EN

基本情報

研究

社会活動

その他の活動

福田 雅樹

Masaki Fukuda

社会技術共創研究センター,教授

fukuda elsi.osaka-u.ac.jp

keyword 政策法務論,情報通信法,情報通信政策,経済法,経済行政法,公益事業法,立法学,科学技術に関する倫理的・法的・社会的課題(Ethical, Legal and Social Issues [ELSI])

経歴

  • 2022年10月 ~ 継続中,大阪大学先導的学際研究機構,教授(兼任)
  • 2022年05月 ~ 継続中,理化学研究所革新知能統合研究センター,客員主管研究員
  • 2020年04月 ~ 継続中,大阪大学社会技術共創研究センター,教授
  • 2020年04月 ~ 継続中,大阪大学大学院法学研究科,教授(兼任)
  • 2017年08月 ~ 継続中,総務省情報通信政策研究所,特別研究員
  • 2020年08月 ~ 2023年03月,東京大学大学院情報学環,客員教授
  • 2017年10月 ~ 2022年03月,理化学研究所革新知能統合研究センター,客員主管研究員
  • 2019年06月 ~ 2020年03月,東京大学大学院情報学環,客員教授
  • 2018年04月 ~ 2020年03月,大阪大学大学院法学研究科,附属法政実務連携センター長
  • 2017年08月 ~ 2020年03月,大阪大学大学院法学研究科,教授
  • 2015年07月 ~ 2017年07月,総務省情報通信政策研究所,調査研究部長
  • 2014年05月 ~ 2015年07月,内閣官房内閣人事局,企画官
  • 2007年03月 ~ ,東京大学大学院学際情報学府博士後期課程,修了
  • 1994年04月 ~ ,郵政省,入省
  • 1994年03月 ~ ,京都大学法学部,卒業
  • 2013年04月 ~ 継続中,早稲田大学国際情報通信研究センター,招聘研究員
  • 2015年04月 ~ 2020年09月,名古屋大学大学院法学研究科,非常勤講師
  • 2013年04月 ~ 2020年09月,早稲田大学政治経済学術院,非常勤講師
  • 2019年04月 ~ 2019年09月,京都大学大学院教育学研究科,講師(非常勤)
  • 2013年04月 ~ 2018年03月,総務省情報通信政策研究所,コンサルティングフェロー
  • 2016年04月 ~ 2017年09月,慶應義塾大学総合政策学部,講師(非常勤)
  • 2013年04月 ~ 2016年03月,早稲田大学大学院国際情報通信研究科,非常勤講師
  • 2013年04月 ~ 2014年05月,総務省人事・恩給局,企画官
  • 2011年04月 ~ 2013年03月,早稲田大学国際学術院アジア太平洋研究センター,兼任センター員
  • 2010年07月 ~ 2013年03月,総務省情報通信政策研究所,特別上級研究員
  • 2010年04月 ~ 2013年03月,早稲田大学大学院国際情報通信研究科,准教授
  • 2012年04月 ~ 2012年09月,慶應義塾大学総合政策学部,講師(非常勤)
  • 2011年04月 ~ 2011年09月,慶應義塾大学総合政策学部,講師(非常勤)
  • 2010年01月 ~ 2010年03月,総務省電気通信事業紛争処理委員会事務局,上席調査専門官(併任)
  • 2008年07月 ~ 2010年03月,総務省情報通信国際戦略局国際政策課,国際広報官
  • 2007年07月 ~ 2010年03月,総務省情報通信政策研究所調査研究部,主任研究官(併任)
  • 2007年07月 ~ 2008年07月,総務省電気通信事業紛争処理委員会事務局,上席調査専門官
  • 2006年08月 ~ 2007年07月,衆議院法制局,参事
  • 2004年07月 ~ 2006年07月,内閣官房副長官補付,(命 参事官補佐)
  • 2002年08月 ~ 2004年07月,総務省情報通信政策局放送政策課,課長補佐
  • 2000年05月 ~ ,タフツ大学フレッチャー法・外交大学院(Fletcher School of Law and Diplomacy, Tufts University)修士課程,修了

