顔写真

顔写真

毛利 育子
Mouri Ikuko
毛利 育子
Mouri Ikuko
連合小児発達学研究科 小児発達学専攻,教授

keyword 発達障害,睡眠,神経炎症

所属学会 9

  1. 日本小児保健協会

  2. 日本生育医療学会

  3. 日本神経科学学会

  4. 日本特殊教育学会

  5. 日本神経学会

  6. 日本児童青年精神医学会

  7. 日本小児科学会

  8. 日本小児神経学会

  9. society for neuroscience

研究内容・専門分野 1

  1. ライフサイエンス / 基盤脳科学 / 発達障害 睡眠

論文 176

  1. Sleep and the General Behavior of Infants and Parents during the Closure of Schools as a Result of the COVID-19 Pandemic: Comparison with 2019 Data

    Yasuaki Shinomiya, Arika Yoshizaki, Emi Murata, Takashi Fujisawa, Masako Taniike, Ikuko Mohri

    Children Vol. 8 No. 2 2021年2月22日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:MDPI AG
  2. An Interactive Smartphone App, Nenne Navi, for Improving Children’s Sleep: Pilot Usability Study

    Arika Yoshizaki, Ikuko Mohri, Tomoka Yamamoto, Ai Shirota, Shiho Okada, Emi Murata, Kyoko Hoshino, Kumi Kato-Nishimura, Shigeyuki Matsuzawa, Takafumi Kato, Masako Taniike

    JMIR Pediatrics and Parenting Vol. 3 No. 2 2020年12月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:JMIR Publications Inc.
  3. Evaluation of the validity of psychological preparation for children undergoing polysomnography

    Emi Murata, Kumi Kato-Nishimura, Masako Taniike, Ikuko Mohri

    Journal of Clinical Sleep Medicine Vol. 16 No. 2 p. 167-174 2020年2月15日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Academy of Sleep Medicine (AASM)
  4. Exploring Lifestyles and Sensory Processing Patterns of Toddlers in Relation to Sleep Patterns Using Body Movement Analysis.

    Azusa Ono, Yoshiko Iwatani, Arika Yoshizaki, Tomoko Nishimura, Ikuko Mohri, Kuriko Kagitani-Shimono, Masako Taniike

    Clocks & sleep Vol. 7 No. 2 2025年5月15日 研究論文(学術雑誌)

  5. The Effects of High Altitude on Children's Sleep: A Community-Based Study on Preschoolers in the Tibetan Plateau.

    Ping Su, Masako Taniike, Yuko Ohno, Ikuko Mohri

    High altitude medicine & biology 2024年11月22日 研究論文(学術雑誌)

  6. Are the Sleep–Wake Cycle and Sleep Duration Ethnically Determined? A Comparison of Tibetan and Japanese Children’s Sleep

    Ping Su, Masako Taniike, Yuko Ohno, Ikuko Mohri

    Clocks & Sleep 2024年11月12日 研究論文(学術雑誌)

  7. 自閉スペクトラム症の言語認知能力に関わる神経ネットワークの特異性

    李 敏, 岩谷 祥子, 平田 郁子, 橘 雅弥, 毛利 育子, 平野 好幸, 水野 賀史, 下野 九理子

    日本脳科学会プログラム・抄録集 Vol. 51回 p. 28-28 2024年11月

    出版者・発行元:日本脳科学会
  8. Regular sleep habits in toddlers are associated with social development and brain coherence

    Yoshiko Iwatani, Kuriko Kagitani-Shimono, Azusa Ono, Tomoka Yamamoto, Ikuko Mohri, Arika Yoshizaki, Masako Taniike

    Sleep Medicine Vol. 124 p. 531-539 2024年10月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  9. 【小児科医が知っておくべき子どもの眠り】総論 子どもの眠りに関する問題,教育,治療総論 乳幼児期の睡眠プライマリケア

    毛利 育子

    小児内科 Vol. 56 No. 8 p. 1179-1183 2024年8月

    出版者・発行元:(株)東京医学社
  10. Altered white matter connectivity of ventral language networks in autism spectrum disorder: An automated fiber quantification analysis with multi-site datasets.

    Min Li, Maya Izumoto, Yide Wang, Yoko Kato, Yoshiko Iwatani, Ikuko Hirata, Yoshifumi Mizuno, Masaya Tachibana, Ikuko Mohri, Kuriko Kagitani-Shimono

    NeuroImage Vol. 297 p. 120731-120731 2024年7月13日 研究論文(学術雑誌)

  11. Examining normative values using the Cambridge neuropsychological test automated battery and developmental traits of executive functions among elementary school-aged children in Japan

    Sho Aoki, Fumiyo Nagatani, Kuriko Kagitani-Shimono, Yuko Ohno, Masako Taniike, Ikuko Mohri

    Frontiers in Psychology Vol. 14 p. 1141628-1141628 2023年8月16日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Frontiers Media SA
  12. Child Developmental MRI (CDM) project: protocol for a multi-centre, cross-sectional study on elucidating the pathophysiology of attention-deficit/hyperactivity disorder and autism spectrum disorder through a multi-dimensional approach

    Masatoshi Yamashita, Kuriko Kagitani-Shimono, Yoshiyuki Hirano, Sayo Hamatani, Shota Nishitani, Akiko Yao, Sawa Kurata, Hirotaka Kosaka, Minyoung Jung, Tokiko Yoshida, Tsuyoshi Sasaki, Koji Matsumoto, Yoko Kato, Mariko Nakanishi, Masaya Tachibana, Ikuko Mohri, Kenji J Tsuchiya, Tetsuya Tsujikawa, Hidehiko Okazawa, Eiji Shimizu, Masako Taniike, Akemi Tomoda, Yoshifumi Mizuno

    BMJ Open Vol. 13 No. 6 p. e070157-e070157 2023年6月23日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:BMJ
  13. What daily factors affect the sleep habits of Japanese toddlers?

    Emi Murata, Arika Yoshizaki, Takashi X. Fujisawa, Masaya Tachibana, Masako Taniike, Ikuko Mohri

    Journal of Clinical Sleep Medicine Vol. 19 No. 6 p. 1089-1101 2023年2月15日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Academy of Sleep Medicine (AASM)
  14. Improving Children’s Sleep Habits Using an Interactive Smartphone App: Community-Based Intervention Study

    Arika Yoshizaki, Emi Murata, Tomoka Yamamoto, Takashi X Fujisawa, Ryuzo Hanaie, Ikuko Hirata, Sayuri Matsumoto, Ikuko Mohri, Masako Taniike

    JMIR mHealth and uHealth Vol. 11 2023年2月10日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:JMIR Publications Inc.
  15. Eye gaze and cerebral blood flow activation while watching social movies in children with autism spectrum disorder

    Ayaka Yoshida, Haruo Fujino, Tomoka Yamamoto, Atsuko Ishii, Ikuko Mohri, Hiroko Okuno

    Journal of Brain Science Vol. 51 p. 47-76 2022年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  16. Effectiveness of a Parent Training Programme for Parents of Adolescents with Autism Spectrum Disorders: Aiming to Improve Daily Living Skills

    Nanako Matsumura, Haruo Fujino, Tomoka Yamamoto, Yuki Tanida, Atsuko Ishii, Aika Tatsumi, Mariko Nakanishi, Masaya Tachibana, Ikuko Mohri, Hiroko Okuno

    International Journal of Environmental Research and Public Health Vol. 19 No. 4 p. 2363-2363 2022年2月18日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:MDPI AG
  17. The Japanese Sleep Questionnaire for Preschoolers within a Malaysian context

    Subhashini Jayanath, Norhamizan Hamzah, Aishah Ahmad Fauzi, Aida Syarinaz Ahmad Adlan, Nor Asiah Muhamad, Azlin Zaiti Zainal, Ikuko Mohri, Masaya Tachibana

    Pediatrics International Vol. 64 No. 1 2022年1月13日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  18. Psychometric Properties and Population Based Distributions of the Scores of a Chinese Version of the Japanese Sleep Questionnaire for Tibetan Preschoolers In Qinghai Province

    毛利 育子

    J Brain Science Vol. 51 p. 5-25 2022年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  19. A preliminary study of sleep spindles across non-rapid eye movement sleep stages in children with autism spectrum disorder

    Midori Kawahara, Kuriko Kagitani-Shimono, Kumi Kato-Nishimura, Noboru Ohki, Masaya Tachibana, Takafumi Kato, Masako Taniike, Ikuko Mohri

    SLEEP Advances Vol. 3 No. 1 2022年1月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)
  20. Abnormal cortical responses elicited by audiovisual movies in patients with autism spectrum disorder with atypical sensory behavior: A magnetoencephalographic study

    Junko Matsuzaki, Kuriko Kagitani-Shimono, Sho Aoki, Ryuzo Hanaie, Yoko Kato, Mariko Nakanishi, Aika Tatsumi, Koji Tominaga, Tomoka Yamamoto, Yukie Nagai, Ikuko Mohri, Masako Taniike

    Brain and Development Vol. 44 No. 2 p. 81-94 2021年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  21. Relationships between cortical, cardiac, and arousal-motor activities in the genesis of rhythmic masticatory muscle activity across sleep cycles in primary sleep bruxism children

    Yuki Shiraishi, Masaya Tachibana, Ai Shirota, Ikuko Mohri, Masako Taniike, Takashi Yamashiro, Takafumi Kato

    Sleep Vol. 44 No. 11 2021年6月28日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)
  22. 教師記入式実行機能行動評定尺度の小学生に対する信頼性及び妥当性の検証

    永谷 文代, 松嵜 順子, 諏訪 絵里子, 上西 裕之, 谷池 雅子, 毛利 育子

    心理学研究 Vol. 92 No. 6 p. 554-563 2021年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本心理学会
  23. Speech perception ability and language perception ability in Japanese children with persistent functional articulation disorder

    Akiko Kuribayashi-Yuge, Yoko Kato, Isao Ueda, Hiroshi Nittono, Masako Taniike, Ikuko Mohri

    脳科学誌 Vol. 50 p. 31-62 2021年

    出版者・発行元:日本脳科学会
  24. The relationship between multisensory hypersensitivity and behavioral problems in children with autism spectrum disorders

    Chiori Kamiya, Kuriko Kagitani-Shimono, Yoshiko Iwatani, Masaya Tachibana, Ikuko Mohri, Masako Taniike

    脳科学誌 Vol. 50 p. 63-100 2021年

    出版者・発行元:日本脳科学会
  25. Use of a Sensing Device to Visualizes Group Participation in Social Skills Learning Groups

    Tomoka Yamamoto, Hiroko Okuno, Aika Tatsumi, Saeko Sakai, Ikuko Mohri, Masako Taniike

    Frontiers in Psychiatry Vol. 12 p. 642949-642949 2021年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Frontiers Media SA
  26. 学業の過負荷がゲーム・ネット依存の引き金となった発達障害児2症例の検討

    毛利 育子, 中西 真理子, 橘 雅弥, 下野 九理子, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 52 No. Suppl. p. S392-S392 2020年8月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  27. Examining the Treatment Efficacy of PEERS in Japan: Improving Social Skills Among Adolescents with Autism Spectrum Disorder

    Tomoko Yamada, Yui Miura, Manabu Oi, Nozomi Akatsuka, Kazumi Tanaka, Naotake Tsukidate, Tomoka Yamamoto, Hiroko Okuno, Mariko Nakanishi, Masako Taniike, Ikuko Mohri, Elizabeth A. Laugeson

    Journal of Autism and Developmental Disorders Vol. 50 No. 3 p. 976-997 2020年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  28. Structural brain abnormalities in children and adolescents with comorbid autism spectrum disorder and attention-deficit/hyperactivity disorder

    Yoshifumi Mizuno, Kuriko Kagitani-Shimono, Minyoung Jung, Kai Makita, Shinichiro Takiguchi, Takashi X. Fujisawa, Masaya Tachibana, Mariko Nakanishi, Ikuko Mohri, Masako Taniike, Akemi Tomoda

    Translational Psychiatry Vol. 9 No. 1 p. 332-332 2019年12月9日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  29. Lesser suppression of response to bright visual stimuli and visual abnormality in children with autism spectrum disorder: a magnetoencephalographic study

    Sho Aoki, Kuriko Kagitani-Shimono, Junko Matsuzaki, Ryuzo Hanaie, Mariko Nakanishi, Koji Tominaga, Yukie Nagai, Ikuko Mohri, Masako Taniike

    Journal of Neurodevelopmental Disorders Vol. 11 No. 1 p. 9-9 2019年6月14日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  30. Lesser suppression of response to bright visual stimuli and visual abnormality in children with autism spectrum disorder: a magnetoencephalographic study

    Sho Aoki, Kuriko Kagitani-Shimono, Junko Matsuzaki, Ryuzo Hanaie, Mariko Nakanishi, Koji Tominaga, Yukie Nagai, Ikuko Mohri, Masako Taniike

    J Neurodev Disord. Vol. 11 No. 1 p. 9-9 2019年6月 研究論文(学術雑誌)

  31. White Matter Tract-Cognitive Relationships in Children with High-Functioning Autism Spectrum Disorder

    Yoko Kato, Kuriko Kagitani-Shimono, Junko Matsuzaki, Ryuzo Hanaie, Tomoka Yamamoto, Koji Tominaga, Yoshiyuki Watanabe, Ikuko Mohri, Masako Taniike

    Psychiatry Investigation Vol. 16 No. 3 p. 220-233 2019年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Korean Neuropsychiatric Association
  32. Abnormal cortical activation during silent reading in adolescents with autism spectrum disorder

    Rei Ogawa, Kuriko Kagitani-Shimono, Junko Matsuzaki, Junpei Tanigawa, Ryuzo Hanaie, Tomoka Yamamoto, Koji Tominaga, Masayuki Hirata, Ikuko Mohri, Masako Taniike

    Brain and Development Vol. 41 No. 3 p. 234-244 2019年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  33. Impaired executive function in junior high school students with excess sleep time.

    Momoda M, Yoshizaki A, Nagatani F, Nishimura T, Taniike M, Mohri I

    Vulnerable Children & Youth Studies Vol. 14 No. 2 p. 116-128 2019年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Informa UK Limited
  34. Clasmatodendrosis is associated with dendritic spines and does not represent autophagic astrocyte death in influenza-associated encephalopathy

    Masaya Tachibana, Ikuko Mohri, Ikuko Hirata, Ayano Kuwada, Shihoko Kimura-Ohba, Kuriko Kagitani-Shimono, Hiroaki Fushimi, Takeshi Inoue, Masashi Shiomi, Yukio Kakuta, Makoto Takeuchi, Shigeo Murayama, Masahiro Nakayama, Keiichi Ozono, Masako Taniike

    Brain and Development Vol. 41 No. 1 p. 85-95 2019年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  35. Evaluation of Problem-Solving Training for Children with Autism Spectrum Disorder and Their Mothers.

    Okuno H, Yamamoto T, Tatsumi A, Mohri I, Taniike M

    Japanese Journal of Child and Adolescent Psychiatry Vol. 60 No. 2 p. 205-218 2018年12月

    出版者・発行元:
  36. Atypical auditory language processing in adolescents with autism spectrum disorder

    Junpei Tanigawa, Kuriko Kagitani-Shimono, Junko Matsuzaki, Rei Ogawa, Ryuzo Hanaie, Tomoka Yamamoto, Koji Tominaga, Shin Nabatame, Ikuko Mohri, Masako Taniike, Keiichi Ozono

    Clinical Neurophysiology Vol. 129 No. 9 p. 2029-2037 2018年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  37. 小児の睡眠ポリソムノグラフ施行におけるプレパレーションの有効性の検討

    村田 絵美, 毛利 育子, 加藤 久美, 谷池 雅子

    日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 Vol. 43回 p. 214-214 2018年7月

    出版者・発行元:(一社)日本睡眠学会
  38. Prevalence of antibodies against Borna disease virus proteins in Japanese children with autism spectrum disorder.

    Tomoyuki Honda, Kozue Sofuku, Hidenori Matsunaga, Masaya Tachibana, Ikuko Mohri, Masako Taniike, Keizo Tomonaga

    Microbiology and immunology Vol. 62 No. 7 p. 473-476 2018年5月22日 研究論文(学術雑誌)

  39. 子どもの眠り 最新情報

    毛利育子

    月間 母子保健 2018年5月

  40. Effectiveness of Child-Directed Interaction Training for Young Japanese Children With Autism Spectrum Disorders

    Kokoro Furukawa, Hiroko Okuno, Ikuko Mohri, Mariko Nakanishi, Sheila M. Eyberg, Saeko Sakai

    Child and Family Behavior Therapy Vol. 40 p. 166-186 2018年4月3日

    出版者・発行元:Informa UK Limited
  41. Japanese Sleep Questionnaire for Elementary Schoolers (JSQ-ES): validation and population-based score distribution

    Ayano Kuwada, Ikuko Mohri, Ryosuke Asano, Shigeyuki Matsuzawa, Kumi Kato-Nishimura, Ikuko Hirata, Takashi Mitsuhosi, Kuriko Kagitani-Shimono, Mariko Nakanishi, Masaya Tachibana, Yuko Ohno, Masako Taniike

    Sleep Medicine Vol. 41 p. 69-77 2018年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  42. Aberrant Cerebellar–Cerebral Functional Connectivity in Children and Adolescents With Autism Spectrum Disorder

    Ryuzo Hanaie, Ikuko Mohri, Kuriko Kagitani-Shimono, Masaya Tachibana, Junko Matsuzaki, Ikuko Hirata, Fumiyo Nagatani, Yoshiyuki Watanabe, Taiichi Katayama, Masako Taniike

    Frontiers in Human Neuroscience Vol. 12 p. 454-454 2018年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Frontiers Media SA
  43. Development of an interactive smartphone application for the improvement of Japanese infants' sleep habits.

    Arika Yoshizaki, Yoko Aoi, Tomoka Yamamoto, Emi Murata, Shiho Okada, Shigeyuki Matsuzawa, Kyoko Hoshino, Kumi Kato-Nishimura, Rie Miyata, Masaya Tachibana, Ikuko Mohri, Masako Taniike

    Sleep Medicine Vol. 40 p. e358-e358 2017年12月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  44. 中学生対象日本語版BRIEF構成概念妥当性の検証と標準化

    桃田 茉子, 浅野 良輔, 永谷 文代, 宮川 広実, 中西 真理子, 安田 由華, 柴田 真理子, 橋本 亮太, 毛利 育子, 谷池 雅子

    心理学研究 Vol. 88 No. 4 p. 348-357 2017年10月

    出版者・発行元:(公社)日本心理学会
  45. Delayed Mismatch Field Latencies in Autism Spectrum Disorder with Abnormal Auditory Sensitivity: A Magnetoencephalographic Study

    Junko Matsuzaki, Kuriko Kagitani-Shimono, Hisato Sugata, Ryuzo Hanaie, Fumiyo Nagatani, Tomoka Yamamoto, Masaya Tachibana, Koji Tominaga, Masayuki Hirata, Ikuko Mohri, Masako Taniike

    Frontiers in Human Neuroscience Vol. 11 p. 446-446 2017年9月 研究論文(学術雑誌)

  46. 【子どもの眠り】 疾患と睡眠障害 発達障害と睡眠障害

    毛利 育子

    小児内科 Vol. 49 No. 8 p. 1158-1161 2017年8月

    出版者・発行元:(株)東京医学社
  47. 【小児の睡眠関連疾患】 睡眠時随伴症群(パラソムニア)および睡眠関連運動異常症群

    毛利 育子

    睡眠医療 Vol. 11 No. 2 p. 229-236 2017年6月

    出版者・発行元:(株)ライフ・サイエンス
  48. Evaluation of behavioral change after adenotonsillectomy for obstructive sleep apnea in children with autism spectrum disorder

    Emi Murata, Ikuko Mohri, Kumi Kato-Nishimura, Jiro Iimura, Makoto Ogawa, Masaya Tachibana, Yuko Ohno, Masako Taniike

    Research in Developmental Disabilities Vol. 65 p. 127-139 2017年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  49. 発達障害児の不眠例

    毛利育子

    不眠症治療のパラダイムシフト p. 211-218 2017年5月

    出版者・発行元:医薬ジャーナル社
  50. Laboratory and Epidemiology Communications : Detection of Antibodies against Borna Disease Virus Proteins in an Autistic Child and Her Mother

    Vol. 70 No. 2 p. 225-227 2017年3月24日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:国立感染症研究所 Japanese Journal of Infectious Diseases 編集委員会
  51. Delayed Mismatch Field Latencies in Autism Spectrum Disorder with Abnormal Auditory Sensitivity: A Magnetoencephalographic Study.

