田健児, 丸山和一, 丸山和一, 小嶋健太郎, 安原徹, 杉田直, 望月學, 木下茂

    日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会プログラム・講演抄録集 Vol. 47th-44th-53rd 2010年

  216. 培養粘膜上皮の細胞増殖に対するBevacizumabの作用

    丸山和一, 丸山和一, 中村隆宏, 中村隆宏, 堀切智子, 木下茂

    日本眼科学会雑誌 Vol. 114 2010年

  217. サルコイドーシス内眼炎における硝子体のサイトカイン濃度解析

    永田健児, 丸山和一, 丸山和一, 小嶋健太郎, 羽室淳爾, 木下茂

    日本眼科学会雑誌 Vol. 114 2010年

  218. ICOSは角膜の自然免疫応答に随伴する血管新生を制御する

    寺田節, 谷口ヒロ子, 丸山和一, 阿部良, 堀純子

    日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会プログラム・講演抄録集 Vol. 47th-44th-53rd 2010年

  219. 【勉強しよう!できると困る目の新生血管】角膜の新生血管

    丸山 和一

    眼科ケア Vol. 11 No. 11 p. 1164-1166 2009年11月

    出版者・発行元:(株)メディカ出版
  220. ぶどう膜炎と月経との関係に関する調査

    高橋 任美, 杉田 直, 山田 由季子, 鴨居 功樹, 高瀬 博, 望月 學, 丸山 和一, 木下 茂

    臨床眼科 Vol. 63 No. 8 p. 1281-1283 2009年8月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  221. 急性期Vogt-小柳-原田病の眼底自発蛍光所見

    古泉 英貴, 丸山 和一, 木下 茂

    日本眼科学会雑誌 Vol. 113 No. 臨増 p. 310-310 2009年3月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  222. 眼科医のための先端医療 眼から全身疾患への治療応用について

    丸山 和一

    あたらしい眼科 Vol. 26 No. 2 p. 215-217 2009年2月

    出版者・発行元:(株)メディカル葵出版
  223. 上輪部角結膜炎およびアトピー性角結膜炎における結膜下リンパ管形成

    松田彰, 松田彰, 丸山和一, 横井則彦, 海老原伸行, 川崎諭, 谷岡秀敏, 木下茂, 村上晶

    日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会プログラム・講演抄録集 Vol. 46th-43rd-52nd 2009年

  224. 前眼部光干渉断層計による結膜弛緩症手術の評価

    加藤弘明, 横井則彦, 寺尾信宏, 丸山和一, 渡辺彰英, 松田彰, 木下茂

    角膜カンファランス・日本角膜移植学会プログラム・抄録集 Vol. 33rd-25th 2009年

  225. 前眼部光干渉断層像に基づく封入嚢胞の低侵襲治療

    寺尾信宏, 寺尾信宏, 横井則彦, 丸山和一, 小室青, 加藤弘明, 木下茂

    角膜カンファランス・日本角膜移植学会プログラム・抄録集 Vol. 33rd-25th 2009年

  226. Podoplanin中和抗体による角膜リンパ管新生と角膜移植後拒絶反応の抑制

    丸山和一, 丸山和一, KERJASCHKI Dontscho, D’AMORE Patricia, 木下茂

    日本眼科学会雑誌 Vol. 113 2009年

  227. 炎症期リンパ管新生とその応用について

    丸山和一

    日本眼科学会雑誌 Vol. 113 2009年

  228. CTLA-2alphaによる眼血管新生抑制効果

    丸山和一, 丸山和一, 米田一仁, 米田一仁, 杉田直, 山本芳実, 木下茂

    日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会プログラム・講演抄録集 Vol. 46th-43rd-52nd 2009年

