顔写真

顔写真

山口 哲志
Yamaguchi Satoshi
山口 哲志
Yamaguchi Satoshi
産業科学研究所,教授

keyword バイオマテリアル,1細胞生物学,細胞工学,合成生物化学,化学生物工学,蛋白質工学

経歴 9

  1. 2024年1月 ~ 継続中
    大阪大学 産業科学研究所 教授

  2. 2022年4月 ~ 2023年12月
    東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻 准教授

  3. 2019年8月 ~ 2022年3月
    東京大学 先端科学技術研究センター 准教授

  4. 2013年3月 ~ 2019年7月
    東京大学 先端科学技術研究センター 講師

  5. 2009年1月 ~ 2013年1月
    東京大学 大学院工学系研究科 助教

  6. 2007年4月 ~ 2008年12月
    東京大学 大学院工学系研究科 特任助教

  7. 2006年4月 ~ 2007年3月
    東京大学 大学院工学系研究科 特任助手

  8. 2005年8月 ~ 2006年3月
    京都大学 大学院工学研究科 博士研究員

  9. 2004年4月 ~ 2005年7月
    九州大学 先導物質化学研究所 博士研究員

学歴 2

  1. 東京大学 工学系研究科 化学生命工学専攻

    1999年4月 ~ 2004年3月

  2. 東京大学 工学部 化学生命工学科

    1995年4月 ~ 1999年3月

委員歴 2

  1. 日本生物工学会 「生物工学会誌」編集委員 学協会

    2019年6月 ~ 継続中

  2. 日本化学会 生体機能関連部会若手幹事 学協会

    2009年4月 ~ 2011年3月

所属学会 6

  1. 高分子学会

  2. フロンティア生命化学研究会

  3. 酵素工学研究会

  4. 日本生物工学会

  5. 日本化学会

  6. 化学工学会

研究内容・専門分野 5

  1. ナノテク・材料 / 高分子化学 / バイオマテリアル

  2. ライフサイエンス / 医化学 / 分子イメージング

  3. ライフサイエンス / 生体医工学 / 1細胞解析

  4. ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / バイオ機能応用、バイオプロセス工学 /

  5. ナノテク・材料 / 生体化学 / 分子制御化学

受賞 6

  1. 第24回生物工学論文賞

    山口 哲志 公益社団法人日本生物工学会 2016年9月

  2. 第20回生物工学論文賞

    山口 哲志 公益社団法人日本生物工学会 2012年10月

  3. 3. IBS2012 Organizing Committee Poster Award

    山口 哲志 15th International Biotechnology Symposium and Exhibition (IBS2012) 2012年9月

  4. 若手研究者奨励講演賞

    山口 哲志 社団法人高分子学会 バイオ高分子研究会 2011年11月

  5. 化学工学会研究奨励賞(玉置明善記念賞)

    山口 哲志 公益社団法人化学工学会 2011年7月

  6. 日本化学会第86回年会優秀講演賞

    公益社団法人日本化学会 2006年3月

論文 80

  1. Bioorthogonal Photoreactive Surfaces for Single-Cell Analysis of Intercellular Communications

    Takahiro Kosaka, Satoshi Yamaguchi, Shin Izuta, Shinya Yamahira, Yoshikazu Shibasaki, Hiroaki Tateno, Akimitsu Okamoto

    Journal of the American Chemical Society Vol. 144 No. 39 p. 17980-17988 2022年9月20日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  2. Photoactivatable Materials for Versatile Single-Cell Patterning Based on the Photocaging of Cell-Anchoring Moieties through Lipid Self-Assembly

    Shinya Yamahira, Ryuji Misawa, Takahiro Kosaka, Mondong Tan, Shin Izuta, Hayato Yamashita, Yuji Heike, Akimitsu Okamoto, Teruyuki Nagamune, Satoshi Yamaguchi

    Journal of the American Chemical Society Vol. 144 No. 29 p. 13154-13162 2022年7月27日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  3. Photo‐Degradable Protein‐Polymer Hybrid Shells for Caging Living Cells

    Satoshi Yamaguchi, Kazuki Chujo, Noriyuki Ohashi, Kosuke Minamihata, Teruyuki Nagamune

    Chemistry – A European Journal Vol. 28 No. 12 2022年2月24日 研究論文(学術雑誌)

  4. Single Cell Array Enclosed with a Photodegradable Hydrogel in Microwells for Image-Based Cell Classification and Selective Photorelease of Cells

    Satoshi Yamaguchi, Risa Takagi, Tsuyoshi Hosogane, Yuki Ohashi, Yoko Sakai, Shouichi Sakakihara, Ryota Iino, Kazuhito V. Tabata, Hiroyuki Noji, Akimitsu Okamoto

    ACS Applied Bio Materials Vol. 3 No. 9 p. 5887-5895 2020年9月21日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  5. Photo-responsive materials with strong cell trapping ability for light-guided manipulation of nonadherent cells.

    Natalia Teresa Jarzębska, Satoshi Yamaguchi, Shin Izuta, Takahiro Kosaka, Shinya Yamahira, Teruyuki Nagamune, Akimitsu Okamoto

    Biomaterials science Vol. 7 No. 11 p. 4514-4518 2019年11月1日 研究論文(学術雑誌)

  6. Microfluidic preparation of anchored cell membrane sheets for in vitro analyses and manipulation of the cytoplasmic face

    Shin Izuta, Satoshi Yamaguchi, Ryuji Misawa, Shinya Yamahira, Modong Tan, Masahiro Kawahara, Tomoko Suzuki, Tomoko Takagi, Kae Sato, Motonao Nakamura, Teruyuki Nagamune, Akimitsu Okamoto

    SCIENTIFIC REPORTS Vol. 7 2017年11月 研究論文(学術雑誌)

  7. Quantitative image cytometry for analyzing intracellular trafficking of G protein-coupled receptors on a chemical-trapping single cell array

    Modong Tan, Satoshi Yamaguchi, Shinya Yamahira, Motonao Nakamura, Teruyuki Nagamune

    LAB ON A CHIP Vol. 17 No. 11 p. 1933-1938 2017年6月 研究論文(学術雑誌)

  8. Chemically-activatable alkyne-tagged probe for imaging microdomains in lipid bilayer membranes

    Satoshi Yamaguchi, Taku Matsushita, Shin Izuta, Sumika Katada, Manami Ura, Taro Ikeda, Gosuke Hayashi, Yuta Suzuki, Koya Kobayashi, Kyoya Tokunaga, Yasuyuki Ozeki, Akimitsu Okamoto

    SCIENTIFIC REPORTS Vol. 7 2017年1月 研究論文(学術雑誌)

  9. Visualization of the pH-dependent dynamic distribution of G2A in living cells

    Wanjun Lan, Satoshi Yamaguchi, Teruyasu Yamamoto, Shinya Yamahira, Modong Tan, Naoka Murakami, Jingyan Zhang, Motonao Nakamura, Teruyuki Nagamune

    FASEB JOURNAL Vol. 28 No. 9 p. 3965-3974 2014年9月 研究論文(学術雑誌)

  10. Protein cell-surface display through in situ enzymatic modification of proteins with a poly(Ethylene glycol)-lipid

    Urara Tomita, Satoshi Yamaguchi, Yasukazu Maeda, Kazuki Chujo, Kosuke Minamihata, Teruyuki Nagamune

    Biotechnology and Bioengineering Vol. 110 No. 10 p. 2785-2789 2013年10月 研究論文(学術雑誌)

  11. Protein refolding using chemical refolding additives

    Satoshi Yamaguchi, Etsushi Yamamoto, Teruhisa Mannen, Teruyuki Nagamune

    BIOTECHNOLOGY JOURNAL Vol. 8 No. 1 p. 17-+ 2013年1月

  12. Sterically bulky caging for light-inducible protein activation

    Satoshi Takamori, Satoshi Yamaguchi, Noriyuki Ohashi, Teruyuki Nagamune

    CHEMICAL COMMUNICATIONS Vol. 49 No. 29 p. 3013-3015 2013年 研究論文(学術雑誌)

  13. Photocontrollable Dynamic Micropatterning of Non-adherent Mammalian Cells Using a Photocleavable Poly(ethylene glycol) Lipid

    Satoshi Yamaguchi, Shinya Yamahira, Kyoko Kikuchi, Kimio Sumaru, Toshiyuki Kanamori, Teruyuki Nagamune

    ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION Vol. 51 No. 1 p. 128-131 2012年 研究論文(学術雑誌)

  14. Light-activated gene expression from site-specific caged DNA with a biotinylated photolabile protection group

    Satoshi Yamaguchi, Yanjie Chen, Soh Nakajima, Toshiaki Furuta, Teruyuki Nagamune

    CHEMICAL COMMUNICATIONS Vol. 46 No. 13 p. 2244-2246 2010年 研究論文(学術雑誌)

  15. Thermally responsive supramolecular nanomeshes for on/off switching of the rotary motion of F-1-ATPase at the single-molecule level

    Satoshi Yamaguchi, Shinji Matsumoto, Koji Ishizuka, Yuko Iko, Kazuhito V. Tabata, Hideyuki F. Arata, Hiroyuki Fujita, Hiroyuki Noji, Itaru Hamachi

    CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL Vol. 14 No. 6 p. 1891-1896 2008年 研究論文(学術雑誌)

  16. Photo-responsive gel droplet as a nano- or pico-litre container comprising a supramolecular hydrogel

    Shinji Matsumoto, Satoshi Yamaguchi, Atsuhiko Wada, Toshihiro Matsui, Masato Ikeda, Itaru Hamachi

    CHEMICAL COMMUNICATIONS No. 13 p. 1545-1547 2008年 研究論文(学術雑誌)

  17. Cooperation between artificial receptors and supramolecular hydrogels for sensing and discriminating phosphate derivatives

    S Yamaguchi, L Yoshimura, T Kohira, S Tamaru, Hamachi, I

    JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY Vol. 127 No. 33 p. 11835-11841 2005年8月 研究論文(学術雑誌)

  18. Photoactivatable Alkyne Tag for Photolabeling Biomolecules in Living Cells

    Yuki Umeda, Hao Zhu, Satoshi Yamaguchi, Sho Nakamura, Masato Takada, Shin Izuta, Akimitsu Okamoto

    ChemBioChem 2025年5月14日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  19. Microfluidic cell unroofing for the in situ molecular analysis of organelles without membrane permeabilization