研究内容・専門分野

  • 人文・社会,社会法学,経済法、経済行政法、公益事業法
  • 人文・社会,公法学,経済行政法、公益事業法
  • 人文・社会,公法学,立法学、政策法務論
  • 人文・社会,図書館情報学、人文社会情報学,情報通信法、情報通信政策
  • 人文・社会,新領域法学,情報通信法、情報通信政策

所属学会

  • 日本経済法学会
  • 情報通信学会

論文

  • AIの利活用に係る便益及びリスクをめぐる課題とSDGs,福田雅樹,Research Bureau 論究,衆議院調査局,No. 16,p. 24-36,2019年12月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • AI技術文明時代に求められる教養を探る―法・倫理・教育にとっての技術革新と人間社会ー,松浦良充,福田雅樹,鈴木晶子,教育哲学研究,No. 119,p. 146-152,2019年05月,研究論文(学術雑誌)
  • AIネットワーク化の展望と規範形成,福田雅樹,月刊資本市場,No. 396,p. 14-24,2018年08月,研究論文(学術雑誌)
  • AIネットワーク化の恵沢とリスク,福田雅樹,TASC MONTHLY,No. 511,p. 14-22,2018年07月,研究論文(学術雑誌)
  • AIネットワーク化に関する社会的・経済的・倫理的・法的課題,福田雅樹,名古屋大学法政論集,No. 278,p. 349-380,2018年06月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • AIネットワーク化の展望と課題,福田雅樹,情報通信学会誌,Vol. 35,No. 2,p. 63-71,2017年09月,研究論文(学術雑誌)
  • AIネットワーク化及びそのガバナンス―智連社会(Wisdom Network Society【WINS】)に向けて―,福田雅樹,高橋利枝編『“AI in Asia: AI for Social Good” 発表論文集』(AI in Asia東京イベント運営事務局、2017年),p. 36-43,2017年08月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 情報通信プラットフォームに関する競争法的考察(2・完),福田雅樹,林秀弥,名古屋大学法政論集,No. 253,p. 225-269,2014年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 情報通信プラットフォームに関する競争法的考察(1),福田雅樹,林秀弥,名古屋大学法政論集,No. 252,p. 1-70,2013年12月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 無線通信分野における免許人及び認定開設者たる地位の承継に関する経済法上の諸問題,林秀弥,福田雅樹,名古屋大学法政論集,No. 248,p. 1-79,2013年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 接続の業務に関して知り得た情報の流用に関する規律,福田雅樹,情報通信学会誌,Vol. 28,No. 2,p. 53-74,2010年09月,研究論文(学術雑誌)
  • 情報通信分野における独占禁止法的規律の限界―電気通信設備の接続の不実行と独占禁止法の規定との関係―,福田雅樹,博士論文(東京大学),2007年03月,学位論文(博士)
  • Web上の都市再現に関するプライバシー上の諸問題,井出明,板倉陽一郎,福田雅樹,情報処理学会研究報告,No. 57,p. 9-14,2002年06月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

MISC

  • デジタル技術を利活用した防災に関する課題の体系的整理,山本展彰, 大津真実, 坂本樹, 福田雅樹,ELSI NOTE,No. 35,p. 1-48,2024年01月
  • スマートシティをめぐるELSI研究に向けた先行事例の調査―先行事例を踏まえたELSI論点の例示,山本展彰,西村友海,大津真実,上本翔大,福田雅樹,ELSI NOTE,No. 20,p. 1-36,2022年09月20日
  • パーソナルデータに関する規制の変化と医療情報への影響,藤田卓仙,板倉陽一郎,福田雅樹,横野恵,荻島創一,医療情報学,Vol. 41,p. 472-473,2021年11月
  • 欧州委員会によるAI規則案と我が国への示唆,福田雅樹,医療情報学,Vol. 41,p. 474-474,2021年11月
  • 大阪弁護士協同組合50周年記念特別対談「来るべきAI社会とは?弁護士業務はどう変わるか?」,福田雅樹,小林正啓,大阪弁護士協同組合創立50周年記念誌,大阪弁護士協同組合,p. 17-29,2020年03月31日
  • Media Law and Convergence (Japan),Masaki FUKUDA,Symposium on Telecom and Media in Japan, Korea and Taiwan: Policy and Industry Strategies,Vol. II,p. 69-99,2012年12月
  • Telecom Industry (Japan),Hitoshi MITOMO,Masaki FUKUDA,Symposium on Telecom and Media in Japan, Korea and Taiwan: Policy and Industry Strategies,Vol. I,p. 22-46,2012年12月
  • 松井教授の問題提起を受けて,福田雅樹,情報処理学会電子化知的財産・社会基盤研究会社会情報学フェア2005特別シンポジウム論文集,p. 9-9,2005年09月,研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • 情報化社会におけるユニバーサルデザインの試み,山崎松男,高木一郎,西田俊之,水田順二,井出明,福田雅樹,情報処理学会九州支部火の国情報シンポジウム2002発表論文集,p. 123-128,2002年03月,研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