  229. 【病変がわかる!医師の求める写真が撮れる!眼底・前眼部写真のすべて】眼底検査 検査員なら知っておきたい!眼底病変 サルコイドーシス

    丸山 和一

    眼科ケア No. 2008冬季増刊 p. 108,13-113,13 2008年12月

    出版者・発行元:(株)メディカ出版
  230. 両眼性眼トキソカラ症を発症した2例

    丸山 和一, 那須 直子, 多田 玲, 中野 由起子, 永田 健児, 木下 茂

    眼科 Vol. 50 No. 12 p. 1867-1867 2008年11月

    出版者・発行元:金原出版(株)
  231. 【ぶどう膜炎検査の正しい使い方】胸部X線・胸部CT・クオンティフェロン検査

    丸山 和一

    あたらしい眼科 Vol. 25 No. 11 p. 1501-1504 2008年11月

    出版者・発行元:(株)メディカル葵出版
  232. 積極的治療を施行した毛様体膜形成を伴う小児片眼性ぶどう膜炎の1例

    永田 健児, 多田 玲, 安原 徹, 中野 由起子, 丸山 和一, 原田 麻依子, 那須 直子, 木下 茂

    臨床眼科 Vol. 62 No. 10 p. 1693-1697 2008年10月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  233. 前眼部光干渉断層計による結膜の嚢胞性病変の観察

    寺尾信宏, 横井則彦, 丸山和一, 木下茂

    角膜カンファランス・日本角膜移植学会プログラム・抄録集 Vol. 32nd-24th 2008年

  234. 眼科領域におけるリンパ管機能について

    丸山和一

    日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会プログラム・講演抄録集 Vol. 45th-42nd-51st 2008年

  235. ベーチェット病の難治性ぶどう膜炎に対するInfliximabの投与3例における効果の検討

    石野秀岳, 川人豊, 丸山和一, 河野正孝, 坪内康則, 濱口真英, 山本相浩, 角谷昌俊, 妹尾高宏, 吉川敏一

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集 Vol. 52nd-17th 2008年

  236. 皮膚遅延型接触過敏反応におけるリンパ管の機能解析

    浅井純, 森安麻美, 竹中秀也, 加藤則人, 岸本三郎, 丸山和一, 木下茂, 久保肇

    日本皮膚科学会雑誌 Vol. 118 No. 4 2008年

  237. 前眼部光干渉断層計による結膜弛緩症の検討

    横井則彦, 寺尾信宏, 丸山和一, 渡辺彰英, 松田彰, 木下茂

    日本眼科学会雑誌 Vol. 112 2008年

  238. 細胞内酸化還元反応操作による角膜血管・リンパ管新生への影響

    丸山和一, 福本暁子, 大石晶子, 羽室淳爾, 木下茂

    日本眼科学会雑誌 Vol. 112 2008年

  239. 角膜リンパ管新生・維持に関する因子

    丸山和一, 丸山和一, 中澤徹, D’AMORE Patricia A., 木下茂

    日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会プログラム・講演抄録集 Vol. 44th-41st-50th 2007年

  240. マウス種の違いによる角膜リンパ管新生について

    丸山和一, 丸山和一, STEIN-STREILEIN Joan, D’AMORE Patricia, 木下茂

    日本眼科学会雑誌 Vol. 111 2007年

  241. 留学して感じたこと

    丸山 和一

    あたらしい眼科 = Journal of the eye Vol. 23 No. 12 p. 1591-1593 2006年12月30日

    出版者・発行元:メディカル葵出版
  242. 医学フォーラム:海外留学体験記 留学について

    丸山 和一

    京都府立医科大学雑誌 Vol. 115 No. 11 p. 833-835 2006年11月

    出版者・発行元:京都府医学振興会
  243. orthotopic limbal transplantation(同所性角膜縁移植)後の同種角膜上皮生存におけるTh2 biased免疫系の促進(Th2 biased immunesystem promotion of allogeneic corneal epithelila survival after orthotopic limbal transplantation)