    Yuki Umeda, Shinya Yamahira, Koki Nakamura, Tomoko Takagi, Tomoko Suzuki, Kae Sato, Yusuke Hirabayashi, Akimitsu Okamoto, Satoshi Yamaguchi

    Lab on a Chip Vol. 25 No. 9 p. 2222-2233 2025年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)
  20. Analysis of Vaporization Behavior of Phase-change Nano-droplets Using a Negative Pressure Component of Laser-induced Shockwave

    Ryota SASAKI, Chiharu MORIYAMA, Junhoo CHOI, Satoshi YAMAGUCHI, Keiichi NAKAGAWA

    Advanced Biomedical Engineering Vol. 14 p. 62-69 2025年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Japanese Society for Medical and Biological Engineering
  21. Odorant-sensing cell micropatterns for odor discrimination

    Shinya Yamahira, Hidefumi Mitsuno, Misato Yamaoka, Teruyuki Nagamune, Akimitsu Okamoto, Ryohei Kanzaki, Satoshi Yamaguchi

    Biosensors and Bioelectronics: X Vol. 18 2024年6月 研究論文(学術雑誌)

  22. Cytosolic protein delivery using ultrasound‐guided vaporization of perfluorocarbon nano‐droplets

    Satoshi Yamaguchi, Miho Kisaka, Kotaro Higashi, Ayumu Ishijima, Takashi Azuma, Keiichi Nakagawa, Yoshikazu Shibasaki, Ichiro Sakuma, Akimitsu Okamoto

    Biotechnology Journal Vol. 18 No. 7 2023年5月7日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  23. Constitutively active GPR43 is crucial for proper leukocyte differentiation.

    Sosuke Miyasato, Kurumi Iwata, Reika Mura, Shou Nakamura, Keisuke Yanagida, Hideo Shindou, Yosuke Nagata, Masahiro Kawahara, Satoshi Yamaguchi, Junken Aoki, Asuka Inoue, Teruyuki Nagamune, Takao Shimizu, Motonao Nakamura

    FASEB journal : official publication of the Federation of American Societies for Experimental Biology Vol. 37 No. 1 2023年1月 研究論文(学術雑誌)

  24. Intracellular Protein Photoactivation Using Sterically Bulky Caging

    Satoshi Yamaguchi, Kazuho Yamamoto, Ryotaro Yamamoto, Satoshi Takamori, Akira Ishiwatari, Kosuke Minamihata, Teruyuki Nagamune, Akimitsu Okamoto

    ChemBioChem Vol. 23 No. 22 2022年10月26日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  25. Chemoenzymatic Labeling to Visualize Intercellular Contacts Using Lipidated SortaseA

    Satoshi Yamaguchi, Ryosuke Ikeda, Yuki Umeda, Takahiro Kosaka, Shinya Yamahira, Akimitsu Okamoto

    ChemBioChem Vol. 23 No. 21 2022年8月17日 研究論文(学術雑誌)

  26. Recent Advances in Protein Caging Tools for Protein Photoactivation

    Satoshi Yamaguchi

    Applied Sciences Vol. 12 No. 8 p. 3750-3750 2022年4月8日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:MDPI AG
  27. Sterically Bulky Caging of Transferrin for Photoactivatable Intracellular Delivery

    Satoshi Yamaguchi, Satoshi Takamori, Kazuho Yamamoto, Akira Ishiwatari, Kosuke Minamihata, Eriko Yamada, Akimitsu Okamoto, Teruyuki Nagamune

    Bioconjugate Chemistry Vol. 32 No. 8 p. 1535-1540 2021年7月30日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  28. Immunogenic Cell Death Induced by Selective Intracellular Vaporization in vitro

    Ayumu Ishijima, Satoshi Yamaguchi, Takashi Azuma, Etsuko Kobayashi, Kazuhiro Kakimi, Yoshikazu Shibasaki, Teruyuki Nagamune, Ichiro Sakuma

    IFMBE Proceedings Vol. 82 p. 278-283 2021年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media Deutschland GmbH
  29. Photodegradable avidin-biotinylated polymer conjugate hydrogels for cell manipulation

    Satoshi Yamaguchi, Noriyuki Ohashi, Kosuke Minamihata, Teruyuki Nagamune

    Biomaterials Science Vol. 9 No. 19 p. 6416-6424 2021年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)
  30. Photo-Cleavable Peptide-Poly(Ethylene Glycol) Conjugate Surfaces for Light-Guided Control of Cell Adhesion.

    Satoshi Yamaguchi, Yumi Takasaki, Shinya Yamahira, Teruyuki Nagamune

    Micromachines Vol. 11 No. 8 p. 762-762 2020年8月8日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:{MDPI} {AG}
  31. Supramolecular Polymeric Hydrogels for Ultrasound‐Guided Protein Release

    Satoshi Yamaguchi, Kotaro Higashi, Takashi Azuma, Akimitsu Okamoto

    Biotechnology Journal Vol. 14 No. 5 2019年5月

  32. Selective intracellular delivery of perfluorocarbon nanodroplets for cytotoxicity threshold reduction on ultrasound‐induced vaporization

    Ayumu Ishijima, Satoshi Yamaguchi, Takashi Azuma, Etsuko Kobayashi, Yoshikazu Shibasaki, Teruyuki Nagamune, Ichiro Sakuma

    Cancer Reports Vol. 2 No. 4 2019年2月 研究論文(学術雑誌)

  33. Reversible and Photoresponsive Immobilization of Nonadherent Cells by Spiropyran-Conjugated PEG–Lipids

    Shin Izuta, Satoshi Yamaguchi, Takahiro Kosaka, Akimitsu Okamoto

    ACS Applied Bio Materials Vol. 2 No. 1 p. 33-38 2019年1月

    出版者・発行元:American Chemical Society ({ACS})
  34. Stepwise phosphorylation of leukotriene B4 receptor 1 defines cellular responses to leukotriene B4.

    Yoshimitsu Nakanishi, Modong Tan, Takako Ichiki, Asuka Inoue, Jun-Ichi Yoshihara, Naoto Maekawa, Itsuki Takenoshita, Keisuke Yanagida, Shinya Yamahira, Satoshi Yamaguchi, Junken Aoki, Teruyuki Nagamune, Takehiko Yokomizo, Takao Shimizu, Motonao Nakamura

    Science signaling Vol. 11 No. 544 2018年8月21日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Association for the Advancement of Science ({AAAS})
  35. Hepato‐entrained B220+ CD11c+ NK1.1+ cells regulate pre‐metastatic niche formation in the lung

    Hiratsuka Sachie, Tomita Takeshi, Mishima Taishi, Matsunaga Yuta, Omori Tsutomu, Ishibashi Sachie, Yamaguchi Satoshi, Hosogane Tsuyoshi, Watarai Hiroshi, Omori‐Miyake Miyuki, Yamamoto Tomoko, Shibata Noriyuki, Watanabe Akira, Aburatani Hiroyuki, Tomura Michio, High A Katherine, Maru Yoshiro

    EMBO MOLECULAR MEDICINE Vol. 10 No. 7 2018年7月 研究論文(学術雑誌)

  36. Real-time monitoring of pH-dependent intracellular trafficking of ovarian cancer G protein-coupled receptor 1 in living leukocytes

    Modong Tan, Satoshi Yamaguchi, Motonao Nakamura, Teruyuki Nagamune

    Journal of Bioscience and Bioengineering Vol. 126 No. 3 p. 363-370 2018年 研究論文(学術雑誌)

  37. Protein refolding is improved by adding nonionic polyethylene glycol monooleyl ethers with various polyethylene glycol lengths

    Etsushi Yamamoto, Satoshi Yamaguchi, Teruyuki Nagamune

    BIOTECHNOLOGY JOURNAL Vol. 12 No. 5 2017年5月 研究論文(学術雑誌)

  38. Selective intracellular vaporisation of antibody-conjugated phase-change nano-droplets in vitro

    A. Ishijima, K. Minamihata, S. Yamaguchi, S. Yamahira, R. Ichikawa, E. Kobayashi, M. Iijima, Y. Shibasaki, T. Azuma, T. Nagamune, I. Sakuma

    SCIENTIFIC REPORTS Vol. 7 2017年3月 研究論文(学術雑誌)

  39. Development of cell-based sensor array for targeting multiple odorants based on insect odorant receptors

    Maneerat Termtanasombat, Hidefumi Mitsuno, Nobuo Misawa, Shinya Yamahira, Satoshi Yamaguchi, Teruyuki Nagamune, Ryohei Kanzaki

    CHEMICAL SENSES Vol. 41 No. 9 p. E258-E258 2016年11月

  40. Chemically Activatable Alkyne Tag for Low pH-Enhanced Molecular Labeling on Living Cells

    Satoshi Yamaguchi, Manami Ura, Shin Izuta, Akimitsu Okamoto

    BIOCONJUGATE CHEMISTRY Vol. 27 No. 9 p. 1976-1980 2016年9月 研究論文(学術雑誌)

  41. Cell-Based Odorant Sensor Array for Odor Discrimination Based on Insect Odorant Receptors

    Maneerat Termtanasombat, Hidefumi Mitsuno, Nobuo Misawa, Shinya Yamahira, Takeshi Sakurai, Satoshi Yamaguchi, Teruyuki Nagamune, Ryohei Kanzaki

    JOURNAL OF CHEMICAL ECOLOGY Vol. 42 No. 7 p. 716-724 2016年7月 研究論文(学術雑誌)

  42. The lifetime evaluation of vapourised phase-change nano-droplets

    Ayumu Ishijima, Jun Tanaka, Takashi Azuma, Kosuke Minamihata, Satoshi Yamaguchi, Etsuko Kobayashi, Teruyuki Nagamune, Ichiro Sakuma

    ULTRASONICS Vol. 69 p. 97-105 2016年7月 研究論文(学術雑誌)

  43. Photolytic Protein Aggregates: Versatile Materials for Controlled Release of Active Proteins

    Akira Ishiwatari, Satoshi Yamaguchi, Satoshi Takamori, Shinya Yamahira, Kosuke Minamihata, Teruyuki Nagamune

    ADVANCED HEALTHCARE MATERIALS Vol. 5 No. 9 p. 1002-1007 2016年5月 研究論文(学術雑誌)