    Junko Matsuzaki, Kuriko Kagitani-Shimono, Hisato Sugata, Ryuzo Hanaie, Fumiyo Nagatani, Tomoka Yamamoto, Masaya Tachibana, Koji Tominaga, Masayuki Hirata, Ikuko Mohri, Masako Taniike

    Frontiers in human neuroscience Vol. 11 p. 446-446 2017年 研究論文(学術雑誌)

  52. Associations of sleep bruxism with age, sleep apnea, and daytime problematic behaviors in children

    M. Tachibana, T. Kato, K. Kato-Nishimura, S. Matsuzawa, I. Mohri, M. Taniike

    ORAL DISEASES Vol. 22 No. 6 p. 557-565 2016年9月 研究論文(学術雑誌)

  53. White matter volume in the brainstem and inferior parietal lobule is related to motor performance in children with autism spectrum disorder: A voxel-based morphometry study—White Matter Volume in Autism Spectrum Disorder

    Ryuzo Hanaie, Ikuko Mohri, Kuriko Kagitani-Shimono, Masaya Tachibana, Junko Matsuzaki, Ikuko Hirata, Fumiyo Nagatani, Yoshiyuki Watanabe, Norihiko Fujita, Masako Taniike

    Autism Research Vol. 9 No. 9 p. 981-92 2016年9月

    出版者・発行元:Wiley
  54. Pilot study using practical human dynamics acquisition system in social skills training for children with autism spectrum disorder

    Tomoka Yamamoto, Aika Tatsumi, Hiroko Okuno, Ikuko Mohri, Masako Taniike

    INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY Vol. 51 p. 424-424 2016年7月

  55. Training for Children with Autism Spectrum Disorder and Their Parents with a Focus on Social Skills Enhancement.

    Okuno H, Yamamoto T, Tatsumi A, Mohri I, Taniike M

    Int J Environ Res Public Health. Vol. 13 No. 6 2016年6月14日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:MDPI AG
  56. 【小児の症候群】 神経・精神 レストレス・レッグズ症候群

    橋本 奈津子, 毛利 育子, 谷池 雅子

    小児科診療 Vol. 79 No. 増刊 p. 143-143 2016年4月

    出版者・発行元:(株)診断と治療社
  57. The duration of sleep spindles are correlated with core symptoms in autistic spectrum disorder children.

    Midori Kawahara, Shigeyuki Matsuzawa, Noboru Ohki, Ikuko Mohri, Masako Taniike

    2016年3月 研究論文(その他学術会議資料等)

  58. Sleep problems are more frequent and associated with problematic behaviors in preschoolers with autism spectrum disorder

    Ikuko Hirata, Ikuko Mohri, Kumi Kato-Nishimura, Masaya Tachibana, Ayano Kuwada, Kuriko Kagitani-Shimono, Yuko Ohno, Keiichi Ozono, Masako Taniike

    Research in Developmental Disabilities Vol. 49-50 p. 86-99 2016年2月 研究論文(学術雑誌)

  59. Daytime physical activity and sleep in pre‐schoolers with developmental disorders

    Yukako Tatsumi, Ikuko Mohri, Sachiko Shimizu, Masaya Tachibana, Yuko Ohno, Masako Taniike

    Journal of Paediatrics and Child Health Vol. 51 No. 4 p. 396-402 2015年4月 研究論文(学術雑誌)

  60. 自閉症スペクトラム児の食行動特性と食事場面における養育者とのやりとりの検討

    志澤美保, 松嵜 順子, 衛藤 萌, 辰巳愛香, 山本知加, 吉崎亜里香, 酒井佐枝子, 毛利 育子, 谷池 雅子

    2015年3月 研究論文(その他学術会議資料等)

  61. Gap Effect Abnormalities during a Visually Guided Pro-Saccade Task in Children with Attention Deficit Hyperactivity Disorder

    Yuka Matsuo, Masayuki Watanabe, Masako Taniike, Ikuko Mohri, Syoji Kobashi, Masaya Tachibana, Yasushi Kobayashi, Yuri Kitamura

    PLOS ONE Vol. 10 No. 5 2015年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Public Library of Science (PLoS)
  62. 日本の小学生の睡眠習慣と睡眠に影響を及ぼすライフスタイルについての大規模調査

    村田 絵美, 毛利 育子, 星野 恭子

    小児保健研究 = The journal of child health Vol. 73 No. 6 p. 798-810 2014年11月

    出版者・発行元:日本小児保健協会
  63. 自閉症スペクトラム障害児の発達軌跡の解析

    東 晴美, 毛利育子, 橘 雅弥, 大野ゆう子, 谷池雅子

    脳と発達 Vol. 46 No. 6 p. 429-437 2014年11月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:一般社団法人 日本小児神経学会
  64. Emotional recognition of children with high-functioning autism spectrum disorder.

    Eto M, Sakai S, Yamamoto T, Kagitani-Shimono K, Mohri I, Taniike M

    J Jpn Society for Research on Emotions. Vol. 22 No. 1 p. 28-39 2014年10月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  65. Abnormal Corpus Callosum Connectivity, Socio-communicative Deficits, and Motor Deficits in Children with Autism Spectrum Disorder: A Diffusion Tensor Imaging Study

    Ryuzo Hanaie, Ikuko Mohri, Kuriko Kagitani-Shimono, Masaya Tachibana, Junko Matsuzaki, Yoshiyuki Watanabe, Norihiko Fujita, Masako Taniike

    Journal of Autism and Developmental Disorders Vol. 44 No. 9 p. 2209-2220 2014年9月 研究論文(学術雑誌)

  66. Broad Autism Phenotype Questionnaire日本語版(BAPQ-J)の妥当性と信頼性の検討

    酒井佐枝子, 和田 奈緒子, 奥野 裕子, 辰巳愛香, 山本知加, 吉崎亜里香, 西山毅, 下野九理子, 毛 利育子, 谷池雅子

    臨床精神医学 Vol. 43 No. 8 p. 1181-1190 2014年8月

    出版者・発行元:アークメディア
  67. Duplication of the NPHP1 gene in patients with autism spectrum disorder and normal intellectual ability: a case series

    Yuka Yasuda, Ryota Hashimoto, Ryoko Fukai, Nobuhiko Okamoto, Yoko Hiraki, Hidenaga Yamamori, Michiko Fujimoto, Kazutaka Ohi, Masako Taniike, Ikuko Mohri, Mitsuko Nakashima, Yoshinori Tsurusaki, Hirotomo Saitsu, Naomichi Matsumoto, Noriko Miyake, Masatoshi Takeda

    Annals of General Psychiatry Vol. 13 No. 1 2014年8月 研究論文(学術雑誌)

  68. Broad Autism Phenotype Questionnaire 日本語版 (BAPQ-J)の妥当性と信頼性の検討.

    酒井佐枝子, 和田奈緒子, 奥野裕子, 辰巳愛香, 山本知加, 吉崎亜里香, 西山 毅, 下野九理子, 毛利育子, 谷池雅子

    臨床精神医学 Vol. 43 No. 8 p. 1181-1190 2014年8月 研究論文(学術雑誌)

  69. Progressively Increased M50 Responses to Repeated Sounds in Autism Spectrum Disorder with Auditory Hypersensitivity: A Magnetoencephalographic Study

    Junko Matsuzaki, Kuriko Kagitani-Shimono, Hisato Sugata, Masayuki Hirata, Ryuzo Hanaie, Fumiyo Nagatani, Masaya Tachibana, Koji Tominaga, Ikuko Mohri, Masako Taniike

    PLoS ONE Vol. 9 No. 7 2014年7月 研究論文(学術雑誌)

  70. Correlations between the Broad Autism Phenotype and Social Cognition among Mothers of Children with Autism Spectrum Disorder.

    Hasegawa K, Sakai S, Okuno H, Eto M, Kagitani-Shimono K, Mohri I, Taniike M

    感情心理学研究 Vol. 21 No. 3 p. 143-155 2014年5月

    出版者・発行元:日本感情心理学会
  71. Development of preference for conspecific faces in human infants.

    Wakako Sanefuji, Kazuko Wada, Tomoka Yamamoto, Ikuko Mohri, Masako Taniike

    Developmental Psychology Vol. 50 No. 4 p. 979-985 2014年4月

  72. Psychometric properties and population-based score distributions of the Japanese Sleep Questionnaire for Preschoolers

    Sachiko Shimizu, Kumi Kato-Nishimura, Ikuko Mohri, Kuriko Kagitani-Shimono, Masaya Tachibana, Yuko Ohno, Masako Taniike

    Sleep Medicine Vol. 15 No. 4 p. 451-458 2014年4月 研究論文(学術雑誌)

  73. 小児 (特集 徹底理解! 不眠症の薬物療法管理) -- (患者背景・合併症に応じた薬の使い方)

    加藤 久美, 毛利 育子, 谷池 雅子

    月刊薬事 = The pharmaceuticals monthly Vol. 56 No. 4 p. 545-547 2014年4月

    出版者・発行元:じほう
  74. 社会小児科学 小児の睡眠関連疾患

    加藤 久美, 毛利 育子, 谷池 雅子

    小児科 Vol. 55 No. 1 p. 97-104 2014年1月

    出版者・発行元:金原出版
  75. 大阪府堺市における4・5歳児発達相談事業後の支援として 短縮型ペアレント・トレーニング(堺市版)の試み

    奥野 裕子, 加藤 久美, 山本 知加, 村田 絵美, 福田 祥子, 松嵜 順子, 富永 康仁, 平田 郁子, 橘 雅弥, 酒井 佐枝子, 毛利 育子, 鳫野 雪保, 谷池 雅子

    小児保健研究 Vol. 73 No. 1 p. 88-95 2014年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:(公社)日本小児保健協会
  76. 日本版小学生睡眠質問票の開発

    三星喬史, 加藤久美, 清水佐知子, 毛利育子, 下野九理子, 橘 雅弥, 谷池雅子

    小児保健研究 = The journal of child health Vol. 72 No. 6 p. 789-798 2013年11月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本小児保健協会
  77. 日本版幼児睡眠質問票(子どもの眠りの質問票)の使い方 (ミニ特集 子どもの眠りと健康 : 小児科医として知っておきたい子どもの眠りのup to date)

    毛利 育子, 加藤 久美, 谷池 雅子

    小児科臨床 Vol. 66 No. 10 p. 2017-2026 2013年10月

    出版者・発行元:日本小児医事出版社
  78. Altered Microstructural Connectivity of the Superior Cerebellar Peduncle is Related to Motor Dysfunction in Children with Autistic Spectrum Disorders

    Ryuzo Hanaie, Ikuko Mohri, Kuriko Kagitani-Shimono, Masaya Tachibana, Junji Azuma, Junko Matsuzaki, Yoshiyuki Watanabe, Norihiko Fujita, Masako Taniike

    The Cerebellum Vol. 12 No. 5 p. 645-656 2013年10月 研究論文(学術雑誌)

  79. Altered microstructual connectivity of the arcuate fasciculus is related to language disability in children with autism spectrum Disorder.

    Kimura M, Hanaie R, Mohri I, Kagitani-Shimono K, Tachibana M, Matsuzaki J, Fujita N, Watanabe Y, Taniike M

    J Brain Science. Vol. 42 p. 21-42 2013年9月

    出版者・発行元:日本脳科学会
  80. クローズアップ 子どもの心の発達.心の発達の研究最前線 遺伝学の観点から.

    谷池雅子, 毛利育子, 橘 雅弥

    小児内科 Vol. 45 No. 8 p. 1434-1437 2013年8月

    出版者・発行元:(株)東京医学社
  81. 自閉症スペクトラム障害と診断された小児の周産期の危険因子

    東 晴美, 毛利 育子, 下野 九理子, 奥野 裕子, 橘 雅弥, 和田 和子, 谷池 雅子

    日本未熟児新生児学会雑誌 = Journal of Japan Society for Premature and Newborn Medicine Vol. 25 No. 2 p. 177-189 2013年6月15日

    出版者・発行元:(公社)日本新生児成育医学会
  82. Long-Term Administration of Intranasal Oxytocin Is a Safe and Promising Therapy for Early Adolescent Boys with Autism Spectrum Disorders

    Masaya Tachibana, Kuriko Kagitani-Shimono, Ikuko Mohri, Tomoka Yamamoto, Wakako Sanefuji, Ayumi Nakamura, Masako Oishi, Tadashi Kimura, Tatsushi Onaka, Keiichi Ozono, Masako Taniike

    Journal of Child and Adolescent Psychopharmacology Vol. 23 No. 2 p. 123-7 2013年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Mary Ann Liebert Inc
  83. 小児の睡眠関連病態 小児科の立場から.

    加藤久美, 毛利育子, 谷池雅子

    小児耳鼻咽喉科(0919-5858) Vol. 34 No. 1 p. 5-10 2013年3月

    出版者・発行元:日本小児耳鼻咽喉科学会
  84. Reliability and Validity of Autism Diagnostic Interview-Revised, Japanese Version

    Kenji J. Tsuchiya, Kaori Matsumoto, Atsuko Yagi, Naoko Inada, Miho Kuroda, Eiko Inokuchi, Tomonori Koyama, Yoko Kamio, Masatsugu Tsujii, Saeko Sakai, Ikuko Mohri, Masako Taniike, Ryoichiro Iwanaga, Kei Ogasahara, Taishi Miyachi, Shunji Nakajima, Iori Tani, Masafumi Ohnishi, Masahiko Inoue, Kazuyo Nomura, Taku Hagiwara, Tokio Uchiyama, Hironobu Ichikawa, Shuji Kobayashi, Ken Miyamoto, Kazuhiko Nakamura, Katsuaki Suzuki, Norio Mori, Nori Takei

    Journal of Autism and Developmental Disorders Vol. 43 No. 3 p. 643-662 2013年3月 研究論文(学術雑誌)

  85. Novel Sleep Stage Estimation Method for Children Using Body Movement.

    Okada S, Ohno Y, Shimizu S, Kato-Nishimura K, Mohri I, Taniike M, Makikawa M

    Journal of Public Health Frontier. Vol. 2 No. 2 p. 61-68 2013年2月

    出版者・発行元:The World Academic Publishing
  86. Body movement analysis during sleep for children with ADHD using video image processing

    Masahiro Nakatani, Shima Okada, Sachiko Shimizu, Ikuko Mohri, Yuko Ohno, Masako Taniike, Masaaki Makikawa

    2013 35th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC) p. 6389-6392 2013年

    出版者・発行元:IEEE
  87. Comparison of Gross Body Movements during Sleep between Normally Developed Children and ADHD Children Using Video Images

    Shima Okada, Keisuke Koyama, Sachiko Shimizu, Ikuko Mohri, Yuko Ohno, Masako Taniike, Masaaki Makikawa

    IFMBE Proceedings Vol. 39 IFMBE p. 1372-1374 2013年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Springer Berlin Heidelberg
  88. 大阪大学子どものこころの発達研究センターの活動について (特集 発達研究センターの活動紹介)

    谷池 雅子, 毛利 育子, 下野 九理子

    子どものこころと脳の発達 Vol. 4 No. 1 p. 5-12 2013年

    出版者・発行元:大阪大学大学院大阪大学・金沢大学・浜松医科大学・千葉大学・福井大学連合小児発達学研究科 ; 2010-
  89. 広汎性発達障害に対するペアレントトレーニング(少人数・短縮型)の有効性に関する研究

    奥野 裕子, 永井 利三郎, 毛利 育子, 吉崎 亜里香, 山本 知加, 酒井 佐枝子, 岩坂 英巳, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 45 No. 1 p. 26-32 2013年1月1日

    出版者・発行元:一般社団法人 日本小児神経学会
  90. Body Movement Analysis during Sleep for Children with ADHD Using Video Image Processing

    Masahiro Nakatani, Shima Okada, Sachiko Shimizu, Ikuko Mohri, Yuko Ohno, Masako Taniike, Masaaki Makikawa

    2013 35TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY (EMBC) p. 6389-6392 2013年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  91. Directing and maintaining infants' attention in mother-infant interaction on infants with and withoout autism spectrum disorder.

    Shizawa M, Sanefuji W, Mohri I

    Jpn J Spec Educ. Vol. 1 No. 1 p. 3-10 2013年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:一般社団法人 日本特殊教育学会
  92. 日本の幼児の睡眠習慣と睡眠に影響を及ぼす要因について

    三星 喬史, 加藤 久美, 清水 佐知子, 松本 小百合, 鳫野 雪保, 井上 悦子, 毛利 育子, 下野 九理子, 大野 ゆう子, 谷池 雅子

    小児保健研究 Vol. 71 No. 6 p. 808-816 2012年11月30日

    出版者・発行元:日本小児保健協会
  93. Long-term developmental outcome in patients with West syndrome after epilepsy surgery

    Yoshiko Iwatani, Kuriko Kagitani-Shimono, Koji Tominaga, Takeshi Okinaga, Ikuko Mohri, Haruhiko Kishima, Amami Kato, Wakako Sanefuji, Tomoka Yamamoto, Aika Tatsumi, Emi Murata, Masako Taniike, Toshisaburo Nagai, Keiichi Ozono

    Brain and Development Vol. 34 No. 9 p. 731-738 2012年10月 研究論文(学術雑誌)

  94. Assessment of executive function using the Behavior Rating Inventory of Executive Function (BRIEF) and the Cambridge Neuropsychological Test Automated Battery (CANTAB) in young children with attention deficit/hyperactivity disorder, inattention type.