    丸山 和一

    京都府立医科大学雑誌 Vol. 114 No. 9 p. 613-614 2005年9月

    出版者・発行元:(公大)京都府立医科大学
  244. 細胞内チオールレドックス状態制御によるケモカイン産生抑制

    山田潤, 羽室淳爾, 餅田千佳子, 遠藤健一, 丸山和一, 木下茂

    日本眼科学会雑誌 Vol. 107 2003年

  245. 眼の再生医学 Ocular Surfaceの再生

    木下 茂, 中村 隆宏, 川崎 諭, 小泉 範子, 上野 盛夫, 石野 豊, 伴 由利子, 鄭 守, 足立 和加子, 都築 祐勝, 遠藤 健一, 餅田 千佳子, 山田 潤, 丸山 和一, 猪木 敬子, 谷藤 典子, 寺井 和都, 鈴木 智, 佐野 洋一郎, 稲富 勉, 外園 千恵, 横井 則彦, 西田 幸二, Quantock Andrew J., Cooper Leanne J., Fullwood Nigel J.

    日本眼科学会雑誌 Vol. 106 No. 12 p. 837-869 2002年12月

    出版者・発行元:(公財)日本眼科学会
  246. 細胞内グルタチオンのレドックス状態制御による角膜移植拒絶反応の抑制

    山田潤, 丸山和一, 佐野洋一郎, 木下茂, 村田幸恵, 羽室淳爾

    日本免疫学会総会・学術集会記録 Vol. 31 2001年

  247. Th2免疫による角膜輪部移植の拒絶反応抑制

    丸山和一, 山田潤, 佐野洋一郎, 石野豊, 木下茂

    日本免疫学会総会・学術集会記録 Vol. 31 2001年

講演・口頭発表等 21

  1. AI-ナノポアを用いた培養ヘルペスウイルス粒子の極短時間1分子検出

    橋田 徳康, 浅尾 和伸, 丸山 和一, 谷口 正輝, 森 康子, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 2023年3月

  2. White intracapsular plaqueを伴った増殖性硝子体網膜症の1例

    福山 俊一, 白木 暢彦, 鈴江 正樹, 崎元 晋, 丸山 和一, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 2023年3月

  3. 眼圧上昇を伴う眼内レンズ脱臼眼術後における眼圧コントロール不良症例の検討

    牧野 桃子, 崎元 晋, 臼井 審一, 白木 暢彦, 河嶋 瑠美, 西田 健太郎, 丸山 和一, 佐藤 茂, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 2023年3月

  4. PR3-ANCA陽性で結膜下に肉芽組織増殖を認めた壊死性強膜炎の1例

    浅尾 和伸, 橋田 徳康, 北口 善之, 丸山 和一, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 2023年1月

  5. 眼サルコイドーシスと他の硝子体網膜疾患の硝子体液を比較した包括的なプロテオームによる組成分析(Comprehensive proteomic profiling of vitreous humor in ocular sarcoidosis compared with other vitreoretinal diseases)

    小松 紘之, 臼井 嘉彦, 坪田 欣也, 藤井 理沙, 山口 剛史, 丸山 和一, 脇田 遼, 朝蔭 正樹, 清水 広之, 山川 直之, 禰津 直也, 植田 幸嗣, 後藤 浩

    日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会雑誌 2022年10月

  6. LHEPを伴う分層黄斑円孔に対する術式別治療成績の検討

    金井 聖典, 崎元 晋, 塩崎 大起, 高橋 静, 西田 健太郎, 丸山 和一, 佐藤 茂, 坂口 裕和, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 2022年3月

  7. 転移性脈絡膜腫瘍に対して抗癌剤治療が奏功した一例

    谷口 隆英, 橋田 徳康, 丸山 和一, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 2020年5月

  8. 落屑緑内障にサイトメガロウイルス虹彩炎を合併し水疱性角膜症を生じた一例

    櫛谷 香菜子, 臼井 審一, 河嶋 瑠美, 大家 義則, 丸山 和一, 三木 篤也, 松下 賢治, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 2020年5月

