-
新規PPARα作動薬の創出とその構造展開
宮地弘幸, 布村一人, 林 邦忠, 土井健史, 橘 敬祐
日本薬学会 第140年会 2020年3月27日
-
内皮間葉転換を逆向きに進める細胞転換技術の開発
井澤洸栄, 米田安希, 神原知明, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会 第140年会 2020年3月27日
-
Food Delivery Systemを基盤とした新規非晶質クルクミンの脂質代謝改善作用の解析
長野一也, 前北 光, 平井はるな, 今川直樹, 木下圭剛, 中尾友洋, 坂田 慎, 西野雅之, 原田和生, 平田收正, 橘 敬祐, 土井健史, 辻野博文, 東阪和馬, 堤 康央
日本薬学会 第140年会 2020年3月26日
-
Development of claudin-5 modulators and evaluation of their in vitro permeation- activity of solutes across the blood–brain barrier in a mammalian model.
Yosuke Hashimoto, Keisuke Shirakura, Yoshiaki Okada, Hiroyuki Takeda, Akihiro Watari, Tatsuya Sawasaki, Keisuke Tachibana, Takefumi Doi, Kiyohito Yagi, ○Masuo Kondoh
SOT2020 59th Annual Meeting & ToxExpo 2020年3月
-
Analyzing a mechanism regulating activity of DNA demethylation-related enzyme TET1
○Jeremia Febrian, Ayami Kita, Kengo Taniguchi, Soichi Wajima, Rio Saito, Seiji Takashima, Takefumi Doi, Nobumasa Hino
第42回日本分子生物学会年会 2019年12月6日
-
細胞内光クロスリンク法を用いたがん特異的タンパク質間相互作用の効率的な解析系の確立
向山 樹, 廣田康二, 鳴海良平, 山本紘義, 重松知沙, 山本真実, 足立 淳, 土井健史, 樋野展正
第42回日本分子生物学会年会 2019年12月6日
-
皮膚機能を改善する核内受容体PPARα活性化成分の探索
福田昭平, 橘 敬祐, 福島 純, 阪田昌弘, 西森康友, 土井健史
第42回日本分子生物学会年会 2019年12月4日
-
Robo4-TRAF7複合体による炎症下の血管透過性抑制メカニズムの解析
小西博尭, 白倉圭佑, 松井美紀, 船津梨彩, 田中雅人, 土井健史, 岡田欣晃
第42回日本分子生物学会年会 2019年12月3日
-
血液脳関門を制御するClaudin-5結合低分子化合物の開発
船津梨彩, 白倉圭佑, 竹田浩之, 村岡康介, 橘敬祐, 近藤昌夫, 土井健史, 岡田欣晃
第42回日本分子生物学会年会 2019年12月3日
-
血管透過性抑制分子Robo4が血管分岐部に高発現する機構の解明
米田安希, 前河直樹, 船津梨彩, 井澤洸栄, William C. Air, 岡田欣晃, 土井健史
第69回日本薬学会関西支部総会・大会 2019年10月12日
-
血管透過性制御分子Robo4が炎症性疾患の病態に与える影響の解析
森田真綾, 石破亮祐, 小西博尭, 木下真由美, 岡田欣晃, 土井健史
第69回日本薬学会関西支部総会・大会 2019年10月12日
-
血液脳関門を制御する低分子化合物の開発 ―密着結合タンパク質Claudin-5を標的とする血液脳関門の制御―
船津梨彩, 白倉圭佑, 竹田浩之, 村岡康介, 橘敬祐, 近藤昌夫, 岡田欣晃, 土井健史
第69回日本薬学会関西支部総会・大会 2019年10月12日
-
Proof of concept for claudin-2-directed cancer therapy by using a monoclonal antibody that recognizes the extracellular loop domain of claudin-2
Yosuke Hashimoto, Tomoyuki Hata, Minoru Tada, Manami Iida, Akihiro Watari, Yoshiaki Okada, Takefumi Doi, Hiroki Kuniyasu, Kiyohito Yagi, Keisuke Tachibana, ○Masuo Kondoh
2019 CRS Annual Meetings & Exposition 2019年7月
-
変異集積表面への光クロスリンカー導入によるがん特異的蛋白質間相互作用の同定
樋野展正, 向山樹, 鳴海良平, 川端猛, 山本紘義, 重松知沙, 山本真実, 栗栖 源嗣, 足立淳, 土井健史
日本ケミカルバイオロジー学会 第14回年会 2019年6月12日
-
細胞内光クロスリンク法を利用した新規肺がん治療標的の探索
山本紘義, 向山 樹, 鳴海良平, 重松知沙, 山本真実, 足立 淳, 土井健史, 樋野展正
日本ケミカルバイオロジー学会 第14回年会 2019年6月12日
-
細胞内光クロスリンク法によるDNA脱メチル化酵素TET1の活性調節因子の探索
和島壮一, 喜多絢海, 谷口健悟, Jeremia Febrian, 齋藤里緒, 高島成二, 土井健史, 樋野展正
日本ケミカルバイオロジー学会 第14回年会 2019年6月11日
-
ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤 MS-275 ががん細胞の血管外遊走に与える影響 の解析
樫尾泰斗, 石破亮祐, 森田真綾, 木下真由美, 小山正平, 鈴木 亮, 吉岡靖雄, 青枝大貴, 岡田欣晃, 土井健
日本薬学会第139年会 2019年3月23日
-
新規非晶質クルクミンによる中性脂肪低下作用とその機構の解析
前北 光, 今川直樹, 平井はるな, 武田真梨子, 中村倫子, 中尾友洋, 木下圭剛, 坂田 慎, 西野雅之, 原田和生, 平田收正, 橘 敬祐, 土井健史, 辻野博文, 東阪和馬, 堤 康央
日本薬学会第139年会 2019年3月22日
-
二酸化塩素が世界を変える 〜社会に対して多方面での貢献が期待〜
土井健史
平成30年度大阪大学適塾記念講演会 2018年12月10日
-
血管内皮細胞特異的膜タンパク質Robo4の炎症における役割
白倉圭佑, 樫尾泰斗, 船津梨彩, William Aird, 土井健史, 岡田欣晃
CVMW2018心血管代謝週間 2018年12月7日
-
人工デザイン膜タンパク質抗原を用いたClaudin-5細胞外領域結合抗体の開発
橋本洋佑, Zhou Wei, 浜内孝太郎, 白倉圭佑, 土井健史, 八木清仁, 澤崎達也, 岡田欣晃, 近藤昌夫, 竹田浩之
第41回日本分子生物学会年会 2018年11月29日
-
ETV2, an endothelial master transcription factor, induces endothelial cell-specific gene expression via promoter demethylation.
Toru Tanaka, Kohei Izawa, Osamu Nakagawa, William C. Aird, Hiroyuki Mizuguchi, Kenji Kawabata, Takefumi Doi, ○Yoshiaki Okada
The 16th Korea-Japan Joint Symposium on Vascular Biology(K-J meeting) 2018年9月14日
-
Development of claudin-5 modulators and evaluation of their in vitro permeation-activity of solutes across the blood–brain barrier in a mammalian model
Yosuke Hashimoto, Keisuke Shirakura, Yoshiaki Okada, Hiroyuki Takeda, Kohki Endo, Maki Tamura, Akihiro Watari, Yoshifusa Sadamura, Tatsuya Sawasaki, Keisuke Tachibana, Takefumi Doi, Kiyohito Yagi, ○Masuo Kondoh
2018 CRS Annual Meetings & Exposition 2018年7月22日
-
Development Of Novel Non-fibrate Peroxisome Proliferator-activated Receptor Ligand For Treating Nonalcoholic Steatohepatitis.
○Keisuke Tachibana, Tomohiro Yuzuriha, Ryotaro Tabata, Syohei Fukuda, Kazuto Nunomura, Bangzhong Lin, Tadayuki Kobayashi, Masuo Kondoh, Kenji Ishimoto, Hiroyuki Miyachi, Takefumi Doi
2018 CRS Annual Meetings & Exposition 2018年7月22日
-
ETV2-TET1/2 Complexes Induce Endothelial Cell-Specific Robo4 Expression via Promoter Demethylation
Toru Tanaka, Kohei Izawa, Osamu Nakagawa, William C. Aird, Hiroyuki Mizuguchi, Kenji Kawabata, Takefumi Doi, ○Yoshiaki Okada
国際血管生物学会(IVBM2018) 2018年6月5日
-
Robo4 and its novel binding protein TRAF7 suppress vascular hyperpermeability in inflammation.