    Nagatani F, Matsuzaki J, Eto M, Kagitani-Shimono K, Mohri I, Taniike M

    J Brain Science. Vol. 39 p. 5-21 2012年10月

    出版者・発行元:日本脳科学会
  95. 【不眠の臨床-精神疾患の予防・改善に向けて-II】 児童・小児および発達障害児の不眠

    毛利 育子, 谷池 雅子

    精神科治療学 Vol. 27 No. 9 p. 1167-1174 2012年9月

    出版者・発行元:(株)星和書店
  96. 広汎性発達障害児の睡眠障害に対する認知行動療法(1)

    吉崎亜里香, 山本知加, 奥野裕子, 橘雅弥, 毛利育子, 谷池雅子

    2012年8月 研究論文(その他学術会議資料等)

  97. Evaluation of oral iron treatment in pediatric restless legs syndrome (RLS)

    Ikuko Mohri, Kumi Kato-Nishimura, Kuriko Kagitani-Shimono, Shihoko Kimura-Ohba, Keiichi Ozono, Naoko Tachibana, Masako Taniike

    Sleep Medicine Vol. 13 No. 4 p. 429-432 2012年4月 研究論文(学術雑誌)

  98. 母子相互交渉にみる明示的手がかり 自閉症児と定型発達児の事例比較(Ostensive Cues in Mother-Infant Interaction: Infants With and Without Autistic Disorder)

    志澤 美保, 実藤 和佳子, 毛利 育子

    特殊教育学研究 Vol. 49 No. 6 p. 745-754 2012年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:(一社)日本特殊教育学会
  99. Sleep problems in physically disabled children and burden on caregivers

    Tomomi Ikeda, Toshisaburo Nagai, Kumi Kato-Nishimura, Ikuko Mohri, Masako Taniike

    Brain and Development Vol. 34 No. 3 p. 223-229 2012年3月 研究論文(学術雑誌)

  100. Clinicogenetical features of a Japanese patient with giant axonal neuropathy

    Motohiro Akagi, Ikuko Mohri, Yoshiko Iwatani, Kuriko Kagitani-Shimono, Takeshi Okinaga, Norio Sakai, Keiichi Ozono, Masako Taniike

    BRAIN & DEVELOPMENT Vol. 34 No. 2 p. 156-162 2012年2月 研究論文(学術雑誌)

  101. What is promoted by imitation, what promotes imitation: Relation to understanding of other's mental states.

    Wakako Sanefuji, Tomoka Yamamoto, Ikuko Mohri, Masako Taniike

    Proceedings of the 34th Annual Meeting of the Cognitive Science Society(CogSci) 2012年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:cognitivesciencesociety.org
  102. Differential responses of primary auditory cortex in autistic spectrum disorder with auditory hypersensitivity

    Junko Matsuzaki, Kuriko Kagitani-Shimono, Tetsu Goto, Wakako Sanefuji, Tomoka Yamamoto, Saeko Sakai, Hiroyuki Uchida, Masayuki Hirata, Ikuko Mohri, Shiro Yorifuji, Masako Taniike

    NeuroReport Vol. 23 No. 2 p. 113-118 2012年1月 研究論文(学術雑誌)

  103. Long-term observation of absence of REM sleep caused by pontine cavernous hemangioma

    Kuriko Kagitani-Shimono, Kumi Kato-Nishimura, Takeshi Okinaga, Ikuko Mohri, Naoko Tachibana, Keiichi Ozono, Masako Taniike

    SLEEP MEDICINE Vol. 12 No. 10 p. 1045-1046 2011年12月

  104. Hematopoietic prostaglandin D synthase is upregulated in the frontal lobe of autism.

    Masaya Tachibana, Ikuko Mohri, Kuriko Kagitani-Shimono, Keiichi Ozono, Masako Taniike

    2011年11月

  105. Development and preliminary evaluation of video analysis for detecting Gross movement during sleep in children

    Shima Okada, Yuko Ohno, Sachiko Shimizu, Kumi Kato-Nishimura, Ikuko Mohri, Masako Taniike, Masaaki Makikawa

    Biomedical Engineering Letters Vol. 1 No. 4 p. 220-225 2011年11月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  106. Expression and detrimental role of hematopoietic prostaglandin D synthase in spinal cord contusion injury

    Adriana Redensek, Khizr I. Rathore, Jennifer L. Berard, Rubèn López‐Vales, Leigh Anne SWAYNE, Steffany A.L. Bennett, Ikuko Mohri, Masako Taniike, Yoshihiro Urade, Samuel David

    Glia Vol. 59 No. 4 p. 603-614 2011年4月 研究論文(学術雑誌)

  107. nCPAP improves the quality of life of siblings with mandibuloacral dysplasia

    Kato-Nishimura K, Mohri I, Nabatame S, Akagi M, Sakai N, Miyoshi Y, Ozono K, Tachibana N, Taniike M

    Open Sleep Journal Vol. 4 No. 1 p. 26-28 2011年3月

    出版者・発行元:Bentham Science Publishers Ltd.
  108. 広汎性発達障害児における他者の見えの理解

    福田祥子, 岡本真彦, 加藤久美, 村田絵美, 山本知加, 毛利育子, 谷池雅子

    発達研究 2011年3月

  109. One-month-old infants show visual preference for human-like feature

    Sanefuji W, Yamamoto T, Mohri I, Taniike M

    Letters on Behavioral Science Vol. 2 No. 1 p. 5-8 2011年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Human Behavior and Evolution Society of Japan
  110. Effectiveness of modified parent training for mothers of children with Pervasive Developmental Disorder on parental confidence and children’s behavior

    Hiroko Okuno, Toshisaburo Nagai, Saeko Sakai, Ikuko Mohri, Tomoka Yamamoto, Arika Yoshizaki, Kumi Kato, Masaya Tachibana, Hidemi Iwasaka, Masako Taniike

    Brain and Development Vol. 33 No. 2 p. 152-160 2011年2月 研究論文(学術雑誌)

  111. Gene expression analysis in lymphoblasts derived from patients with autism spectrum disorder

    Yuka Yasuda, Ryota Hashimoto, Hidenaga Yamamori, Kazutaka Ohi, Motoyuki Fukumoto, Satomi Umeda-Yano, Ikuko Mohri, Akira Ito, Masako Taniike, Masatoshi Takeda

    Molecular Autism Vol. 2 No. 1 2011年

  112. 日本版幼児睡眠質問票の開発

    清水 佐知子, 加藤 久美, 毛利 育子, 下野 九理子, 大野 ゆう子, 谷池 雅子

    小児保健研究 Vol. 69 No. 6 p. 803-813 2010年11月30日

    出版者・発行元:日本小児保健協会
  113. 【必携 小児の薬の使い方】 疾患に対する薬剤の選び方・使い方と注意 社会心理学的疾患 睡眠関連疾患

    谷池 雅子, 加藤 久美, 毛利 育子

    小児内科 Vol. 42 No. 増刊 p. 788-792 2010年10月

    出版者・発行元:(株)東京医学社
  114. いびき・無呼吸・寝ぐずり 睡眠関連病態

    加藤久美, 毛利育子, 谷池雅子

    小児科臨床ピクシス 2010年10月

  115. "脳形状相同モデル化による脳形状定量化の評価," メディカルイメージング連合フォーラム

    山口弘祐, 小橋昌司, 倉本 圭, 喜多村祐里, 毛利育子, 今脇節朗, 谷池雅子, 畑 豊

    信学技報 2010年10月 研究論文(学術雑誌)

  116. 日本版幼児睡眠質問票の開発

    清水佐知子, 加藤久美, 毛利育子, 下野九理子, 大野ゆう子, 谷池雅子

    小児保健研究 Vol. 69 No. 6 p. 803-813 2010年10月 研究論文(学術雑誌)

  117. 子どもの睡眠障害の疫学

    谷池雅子, 毛利育子, 加藤久美

    臨床精神医 2010年10月

  118. 睡眠関連障害

    加藤久美, 毛利育子, 谷池雅子

    小児科臨床ピクシス 2010年10月

  119. Saccadic eye movements as a neural correlate measure of preparatory set in children with ADHD.

    Kitamura-Y Matsuo-Y, Taniike-M, Mohri-I, Kobayashi-Y

    Neuroscience Research 2010年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier Science
  120. Statistical Quantification of brain shape deformation with homologous brain shape modeling.

    Yamaguhi-K, Kobashi-S, KUramoto-K, Kitamura-Y, Mohri-I, Imawaki-S, Taniike-M, Hata-Y

    Proceeidings of the 2010 World Automation Congress 2010年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  121. Evaluation of modified parent training for mothers of children with Pervasive Developmental Disorders:associations with Feethman Family Functioning Survey (FFFS)

    Hiroko Okuno, Toshisaburo Nagai, Ikuko Mohri, Tomoka Yamamoto, Arika Yoshizaki, Saeko Sakai, Masaya Tachibana, Hidemi Iwasaka, Masako Taniike

    2010年6月

  122. 発達障害児の養育者が求める支援 : 堺市質問紙調査より

    村田 絵美, 山本 知加, 加藤 久美, 福田 祥子, 毛利 育子, 永井 利三郎, 谷池 雅子

    小児保健研究 Vol. 69 No. 3 p. 402-414 2010年5月31日

    出版者・発行元:日本小児保健協会
  123. 【睡眠障害の最新の知識】 睡眠障害臨床の基礎知識 子どもの睡眠障害の疫学

    谷池 雅子, 毛利 育子, 加藤 久美

    臨床精神医学 Vol. 39 No. 5 p. 525-530 2010年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:(株)アークメディア
  124. 脳形状相同モデル化による脳形状定量化の評価

    山口 弘祐, 小橋 昌司, 倉本 圭, 喜多村 祐里, 毛利 育子, 今脇 節朗, 谷池 雅子, 畑 豊

    電子情報通信学会技術研究報告. MI, 医用画像 Vol. 109 No. 407 p. 253-257 2010年1月21日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  125. 睡眠ポリグラフィにおけるプレパレーションの試み--発達障害児における効果

    村田 絵美, 加藤 久美, 毛利 育子

    睡眠医療 Vol. 4 No. 4 p. 517-523 2010年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:ライフ・サイエンス
  126. 医療と技術 広汎性発達障害

    毛利 育子

    生産と技術 Vol. 62 No. 4 p. 65-68 2010年

    出版者・発行元:生産技術振興協会
  127. A feasible approach to the assessment and treatment of pervasive developmental disorders in children

    Mohri Ikuko

    Journal of Brain Science Vol. 35 p. 14-18 2009年12月1日 研究論文(学術雑誌)

  128. 精神科における広汎性発達障害日本自閉症協会評定尺度(PARS)思春期・成人期尺度の有用性についての予備的検討

    安田由華, 橋本亮太, 大井一高, 福本素由己, 高村明孝, 毛利育子, 谷池雅子, 武田雅俊

    精神医学 Vol. 51 No. 12 p. 1197-1203 2009年12月

    出版者・発行元:(株)医学書院
  129. Evaluation of Curative Effect for Pediatric OSAS with Image Processing

    Wang, Y.Y, Ohno, Y, Taniike, M, Kato, K, Mouri, I, Okada, S

    Biomedical Engineering Society 2009 Annual Meeting 2009年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  130. Localized donor cells in brain of a Hunter disease patient after cord blood stem cell transplantation

    Ken Araya, Norio Sakai, Ikuko Mohri, Kuriko Kagitani-Shimono, Takeshi Okinaga, Yoshiko Hashii, Hideaki Ohta, Itsuko Nakamichi, Katsuyuki Aozasa, Masako Taniike

    Molecular Genetics and Metabolism Vol. 98 No. 3 p. 255-263 2009年11月

  131. 脳幹部海綿状血管腫による睡眠異常を呈した1例

    下野 九理子, 加藤 久美, 北井 征宏, 新谷 研, 富永 康仁, 沖永 剛志, 毛利 育子, 谷池 雅子, 大薗 恵一

    脳と発達 Vol. 41 No. 5 p. 349-352 2009年9月1日

    出版者・発行元:一般社団法人 日本小児神経学会
  132. Inhibition of Prostaglandin D Synthase Suppresses Muscular Necrosis

    Ikuko Mohri, Kosuke Aritake, Hidetoshi Taniguchi, Yo Sato, Shinya Kamauchi, Nanae Nagata, Toshihiko Maruyama, Masako Taniike, Yoshihiro Urade

    The American Journal of Pathology Vol. 174 No. 5 p. 1735-1744 2009年5月 研究論文(学術雑誌)

  133. 【小児の症候群】 神経・精神 レストレスレッグズ症候群

    橋本 奈津子, 毛利 育子, 谷池 雅子

    小児科診療 Vol. 72 No. 増刊 p. 205-205 2009年4月

    出版者・発行元:(株)診断と治療社
  134. Advance in genetic study of Pervasive Developmental Disorder.

    Hashimoto R, Yasuda Y, Nishimura A, Yamamori H, Ohi K, Fukumoto M, Takamura H, Takahashi H, Mohri I, Ito A, Taniike M, Matsumoto N, Takeda M

    J Brain Sci. 2009年4月 研究論文(学術雑誌)

  135. Sleep disordered breathing in childhood-onset acid maltase deficiency

    Shin Nabatame, Masako Taniike, Norio Sakai, Kumi Kato-Nishimura, Ikuko Mohri, Kuriko Kagitani-Shimono, Takeshi Okinaga, Naoko Tachibana, Keiichi Ozono

    BRAIN & DEVELOPMENT Vol. 31 No. 3 p. 234-239 2009年3月 研究論文(学術雑誌)

  136. 【睡眠とその障害】 特異な睡眠障害 Restless legs症候群

    毛利 育子

    Clinical Neuroscience Vol. 27 No. 2 p. 176-178 2009年2月

    出版者・発行元:(株)中外医学社
  137. Brain shape homologous modeling using sulcal-distribution index in MR images

    Ikuko Mohri, Yutaka Hata, Seturo Imawaki, Masako Taniike, Kosuke Yamaguchi, Syoji Kobashi

    2009 IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics p. 1102-1106 2009年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  138. Development of non-restrictive body movement measurement method during sleep for children using difference images

    Shima Okada, Yuko Ohno, Yen-Yen Wang, Kumi Kato, Ikuko Mohri, Masako Taniike

    IFMBE Proceedings Vol. 25 No. 4 p. 2107-2110 2009年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  139. 差分画像を用いた就寝中の患者見守り方法の検討

    岡田 志麻, 大野 ゆう子, 高 亜罕, 王 媛媛, 加藤 久美, 毛利 育子, 谷池 雅子

    Japanese Journal of Applied IT Healthcare Vol. 3 No. 2 p. 85-95 2008年12月

    出版者・発行元:
  140. Restless legs syndrome (RLS): An unrecognized cause for bedtime problems and insomnia in children

    Ikuko Mohri, Kumi Kato-Nishimura, Naoko Tachibana, Keiichi Ozono, Masako Taniike

    Sleep Medicine Vol. 9 No. 6 p. 701-702 2008年8月 研究論文(学術雑誌)

  141. Clinical phenotype and endocrinological investigations in a patient with a mutation in the MCT8 thyroid hormone transporter

    Noriyuki Namba, Yuri Etani, Taichi Kitaoka, Yasuko Nakamoto, Mariko Nakacho, Kazuhiko Bessho, Yoko Miyoshi, Sotaro Mushiake, Ikuko Mohri, Hiroshi Arai, Masako Taniike, Keiichi Ozono

    European Journal of Pediatrics Vol. 167 No. 7 p. 785-791 2008年7月

  142. Severe mandibuloacral dysplasia caused by novel compound heterozygous ZMPSTE24 mutations in two Japanese siblings

    Y. Miyoshi, M. Akagi, A. K. Agarwal, N. Namba, K. Kato-Nishimura, Mohri, I, M. Yamagata, S. Nakajima, S. Mushiake, M. Shima, R. J. Auchus, M. Taniike, A. Garg, K. Ozono

    CLINICAL GENETICS Vol. 73 No. 6 p. 535-544 2008年6月 研究論文(学術雑誌)

  143. Peripheral neuropathy in the twitcher mouse: accumulation of extracellular matrix in the endoneurium and aberrant expression of ion channels

    Kuriko Kagitani-Shimono, Ikuko Mohri, Takashi Yagi, Masako Taniike, Kinuko Suzuki

    ACTA NEUROPATHOLOGICA Vol. 115 No. 5 p. 577-587 2008年5月 研究論文(学術雑誌)

  144. Examination of non-restrictive and non-invasive sleep evaluation technique for children using difference images

    Shima Okada, Yuko Ohno, Goyahan, Kumi Kato-Nishimura, Ikuko Mohri, Masako Taniike

    2008 30th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society Vol. 2008 p. 3483-+ 2008年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  145. レストレス・レッグズ症候群―まだ認知されていない小児の不機嫌・睡眠異常の原因―:まだ認知されていない小児の不機嫌・睡眠異常の原因

    毛利 育子, 加藤 久美, 下野 九理子, 立花 直子, 大薗 恵一, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 40 No. 6 p. 473-477 2008年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:THE JAPANESE SOCIETY OF CHILD NEUROLOGY
  146. 【子どもにとってすこやかな眠りとは?】 心配な眠り レストレスレッグズ症候群

    毛利 育子

    チャイルド ヘルス Vol. 10 No. 9 p. 618-619 2007年9月

    出版者・発行元:(株)診断と治療社
  147. Early induction of neuronal lipocalin-type prostaglandin D synthase after hypoxic-ischemic injury in developing brains

    Hidetoshi Taniguchi, Ikuko Mohri, Hitomi Okabe-Arahori, Takahisa Kanekiyo, Kuriko Kagitani-Shimono, Kazuko Wada, Yoshihiro Urade, Masahiro Nakayama, Keiichi Ozono, Masako Taniike

    Neuroscience Letters Vol. 420 No. 1 p. 39-44 2007年6月 研究論文(学術雑誌)

  148. Hematopoietic Prostaglandin D Synthase and DP1 Receptor Are Selectively Upregulated in Microglia and Astrocytes Within Senile Plaques From Human Patients and in a Mouse Model of Alzheimer Disease

    Ikuko Mohri, Keiichi Kadoyama, Takahisa Kanekiyo, Yo Sato, Kuriko Kagitani-Shimono, Yuko Saito, Kinuko Suzuki, Takashi Kudo, Masatoshi Takeda, Yoshihiro Urade, Shigeo Murayama, Masako Taniike

    Journal of Neuropathology and Experimental Neurology Vol. 66 No. 6 p. 469-480 2007年6月 研究論文(学術雑誌)

  149. Lipocalin-type prostaglandin D synthase/β-trace is a major amyloid β-chaperone in human cerebrospinal fluid

    Takahisa Kanekiyo, Tadato Ban, Kosuke Aritake, Zhi-Li Huang, Wei-Min Qu, Issay Okazaki, Ikuko Mohri, Shigeo Murayama, Keiichi Ozono, Masako Taniike, Yuji Goto, Yoshihiro Urade

    Proceedings of the National Academy of Sciences Vol. 104 No. 15 p. 6412-6417 2007年4月 研究論文(学術雑誌)

  150. Prostaglandin D2Protects Neonatal Mouse Brain from Hypoxic Ischemic Injury

    Hidetoshi Taniguchi, Ikuko Mohri, Hitomi Okabe-Arahori, Kosuke Aritake, Kazuko Wada, Takahisa Kanekiyo, Shuh Narumiya, Masahiro Nakayama, Keiichi Ozono, Yoshihiro Urade, Masako Taniike

    The Journal of Neuroscience Vol. 27 No. 16 p. 4303-4312 2007年4月 研究論文(学術雑誌)

  151. Neuronal intranuclear hyaline inclusion disease with rapidly progressive neurological symptoms

    T. Mano, S. Takizawa, I. Mohri, T. Okinaga, K. Shimono, K. Imai, M. Taniike, K. Ozono, H. Fujimura

    JOURNAL OF CHILD NEUROLOGY Vol. 22 No. 1 p. 60-66 2007年1月 研究論文(学術雑誌)