著書

  • 学術書,ブロックチェーンと法―<暗号の法>がもたらすコードの支配,片桐直人(編訳),栗田昌裕(訳),三部裕幸(訳),成原慧(訳),福田雅樹(訳),松尾陽(訳),弘文堂,ISBN:4335358156,2020年11月30日
  • 学術書,AI联结的社会:人工智能网络化时代的伦理与法律,福田雅树(編著),林秀弥(編著),成原慧(編著),宋爱(訳),社会科学文献出版社,ISBN:9787520161381,2020年08月
  • 学術書,人工知能と人間・社会,稲葉振一郎(編),大屋雄裕(編),久木田水生(編),成原慧(編),福田雅樹(編),渡辺智暁(編),勁草書房,ISBN:9784326102808,2020年02月
  • 学術書,Telecommunications Policies of Japan,Hitoshi Mitomo Ed,Springer Nature Singapore Pte Ltd.,ISBN:9789811510328,2020年01月
  • 学術書,AIがつなげる社会ーAIネットワーク時代の法・政策,福田雅樹(編著),林秀弥(編著),成原慧(編著),弘文堂,ISBN:4335357125,2017年11月09日
  • 学術書,情報通信と独占禁止法―電気通信設備の接続をめぐる解釈論,福田雅樹,信山社出版,ISBN:4797225408,2008年03月
  • 逐条解説国民保護法,国民保護法制研究会(編),ぎょうせい,ISBN:4324075638,2005年02月
  • 新公共料金読本(第3版),くらしのリサーチセンタ(編),くらしのリサーチセンター,ISBN:4876910081,1997年02月

受賞

  • 第24回電気通信普及財団賞(テレコム社会科学賞)奨励賞,福田雅樹,2009年03月
  • 平成19年度東京大学学術研究成果刊行助成,福田雅樹,2007年11月