Keisuke Shirakura, Ryosuke Ishiba, Taito Kashio, Risa Funatsu, William C. Aird, Takefumi Doi, Yoshiaki Okada
国際血管生物学会(IVBM2018) 2018年6月6日
-
Development of Novel Non-fibrate PPARα Activator for Metabolic Diseases
Keisuke TACHIBANA, Tomohiro YUZURIHA, Ryotaro TABATA, Syohei FUKUDA, Kazuto NUNOMURA, Tadayuki KOBAYASHI, Kenji ISHIMOTO, Hiroyuki MIYACHI, Takefumi DOI
日本薬学会 第138年会 2018年3月27日
-
核内受容体PPARα発現細胞核を用いたリガンドスクリーニング系の構築と新規活性化剤の探索
橘 敬祐, 田畑遼太朗, 杠 智博, 福田昭平, 前川貴志, 石本憲司, 布村一人, 小林直之, 宮地弘幸, 土井健史
心血管代謝週間CVMW2017 2017年12月10日
-
血管内皮細胞特異的受容体Robo4が癌の増殖、転移、血管透過性に与える影響の解析
石破亮祐, 樫尾泰斗, 吉岡靖雄, 鈴木 亮, 小山正平, 青枝大貴, 岡田欣晃, 土井健史
心血管代謝週間CVMW2017 2017年12月9日
-
新規内皮細胞特異的複合体Robo4-TRAF7は炎症時の血管透過性亢進を抑制する
白倉圭佑, 石破亮祐, 樫尾泰斗, 船津梨彩, 土井健史, William C Air, 岡田欣晃
心血管代謝週間CVMW2017 2017年12月9日
-
細胞内光クロスリンク法によるがん変異特異的タンパク質間相互作用解析
廣田康二, 樋野展正, 鳴海良平, 堀越亮太, 向山 樹, 足立 淳, 朝永 毅, 土井健史
2017年度 生命科学系学会合同年次大会 2017年12月9日
-
ROBO4 の機能解明に向けた scFv 抗体の取得とその特性
新山真由美, 大熊千彩, 日向貴洋, 岡田欣晃, 土井健史, 井上豪, 鎌田春彦
第17回日本蛋白質科学会年会 2017年6月22日
-
抗 ROBO4 抗体の取得とその機能解析
日向貴洋, 大熊千彩, 新山真由美, 岡田欣晃, 土井健史, 鎌田春彦, 井上豪
第17回日本蛋白質科学会年会 2017年6月20日
-
がん変異集積表面への光クロスリンカー導入による新規KEAP1 結合因子の同定
樋野展正, 廣田康二, 鳴海良平, 堀越亮太, 向山 樹, 足立 淳, 朝永 毅, 土井健史
日本ケミカルバイオロジー学会 第12回年会 2017年6月9日
-
TNFα Induces the Expression of the Endothelial Cell Specific Receptor Roundabout4 through the NF-κB Pathway
Naoki Maekawa, Toru Tanaka, Taito Kashio, Kohei Izawa, William C. Aird, Yoshiaki Okada, Takefumi Doi
第10回Seoul-Kyoto-Osaka Joint Symposium On PharmaceuticalSciences For Young Scientists 2017年5月23日
-
新規TET1/TET2相互作用因子ETV2による血管内皮細胞特異的遺伝子発現の制御
岡田欣晃, 田中 亨, 岡村麻紀, 井澤洸栄, 前河直樹, Aird William, 水口裕之, 川端健二, 土井健史
第11回日本エピジェネティクス研究会年会 2017年5月22日
-
脂質異常症治療薬の開発を目指した新規 PPAR α活性化化合物の薬効と毒性の評価
田畑遼太朗, 橘 敬祐, 杠 智博, 前川貴志, 福田昭平, 石本憲司, 小林直之, 田中十志也, 児玉龍彦, 宮地弘幸, 土井健史
日本薬学会 第137年会 2017年3月27日
-
TNF-αはNF-κB経路を介して血管内皮細胞特異的受容体Robo4の発現を促進する
前河直樹, 田中 亨, 樫尾泰斗, William C. Air, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会 第137年会 2017年3月25日
-
細胞内光クロスリンク法によるTET1相互作用因子の探索
喜多絢海, 東 咲子, FEBRIAN Jeremia, 高島成二, 樋野展正, 土井健史
日本薬学会 第137年会 2017年3月25日
-
Roundabout4 suppresses TNFα-induced vascular hyperpermeability via TRAF7
Keisuke Shirakura, Toru Tanaka, William C. Aird, Takefumi Doi, Yoshiaki Okada
19th International Vascular Biology Meeting 2016年11月2日
-
細胞内光クロスリンク法による疾患モデル細胞内でのタンパク質間相互作用解析
喜多絢海, 樋野展正, 東 咲子, 廣田康二, 高藤和輝, 高島成二, 水口裕之, 土井健史
第15回 次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2016 2016年9月10日
-
核内受容体PPARαを標的とした新規脂質異常症治療薬の開発
田畑遼太朗, 橘 敬祐, 杠 智博, 前川貴志, 福田昭平, 石本憲司, 小林直之, 田中十志也, 児玉龍彦, 宮地弘幸, 土井健史
第15回 次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2016 2016年9月10日
-
血管内皮細胞特異的Robo4発現が生み出されるメカニズムの解明
田中 亨, 岡村麻紀, 川端健二, 岡田欣晃, 土井健史
第17回Pharmaco-Hematologyシンポジウム 2016年9月3日
-
Robo4が炎症時の血管透過性を制御するメカニズムの解析
白倉圭佑, William Aird, 岡田欣晃, 土井健史
第17回Pharmaco-Hematologyシンポジウム 2016年9月3日
-
アデノウイルスベクターによる光架橋性アミノ酸のタンパク質への導入
喜多絢海, 樋野展正, 東 咲子, 廣田康二, 高藤和輝, 高島成二, 水口裕之, 土井健史
第68回日本細胞生物学会・第11回日本ケミカルバイオロジー学会合同大会 2016年6月17日
-
Novel anti-sepsis strategy targeting the endothelial cell-specific receptor Robo4
Yoshiaki Okada, Keisuke Shirakura, Kiichiro Yano, Naoya Shigesada, Yu Fukushima, Ryosuke Ishiba, Taito Kashio, William C. Aird, Takefumi Doi
第2回春期特別日本血管生物医学会シンポジウム 2016年6月3日
-
Claudin を標的とした創薬基盤技術の開発 ~claudin-4 を標的としたがん治療戦略の有効性及び安全性の評価~
松田 基, 橋本洋佑, 川東祐美, 畑 智幸, 渡利彰浩, 近藤昌夫, 岡田欣晃, 多田 稔, 石井明子, 深澤征義, 土井健史, 八木清仁
日本薬学会 第136年会 2016年3月29日
-
生理的条件下におけるタンパク質間相互作用解析への細胞内光クロスリンク法の応用
東 咲子, 喜多絢海, 廣田康二, 高島成二, 樋野展正, 土井健史
日本薬学会 第136年会 2016年3月29日
-
Tricellular tight junction を標的とした新規バリア制御技術、angubindin-1 の開発
山本浩樹, 井口大輔, 早石知浩, Susanne M. KRUG, Michael FROMM, 渡利彰浩, 岡田欣晃, 竹田浩之, 永浜政博, 土井健史, 澤崎達也, 近藤昌夫, 八木清仁
日本薬学会 第136年会 2016年3月28日
-
細胞内光クロスリンク法による病態モデル細胞内でのタンパク質間相互作用解析技術の開発
喜多絢海, 東 咲子, 廣田康二, 高島成二, 樋野展正, 土井健史
日本薬学会 第136年会 2016年3月27日
-
脂質異常症治療薬を目指した核内受容体PPARαの新規活性化化合物の開発
杠 智博, 橘 敬祐, 前川貴志, 田畑遼太朗, 石本憲司, 小林直之, 田中十志也, 児玉龍彦, 宮地弘幸, 土井健史
第65回日本薬学会近畿支部総会・大会 2015年10月17日
-
血管内皮細胞特異的受容体を標的とする新規全身性炎症治療薬の開発
重定直弥, 真鍋詩織, 山本奈那, William Aird, 岡田欣晃, 土井健史
第14回次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2015 2015年9月12日
-
脂質代謝制御因子Lipin1と分解メカニズムの解明
奥野紘子, 石本憲司, 熊谷文子, 早瀬絢香, 樋野展正, 橘 敬祐, 川村 猛, 田中十志也, 児玉龍彦, 土井健史
第16回Pharmaco-Hematologyシンポジウム 2015年6月13日
-
Robo4プロモーターの血管内皮細胞特異的なDNAメチル化パターン形成に寄与する因子の探索
田中 亨, 間庭佑典, 岡田淳雅, 川端健二, Aird WC, 岡田欣晃, 土井健史
第9回日本エピジェネティクス研究会年会 2015年5月25日
-
ヌクレオソームの視点から見た様々な核内反応 血管内皮細胞特異的な遺伝子発現とDNAメチル化
岡田欣晃, Aird William, 土井健史
日本薬学会 第135年会 2015年3月26日
-
プラスチック工業製品中に含まれる難燃剤によるマウス脂肪細胞分化への影響評価
秋山恵麻, 中西菜月, 角谷秀樹, 中尾晃幸, 高野友希, 橘 敬祐, 土井健史, 太田壮一
第64回日本薬学会近畿支部総会・大会 2014年10月11日
-
母乳汚染物質テトラブロモビスフェノールAによる脂肪細胞の分化攪乱作用
秋山恵麻, 空久保良太, 角谷秀樹, 中尾晃幸, 橘 敬祐, 土井健史, 太田壮一
第64回日本薬学会近畿支部総会・大会 2014年10月11日
-
ユビキチンリガーゼによる脂質代謝調節因子 Lipin1 の分解機構の解析
早瀬絢香, 石本憲司, 熊谷文子, 橘 敬祐, 川村 猛, 田中十志也, 浜窪隆雄, 酒井寿郎, 児玉龍彦, 土井健史
第64回日本薬学会近畿支部総会・大会 2014年10月11日
-
血管内皮細胞特異的受容体Robo4 の血管透過性制御における役割
山内沙織, 白倉圭佑, William C Air, 岡田欣晃, 土井健史
第64回日本薬学会近畿支部総会・大会 2014年10月11日
-
Robo4 発現抑制による炎症抑制機構の解析と敗血症治療薬開発への応用
真鍋詩織, 山本奈那, Aird WC, 岡田欣晃, 土井健史
第64回日本薬学会近畿支部総会・大会 2014年10月11日
-
生理的なタンパク質間相互作用の解析を可能にする細胞内光クロスリンク技術
樋野展正, 一瓢 奨, 喜多絢海, 張 功幸, 高島成二, 土井健史
第64回日本薬学会近畿支部総会・大会 2014年10月11日
-
タンパク質間の相互作用部位の解析を可能にする細胞内光クロスリンク技術の開発
一瓢奨, 樋野展正, 喜多絢海, 張功幸, 高島成二, 土井健史
第13回次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2014 2014年9月20日
-
プローブ転移能を有する光クロスリンカーを用いた細胞内タンパク質間相互作用解析法の開発
一瓢 奨, 喜多絢海, 張 功幸, 高島成二, 樋野展正, 土井健史
日本ケミカルバイオロジー学会第9回年会 2014年6月12日
-
非天然型アミノ酸含有タンパク質の安定生産系の構築
喜多絢海, 一瓢 奨, 樋野展正, 土井健史
日本ケミカルバイオロジー学会第9回年会 2014年6月12日
-
Roles of Endothelial cell specific receptor, Robo4 in inflammatory response.