  44. Correlation between Activity and Molecular Structure around the Active Center of Cytochrome P450cam Conjugates

    Oshiba, Yuhei, Tamaki, Takanori, Ohashi, Hidenori, Hirakawa, Hidehiko, Yamaguchi, Satoshi, Nagamune, Teruyuki, Yamaguchi, Takeo

    JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN Vol. 49 No. 5 p. 475-480 2016年5月 研究論文(学術雑誌)

  45. Photosensitizer and polycationic peptide-labeled streptavidin as a nano-carrier for light-controlled protein transduction

    Kosuke Minamihata, Yasukazu Maeda, Satoshi Yamaguchi, Wataru Ishihara, Akira Ishiwatari, Satoshi Takamori, Shinya Yamahira, Teruyuki Nagamune

    JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING Vol. 120 No. 6 p. 630-636 2015年12月 研究論文(学術雑誌)

  46. Sortase A-mediated synthesis of ligand-grafted cyclized peptides for modulating a model protein-protein interaction

    Jing Zhang, Satoshi Yamaguchi, Teruyuki Nagamune

    BIOTECHNOLOGY JOURNAL Vol. 10 No. 9 p. 1499-1505 2015年9月 研究論文(学術雑誌)

  47. Collagen Surfaces Modified with Photo-Cleavable Polyethylene Glycol-Lipid Support Versatile Single-Cell Arrays of Both Non-adherent and Adherent Cells

    Shinya Yamahira, Satoshi Yamaguchi, Masahiro Kawahara, Teruyuki Nagamune

    MACROMOLECULAR BIOSCIENCE Vol. 14 No. 12 p. 1670-1676 2014年12月 研究論文(学術雑誌)

  48. Imidazolium-based polymer hydrogels with microdomains as carriers of hydrophobic molecules

    Satoshi Yamaguchi, Ryoichiro Kawabata, Etsushi Yamamoto, Teruyuki Nagamune

    POLYMER JOURNAL Vol. 46 No. 12 p. 880-886 2014年12月 研究論文(学術雑誌)

  49. Dynamic PhotoChemical Lipid Micropatterning for Manipulation of Nonadherent Mammalian Cells

    Shinya Yamahira, Yumi Takasaki, Satoshi Yamaguchi, Kimio Sumaru, Toshiyuki Kanamori, Teruyuki Nagamune

    MICROPATTERNING IN CELL BIOLOGY, PT B Vol. 120 p. 131-144 2014年 論文集(書籍)内論文

  50. Transfer Printing of Transfected Cell Microarrays From Poly(Ethylene Glycol)-Oleyl Surfaces Onto Biological Hydrogels

    Satoshi Yamaguchi, Senori Komiya, Erika Matsunuma, Shinya Yamahira, Takanori Kihara, Jun Miyake, Teruyuki Nagamune

    BIOTECHNOLOGY AND BIOENGINEERING Vol. 110 No. 12 p. 3269-3274 2013年12月 研究論文(学術雑誌)

  51. Time lapse observation of phase change nano droplet after vaporization stimulated by ultrasound

    Takahara Kenji, Azuma Takashi, Yoshinaka Kiyoshi, Yamaguchi Satoshi, Maezawa Miyuki, Sakuma Ichiro, Nagamune Teruyuki, Takagi Shu, Matsumoto Yoichiro

    The Journal of the Acoustical Society of America Vol. 134 No. 5 p. 4050-4050 2013年11月

  52. Effect of length of molecular recognition moiety on enzymatic activity switching

    Oshiba, Yuhei, Tamaki, Takanori, Ohashi, Hidenori, Hirakawa, Hidehiko, Yamaguchi, Satoshi, Nagamune, Teruyuki, Yamaguchi, Takeo

    JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING Vol. 116 No. 4 p. 433-437 2013年10月 研究論文(学術雑誌)

  53. Intracellular protein cyclization catalyzed by exogenously transduced Streptococcus pyogenes sortase A

    Jing Zhang, Satoshi Yamaguchi, Hidehiko Hirakawa, Teruyuki Nagamune

    JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING Vol. 116 No. 3 p. 298-301 2013年9月 研究論文(学術雑誌)

  54. Molecular recognition moiety and its target biomolecule interact in switching enzyme activity

    Oshiba, Yuhei, Tamaki, Takanori, Ohashi, Hidenori, Hirakawa, Hidehiko, Yamaguchi, Satoshi, Nagamune, Teruyuki, Yamaguchi, Takeo

    JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING Vol. 115 No. 6 p. 639-644 2013年6月 研究論文(学術雑誌)

  55. Amino Acid Residues of G-Protein-Coupled Receptors Critical for Endoplasmic Reticulum Export and Trafficking

    Motonao Nakamura, Daisuke Yasuda, Nobuaki Hirota, Teruyasu Yamamoto, Satoshi Yamaguchi, Takao Shimizu, Teruyuki Nagamune

    G PROTEIN COUPLED RECEPTORS: TRAFFICKING AND OLIGOMERIZATION Vol. 521 p. 203-216 2013年 論文集(書籍)内論文

  56. Poly(ethylene glycol)-lipid-conjugated antibodies enhance dendritic cell phagocytosis of apoptotic cancer cells

    Urara Tomita, Satoshi Yamaguchi, Yoichiro Sugimoto, Satoshi Takamori, Teruyuki Nagamune

    Pharmaceuticals Vol. 5 No. 5 p. 405-416 2012年4月26日 研究論文(学術雑誌)

  57. Cell transfer printing from patterned poly(ethylene glycol)-oleyl surfaces to biological hydrogels for rapid and efficient cell micropatterning

    Toshiaki Takano, Satoshi Yamaguchi, Erika Matsunuma, Senori Komiya, Masashige Shinkai, Toshiaki Takezawa, Teruyuki Nagamune

    BIOTECHNOLOGY AND BIOENGINEERING Vol. 109 No. 1 p. 244-251 2012年1月 研究論文(学術雑誌)

  58. Avidin-biotin-based approach to forming heterotypic cell clusters and cell sheets on a gas-permeable membrane

    M. Hamon, T. Ozawa, K. Montagne, N. Kojima, R. Ishii, S. Yamaguchi, T. Nagamune, T. Ushida, Y. Sakai

    BIOFABRICATION Vol. 3 No. 3 2011年9月 研究論文(学術雑誌)

  59. Protein Refolding by N-Alkylpyridinium and N-Alkyl-N-methylpyrrolidinium Ionic Liquids

    Etsushi Yamamoto, Satoshi Yamaguchi, Teruyuki Nagamune

    APPLIED BIOCHEMISTRY AND BIOTECHNOLOGY Vol. 164 No. 6 p. 957-967 2011年7月 研究論文(学術雑誌)

  60. Immobilized culture and transfection microarray of non-adherent cells

    Satoshi Yamaguchi, Erika Matsunuma, Teruyuki Nagamune

    Methods in Molecular Biology Vol. 706 p. 151-157 2011年 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:Humana Press Inc.
  61. Synergistic effects of detergents and organic solvents on protein refolding: Control of aggregation and folding rates

    Etsushi Yamamoto, Satoshi Yamaguchi, Teruyuki Nagamune

    JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING Vol. 111 No. 1 p. 10-15 2011年1月 研究論文(学術雑誌)

  62. Enhancement of sortase A-mediated protein ligation by inducing a beta-hairpin structure around the ligation site

    Yuichi Yamamura, Hidehiko Hirakawa, Satoshi Yamaguchi, Teruyuki Nagamune

    CHEMICAL COMMUNICATIONS Vol. 47 No. 16 p. 4742-4744 2011年 研究論文(学術雑誌)

  63. Development of Small Molecular Artificial Chaperone for Protein Refolding and Artificial Chaperone-Assisted Proteomics Technology

    Satoshi Yamaguchi, Etsushi Yamamoto, Teruyuki Nagamune

    JOURNAL OF BIOTECHNOLOGY Vol. 150 p. S401-S402 2010年11月

  64. Requirement of conserved amino acid residues for ER-export and recycling of platelet-activating factor receptor

    Motonao Nakamura, Nobuaki Hirota, Daisuke Yasuda, Tomomi Hashidate, Satoshi Yamaguchi, Teruyuki Nagamune, Takao Shimizu

    FASEB JOURNAL Vol. 24 2010年4月

  65. Amino Acid Residues Critical for Endoplasmic Reticulum Export and Trafficking of Platelet-activating Factor Receptor

    Nobuaki Hirota, Daisuke Yasuda, Tomomi Hashidate, Teruyasu Yamamoto, Satoshi Yamaguchi, Teruyuki Nagamune, Takahide Nagase, Takao Shimizu, Motonao Nakamura

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY Vol. 285 No. 8 p. 5931-5940 2010年2月 研究論文(学術雑誌)

  66. Artificial chaperone-assisted refolding in a microchannel

    Etsushi Yamamoto, Satoshi Yamaguchi, Naoki Sasaki, Haeng-Boo Kim, Takehiko Kitamori, Teruyuki Nagamune

    BIOPROCESS AND BIOSYSTEMS ENGINEERING Vol. 33 No. 1 p. 171-177 2010年1月 研究論文(学術雑誌)

  67. Control of gene expression using caged plasmids with functionalized photo-cleavable linkers

    Satoshi Yamaguchi, Soh Nakajima, Yanjie Chen, Teruyuki Nagamune

    JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING Vol. 108 p. S23-S24 2009年11月

  68. Development of small molecular additives for protein refolding and proteomics technology

    Etsushi Yamamoto, Satoshi Yamaguchi, Teruyuki Nagamune

    JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING Vol. 108 p. S109-S110 2009年11月

  69. Effect of beta-cyclodextrin on the renaturation of enzymes after sodium dodecyl sulfate-polyacrylamide gel electrophoresis

    Etsushi Yamamoto, Satoshi Yamaguchi, Teruyuki Nagamune

    ANALYTICAL BIOCHEMISTRY Vol. 381 No. 2 p. 273-275 2008年10月

  70. Successful control of aggregation and folding rates during refolding of denatured lysozyme by adding N-methylimidazolium cations with various N '-substituents

    Satoshi Yamaguchi, Etsushi Yamamoto, Shinya Tsukiji, Teruyuki Nagamune

    BIOTECHNOLOGY PROGRESS Vol. 24 No. 2 p. 402-408 2008年3月 研究論文(学術雑誌)

