顔写真

顔写真

吉田 健史
Yoshida Takeshi
吉田 健史
Yoshida Takeshi
医学系研究科 医学専攻,教授

keyword 麻酔科学,集中治療医学,肺生理学,人工呼吸管理,ARDS

経歴 13

  1. 2023年4月 ~ 継続中
    大阪大学 大学院医学系研究科 生体統御医学講座 麻酔・集中治療医学教室 准教授・麻酔科診療医局長

  2. 2021年4月 ~ 2023年3月
    大阪大学 大学院医学系研究科 生体統御医学講座 麻酔・集中治療医学教室 特任講師

  3. 2018年7月 ~ 2021年3月
    大阪大学大学院医学系研究科 生体統御医学講座 麻酔・集中治療医学教室 助教

  4. 2017年7月 ~ 2018年6月
    Interdepartmental Division of Critical Care Medicine, University of Toronto St. Michael's Hospital Research Fellow

  5. 2015年7月 ~ 2017年6月
    Interdepartmental Division of Critical Care Medicine, University of Toronto Hospital for Sick Children Research Fellow

  6. 2015年4月 ~ 2015年6月
    大阪大学大学院医学系研究科 麻酔・集中治療医学教室 大阪大学医学部附属病院 高度救命救急センター 医員

  7. 2013年5月 ~ 2015年3月
    大阪大学大学院医学系研究科 麻酔・集中治療医学教室 大阪大学医学部附属病院 集中治療部 医員

  8. 2012年2月 ~ 2013年4月
    Disciplina de Pneumologia, Faculdade de Medicina da Universidade de São Paulo Laboratório de Pneumologia LIM–09 Postgraduate Student

  9. 2009年4月 ~ 2009年12月
    大阪大学大学院医学系研究科 麻酔・集中治療医学教室 大阪大学医学部附属病院 集中治療部 医員

  10. 2007年4月 ~ 2009年3月
    大阪市立総合医療センター 救命救急センター 研究医

  11. 2006年5月 ~ 2007年3月
    大阪府立呼吸器アレルギー医療センター 呼吸器内科 兼 集中治療科 医員

  12. 2005年5月 ~ 2006年3月
    大阪市立総合医療センター 救命救急センター 研究医

  13. 2003年5月 ~ 2005年4月
    大阪市立総合医療センター 研修医

学歴 2

  1. 大阪大学大学院 医学系研究科 麻酔・集中治療医学教室

    2009年4月 ~ 2013年3月

  2. 三重大学 医学部 医学科

    1997年4月 ~ 2003年3月

委員歴 20

  1. 一般社団法人日本集中治療医学会 ARDS診療ガイドライン作成統括委員会(Ad Hoc)ワーキンググループ メンバー

    2024年4月 ~ 継続中

  2. 一般社団法人日本集中治療医学会 評議員

    2024年3月 ~ 継続中

  3. 公益社団法人 日本麻酔科学会 第72回学術集会実行委員会 呼吸ワーキンググループ

    2023年10月 ~ 継続中

  4. 一般社団法人 日本呼吸療法医学会 職務指定理事

    2023年8月 ~ 継続中

  5. 一般社団法人日本集中治療医学会 教育委員会

    2023年4月 ~ 継続中

  6. 一般社団法人日本集中治療医学会 国際交流委員会

    2023年4月 ~ 継続中

  7. 一般社団法人日本呼吸療法医学会 学術研究推進委員会 委員長

    2022年11月 ~ 継続中

  8. 公益社団法人 日本麻酔科学会 第71回学術集会実行委員会 呼吸ワーキンググループ

    2022年10月 ~ 継続中

  9. European Society of Intensive Care Medicine ESICM ARDS Guidelines Committee, PEEP & Recruitment Maneuver working group