Keisuke Shirakura, Miki Sakai, Yu Fukushima, Shiori Manabe, William C. Aird, Yoshiaki Okada, Takefumi Doi
第8回SKOシンポジウム 2014年6月10日
-
血管内皮細胞特異的受容体Robo4 の炎症応答における役割
白倉圭佑, 酒井美貴, 福島 優, 真鍋詩織, William Aird, 岡田欣晃, 土井健史
第15回Pharmaco-Hematologyシンポジウム 2014年5月24日
-
DNA methylation of the proximal promoter regulates endothelial cell-specific Robo4 gene expression
Yoshiaki Okada, Nobuaki Funahashi, Yuji Nishiyama, Toru Tanaka, Keisuke Shirakura, Yusuke Maniwa, William C. Aird, Takefumi Doi
The 18th International Vascular Biology Meeting 2014年4月14日
-
架橋型人工核酸を用いたsplice-switching oligonucleotidesの配列設計
下 剛典, 橘 敬祐, 斎藤 究, 脇 玲子, 山本剛史, 土井健史, 小比賀 聡
日本薬学会 第134年会 2014年3月30日
-
血管内皮細胞特異的受容体Robo4の過剰発現が炎症応答に及ぼす影響の解析
白倉圭佑, 山内沙織, William C. Air, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会 第134年会 2014年3月30日
-
血管内皮細胞特異的受容体Robo4の発現抑制核酸を用いた敗血症治療の可能性
山本奈那, 酒井美貴, 真鍋詩織, William Aird, 山本剛史, 小比賀聡, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会 第134年会 2014年3月28日
-
Robo4近位プロモーターのDNAメチル化のRobo4遺伝子発現への寄与
田中亨, AirdWC, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会 第134年会 2014年3月28日
-
血管内皮細胞特異的受容体Robo4のノックダウンが炎症応答遺伝子発現に与える影響の解析
真鍋詩織, 酒井美貴, 山本奈那, Aird WC, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会 第134年会 2014年3月28日
-
2’,4’-BNA/LNA導入型SSOsの配列設計に関する検討
下剛典, 橘敬祐, 齋藤究, 脇玲子, 山本剛史, 土井健史, 小比賀聡
第23回アンチセンスシンポジウム 2013年11月28日
-
細胞内で生じたダイレクトなタンパク質間相互作用を解析する手法の開発
藤田泰聖, 一瓢奨, 喜多絢海, 張功幸, 樋野展正, 土井健史
第63回日本薬学会近畿支部総会・大会 2013年10月12日
-
食品中に含まれる生体恒常性攪乱物質の糖・脂質代謝制御受容体活性の比較
濱崎淳哉, 秋山恵麻, 角谷秀樹, 中尾晃幸, 橘敬祐, 土井健史, 太田壮一
第63回日本薬学会近畿支部総会・大会 2013年10月12日
-
テトラブロモビスフェノール A (TeBBPA) の脱臭素化反応とその脱臭素化体の健康影響評価
板倉奨, 秋山恵麻, 角谷秀樹, 中尾晃幸, 橘敬祐, 土井健史, 太田壮一
第63回日本薬学会近畿支部総会・大会 2013年10月12日
-
ヒストンメチル化酵素SETDB1の酵素活性と翻訳後修飾の解析
川又那津子, 石本憲司, 内原佳恵, 後藤英子, 垣之内啓介, 溝端栄一, 望月康弘, 酒井寿郎, 井上豪, 児玉龍彦, 橘敬祐, 土井健史
第63回日本薬学会近畿支部総会・大会 2013年10月12日
-
Robo4プロモーターの組織特異的なDNAメチル化パターンが決定されるメカニズムの解析 ―DNAメチル化による血管内皮細胞特異的な遺伝子発現制御―
柿内康司, 西山侑児, 鈴木綾乃, 舟橋伸昭, 岡田欣晃, 土井健史
第63回日本薬学会近畿支部総会・大会 2013年10月12日
-
血管内皮細胞特異的受容体Robo4のIL-6産生への寄与の解析 ―敗血症発症メカニズムの解析―
酒井美貴, 真鍋詩織, 山本奈那, 岡田欣晃, 土井健史
第63回日本薬学会近畿支部総会・大会 2013年10月12日
-
In vivo protein photo-cross-linking with genetically encoded photoreactive amino acids
Nobumasa Hino, Masaaki Oyama, Takahito Mukai, Atsushi Yamaguchi, Taisei Fujita, Tasuku Ippyo, Ayami Kita, Kensaku Sakamoto, Shigeyuki Yokoyama, Takefumi Doi
The 65th Fujihara Seminar 2013年10月4日
-
大阪大学における創薬推進への取り組み
土井 健史
公開シンポジウム オールジャパンでの創薬支援体制の構築に向けて 2013年5月17日
-
Robo4プロモーターの組織特異的なDNAメチル化パターンが決定されるメカニズムの解析
酒井美貴, 西山侑児, 舟橋伸昭, 柿内康司, 間庭佑典, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会第133年会 2013年3月28日
-
核内受容体PPARδの恒常的転写活性化領域への結合因子の解析
藤田泰聖, 樋野展正, 上原光太郎, 前川貴志, 熊谷文子, 石本憲司, 橘 敬祐, 土井健史
日本薬学会第133年会 2013年3月28日
-
脂質代謝調節因子Lipin1タンパク質の分解制御機構の解析
熊谷文子, 石本憲司, 河井 恵, 橘 敬祐, 川村 猛, 田中十志也, 浜窪隆雄, 酒井寿郎, 児玉龍彦, 土井健史
第35回日本分子生物学会年会 2012年12月12日
-
Robo4 遺伝子の組織特異的な発現はDNA メチル化により制御される ―血管内皮細胞特異的な遺伝子発現が生み出されるメカニズムとは―
岡田欣晃, William Aird, 土井健史
第62回日本薬学会近畿支部総会・大会 2012年10月20日
-
ヒト核内受容体PPARαによる生体防御レクチンMBL2の発現制御機構の解析
橘 敬祐, 竹内健太郎, 稲田大彦, 杉本 研, 石本憲司, 田中十志也, 楽木宏実, 浜窪隆雄, 酒井寿郎, 児玉龍彦, 沢村達也, 土井健史
第121回日本薬理学会近畿支部会 2012年6月29日
-
RUNX1遺伝子変異が家族性血小板異常症(FPD)を引き起こすメカニズムの解析
神川悠子, 渡辺美穂, 志水美己子, 仲井友子, 脇村温子, 岡田欣晃, 土井健史
第13回Pharmaco-Hematologyシンポジウム 2012年6月16日
-
Robo4遺伝子の組織特異的な発現を制御するDNAメチル化サイトについての解析
西山侑児, 酒井美貴, 鈴木綾乃, 加納義浩, 舟橋伸昭, 岡田欣晃, 土井健史
第13回Pharmaco-Hematologyシンポジウム 2012年6月16日
-
DNAメチル化サイトへの点変異導入はRobo4プロモーターの組織特異性を失わせる
岡田欣晃, 西山侑児, 鈴木綾乃, 酒井美貴, 舟橋伸昭, 加納義浩, William Aird, 土井健史
第6回日本エピジェネティクス研究会年会 2012年5月14日
-
核内レセプターPPARdeltaの翻訳後修飾と相互作用因子による転写制御機構の解明
橘 敬祐, 上原光太郎, 前川貴志, 熊谷文子, 藤田泰聖, 樋野展正, 山下雅礼, 秋山恵麻, 谷本恵一, 石本憲司, 山崎大典, 川村 猛, 田中十志也, 酒井寿郎, 浜窪隆雄, 児玉龍彦, 土井健史
日光シンポジウム 2011年12月17日
-
脂質代謝因子Lipin1の細胞内局在を制御する相互作用因子の探索
河井 恵, 石本憲司, 橘 敬祐, 山崎大典, 川村 猛, 田中十志也, 浜窪隆雄, 酒井寿郎, 児玉龍彦, 土井健史
第34回日本分子生物学会年会 2011年12月16日
-
転写制御因子を介したミトコンドリアの脂肪酸酸化制御の解析
山下雅礼, 橘 敬祐, 杉本研, 秋山恵麻, 石本憲司, 山崎大典, 岩成宏子, 田中十志也, 望月康弘, 楽木宏実, 酒井寿郎, 浜窪隆雄, 児玉龍彦, 土井健史
第34回日本分子生物学会年会 2011年12月14日
-
Global proteomic analysis of lipin1 involved in lipid metabolism
Kenji Ishimoto, Megumi Kawai, Keisuke Tachibana, Daisuke Yamasaki, Takefumi Doi
The 4th Global COE International Symposium on Physiome and Systems Biology for Integrated Life Sciences and Predictive Medicine 2011年11月23日
-
Protein purification and generation of antibody for structure analysis of SETDB1
Eiko Gotoh, Keisuke Tachibana, Yoshie Uchihara, Natsuko Kawamata, Kenji Ishimoto, Daisuke Yamasaki, Takefumi Doi
The 4th Global COE International Symposium on Physiome and Systems Biology for Integrated Life Sciences and Predictive Medicine 2011年11月23日
-
Functional analysis of the roles of posttranslational modification of PPAR delta in regulating transcriptional activity.
Keisuke Tachibana, Kotaro Uehara, Takashi Maegawa, Masanori Yamashita, Fumiko Kumagai, Taisei Fujita, Kenji Ishimoto, Daisuke Yamasaki, Takefumi Doi
The 4th Global COE International Symposium on Physiome and Systems Biology for Integrated Life Sciences and Predictive Medicine 2011年11月23日
-
置換臭素数の異なるビスフェノール系化合物が示すPPAR活性
櫻井浩壽, 秋山恵麻, 松本幸治, 角谷秀樹, 中尾晃幸, 橘 敬祐, 土井健史, 太田壮一
第61回日本薬学会近畿支部総会・大会 (S-15-3E 2011年10月22日
-
臭素系難燃剤TBBPAの糖・脂質代謝系への毒性影響
元村友香, 秋山恵麻, 長和潤也, 平林祥匡, 角谷秀樹, 中尾晃幸, 橘 敬祐, 土井健史, 太田壮一
第61回日本薬学会近畿支部総会・大会 (S-15-3E 2011年10月22日
-
DNAメチル化によるRobo4遺伝子の組織特異的発現の制御 ―Robo4遺伝子はなぜ血管内皮細胞特異的に発現するのか―
岡田欣晃, 西山侑児, 鈴木綾乃, 酒井美貴, 舟橋伸昭, 加納義浩, 成瀬啓樹, William Aird, 土井健史
第61回日本薬学会近畿支部総会・大会 2011年10月22日
-
肥満解消を目指したLipin1遺伝子の発現制御機構の解明
石本憲司, 中村太樹, 河井 恵, 橘 敬祐, 土井健史
第61回日本薬学会近畿支部総会・大会 (S-15-3E 2011年10月22日
-
Protein purification system using magnetic beads modified with gold nanoparticles
Satoshi Seino, Yoshiaki Okada, Tomoko Y, Takano, Takefumi Doi, Yuichi Koga, Takashi Nakagawa, Takao A Yamamoto
第35回日本磁気学会学術講演会(日本磁気学会国際シンポジウム) 2011年9月28日
-
ヒストンメチル化酵素SETDB1の細胞内局在の解析
後藤英子, 橘 敬祐, 内原佳恵, 川又那津子, 石本憲司, 岩成宏子, 川村 猛, 望月康弘, 酒井寿郎, 浜窪隆雄, 児玉龍彦, 土井健史
第84回日本生化学会大会 2011年9月24日
-
ヒト人工染色体とiPS細胞を用いた新規血友病遺伝子治療法