  71. Photo gel-sol/sol-gel transition and its patterning of a supramolecular hydrogel as stimuli-responsive biomaterials

    Shinji Matsumoto, Satoshi Yamaguchi, Shiori Ueno, Harunobu Komatsu, Masato Ikeda, Koji Ishizuka, Yuko Iko, Kazuhito V. Tabata, Hiroyuki Aoki, Shinzaburo Ito, Hiroyuki Noji, Itaru Hamachi

    CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL Vol. 14 No. 13 p. 3977-3986 2008年 研究論文(学術雑誌)

  72. Simple and practical semi-wet protein/peptide array utilizing a micelle-mixed agarose hydrogel

    S Tamaru, S Yamaguchi, Hamachi, I

    CHEMISTRY LETTERS Vol. 34 No. 3 p. 294-295 2005年3月 研究論文(学術雑誌)

  73. Solid-phase artificial chaperone-assisted refolding using insoluble beta-cyclodextrin-acrylamide copolymer beads

    S Yamaguchi, C Hong, T Mannen, S Tsukiji, T Nagamune

    BIOTECHNOLOGY LETTERS Vol. 26 No. 23 p. 1787-1791 2004年12月 研究論文(学術雑誌)

  74. Evaluation of surface hydrophobicity of immobilized protein with a surface plasmon resonance sensor

    S Yamaguchi, T Mannen, T Nagamune

    BIOTECHNOLOGY LETTERS Vol. 26 No. 13 p. 1081-1086 2004年7月 研究論文(学術雑誌)

  75. Measuring adsorption of a hydrophobic probe with a surface plasmon resonance sensor to monitor conformational changes in immobilized proteins

    S Yamaguchi, T Mannen, T Zako, N Kamiya, T Nagamune

    BIOTECHNOLOGY PROGRESS Vol. 19 No. 4 p. 1348-1354 2003年7月 研究論文(学術雑誌)

  76. Observation of charge state and conformational change in immobilized protein using surface plasmon resonance sensor

    Teruhisa Mannen, Satoshi Yamaguchi, Jun Honda, Shunjiro Sugimoto, Atsushi Kitayama, Teruyuki Nagamune

    Analytical Biochemistry Vol. 293 No. 2 p. 185-193 2001年6月15日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Academic Press Inc.
  77. Expanded-bed protein refolding using a solid-phase artificial chaperone

    T Mannen, S Yamaguchi, J Honda, S Sugimoto, T Nagamune

    JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING Vol. 91 No. 4 p. 403-408 2001年4月 研究論文(学術雑誌)

  78. 表面プラズモン共鳴現象を利用した固相上タンパク質の表面疎水性の評価

    山口哲志, 萬年輝久, 座古保, 長棟輝行

    化学工学論文集 Vol. 27 No. 2 p. 191-196 2001年 研究論文(学術雑誌)

  79. Monitoring of the refolding process for immobilized firefly luciferase with a biosensor based on surface plasmon resonance

    T Zako, K Harada, T Mannen, S Yamaguchi, A Kitayama, H Ueda, T Nagamune

    JOURNAL OF BIOCHEMISTRY Vol. 129 No. 1 p. 1-4 2001年1月 研究論文(学術雑誌)

  80. Monitoring structural changes of proteins on solid phase using surface plasmon resonance sensor

    T Mannen, S Yamaguchi, J Honda, S Sugimoto, A Kitayama, T Nagamune

    BIOSEPARATION ENGINEERING Vol. 16 p. 125-130 2000年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

MISC 83

  1. がん細胞傷害性の1細胞解析技術の開発

    山口哲志, 山平真也

    生物工学会誌 Vol. 101 No. 12 p. 630-633 2023年12月

  2. 特集 革新的ながん免疫療法の実現を目指す分子技術開発の最前線ー 特集によせて

    山口哲志

    生物工学会誌 Vol. 101 No. 12 p. 616-616 2023年12月

  3. 局在光制御によるセルインマイクロファクトリに関する基礎的研究(第8報)-ストレプトアビジン,ビオチン相互作用を用いたマイクロ粒子接着-

    増井周造, 門屋祥太郎, 道畑正岐, 小阪高広, 山口哲志, 岡本晃充, 高橋哲

    精密工学会大会学術講演会講演論文集(CD-ROM) Vol. 2022 2022年

  4. サブ回折限界バブルダイナミクス解析のための超高速レーザ回折法の提案

    瀬川拓未, 石島歩, 佐伯峻生, 島田啓太郎, SONG Hang, 山口哲志, 佐久間一郎, 小林英津子, 中川桂一

    衝撃波シンポジウム講演論文集(CD-ROM) Vol. 2021 2022年

  5. 細胞の付着と脱離を光制御できる細胞培養基板

    山口哲志

    バイオインダストリー Vol. 38 p. 26-33 2021年12月

  6. 光応答性PEG 脂質を用いた1 細胞精密分離

    山平真也, 山口哲志, 長棟輝行

    分離技術 Vol. 51 2021年10月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  7. タンパク質を化学的に光応答性にするツール

    山口哲志

    生物工学 Vol. 99 No. 4 p. 163-167 2021年4月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  8. 細胞膜裏側の定量的1細胞解析のための細胞膜シートアレイの開発

    梅田侑生, 山口哲志, 山平真也, 中村元直, 岡本晃充, 岡本晃充

    日本化学会春季年会講演予稿集(Web) Vol. 101st 2021年

  9. 光応答性PEG脂質を用いた1細胞精密分離 (特集 細胞精密分離技術の最前線)

    山平 真也, 山口 哲志, 長棟 輝行

    分離技術 Vol. 51 No. 5 p. 290-298 2021年

    出版者・発行元:分離技術会
  10. 細胞の配置及び回収を志向した光応答性基盤の開発

    上原廉二朗, 山口哲志, 山口哲志, 小阪高広, 山平真也, 岡本晃充, 岡本晃充

    日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 100th 2020年

  11. 細胞のヒソヒソ話を聞くために

    山口哲志

    生物工学 Vol. 97 No. 9 2019年9月

  12. 若手研究者からのメッセージ

    山口哲志

    日本化学会バイオテクノロジー部会ニュースレター誌 Vol. 22 p. 12-14 2019年

  13. ポリエチレングリコール脂質表面上での定量的なイメージサイトメトリー

    山口哲志, 山口哲志, 談莫東, 山平真也, 中村元直, 長棟輝行

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 83rd 2018年

  14. 細胞の固定を自在に光制御するPEG脂質の分子設計

    山口哲志, 山口哲志, 泉田森, 山平真也, 岡本晃充, 岡本晃充

    高分子学会予稿集(CD-ROM) Vol. 67 No. 2 2018年

  15. 1細胞操作を志向した光応答性細胞固定化剤の開発

    山口哲志, 泉田森, 山平真也, 長棟輝行, 岡本晃充

    バイオ・高分子シンポジウム講演要旨集 Vol. 28th 2018年

  16. 光応答性PEG脂質を用いた接着細胞の1細胞操作技術の開発

    山岡未知, 山口哲志, 山口哲志, 泉田森, 山平真也, 岡本晃充, 岡本晃充, 岡本晃充

    日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 98th 2018年

  17. 相変化ナノ液滴を用いた細胞質内タンパク質導入

    木坂美穂, 山口哲志, 石島歩, 東隆, 小林英津子, 柴崎芳一, 長棟輝行, 佐久間一郎, 岡本晃充, 岡本晃充

    日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 98th 2018年

  18. 相変化ナノ液滴を用いた細胞質内タンパク質導入

    木坂美穂, 山口哲志, 石島歩, 小林英津子, 東隆, 長棟輝行, 柴崎芳一, 佐久間一郎, 岡本晃充, 岡本晃充

    高分子学会予稿集(CD-ROM) Vol. 67 No. 2 2018年

  19. 一細胞回収を指向した新規光分解性PEG脂質共重合体の開発

    中宿 優太, 山平 真也, 山口 哲志, 金野 智浩, 石原 一彦, 長棟 輝行

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 平成29年度 p. 315-315 2017年8月

    出版者・発行元:(公社)日本生物工学会
  20. 抗体修飾相変化ナノ液滴による選択的細胞内気泡化

    石島 歩, 東 隆, 南畑 孝介, 山口 哲志, 山平 真也, 小林 英津子, 飯島 麻里子, 柴崎 芳一, 長棟 輝行, 佐久間 一郎

    超音波医学 Vol. 44 No. Suppl. p. S433-S433 2017年4月

    出版者・発行元:(公社)日本超音波医学会
  21. 二本鎖脂質-PEG表面における特異な脂質-脂質膜間相互作用

    三澤龍志, 山平真也, 山口哲志, 長棟輝行

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 82nd 2017年

  22. ケージドPEG脂質表面を用いた細胞の光操作

    山平真也, 山口哲志, 長棟輝行

    HAB研究機構学術年会プログラム・要旨集 Vol. 24th 2017年

  23. タンパク質デリバリーのための光溶解性タンパク質凝集体

    山口哲志

    月刊「細胞」 Vol. 49 No. 12 p. 615-619 2017年

    出版者・発行元:ニューサイエンス社
  24. 光応答性分子を用いた1細胞解析・選別技術

    細金 剛, 山口 哲志, 岡本 晃充

    化学とマイクロ・ナノシステム学会誌 Vol. 17 2017年

  25. 光応答性材料を用いた1細胞アレイ技術

    山口哲志, 山平真也, 長棟輝行

    生物工学会誌 Vol. 94 No. 9 p. 547-550 2016年9月

  26. 光活性化PEG脂質の開発と,複数種細胞の光配置技術

    山平真也, 山口哲志, 長棟輝行

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 81st 2016年

  27. Turn on型PEG脂質表面の開発と複数種細胞の光配置技術

    山平真也, 山口哲志, 長棟輝行

    日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 96th 2016年

  28. ケージドPEG脂質の開発と複数種細胞の光配置技術

    山平真也, 山口哲志, 長棟輝行

    高分子学会予稿集(CD-ROM) Vol. 65 No. 2 2016年

  29. PEG脂質のケージングによる細胞のマルチパターニング

    山平真也, 山口哲志, 長棟輝行

    化学とマイクロ・ナノシステム学会研究会講演要旨集 Vol. 34th 2016年

  30. マイクロ流路内での細胞膜シートの作成とその解析

    泉田森, 山口哲志, 三澤龍志, 山平真也, 河原正浩, 鈴木智子, 高木智子, 佐藤香枝, 長棟輝行, 岡本晃光, 岡本晃光

    化学とマイクロ・ナノシステム学会研究会講演要旨集 Vol. 34th 2016年

  31. 新規光応答性PEG脂質による多種細胞パターニング及び細胞回収

    三澤龍志, 山平真也, 山口哲志, 長棟輝行

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 81st 2016年

  32. タンパク質デリバリーのための光溶解性タンパク質凝集体微粒子

    山口哲志, 石渡晟, 山平真也, 南畑孝介, 長棟輝行

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 81st 2016年

  33. 細胞膜内部ドメインの解析を志向した細胞膜シートの開発

    泉田森, 山口哲志, 三澤龍志, 山平真也, 長棟輝行, 岡本晃充

    日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 96th 2016年

  34. 相変化ナノ液滴気泡化時の周囲温度調節による気泡寿命制御=相変化ナノ液滴気泡化の高速度撮影=

    石島歩, 東隆, 南畑孝介, 山口哲志, 小林英津子, 長棟輝行, 佐久間一郎

    超音波Techno Vol. 28 No. 6 2016年

  35. 1J2-1 ナノ液滴相変化時の周囲温度調節による生成気泡寿命制御

    田中 純, 菊池 健太朗, 石島 歩, 東 隆, 南畑 孝介, 山口 哲志, 長棟 輝行, 佐久間 一郎, 高木 周

    超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム講演論文集 Vol. 36 p. "1J2-1-1"-"1J2-1-2" 2015年11月5日