    2021年10月 ~ 継続中

  10. 日本周産期麻酔科学会 教科書編集委員

    2021年8月 ~ 継続中

  11. 一般社団法人日本呼吸療法医学会 専門医委員会 副委員長

    2021年8月 ~ 継続中

  12. 一般社団法人日本呼吸療法医学会 人工呼吸編集委員会 副委員長

    2021年8月 ~ 継続中

  13. 一般社団法人日本呼吸療法医学会 代議員

    2020年10月 ~ 継続中

  14. 一般社団法人日本集中治療医学会 学会主導多施設国際連携共同研究委員会

    2020年4月 ~ 継続中

  15. 公益社団法人 日本麻酔科学会 第70回学術集会実行委員会 呼吸ワーキンググループ

    2021年10月 ~ 2023年6月

  16. 3学会合同ARDS診療ガイドライン 一般社団法人日本呼吸器学会 一般社団法人日本呼吸療法医学会 一般社団法人日本集中治療医学会 ARDS診療ガイドライン改定版作成パネル委員

    2019年4月 ~ 2022年12月

  17. 敗血症ガイドライン 2020 呼吸管理班 学協会

    2018年7月 ~ 2021年3月

  18. European Society of Intensive Care Medicine Lung and Diaphragm-Protective Ventilation Consensus Conference Working Group

    2019年5月 ~ 2020年6月

  19. 敗血症ガイドライン 2016 人工呼吸管理班 学協会

    2014年9月 ~ 2018年2月

  20. 三重大学医学部同窓会 学年理事 学協会

    2009年4月 ~ 2014年3月

所属学会 4

  1. 日本救急医学会

  2. 日本呼吸療法医学会

  3. 日本集中治療医学会

  4. 日本麻酔科学会

研究内容・専門分野 1

  1. ライフサイエンス / 麻酔科学 / 集中治療医学

受賞 12

  1. 最高評価講演賞

    吉田健史 第42回日本呼吸療法医学会学術集会 2021年2月

  2. 30th Anniversary Andrew Sass-Kortsak Award

    吉田 健史 Hospital for Sick Children, University of Toronto 2018年6月

  3. 42th Global Rising Star Award

    吉田 健史 Australian and New Zealand Intensive Care Society 2017年10月

  4. Dr. David Bevan Award

    吉田 健史 Department of Anesthesia, University of Toronto 2017年4月

  5. The Marion and Earl Orser Prize in Anesthesia and Sleep Sciences

    吉田 健史 Department of Anesthesia, University of Toronto 2017年4月

  6. The Art Slutsky Award in Physiology

    吉田 健史 Interdepartmental Division of Critical Care Medicine, University of Toronto 2016年6月

  7. Josie Walther Memorial Award

    吉田 健史 Hospital for Sick Children, University of Toronto 2016年4月

  8. 新谷国際交流援助基金 (若手研究者助成)

    吉田 健史 新谷国際交流援助基金事業、大阪大学 2015年3月

  9. 優秀論文本賞

    吉田 健史 日本集中治療医学会 2013年2月

  10. 優秀論文奨励賞

    吉田 健史 日本集中治療医学会 2012年2月

  11. 研究留学助成 受賞

    吉田 健史 大阪大学未来基金グローバル化推進事業 2011年8月

  12. 国際交流助成受賞

    吉田 健史 福田記念医療技術振興財団 2011年2月

論文 133

  1. Clinical predictors of extubation failure in postoperative critically ill patients: a post-hoc analysis of a multicenter prospective observational study.

    Jun Hattori, Aiko Tanaka, Junko Kosaka, Osamu Hirao, Nana Furushima, Yuichi Maki, Daijiro Kabata, Akinori Uchiyama, Moritoki Egi, Hiroshi Morimatsu, Satoshi Mizobuchi, Yoshifumi Kotake, Ayumi Shintani, Yukiko Koyama, Takeshi Yoshida, Yuji Fujino

    BMC anesthesiology Vol. 25 No. 1 p. 127-127 2025年3月15日 研究論文(学術雑誌)

  2. An International Factorial Vignette-Based Survey of Intubation Decisions in Acute Hypoxemic Respiratory Failure

    Christopher J. Yarnell, Arviy Paranthaman, Peter Reardon, Federico Angriman, Thiago Bassi, Giacomo Bellani, Laurent Brochard, Harm Jan De Grooth, Laura Dragoi, Syafruddin Gaus, Paul Glover, Ewan C. Goligher, Kimberley Lewis, Baoli Li, Hashim Kareemi, Bharath Kumar Tirupakuzhi Vijayaraghavan, Sangeeta Mehta, Ricard Mellado-Artigas, Julie Moore, Idunn Morris, Georgiana Roman-Sarita, Tai Pham, Jariya Sereeyotin, George Tomlinson, Hannah Wozniak, Takeshi Yoshida, Rob Fowler

    Critical Care Medicine 2024年11月22日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Ovid Technologies (Wolters Kluwer Health)
  3. Spontaneous breathing-induced lung injury in mechanically ventilated patients.

