顔写真

顔写真

平山 晃司
Hirayama Kouji
平山 晃司
Hirayama Kouji
人文学研究科 言語文化学専攻,教授

keyword 古代ギリシア史,ギリシア文学,西洋古典学

経歴 4

  1. 2023年4月 ~ 継続中
    大阪大学 大学院人文学研究科 言語文化学専攻 教授

  2. 2022年4月 ~ 2023年3月
    大阪大学 大学院人文学研究科 言語文化学専攻 准教授

  3. 2013年4月 ~ 2022年3月
    大阪大学 大学院言語文化研究科 言語文化専攻 准教授

  4. 2010年4月 ~ 2013年3月
    大阪大学 大学院言語文化研究科 言語文化専攻 講師

学歴 3

  1. 京都大学 大学院文学研究科博士後期課程 文献文化学専攻 西洋古典学専修

    1996年4月 ~ 1999年3月

  2. 京都大学 大学院文学研究科修士課程 西洋史学専攻

    1993年4月 ~ 1996年3月

  3. 京都大学 文学部 史学科 西洋史学専攻

    1989年4月 ~ 1993年3月

所属学会 1

  1. 日本西洋古典学会

研究内容・専門分野 2

  1. 人文・社会 / ヨーロッパ史、アメリカ史 / 古代ギリシアの法と宗教

  2. 人文・社会 / ヨーロッパ文学 / 西洋古典学

論文 12

  1. カトゥッルス第61歌訳注

    平山 晃司

    言語文化共同研究プロジェクト2018「言語文化の比較と交流6」 p. 23-29 2019年5月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  2. 初期アテーナイにおける殺人裁判と刑罰

    平山 晃司

    言語文化共同研究プロジェクト2017「言語文化の比較と交流5」 p. 29-36 2018年5月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  3. 古典期アテーナイの殺人裁判制度

    平山 晃司

    言語文化共同研究プロジェクト2016「言語文化の比較と交流4」 p. 11-16 2017年5月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  4. ヘーシオドス『仕事と日』におけるδίκηについて

    平山 晃司

    言語文化共同研究プロジェクト2015「言語文化の比較と交流3」 p. 39-45 2016年5月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  5. ストラッティス断片訳注余滴

    平山 晃司

    言語文化共同研究プロジェクト2014「言語文化の比較と交流2」 Vol. 2014 p. 39-45 2015年5月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

    出版者・発行元:大阪大学大学院言語文化研究科
  6. 古代ギリシアの法における刑罰としての呪い

    平山 晃司

    言語文化共同研究プロジェクト2013「言語文化の比較と交流1」 p. 51-59 2014年5月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  7. 刑罰の宗教的起源

    平山 晃司

    言語文化研究 Vol. 37 p. 121-139 2011年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

    出版者・発行元:大阪大学大学院言語文化研究科
  8. トロイアの木馬に関する覚え書き

    平山 晃司

    西洋古典論集 Vol. XXII p. 125-132 2010年3月 研究論文(学術雑誌)

  9. Mordprozeß und Strafe im frühen Athen

    Koji Hirayama

    西洋古典論集 Vol. XIX p. 94-102 2003年7月 研究論文(学術雑誌)

  10. [博士論文]古代ギリシアにおける刑法の起源と発展

    平山 晃司

    京都大学 2003年3月 学位論文(博士)

  11. パルマコスの儀礼における石打ちについて

    平山 晃司

    西洋古典学研究 Vol. XLIX p. 86-97 2001年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本西洋古典学会
  12. 古代ギリシアにおける殺人の穢れの観念

    平山 晃司

    西洋古典論集 Vol. XV p. 37-71 1998年8月 研究論文(学術雑誌)

MISC 3

  1. ミミヲキリ、ハナヲソギ

    平山 晃司

    西洋古典叢書 月報 No. 155 p. 2-5 2022年7月 その他

    出版者・発行元:京都大学学術出版会
  2. 中谷報告へのコメント(シンポジウム「プルータルコスと指導者像」)

    平山 晃司

    西洋古典学研究 Vol. LXIV p. 126-128 2016年3月 会議報告等

    出版者・発行元:日本西洋古典学会 ; 1953-
  3. 書評:T. M. Compton, Victim of the Muses: Poet as Scapegoat, Warrior and Hero in Greco-Roman and Indo-European Myth and History