  152. 高度肥満と注意欠陥多動性障害を合併した閉塞性睡眠時無呼吸症候群の1治療例

    三善 陽子, 谷池 雅子, 西村 久美, 毛利 育子, 中長 摩利子, 恵谷 ゆり, 虫明 聡太郎, 立花 直子, 大薗 恵一

    日本小児科学会雑誌 Vol. 110 No. 12 p. 1657-1664 2006年12月1日

    出版者・発行元:日本小児科学会
  153. 睡眠と脳機能

    裏出 良博, 毛利 育子

    脳と発達 Vol. 38 No. 5 p. 331-333 2006年9月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  154. Pregnane X receptor (PXR) activation: A mechanism for neuroprotection in a mouse model of Niemann–Pick C disease

    S. Joshua Langmade, Sarah E. Gale, Andrey Frolov, Ikuko Mohri, Kinuko Suzuki, Synthia H. Mellon, Steven U. Walkley, Douglas F. Covey, Jean E. Schaffer, Daniel S. Ory

    Proceedings of the National Academy of Sciences Vol. 103 No. 37 p. 13807-13812 2006年9月 研究論文(学術雑誌)

  155. A de novo deafwaddler mutation of Pmca2 arising in ES cells and hitchhiking with a targeted modification of the Pparg gene

    Yau-Sheng Tsai, Avani Pendse, Sheryl S. Moy, Ikuko Mohri, Antonio Perez, Jacqueline N. Crawley, Kinuko Suzuki, Nobuyo Maeda

    Mammalian Genome Vol. 17 No. 7 p. 716-722 2006年7月

  156. Lipocalin‐type prostaglandin D synthase is up‐regulated in oligodendrocytes in lysosomal storage diseases and binds gangliosides

    Ikuko Mohri, Masako Taniike, Issei Okazaki, Kuriko Kagitani‐Shimono, Kosuke Aritake, Takahisa Kanekiyo, Takashi Yagi, Shoichi Takikita, Hyung‐Suk Kim, Yoshihiro Urade, Kinuko Suzuki

    Journal of Neurochemistry Vol. 97 No. 3 p. 641-651 2006年5月 研究論文(学術雑誌)

  157. Prostaglandin D2-Mediated Microglia/Astrocyte Interaction Enhances Astrogliosis and Demyelination intwitcher

    Ikuko Mohri, Masako Taniike, Hidetoshi Taniguchi, Takahisa Kanekiyo, Kosuke Aritake, Takashi Inui, Noriko Fukumoto, Naomi Eguchi, Atsuko Kushi, Hitoshi Sasai, Yoshihide Kanaoka, Keiichi Ozono, Shuh Narumiya, Kinuko Suzuki, Yoshihiro Urade

    The Journal of Neuroscience Vol. 26 No. 16 p. 4383-4393 2006年4月 研究論文(学術雑誌)

  158. Lipocalin-type prostaglandin D synthase (beta-trace) is upregulated in the alpha B-crystallin-positive oligodendrocytes and astrocytes in the chronic multiple sclerosis

    K Kagitani-Shimono, Mohri, I, H Oda, K Ozono, K Suzuki, Y Urade, M Taniike

    NEUROPATHOLOGY AND APPLIED NEUROBIOLOGY Vol. 32 No. 1 p. 64-73 2006年2月 研究論文(学術雑誌)

  159. プロスタグランディンD2合成阻害剤による筋壊死抑制

    毛利 育子, 裏出 良博, 谷池 雅子

    小児科診療 Vol. 69 No. 1 p. 130-131 2006年1月

    出版者・発行元:(株)診断と治療社
  160. 高度肥満と注意欠陥多動性障害を合併した閉塞性睡眠時無呼吸症候群の1治療例

    三善陽子, 谷池雅子, 西村久美, 毛利育子, 中長摩利子, 恵谷ゆり, 虫明聡太郎, 立花直子, 大薗恵一

    日本小児科学会雑誌 Vol. 110 No. 12 p. 1657-1664 2006年1月 研究論文(学術雑誌)

  161. Anti-inflammatory therapy by ibudilast, a phosphodiesterase inhibitor, in demyelination of twitcher, a genetic demyelination model

    Kuriko Kagitani-Shimono, Ikuko Mohri, Yasushi Fujitani, Kinuko Suzuki, Keiichi Ozono, Yoshihiro Urade, Masako Taniike

    JOURNAL OF NEUROINFLAMMATION Vol. 2 No. 1 2005年 研究論文(学術雑誌)

  162. Fate of donor hematopoietic cells in demyelinating mutant mouse, twitcher, following transplantation of GFP+ bone marrow cells

    Takashi Yagi, Eileen J McMahon, Shoichi Takikita, Ikuko Mohri, Glenn K Matsushima, Kinuko Suzuki

    Neurobiology of Disease Vol. 16 No. 1 p. 98-109 2004年6月

  163. Perturbed myelination process of premyelinating oligodendrocyte in Niemann-Pick type C mouse

    Shoichi Takikita, Takahiro Fukuda, Ikuko Mohri, Takashi Yagi, Kinuko Suzuki, Kinuko Suzuki

    Journal of Neuropathology and Experimental Neurology Vol. 63 No. 6 p. 660-673 2004年1月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)
  164. Comparative clinico-pathological study of saposin-A-deficient (SAP-A -/-) and twitcher mice

    Takashi Yagi, Junko Matsuda, Shoichi Takikita, Ikuko Mohri, Kunihiko Suzuki, Kinuko Suzuki

    Journal of Neuropathology and Experimental Neurology Vol. 63 No. 7 p. 721-734 2004年 研究論文(学術雑誌)

  165. Hormonal and genetical assessment of a Japanese girl with Weaver syndrome

    Yoko Miyoshi, Masako Taniike, Ikuko Mohri, Sotaro Mushiake, Shigeo Nakajima, Naomichi Matsumoto, Keiichi Ozono

    Clinical Pediatric Endocrinology Vol. 13 No. 1 p. 17-23 2004年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:The Japanese Society for Pediatric Endocrinology
  166. Hematopoietic prostaglandin D synthase is expressed in microglia in the developing postnatal mouse brain

    Ikuko Mohri, Naomi Eguchi, Kinuko Suzuki, Yoshihiro Urade, Masako Taniike

    Glia Vol. 42 No. 3 p. 263-274 2003年5月 研究論文(学術雑誌)

  167. Induction of hematopoietic prostaglandin D synthase in hyalinated necrotic muscle fibers: its implication in grouped necrosis

    Takeshi Okinaga, Ikuko Mohri, Harutoshi Fujimura, Katsumi Imai, Jiro Ono, Yoshihiro Urade, Masako Taniike

    Acta Neuropathologica Vol. 104 No. 4 p. 377-384 2002年10月 研究論文(学術雑誌)

  168. Perineuronal Oligodendrocytes Protect against Neuronal Apoptosis through the Production of Lipocalin-Type Prostaglandin D Synthase in a Genetic Demyelinating Model

    Masako Taniike, Ikuko Mohri, Naomi Eguchi, Carsten T. Beuckmann, Kinuko Suzuki, Yoshihiro Urade

    The Journal of Neuroscience Vol. 22 No. 12 p. 4885-4896 2002年6月 研究論文(学術雑誌)

  169. Cellular localization of lipocalin-type prostaglandin D synthase (?-trace) in the central nervous system of the adult rat

    Carsten T. Beuckmann, Michael Lazarus, Dmitry Gerashchenko, Akira Mizoguchi, Sakashi Nomura, Ikuko Mohri, Akira Uesugi, Takeshi Kaneko, Noboru Mizuno, Osamu Hayaishi, Yoshihiro Urade

    The Journal of Comparative Neurology Vol. 428 No. 1 p. 62-78 2000年12月 研究論文(学術雑誌)

  170. 先天性ネフローゼ症候群4例の治療経験.

    里村憲一, 山本勝輔, 道上敏美, 毛利育子, その他

    日本小児腎臓病学会雑誌 Vol. 13 No. 2 p. 139-144 2000年5月

    出版者・発行元:The Japanese Society for Pediatric Nephrology
  171. An Apoptotic Depletion of Oligodendrocytes in the Twitcher, a Murine Model of Globoid Cell Leukodystrophy

    Masako Taniike, Ikuko Mohri, Naomi Eguchi, Daisuke Irikura, Yoshihiro Urade, Shintaro Okada, Kinuko Suzuki

    Journal of Neuropathology and Experimental Neurology Vol. 58 No. 6 p. 644-653 1999年6月 研究論文(学術雑誌)

  172. ジストロフィン異常症におけるプロスタグランジンD合成酵素の発現

    谷池 雅子, 毛利 育子, 岡田 伸太郎

    厚生省精神・神経疾患研究委託費研究報告書 筋ジストロフィー及び関連疾患の臨床病態と治療法に関する研究 Vol. 平成8〜10年度 p. 30-32 1999年3月

    出版者・発行元:厚生省精神・神経疾患研究班
  173. A case of giant axonal neuropathy showing focal aggregation and hypophosphorylation of intermediate filaments

    Ikuko Mohri, Masako Taniike, Hiroo Yoshikawa, Mari Higashiyama, Satoshi Itami, Shintaro Okada

    Brain and Development Vol. 20 No. 8 p. 594-597 1998年12月 研究論文(学術雑誌)

  174. A case of Kearns-Sayre syndrome showing a constant proportion of deleted mitochondrial DNA in blood cells during 6 years of follow-up

    Ikuko Mohri, Masako Taniike, Harutoshi Fujimura, Taro Matsuoka, Koji Inui, Toshisaburo Nagai, Shintaro Okada

    Journal of the Neurological Sciences Vol. 158 No. 1 p. 106-109 1998年6月 研究論文(学術雑誌)

  175. 片腎摘除をおこなった先天性ネフローゼ症候群の1例

    毛利 育子, 位田 忍, 島田 憲次

    日本小児科学会雑誌 Vol. 98 No. 9 p. 1747-1751 1994年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:(公社)日本小児科学会
  176. 当科にて観察中のクレチン症患者の分析

    毛利 育子, 小杉 恵, 荒井 洋

    大阪府立病院医学雑誌 Vol. 15 No. 1 p. 47-50 1992年9月

    出版者・発行元:(地独)大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター

MISC 233

  1. ASD児における語用能力と行動問題生起との関連にかかる性差の探索

    水谷 柳子, 橘 雅弥, 平田 郁子, 中西 真理子, 毛利 育子, 下野 九理子, 槻舘 尚武, 池田 尊司, 大井 学

    コミュニケーション障害学 Vol. 41 No. 3 p. 158-158 2024年12月

    出版者・発行元:日本コミュニケーション障害学会
  2. 当院の初診受付体制の変更による発達外来診療の変化

    森 愛実, 菱谷 好洋, 蒔田 恭子, 山本 知加, 橘 雅弥, 毛利 育子, 谷地 雅子, 下野 九理子

    小児保健研究 Vol. 83 No. 講演集 p. 207-207 2024年5月

    出版者・発行元:(公社)日本小児保健協会
  3. 眠りへの支援を通じて子育てに伴走するアプリ「ねんねナビ」の社会実装

    吉崎 亜里香, 斉藤 まなぶ, 村田 絵美, 田中 早苗, 平田 郁子, 橘 雅弥, 毛利 育子, 駒谷 和範, 谷池 雅子

    小児保健研究 Vol. 83 No. 講演集 p. 222-222 2024年5月

    出版者・発行元:(公社)日本小児保健協会
  4. 自閉スペクトラム症における脳波検査時期の検討

    岩谷 祥子, 毛利 育子, 平田 郁子, 中西 真理子, 橘 雅弥, 谷池 雅子, 下野 九理子

    脳と発達 Vol. 56 No. Suppl. p. S209-S209 2024年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  5. 小児科発達外来における,Cognitive Disengagement Syndromeの割合,および関連因子の探索的調査

    中島 陽大, 橘 雅弥, 下野 九理子, 中西 眞理子, 谷池 雅子, 毛利 育子

    脳と発達 Vol. 56 No. Suppl. p. S284-S284 2024年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  6. 双方向性睡眠啓発アプリ「ねんねナビ」を用いた幼児の睡眠習慣への介入による家庭への影響とその地域差

    吉崎 亜里香, 田中 早苗, 小坂 拓也, 新川 広樹, 藤澤 隆史, 山本 知加, 村田 絵美, 平田 郁子, 毛利 育子, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 56 No. Suppl. p. S351-S351 2024年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  7. 当院の初診受付体制の変更による発達外来診療の変化

    森 愛実, 菱谷 好洋, 蒔田 恭子, 山本 知加, 橘 雅弥, 毛利 育子, 谷地 雅子, 下野 九理子

    小児保健研究 Vol. 83 No. 講演集 p. 207-207 2024年5月

    出版者・発行元:(公社)日本小児保健協会
  8. 眠りへの支援を通じて子育てに伴走するアプリ「ねんねナビ」の社会実装

    吉崎 亜里香, 斉藤 まなぶ, 村田 絵美, 田中 早苗, 平田 郁子, 橘 雅弥, 毛利 育子, 駒谷 和範, 谷池 雅子

    小児保健研究 Vol. 83 No. 講演集 p. 222-222 2024年5月

    出版者・発行元:(公社)日本小児保健協会
  9. 自閉スペクトラム症における脳波検査時期の検討

    岩谷 祥子, 毛利 育子, 平田 郁子, 中西 真理子, 橘 雅弥, 谷池 雅子, 下野 九理子

    脳と発達 Vol. 56 No. Suppl. p. S209-S209 2024年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  10. 小児科発達外来における,Cognitive Disengagement Syndromeの割合,および関連因子の探索的調査

    中島 陽大, 橘 雅弥, 下野 九理子, 中西 眞理子, 谷池 雅子, 毛利 育子

    脳と発達 Vol. 56 No. Suppl. p. S284-S284 2024年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  11. 双方向性睡眠啓発アプリ「ねんねナビ」を用いた幼児の睡眠習慣への介入による家庭への影響とその地域差

    吉崎 亜里香, 田中 早苗, 小坂 拓也, 新川 広樹, 藤澤 隆史, 山本 知加, 村田 絵美, 平田 郁子, 毛利 育子, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 56 No. Suppl. p. S351-S351 2024年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  12. ASD児における語用能力と行動問題生起との関連にかかる性差の探索

    水谷 柳子, 橘 雅弥, 中西 真理子, 下野 九理子, 毛利 育子, 槻舘 尚武, 池田 尊司, 大井 学

    日本コミュニケーション障害学会学術講演会予稿集 Vol. 50回 p. 109-109 2024年4月

    出版者・発行元:日本コミュニケーション障害学会
  13. 自閉スペクトラム症児における社会的相互作用の動画視聴時の視線と脳血流量の変化

    吉田 絢香, 藤野 陽生, 山本 知加, 石井 篤子, 毛利 育子, 奥野 裕子

    日本心理学会大会発表論文集 Vol. 87回 p. 772-772 2024年3月

    出版者・発行元:(公社)日本心理学会
  14. 小児のCPAPアドヒアランスに関する検討

    平田郁子, 平田郁子, 橘雅弥, 橘雅弥, 毛利育子, 毛利育子, 谷池雅子

    日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 Vol. 48th p. 287-287 2024年

    出版者・発行元:(一社)日本睡眠学会
  15. 発達障害児の睡眠障害に対する漢方薬の治療効果の検討

    新田統昭, 平田郁子, 中西真理子, 下野九理子, 毛利育子, 橘雅弥, 新田統昭, 平田郁子, 中西真理子, 下野九理子, 毛利育子, 橘雅弥

    脳と発達 Vol. 56 No. 6 p. 461-461 2024年

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  16. 閉塞性睡眠時無呼吸児の心拍変動と問題行動の関連性

    鈴木 香織, 村田 絵美, 加藤 久美, 橘 雅弥, 谷池 雅子, 毛利 育子

    日本脳科学会プログラム・抄録集 Vol. 50回 p. np23-np23 2023年12月

    出版者・発行元:日本脳科学会
  17. 胎生期PGD2-DP1シグナル活性化はマウスの自閉症様の精神行動異常を引き起こす

    村田 拳一朗, 早田 敦子, 菊池 泰河, 岩橋 美咲, 毛利 育子, 橘 雅弥, 田熊 一敞, 片山 泰一, 谷池 雅子, 橋本 均

    日本脳科学会プログラム・抄録集 Vol. 50回 p. np18-np18 2023年12月

    出版者・発行元:日本脳科学会
  18. 閉塞性睡眠時無呼吸児の心拍変動と問題行動の関連性

    鈴木 香織, 村田 絵美, 加藤 久美, 橘 雅弥, 谷池 雅子, 毛利 育子

    日本脳科学会プログラム・抄録集 Vol. 50回 p. np23-np23 2023年12月

    出版者・発行元:日本脳科学会
  19. 成人におけるSluggish Congitive Tempoの有病率と関連要因の探索的調査

    中島 陽大, 武田 俊信, 辻 由依, 毛利 育子

    日本児童青年精神医学会総会抄録集 Vol. 64回 p. P11-1 2023年11月

    出版者・発行元:(一社)日本児童青年精神医学会
  20. 乳幼児の保護者向け睡眠教育アプリ「ねんねナビ」の社会実装

    田中 早苗, 吉崎 亜里香, 村田 絵美, 吉村 優子, 小坂 拓也, 藤澤 隆史, 新川 広樹, 斉藤 まなぶ, 友田 明美, 菊知 充, 毛利 育子, 谷池 雅子

    日本睡眠学会定期学術集会・日本時間生物学会学術大会合同大会プログラム・抄録集 Vol. 45回・30回 p. 316-316 2023年9月 会議報告等

    出版者・発行元:日本睡眠学会・日本時間生物学会
  21. 小児の睡眠障害の治療戦略 日中の過眠

    毛利 育子

    脳と発達 Vol. 55 No. Suppl. p. S196-S196 2023年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  22. 自閉スペクトラム症における脳内言語ネットワークの白質微細構造について

    李 敏, 加藤 陽子, 岩谷 祥子, 中西 真理子, 橘 雅弥, 毛利 育子, 谷池 雅子, 下野 九理子

    脳と発達 Vol. 55 No. Suppl. p. S291-S291 2023年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  23. 大阪府の乳幼児健診における神経発達症スクリーニングの現状と課題

    宮内 波奈, 佐谷 鈴音, 熊懐 紗英, 宮武 侑市, 下野 九理子, 毛利 育子, 片山 泰一, 谷池 雅子, 橘 雅弥

    脳と発達 Vol. 55 No. Suppl. p. S376-S376 2023年5月 会議報告等

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  24. 幼児期早期の睡眠と脳機能発達 体動量の観点から

    小野 あずさ, 岩谷 祥子, 吉崎 亜里香, 山本 知加, 下野 九理子, 毛利 育子, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 55 No. Suppl. p. S397-S397 2023年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  25. 自閉スペクトラム症児のノンレム睡眠における睡眠紡錘波の出現パターンの解析

    河原 みどり, 下野 九理子, 加藤 久美, 橘 雅弥, 谷池 雅子, 毛利 育子

    脳と発達 Vol. 55 No. Suppl. p. S413-S413 2023年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  26. 神経発達症児の乳幼児期の睡眠に関する後方視的調査(中間報告)