    出版者・発行元:超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム運営委員会
  36. 光溶解性タンパク質凝集体微粒子の開発

    山口哲志, 石渡晟, 山平真也, 南畑孝介, 長棟輝行

    バイオ・高分子シンポジウム講演要旨集 Vol. 25th 2015年

  37. ペプチド修飾ストレプトアビジンを用いた細胞内タンパク質導入技術の開発

    南畑孝介, 前田泰一, 山口哲志, 石原亘, 石渡晟, 高森智史, 山平真也, 長棟輝行

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 80th 2015年

  38. 3P-208 光分解性PEGylation法のタンパク質安定化と再活性化への応用(バイオプロセス,一般講演)

    山口 哲志, 金兵 知毅, 塩田 英史, 岡本 晃充

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 67 p. 322-322 2015年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  39. 3P-205 単一細胞ソーティングを志向した光応答性マイクロウェルの開発(バイオプロセス,一般講演)

    高木 理沙, 山口 哲志, 榊原 昇一, 田端 和仁, 飯野 亮太, 野地 博行, 岡本 晃充

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 67 p. 322-322 2015年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  40. 光分解性PEG脂質を用いた―細胞アレイ化技術と細胞解析への応用

    山平真也, 山口哲志, 須丸公雄, 金森敏幸, 長棟輝行

    化学とマイクロ・ナノシステム Vol. 13 No. 1 p. 31-32 2014年3月28日

  41. N末端特異的蛍光ラベリングによるpH応答性GPCRの細胞内動態解析

    TAN Modong, 山口哲志, 山本晃康, LAN Wanjun, 山平真也, 中村元直, 長棟輝行

    日本化学会講演予稿集 Vol. 94th No. 4 2014年

  42. 光分解性RGD-PEGを用いた細胞接着の時空間制御

    高崎裕美, 山口哲志, 山平真也, 長棟輝行

    日本化学会講演予稿集 Vol. 94th No. 4 2014年

  43. 細胞操作のためのタンパク質架橋型光分解性ヒドロゲル

    山口哲志, 中条一貴, 大橋紀之, 山平真也, 長棟輝行

    HAB研究機構学術年会プログラム・要旨集 Vol. 21st 2014年

  44. 光分解性PEG脂質修飾コラーゲン表面を用いた一細胞アレイ法の開発とその応用

    山平真也, 山口哲志, 河原正浩, 長棟輝行

    日本化学会講演予稿集 Vol. 94th No. 4 2014年

  45. タンパク質を細胞の中に入れる装置

    山口哲志

    化学工学 Vol. 78 p. 413-413 2014年

  46. 位置選択的コンジュゲートによる遺伝子組み換え酵素の活性・構造評価

    大柴雄平, 田巻孝敬, 大橋秀伯, 平川秀彦, 山口哲志, 長棟輝行, 山口猛央

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 78th 2013年2月17日

  47. 2A14 超音波を用いたナノ液滴気泡化に関する研究(OS2-2:次世代超音波診断・治療における技術展開(2))

    竹原 健治, 東 隆, 葭仲 潔, 高木 周, 松本 洋一郎, 山口 哲志, 長棟 輝行, 佐久間 一郎, 前沢 峰雪

    バイオエンジニアリング講演会講演論文集 Vol. 2013 No. 25 p. 259-260 2013年1月8日

    出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会
  48. 光分解性PEG脂質表面上での一細胞レベルマニピュレーション技術の開発

    山平真也, 山口哲志, 長棟輝行, 須丸公雄, 金森敏幸

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 78th 2013年

  49. 光分解性PEG脂質を用いた一細胞アレイ化技術と細胞解析への応用

    山平真也, 山口哲志, 須丸公雄, 金森敏幸, 長棟輝行

    化学とマイクロ・ナノシステム学会研究会講演要旨集 Vol. 28th 2013年

  50. 細胞制御を志向した光分解性ナノシェルの開発

    中条一貴, 山口哲志, 山平真也, 長棟輝行

    日本化学会講演予稿集 Vol. 93rd No. 3 2013年

  51. 細胞制御のための光応答性ビオチン-アビジンゲルの開発

    大橋紀之, 山口哲志, 山平真也, 南畑孝介, 長棟輝行

    日本化学会講演予稿集 Vol. 93rd No. 3 2013年

  52. タンパク質リフォールディングに対する界面活性剤と有機溶媒の相乗効果 : 凝集と折畳みの速度調節(2012論文賞)

    山本 悦司, 山口 哲志, 長棟 輝行

    生物工学会誌 : seibutsu-kogaku kaishi Vol. 91 No. 2 p. 82-82 2013年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  53. シグナル応答型人工酵素の活性調節

    大柴雄平, 田巻孝敬, 大橋秀伯, 平川秀彦, 山口哲志, 長棟輝行, 山口猛央

    高分子学会予稿集(CD-ROM) Vol. 61 No. 2 2012年9月5日

  54. 光分解性PEG脂質を用いた時空間的な細胞パターニング技術の開発

    山平真也, 山口哲志, 菊池鏡子, 須丸公雄, 金森敏幸, 長棟輝行

    日本化学会講演予稿集 Vol. 92nd No. 3 2012年

  55. 光分解性PEG脂質を用いた時空間的な細胞マイクロパターニング

    山口哲志, 山平真也, 菊池鏡子, 須丸公雄, 金森敏幸, 長棟輝行

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 77th 2012年

  56. 細胞制御のための刺激応答性ビオチン-アビジンゲルの開発

    大橋紀之, 山口哲志, 山平真也, 長棟輝行

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 77th 2012年

  57. 分子認識による活性制御型人工酵素の構築

    大柴雄平, 田巻孝敬, 大橋秀伯, 伊藤大知, 平川秀彦, 山口哲志, 長棟輝行, 山口猛央

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 43rd 2011年8月14日

  58. 東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻 長棟研究室

    長棟 輝行, 河原 正浩, 山口 哲志, 平川 秀彦

    化学工学 = Chemical engineering Vol. 75 No. 6 2011年6月5日

  59. 分子認識ポリマー・遺伝子組み換え酵素複合体による人工アロステリック酵素の開発

    大柴雄平, 田巻孝敬, 大橋秀伯, 伊藤大知, 平川秀彦, 山口哲志, 長棟輝行, 山口猛央

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 76th 2011年2月22日

  60. 光分解性PEG脂質表面上での細胞マイクロパターニング

    山平真也, 山口哲志, 菊池鏡子, 須丸公雄, 金森敏幸, 長棟輝行

    日本化学会バイオテクノロジー部会シンポジウム講演要旨集 Vol. 14th 2011年

  61. 光分解性PEG脂質を用いた細胞の光パターニング

    山口哲志, 山平真也, 長棟輝行, 菊池鏡子, 須丸公雄, 金森敏幸

    バイオ・高分子シンポジウム講演要旨集 Vol. 21st 2011年

  62. アビジンシグナルによる酵素の活性調節

    大柴雄平, 田巻孝敬, 大橋秀伯, 伊藤大知, 平川秀彦, 山口哲志, 長棟輝行, 山口猛央

    酵素工学研究会講演会講演要旨集 Vol. 66th 2011年

  63. 分子認識ポリマーと遺伝子組み換え酵素の複合化による人工アロステリック酵素の開発

    大柴雄平, 田巻孝敬, 大橋秀伯, 伊藤大知, 平川秀彦, 山口哲志, 長棟輝行, 山口猛央

    高分子学会予稿集(CD-ROM) Vol. 59 No. 2 Disk1 2010年9月1日

  64. アロステリック効果を有する分子認識ポリマー・酵素複合体の開発

    大柴雄平, 田巻孝敬, 大橋秀伯, 伊藤大知, 平川秀彦, 山口哲志, 長棟輝行, 山口猛央

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 75th No. 0 p. ROMBUNNO.N209-558 2010年2月18日

    出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会
  65. 3P-1182 酵素反応により連結されるスプリット蛍光タグの開発(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合)

    井上 紫織, 山口 哲志, 山村 裕一, 平川 秀彦, 長棟 輝行

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 22 p. 103-103 2010年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  66. アロステリック効果を持つ分子認識ポリマー・酵素複合体の開発

    大柴雄平, 田巻孝敬, 大橋秀伯, 伊藤大知, 平川秀彦, 山口哲志, 長棟輝行, 山口猛央

    酵素工学研究会講演会講演要旨集 Vol. 64th 2010年

  67. 分子認識型人工アロステリック酵素の開発

    大柴雄平, 大橋秀伯, 伊藤大知, 平川秀彦, 山口哲志, 長棟輝行, 山口猛央

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) Vol. 41st No. 0 p. AC127-948 2009年8月16日

    出版者・発行元:The Society of Chemical Engineers, Japan
  68. 分子認識性ポリマー複合型人工アロステリック酵素の開発