  9. サルコイドーシス患者における細菌叢の網羅的メタゲノム解析

    橋田 徳康, 浅尾 和伸, 山下 大輔, 丸山 和一, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 2020年3月

  10. 結膜MALTリンパ腫におけるdysbiosisに伴う涙液・血清中サイトカインの検討

    浅尾 和伸, 橋田 徳康, 山下 大輔, 丸山 和一, 川崎 諭, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 2020年3月

  11. 眼炎症疾患の最近の進歩 局所治療の進歩

    丸山 和一

    日本眼科学会雑誌 2020年3月

  12. Systemic Lupus Erythematosus(SLE)における網膜血管変化の非侵襲的観察

    丸山 和一, 若林 卓, 橋田 徳康, 西田 幸二

    日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集 2019年10月

  13. アダリムマブによるバイオフリー寛解の可能性を示唆したVogt-小柳-原田病の3例

    橋田 徳康, 浅尾 和伸, 丸山 和一, 西田 幸二

    日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集 2019年10月

  14. 新生仔期マウス網膜の遺伝子発現情報のパスウェイ解析

    徳田 雄市, 足立 博子, 富永 洋之, 丸山 悠子, 米田 一仁, 丸山 和一, 外園 千恵, 木下 茂, 中野 正和, 田代 啓

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 2019年9月

  15. 血管炎を伴う網膜血管腫に対してPDTが奏功した一例

    江口 麻美, 原 千佳子, 丸山 和一, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 2019年9月

  16. 分子標的薬セツキシマブにより睫毛長生化・乱生化を認めた一例

    三本 珠未, 橋田 徳康, 丸山 和一, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 2019年8月

  17. 全身的既往症なく線維柱帯切開術後に発症した両眼強膜炎の一例

    江口 麻美, 臼井 審一, 河嶋 瑠美, 相馬 剛至, 橋田 徳康, 丸山 和一, 三木 篤也, 松下 賢治, 西田 幸二

    眼科臨床紀要 2019年5月

  18. 急速に白内障が進行したFuchs虹彩異色虹彩毛様体炎の1例

    浅尾 和伸, 橋田 徳康, 丸山 和一, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 2019年3月

  19. PCRを施行したサイトメガロウイルス内眼炎における臨床経過の検討

    松本 英里, 丸山 和一, 大家 義則, 相馬 剛至, 橋田 徳康, 辻川 元一, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 2019年3月

  20. 全身的既往症なく線維柱帯切開術後に発症した両眼強膜炎の一例

    江口 麻美, 臼井 審一, 河嶋 瑠美, 相馬 剛至, 橋田 徳康, 丸山 和一, 三木 篤也, 松下 賢治, 西田 幸二

    日本眼科学会雑誌 2019年3月

  21. サルコイドーシス患者の硝子体液サンプルを用いた診断有用性について

    丸山 和一, 稲葉 亨, 國方 彦志, 望月 學, 中澤 徹

    日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会雑誌 2014年

特許・実用新案・意匠 2

  1. ストレス状態の検出方法、及び、ストレス検出装置

    西田 幸二, 丸山 和一, 橋田 徳康, 小林 礼子

    特許第6930763号

    WO2019-146738

    出願日:2019/01/25

    登録日:2021/08/16

  2. 眼圧降下剤

    丸山 和一, 加治屋 健太朗, 加治屋 美加

    出願日:2015/04/03

機関リポジトリ 1

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Negative impact of internal limiting membrane peeling in vitreous hemorrhage secondary to retinal vein occlusion with macular ischemia

    Shiraki Akihiko, Shiraki Nobuhiko, Maruyama Kazuichi, wakabayashi Taku, Sakimoto Susumu, Maeno Takatoshi, Nishida Kohji

    Graefe's Archive for Clinical and Experimental Ophthalmology Vol. 263 No. 2 p. 369-377 2024年10月11日