    村田 絵美, 平田 郁子, 下野 九理子, 谷池 雅子, 毛利 育子

    脳と発達 Vol. 55 No. Suppl. p. S414-S414 2023年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  27. 閉塞性睡眠時無呼吸児の心拍変動と問題行動の関連性

    鈴木 香織, 村田 絵美, 加藤 久美, 橘 雅弥, 谷池 雅子, 毛利 育子

    脳と発達 Vol. 55 No. Suppl. p. S441-S441 2023年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  28. 幼児期早期の睡眠と脳機能発達 社会性発達と脳波による脳機能評価

    岩谷 祥子, 下野 九理子, 小野 あずさ, 吉崎 亜里香, 山本 知加, 毛利 育子, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 55 No. Suppl. p. S442-S442 2023年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  29. おむつによる締め付けと乳幼児の睡眠との関係

    渡辺 珠巳, 福田 優子, 奥田 泰之, 谷池 雅子, 毛利 育子

    小児保健研究 Vol. 81 No. 講演集 p. 165-165 2022年5月

    出版者・発行元:(公社)日本小児保健協会
  30. 小児科睡眠外来における過眠症例の検討

    平田 郁子, 橘 雅弥, 毛利 育子, 大薗 恵一, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 54 No. Suppl. p. S218-S218 2022年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  31. COVID-19パンデミックが神経発達症の子どもと家族に与えた影響 行動・関係性・養育者のニーズ

    山本 知加, 田中 早苗, 吉村 優子, 吉崎 亜里香, 下野 九理子, 中西 真理子, 毛利 育子, 谷池 雅子, 橘 雅弥

    脳と発達 Vol. 54 No. Suppl. p. S363-S363 2022年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  32. 胎児期におけるPGD2シグナル活性化による社会性行動や神経細胞形態への影響

    菊池泰河, 早田敦子, 早田敦子, 橘雅弥, 橘雅弥, 毛利育子, 谷池雅子, 橋本均, 橋本均, 橋本均, 橋本均, 橋本均

    日本薬理学雑誌 Vol. 157 No. Supplement 2022年

  33. 胎児期PGD2受容体アゴニスト暴露は社会性行動や神経細胞形態に影響を及ぼす

    早田敦子, 早田敦子, 菊池泰河, 豊田博紀, 毛利育子, 橘雅弥, 橘雅弥, 加藤隆史, 加藤隆史, 谷池雅子, 橋本均, 橋本均, 橋本均, 橋本均, 橋本均

    日本神経化学会大会抄録集(Web) Vol. 65th 2022年

  34. 脳波の中心側頭部棘波が認知機能に及ぼす影響についての検討

    岩谷 祥子, 下野 九理子, 毛利 育子, 中西 真理子, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 53 No. Suppl. p. S249-S249 2021年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  35. 幼児の睡眠に影響を与える生活習慣の検討

    村田 絵美, 吉崎 亜里香, 毛利 育子, 橘 雅弥, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 53 No. Suppl. p. S288-S288 2021年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  36. 双方向性スマートフォンアプリ「ねんねナビ」による幼児の睡眠習慣への介入 社会実装による有用性検討

    吉崎 亜里香, 山本 知加, 村田 絵美, 花家 竜三, 平田 郁子, 橘 雅弥, 毛利 育子, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 53 No. Suppl. p. S357-S357 2021年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  37. 中国語版「子どもの眠りの質問票」をつかった中国青海省における子どもの睡眠調査

    蘇 平, 橘 雅弥, 谷池 雅子, 毛利 育子

    脳と発達 Vol. 53 No. Suppl. p. S358-S358 2021年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  38. 発達性読み書き障害を合併する自閉スペクトラム症児の音読速度と白質線維束の関連に関する検討

    加藤 陽子, 下野 九理子, 富永 康仁, 山本 知加, 中西 真理子, 橘 雅弥, 毛利 育子, 谷池 雅子

    高次脳機能研究 Vol. 41 No. 1 p. 113-114 2021年3月

    出版者・発行元:(一社)日本高次脳機能障害学会
  39. 自閉スペクトラム症に特徴的な感覚特性と問題行動の検討

    神谷千織, 下野九理子, 下野九理子, 中西真理子, 中西真理子, 橘雅弥, 橘雅弥, 毛利育子, 毛利育子, 谷池雅子, 谷池雅子

    日本発達心理学会大会プログラム(CD-ROM) Vol. 32nd 2021年 会議報告等

  40. 大学病院発達外来における受診のニーズと課題

    下野 九理子, 平田 郁子, 橘 雅弥, 岩谷 祥子, 富永 康仁, 中西 真理子, 毛利 郁子, 大薗 恵一, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 52 No. Suppl. p. S376-S376 2020年8月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  41. 当院におけるナルコレプシーの臨床経過

    平田 郁子, 橘 雅弥, 毛利 育子, 大薗 恵一, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 52 No. Suppl. p. S254-S254 2020年8月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  42. 自閉スペクトラム症における脳波異常の検討

    岩谷 祥子, 毛利 育子, 中西 真理子, 橘 雅弥, 平田 郁子, 富永 康仁, 大薗 恵一, 谷池 雅子, 下野 九理子

    脳と発達 Vol. 52 No. Suppl. p. S238-S238 2020年8月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  43. 大学病院小児科における科内発達障害カンファレンスの意義

    橘 雅弥, 中西 真理子, 酒井 佐枝子, 平田 郁子, 下野 九理子, 毛利 育子, 大薗 恵一, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 52 No. Suppl. p. S295-S295 2020年8月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  44. 診療一口メモ 子どもの睡眠 思春期における睡眠の問題

    毛利 育子

    大阪小児科医会会報 No. 193 p. 14-15 2020年4月

    出版者・発行元:(一社)大阪小児科医会
  45. 幼児の睡眠習慣改善のための双方向性スマートフォンアプリケーション「ねんねナビ」開発とコンプライアンスの検討

    吉崎 亜里香, 村田 絵美, 星野 恭子, 加藤 久美, 宮田 理英, 橘 雅弥, 松本 小百合, 毛利 育子

    日本遠隔医療学会雑誌 Vol. 15 No. 補刊号 p. 16-16 2020年3月

    出版者・発行元:(一社)日本遠隔医療学会
  46. 当院の小児ナルコレプシーI型患者7名の初診時症状・検査所見

    牧庸彦, 平田郁子, 平田郁子, 橘雅弥, 橘雅弥, 毛利育子, 毛利育子, 谷池雅子, 谷池雅子, 大薗恵一

    日本小児科学会雑誌 Vol. 124 No. 2 2020年

  47. 双方向睡眠教育アプリ

    谷池雅子, 毛利育子, 吉崎亜里香, 村田絵美

    第10回ヘルスケア・医療機器開発展(MEDIX2019) 2019年10月23日 機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等

  48. 幼児の睡眠習慣改善のための双方向性スマートフォンアプリケーション「ねんねナビ」開発とコンプライアンスの検討

    吉崎 亜里香, 村田 絵美, 星野 恭子, 加藤 久美, 宮田 理英, 橘 雅弥, 松本 小百合, 毛利 育子

    日本遠隔医療学会学術大会プログラム・抄録集 Vol. 23回 p. 104-104 2019年10月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

    出版者・発行元:(一社)日本遠隔医療学会
  49. 自閉スペクトラム症におけるてんかんと脳波異常の検討

    岩谷 祥子, 下野 九理子, 橘 雅弥, 富永 康仁, 青天目 信, 中西 真理子, 毛利 育子, 谷池 雅子, 大薗 恵一

    てんかん研究 Vol. 37 No. 2 p. 587-587 2019年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  50. 自閉スペクトラム症におけるてんかんと脳波異常の検討

    岩谷 祥子, 下野 九理子, 橘 雅弥, 富永 康仁, 青天目 信, 中西 真理子, 毛利 育子, 谷池 雅子, 大薗 恵一

    てんかん研究 Vol. 37 No. 2 p. 587-587 2019年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  51. サイレントMRIを用いた自閉症児での脳体積解析

    渡邉 嘉之, 松尾 千聡, 藤原 拓也, 藤原 政宏, 高橋 洋人, 下野 九理子, 花家 竜三, 中西 真理子, 毛利 育子, 富山 憲幸

    日本小児放射線学会雑誌 Vol. 35 No. Suppl. p. 26-26 2019年6月

    出版者・発行元:(一社)日本小児放射線学会
  52. 自閉スペクトラム症児への診断名の説明とその理解 本人へのインタビュー調査より

    山本 知加, 辰巳 愛香, 吉崎 亜里香, 毛利 育子

    小児保健研究 Vol. 78 No. 講演集 p. 239-239 2019年5月

    出版者・発行元:(公社)日本小児保健協会
  53. 外来でプレパレーションを開始し、CPAP導入ができたASDの一例

    平田郁子, 村田絵美, 橘 雅弥, 中西真理子, 毛利育子, 谷池雅子

    脳と発達 2019年5月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  54. ダウン症児の閉塞性睡眠時無呼吸の合併 当院における検査と治療の現状

    橘 雅弥, 平田 郁子, 中井 理恵, 林 良子, 谷河 純平, 青天目 信, 加藤 久美, 下野 九理子, 毛利 育子, 大薗 惠一, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 51 No. Suppl. p. S279-S279 2019年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  55. Clasmatodendrosis in Influenza-Associated Encephalopathy is associated with dendritic spines and does not represent autophagic astrocyte death

    M. Tachibana, I. Mohri, K. Kagitani-Shimono, H. Fushimi, T. Inoue, Y. Kakuta, S. Murayama, M. Nakayama, K. Ozono, M. Taniike

    BRAIN PATHOLOGY Vol. 29 p. 24-24 2019年2月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  56. 注意欠如多動症・学習障害の合併が自閉スペクトラム症の行動特性に及ぼす影響

    竹内 太郎, 橘 雅弥, 平田 郁子, 中西 真理子, 毛利 育子, 大薗 恵一, 谷池 雅子

    日本小児科学会雑誌 Vol. 123 No. 2 p. 441-441 2019年2月

    出版者・発行元:(公社)日本小児科学会
  57. マウス新生仔へのプロスタグランジンD2受容体DP1作動薬による神経細胞の形態や行動への影響

    早田 敦子, 奥田 健太, 毛利 育子, 橘 雅弥, 新谷 勇介, 菊池 泰河, 中澤 敬信, 谷池 雅子, 橋本 均

    日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集 Vol. 28回・48回 p. 224-224 2018年11月

    出版者・発行元:日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会
  58. 自閉スペクトラム症児のDefault Mode Networkの異常について 安静時機能的磁気共鳴画像法による研究

    花家 竜三, 毛利 育子, 下野 九理子, 橘 雅弥, 谷池 雅子

    日本作業療法学会抄録集 Vol. 52回 p. PI-1B02 2018年9月

    出版者・発行元:(一社)日本作業療法士協会
  59. 小児の睡眠ポリソムノグラフ施行におけるプレパレーションの有効性の検討

    村田 絵美, 毛利 育子, 加藤 久美, 谷池 雅子

    日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 Vol. 43回 p. 214-214 2018年7月

    出版者・発行元:(一社)日本睡眠学会
  60. 閉塞性睡眠時無呼吸を認め酷似したPSGパターンを示したPLA2G6-associated neurodegeneration(PLAN)の双生児例

    橘 雅弥, 青天目 信, 林 良子, 廣恒 実加, 平田 郁子, 泉 鉉吉, 星野 恭子, 毛利 育子, 大薗 惠一, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 50 No. Suppl. p. S413-S413 2018年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  61. てんかん原性領域の同定における[11C]-DPA713 PET-CTの有用性についての検討

    林 良子, 下野 九理子, 廣恒 実加, 岩谷 祥子, 橘 雅弥, 富永 康仁, 青天目 信, 毛利 育子, 押野 悟, 加藤 弘樹, 貴島 晴彦, 大薗 恵一, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 50 No. Suppl. p. S348-S348 2018年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  62. 日本人小学生に対する教師記載日本語版実行機能行動評価尺度の有効性の検討

    永谷 文代, 諏訪 絵里子, 上西 裕之, 毛利 育子, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 50 No. Suppl. p. S377-S377 2018年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  63. 日本人中学生を対象にした睡眠習慣と実行機能の関連の検討

    桃田 茉子, 吉崎 亜里香, 永谷 文代, 毛利 育子, 西村 倫子, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 50 No. Suppl. p. S412-S412 2018年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  64. 拡散テンソル画像を用いた自閉スペクトラム症児の認知機能と白質線維束の関連に関する神経心理学的検討

    加藤 陽子, 下野 九理子, 富永 康仁, 青木 翔, 松崎 文香, 松嵜 順子, 花家 竜三, 辰巳 愛香, 山本 知加, 中西 真理子, 毛利 育子, 谷池 雅子

    高次脳機能研究 Vol. 38 No. 1 p. 47-47 2018年3月

    出版者・発行元:新興医学出版社
  65. 「すいみんカルタ」を用いた小学生への睡眠健康教育(ねむりの授業)の試行例 子どもの選んだカルタと工夫の分析

    吉崎 亜里香, 山本 知加, 松澤 重行, 毛利 育子, 谷池 雅子

    日本児童青年精神医学会総会抄録集 Vol. 58回 p. 259-259 2017年10月

    出版者・発行元:(一社)日本児童青年精神医学会
  66. 特異的言語障害を持つ児童に対する格助詞指導の一例

    加藤 陽子, 下野 九理子, 毛利 育子, 谷池 雅子

    言語聴覚研究 Vol. 14 No. 3 p. 270-270 2017年9月

    出版者・発行元:(一社)日本言語聴覚士協会
  67. 親の認識から検討する子どもの健康的な睡眠に向けた生活習慣 日本版幼児睡眠質問票を用いた調査から

    西田 千夏, 下村 明子, 張 暁春, 三宅 靖子, 清水 佐知子, 加藤 久美, 毛利 育子, 下野 九理子, 大野 ゆう子, 谷池 雅子

    日本看護研究学会雑誌 Vol. 40 No. 3 p. 441-441 2017年8月

    出版者・発行元:(一社)日本看護研究学会
  68. 自閉スペクトラム症児の声の大きさ学習へのスマートデバイスの適応

    辰巳 愛香, 山本 知加, 谷池 雅子, 毛利 育子

    小児保健研究 Vol. 76 No. 講演集 p. 176-176 2017年5月

    出版者・発行元:(公社)日本小児保健協会
  69. 自閉スペクトラム症児のソーシャルスキルトレーニングにおけるの利用

    山本 知加, 辰巳 愛香, 奥野 裕子, 毛利 育子, 谷池 雅子

    小児保健研究 Vol. 76 No. 講演集 p. 176-176 2017年5月

    出版者・発行元:(公社)日本小児保健協会
  70. ローランドてんかん児の言語認知課題に対する脳磁場反応

    下野 九理子, 青木 翔, 加藤 陽子, 花家 竜三, 松嵜 順子, 谷河 純平, 岩谷 祥子, 東 純史, 富永 康仁, 青天目 信, 毛利 育子, 谷池 雅子, 大薗 恵一

    脳と発達 Vol. 49 No. Suppl. p. S338-S338 2017年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  71. 睡眠時無呼吸を契機にして診断されたキアリI型奇形4例の検討

    富永 康仁, 加藤 久美, 香川 尚己, 下野 九理子, 毛利 育子, 谷地 雅子

    脳と発達 Vol. 49 No. Suppl. p. S432-S432 2017年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  72. 家族への心理教育と並行した自閉スペクトラム症児のソーシャルスキルトレーニングの有効性の検討 4年間の実施結果

    山本 知加, 辰巳 愛香, 奥野 裕子, 中西 真理子, 毛利 育子, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 49 No. Suppl. p. S467-S467 2017年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  73. 日本の学齢期児童を対象としたCANTAB標準値の作成とその発達的変化に関する検討

    青木 翔, 永谷 文代, 桃田 茉子, 村田 絵美, 下野 九理子, 谷池 雅子, 毛利 育子

    脳と発達 Vol. 49 No. Suppl. p. S470-S470 2017年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  74. ADHD小児の実行機能に対するOROS-MPHの効果のCANTABを用いた評価

    西澤日花里, 中西真理子, 橘雅弥, 谷池雅子, 毛利育子

    日本小児科学会雑誌 Vol. 121 No. 2 p. 474-474 2017年5月

    出版者・発行元:(公社)日本小児科学会
  75. 幼児期の眠りの問題への新たな介入法の開発 双方向性アプリケーションを用いて

    吉崎 亜里香, 岡田 紫甫, 松澤 重行, 星野 恭子, 加藤 久美, 宮田 理英, 山本 知加, 毛利 育子, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 49 No. Supp p. S275-S275 2017年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  76. 日本版子どもの眠りの質問票[小学生版]の開発と標準化

    桑田 綾乃, 三星 喬史, 加藤 久美, 平田 郁子, 下野 九理子, 中西 真理子, 橘 雅弥, 松澤 重行, 浅野 良輔, 大野 ゆう子, 谷池 雅子, 毛利 育子

    脳と発達 Vol. 49 No. Supp p. S402-S402 2017年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  77. ローランドてんかん児の言語認知機能

    下野 九理子, 青木 翔, 加藤 陽子, 花家 竜三, 松嵜 順子, 谷河 純平, 岩谷 祥子, 富永 康仁, 青天目 信, 毛利 育子, 大薗 恵一

    てんかん研究 Vol. 34 No. 2 p. 566-566 2016年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  78. ICSD2013を考慮したアテンドPSGと関連検査 小児のアテンドPSG

    寒川 あゆみ, 寺岡 佐也子, 頴原 亜矢子, 延原 聡美, 宮本 奈央子, 湯田 翔子, 松澤 重行, 毛利 育子, 大木 昇, 谷池 雅子

    日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 Vol. 41回 p. 115-115 2016年7月

    出版者・発行元:(一社)日本睡眠学会
  79. 脳磁図の小児への応用 自閉症スペクトラム障害児の感覚特異性に関する神経基盤

    下野 九理子, 松嵜 順子, 菅田 陽怜, 花家 竜三, 永谷 文代, 山本 知加, 橘 雅弥, 富永 康仁, 平田 雅之, 毛利 育子, 谷池 雅子

    日本生体磁気学会誌 Vol. 29 No. 1 p. 42-43 2016年6月

    出版者・発行元:日本生体磁気学会
  80. 日常場面の動画呈示に対する自閉症スペクトラム児と定型発達児の反応相違

    松嵜 順子, 下野 九理子, 青木 翔, 加藤 陽子, 花家 竜三, 中西 真理子, 辰巳 愛香, 山本 知加, 富永 康二, 長井 志江, 毛利 育子, 谷池 雅子

    日本生体磁気学会誌 Vol. 29 No. 1 p. 52-53 2016年6月

    出版者・発行元:日本生体磁気学会
  81. 閉塞性睡眠時無呼吸(obstructive sleep apnea OSA)のある小児のアデノイド扁桃摘出後の行動変化の検討

    村田 絵美, 毛利 育子, 加藤 久美, 飯村 慈朗, 橘 雅弥, 松澤 重行, 小川 真, 谷池 雅子

    日本脳科学会プログラム・抄録集 Vol. 42回 p. 30-30 2015年11月

    出版者・発行元:日本脳科学会
  82. 日本の小学生の睡眠習慣と睡眠に影響を及ぼすライフスタイルについての大規模調査

    村田 絵美, 毛利 育子, 星野 恭子, 三星 喬史, 加藤 久美, 松澤 重行, 橘 雅弥, 大野 ゆう子, 谷池 雅子

    日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 Vol. 40回 No. 6 p. 245-245 2015年7月