    大柴雄平, 大橋秀伯, 伊藤大知, 平川秀彦, 山口哲志, 長棟輝行, 山口猛央

    化学工学会関東支部大会研究発表講演要旨集 Vol. 2009 2009年7月27日

  69. アロステリック効果を持つ分子認識ポリマー・酵素コンジュゲート体の開発

    大柴雄平, 田巻孝敬, 大橋秀伯, 伊藤大知, 平川秀彦, 山口哲志, 長棟輝行, 山口猛央

    酵素工学研究会講演会講演要旨集 Vol. 62nd 2009年

  70. ゲノムネットワークの解析技術に関する基盤技術の整備

    徳元康人, 富永大介, 油谷幸代, 孫富艶, 袴田和巳, 山口哲志, 堀本勝久, 長棟輝行, 三宅淳

    日本化学会講演予稿集 Vol. 88th No. 2 2008年3月12日

  71. タンパク質分子モーターを使う

    山口哲志

    生物工学会誌 Vol. 85 No. 12 p. 552-552 2007年12月

    出版者・発行元:日本生物工学会
  72. 刺激応答性“超分子ナノメッシュ”を用いた生体分子の運動制御

    松本真治, 山口哲志, 青木裕之, 伊藤紳三郎, 浜地格, 石塚康司, 伊香裕子, 田端和仁, 野地博行, 新田英之, 藤田博之

    高分子学会予稿集(CD-ROM) Vol. 56 No. 2 Disk1 2007年9月4日

  73. 3J10-5 ケージドDNAを用いた遺伝子発現制御型セルアレイの開発(生物化学工学,一般講演)

    山口 哲志, 大越 優樹, 築地 真也, 袴田 和己, 徳元 康人, 三宅 淳, 長棟 輝行

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 19 No. 0 p. 221-221 2007年8月2日

    出版者・発行元:公益社団法人日本生物工学会
  74. 超分子スマートマテリアルの創製(2):光応答性超分子ヒドロゲルの開発とナノバイオ材料としての展開

    松本真治, 山口哲志, 石塚康司, 伊香祐子, 田端和仁, 新田英之, 青木裕之, 伊藤紳三郎, 藤田博之, 野地博行, 浜地格

    日本化学会講演予稿集 Vol. 87th No. 2 2007年3月12日

  75. イオン認識性ポリマーを用いた人工アロステリック酵素の開発

    鶴見信幸, 伊藤大知, 山口哲志, 長棟輝行, 山口猛央, 山口猛央

    高分子学会予稿集(CD-ROM) Vol. 56 No. 2 Disk1 2007年

  76. スマートバイオマテリアル(6):超分子ヒドロゲルを用いたモータータンパク質の一分子レベルでの回転制御

    山口哲志, 松本真治, 石塚康司, 田端和仁, 新田英之, 藤田博之, 野地博行, 浜地格

    日本化学会講演予稿集 Vol. 86th No. 2 2006年3月13日

  77. 3F09-3 タンパク質リフォールディングを促進する有機小分子添加剤の開発(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演)

    山本 悦司, 山口 哲志, 長棟 輝行

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 18 p. 103-103 2006年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  78. 超分子ヒドロゲルのバイオテクノロジーへの展開

    山口哲志, 浜地格

    バイオサイエンスとインダストリー Vol. 64 No. 4 p. 219-223 2006年

    出版者・発行元:バイオインダストリー協会
  79. 1C17-3 超分子ヒドロゲルを利用したセミウェット型プロテインアレイ・プロテインエンジニアリング(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)

    山口 哲志, 田丸 俊一, 松本 真治, 浜地 格

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 17 p. 104-104 2005年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  80. 刺激応答性超分子ヒドロゲルを用いたF1‐ATPaseの一分子レベルでの回転制御

    山口哲志, 松本真治, 石塚康司, 新田英之, 藤田博之, 野地博行, 浜地格, 浜地格

    酵素工学研究会講演会講演要旨集 Vol. 54th 2005年

  81. 最近の人工シャペロン系の展開

    山口哲志, 長棟輝行

    酵素工学ニュース Vol. 52 p. 27-35 2004年

  82. 511 固相人工シャペロン法のための機能性シクロデキストリンポリマーの開発(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)

    山口 哲志, 柴 紅, 萬年 輝久, 新海 政重, 長棟 輝行

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 14 p. 75-75 2002年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  83. 827 表面プラズモン共鳴現象を利用した固相上タンパク質の表面特性の評価

    山口 哲志, 萬年 輝久, 長棟 輝行

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 12 p. 192-192 2000年

    出版者・発行元:日本生物工学会

著書 4

  1. Cell-Based Microarrays, Methods in Molecular Biology 706 (E. Palmer ed.)

    Yamaguchi Satoshi, Matsunuma Erika, Nagamune Teruyuki

    Human Press 2010年

  2. バイオ医薬の開発技術とシーズ、山本重夫 監修

    山口哲志, 新海政重, 加藤耕一, 長棟輝行

    シーエムシー出版 2009年

  3. Nanotechnology in Carbohydrate Chemistry (H Yuasa ed.)

    Yamaguchi Satoshi, Hamachi Itaru

    Transworld research network 2006年

  4. Bioseparation Engineering, I. Endo, T. Nagamune, S. Katoh and T. Yonemoto(Editors)

    Mannen Teruhisa, Yamaguchi Satoshi, Honda Jun, Sugimoto Shinjiro, Kitayama Atsushi, Nagamune Teruyuki

    Elsevier Science B. V. 1999年

講演・口頭発表等 95

  1. 刺激分解性ビオチン化試薬を用いた細胞内タンパク質送達

    山本 一穂, 山口 哲志, 岡本 晃充

    日本化学会第102春季年会 2022年3月26日

  2. Single-cell analysis of immune cell cytotoxicity using a photo-reactive surface

    Takahiro Kosaka, Satoshi Yamaguchi, Shinya Yamahira, Akimitsu Okamoto

    日本化学会第102春季年会 2022年3月24日

  3. 細胞膜のマイクロ流体剥離技術を用いた細胞内1細胞解析

    山口 哲志, 梅田 侑生, 山平真也, 岡本晃充

    化学工学会第87年会 2022年3月17日

  4. Photo-reactive surface for the single cell analysis of intercellular communication

    Takahiro Kosaka, Satoshi Yamaguchi, Shin Izuta, Shinya Yamahira, Akimitsu Okamoto

    Pacifichem 2021 2021年12月24日

  5. Photo-activatable poly(ethylene glycol)-lipid surface for single-cell manipulation

    Shinya Yamahira, Satoshi Yamaguchi, Yuji Heike, Teruyuki Nagamune

    Pacifichem 2021 2021年12月23日

  6. 光応答性細胞固定表面を用いた免疫細胞とがん細胞の単一細胞間相互作用観察

    小阪高広, 山口哲志, 山平真也, 岡本晃充

    第70回高分子討論会 2021年9月2日

  7. 細胞内動的分子標識を志向したケージド直鎖アルキンの開発

    山口哲志, 中村聖, 梅田侑生, 岡本晃充

    第31回バイオ高分子シンポジウム 2021年6月24日

  8. 細胞の接着と脱離を光制御できる細胞培養基材

    山口哲志

    JST新技術説明会 2021年5月28日

  9. 画像ベースの細胞選別のための光溶解性ヒドロゲルで捕捉された1細胞アレイの開発

    山口哲志, 大橋友紀, 榊原昇一, 岡本晃充

    化学工学会第86年会 2021年3月21日

  10. 生体分子の選択的可視化を実現する光活性化アルキンタグ

    中村聖, 山口哲志, 小阪高広, 中村元直, 岡本晃充

    日本化学会第101春季年会 2021年3月20日

  11. 細胞膜裏側の定量的1細胞解析のための細胞膜シートアレイの開発

    梅田侑生, 山口哲志, 山平真也, 中村元直, 岡本晃充

    日本化学会第101春季年会 2021年3月20日

  12. 細胞内タンパク質送達を指向した刺激溶解性タンパク質凝集体の開発

    山本一穂, 山口哲志, 岡本晃充

    日本化学会第101春季年会 2021年3月19日

  13. 光応答性細胞固定化剤の開発

    山口哲志

    産業技術総合研究所第11回 PhotoBIOワークショップ 2020年9月4日

  14. 異種細胞の精密配置が可能な光反応性高分子表面の開発

    山口 哲志, 小阪 高広, 山平 真也, 岡本 晃充

    第30 回バイオ・高分子シンポジウム 2020年7月30日

  15. バイオ制御のための光応答性合成分子ツール

    山口哲志

    センサ&IoTコンソーシアム2020年度第1回技術委員会 2020年7月22日

  16. 細胞内分子動態解析のための光活性化アルキンタグ

    中村 聖, 山口 哲志, 小阪 高広, 岡本 晃充

    日本化学会第100春季年会 2020年3月23日

  17. 標的細胞内の生体還元反応で溶解するタンパク質凝集体の開発

    山本 一穂, 山口 哲志, 岡本 晃充

    日本化学会第100春季年会 2020年3月23日

  18. 光応答性細胞固定化剤の設計と創出

    山口哲志

    日本化学会第100春季年会 2020年3月22日

  19. 1細胞操作のための光応答性リガンド提示表面の開発

    山口 哲志, 小阪 高広, 岡本 晃充

    化学工学会第85年会 2020年3月16日

  20. Photo-responsive cell immobilization reagents for cell manipulation on solid phase

    Satoshi Yamaguchi, Shin Izuta, Shinya Yamahara, Teruyuki Nagamune, Akimitsu Okamoto

    The 18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE2019) 2019年9月26日

  21. 光反応性クリック試薬を用いた細胞間相互作用解析手法の開発

    小阪 高広, 山口 哲志, 泉田 森, 岡本 晃充

    第68回高分子討論会 2019年9月25日

  22. 1細胞操作のための光応答性細胞固定化剤の開発

    山口哲志

    第57回日本生物物理学会年会 2019年9月24日

  23. 1細胞間相互作用解析のための光誘導型クリック反応表面

    小阪 高広, 山口 哲志, 泉田 森, 岡本 晃充

    第13回バイオ関連化学シンポジウム 2019年9月4日

  24. 細胞運理を志向した光溶解性ゲル充填マイクロウェルアレイ

    山口 哲志, 細金 剛, 大橋 友紀, 榊原 昇一, 田端 和仁, 野地 博行, 岡本 晃充

    第13回バイオ関連化学シンポジウム 2019年9月4日

  25. 超音波応答性タンパク質デリバリーのための合成分子ツールの開発

    山口 哲志, 東 昂太郎, 木坂 美穂, 石島 歩, 佐久間 一郎, 東 隆, 柴崎 芳一, 岡本 晃充

    第29 回バイオ・高分子シンポジウム 2019年7月25日

  26. The development of single-cell sorting method using photodegradable hydrogel encapsulation within microwell

    日本化学会第99春季年会 2019年3月16日

  27. 細胞操作のための光スイッチング型細胞固定化剤の開発

    山口 哲志, 泉田 森, 岡本 晃充

    化学工学会第84年会 2019年3月14日

  28. 相変化ナノ液滴を用いた細胞質内タンパク質デリバリー技術の開発

    山口 哲志, 木坂 美穂, 石島 歩, 東 隆, 柴崎 芳一, 佐久間 一郎, 岡本 晃充

    化学工学会第84年会 2019年3月14日

  29. Reduction of ultrasound energy to induce cellular damage by selective intracellular aggregation of phase-change nano-droplets

