-
大会シンポジウム「日本の中の東南アジア」企画、趣旨説明
松村智雄
東南アジア学会研究大会 2024年12月8日
-
東南アジア研究の視点からのコメント
松村智雄
陳來幸編『冷戦アジアと華僑華人』書評会 2023年11月4日
-
1958年国籍法に対するインドネシア華人の対応
松村智雄
ブルネイ大学 International Symposium “Global Citizenship and Transnational Identities in Southeast Asia” 2022年11月21日
-
パネル「ボルネオ地域社会から華人を考える」趣旨説明、ボルネオ島の華人概説
松村智雄
日本華僑華人学会2021年度研究大会 2021年10月30日
-
横田祥子『家族を生み出す:台湾をめぐる国際結婚の民族誌』について:インドネシアの地域の文脈に即したコメント
松村智雄
横田祥子著『家族を生み出す』オンライン合評会(早稲田大学台湾研究所主催) 2021年9月25日
-
インドネシアの華人理解の特色:インドネシア出身の中国・華人研究者への聞き取りに基づく考察
松村 智雄
南山大学主催セミナー「“国民国家”インドネシア再考」 2019年3月18日
-
Reconsidering Binary Understanding of Ethnic Chinese in Indonesia based on interviews with Indonesian experts on China and Chinese studies
松村 智雄
International & Interdisciplinary Workshop, "International Relations Within: Self-Complexity in Ethnic Conflict and Coexistence 2019年3月10日
-
Chineseness or Chinese Aspects in the Political Context of Indonesia: Indonesian Peranakan Intellectuals’ Experiences
松村 智雄
International & Interdisciplinary Workshop, "International Relations Within: Self-Complexity in Ethnic Conflict and Coexistence 2019年3月9日
-
Indonesian Intellectuals' Experiences and China
松村智雄
International Conference on Comparative Chinese Studies, Chulalongkorn University, Bangkok, Thailand 2016年11月
-
The Social function of Bhakti Suci Foundation in Pontianak, West Kalimantan, Indonesia
松村智雄
2016 Annual Conference of Southeast Asian Studies in Taiwan, National Chengchi University, Taipei, Taiwan 2016年9月
-
The Chinese of Sarawak and West Kalimantan under the Cold War: Impacts of the September 30th Incident, 1965
松村智雄
世界海外華人研究大会 2016年7月
-
1967年「ダヤク示威行動」におけるインドネシア西カリマンタン州ダヤク社会のポリティクス
松村智雄
国際ワークショップ「東マレーシア・サラワク華人社会への現地調査に基づく多角的アプローチ」 2015年12月
-
Indonesian intellectuals and China
松村智雄
the conference Intellectual History of International China Studies: Communication and Conversations 2015年10月28日
-
Chinese Politics in West Kalimantan in the Post-Sharto era: Cultural Expression and Ethnic Relation.
松村智雄
第2回海外華人与中国僑郷文化国際検討会.中国広西チワン族自治区、欽州 2015年10月24日
-
Chinese Politics in West Kalimantan in the Post-Suharto Era: Cultural Epression and Ethnic Relations
松村智雄
the 2nd International Seminar on Overseas Chinese and the Culture of Overseas Hometown in China 2015年10月21日
-
Chinese in the Dynamics of Ethnic Relations in West Kalimantan in the Post-Suharto Era
松村智雄
東南アジア学会関西例会「カリマンタン特集」(京都大学アブラヤシ研究会との共催) 2015年10月10日
-
The September 30th Incident and the Failure of an Independent Polity in Sarawak,
松村智雄
International Symposium Indonesian Relations with World: Japanese Studies 50 Years After 1965, The Indonesian Institute of Science (LIPI), Jakarta, Indonesia 2015年9月19日
-
西カリマンタンの華人社会:スハルト体制期から現在まで
松村智雄
日本インドネシアNGOネットワーク連続講座 2015年2月21日
-
Approarch to Social Science
松村智雄
Lecture, Faculty of Social Science, National University of Padang 2014年8月28日
-
9月30日事件の西カリマンタンへの波及経緯:「1967年ダヤク示威行動」におけるダヤク社会のポリティクス
松村智雄
東南アジア学会第91回研究大会、南山大学 2014年6月
-
新しいビジネス戦略としてのBOPビジネスについて:リスクマネジメントを中心に
松村智雄
日本価値創造ERM学会定例研究会 2014年5月16日
-
政治社会変容を反映したインドネシア西カリマンタン華人組織の構造
松村智雄
アジア政経学会2014年度研究大会 2014年5月
-
9月30日事件のインドネシア国内における波及経緯:西カリマンタンの事例を中心に
松村智雄
南山大学外国語学部主催、アジア・太平洋研究センター共催セミナー「世界史の中のインドネシアを考える」 2014年3月
-
西カリマンタン州の華人とインドネシア国家との相互作用の過程:スハルト体制期を中心に
松村智雄
日本華僑華人学会2013年度年次大会 2013年11月
-
インドネシア政治の中の華人
松村智雄
東京大学東洋文化研究所セミナー 2013年7月
-
ジャカルタの衣料品市場の変容:タナアバン市場における西カリマンタン華人の役割
松村智雄
『インドネシア研究セミナー』 2013年5月
-
インドネシア西カリマンタン州における1967年華人追放事件の経緯と影響
松村智雄
東南アジア学会第86回研究大会 2011年12月
-
西カリマンタン州華人にとっての9月30日事件:1967年華人大追放事件を中心に
松村智雄
科研・基盤(B)「エスニックメディアにおける太平洋戦争と戦後の記憶と記録」2011年度公開例会 2011年7月
-
インドネシア西カリマンタン州の華人社会
松村智雄
京都大学相関地域研究プロジェクト2011年度第1回例会 2011年5月
-
西カリマンタン州研究調査報告:シンカワン市の事例を中心に
松村智雄
インドネシア科学院研究会 2010年7月
-
スハルト後のインドネシアにおける華人社会にとっての儒教、国家にとっての儒教:華人の権利回復は国家の枠組みをどう変えたか
松村智雄
2008年度第2回日本華僑華人学会研究会 2008年7月
-
インドネシアの中国系住民と国籍証明書(SBKRI):ポストスハルト期の華人の権利回復の過程、成果、課題
松村智雄
東南アジア学会第79回研究大会 2008年5月