矢倉裕奈, 石原千恵, 藤井昴洸, 香月康宏, 黒崎 創, 土井健史, 小松則夫, 押村光雄, 武谷浩之
第84回日本生化学会大会 2011年9月22日
-
ヒストンメチル化酵素SETDB1はメチル基供与体SAMの輸送体になり得るか
橘 敬祐, 後藤英子, 内原佳恵, 川又那津子, 石本憲司, 山崎大典, 岩成宏子, 望月康弘, 酒井寿郎, 浜窪隆雄, 児玉龍彦, 土井健史
第6回トランスポーター研究会年会 2011年6月11日
-
DNAメチル化はRobo4遺伝子を血管内皮細胞特異的に発現させる
岡田欣晃, 舟橋伸昭, 加納義浩, 西山侑児, 成瀬啓樹, 鈴木綾乃, William Aird, 土井健史
第5回日本エピジェネティクス研究会年会 2011年5月19日
-
ヒストンメチル化酵素SETDB1に対するモノクローナル抗体の作製
後藤英子, 橘 敬祐, 内原佳恵, 石本憲司, 吉田卓也, 岩成宏子, 川村 猛, 望月康弘, 大久保忠恭, 酒井寿郎, 浜窪隆雄, 児玉龍彦, 土井健史
日本薬学会第131年会 2011年3月30日
-
Robo4 遺伝子の血管内皮細胞特異的な発現を担うエピジェネティックな遺伝子発現制御メカニズム
西山侑児, 舟橋伸昭, 成瀬啓樹, 鈴木綾乃, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会第131年会 2011年3月30日
-
血小板第4因子遺伝子の-51 ETS サイトを介した発現制御メカニズムについて
志水美己子, 神川悠子, 仲井友子, 渡邊美穂, 米倉正哲, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会第131年会 2011年3月30日
-
血管内皮細胞特異的に発現するRobo4 遺伝子の発現は血管平滑筋細胞の共存により抑制される
鈴木綾乃, 成瀬啓樹, 舟橋伸昭, 西山侑児, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会第131年会 2011年3月30日
-
創薬・デリバリーシステム
土井 健史
第4回大阪大学医工情報連携シンポジウム 医・工・情報連携が担うHealth Innovationへのパイプライン 2011年1月31日
-
Gold/Iron-oxide composite nanoparticles as new type of magnetic nanocarrier for in-vivo and in-vitro applications
Seino Satoshi, Koga Yuichi, Mukai Yohei, Okada Yoshiaki, Nakagawa Takashi, Yamamoto Takao A, Doi Takefumi, Nakagawa Shinsaku
Pacifichem2010(国際会議) 2010年12月17日
-
さい帯間質細胞からのヒト人工多能性幹細胞の樹立と特性の解析
大田明生, 北畠康司, 坂野公彦, 石本憲司, 土井健史, 荒堀仁美, 和田和子, 大薗恵一
BMB2010(第33回日本分子生物学会年会、第83回日本生化学会大会 合同大会) 2010年12月10日
-
血小板分化における野生型および変異型RUNX1の機能について
仲井友子, 渡邊美穂, 米倉正哲, 志水美己子, 神川悠子, 岡田欣晃, 土井健史
BMB2010(第33回日本分子生物学会年会、第83回日本生化学会大会 合同大会) 2010年12月10日
-
血小板系列特異的に特定の遺伝子を発現できるES細胞分化系の構築
米倉正哲, 渡邊美穂, 仲井友子, 志水美己子, 神川悠子, 岡田欣晃, 土井健史
BMB2010(第33回日本分子生物学会年会、第83回日本生化学会大会 合同大会) 2010年12月10日
-
血管新生関連因子Robo4の発現制御メカニズムの解析
成瀬啓樹, 蒋 志侠, 舟橋伸昭, 志水美己子, 鈴木綾乃, 西山侑児, William Aird, 岡田欣晃, 土井健史
BMB2010(第33回日本分子生物学会年会、第83回日本生化学会大会 合同大会) 2010年12月9日
-
LXR alphaによるSERPINE1遺伝子の発現制御機構の解明
河井 恵, 石本憲司, 中村太樹, 橘 敬祐, 山崎大典, 田中十志也, 浜窪隆雄, 酒井寿郎, 児玉龍彦, 土井健史
BMB2010(第33回日本分子生物学会年会、第83回日本生化学会大会 合同大会) 2010年12月7日
-
SREBP-2とNF-Yによるヒトファルネシルピロリン酸合成酵素の遺伝子発現調節と細胞増殖への影響
石本憲司, 橘 敬祐, 花野郁子, 山崎大典, 中村太樹, 河井 恵, 浦野泰臣, 田中十志也, 浜窪隆雄酒井寿郎, 児玉龍彦, 土井健史
BMB2010(第33回日本分子生物学会年会、第83回日本生化学会大会 合同大会) 2010年12月7日
-
核内受容体PPAR deltaの翻訳後修飾の解析
上原光太郎, 橘 敬祐, 山下雅礼, 秋山恵麻, 前川貴志, 後藤英子, 山崎大典, 石本憲司, 田中十志也, 酒井寿郎, 浜窪隆雄, 児玉龍彦, 土井健史
BMB2010(第33回日本分子生物学会年会、第83回日本生化学会大会 合同大会) 2010年12月7日
-
核内受容体PPARによるヒトMBL2の発現制御機構の解析
竹内健太郎, 橘 敬祐, 稲田大彦, 杉本 研, 山崎大典, 山下雅礼, 前川貴志, 石本憲司, 田中十志也, 楽木宏実, 酒井寿郎, 浜窪隆雄, 児玉龍彦, 土井健史
BMB2010(第33回日本分子生物学会年会、第83回日本生化学会大会 合同大会) 2010年12月7日
-
脂質代謝調節因子Lipin1遺伝子の発現制御メカニズムの解明
石本憲司, 中村太樹, 橘 敬祐, 酒井寿郎, 児玉龍彦, 土井健史
第60回日本薬学会近畿支部総会・大会 2010年10月30日
-
生薬からのペルオキシソーム増殖剤応答性受容体(PPAR)を活性化する成分の探索
淡路拓也, 橘 敬祐, 高橋梨佳, 角野洋一, 谷本恵一, 石本憲司, 山崎大典, 田中十志也, 浜窪隆雄, 酒井寿郎, 青木俊二, 児玉龍彦, 土井健史
第60回日本薬学会近畿支部総会・大会 2010年10月30日
-
Searching Ligand Binding Sites From Protein Data Bank With The Atomic Density of One Ligand-Protein Complex Structure
Koji Umezawa, Narutoshi Kamiya, Keisuke Tachibana, Daisuke Yamasaki, Takefumi Doi, Haruki Nakamura
CBI学会2010年大会 2010年9月15日
-
金/酸化鉄磁性複合ナノ粒子を用いたタンパク質の精製
清野智史, 澤 祐司, 中川 貴, 古賀雄一, 岡田欣晃, 土井健史, 中川晋作, 山本孝夫
第34回日本磁気学会学術講演会 2010年9月4日
-
家族性血小板減少症患者にみられる変異型RUNX1の機能解析
渡邊美穂, 米倉正哲, 仲井友子, 登 治謙, 志水美己子, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会第130年会 2010年3月30日
-
核内受容体PPAR各サブタイプ認識配列の同定
淡路拓也, 橘 敬祐, 角野洋一, 上田智尋, 苦瓜能宏, 石本憲司, 山崎大典, 田中十志也, 酒井寿郎, 浜窪隆雄, 今川正良, 児玉龍彦, 土井健史
日本薬学会第130年会 2010年3月30日
-
LXR alphaの新規標的遺伝子の同
河井 恵, 石本憲司, 中村太樹, 橘 敬祐, 山崎大典, 田中十志也, 浜窪隆雄, 酒井寿郎, 児玉龍彦, 土井健史
日本薬学会第130年会 2010年3月30日
-
ROBO4の血管内皮細胞特異的発現制御とDNA メチル化の関連性の解析
加納義浩, 舟橋伸昭, 成瀬啓樹, 蒋 志侠, 鈴木綾乃, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会第130年会 2010年3月30日
-
血管内皮細胞特異的に発現するレセプターROBO4とSLITの相互作用解析
蒋 志侠, 鈴木綾乃, 舟橋伸昭, 加納義浩, 成瀬啓樹, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会第130年会 2010年3月30日
-
フェノフィブラートの細胞増殖抑制効果における標的分子の探索
田子秀典, 山崎大典, 橘 敬祐, 石本憲司, 田中十志也, 児玉龍彦, 土井健史
日本薬学会第130年会 2010年3月30日
-
メチオニンタグを用いた新規タンパク質精製法の確立
小林 希, 林 亜里紗, 高野朋子, 清野智史, 山本孝夫, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会第130年会 2010年3月30日
-
ヒトLipin 1遺伝子の発現制御機構解析
土井健史, 石本憲司
日本薬学会第130年会 2010年3月29日
-
Fibrate系薬剤のPPARα 活性化に対するmitoKATP の作用機構の解明
高松花絵, 橘 敬祐, 土井健史, 岡村 昇, 秋好健志, 松山賢治, 松野純男
日本薬学会第130年会 2010年3月28日
-
ヒト肝癌由来細胞におけるヒトLipin 1遺伝子の発現制御機構
石本憲司, 中村太樹, 橘 敬祐, 山崎大典, 大田明生, 平野賢一, 田中十志也, 浜窪隆雄, 酒井寿郎, 児玉龍彦, 土井健史
第32回日本分子生物学会年会 2009年12月12日
-
表皮角化細胞の分化誘導能を有する植物由来PPARδリガンドの探索
箱崎宏和, 多田陽子, 佐野貴一, 阪本 聡, 丸山勝弘, 橘 敬祐, 土井健史, 仲尾次浩一, 濱田和彦
第32回日本分子生物学会年会 2009年12月9日
-
様々な転写共役因子に対するモノクローナル抗体の作製
秋山恵麻, 橘 敬祐, 谷本恵一, 山崎大典, 石本憲司, 岩成宏子, 田中十志也, 望月康弘, 酒井寿郎, 浜窪隆雄, 児玉龍彦, 土井健史
第32回日本分子生物学会年会 2009年12月9日
-
新規ビフェニルカルボン酸型PPARδ選択的アンタゴニストの創製
春日淳一, 山崎大典, 槇島 誠, 土井健史, 橋本祐一, 宮地弘幸
第28回メディシナルケミストリーシンポジウム 2009年11月25日
-
核内受容体PPARaによるミトコンドリアの脂肪酸トランスポーターSLC25A20の発現調節機構の解析
竹内健太郎, 橘 敬祐, 稲田大彦, 山崎 大典, 石本 憲司, 田中 十志也, 酒井 寿郎, 児玉 龍彦, 土井 健史
第8回次世代を担う若手ファーマバイオフォーラム2009 2009年11月14日
-
Robo4遺伝子の血管内皮細胞特異的な発現とDNAメチル化との関連
舟橋伸昭, 成瀬啓樹, 加納義浩, Jiang Zhixia, 鈴木綾乃, 岡田欣晃, 土井健史
第8回次世代を担う若手ファーマバイオフォーラム2009 2009年11月14日
-
-51 ETSサイトを介するPF4遺伝子の発現制御メカニズムの解明
登 治謙, 渡邊美穂, 米倉正哲, 志水美己子, 仲井友子, 岡田欣晃, 土井健史
第8回次世代を担う若手ファーマバイオフォーラム2009 2009年11月14日
-
核内受容体PPARdの欠失変異体を用いた転写制御機構の解析
上原光太郎, 橘 敬祐, 山下雅礼, 秋山恵麻, 後藤英子, 山崎大典, 石本憲司, 田中十志也, 酒井寿郎, 浜窪隆雄, 児玉龍彦, 土井健史
第82回日本生化学会大会 2009年10月24日
-
血管内皮細胞に特異的に発現するRobo4遺伝子の新規転写調節配列の同定と解析
成瀬啓樹, 蒋 志侠, 舟橋伸昭, 加納義浩, 鈴木綾乃, William Aird, 岡田欣晃, 土井健史
第82回日本生化学会大会 2009年10月23日
-
ヒストンメチル化酵素SETDB1の翻訳後修飾の解析
後藤英子, 橘 敬祐, 吉田卓也, 杉山 暁, 川村 猛, 大久保忠恭, 田中十志也, 望月康弘, 酒井寿郎, 眞貝洋一, 浜窪隆雄, 児玉龍彦, 土井健史
第82回日本生化学会大会 2009年10月23日
-
Robo4 プロモーターに存在するGABP 結合配列のin vivo における重要性
岡田欣晃, 金恩京, 北山美絵, 舟橋伸昭, 矢野喜一郎, William Aird, 土井健史
第10回Pharmaco-Hematologyシンポジウム 2009年6月20日
-
血小板第4 因子遺伝子の発現制御における-51 ETS サイトの役割
登 治謙, 渡邊美穂, 米倉正哲, 岡田欣晃, 土井健史
第10回Pharmaco-Hematologyシンポジウム 2009年6月19日
-
ヒト人工染色体を用いた血小板特異的な第Ⅷ因子発現系の確立
矢倉裕奈, 石原千恵, 林 輝, 松井俊樹, 松本幸子, 黒崎 創, 押村光雄, 土井健史, 小松則夫, 武谷浩之
第32回日本血栓止血学会学術集会 2009年6月6日
-
核内受容体PPARaによるミトコンドリア内膜のカルニチン/アシルカルニチン交換運搬体CACTの発現調節機構の解析
竹内健太郎, 橘 敬祐, 稲田大彦, 山崎大典, 石本憲司, 田中十志也, 酒井寿郎, 児玉龍彦, 土井健史