    Ayumu Ishijima, Takashi Azuma, Satoshi Yamaguchi, Etsuko Kobayashi, Yoshikazu Shibasaki, Teruyuki Nagamune, Ichiro Sakuma

    The IEEE International Ultrasonics Symposium 2018年10月24日

  30. 相変化ナノ液滴を用いた細胞質内タンパク質導入

    木坂 美穂, 山口 哲志, 石島 歩, 小林 悦子, 東 隆, 柴崎 芳一, 佐久間 一郎, 岡本 晃充

    第67回高分子討論会 2018年9月13日

  31. 光活性化型高分子を用いた動的マルチセルパターニング

    小阪 高広, 山口 哲志, 泉田 森, 岡本 晃充

    第67回高分子討論会 2018年9月13日

  32. 細胞の固定を自在に光制御するPEG脂質の分子設計

    山口 哲志, 泉田 森, 山平 真也, 岡本 晃充

    第67回高分子討論会 2018年9月13日

  33. Photodegradable cell-embedding microgel array for single cell sorting

    Tsuyoshi Hosogane, Satoshi Yamaguchi, Risa Takagi, Shouichi Sakakibara, Kazuhito Tabata, Hiroyuki Noji, Akimitsu Okamoto

    The 18th International Biotechnology Symposium and Exhibition (IBS2018) 2018年8月15日

  34. Photo-responsive clickable surfaces for light-guided arrangement of multiple types of cells

    Takahiro Kosaka, Satoshi Yamaguchi, Shin Izuta, Akimitsu Okamoto

    The 18th International Biotechnology Symposium and Exhibition (IBS2018) 2018年8月15日

  35. Photo-responsive cell immobilizing reagents for single-cell manipulation

    Satoshi Yamaguchi, Shin Izuta, Shinya Yamahira, Teruyuki Nagamune, Akimitsu Okamoto

    The 18th International Biotechnology Symposium and Exhibition (IBS2018) 2018年8月14日

  36. 1細胞操作を志向した光応答性細胞固定化剤の開発

    山口 哲志, 泉田 森, 山平 真也, 長棟 輝行, 岡本 晃充

    第28回バイオ高分子シンポジウム 2018年7月27日

  37. 感光性クリック試薬を用いたマルチセルパターニングの開発

    小阪 高広, 山口 哲志, 岡本 晃充

    第28回バイオ高分子シンポジウム 2018年7月26日

  38. Photo-cleavable PEG-lipids for light-guided cell release from single-cell array in a microfluidic system

    Natalia T. Jarzębska, Satoshi Yamaguchi, Shin Izuta, Akimitsu Okamoto

    日本化学会第98春季年会 2018年3月22日

  39. 異種細胞間相互作用解析を志向した光応答性細胞固定化表面の開発

    小阪 高広, 山口 哲志, 泉田 森, 岡本 晃充

    日本化学会第98春季年会 2018年3月22日

  40. 光応答性PEG脂質を用いた接着細胞の1細胞操作技術の開発

    山岡 未知, 山口 哲志, 泉田 森, 山平 真也, 岡本 晃充

    日本化学会第98春季年会 2018年3月22日

  41. 相変化ナノ液滴を用いた細胞質内タンパク質導入

    木坂 美穂, 山口 哲志, 石島 歩, 東 隆, 小林 英津子, 柴崎 芳一, 長棟 輝行, 佐久間 一郎, 岡本 晃充

    日本化学会第98春季年会 2018年3月20日

  42. タンパク質リフォールディングにおけるポリエチレングリコール脂質のタンパク質凝集抑制効果

    山口 哲志, 山本 悦司, 長棟 輝行

    化学工学会第83年会 2018年3月14日

  43. ポリエチレングリコール脂質表面上での定量的なイメージサイトメトリー

    山口 哲志, 談 莫東, 山平 真也, 中村 元直, 長棟 輝行

    化学工学会第83年会 2018年3月14日

  44. タンパク質性医薬品の安定化のための嵩高い光分解性高分子保護基の開発

    山口 哲志, 金兵 知毅, 岡本 晃充, 長棟 輝行

    化学工学会第83年会 2018年3月13日

  45. Photo-cleavable PEG-lipids for light-guided cell release from single-cell array in a microfluidic system

    Natalia T. Jarzębska, Satoshi Yamaguchi, Shin Izuta, Akimitsu Okamoto

    The 2nd International Symposium on Biofunctional Chemistry (ISBC2017) 2017年12月15日

  46. Photo-responsive microwells for image-based single-cell sorting

    Tsuyoshi Hosogane, Satoshi Yamaguchi, Risa Takagi, Shouichi Sakakibara, Kazuhito Tabata, Hiroyuki Noji, Akimitsu Okamoto

    The 2nd International Symposium on Biofunctional Chemistry (ISBC2017) 2017年12月15日

  47. Microfluidic preparation of cell membrane sheets for in vitro analyses of the cytoplasmic face

    Satoshi Yamaguchi, Shin Izuta, Ryuji Misawa, Akimitsu Okamoto

    The 2nd International Symposium on Biofunctional Chemistry (ISBC2017) 2017年12月15日

  48. Photo-responsive Chemical Tools Working on Cell Surfaces

    S. Yamaguchi

    IGER International Symposium on Cell Surface Structures and Functions 2017 2017年11月

  49. Multi-functional microgel array for singl-cell sorting

    Tsuyoshi Hosogane, Satoshi Yamaguchi, Risa Takagi, Shouichi Sakakibara, Kazuhito Tabata, Hiroyuki Noji, Akimitsu Okamoto

    The 23th Symposium of Young Asian Biological Engineers’ Community (YABEC2017) 2017年10月19日

  50. Development of Cell Membrane Sheet for in vitro Analysis of Membrane Inner Surface

    Shin Izuta, Satoshi Yamaguchi, Yamahira Yamahira, Teruyuki Nagamune, Akimitsu Okamoto

    The 23th Symposium of Young Asian Biological Engineers’ Community (YABEC2017) 2017年10月19日

  51. 細胞内へ選択的に導入可能なタンパク質修飾相変化ナノ液滴

    木坂 美穂, 山口 哲志, 東 昂太郎, 石島 歩, 東 隆, 柴崎 芳一, 佐久間 一郎, 岡本 晃充

    第7回CSJ化学フェスタ2017 2017年10月18日

  52. 光応答性分子ツールを用いた細胞操作および解析

    山口哲志

    化学とマイクロ・ナノシステム学会第36回研究会 2017年10月

  53. ポリエチレングリコール鎖との相互作用設計によるタンパク質の凝集制御

    山口 哲志, 金兵 知毅, 長棟 輝行, 岡本 晃充

    第66回高分子討論会 2017年9月21日

  54. Antibody-conjugated phase-change nano-droplet for ultrasound therapeutic agent

    Ayumu Ishijima, Shinya Yamahira, Satoshi Yamaguchi, Etsuko Kobayashi, Yoshikazu Shibasaki, Takashi Azuma, Teruyuki Nagamune, Ichiro Sakuma

    The IEEE International Ultrasonics Symposium 2017年9月9日

  55. 細胞質側膜表面の解析を志向した細胞膜シートの開発

    山口 哲志, 泉田 森, 三澤 龍志, 山平 真也, 長棟 輝行, 岡本 晃充

    第11回バイオ関連化学シンポジウム 2017年9月8日

  56. 単一細胞選別のためのペプチド修飾マイクロゲルアレイの開発

    細金 剛, 山口 哲志, 高木 理沙, 榊原 昇一, 田端 和仁, 飯野 亮太, 野地 博行, 岡本 晃充

    第11回バイオ関連化学シンポジウム 2017年9月7日

  57. Intracellular Vaporization of Antibody-Conjugated Phase-Change Nano-Droplets for Selective Cancer Therapy

    Ayumu Ishijima, Takashi Azuma, Kosuke Minamihata, Satoshi Yamaguchi, Shinya Yamahira, Etsuko Kobayashi, Mariko Iijima, Yoshikazu Shibasaki, Teruyuki Nagamune, Ichiro Sakuma

    The 17th International Symposium on Therapeutic Ultrasound 2017年6月1日

  58. 抗体修飾相変化ナノ液滴による選択的細胞内気泡化

    石島 歩, 東 隆, 南畑 孝介, 山口 哲志, 山平 真也, 小林 英津子, 飯嶋 麻里子, 柴崎 芳一, 長棟 輝行, 佐久間一郎

    日本超音波医学会第90回学術集会 2017年5月27日

  59. Chemical tools working at bio-interfaces for Bioengineering

    S. Yamaguchi

    Asian Engineering Dean’s Forum 2017年3月

  60. Photolytic protein aggregates for controlled release of active proteins

    S. Yamaguchi, A. Ishiwatari, K. Minamihata, A. Okamoto, T. Nagamune

    The 11th SPSJ International Polymer Conference (IPC2016) 2016年12月

  61. Photolytic protein aggregates for controlled release of active proteins

    S. Yamaguchi, A. Ishiwatari, S. Yamahira, K. Minamihata, A. Okamoto, T. Nagamune

    17th International Biotechnology Symposium and Exibition (IBS2016) 2016年10月

  62. Supramolecular crosslinked hydrogel for ultrasound-responsive protein release

    K. Higashi, S. Yamaguchi, T. Azuma, A. Okamoto

    The 22nd Symposium of Young Asian Biological Engineers' Community (YABEC2016) 2016年10月