講演・口頭発表等

  • 欧州委員会によるAI規則案と我が国への示唆,福田雅樹,第41回医療情報学連合大会・第22回日本医療情報学会学術大会ワークショップ5「パーソナルデータに関する規制の変化と医療情報への影響」,2021年11月21日
  • General Presentation (Panel 2 "Human rights and Artificial Intelligence (AI) systems"),Masaki Fukuda,Symposium: Human Rights in the Digital Sphere,2021年10月18日
  • パネルディスカッションと質疑応答:「自動運転車における法的・技術的課題」,石井夏生利,平野晋,小向太郎,加藤俊一,福田雅樹,樋渡穣,中央大学ELSIセンター開設記念シンポジウム~インクルーシブイノベーションにおけるAIと人間の共生~,2021年07月17日
  • 全体討論(AI時代の科学技術と人間社会),鈴木晶子,有本建男,飯田陽一,須藤修,福田雅樹,シンポジウム「AI時代の科学技術と人間社会」,2021年02月22日
  • AIに係る倫理的・法的・社会的課題をめぐる規範形成の展開と課題,福田雅樹,シンポジウム「AI時代の科学技術と人間社会」,2021年02月22日
  • スマートシティをめぐる倫理的・法的・社会的課題に関する序論的考察,福田雅樹,人工知能と倫理・社会に関する研究会「AIと人間社会」,2020年12月01日
  • 接続義務の内容及び私法的効果に関する一考察,福田雅樹,情報通信経済法研究会,2020年09月29日
  • AIをめぐる法・政策に関する動向,福田雅樹,ひょうご講座2019「国際理解―不安定化する国際情勢の行方を読む」第9回,2019年11月29日
  • 接続義務に関する序論的考察,福田雅樹,情報通信法学研究会通信法分科会(令和元年度第1回),2019年11月01日
  • AIネットワーク化の展望と課題,福田雅樹,「これからの自治体職員が身に付けるべき能力と研修体系研究会~高度情報化社会に向けて~」第2回,2019年07月30日
  • AIネットワーク化が浸透する社会における法と経済,福田雅樹,国際会議「AI技術文明時代の人間像」,2018年12月15日
  • AI技術文明をめぐる倫理規範の位置付けに関する試論,福田雅樹,人工知能と倫理・社会に関する研究会第4回,2018年11月26日
  • AIネットワーク化をめぐる法的課題,福田雅樹,シンポジウム「AIネットワーク時代に向けた法・政策の在り方」,2018年11月24日
  • AIネットワーク時代に向けた人材育成の在り方―AIネットワーク化の展望と課題を踏まえて―,福田雅樹,AI時代の人材育成―医療・教育・法の観点から―,2018年11月10日
  • AI技術文明時代に求められる教養を探る,鈴木晶子,松浦良充,福田雅樹,教育哲学会第61回大会ラウンドテーブル6,2018年10月07日
  • AIネットワーク文明の担い手としての人間の在り方に関する倫理規範の形成に向けた一試論,福田雅樹,人工知能と倫理・社会に関する研究会「AIと人間」,2018年09月15日
  • AIネットワーク化をめぐる法と政策の動向から得られる示唆,福田雅樹,林秀弥,三部裕幸,落合孝文,江川尚志,合同研究会「AIネットワーク化をめぐる法と政策の動向」,2018年03月23日
  • AIネットワーク化をめぐる法と政策に関する問題の所在及び議論の鳥瞰,福田雅樹,合同研究会「AIネットワーク化をめぐる法と政策の動向」,2018年03月23日
  • 2025年の世界に向けて我々は何をすべきか~AIネットワーク化がもたらす未来像の展望と政策~,福田雅樹,電気通信大学産学官連携センター第112回研究開発特別セミナー(出版記念講演)「人工知能と社会~2025年の未来予想~」,2018年02月28日
  • AIネットワーク法・政策―序論的考察,福田雅樹,情報通信学会AIネットワーク法・政策研究会 平成29年度第1回研究会,2017年11月18日
  • AIネットワーク化の展望と課題―智連社会(Wisdom Network Society)に向けて,福田雅樹,人工知能と倫理・社会に関する研究会第1回,2017年09月20日
  • AI・イノベーションに向けた社会連携,吉田丈人,福田雅樹,鹿島久嗣,赤池伸一,茅明子,高山弘太郎,隠岐さや香,原隆浩,日本学術会議公開シンポジウム「AI・イノベーションに向けた社会連携」,2017年09月11日
  • AIネットワーク化の展望と課題,福田雅樹,日本学術会議公開シンポジウム「AI・イノベーションに向けた社会連携」,2017年09月11日
  • AIネットワーク化の展望と課題,福田雅樹,国際大学 グローバル・コミュニケーション・センター研究ワークショップ「AIネットワーク社会に求められるビジネスエコシステム~2030年代の産業構造と社会」,2017年05月18日
  • AIネットワーク社会の推進に向けて,福田雅樹,公益財団法人原総合知的通信システム基金主催特別セミナー「AIネットワーク社会・各社のAI戦略とインパクト」,2017年04月21日
  • AIネットワーク化がもたらす便益の増進,宍戸常寿,板倉陽一郎,中西崇文,林秀弥,福井健策,福田雅樹,森永聡=Marc Duranton,AIネットワーク社会推進フォーラム,2017年03月14日