第4回トランスポーター研究会 2009年5月23日
-
核内受容体PPAR deltaと相互作用する因子の網羅的な解析
橘 敬祐, 谷本恵一, 秋山恵麻, 後藤英子, 山崎大典, 石本憲司, 太期健二, 川村 猛, 田中十志也, 酒井寿郎, 浜窪隆雄, 児玉龍彦, 土井健史
第9回日本蛋白質科学会年会 2009年5月20日
-
配座固定を基盤とした核内受容体LXRの新規リガンド創製
青山 惇, 青山洋史, 闐闐孝介, 石本憲司, 槇島 誠, 土井健史, 橋本祐一
日本薬学会 第129年会 2009年3月28日
-
ヒト肝癌細胞株におけるフェノフィブラート早期発現変動遺伝子の解析
田子秀典, 山崎大典, 河邊奈津子, 橘 敬祐, 石本憲司, 田中十志也, 児玉龍彦, 土井健史
日本薬学会 第129年会 2009年3月27日
-
血管内皮細胞特異的に発現するレセプターROBO4のリガンドの同定
蒋 志侠, 舟橋伸昭, 加納義浩, 成瀬啓樹, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会 第129年会 2009年3月27日
-
-51 ETSサイトを介する血小板第4因子遺伝子の発現制御機構の解析
登 治謙, 渡邊美穂, 米倉正哲, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会 第129年会 2009年3月26日
-
核内受容体PPARδと相互作用する因子の探索
谷本恵一, 橘 敬祐, 秋山恵麻, 後藤英子, 山崎大典, 石本憲司, 田中十志也, 浜窪隆雄, 酒井寿郎, 児玉龍彦, 土井健史
日本薬学会 第129年会 2009年3月26日
-
血管内皮細胞と非血管内皮細胞におけるROBO4プロモーターのメチル化パターンの相違
加納義浩, 舟橋伸昭, 成瀬啓樹, 蒋 志侠, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会 第129年会 2009年3月26日
-
金磁性粒子に高い親和性を持つメチオニンタグの開発とタンパク質精製システムへの応用
小林 希, 林 亜里紗, 高野朋子, 安部智裕, 清野智史, 山本孝夫, 岡田欣晃, 土井健史
Biochemistry and Molecular Biology 2008 2008年12月12日
-
化合物の毒性予測システムの構築
山崎大典, 吉本祐子, 橘 敬祐, 古谷和春, 稲野辺 厚, 神谷成敏, 中村春木, 野村泰伸, 倉智嘉久, 土井健史
Biochemistry and Molecular Biology 2008 2008年12月11日
-
新規血管内皮細胞マーカーRobo4のin vivo発現制御機構解析
岡田欣晃, 金 恩京, 北山美絵, 舟橋伸昭, 矢野喜一郎, William Aird, 土井健史
Biochemistry and Molecular Biology 2008 2008年12月11日
-
フェノフィブラートによる子宮癌細胞の増殖抑制効果の観察
吉本祐子, 山崎大典, 橘 敬祐, 田子秀典, 石本憲司, 田中十志也, 酒井寿郎, 児玉龍彦, 土井健史
Biochemistry and Molecular Biology 2008 2008年12月11日
-
血管内皮細胞と非血管内皮細胞におけるROBO4プロモーターのDNAメチル化状態の相違
舟橋伸昭, 成瀬啓樹, 加納義浩, Zhixia Jiang, 岡田欣晃, 土井健史
Biochemistry and Molecular Biology 2008 2008年12月11日
-
LXRaの新しい生理機能の探索
石本憲司, 中村太樹, 橘 敬祐, 山崎大典, 田中十志也, 浜窪隆雄, 酒井寿郎, 児玉龍彦, 土井健史
Biochemistry and Molecular Biology 2008 2008年12月10日
-
細胞内ステロールによるヒトlipin1遺伝子の転写制御機構の解析
中村太樹, 石本憲司, 橘 敬祐, 山崎大典, 田中十志也, 浜窪隆雄, 酒井寿郎, 児玉龍彦, 土井健史
Biochemistry and Molecular Biology 2008 2008年12月10日
-
金磁性粒子を用いた核酸精製システムの開発
安部智裕, 小林 希, 高野朋子, 山本孝夫, 清野智史, 岡田欣晃, 土井健史
Biochemistry and Molecular Biology 2008 2008年12月10日
-
皮膚のバリア機能形成におけるPPARβ/δの役割
阪本 聡, 佐野貴一, 丸山勝弘, 吉田康弘, 橘 敬祐, 土井健史, 中尾次 浩一, 濱田和彦
Biochemistry and Molecular Biology 2008 2008年12月9日
-
ヒト肝癌由来細胞株におけるPPARによる新規標的遺伝子の転写活性化機構の解析
稲田大彦, 橘 敬祐, 竹内健太郎, 山崎大典, 石本憲司, 田中十志也, 酒井寿郎, 浜窪隆雄, 児玉龍彦, 土井健史
Biochemistry and Molecular Biology 2008 2008年12月9日
-
バキュロウイルスgp64ディスプレイシステムを用いた転写共役因子に対するモノクローナル抗体の作製
秋山恵麻, 橘 敬祐, 谷本恵一, 山崎大典, 石本憲司, 岩成宏子, 田中十志也, 望月康弘, 酒井寿郎, 浜窪隆雄, 児玉龍彦, 土井健史
Biochemistry and Molecular Biology 2008 2008年12月9日
-
家族性血小板減少症(FPD)に見られるRUNX1変異体を血小板系列特異的に発現するES細胞株の樹立
渡邊美穂, 北山美絵, 原 敏郎, 米倉正哲, 登 治謙, 山崎大典, William Aird, 北島健二, 仲野 徹, 岡田欣晃, 土井健史
Biochemistry and Molecular Biology 2008 2008年12月9日
-
Difference of the methylation pattern of the Robo4 promoter between endothelial cell and non-endothelial cell
Yoshiaki Okada, Nobuaki Funahashi, Yoshihiro Kano, Hiroki Naruse, Zhixia Jiang, Enjing Jin, Kiichiro Yano, William Aird, Takefumi Doi
The 6th Korea-Japan Joint Symposium on Vascular Biology 2008年12月3日
-
フェノフィブラートによるPPARa非依存的なヒト癌細胞増殖抑制機構の解析
山崎大典, 橘敬祐, 石本憲司, 児玉龍彦, 土井健史
第58回日本薬学会近畿支部総会・大会 2008年10月25日
-
メタボリックシンドロームを標的としたペルオキシソーム増殖剤応答性受容体(PPAR)の新規リガンド探索
角野洋一, 橘敬祐, 高橋梨佳, 谷本恵一, 苦瓜能宏, 石本憲司, 山崎大典, 青木俊二, 田中十志也, 浜窪隆雄, 酒井寿郎, 児玉龍彦, 土井健史
第58回日本薬学会近畿支部総会・大会 2008年10月25日
-
Development of the ligand screening system of the peroxisome proliferator-activated receptors to ameliorate the metabolic syndrome
Keisuke Tachibana, Rika Takahashi, Hirokazu Kadono, Keiichi Tanimoto, Daisuke Yamasaki, Kenji Ishimoto, Toshiya Tanaka, Takao Hamakubo, Juro Sakai, Shunji Aoki, Tatsuhiko Kodama, Takefumi Doi
CBI Annual Meeting 2008 International Symposium 2008年10月23日
-
SAR-oriented discovery of substituted phenyl propanoic acid-based peroxisome proliferators-activated receptor (PPAR) pan agonists as candidate antipancreatic cancer agents
Hiroyuki Miyachi, Jun-ichi Kasuga, Mayumi Sato, Makoto Makishima, Takefumi Doi, Kosuke Morikawa, Yuichi Hashimoto
CBI Annual Meeting 2008 International Symposium 2008年10月22日
-
核内受容体PPAR発現誘導細胞株を用いた創薬研究
橘敬祐, 土井健史
第9回Pharmaco-Hematologyシンポジウム 2008年6月20日
-
核内受容体PPARaがトランスポーター関連遺伝子の発現に及ぼす影響の解析
橘敬祐, 安西尚彦, 稲田大彦, 山崎大典, 石本憲司, 田中十志也, 酒井寿郎, 児玉龍彦, 土井健史
第3回トランスポーター研究会 2008年6月8日
-
核内受容体ペルオキシソーム増殖剤応答性受容体(PPAR)の発現誘導可能なヒト細胞株を用いた新規薬剤開発のためのスクリーニング系の確立
橘 敬祐, 高橋梨佳, 角野洋一, 谷本恵一, 石本憲司, 山崎大典, 田中十志也, 浜窪隆雄, 酒井寿郎, 前田正知, 青木俊二, 児玉龍彦, 土井健史
日本薬学会 第128年会 2008年3月28日
-
核内受容体PPARαリガンドによるヒト乳癌細胞株の増殖抑制効果の分子機構解析
河邊奈津子, 山崎大典, 中村仁美, 橘 敬祐, 石本憲司, 田中十志也, 酒井寿郎, 児玉龍彦, 土井健史
Biochemistry and Molecular Biology 2007 2007年12月14日
-
血管新生に関わるRobo4蛋白質の発現と精製
吉川 舞, 向 洋平, 岡田欣晃, 土井健史, 吉岡靖雄, 岡田直貴, 堤 康央, 角田真一, 中川晋作
Biochemistry and Molecular Biology 2007 2007年12月14日
-
3kbのヒトRobo4プロモーターは血管内皮細胞特異的遺伝子発現を制御する
岡田欣晃, 矢野喜一郎, Enjing Jin, 南敬, 土井健史, William Aird
Biochemistry and Molecular Biology 2007 2007年12月12日
-
ヒトファルネシルピロリン酸合成酵素の遺伝子発現解析
石本憲司, 橘 敬祐, 花野郁子, 山崎大典, 住友美賀子, 中村太樹, 浦野泰臣, 田中十志也, 浜窪隆雄, 酒井寿郎, 児玉龍彦, 土井健史
Biochemistry and Molecular Biology 2007 2007年12月12日
-
フェノフィブラートによる肝癌細胞(Huh7)の増殖抑制に関与する遺伝子の網羅的発現解析
山崎大典, 中村仁美, 河邊奈津子, 田子秀典, 橘 敬祐, 石本憲司, 宮地弘幸, 田中十志也, 酒井寿郎, 児玉龍彦, 土井健史
Biochemistry and Molecular Biology 2007 2007年12月12日
-
血管内皮細胞に特異的に発現するRobo4遺伝子の発現制御領域の同定
舟橋伸昭, 北山美絵, William Aird, 岡田欣晃, 土井健史
Biochemistry and Molecular Biology 2007 2007年12月12日
-
血管内皮細胞特異的に発現するROBO4の発現制御領域の解析
舟橋伸昭, 北山美絵, 加納義浩, William Aird, 岡田欣晃, 土井健史
ファーマ・バイオフォーラム2007 2007年12月1日
-
核内受容体PPARaリガンドによるヒト乳癌細胞株の増殖抑制効果の分子機構解析
河邊奈津子, 山崎大典, 中村仁美, 橘 敬祐, 児玉龍彦, 土井健史
ファーマ・バイオフォーラム2007 2007年12月1日
-
構造活性相関に基づいたPPARパンアゴニストのピンポイント創製とその抗膵臓がん活性
宮地弘幸, 春日淳一, 佐藤眞友美, 槇島 誠, 土井健史, 橋本祐一
第26回メディシナルケミストリーシンポジウム 2007年11月28日
-
Antisense activity of 2',4'-BNA targeted to PPAR gamma in THP-1 and HCT116 cells
Keisuke Tachibana, Tatsuya Katayama, Chihiro Ueda, Mikako Sumitomo, Masayuki Tagami, Kenji Ishimoto, Daisuke Yamasaki, Toshiya Tanaka, Takao Hamakubo, Juro Sakai, Tatsuhiko Kodama, Satoshi Obika, Takeshi Imanishi, Takefumi Doi
第5回 国際核酸化学シンポジウム(第34回核酸化学シンポジウム) 2007年11月20日