  63. Photo-responsive microgel array for image-based cell sorting

    R. Takagi, S. Yamaguchi, S. Sakakibara, R. Iino, K. Tabata, H. Noji, A. Okamoto

    The 22nd Symposium of Young Asian Biological Engineers' Community (YABEC2016) 2016年10月

  64. Photo-responsive chemical tools for single-cell manipulation and analysis

    S. Yamaguchi, S. Yamahira, A. Okamoto, T. Nagamune

    26th IUPAC international symposium on photochemistry 2016年4月

  65. 生命現象の操作と可視化のための刺激応答性分子ツール

    山口哲志

    日本化学会第96春季年会 2016年3月

  66. 1細胞解析のための光応答性細胞操作ツール

    山口哲志

    日本化学会第96春季年会 2016年3月

  67. Chemically-activatable alkyne tag for Raman imaging

    S. Yamaguchi

    Advanced Vibrational Spectroscopy for Biomedical Applications: Faraday Discussion 2016年3月

  68. 有機合成分子の表面修飾を用いた 生体分子および細胞の機能制御

    山口哲志

    第31回医用高分子研究会講座 2014年11月

  69. Sterically bulky caging for photo-regulation of protein activation and aggregation

    S. Yamaguchi, S. Takamori, A. Ishiwatari, T. Nagamune

    10th International Conference on Protein Stabilisation (ProtStab2014) 2014年5月

  70. Biotinylated photolabile linker-based photo-switchable tools for regulating biopolymers and living cells

    S. Yamaguchi

    12th International Conference on Frontiers of Polymers and Advanced Materials (ICFPAM2013) 2013年12月

  71. PEG脂質を用いた次世代細胞マイクロアレイの開発

    山口哲志

    第29回医用高分子研究会講座 2012年11月

  72. Spatio-temporal Cell Micro-Patterning with Photo-Cleavable PEG-lipid

    S. Yamaguchi, S. Yamahira, K. Sumaru, T. Kanamori, T. Nagamune

    2012 AIChE annual meeting 2012年11月

  73. Sterically-Caging of DNA with a Biotinylated Photolabile Protection Group and Streptavidin

    S. Yamaguchi, S. Takamori, T. Furuta, T. Nagamune

    The 39th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry (ISNAC2012) 2012年11月

  74. Photo-cleavable chemical tools working at biointerfaces for externally controlling biomolecules and living cells

    S. Yamaguchi, T. Nagamune

    The First International Symposium on Biofunctional Chemistry (ISBC2012) 2012年11月

  75. Light-controllable Cell Patterning using Photo-cleavable Poly(ethylene glycol)-Lipid for Photoreleasable Cell Microarray

    S. Yamahira, S. Yamaguchi, K. Sumaru, T. Kanamori, T. Nagamune

    The 18nd Symposium of Young Asian Biological Engineers' Community (YABEC2012) 2012年10月

  76. Light-induced regulation of gene expression using caged nucleotides with a biotinylated photo-cleavable protection group

    S. Yamaguchi, S. Nakajima, Y. Chen, T. Nagamune

    15th International Biotechnology Symposium and Exhibition (IBS2012) 2012年9月

  77. Spatio-temporal cell patterning technology using a photocleavable cell anchoring reagent

    S. Yamahira, S. Yamaguchi, K. Kikushi, K. Sumaru, T. Kanamori, T. Nagamune

    15th International Biotechnology Symposium and Exhibition (IBS2012) 2012年9月

  78. Sterically caging for light-induced activation of proteins

    S. Takamori, S. Yamaguchi, T. Nagamune

    15th International Biotechnology Symposium and Exhibition (IBS2012) 2012年9月

  79. Light-responsive biotin-avidin hydrogel for cell manipulation

    N. Ohashi, S. Yamaguchi, S. Yamahira, T. Nagamune

    15th International Biotechnology Symposium and Exhibition (IBS2012) 2012年9月

  80. Enzymatic protein labeling using turn-on split fluorescent tag

    J. Zhang, S. Yamaguchi, S. Inoue, H. Hirakawa, T. Nagamune

    15th International Biotechnology Symposium and Exhibition (IBS2012) 2012年9月

  81. Spatio-temporal control of cell micro-patterns on photo-cleavable PEG-lipid surfaces

    S. Yamaguchi, S. Yamahira, K. Sumaru, T. Kanamori, T. Nagamune

    The Second Asian Chemical Biology Conference (ACBC2012) 2012年7月

  82. Photo-cleavable chemical tools for externally controlling biointerfaces

    S. Yamaguchi

    化学工学会第78年会 2012年3月

  83. 光分解性ポリエチレングリコール脂質を用いた細胞選択技術の開発

    山口哲志

    BioJapan2011 2011年10月

  84. Light-activation of gene expression using site-specific caged plasmid DNA with a biotinylated photo-cleavable protection

    S. Yamaguchi, S. Nakajima, Y. Chen, T. Nagamune

    The 17nd Symposium of Young Asian Biological Engineers' Community (YABEC2011) 2011年10月

  85. Photo-assisted protein transduction into cytoplasm by modifying or mixing with fluorophore conjugated poly-arginine peptides

    Y. Maeda, S. Yamaguchi, W. Ishihara, H. Hirakawa, T. Nagamune

    The 17nd Symposium of Young Asian Biological Engineers' Community (YABEC2011) 2011年10月

  86. 人工シャペロン小分子を用いた蛋白質生産効率の向上および蛋白質分析技術の改良

    山口哲志

    化学工学会第43回秋季大会 2011年9月

  87. Preparation of Suitable Conditions for Protein Refolding Using Chemical Chaperones

    S. Yamaguchi, E. Yamamoto, T. Nagamune

    The 6th Joint China/Japan Chemical Engineering Symposium (CJCES-6) 2011年6月

  88. Cell Micro-Patterning with Photo-Cleavable Anchor for Cell Membrane

    S. Yamaguchi, S. Yamahira, T. Nagamune

    The Asian Congress on Biotechnology 2011 (ACB-2011) 2011年5月

  89. Light-activated gene expression from site-specific caged plasmid DNA with a biotinylated photolabile protection in living cells

    S. Yamaguchi, S. Nakajima, Y. Chen, T. Furuta, T. Nagamune

    2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM 2010) 2010年12月

  90. Development of Small Molecular Artificial Chaperone for Protein Refolding and Artificial Chaperone-Assisted Proteomics Technology

    S. Yamaguchi, E. Yamamoto, T. Nagamune

    14th International Biotechnology Symposium and Exhibition (IBS2010) 2010年9月

  91. Control of gene expression using caged plasmids with functionalized photo-cleavable linkers

    S. Yamaguchi, S. Nakajima, Y. Chen, T. Nagamune

    Asia Pacific Biochemical Engineering Conference 2009 (APBioChEC'09) 2009年11月

  92. 蛋白質の生産および機能制御のための化学生物工学

    山口哲志

    化学工学会米沢大会2009(3支部合同大会) 2009年8月

  93. Development of Small Molecular Artificial Chaperone for Protein Refolding and Artificial Chaperone-Assisted Proteomics Technology

    S. Yamaguchi, E. Yamamoto, T. Nagamune

    International Symposium on Molecular and System Life Sciences 2008年12月

  94. Artificial Chaperone Molecules and Matrices for Controlling the Folding and Aggregation of Refolding Intermediates

    S. Yamaguchi

    YONSEI U-U of TOKYO Joint Symposium 2007年8月

  95. 機能性材料から成るユニークな環境場を用いたバイオテクノロジー

    山口哲志

    第4回ライフサーベイヤシンポジウム 2007年1月

特許・実用新案・意匠 13

  1. 光応答性細胞固定化剤

    山口哲志, 岡本晃充, 泉田森

    特許7236126

    出願日:2018/05/31

    登録日:2023/03/01

  2. 光分解性細胞固定化剤

    山口哲志, 岡本晃充, ナタリア・テレサ・ヤジェンブス, 泉田森, 山平真也, 長棟輝行

    特許第7205910号

    出願日:2017/11/07

    登録日:2023/01/06

  3. 脂質膜含有物を固定化するための化合物、当該化合物で修飾された基材、当該基材上に脂質膜含有物をパターニングする方法及び脂質膜含有物を当該基材上で単離する方法

    長棟輝行, 山口哲志, 山平真也

    特許6901714

    出願日:2015/03/30

    登録日:2021/07/14

  4. ラマン分光分析用プローブおよびそれを用いたイメージング方法

    山口哲志, 浦野航, 岡本晃充

    特許6607746

    出願日:2015/09/11

    登録日:2019/11/01

  5. 超音波治療装置

    村上峰雪, 山口哲志, 長棟輝行, 南畑孝介

    特許CN104994800B

    出願日:2013/03/29

    登録日:2019/01/08

  6. 細胞特性の評価方法

    山口哲志, 山平真也, 小阪高広, 岡本晃充

    出願日:2021/11/24

  7. 細胞固定化用基材の製造方法

    山口哲志, 小阪高広, 岡本晃充, 大橋友紀, 舘野浩章

    出願日:2022/05/06

  8. 生体物質間の接触を検出する方法

    山口哲志, 岡本晃充, 池田諒佑

    出願日:2022/01/13

  9. 匂い検出キット、匂い検出キットの製造方法、及び匂い検出方法

    光野秀文, 荒木章吾, 藤林駿佑, 照月大悟, 櫻井健志, 山口哲志, 小熊久美子, 神崎亮平, 二木佐和子, 祐川侑司

    出願日:2020/09/07

  10. 生体物質固定化材料

    山口哲志, 上原廉二朗, 岡本晃充

    出願日:2019/12/09

  11. セルソーティング方法、並びにこれを利用したフローサイトメトリーおよびセルソーター

    山口哲志, 岡本晃充, 高木理沙, 野地博行, 飯野亮太, 田端和仁

    出願日:2016/04/20

  12. タンパク質を安定化するための化合物

    山口哲志, 岡本晃充, 塩田秀史

    出願日:2015/09/11

  13. 造影剤とその製造方法および製造キット

    村上峰雪, 山口哲志, 長棟輝行, 柴崎芳一, 飯嶋麻里子

    特許6278551

    出願日:2013/01/31

機関リポジトリ 1

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Photoactivatable Alkyne Tag for Photolabeling Biomolecules in Living Cells

    Umeda Yuki, Zhu Hao, Yamaguchi Satoshi, Nakamura Sho, Takada Masato, Izuta Shin, Okamoto Akimitsu

    ChemBioChem 2025年5月14日