    平山 晃司

    西洋古典学研究 Vol. LVI p. 120-122 2008年3月 書評論文,書評,文献紹介等

    出版者・発行元:日本西洋古典学会

著書 4

  1. 世界神話伝説大事典

    篠田知和基, 丸山顯德

    勉誠出版 2016年8月

  2. 古典ギリシア語文典

    マルティン・チエシュコ

    白水社 2016年7月

  3. ギリシア喜劇全集 第9巻 群小詩人断片Ⅲ

    中務哲郎, 西村賀子, 平山晃司, マルティン・チエシュコ

    岩波書店 2012年2月

  4. ギリシア喜劇全集 第5巻 メナンドロスⅠ

    西村太良, 川上穣, 吉武純夫, 広川直幸, 平山晃司

    岩波書店 2009年6月

講演・口頭発表等 3

  1. 中谷報告へのコメント(シンポジウム「プルータルコスと指導者像」)

    平山 晃司

    日本西洋古典学会第66回大会 2015年6月6日

  2. 跛行の象徴性について

    平山 晃司

    ギリシア・ローマ神話学研究会第7回講演会 2012年12月22日

  3. 石打ちの刑とパルマコスの儀礼

    平山 晃司

    日本西洋古典学会第51回大会 2000年6月3日

機関リポジトリ 13

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. 言語文化の比較と交流 まえがき

    佐髙 春音, 鈴木 大介, 田中 智行, 中 直一, 中村 綾乃, 平山 晃司, 三浦 あゆみ, 渡辺 貴規子, 任 天楽

    言語文化共同研究プロジェクト Vol. 2024 2025年5月31日

  2. 言語文化の比較と交流 まえがき

    佐髙 春音, 田中 智行, 中 直一, 中村 綾乃, 平山 晃司, 三浦 あゆみ, 渡辺 貴規子, 任 天楽

    言語文化共同研究プロジェクト Vol. 2023 2024年5月31日

  3. 言語文化の比較と交流 (10) まえがき

    田中 智行, 中 直一, 中村 綾乃, 平山 晃司, 三浦 あゆみ, 渡辺 貴規子, 任 天楽

    言語文化共同研究プロジェクト Vol. 2022 2023年5月31日

  4. 言語文化の比較と交流9 まえがき

    田中 智行, 中 直一, 中村 綾乃, 平山 晃司, 三浦 あゆみ, 渡辺 貴規子

    言語文化共同研究プロジェクト Vol. 2021 2022年5月20日

  5. 初期アテーナイにおける殺人裁判と刑罰

    平山 晃司

    言語文化共同研究プロジェクト Vol. 2017 p. 29-36 2018年5月31日

  6. 古典期アテーナイの殺人裁判制度

    平山 晃司

    言語文化共同研究プロジェクト Vol. 2016 p. 11-16 2017年5月31日

  7. 言語文化の比較と交流(4) 前書き

    中 直一, 中村 綾乃, 平山 晃司, 佐古 敏子, 聶 晶

    言語文化共同研究プロジェクト Vol. 2016 2017年5月31日

  8. ヘーシオドス『仕事と日』におけるδίκηについて

    平山 晃司

    言語文化共同研究プロジェクト Vol. 2015 p. 39-45 2016年5月31日

  9. ストラッティス断片訳注余滴

    平山 晃司

    言語文化共同研究プロジェクト Vol. 2014 p. 39-45 2015年5月30日

  10. 古代ギリシアの法における刑罰としての呪い

    平山 晃司

    言語文化共同研究プロジェクト Vol. 2013 p. 51-59 2014年5月31日

  11. 刑罰の宗教的起源

    平山 晃司

    言語文化研究 Vol. 37 p. 121-139 2011年3月31日

  12. Todd M. Compton, Victim of the Muses : Poet as Scapegoat, Warrior and Hero in Greco-Roman and Indo-European Myth and History

    平山 晃司

    西洋古典学研究 Vol. 56 p. 120-122 2008年3月5日

  13. パルマコスの儀礼における石打ちについて

    平山 晃司

    西洋古典学研究 Vol. 49 p. 86-97 2001年3月5日