    Taiki Hoshino, Takeshi Yoshida

    Current opinion in critical care 2024年11月11日 研究論文(学術雑誌)

  4. Comparison of electrical impedance tomography, blood gas analysis, and respiratory mechanics for positive end-expiratory pressure titration.

    Han Chen, Takeshi Yoshida, Jian-Xin Zhou

    Critical care (London, England) Vol. 28 No. 1 p. 341-341 2024年10月22日

  5. Future direction of ventilatory strategies in acute respiratory distress syndrome

    Taiki Hoshino, Takeshi Yoshida

    Journal of the Japanese Society of Intensive Care Medicine Vol. 31 No. 5 p. 469-476 2024年9月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Japanese Society of Intensive Care Medicine
  6. 【重症呼吸管理-人工呼吸とECMOの最前線-】人工呼吸編 腹臥位療法・高PEEPとのコンビネーション

    前澤 貴, 吉田 健史

    救急・集中治療 Vol. 36 No. 2 p. 265-272 2024年7月

    出版者・発行元:(株)総合医学社
  7. Reply to Morais et al.: Electrical Impedance Tomography-based Ventilation Patterns for Evaluating Proper Ventilator Settings and to Classifying Lung Morphofunction.

    Takeshi Yoshida, Hirofumi Iwata, Yuji Fujino

    American journal of respiratory and critical care medicine 2024年4月26日 研究論文(学術雑誌)

  8. A rare case of metastatic extramammary Paget disease developing transfusion-related acute lung injury during chemotherapy.

    Yu Kurokami, Chigusa Yamashita, Kazunori Yokoi, Kyoko Tonomura, Yosuke Ishitsuka, Takeshi Yoshida, Yukiko Koyama, Yuji Fujino, Manabu Fujimoto, Atsushi Tanemura

    The Journal of dermatology 2024年4月11日

  9. Combined Use of Alkaline Agents With Low-Flow Extracorporeal Carbon Dioxide Removal in Carbon Dioxide Inhalation Models Preserving Inspiratory Efforts.

    Tomonori Yamashita, Akinori Uchiyama, Yusuke Enokidani, Takeshi Yoshida, Yuji Fujino

    Journal of acute medicine Vol. 14 No. 1 p. 28-38 2024年3月1日 研究論文(学術雑誌)

  10. Electrical Impedance Tomography-based Ventilation Patterns in Patients After Major Surgery.

    Hirofumi Iwata, Takeshi Yoshida, Taiki Hoshino, Yuki Aiyama, Takashi Maezawa, Haruka Hashimoto, Yukiko Koyama, Tomomi Yamada, Yuji Fujino

    American journal of respiratory and critical care medicine 2024年2月12日 研究論文(学術雑誌)

  11. Response to: the association between time definition of reintubation and patient outcomes in critically ill patients-several topics should be noticed.

    Aiko Tanaka, Tetsuhisa Kitamura, Akinori Uchiyama, Yusuke Enokidani, Yukiko Koyama, Takeshi Yoshida, Yuji Fujino

    Critical care (London, England) Vol. 28 No. 1 p. 37-37 2024年2月1日

  12. 【ARDSの今を語り尽くす】危険な自発呼吸とは何か 安全な自発呼吸を温存するための方法

    星野 太希, 吉田 健史

    Intensivist Vol. 16 No. 1 p. 89-97 2024年1月

    出版者・発行元:(株)メディカル・サイエンス・インターナショナル
  13. Future directions of lung-protective ventilation strategies in acute respiratory distress syndrome.

    Taiki Hoshino, Takeshi Yoshida

    Acute medicine & surgery Vol. 11 No. 1 2024年 研究論文(学術雑誌)

  14. Electrical Impedance Tomography to Monitor Hypoxemic Respiratory Failure.

    Guillaume Franchineau, Annemijn H Jonkman, Lise Piquilloud, Takeshi Yoshida, Eduardo Costa, Hadrien Rozé, Luigi Camporota, Thomas Piraino, Elena Spinelli, Alain Combes, Glasiele C Alcala, Marcelo Amato, Tommaso Mauri, Inéz Frerichs, Laurent J Brochard, Matthieu Schmidt

    American journal of respiratory and critical care medicine 2023年12月21日 研究論文(学術雑誌)

  15. Time definition of reintubation most relevant to patient outcomes in critically ill patients: a multicenter cohort study.