    出版者・発行元:(一社)日本睡眠学会
  83. キッズサポートセンターさかいにおける発達相談・支援事業

    中西 真理子, 岩谷 祥子, 毛利 育子, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 47 No. Suppl. p. S261-S261 2015年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  84. 自閉症スペクトラム児の幼児期における偏食と感覚特性との関連

    志澤 美保, 松嵜 順子, 衛藤 萌, 辰巳 愛香, 山本 知加, 吉崎 亜里香, 酒井 佐枝子, 平田 郁子, 毛利 育子, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 47 No. Suppl. p. S314-S314 2015年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  85. 自閉症スペクトラム障害児における聴覚過敏性とミスマッチフィールドの関係について

    松嵜 順子, 下野 九理子, 平田 郁子, 花家 竜三, 永谷 文代, 山本 知加, 橘 雅弥, 富永 康仁, 平田 雅之, 毛利 育子, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 47 No. Suppl. p. S314-S314 2015年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  86. 自閉症スペクトラム障がい児における、感覚過敏と問題行動(Sensory problem and problem behaviors in children with autism spectrum disorder)

    塚原 理恵, 平田 郁子, 松嵜 順子, 中西 真理子, 毛利 育子, 谷池 雅子, 大薗 恵一

    日本小児科学会雑誌 Vol. 119 No. 2 p. 226-226 2015年2月

    出版者・発行元:(公社)日本小児科学会
  87. 行動指標から捉える自閉症スペクトラム障害児の表情認知特性

    衛藤 萌, 酒井 佐枝子, 下野 九理子, 毛利 育子, 谷池 雅子

    日本脳科学会プログラム・抄録集 Vol. 41回 p. 30-30 2014年11月

    出版者・発行元:日本脳科学会
  88. 学童期自閉症スペクトラム障害における言語機能と弓状束のmicrostructural connectivityに関する検討

    木村 未可, 毛利 育子

    言語聴覚研究 Vol. 11 No. 3 p. 179-179 2014年9月

    出版者・発行元:(一社)日本言語聴覚士協会
  89. アデノイド扁桃摘出後の睡眠呼吸障害のある小児の行動変化の検討

    村田 絵美, 加藤 久美, 飯村 慈朗, 千葉 伸太郎, 木村 志保子, 橘 雅弥, 毛利 育子, 谷池 雅子

    日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 Vol. 39回 p. 218-218 2014年7月

    出版者・発行元:(一社)日本睡眠学会
  90. 小児期の睡眠時ブラキシズムと睡眠・日中の行動との関連 質問紙を用いた大規模調査から

    橘 雅弥, 桑田 綾乃, 平田 郁子, 下野 九理子, 毛利 育子, 大薗 惠一, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 46 No. Suppl. p. S383-S383 2014年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  91. 自閉症スペクトラム児の脳梁の異常と中核症状および運動障害との関連について―拡散テンソルイメージングトラクトグラフィーによる研究―

    花家竜三, 毛利育子, 下野九理子, 橘雅弥, 谷池雅子

    日本作業療法学会抄録集(CD-ROM) Vol. 48th 2014年

  92. 自己効力感の向上を目指した高機能自閉症スペクトラム児への本人告知に関する検討

    山本 知加, 奥野 裕子, 酒井 佐枝子, 毛利 育子

    日本児童青年精神医学会総会抄録集 Vol. 54回 p. 317-317 2013年10月

    出版者・発行元:(一社)日本児童青年精神医学会
  93. 子どもの眠りの質問票にみる発達障害と睡眠障害

    平田 郁子, 桑田 綾乃, 橘 雅哉, 加藤 久美, 下野 九理子, 毛利 育子, 谷池 雅子, 大薗 恵一

    脳と発達 Vol. 45 No. Suppl. p. S356-S356 2013年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  94. 思春期の過眠における発達障害の合併

    桑田 綾乃, 平田 郁子, 橘 雅弥, 木村 志保子, 下野 九理子, 毛利 育子, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 45 No. Suppl. p. S357-S357 2013年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  95. 自閉症スペクトラムの小児に対する長期的オキシトシン点鼻治療の安全性と効果

    橘 雅弥, 平田 郁子, 桑田 綾乃, 山本 知加, 實藤 和佳子, 中村 歩, 大石 雅子, 下野 九理子, 毛利 育子, 尾仲 達史, 木村 正, 大薗 恵一, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 45 No. Suppl. p. S357-S357 2013年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  96. 聴覚過敏性を有する自閉症スペクトラム障害児における嫌悪音刺激に対する聴性誘発磁場反応の検討

    下野 九理子, 松嵜 順子, 橘 雅弥, 富永 康仁, 毛利 育子, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 45 No. Suppl. p. S380-S380 2013年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  97. 自閉症スペクトラム障害児の聴覚過敏性と聴覚誘発磁場(AEF)の慣れの現象についての検討

    松嵜 順子, 下野 九理子, 橘 雅弥, 富永 康仁, 毛利 育子, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 45 No. Suppl. p. S380-S380 2013年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  98. 高機能ASD児の情動認知における顔情報の影響

    衛藤 萌, 酒井佐枝子, 山本知子, 辰巳愛香, 毛利育子, 谷池雅子

    日本発達心理学会大4回大会発表論文集 p. 456-456 2013年3月

  99. 教師用BRIEFの日本における標準化の試み(2)

    永谷文代, 大野ゆう子, 清水佐知子, 諏訪絵里子, 廣瀬央恵, 松嵜順子, 毛利育子, 谷池雅子

    日本発達心理学会大会論文集 Vol. 24th 2013年2月1日

  100. 乳児が示す同種選好は成体に向けられたものか? : 1カ月と3カ月の比較(日本基礎心理学会第31回大会,大会発表要旨)

    実藤 和佳子, 和田 和子, 山本 知加, 毛利 育子, 谷池 雅子

    基礎心理学研究 Vol. 31 No. 2 p. 227-227 2013年

    出版者・発行元:日本基礎心理学会
  101. 自閉症スペクトラム障害児のソーシャルスキルトレーニングに並行した家族へのグ

    奥野 裕子, 山本 知加, 辰巳 愛香, 吉崎 亜里香, 酒井 佐枝子, 毛利育子

    日本児童青年精神医学会総会抄録集 2012年11月

  102. Research strategy for identifying ASD genes

    R. Hashimoto, Y. Yasuda, H. Yamamori, S. Umeda-Yano, R. Fukai, K. Ohi, M. Fukumoto, I. Mohri, M. Taniike, N. Matsumoto, M. Takeda

    JOURNAL OF NEUROCHEMISTRY Vol. 123 p. 4-4 2012年10月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  103. 自閉症スペクトラム障害児のソーシャルスキルトレーニングにおけるグループワークの効果 主観的変化と客観的変化

    辰巳 愛香, 山本 知加, 奥野 裕子, 結城 奈穂, 吉崎 亜里香, 酒井 佐枝子, 毛利 育子

    日本児童青年精神医学会総会抄録集 Vol. 53回 p. 338-338 2012年10月

    出版者・発行元:(一社)日本児童青年精神医学会
  104. 自閉症スペクトラム障害児のソーシャルスキルトレーニングにおけるグループワークの効果 インタビュー調査からみられる子どもの体験

    山本 知加, 辰巳 愛香, 結城 奈穂, 奥野 裕子, 吉崎 亜里香, 酒井 佐枝子, 毛利 育子

    日本児童青年精神医学会総会抄録集 Vol. 53回 p. 339-339 2012年10月

    出版者・発行元:(一社)日本児童青年精神医学会
  105. 自閉症スペクトラム障害児のソーシャルスキルトレーニングに並行した家族へのグループトレーニングの有効性の検討 家族の関係性に顕著な変化がみられた2事例を通して

    奥野 裕子, 山本 知加, 辰巳 愛香, 吉崎 亜里香, 酒井 佐枝子, 毛利 育子

    日本児童青年精神医学会総会抄録集 Vol. 53回 p. 340-340 2012年10月

    出版者・発行元:(一社)日本児童青年精神医学会
  106. 自閉症広域表現型質問紙尺度日本語版(BAPQ-J)の作成

    酒井 佐枝子, 衛藤 萌, 和田 奈緒子, 辰巳 愛香, 山本 知加, 吉崎 亜里香, 毛利 育子

    日本児童青年精神医学会総会抄録集 Vol. 53回 p. 372-372 2012年10月

    出版者・発行元:(一社)日本児童青年精神医学会
  107. 母親はいかに子どもの注意を向け維持するのか-自閉症と定型発達、食事場面と遊び場面の比較検討

    志澤美保, 實藤和佳子, 毛利育子

    日本心理学会第76回大会 2012年9月

  108. 大阪府堺市における4、5歳児相談事業後の支援として養育者勉強会 ペアレントトレーニング(短縮型・堺市版)の試み

    奥野 裕子, 福田 祥子, 毛利 育子, 富永 康仁, 鳫野 雪保, 谷池 雅子

    小児保健研究 Vol. 71 No. 講演集 p. 189-189 2012年7月

    出版者・発行元:(公社)日本小児保健協会
  109. 発達障害領域の作業療法 自閉症スペクトラム児の運動障害とCerebellar Pathwaysの関連について 拡散テンソルイメージングによる研究

    花家 竜三, 毛利 育子, 下野 九理子, 谷池 雅子

    日本作業療法学会抄録集 Vol. 46回 p. np34-np34 2012年6月

    出版者・発行元:(一社)日本作業療法士協会
  110. 自閉症剖検脳の前頭葉における造血器型プロスタグランジンD合成酵素の発現 自閉症の病態における神経炎症の関与

    橘 雅弥, 毛利 育子, 下野 九理子, 大薗 恵一, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 44 No. Suppl. p. S292-S292 2012年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  111. 家族への心理教育と並行した高機能広汎性発達障害児のソーシャルスキルトレーニングの有効性の検討 2年間の実施結果

    山本 知加, 辰巳 愛香, 奥野 裕子, 吉崎 亜里香, 酒井 佐枝子, 毛利 育子, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 44 No. Suppl. p. S354-S354 2012年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  112. 高機能広汎性発達障害児のソーシャルスキルトレーニングに並行した家族への心理教育の有効性の検討 2年間の実施結果

    奥野 裕子, 山本 知加, 辰巳 愛香, 吉崎 亜里香, 酒井 佐枝子, 毛利 育子, 永井 利三郎, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 44 No. Suppl. p. S354-S354 2012年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  113. 自閉症スペクトラム障害におけるリンパ芽球を用いたmRNA発現定量解析についての検討

    安田 由華, 橋本 亮太, 山森 英長, 大井 一高, 福本 素由乙, 梅田 知美, 野, 毛利 育子, 伊藤 彰, 谷池 雅子, 武田 雅俊

    精神薬療研究年報 No. 44 p. 97-98 2012年3月

    出版者・発行元:(公財)先進医薬研究振興財団
  114. ヒト乳児における種の選好と弁別 : Conspecificsは特別なのか?(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)

    実藤 和佳子, 和田 和子, 山本 知加, 毛利 育子, 谷池 雅子

    基礎心理学研究 Vol. 30 No. 2 p. 225-225 2012年

    出版者・発行元:日本基礎心理学会
  115. 自閉症スペクトラム障害児の聴覚過敏性の神経基盤に関する研究 一次聴覚野における反応相違について

    松嵜 順子, 下野 九理子, 後藤 哲, 實藤 和佳子, 山本 知加, 酒井 佐枝子, 平田 雅之, 毛利 育子, 依藤 史郎, 谷池 雅子

    臨床神経生理学 Vol. 39 No. 5 p. 405-405 2011年10月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床神経生理学会
  116. 自閉症研究の進歩 自閉症に対する小児科的治療

    毛利 育子

    日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集 Vol. 21回・41回 p. 91-91 2011年10月

    出版者・発行元:日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会
  117. 発達障害の診断・治療up to date 自閉症に対する薬物治療

    毛利 育子

    大阪小児科学会誌 Vol. 28 No. 3 p. 10-10 2011年9月

    出版者・発行元:大阪小児科学会
  118. 発達障害児の実行機能の評価ツールに関する検討

    永谷 文代, 松嵜 順子, 衛藤 萌, 毛利 育子, 谷池 雅子

    日本心理学会大会発表論文集 Vol. 75回 p. 347-347 2011年8月

    出版者・発行元:(公社)日本心理学会
  119. 母子相互作用にみるostensive cue 自閉症児と定型発達児の事例比較

    志澤 美保, 実藤 和佳子, 毛利 育子

    日本心理学会大会発表論文集 Vol. 75回 p. 1069-1069 2011年8月

    出版者・発行元:(公社)日本心理学会
  120. Evaluation of effectiveness of problem solving training (PST) for children and their mothers with pervasive developmental disorders

    Hiroko Okuno, Tomoka Yamamoto, Aika Tatumi, Arika Yoshizaki, Ikuko Mohri, Masako Taniike

    EUROPEAN CHILD & ADOLESCENT PSYCHIATRY Vol. 20 No. 1 p. S197-S197 2011年6月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  121. 管理表を利用した塩分・水分指導

    毛利 真吾, 丹羽 美樹, 上野 育子, 木元 裕実, 久保 美雪, 山本 友子, 町田 みゆき, 田川 英昇, 小林 麻衣子

    日本透析医学会雑誌 Vol. 44 No. Suppl.1 p. 479-479 2011年5月

    出版者・発行元:(一社)日本透析医学会
  122. ラメルテオン(ロゼレム)の治療効果

    木村 志保子, 毛利 育子, 東 純史, 池田 妙, 岩谷 祥子, 橘 雅弥, 富永 康仁, 下野 九理子, 沖永 剛志, 大薗 恵一, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 43 No. Suppl. p. S144-S144 2011年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  123. (第1報)高機能広汎性発達障害児へのソーシャルスキルトレーニングの効果 子どもに関する指標

    山本 知加, 辰巳 愛香, 奥野 裕子, 吉崎 亜里香, 酒井 佐枝子, 毛利 育子, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 43 No. Suppl. p. S280-S280 2011年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  124. (第2報)高機能広汎性発達障害をもつ子どものソーシャルスキルトレーニングの有効性の検討 養育者への効果

    奥野 裕子, 山本 知加, 辰巳 愛香, 吉崎 亜里香, 酒井 佐枝子, 毛利 育子, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 43 No. Suppl. p. S281-S281 2011年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  125. インフルエンザ脳症の剖検脳にみられるclasmatodendrosisの検討

    橘 雅弥, 木村 志保子, 下野 九理子, 沖永 剛志, 毛利 育子, 大薗 惠一, 中山 雅弘, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 43 No. Suppl. p. S290-S290 2011年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  126. 小児のOSASに対する扁桃/アデノイド摘出術の治療効果の検討

    木村 志保子, 加藤 久美, 東 純史, 池田 妙, 岩谷 祥子, 橘 雅弥, 富永 康仁, 下野 九理子, 沖永 剛志, 毛利 育子, 大薗 恵一, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 43 No. Suppl. p. S331-S331 2011年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  127. 小児レストレスレッグズ症候群24例の臨床および治療の検討

    毛利 育子, 加藤 久美, 下野 九理子, 木村 志保子, 立花 直子, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 43 No. Suppl. p. S364-S364 2011年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  128. 小児レストレスレッグズ症候群24例の臨床的検討

    毛利 育子, 加藤 久美, 木村 志保子, 下野 九理子, 谷池 雅子

    日本小児科学会雑誌 Vol. 115 No. 2 p. 332-332 2011年2月

    出版者・発行元:(公社)日本小児科学会
  129. 大阪大学医学部附属病院通院中の発達障害児の周産期の後方視的解析

    東 晴美, 毛利 育子, 下野 九理子, 奥野 裕子, 橘 雅弥, 谷池 雅子

    日本小児科学会雑誌 Vol. 115 No. 2 p. 503-503 2011年2月

    出版者・発行元:(公社)日本小児科学会
  130. I first recognize myself by my face : Uneven self-understanding at four months of age(Summary of Awarded Presentation at the 29th Annual Meeting)

    SANEFUJI Wakako, YAMAMOTO Tomoka, MOHRI Ikuko, TANIIKE Masako

    基礎心理学研究 Vol. 30 No. 1 p. 143-144 2011年

    出版者・発行元:日本基礎心理学会
  131. 1歳からの広汎性発達障害の出現とその発達的変化:地域ベースの横断的および縦断的研究 自閉症診断確定ツールの信頼性および妥当性の検討

    土屋賢治, 黒田美保, 稲田尚子, 小山智典, 井口英子, 辻井正次, 谷伊織, 宮地泰士, 松本かおり, 大嶋正浩, 酒井佐枝子, 毛利育子, 谷池雅子, 宮本健, 小林秀次, 小笠原恵, 岩永竜一郎, 井上雅彦, 萩原拓, 市川宏伸

    1歳からの広汎性発達障害の出現とその発達的変化:地域ベースの横断的および縦断的研究 平成22年度 総括・分担研究報告書 p. 119-128 2011年

  132. 顔ならわかる―4ヶ月児が示す自己理解

    実藤和佳子, 山本知加, 毛利育子, 谷池雅子

    基礎心理学研究 Vol. 29 No. 2 p. 207-207 2010年11月

    出版者・発行元:日本基礎心理学会
  133. Axonal dysfunction perturbs oligodendrocytes' maturation in GM1-gangliosidosis.

    Ikuko Mohri, Masako Taniike, Kinuko Suzuki

    2010年11月

  134. 公立病院におけるアロマセラピーの実践について アロマ外来開設への取り組み

    石村 ゆかり, 大西 敬子, 石津 史, 毛利 美鈴, 篠丸 輝美, 篠原 育子, 石川 真由美, 崎川 卓代, 公立学校共済組合四国中央病院メディカルアロマセラピー研究会

    日本アロマセラピー学会誌 Vol. 9 No. 2 p. 90-90 2010年9月

    出版者・発行元:(一社)日本アロマセラピー学会
  135. 広汎性発達障害合併てんかん患者の特徴

    下野 九理子, 池田 妙, 東 純史, 橘 雅弥, 富永 康仁, 沖永 剛志, 毛利 育子, 永井 利三郎, 谷池 雅子, 大薗 惠一

    てんかん研究 Vol. 28 No. 2 p. 283-283 2010年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  136. ナルコレプシーが疑われた過眠症の一例

    木村志保子, 東純史, 池田妙, 岩谷祥子, 橘雅弥, 富永康仁, 下野九理子, 沖永剛志, 毛利育子, 谷池雅子

    2010年9月

  137. サッケード眼球運動計測を用いた小児ADHD患者の脳内基盤に関する検討(Saccadic eye movements as a neural correlate measure of preparatory set in children with ADHD)

    喜多村 祐里, 松尾 有華, 谷池 雅子, 毛利 育子, 小林 康, 森本 兼曩

    神経化学 Vol. 49 No. 2-3 p. 506-506 2010年8月

    出版者・発行元:日本神経化学会
  138. Follow-up Evaluation Three Months after Modified Parent Training for Mothers of Children with Pervasive Developmental Disorders

    Hiroko Okuno, Ikuko Mohri, Saeko Sakai, Tomoka Yamamoto, Arika Yoshizaki, Kumi Kato, Masaya Tachibana, Masako Taniike, Hidemi Iwasaka, Toshisaburo Nagai

    The International Journal of Child Neurology 2010年5月

  139. Ketogenic diet for a case with dentatorubral-pallidoluysian atrophy

    Koji Tominaga, Kuriko Kagitani-Shimono, Takeshi Okinaga, Ikuko Mohri, Masako Taniike, Toshisaburo Nagai, Keiichi Ozono

    2010年5月

  140. The characteristics of coexisting medical conditions with autism spectrum disorders at a tertiary medical institution.