  • AI, Governance and Government,Ryan Budish,Masaki Fukuda,Michael Veale,Norio Murakami,AI in Asia: AI for Social Good,2017年03月06日
  • Alliance Engagement Priorities for the Common Good,Lynne Parker,Fumio Shimpo,Masaki Fukuda,Anish Goel,James L. Schoff,Artificial Intelligence and U.S.-Japan Alliance Engagement,2017年01月12日
  • AIネットワーク化に関する社会的・経済的・倫理的・法的課題,福田雅樹,2016年度第1回情報通信学会情報通信経済法学研究会(AI特別シンポジウム),2016年12月18日
  • AIネットワーク化に関する展望と課題,福田雅樹,情報通信を活用した新サービス創出に関する研究会2016年度第5回会合,2016年11月25日
  • ロボット法の国際動向,新保史生,江間有沙,波多江崇,福田雅樹,松尾剛行,第16回情報ネットワーク法学会研究大会第6分科会(第2回ロボット法研究会)「ロボット法の国際動向」,2016年11月12日
  • AIネットワーク化の進展がもたらす影響及びリスクとその制御の在り方,福田雅樹,サイエンスアゴラ2016 Cb-355ワークショップ(将来社会像(Vision)検討グループ「科学技術の爆発的進展を制御すべきか」),2016年11月05日
  • AIネットワーク化が拓く智連社会:AIネットワーク化の影響と今後の課題,福田雅樹,第13238回 JPI特別セミナー,2016年06月16日
  • AIネットワーク化が社会・経済にもたらす影響,福田雅樹,原財団IT特別セミナー「AIネットワーク化のインパクト」,2016年04月25日
  • グローバリゼーションの進展とメディアの役割,駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部創立10周年記念事業国際シンポジウム,2015年11月20日
  • 指定電気通信設備との接続の請求に関連する諸制度に関する一考察 ‐分岐端末回線単位接続請求拒否差止請求事件判決を題材に‐,福田雅樹,林秀弥,情報通信学会情報通信経済法学研究会 平成26年度第1回研究会,2014年12月13日
  • ダイバーシティ ‐官民人事交流を中心に‐,福田雅樹,福岡県経営者協会一月会,2013年09月11日
  • 電気通信事業法制における競争観の展開,福田雅樹,情報通信学会情報通信経済法学研究会 平成25年度第1回研究会,2013年06月23日
  • 無線通信分野における企業結合に関する経済法上の諸問題,林秀弥,福田雅樹,情報通信学会情報通信経済法学研究会 平成24年度第2回研究会,2013年02月24日
  • Media Law and Convergence in Japan,Masaki FUKUDA,Symposium on Telecom and Media in Japan, Korea and Taiwan: Policy and Industry Strategies,2012年12月04日
  • Telecom Industry in Japan,Symposium on Telecom and Media in Japan, Korea and Taiwan: Policy and Industry Strategies,2012年12月03日
  • 価格圧搾の違法性評価基準をめぐる議論の展開,福田雅樹,第7回情報通信法学研究会,2012年07月06日
  • 米国における価格圧搾に対する規律に関する一考察,福田雅樹,情報通信学会情報通信経済法学研究会 平成24年度第1回研究会,2012年06月24日
  • ICTプラットフォーム規整,林秀弥,福田雅樹,第29回情報通信学会大会,2012年06月
  • 教育の未来とネットワークの利活用,ICT教育フォーラム「がんばる先生のための新しいコミュニケーション術」~教育の未来とネットワークの利活用~,2011年10月
  • Competition, Regulation, and Consumer Protection in Japan’s Telecommunications,名古屋大学大学院法学研究科2011GSL特別シンポジウム・情報通信学会情報通信経済法学研究会平成23年度第1回研究会,2011年10月
  • Competition Law and Policy concerning Telecommunications Business,福田雅樹,名古屋大学大学院法学研究科 特別講演,2011年03月
  • 情報通信分野における法制と紛争の動向,福田雅樹,第二東京弁護士会知的財産権法研究会,2010年09月
  • 接続の業務に関して知り得た情報の流用に対する規律に関する一考察,福田雅樹,第27回情報通信学会大会,2010年06月
  • 情報通信産業の国際展開に関する地域別戦略及び今後の展開,福田雅樹,第10428回JPI特別研究セミナー,2009年09月
  • ICT国際競争力の強化に向けて,福田雅樹,情報通信国際交流会第1回ICT懇談会,2009年07月
  • 情報技術と社会制度を考える,松井茂記,岸上順一,福田雅樹,芝勝徳,情報処理学会電子化知的財産・社会基盤研究会「社会情報学フェア2005」特別シンポジウム,2005年09月