-
核内受容体ペルオキシゾーム増殖剤応答性受容体(PPAR)の発現誘導可能なヒト肝癌由来細胞株の樹立とその応用:PPARの機能解析を目的とした標的遺伝子の解析および新規薬剤開発のためのスクリーニング系の確立
橘敬祐, 高橋梨佳, 谷本恵一, 角野洋一, 石本憲司, 山崎大典, 田中十志也, 酒井寿郎, 児玉龍彦, 土井健史
第57回日本薬学会近畿支部総会・大会 2007年10月27日
-
放射線による複合ナノ粒子の合成とその応用(3)金磁性複合ナノ粒子の放射線合成とバイオ応用
木下 卓也, 清野 智史, 山本 孝夫, 中川 貴, 土井 健史
日本原子力学会 2007年9月27日
-
メタボリックシンドローム治療薬開発を目指したperoxisome proliferator-activated receptor (PPAR) γリガンドスクリーニング系の開発
橘 敬祐, 高橋梨佳, 谷本恵一, 角野洋一, 石本憲司, 山崎大典, 青木俊二, 田中十志也, 浜窪隆雄, 酒井寿郎, 児玉龍彦, 土井健史
第12回アディポサイエンス研究会シンポジウム 2007年8月18日
-
血管内皮細胞に特異的に発現するRobo4の発現制御機構の解析
岡田欣晃, 舟橋伸昭, 北山美絵, William C. Air, 土井健史
第8回Pharmaco-Hematologyシンポジウム 2007年6月7日
-
ぺルオキシゾーム増殖剤応答性受容体(PPAR)δ選択的アゴニストの合理的創製とその選択性発現機構解析
春日淳一, 中込 泉, 青山 惇, 迫久美子, 山崎大典, 槇島 誠, 土井健史, 広野修一, 橋本祐一, 宮地弘幸
日本ケミカルバイオロジー研究会 2007年5月10日
-
核内受容体PPARaリガンドによるヒト乳癌細胞株の増殖抑制効果の分子機構解析
河邊奈津子, 山崎大典, 中村仁美, 橘 敬祐, 岡田欣晃, 石本憲司, 影近弘之, 宮地弘幸, 田中十志也, 酒井寿郎, 児玉龍彦, 土井健史
日本薬学会127年会 2007年3月30日
-
血管内皮細胞に特異的に発現するROBO4の発現制御機構の解析
舟橋伸昭, 北山美絵, William Aird, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会127年会 2007年3月30日
-
Identification of a functional peroxisome proliferator-activated receptor responsive element (PPRE) in the human PDZK1 gene promoter
Keisuke Tachibana, Naohiko Anzai, Chihiro Ueda, Tatsuya Katayama, Takayoshi Kirino, Rika Takahashi, Daisuke Yamasaki, Kenji Ishimoto, Toshiya Tanaka, Takao Hamakubo, Yukihiko Ueda, Hiroyuki Arai, Juro Sakai, Tatsuhiko Kodama, Takefumi Doi
Keystone Symposium 2007年3月30日
-
核内受容体誘導発現ヒト細胞株を用いた遺伝子発現機構解析
土井 健史, 石本 憲司, 山崎 大典, 橘 敬祐
日本薬学会127年会 2007年3月29日
-
ヒト肝癌由来細胞株における核内受容体PPARaリガンド応答遺伝子の解析
山崎大典, 河邊奈津子, 中村仁美, 橘 敬祐, 石本憲司, 宮地弘幸, 影近弘之, 田中十志也, 酒井寿郎, 児玉龍彦, 土井健史
日本薬学会127年会 2007年3月28日
-
核内受容体PPARaによるScaffoldタンパク質 ヒトPDZK1遺伝子の発現制御機構の解析
橘 敬祐, 安西尚彦, 石本憲司, 山崎大典, 田中十志也, 新井洋由, 酒井寿郎, 児玉龍彦, 土井健史
特定領域「生体膜トランスポートソームの分子機構と生理機能」第一回若手ワークショップ 2007年1月27日
-
Scaffoldタンパク質 ヒトPDZK1遺伝子の発現制御機構の解析
橘 敬祐, 安西 尚彦, 石本 憲司, 山崎 大典, 田中 十志也, 新井 洋由, 酒井 寿郎, 児玉 龍彦, 土井 健史
第1回トランスポーター研究会 2006年12月16日
-
Analysis of PPAR alpha function in human kidney cell line using siRNA
Keisuke Tachibana, Naohiko Anzai, Chihiro Ueda, Tatsuya Katayama, Takayoshi Kirino, Rika Takahashi, Daisuke Yamasaki, Kenji Ishimoto, Toshiya Tanaka, Takao Hamakubo, Yukihiko Ueda, Hiroyuki Arai, Juro Sakai, Tatsuhiko Kodama, Takefumi Doi
第33回 核酸化学シンポジウム 2006年11月20日
-
Suppression of RUNX1 by siRNA in megakaryocytic UT-7/GM cells
Yoshiaki Okada, Ryohei Nagai, Eri Matsuura, Yusuke Hoshika, Emi Nakata, Hironori Nagura, Ayako Watanabe, Norio Komatsu, Takefumi Doi
第33回 核酸化学シンポジウム 2006年11月20日
-
新規薬剤開発のためのスクリーニング系の確立:核内受容体PPARdの発現量が調節可能なヒト肝癌由来細胞株の樹立とその応用
橘 敬祐, 高橋 梨佳, 石本 憲司, 山崎 大典, 田中 十志也, 児玉 龍彦, 土井 健史
第56回日本薬学会近畿支部総会・大会 2006年10月28日
-
Peroxisome proliferator-activated receptor alpha up-regulates the PDZK1 gene expression via a PPRE in a human hepatoblastoma cell line.
Keisuke Tachibana, Naohiko Anzai, Chihiro Ueda, Tatsuya Katayama, Takayoshi Kirino, Rika Takahashi, Daisuke Yamasaki, Kenji Ishimoto, Toshiya Tanaka, Takao Hamakubo, Yukihiko Ueda, Hiroyuki Arai, Juro Sakai, Tatsuhiko Kodama, Takefumi Doi
20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress 2006年6月22日
-
Analysis of the antiproliferative mechanism of PPARa ligand on human tumor cell lines.
Daisuke Yamasaki, Keisuke Tachibana, Natsuko Kawabe, Hitomi Nakamura, Kenji Ishimoto, Hiroyuki Kagechika, Hiroyuki Miyachi, Toshiya Tanaka, Juro Sakai, Tatsuhiko Kodama, Takefumi Doi
20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress 2006年6月22日
-
Identification of human low-density lipoprotein receptor as a novel target gene regulated by liver X receptor alpha
Kenji Ishimoto, Keisuke Tachibana, Mikako Sumitomo, Shiho Omote, Ikuko Hnano, Daisuke Yamasaki, Yuichiro Watanabe, Toshiya Tanaka, Takao Hamakubo, Juro Sakai, Tatsuhiko Kodama, Takefumi Doi
20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress 2006年6月20日
-
Synthesis of Gold/Iron-Oxide Composite Nanoparticles for Magnetic Separation of Nucleic Acids
T Kinoshita, S Seino, T Nakagawa, T Doi, T Takano, S Nakagawa, M Furuta, N Ohnishi, TA Yamamoto
Sixth International Conference on the Scientific and Clinical Applications of Magnetic Carriers 2006年5月18日
-
Development of magnetic nanocarrier consisting of gold and iron oxide for biomedical applications
S Seino, T Kinoshita, T Nakagawa, TA Yamamoto, T Doi, S Nakagawa, M Furuta, N Ohnishi
Particles 2006 2006年5月15日
-
Quick and Sensitive Magnetic Separation of Oligonucleotide with Gold/Magnetic Iron-oxide Composite Nanoparticles
TA Yamamoto, T Kinoshita, S Seino, T Nakagawa, T Doi, T Takano, S Nakagawa, M Furuta, N Ohnishi
2006 MRS Spring Meeting 2006年4月17日
-
核内受容体PPARaの細胞増殖抑制機構の解析
山崎 大典, 橘 敬祐, 河邊 奈津子, 中村 仁美, 石本 憲司, 田中 十志也, 酒井 寿郎, 影近 弘之, 宮地 弘幸, 油谷 浩幸, 児玉 龍彦, 土井 健史
日本薬学会第126年会 2006年3月28日
-
ヒトPPARaによるCLAMP/PDZK1遺伝子の転写活性化機構の解析
橘 敬祐, 上田 智尋, 片山 達也, 桐野 貴圭, 高橋 梨佳, 石本 憲司, 山崎 大典, 田中 十志也, 浜窪 隆雄, 安西 尚彦, 上田 之彦, 新井 洋由, 酒井 寿郎, 児玉 龍彦, 土井 健史
第28回日本分子生物学会年会 2005年12月8日
-
PPAR-RXRリガンドによる細胞増殖抑制メカニズムの解析
山崎 大典, 橘 敬祐, 河邊 奈津子, 中村 仁美, 石本 憲司, 影近 弘之, 宮地 弘幸, 田中 十志也, 酒井 寿郎, 児玉 龍彦, 土井 健史
第28回日本分子生物学会年会 2005年12月7日
-
Peroxisome Proliferator-Activated Receptor aリガンドによる乳癌増殖抑制機構の解析
山崎 大典, 橘 敬祐, 河邊 奈津子, 中村 仁美, 石本 憲司, 榊田 悟, 宮地 弘幸, 田中 十志也, 酒井 寿郎, 児玉 龍彦, 土井 健史
第78回日本生化学会大会 2005年10月21日
-
Peroxisome proliferator-activated receptor alpha up-regulates the hepatic C-terminal linking and modulating protein gene expression in human.
Keisuke Tachibana, Tatsuya Katayama, Chihiro Ueda, Takayoshi Kirino, Rika Takahashi, Kenji Ishimoto, Daisuke Yamasaki, Toshiya Tanaka, Takao Hamakubo, Naohiko Anzai, Yukihiko Ueda, Hiroyuki Arai, Juro Sakai, Tatsuhiko Kodama, Takefumi Doi
Keystone Symposium 2005年4月15日
-
肝臓におけるヒトPPARaによるCLAMPの発現調節機構
上田 智尋, 橘 敬祐, 片山 達也, 桐野 貴圭, 高橋 梨佳, 山崎 大典, 石本 憲司, 田中 十志也, 安西 尚彦, 上田 之彦, 新井 洋由, 酒井 寿郎, 児玉 龍彦, 土井 健史
日本薬学会 第125年会 2005年3月30日
-
血液・脈管系病変関連生体分子の機能的分子機構解析
土井健史
日本薬学会 第125年会 2005年3月30日
-
核内受容体PPARaリガンドは乳癌治療薬となりうるか?