    Tachibana M, Kagitani-Shimono K, Mohri I, Ozono K, Taniike M

    2010年5月

  141. Attention to persons as compared to objects in one-month-old infants

    Wakako Sanefuji, Kazuko Wada, Miho Shizawa, Junko Matsuzaki, Ikuko Mohri, Masako Taniike

    2010年5月

  142. Sociocognitive phenotypes of glucose transporter type 1 deficiency syndrome

    Kagitani-Shimono K, Tominaga K, Kitai Y, Ikeda T, Hashimoto N, Nabatame S, Okinaga T, Yanagihara K, Tachibana M, Mohri I, Nagai T, Taniike M, Ozono K

    2010年5月

  143. Seventeen Japanese cases with Restless legs syndrome (RLS)

    Masako Taniike, MD, PhD, Kumi Kato-Nishimura, MD, PhD, Kuriko Kagitani-Shimono, MD, PhD, Ikuko Mohri, MD, PhD

    2010年5月

  144. 短期集中入院における発達障害児と養育者への心理的支援の一例(ビデオフィードバックを用いた養育者への関わり方指導の1症例)

    吉崎亜里香, 山本知加, 辰巳愛香, 奥野裕子, 酒井佐枝子, 吉崎亜里香, 毛利育子, 谷池雅子

    2010年5月

  145. 発達障害児に対する医療と療育の連携の重要性を示す一症例

    辰巳愛香, 山本知加, 奥野裕子, 酒井佐枝子, 吉崎亜里香, 毛利育子, 谷池雅子

    2010年5月

  146. 広汎性発達障害をもつ子どもの親へのペアレントトレーニング(短期型)の有効性の検討 2年間の実施結果

    奥野 裕子, 毛利 育子, 谷池 雅子, 酒井 佐枝子, 山本 知加, 吉崎 亜里香, 加藤 久美, 橘 雅弥, 村田 絵美, 辰巳 愛香, 岩坂 英巳, 永井 利三郎

    脳と発達 Vol. 42 No. Suppl. p. S402-S402 2010年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  147. 小児神経外来受診児における広汎性発達障害日本自閉症協会評定尺度(PARS)を用いた行動特性の検討

    村田 絵美, 永井 利三郎, 富永 康仁, 下野 九理子, 沖永 剛志, 毛利 育子, 谷池 雅子, 大薗 恵一

    脳と発達 Vol. 42 No. Suppl. p. S457-S457 2010年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  148. 発達障害児の短期集中入院における心理的支援の試み ビデオフィードバックを用いた養育者への関わり方指導の1症例

    吉崎亜里香, 山本知加, 酒井佐枝子, 辰巳愛香, 下野九理子, 橘雅弥, 毛利育子, 谷池雅子

    脳と発達 Vol. 42 No. Suppl. p. S404-S404 2010年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  149. 発達障害児の短期集中入院における心理的支援の試み 療育の連携の重要性を示す1症例

    辰巳愛香, 酒井佐枝子, 山本知加, 吉崎亜里香, 下野九理子, 橘雅弥, 毛利育子, 谷池雅子

    脳と発達 Vol. 42 No. Suppl. p. S403-S403 2010年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  150. 発達障害児の短期集中入院における心理的支援の試み 対象児と養育者の特性理解と関係調整に注目して

    酒井佐枝子, 山本知加, 吉崎亜里香, 辰巳愛香, 下野九理子, 橘雅弥, 毛利育子, 谷池雅子

    脳と発達 Vol. 42 No. Suppl. p. S403-S403 2010年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  151. 不登校状態の高機能広汎性発達障害児への心理面接

    山本知加, 酒井佐枝子, 吉崎亜里香, 辰巳愛香, 下野九理子, 橘雅弥, 加藤久美, 毛利育子, 谷池雅子

    脳と発達 Vol. 42 No. Suppl. p. S399-S399 2010年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  152. 「子どもの眠りの質問票」を用いた小児睡眠関連疾患の疫学についての検討

    加藤久美, 清水佐知子, 大野ゆう子, 毛利育子, 辻富士子, 松本小百合, 谷池雅子

    脳と発達 Vol. 42 No. Suppl. p. S160-S160 2010年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  153. GM1ガングリオシドーシスにおける白質形成異常のメカニズム

    毛利育子, 谷池雅子

    脳と発達 Vol. 42 No. Suppl. p. S349-S349 2010年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  154. GM1ガングリオシドーシスにおける髄鞘形成不全のメカニズムの検討

    毛利育子, 谷池雅子, 鈴木衣子

    2010年4月

  155. AN EPIDEMIOLOGICAL STUDY OF PEDIATRIC SLEEP DISORDERS IN JAPANESE CHILDREN BY USING JAPANESE CHILDREN'S SLEEP QUESTIONNAIRE

    K. Kato-Nishimura, S. Shimizu, Y. Ohno, Mohri, I, F. Tsuji, S. Matsumoto, M. Taniike

    SLEEP Vol. 33 p. A321-A321 2010年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  156. Preference for animacy in the first month of age: Are human faces special?

    Sanefuji, W, Wada K, Shizawa, M, Matsuzaki, J, Mohri, I, Taniike, M

    2010年1月

  157. THE VALUE OF FDG-PET FOR DETECTING CORTICAL MALFORMATION IN WEST SYNDROME

    K. Kagitani-Shimono, Y. Morita, Y. Kitai, K. Araya, K. Tominaga, T. Okinaga, I. Mohri, M. Taniike, T. Nagai, K. Ozono

    EPILEPSIA Vol. 50 p. 131-131 2009年10月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  158. 臍帯血幹細胞移植を施行したHunter症候群の中枢神経系における組織学的検討

    新谷 研, 酒井 規夫, 毛利 育子, 下野 九理子, 沖永 剛志, 橋井 佳子, 太田 秀明, 谷池 雅子, 大薗 恵一

    日本先天代謝異常学会雑誌 Vol. 25 No. 2 p. 128-128 2009年10月

    出版者・発行元:日本先天代謝異常学会
  159. Glucose Transporter 1異常症におけるFDG-PETとてんかん予後について(The correlation between FDG-PET analysis and epileptic prognosis in the glucose transporter 1 deficiency syndrome)

    下野 九理子, 青天目 信, 橋本 奈津子, 柳原 恵子, 富永 康仁, 沖永 剛志, 毛利 育子, 谷池 雅子, 永井 利三郎, 大薗 恵一

    てんかん研究 Vol. 27 No. 2 p. 306-306 2009年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  160. 画像処理を用いた小児OSASの治療効果評価法の提案

    王媛媛, 大野ゆう子, 谷池雅子, 加藤久美, 毛利育子, 岡田志麻

    第1回ISMSJ学術集会抄録集 2009年9月

  161. 小児睡眠質問票の基準連関的構成及びその標準化

    清水佐知子, 大野ゆう子, 加藤久美, 毛利育子, 谷池雅子

    第1回ISMSJ学術集会抄録集 2009年9月

  162. Chemotherapy of Duchenne's muscular dystrophy

    Y. Urade, M. Hayashi, T. Maruyama, S. Kamauchi, I. Mohri, K. Aritake

    FEBS JOURNAL Vol. 276 p. 349-349 2009年7月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  163. 精神運動発達障害児の睡眠の状況に関する質問紙調査

    池田友美, 永井利三郎, 谷池雅子, 毛利育子, 加藤久美

    脳と発達 Vol. 41 No. Suppl. p. S307-S307 2009年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  164. 乳児期早期のSturge Weber症候群における患側大脳白質の髄鞘化促進の可能性 画像的及び病理学的検討

    新谷研, 森田祥子, 北井征宏, 富永康仁, 下野九理子, 沖永剛志, 毛利育子, 酒井規夫, 谷池雅子, 大薗恵一

    脳と発達 Vol. 41 No. Suppl. p. S283-S283 2009年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  165. 痙性斜頸に対するボツリヌス療法の治療経験

    下野九理子, 橋本奈津子, 北井征宏, 橘雅弥, 新谷研, 富永康仁, 沖永剛志, 酒井規夫, 毛利育子, 谷池雅子, 永井利三郎, 大薗惠一

    脳と発達 Vol. 41 No. Suppl. p. S260-S260 2009年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  166. 日本版「子どもの眠りの質問票」の作成と標準化

    加藤久美, 清水佐知子, 大野ゆう子, 毛利育子, 谷口充孝, 松本小百合, 谷池雅子

    脳と発達 Vol. 41 No. Suppl. p. S148-S148 2009年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  167. 体型と呼吸機能 小児の睡眠時無呼吸症候群と肥満度・顔面骨格との関係

    加藤久美, 毛利育子, 谷池雅子

    日本呼吸器学会雑誌 Vol. 47 No. 増刊 p. 29-29 2009年5月

    出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会
  168. 先天性サイトメガロウイルス感染症と広汎性発達障害を合併した2症例

    橘 雅弥, 北井 征宏, 村田 絵美, 山本 知加, 酒井 佐枝子, 加藤 久美, 下野 九理子, 毛利 育子, 沖永 剛志, 永井 利三郎, 大薗 恵一, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 41 No. Suppl. p. S346-S346 2009年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  169. 広汎性発達障害をもつ子どもの親へのペアレントトレーニング(少人数・短縮型)の有効性の検討

    奥野 裕子, 毛利 育子, 谷池 雅子, 酒井 佐枝子, 山本 知加, 吉崎 亜里香, 加藤 久美, 橘 雅弥, 村田 絵美, 辰巳 愛香, 岩坂 英巳, 永井 利三郎

    脳と発達 Vol. 41 No. Suppl. p. S203-S203 2009年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  170. 睡眠呼吸障害は多動のリスクとなるか Cyclic Alternating Patternを用いた検討

    加藤久美, 毛利育子, 橘雅弥, 下野九理子, 沖永剛志, 大薗恵一, 谷池雅子

    脳と発達 Vol. 41 No. Suppl. p. S191-S191 2009年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  171. プロスタグランジンD2合成阻害剤による筋壊死抑制

    毛利育子, 谷池雅子

    脳と発達 Vol. 41 No. Suppl. p. S396-S396 2009年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  172. D-16-7 MR画像を用いた脳溝空間分布に基づく脳形状の相同モデル化法(D-16.医用画像,一般セッション)

    山口 弘祐, 小橋 昌司, 毛利 育子, 今脇 節朗, 谷池 雅子, 畑 豊

    電子情報通信学会総合大会講演論文集 Vol. 2009 No. 2 p. 257-257 2009年3月4日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  173. 睡眠改善による発達障害児の行動の変化の検討

    加藤久美, 毛利育子, 下野九理子, 橘雅弥, 沖永剛志, 谷池雅子, 大薗恵一

    日本小児科学会雑誌 Vol. 113 No. 2 p. 231-231 2009年2月

    出版者・発行元:(公社)日本小児科学会
  174. Inhibition of prostaglandin D synthase suppresses muscular necrosis

    Ikuko Mohri, Kosuke Aritake, Hidetoshi Taniguchi, Yo Sato, Shinya Kamauchi, Nanae Nagata, Toshihiko Maruyama, Masako Taniike, Yoshihiro Urade

    NEUROSCIENCE RESEARCH Vol. 65 p. S248-S248 2009年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  175. 東大阪市3歳半健診における小児睡眠質問票を用いた睡眠調査

    松本小百合, 加藤久美, 清水佐知子, 大野ゆう子, 毛利育子, 大薗恵一, 谷池雅子

    日本小児保健学会講演集 Vol. 56th 2009年

  176. スクリーニングとしてのPARSの疾患鑑別能力についての予備的検討

    安田 由華, 橋本 亮太, 大井 一高, 福本 素由己, 毛利 育子, 谷池 雅子, 武田 雅俊

    日本児童青年精神医学会総会抄録集 Vol. 49回 p. 276-276 2008年11月

    出版者・発行元:(一社)日本児童青年精神医学会
  177. Effect of hematopoietic prostaglandin D synthase inhibitor on bupivacaine hydrochloride-induced muscular necrosis

    M. Hayashi, K. Aritake, I. Mohri, Y. Sato, H. Suzuki, M. Masaki, E. K. Mitamura, Y. Urade

    NEUROMUSCULAR DISORDERS Vol. 18 No. 9-10 p. 783-783 2008年10月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  178. 小児の睡眠の評価 polysomnography revisited 小児睡眠呼吸障害の治療前後でのCyclic Alternating Patternの検討 発達への影響の考察をふまえて

    加藤久美, 高亜罕, 杉田淑子, 毛利育子, 谷口充孝, 谷池雅子

    臨床神経生理学 Vol. 36 No. 5 p. 458-458 2008年10月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床神経生理学会
  179. Prevention of Duchenne muscular dystrophy by inhibition of hematopoietic prostaglandin D synthase

    Y. Urade, M. Hayashi, Y. Sato, I. Mohri, K. Aritake

    FEBS JOURNAL Vol. 275 p. 434-434 2008年6月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  180. 子どもたちの健やかな眠りが未来を育む 監視下終夜PSGにおいて、頻回な体動を認めた症例の検討

    加藤 久美, 毛利 育子, 谷地 雅子

    脳と発達 Vol. 40 No. Suppl. p. S156-S156 2008年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  181. 脳幹部海綿状血管腫に合併した睡眠異常

    下野 九理子, 加藤 久美, 北井 征宏, 新谷 研, 富永 康仁, 沖永 剛志, 毛利 育子, 谷池 雅子, 大薗 恵一

    脳と発達 Vol. 40 No. Suppl. p. S259-S259 2008年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  182. 臍帯血幹細胞移植を施行したHunter症候群の中枢神経系における組織学的検討

    新谷 研, 北井 征宏, 星野 奈津子, 富永 康仁, 下野 九理子, 沖永 剛志, 毛利 育子, 酒井 規夫, 谷池 雅子, 大薗 恵一

    脳と発達 Vol. 40 No. Suppl. p. S296-S296 2008年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  183. Novel mutationによるgiant axonal neuropathyの長期経過

    森田 祥子, 赤木 幹弘, 毛利 育子, 加藤 久美, 北井 征宏, 新谷 研, 富永 康仁, 下野 九理子, 沖永 剛志, 酒井 則夫, 谷池 雅子, 大薗 恵一

    脳と発達 Vol. 40 No. Suppl. p. S404-S404 2008年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  184. アデノイド・扁桃摘出後に足の不快感の訴えが消失した閉塞性睡眠時無呼吸症候群とレストレスレッグス症候群を合併した1歳女児例

    加藤久美, 毛利育子, 谷池雅子

    脳と発達 Vol. 40 No. Suppl. p. S342-S342 2008年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  185. 乏突起膠細胞における甲状腺ホルモントランスポーターMCT8の発現

    難波 範行, 毛利 育子, 北岡 太一, 谷地 雅子, 大薗 恵一

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 84 No. 1 p. 291-291 2008年4月

    出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会
  186. Efficacy of the Patient Monitoring Method by Difference Image Processing during Sleep.

    Okada, S, Ohno, Y, Yahan, G, Wang, Y, Kato-Nishimura, K, Mohri, I, Taniike, M

    Japanese Journal of Applied IT Healthcare 2008年4月

  187. 造血器型プロスタグランジンD合成酵素の神経炎症における役割

    毛利 育子

    日本応用酵素協会誌 No. 42 p. 52-53 2008年2月

    出版者・発行元:(公財)日本応用酵素協会
  188. 日本における三次小児睡眠センター設立の試み

    加藤久美, 毛利育子, 下野九理子, 沖永剛志, 立花直子, 谷池雅子, 大薗恵一

    日本小児科学会雑誌 Vol. 112 No. 2 p. 403-403 2008年2月

    出版者・発行元:(公社)日本小児科学会
  189. 造血器型プロスタグランジンD合成酵素の神経炎症における役割

    Mohri I, Taniike M, Urade Y

    日本応用酵素協会誌 No. 42 p. 69-69 2008年2月

    出版者・発行元:(公財)日本応用酵素協会
  190. White matter abnormalities in the mouse model of GM1 gangliosidosis

    Ikuko Mohri, Masako Taniike, Kinuko Suzuki

    NEUROSCIENCE RESEARCH Vol. 61 p. S267-S267 2008年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  191. Using eye-movements as a research tool in children with autistic spectrum disorders

    Yuri Kitamura, Koshiro Maruyama, Ken-ichi Okada, Yasushi Kobayashi, Yuji Yahata, Syoji Kobashi, Ikuko Mohri, Masako Taniike

    NEUROSCIENCE RESEARCH Vol. 61 p. S131-S131 2008年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  192. 小児におけるビデオグラフィを用いた睡眠時体動解析の試み

    岡田志麻, 大野ゆう子, 西村久美, 毛利育子, 谷池雅子

    第38回日本臨床神経生理学会研究論文集 Vol. 36 No. 5 p. 457-457 2008年1月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床神経生理学会
  193. Pregnane X receptor (PXR) activation: A novel mechanism for neuroprotection in a mouse model of Niemann-Pick C disease

    Daniel Ory, S. Joshua Langmade, Sarah E. Gale, Andrey Frolov, Ikuko Mohri, Kinuko Suzuki, Synthia Mellon, Steven U. Walkley, Douglas F. Covey, S. Jean

    MOLECULAR GENETICS AND METABOLISM Vol. 92 No. 4 p. S16-S16 2007年12月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  194. giant axonal neuropathy 患者の遺伝子解析

    赤木 幹弘, 毛利 育子, 谷池 雅子, 酒井 規夫, 大薗 恵一

    日本先天代謝異常学会雑誌 Vol. 23 No. 1 p. 129-129 2007年10月23日

    出版者・発行元:日本先天代謝異常学会
  195. レストレスレッグズ症候群 認知されていない小児不眠の原因

    毛利 育子, 加藤 久美, 立花 直子, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 39 No. Suppl. p. S225-S225 2007年6月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  196. Krabbe病のモデルにおける、末梢神経障害 神経内膜への細胞外マトリックスの蓄積とイオンチャンネルの異常

    下野 九理子, 毛利 育子, 沖永 剛志, 谷池 雅子, 鈴木 衣子, 大薗 恵一

    脳と発達 Vol. 39 No. Suppl. p. S290-S290 2007年6月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  197. レストレスレッグ症候群の合併が疑われた特発性ナルコレプシーの5歳男児例

    星野 奈津子, 加藤 久美, 毛利 育子, 富永 康仁, 新谷 研, 下野 九理子, 沖永 剛志, 酒井 規夫, 立花 直子, 谷池 雅子, 大薗 恵一

    脳と発達 Vol. 39 No. Suppl. p. S310-S310 2007年6月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  198. プロスタグランジンD2は神経炎症増悪因子である