報道

  • 福田雅樹「AIのガバナンスを図る枠組みの形成と次なる展開」,2021年08月12日
  • 先端研究 AIネットワーク化社会で求められる法整備(法学研究科 教授 福田雅樹),大阪大学企画部広報課,2020年02月
  • 阪大 福田雅樹教授に聞く、「AIネットワーク化」が進展する未来をどう生きるか,SBクリエイティブ株式会社,2018年12月20日
  • AI時代のリスク、グローバルに協調を 法・政策のあり方、大阪大でシンポ,朝日新聞社,2018年12月09日
  • 人工知能と法制度を議論 大阪でシンポジウム,2018年11月24日
  • AIネットワーク化が社会やビジネスにもたらすインパクト,2017年04月29日
  • AIネットワーク化のガバナンスの在り方,2017年04月28日
  • 人工知能同士をつなぐ―「AIネットワーク化」が社会に与えるインパクト(前編)・(後編),2016年10月27日

社会貢献

  • AIネットワークのガバナンスの在り方,大阪大学共創機構産学官連携オフィス,『未来社会共創を目指す研究シーズ集2022』,福田雅樹「AIネットワークのガバナンスの在り方」大阪大学共創機構産学官連携オフィス(編)『未来社会共創を目指す研究シーズ集2022』117頁(令4),2022年03月31日 ~
  • AIネットワーク化の展望と課題,株式会社マイナビ マイナビニュースセミナー運営事務局,無線LANからはじめよう AIネットワーク時代への対応力養成セミナー,JR新宿ミライナタワー 12F マイナビルームB,2018年11月29日 ~

委員歴

  • 科学技術振興機構,戦略的総合研究推進事業チーム型研究(CREST)領域アドバイザー(研究領域「信頼されるAIシステムを支える基盤技術」),2020年09月 ~ 継続中
  • 学協会,情報通信学会,AIネットワーク法・政策研究会 主査,2017年10月 ~ 継続中
  • 大阪大学法学会,評議員,2017年08月 ~ 継続中
  • 政府,総務省情報通信政策研究所 情報通信法学研究会,構成員,2017年08月 ~ 継続中
  • 政府,総務省情報通信政策研究所 AIネットワーク社会推進会議,構成員,2017年08月 ~ 継続中
  • 学協会,情報通信学会 情報通信経済法学研究会,幹事,2011年10月 ~ 継続中
  • 学協会,情報通信学会,編集委員,2021年09月 ~ 2023年08月
  • 学協会,情報通信学会,研究・事業企画委員,2019年07月 ~ 2021年06月
  • 政府,文部科学省 科学技術・学術審議会,専門委員,2019年06月 ~ 2021年02月
  • 大阪大学大学院法学研究科,附属法政実務連携センター長,2018年04月 ~ 2020年03月
  • 学協会,情報通信学会,編集委員(編集委員会副委員長 [2017年8月~2019年6月]),2010年08月 ~ 2019年06月
  • 大阪大学,科学技術と社会研究センター(仮称)設置準備委員会,2019年10月 ~ 2020年03月
  • 大阪大学,情報系学部構想検討WG,2018年06月 ~ 2019年05月
  • 政府,総務省情報通信政策研究所 情報通信法学研究会(旧 海外情報通信判例研究会),構成員,2010年06月 ~ 2013年03月
  • 早稲田大学国際情報通信研究センター,研究運営委員、管理委員,2010年04月 ~ 2013年03月
  • The Japan Journal,編集委員,2008年07月 ~ 2010年03月

その他の活動内容

  • AIネットワーク化の展望と課題,2019年01月 ~ 2019年01月
  • Administrative and Legal Matters to be addressed in relations to the Usage of AI in the Public and Private Sectors (including the Legal Status of AI),2018年03月 ~ 2018年03月
  • AIネットワーク化の展望と課題,2017年06月 ~ 2017年06月