山崎 大典, 橘 敬祐, 中村 仁美, 小林 由美, 片山 達也, 上田 智尋, 石本 憲司, 花野 郁子, 住友 美賀子, 榊田 悟, 田中 十志也, 酒井 寿郎, 油谷 浩幸, 児玉 龍彦, 土井 健史
日本薬学会 第125年会 2005年3月29日
-
PPARaの臓器特異的機能の解明に向けたトランスクリプトーム解析
山崎 大典, 橘 敬祐, 小林 由美, 片山 達也, 上田 智尋, 中村 仁美, 石本 憲司, 住友 美賀子, 榊田 悟, 田中 十志也, 酒井 寿郎, 児玉 龍彦, 土井 健史
第27回日本分子生物学会年会 2004年12月11日
-
肝臓におけるヒトPPARaによるCLAMPの発現調節機構の解明とSR-BIによるHDLコレステロールの取り込みに関する研究
片山 達也, 橘 敬祐, 上田 智尋, 山崎 大典, 石本 憲司, 田中 十志也, 上田 之彦, 新井 洋由, 酒井 寿郎, 児玉 龍彦, 土井 健史
第27回日本分子生物学会年会 2004年12月8日
-
LXRa安定発現細胞株を用いたLXRa標的遺伝子の発現解析
石本 憲司, 橘 敬祐, 住友 美賀子, 片山 達也, 上田 智尋, 小林 由美, 山崎 大典, 花野 郁子, 渡辺 雄一郎, 田中 十志也, 酒井 寿郎, 児玉 龍彦, 土井 健史
第27回日本分子生物学会年会 2004年12月8日
-
転写因子AML1,ETS-1,CBFβのplatelet factor 4 (PF4)遺伝子発現制御における機能の解析
星加裕亮, 松浦英里, 中田絵美, 永井良平, 渡邉彩子, 名倉啓了, 岡田欣晃, 土井健史
第27回日本分子生物学会年会 2004年12月8日
-
DNAマイクロアレイを用いたヒト肝細胞における新規Peroxisome Proliferator-Activated Receptor a (PPARa)標的遺伝子の同定
山崎 大典, 橘 敬祐, 小林 由美, 片山 達也, 上田 智尋, 石本 憲司, 住友 美賀子, 田中 十志也, 酒井 寿郎, 児玉 龍彦, 土井 健史
第77回日本生化学会大会 2004年10月16日
-
各種PPARgモジュレーターの転写活性化能に関する研究
小林 由美, 橘 敬祐, 田中 十志也, 片山 達也, 石本 憲司, 山崎 大典, 上田 智尋, 住友 美賀子, 榊田 悟, 酒井 寿郎, 児玉 龍彦, 土井 健史
第77回日本生化学会大会 2004年10月16日
-
高脂血症治療薬による血中脂質改善作用に関するトランスクリプトーム解析
山崎 大典, 橘 敬祐, 小林 由美, 片山 達也, 石本 憲司, 上田 智尋, 住友 美賀子, 田中 十志也, 酒井 寿郎, 児玉 龍彦, 土井 健史
第5回Pharmaco-Hematologyシンポジウム 2004年6月26日
-
PF4遺伝子発現に対する転写因子AML1の役割と血小板減少症への関与
永井良平, 松浦英里, 星加裕亮, 中田絵美, 渡邉彩子, 名倉啓了, 岡田欣晃, 土井健史
第5回Pharmaco-Hematologyシンポジウム 2004年6月25日
-
新規PPARa標的遺伝子の探索
山崎 大典, 橘 敬祐, 小林 由美, 片山 達也, 石本 憲司, 上田 智尋, 住友 美賀子, 田中 十志也, 酒井 寿郎, 児玉 龍彦, 土井 健史
第1回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2004年5月14日
-
新規PPARα標的遺伝子の探索
山崎大典, 橘 敬祐, 小林由美, 片山達也, 石本憲司, 上田智尋, 住友美賀子, 田中十志也, 児玉龍彦, 土井健史
日本薬学会 第124年会 2004年3月29日
-
Analysis of the transcriptional regulation by peroxisome proliferator-activated receptors (PPARs) in the HepG2 cells overexpressing each PPAR isofrom in the tetracycline (tet)-regulated system.
Tachibana, K, Kobayashi, Y, Tanaka, T, Tagami, M, Katayama, T, Yamasaki, D, Ueda, C, Ishimoto, K, Sumitomo, M, Sakai, J, Kodama, T, Doi T
Keystone Symposium 2004年3月2日
-
Activation of Peroxisome Proliferator-Activated Receptor d Induces Fatty Acid b-oxidation in Skeletal Muscle and Attenuates Diet-Induced Obesity and Insulin Resistance
Toshiya Tanaka, Joji Yamamoto, Satoshi Iwasaki, Hiroshi Asaba, Hiroki Hamura, Yukio Ikeda, Mitsuhiro Watanabe, Kenta Magoori, Ryoichi X. Ioka, Keisuke Tachibana, Yuichiro Watanabe, Yasutoshi Uchiyama, Koichi Sumi, Haruhisa Iguchi, Sadayoshi Ito, Takefumi Doi, Takao Hamakubo, Makoto Naito, Johan Auwerx, Masashi Yanagisawa, Tatsuhiko Kodama, Juro Sakai
Keystone Symposium 2004年3月1日
-
転写因子AML1, ETS-1, CBFβのPF4遺伝子発現制御における機能と血小板減少症(FPD/AML)への関与
松浦英里, 岡田欣晃, 星加裕亮, 中田絵美, 永井良平, 渡邉彩子, 名倉啓了, 土井健史
第26回日本分子生物学会年会 2003年12月13日
-
発芽型バキュロウィルス上におけるD1ドパミン受容体、三量体G蛋白質、およびVI型アデニル酸シクラーゼ(ACVI)の共発現と受容体刺激依存性のACVI活性化
先浜俊子, 増田一之, 土井健史, 児玉龍彦, 浜窪隆雄
第26回日本分子生物学会年会 2003年12月10日
-
Gp64発現/CCR2ノックアウトマウスならびにCCR2発現バキュロウィルスを用いた機能的抗体の作製
大友俊彦, 新井正広, 岩成宏子, 寺社下浩一, 鎌田宣夫, 伊藤浩孝, 斉藤奈緒美, 土井健史, Nobuyo Maeda, 先浜俊子, 土屋政幸, 児玉龍彦, 浜窪隆雄
第26回日本分子生物学会年会 2003年12月10日
-
超機能性核酸2',4'-BNAを用いたPPARgに対するアンチセンス効果の検討.
橘 敬祐, 上田 智尋, 住友 美賀子, 片山 達也, 田上 雅之, 石本 憲司, 山崎 大典, 小林 由美, 田中 十志也, 児玉 龍彦, 小比賀 聡, 今西 武, 土井 健史
第13回 アンチセンスシンポジウム 2003年12月1日
-
巨核球、血小板系列の分化成熟機構解明と血小板減少症治療への応用
土井健史
近畿バイオインダストリー振興会議 近畿バイオ産業クラスター部会 2003年11月14日
-
核内受容体活性制御分子の探索と薬効評価に向けたヒト細胞株の構築
土井健史
近畿バイオインダストリー振興会議 近畿バイオ産業クラスター部会 2003年11月14日
-
Analysis of the transcriptional regulation by peroxisome proliferator-activated receptors (PPARs).
橘 敬祐, 田中 十志也, 田上 雅之, 小林 由美, 片山 達也, 石本 憲司, 山崎 大典, 上田 智尋, 住友 美賀子, 酒井 寿郎, 児玉 龍彦, 土井 健史
第76回日本生化学会大会 2003年10月18日
-
Role of class A scavenger receptor in the atherosclerosis and multiple pattern recognition
児玉龍彦, 土井健史
第13回国際動脈硬化学会 2003年10月1日
-
PPARδ agonist ameliorates obesity and insulin resistance through coordinate regulation of fatty acid metabolism in skeletal muscle
T.Tanaka, S.Iwasaki, H.Asaba, H.Hamura, W.Mitsuhiro, K.Tachibana, Y.Watanabe, Y.Uchiyama, K.Sumi, K.Magoori, R.X.Ioka, T.Doi, M.Naito, J.Auwerx, T.Hamakubo, J.Sakai, T.Kodama
第13回国際動脈硬化学会 2003年10月1日
-
Analysis of peroxisome proliferator-activated receptors (PPARs) target genes in the HepG2 cells overexpressing each PPAR isoform in the tetracycline (Tet)-regulated system
橘 敬祐, 田中十志也, 田上雅之, 小林由美, 片山達也, 石本憲司, 山崎大典, 上田智尋, 住友美賀子, 児玉龍彦, 土井健史
第13回国際動脈硬化学会 2003年10月1日
-
血小板第4因子遺伝子の巨核球特異的発現調節機構
土井健史
第11回日本血管細胞生物学会・Vascular Medicine 学会 合同シンポジウム 2003年9月28日
-
核内受容体PPARの発現制御可能細胞株の構築.
橘 敬祐, 田上 雅之, 小林 由美, 石本 憲司, 山崎 大典, 片山 達也, 上田 智尋, 住友 美賀子, 土井 健史
第5回 地域研究交流フォーラム 2003年9月26日
-
転写調節領域TMEを介するPF4遺伝子の発現制御機構について
岡田欣晃, 松浦英里, 永井良平, 渡邉彩子, 松本加代子, 保井一太, 仲野 徹, 土井健史
第4回Pharmaco-Hematologyシンポジウム 2003年6月28日
-
How hit and decide to hit the transcription factors bound to a new promoter of PF4 gene by nanospray LC/ion trap MS/MS?