    毛利 育子, 谷口 英俊, 兼清 貴久, 有竹 浩介, 福本 典子, 裏出 良博, 谷池 雅子

    臨床神経学 Vol. 46 No. 12 p. 1155-1155 2006年12月

    出版者・発行元:(一社)日本神経学会
  199. 先天性脱髄モデルマウスTWTCHERに対するエストロゲンの脱髄抑制効果

    毛利 育子, 下野 九理子, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 38 No. Suppl. p. S137-S137 2006年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  200. Restless legs syndrome - unrecognized cause for insomnia and irritability in children

    I. Mohri, K. Nishimura, N. Tachibana, M. Taniike

    MOVEMENT DISORDERS Vol. 21 p. S439-S439 2006年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  201. Prostaglandin D-2 is a strong mediator of neuroinflammation in genetic demyelinating mouse model

    Ikuko Mohri, Masako Taniike, Hidetoshi Taniguhci, Takahisa Kanekiyo, Kosuke Aritake, Takashi Inui, Noriko Fukumoto, Yoshihiro Urade

    NEUROSCIENCE RESEARCH Vol. 55 p. S73-S73 2006年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  202. 多発性硬化症およびEAEマウス病変部位におけるプロスタグランジンD2合成酵素の発現

    毛利 育子, 下野 九理子, 福本 典子, 裏出 良博, 谷池 雅子

    臨床神経学 Vol. 45 No. 12 p. 1172-1172 2005年12月

    出版者・発行元:(一社)日本神経学会
  203. プロスタグランディンD2合成阻害剤による筋壊死抑制

    毛利 育子, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 37 No. Suppl. p. S273-S273 2005年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  204. 造血器型プロスタグランディンD合成酵素阻害剤を用いた筋変性疾患の治療(Prevention of muscular necrosis by inhibition of hematopoietic prostaglandin D synthase)

    佐藤 陽, 有竹 浩介, 毛利 育子, 谷池 雅子, 裏出 良博

    神経化学 Vol. 43 No. 2-3 p. 503-503 2004年8月

    出版者・発行元:日本神経化学会
  205. 外傷性脳損傷後の造血器型PGD合成酵素の誘導(Induction of hematopoietic prostaglandin D synthase after traumatic brain injury)

    有竹 浩介, 谷池 雅子, 毛利 育子, 黄 志力, 佐藤 陽, 角山 圭一, 永田 奈々恵, 江口 直美, 裏出 良博

    神経化学 Vol. 43 No. 2-3 p. 504-504 2004年8月

    出版者・発行元:日本神経化学会
  206. アルツハイマー病における老人斑周辺グリア細胞でのプロスタグランジンD2を介した炎症反応(Prostaglandin D2-mediated inflammation in glial cells associated with senile plaques in Alzheimer's disease)

    角山 圭一, 毛利 育子, 佐藤 陽, 下野 九理子, 齋藤 祐子, 大薗 恵一, 村山 繁雄, 谷池 雅子, 裏出 良博

    神経化学 Vol. 43 No. 2-3 p. 506-506 2004年8月

    出版者・発行元:日本神経化学会
  207. Upregulation of lipocalin-type prostaglandin D synthase in logodendrocytes in mouse models of lysosomal storage diseases.

    Mohri I, Taniike M, Suzuki K

    Brain Pathol 2003年6月

  208. 先天性脱髄疾患モデルマウスTwitcherにおけるリポカリン型プロスタグランジンD合成酵素の神経細胞死保護作用

    江口 直美, 谷池 雅子, 毛利 育子, 鈴木 衣子, 裏出 良博

    生化学 Vol. 74 No. 8 p. 940-940 2002年8月

    出版者・発行元:(公社)日本生化学会
  209. Neuronal intranuclear inclusion disease(NIID)の1例

    毛利 育子, 滝沢 祥子, 真野 利之, 沖永 剛志, 下野 九理子, 今井 克美, 谷池 雅子, 岡田 伸太郎, 藤村 晴俊, 中本 美香

    臨床神経学 Vol. 41 No. 11 p. 891-891 2001年11月

    出版者・発行元:(一社)日本神経学会
  210. 幼児期発症の筋強直症候群の2例 臨床像とmexiletine治療効果の比較

    榊原 理恵, 沖永 剛志, 下野 九理子, 毛利 育子, 谷池 雅子, 今井 克美, 岡田 伸太郎

    脳と発達 Vol. 33 No. Suppl. p. S155-S155 2001年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  211. Neuronal intranuclear hyalin inclusion disease(NIHID)と診断した脊髄小脳変性症の1例

    滝沢 祥子, 真野 利之, 沖永 剛志, 下野 九理子, 柳原 恵子, 毛利 育子, 谷池 雅子, 今井 克美, 岡田 伸太郎, 小野 次郎

    脳と発達 Vol. 33 No. Suppl. p. S321-S321 2001年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  212. 遺伝性脱髄疾患マウスtwitcherの大脳と脊髄におけるオリゴデンドロサイト死の比較

    毛利 育子, 谷池 雅子, 岡田 伸太郎

    臨床神経学 Vol. 40 No. 12 p. 1442-1442 2000年12月

    出版者・発行元:(一社)日本神経学会
  213. 筋壊死におけるプロスタグランジンD合成酵素の発現

    毛利 育子, 沖永 剛志, 小野 次朗, 谷池 雅子, 岡田 伸太郎

    脳と発達 Vol. 32 No. Suppl. p. S275-S275 2000年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  214. 先天性脱髄疾患マウスtwitcherにおけるオリゴデンドロサイトのアポトーシス死

    毛利 育子, 谷池 雅子, 岡田 伸太郎

    臨床神経学 Vol. 39 No. 12 p. 1417-1417 1999年12月

    出版者・発行元:(一社)日本神経学会
  215. 遺伝性脱髄モデルマウスのオリゴデンドログリアにおけるリポカリン型プロスタグランジンD合成酵素の発現増強

    谷池 雅子, 毛利 育子, 江口 直美, 裏出 良博

    生化学 Vol. 71 No. 8 p. 984-984 1999年8月

    出版者・発行元:(公社)日本生化学会
  216. 末梢血中に多量の欠失mtDNAを認めるKearns-Sayre症候群の経時的検討

    毛利 育子, 谷池 雅子, 藤村 晴俊, 岡田 伸太郎

    臨床神経学 Vol. 39 No. 1 p. 293-293 1999年1月

    出版者・発行元:(一社)日本神経学会
  217. 乳児期に発症したジストニアの1例

    毛利 育子

    脳と発達 Vol. 30 No. Suppl. p. S193-S193 1998年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  218. Giant Axonal Neuropathyにおける中間径線維のリン酸化についての免疫組織化学的検討

    毛利 育子

    臨床神経学 Vol. 37 No. 12 p. 1252-1252 1997年12月

    出版者・発行元:(一社)日本神経学会
  219. 多臓器に異常線維化を認めた頭蓋早期癒合症の一例

    毛利 育子, 谷池 雅子, 多田 香苗, 中村 可奈, 島 雅昭, 田尻 仁, 岡田 伸太郎

    日本先天代謝異常学会雑誌 Vol. 13 No. 3 p. 512-512 1997年10月15日

    出版者・発行元:日本先天代謝異常学会
  220. Anticipationを示しFDG-PETにて異常を認めた姿勢ジストニアの1例

    毛利 育子

    脳と発達 Vol. 29 No. Suppl. p. S271-S271 1997年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  221. Giant Axonal Neuropathy における中間径フィラメントのリン酸化異常 : 電顕および免疫組織化学的検討

    毛利 育子, 真野 利之, 荒井 洋, 松岡 太郎, 谷池 雅子, 芳川 浩男, 乾 幸治, 永井 利三郎, 岡田 伸太郎

    日本先天代謝異常学会雑誌 Vol. 12 No. 2 p. 213-213 1996年10月15日

    出版者・発行元:(一社)日本先天代謝異常学会
  222. Giant Axonal Neuropathyの1例(臨床的及び病理学的検討)

    毛利 育子

    脳と発達 Vol. 28 No. Suppl. p. 201-201 1996年6月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  223. A-27 臨床脳波学的にUnverricht-Lundborg病と一致する進行性ミオクローヌスてんかんの一例。

    今井 克美, 毛利 育子, 山藤 陽子, 真野 利之, 荒井 洋, 小高 隆平, 松岡 太郎, 鈴木 保宏, 谷池 雅子, 永井 利三郎, 岡田 伸太郎

    日本てんかん学会プログラム・予稿集 No. 30 p. 104-104 1996年

    出版者・発行元:日本てんかん学会
  224. ヒトガラクトセレブロシダーゼのゲノム構造とプロモーター解析

    酒井 規夫, 福島 久雄, 乾 幸治, 谷池 雅子, 塚本 浩子, 西垣 敏紀, 巽 尚子, 毛利 育子, 国分 力, 大薗 恵一, 岡田 伸太郎

    日本先天代謝異常学会雑誌 Vol. 11 No. 2 p. 162-162 1995年10月5日

  225. ガラクトセレブロシダーゼcDNAの発現-COSI細胞での比較検討

    塚本 浩子, 福島 久雄, 付 凌, 西垣 敏紀, 酒井 規夫, 西本 潤史, 谷池 雅子, 毛利 育子, 巽 尚子, 国分 力, 乾 幸治, 岡田 伸太郎

    日本先天代謝異常学会雑誌 Vol. 11 No. 2 p. 163-163 1995年10月5日

  226. 心筋炎合併により長期持続型心房頻拍を呈したWPW症候群の1例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会

    福並 正剛, 大森 正晴, 岩倉 克臣, 熊谷 和明, 山田 貴久, 金銅 伸彦, 南野 哲夫, 辻村 英一郎, 阿部 泰士, 伯耆 徳武, 毛利 育子

    Japanese circulation journal Vol. 58 No. 0 p. 642-642 1994年4月20日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  227. 糖原病1型の成長障害に対する栄養法及びGH療法の検討

    毛利 育子

    日本先天代謝異常学会雑誌 Vol. 9 No. 2 p. 56-56 1993年10月

    出版者・発行元:日本先天代謝異常学会
  228. 低身長症例の下垂体MRI所見

    毛利 育子

    Pharma Medica Vol. 11 No. 8 p. 203-203 1993年8月

    出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社
  229. 5.静脈栄養中の周期性嘔吐(第22回日本小児外科代謝研究会)

    井村 賢治, 小林 敬, 秦 信輔, 米田 光宏, 中井 弘, 位田 しの芙, 毛利 育子

    日本小児外科学会雑誌 Vol. 29 No. 2 p. 391-392 1993年

    出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本小児外科学会
  230. 心筋梗塞を合併した Turner 症候群の1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)

    毛利 育子, 福並 正剛, 大森 正治, 熊谷 和明, 堺 昭彦, 山田 貴久, 金銅 伸彦, 南野 哲男, 伯耆 徳武

    Japanese circulation journal Vol. 56 No. 0 p. 916-916 1992年7月20日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  231. 心筋炎による慢性心房性頻拍症の増悪をみたWPW症候群の1例

    毛利 育子

    大阪小児科学会誌 Vol. 9 No. 2 p. 15-16 1992年4月

    出版者・発行元:大阪小児科学会
  232. 大阪府立病院小児科への紹介患者の分析

    毛利 育子

    小児保健研究 Vol. 51 No. 2 p. 312-312 1992年3月

    出版者・発行元:(公社)日本小児保健協会
  233. 結核性髄膜炎を合併したヘルペス脳炎の1例

    毛利 育子

    大阪小児科学会誌 Vol. 8 No. 4 p. 22-23 1991年9月

    出版者・発行元:大阪小児科学会

講演・口頭発表等 25

  1. 子供の睡眠と生活リズムの大切さ~脳や発達に与える影響について~

    毛利育子

    吹田市幼児の睡眠に関する研修会 2025年6月30日

  2. 「子どもの睡眠と発達を考える」 ~長岡京市の睡眠調査結果(国際比較)と科学的エビデンスをもとに~

    毛利育子

    長岡京市民講座 2025年6月29日

  3. 就学に向けて気をつけたいこと

    毛利育子

    吹田市市民公開講座 発達に課題のある子どもと家族のためのセミナー 2024年11月17日

  4. 睡眠と子どもの成長 〜大人の関わり方について〜

    毛利育子

    奈良県田原小学校 人権講演会 2024年11月14日

  5. 子どもの睡眠と健やかな育ち

    毛利育子

    ねんねと健やかな育ちワークショップ 2024年11月5日

  6. 子どもの発達のために今できること〜睡眠の重要性〜

    毛利育子

    第2回子どものねむりを考える講演会 in 福岡 2024年9月11日

  7. 子どもの発達と睡眠 ~子どもの可能性を最大限にのばすために ~」

    毛利育子

    鳴門市民市民セミナー 2024年8月24日

  8. 教室から考える子どもの睡眠と発達

    毛利育子

    奈良県夏休み教員研修 2024年8月22日

  9. 子どもの睡眠と健やかな育ち

    毛利育子

    加賀 ねんねと健やかな育ちワークショップ 2024年3月5日

  10. 教室から考える子どもの睡眠と発達

    毛利育子

    茨木市養護教諭研修会 2023年11月15日

  11. Sleep problems and ADHD

    毛利育子

    第16回アジアオセアニア小児神経学会 (AOCCN2023) 2023年8月4日

  12. 日中の過眠

    毛利育子

    第65回日本小児神経学会学術集会 シンポジウム 25 2023年5月26日

  13. 教室から考える子どもの睡眠

    毛利育子

    教員向けオンライン公開講座 2023年3月30日

  14. 子どもの睡眠について

    毛利育子

    京都府中丹西保健所研修会 2023年2月21日

  15. 子どものねむりを考えるオンライン講演会「子どもの不眠に対する プライマリケア」

    毛利育子

    子どものねむりを考えるオンライン講演会 2022年12月16日

  16. 子どもの睡眠障害のプライマリケア

    大阪小児科医会 2022年5月14日

  17. 発達障害から見た夜尿症

    毛利育子

    第4回PNE研究会 2021年3月13日

  18. 子どもの眠りについて

    毛利育子

    茨木保健医療センター 保育研修会 2020年10月15日

  19. 子どもの発達と睡眠

    毛利育子

    教職員向け研修講座(奈良県立教育研究所) 2020年8月27日

  20. 子どもの発達と睡眠

    毛利育子

    教職員研修セミナー (奈良県立教育研究所) 2019年10月31日

  21. 発達障害外来で行う睡眠指導

    毛利 育子

    子どもの発達を考える会 2017年10月14日

  22. 発達障害児で気をつけたい皮膚トラブル

    毛利 育子

    第41回日本小児皮膚科学会 2017年7月9日

  23. 小児科診療での睡眠の問題の見つけ方とその対応

    毛利 育子

    第3回発達障がい支援を考える会 2017年7月2日

  24. 発達障害外来でこそ気をつけたい子どもの睡眠

    毛利 育子

    兵庫こどもの発達支援セミナー 2017年6月18日

  25. 子どもの睡眠と健やかな育ち ワークショップ

    毛利育子

    かが交流プラザセミナー

社会貢献 28

  1. 子どもの睡眠について

    京都府中丹西保健所 福知山市保健研修会

    2023年2月23日 ~ 2023年2月23日

  2. 就学に向けて気をつけたいこと

    吹田市と大阪大学との医療連携による発達に課題のある 子どもと家族のためのセミナー

    2024年11月17日 ~

  3. 睡眠と子どもの成長 〜大人の関わり方について〜

    奈良市立田原小中学校 人権講演会

    2024年11月14日 ~

  4. 子どもの発達のために今できること〜睡眠の重要性〜

    第2回子どものねむりを考える講演会in福岡

    2024年9月11日 ~

  5. 子どもの発達と睡眠 ~子どもの可能性を最大限にのばすために~

    鳴門市市民セミナー

    2024年8月24日 ~

  6. 教室から考える子どもの睡眠と発達

    奈良県田原小学校

    2024年8月11日 ~

  7. 第3回子どもの発達支援研究室公開講座 乳幼児発達障害研修会 睡眠障害

    弘前大学保健学研究科心理支援科学領域 第3回子どもの発達支援研究室公開講座

    2024年3月9日 ~

  8. ねんねと健やかな育ち

    加賀市子どもの眠りワークショップ

    2024年3月5日 ~

  9. 教室から考える子どもの睡眠と発達

    茨木市養護教員研修会

    2023年11月15日 ~

  10. 教室から考える子どもの睡眠と発達

    子供の睡眠と発達講演会

    2023年3月30日 ~

  11. 子どもの不眠に対するプライマリケア

    子どもの眠りを考えるオンライン講演会

    2022年12月16日 ~

  12. 子どもの元気は睡眠から

    家庭教育力アップ研修講座

    2022年8月8日 ~

  13. 子どもの睡眠障害のプライマリケア

    小児神経発達症と睡眠フォーラム in 大阪

    2022年5月14日 ~

  14. 子どもに見られる睡眠障害

    NPO法人赤ちゃんの眠り研究所 赤ちゃんの眠りセミナー

    2022年4月23日 ~

  15. 子どもの元気は眠りから

    奈良教育研究所

    2021年8月2日 ~

  16. 発達症の基礎知識と睡眠

    ノーベルファーマ株式会社 神経発達症セミナー

    2021年7月26日 ~

  17. 発達障害からみた夜尿症

    夜尿症研究会 第4回PNE研究会

    2021年3月13日 ~

  18. 「こどもの眠り」について

    茨木市 公私立保育所(園)等看護師等研修会

    2020年10月15日 ~

  19. 子どもの発達と睡眠

    奈良県立教育研究所 教職員向け研修講座 令和2年度の夏期の研修講座

    2020年8月27日 ~

  20. 思春期の子どもの元気は睡眠から

    吉野北小学校 教職員研修

    2020年2月25日 ~

  21. 思春期の子どもの元気は睡眠から

    徳島市小児科医会

    2019年11月29日 ~

  22. 子どもの発達と睡眠

    弘前大学精神科 ねんねアプリキックオフシンポジウム

    2019年7月12日 ~

  23. 学童期発達障がい児への医療的介入

    日本小児科医会 第21回「子どもの心」研修会

    2019年5月18日 ~

  24. 子どもの元気は、生活習慣改善から 「知っておきたい子どもの発達における睡眠の役割」

    奈良県教育研究所 中堅教諭等資質向上研修

    2018年8月10日 ~

  25. 「早寝早起き朝ごはん」 子どもの眠りと生活リズム

    箕面市教育センター 夏季研修会

    2018年7月27日 ~

  26. 小児の問題行動への治療 ~睡眠指導から投薬まで~

    秋田発達障害研究会 秋田発達障害セミナー

    2018年3月9日 ~

  27. 思春期の子どもの元気は睡眠から

    奈良教育研究所 中堅教諭等資質向上研修

    2017年8月4日 ~

  28. 発達障害児と保護者への支援–学童期 保護者への支援

    大阪自閉症研究会 第54回 自閉症セミナー

    2017年6月22日 ~

機関リポジトリ 2

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Regular sleep habits in toddlers are associated with social development and brain coherence

    Iwatani Yoshiko, Kagitani-Shimono Kuriko, Ono Azusa, Yamamoto Tomoka, Mohri Ikuko, Yoshizaki Arika, Taniike Masako

    Sleep Medicine Vol. 124 p. 531-539 2024年12月1日

  2. 末梢血に大量の欠失ミトコンドリアDNAをもつKearns-Sayre症候群の6年間のフォローアップ

    毛利 育子