Z. Tozuka, A. Kagayama, Y. Okada, T. Doi
51st ASMS Conference on Mass Spectrometry 2003年6月8日
-
大腸菌MutTタンパク質による8-Oxoguanineの認識機構
中村照也, 土井健史, 関口睦夫, 山縣ゆり子
日本薬学会 第123年会 2003年3月29日
-
Gene expression profile of skeletal muscle cell differentiation and identification of potential target genes for the PPARd
Toshiya Tanaka, Keisuke Tachibana, Yuichiro Watanabe, Yasutoshi Uchiyama, Takefumi Doi, Takao Hamakubo, Tatsuhiko Kodama
Keystone Symposium 2003年2月4日
-
大腸菌MutT蛋白質の結晶構造と活性部位
中村照也, 飯塚早智子, 阿部七瀬, 中野博明, 土井健史, 小林祐次, 藤井敏, 関口睦夫, 山縣ゆり子
第25回日本分子生物学会年会 2002年12月13日
-
PF4遺伝子の発現制御に関与する転写因子AML1, ETS-1について
岡田欣晃, 松浦英里, 松本加代子, 保井一太, 仲野徹, 土井健史
第25回日本分子生物学会年会 2002年12月13日
-
バキュロウイルスgp64ディスプレイシステムを用いた核内受容体モノクローナル抗体の作製
田中 十志也, Shu-Ying Jiang, 渡辺 雄一郎, 内山 靖智, 岩成 宏子, 鈴木 明文, 山下 尚彦, 青井 理恵, 橘 敬祐, 土井 健史, 内藤 眞, 浜窪 隆雄, 児玉 龍彦
第25回日本分子生物学会年会 2002年12月11日
-
改良ランダムセレクション法を用いた核内受容体PPARファミリーの認識配列の探索
橘 敬祐, 田上 雅之, 片山 達也, 小林 由美, 田中 十志也, 今川 正良, 児玉 龍彦, 土井 健史
第25回日本分子生物学会年会 2002年12月11日
-
巨核球分化に関与する転写調節因子
土井健史
大阪大学蛋白質研究所セミナー 2002年11月28日
-
PF4遺伝子の新規発現調節領域に結合するホメオドメインタンパク質の機能について
岡田欣晃, 永井良平, 松浦英里, 戸塚善三郎, 佐藤孝浩, 森田育男, 土井健史
ファーマ・バイオフォーラム2002 2002年11月9日
-
マクロファージスカベンジャー受容体を介したシグナル伝達
土井健史, 中村肇伸, 児玉龍彦
第75回日本生化学会大会 2002年10月16日
-
PF4の発現調節領域に結合する転写因子PREP1, PBX, USFの機能について
岡田欣晃, 松浦英里, 佐藤孝浩, 永井良平, 渡邉彩子, 森田育男, 土井健史
第75回日本生化学会大会 2002年10月16日
-
PF4遺伝子の発現調節に関与する転写因子群について
岡田欣晃, 永井良平, 松浦英里, 土井健史, 戸塚善三郎, 佐藤孝浩, 森田育男
第3回Pharmaco-Hematologyシンポジウム 2002年6月29日
-
Nanospray LC/ESI/MS によるトランスクリプトームの研究
戸塚善三郎, 岡田欣晃, 土井健史
第50回質量分析総合討論会 2002年5月15日
-
核内受容体PPARファミリーにおける各サブタイプ特異的認識配列の探索
橘 敬祐, 田上 雅之, 田中 十志也, 今川 正良, 児玉 龍彦, 土井 健史
第24回日本分子生物学会年会 2001年12月11日
-
PF4遺伝子の発現制御領域に結合するタンパク質のnanoLC-nanoES/MS/MSを用いた同定
岡田欣晃, 永井良平, 松浦英里, 戸塚善三郎, 土井健史
第24回日本分子生物学会年会 2001年12月10日
-
Structure and Function of Macrophages Scavenger Receptors
Takefumi Doi
International Symposium Commemorating the 20th Anniversary of the College of Pharmacy, Chonnam National University and the Sisterhood Relationship with the Faculty of Pharmaceutical Siences, Osaka University, Japan 2001年11月5日
-
マクロファージスカベンジャー受容体の細胞質領域に結合するタンパク質の同定
中村肇伸, 日永田純一, 田中俊樹, 今西 武, 和田洋一郎, 児玉龍彦, 土井健史
第74回日本生化学会大会 2001年10月28日
-
C型肝炎ウィルスCoreタンパク質とNS5B RNA ポリメラーゼの相互作用の検討
樋野展正, 内田征男, 山中隆幸, 福嶋ひとみ, 今西 武, 児玉龍彦, 土井健史
第74回日本生化学会大会 2001年10月28日
-
血小板第4因子遺伝子(PF4)の発現調節に関与するホメオドメインタンパク質について
岡田欣晃, 永井良平, 松浦英里, 土井健史
第74回日本生化学会大会 2001年10月25日
-
血小板第4因子(PF4)遺伝子の組織特異的発現制御に関与する因子の探究
岡田 欣晃, 森田 真由美, 西野 有里, 橘 敬祐, 土井 健史
第73回日本生化学会大会 2000年10月13日
-
遺伝子・蛋白質の構造と機能
土井健史
日本質量分析学会 第27回BMSコンファレンス 2000年7月11日
-
細胞分化と組織再生の分子機構:DNAから組織まで巨核球系細胞分化における形質発現機構
土井健史
健康・予防医学とフューチャープロスペクト研究会 第5回ワークショップ 2000年3月14日
-
マクロファージにおけるプラスミドDNAの取り込み機構:クラスAスカベンジャー受容体は関与するか?
高木敏英, 橋口美和, 高倉喜信, 橋田 充, 土井健史, 今西 武, 鈴木宏志, 児玉龍彦
日本薬学会第118年会 1998年4月1日
-
Differential Display法を用いた巨核球系細胞のDMSOにより発現が誘導される遺伝子の単離.
橘 敬祐, 南 敬, 今西 武, 土井 健史
第20回日本分子生物学会年会 1997年12月16日
-
巨核球において特異的に発現する PF4 遺伝子の GATA-1、Ets-1 による転写活性化
南 敬, 橘 敬祐, 今西 武, 土井健史
第70回日本生化学会大会 1997年9月22日
-
新規なカチオン性脂質分子を用いた遺伝子導入について
小比賀聡, 余 蔚, 下山敦子, 土井健史, 今西武
日本薬学会第117年会 1997年3月28日
-
マクロファージスカベンジャー受容体コラーゲン様ドメインのアセチルLDL結合に対する各種阻害剤の作用
山本浩二, 西村宣泰, 土井健史, 今西 武, 児玉龍彦, 田中俊樹
日本薬学会第117年会 1997年3月27日
-
TCBPのC端末ドメイン─DNA結合能を欠如したRNPモチーフ─の溶液構造解析
樫森啓真, 吉田卓也, 南 敬, 土井健史, 今西武, 小林祐次, 石野哲也, 京極好正
日本薬学会第117年会 1997年3月26日
-
動脈硬化とマクロファージスカベンジャー受容体
土井健史
第14回 新適塾「21世紀の薬箱」 『動脈硬化とLDLの分子生物学的アプローチ』 1997年3月19日
-
スカベンジャー受容体のリガンド遊離に関与するヒスチジン残基
田中俊樹, 鈴木和雄, 児玉龍彦, 今西 武, 土井健史
第69回日本生化学会大会 1996年8月28日
-
Differential display法を用いた巨核球系への分化誘導刺激に応答する遺伝子の探索
南 敬, 橘 敬祐, 今西 武, 土井 健史
第69回日本生化学会大会 1996年8月28日
-
NMR による TCBP の DNA 結合ドメインの溶液構造解析
石野哲也, 南 敬, 吉田卓也, 内山 進, 京極好正, 今西 武, 土井健史, 小林祐次
第69回日本生化学会大会 1996年8月27日
-
マクロファージスカベンジャー受容体の細胞質ドメインに存在するエンドサイトーシス等に関与する機能配列の探求
森本和伸, 田辺敦弘, 土井健史, 今西 武, 和田洋一郎, 児玉龍彦
第69回日本生化学会大会 1996年8月27日
-
セリンリン脂質特異的ホスホリパーゼ A (PS-PLA)の cDNA のクローニング
佐藤 琢, 永井有紀, 青木淳賢, 新井洋由, 井上圭三, 堂前 直, 瀧尾擴士, 土井健史
第69回日本生化学会大会 1996年8月26日
-
セリンリン脂質特異的ホスホリパーゼ A (PS-PLA)の発現と性状解析
永井有紀, 佐藤 琢, 青木淳賢, 新井洋由, 井上圭三, 堂前 直, 瀧尾擴士, 土井健史
第69回日本生化学会大会 1996年8月26日
-
マクロファージスカベンジャー受容体のコラーゲン様ドメインと核酸の相互作用
鈴木和雄, 西川朱美, 中村春木, 田中俊樹, 児玉龍彦, 土井健史, 今西武
日本薬学会第116年会 1996年3月28日
-
Structure and function of macrophage scavenger receptors
Takefumi Doi
International Symposium “on MACROPHAGE AND ATHEROSCLEROSIS” 1996年1月27日
-
血小板第4因子遺伝子の転写抑制因子TCBPとこれと類似配列を有するnucleolysinの遺伝子レベルでの解析
南 敬, 橘 敬祐, 油谷 浩幸, 川辺 良樹, 児玉 龍彦, 今西 武, 土井 健史
第18回日本分子生物学会年会 1995年12月8日
-
動脈硬化抑止薬を目標としたバイオ医薬品の探索
土井健史
第11回生物資源開発センターセミナー 1995年11月24日
-
マクロファージスカベンジャー受容体の細胞接着機能
土井健史, 森本和伸, 田辺敦弘, 今西武, 本多真, 児玉龍彦
日本薬学会第115年会 1995年3月29日
-
マクロファージスカベンジャー受容体のコラーゲン様ドメインの構築と基質結合能
田中俊樹, 田中雄二, 西川朱美, 中村春木, 土井健史, 今西武, 児玉龍彦
日本薬学会第115年会 1995年3月29日
-
PF4 (Platelet Factor 4) の発現を負に制御する因子 TCBP の発現に関する研究
南 敬, 伊藤素行, 土井健史, 今西 武
第17回日本分子生物学会年会 1994年12月15日
-
異物取込み受容体と接着因子:マクロファージの2つの本質的機能をはたすスカベンジャー受容体
児玉龍彦, 土井健史
第67回日本生化学会大会 1994年9月8日
-
マクロファージスカベンジャー受容体の細胞内移行とリガンド遊離機構
土井健史, 倉沢真洋, 東野賢一, 今西武, 森孝志, 高橋潔, 和田洋一郎, 児玉龍彦
日本薬学会第114年会 1994年3月31日
-
PF4 の発現を負に制御する蛋白質のクローニングとその活性
南 敬, 伊藤素行, 近藤典子, 土井健史, 今西 武
第16回日本分子生物学会年会 1993年12月17日
-
スカベンジャー受容体の諸性質
土井健史
第13回千里セミナー 1993年8月28日
-
ヒトMGSAの高次構造の予測
菅原光明, 加藤昌人, 山懸ゆり子, 藤井 敏, 土井健史, 今西武
日本薬学会第113年会 1993年3月31日
-
スカベンジャー受容体のリガンド遊離に関与するヒスチジン残基
倉沢真洋, 東野賢一, 土井健史, 今西武, 川辺良樹, 児玉龍彦
第65回日本生化学会大会 1992年10月10日
-
血小板における特異的発現遺伝子の制御機構
土井健史
第7回Biomedicine Symposium Vascular Biology 1992年8月28日
-
スカベンジャー受容体のリガンド結合構造
土井健史
第9回アポ蛋白シンポジウム 1992年6月20日
-
gro/MGSAの大腸菌における大量発現とその精製
中山浩伸, 藤井敏, 冨田研一, 土井健史, 今西武
日本薬学会第112年会 1992年3月30日
-
マクロファージスカベンジャー受容体のリガンドの取り込み及び遊離に関与する部位の探求
○土井健史、東野賢一、倉沢真洋、上杉晴一、今西 武、児玉龍彦
日本薬学会第112年会 1992年3月30日
-
1H{15N}二次元 NMR を用いたヒトアデニレートキナーゼとその基質との相互作用研究
山崎善紀, 廣明秀一, 土井健史, 金 暁駿, 上杉晴一, 西川 諭, 小田康司
第14回日本分子生物学会年会 1991年12月18日
-
スカベンジャーレセプターのリガンド取り込みに関与するアミノ酸の同定
東野賢一, 土井健史, 上杉晴一, 今西 武, 川辺良樹, 児玉龍彦, 矢崎義雄, 松本明世
第14回日本分子生物学会年会 1991年12月18日
-
Claudin-5 as a target for drug delivery to the brain by modulation blood-brain barrier.
Yosuke Hashimoto, Keisuke Shirakura, Yoshiaki Okada, Hiroyuki Takeda, Kohki Endo, Maki Tamura, Akihiro Watari, Yoshifusa Sadamura, Tatsuya Sawasaki, Keisuke Tachibana, Takefumi Doi, Kiyohito Yagi, ○Masuo Kondoh
XPERIMENTAL BIOLOGY 2019 2019年4月7日