    Aiko Tanaka, Yoshimitsu Shimomura, Akinori Uchiyama, Natsuko Tokuhira, Tetsuhisa Kitamura, Hirofumi Iwata, Haruka Hashimoto, Suguru Ishigaki, Yusuke Enokidani, Tomonori Yamashita, Yukiko Koyama, Naoya Iguchi, Takeshi Yoshida, Yuji Fujino

    Critical care (London, England) Vol. 27 No. 1 p. 378-378 2023年9月30日 研究論文(学術雑誌)

  16. Asynchrony Injures Lung and Diaphragm in Acute Respiratory Distress Syndrome.

    Haruka Hashimoto, Takeshi Yoshida, Andi Muhammad Fadlillah Firstiogusran, Hiroki Taenaka, Ryota Nukiwa, Yukiko Koyama, Akinori Uchiyama, Yuji Fujino

    Critical care medicine 2023年7月17日 研究論文(学術雑誌)

  17. Factors Associated With Prolonged Ventilation in Patients Receiving Prone Positioning Protocol With Muscle Relaxants for Severe COVID-19 Pneumonia.

    Taiki Hoshino, Akinori Uchiyama, Natsuko Tokuhira, Suguru Ishigaki, Moe Koide, Naoko Kubo, Yusuke Enokidani, Ryota Sakaguchi, Yukiko Koyama, Takeshi Yoshida, Haruhiko Hirata, Yuji Fujino

    Respiratory care 2023年5月23日 研究論文(学術雑誌)

  18. ぶらり研究室探訪記7 大阪大学大学院医学系研究科 麻酔・集中治療医学教室

    東條 健太郎, 吉田 健史

    LiSA Vol. 30 No. 5 p. 558-561 2023年5月1日

    出版者・発行元:株式会社医学書院
  19. Personalized ventilatory strategy based on lung recruitablity in COVID-19-associated acute respiratory distress syndrome: a prospective clinical study.

    Hiroki Taenaka, Takeshi Yoshida, Haruka Hashimoto, Andi Muhammad Fadlillah Firstiogusran, Suguru Ishigaki, Hirofumi Iwata, Yusuke Enokidani, Hironori Ebishima, Naoko Kubo, Moe Koide, Yukiko Koyama, Ryota Sakaguchi, Natsuko Tokuhira, Yu Horiguchi, Akinori Uchiyama, Yuji Fujino

    Critical care (London, England) Vol. 27 No. 1 p. 152-152 2023年4月19日 研究論文(学術雑誌)

  20. 肺傷害のメカニズムと人工呼吸管理【現在の診療ガイドラインおよびその根拠となる呼吸生理学とエビデンス】ARDSの不均一な換気分布と重力の関係-腹臥位療法,肺リクルートメント,CNAP

    星野太希, 吉田健史

    医学のあゆみ Vol. 286 No. 1 2023年

  21. 人工呼吸管理での新たな工学的技術の進展 EITを用いた人工呼吸管理の実際

    岩田博文, 吉田健史

    Clinical Engineering Vol. 34 No. 6 2023年

  22. 集中治療:進歩と未来~50年を振りかえって~急性呼吸不全:病態生理の解明と治療戦略の進歩と未来

    前澤貴, 吉田健史

    ICUとCCU Vol. 47 No. 3 2023年

  23. 呼吸管理の進歩 挿管中における呼吸管理の進歩 人工呼吸管理の進歩

    前澤貴, 吉田健史

    ICUとCCU Vol. 47 No. 7 2023年

  24. 呼吸器内科医が手術はダメとするのはどんなとき?—徹底分析シリーズ この症例 全身麻酔は可能ですか? : 麻酔のリスクをどう評価するか

    前澤 貴, 吉田 健史

    LiSA = リサ : Life support and anesthesia : 周術期管理を核とした総合誌 Vol. 30 No. 1 p. 46-48 2023年1月1日

    出版者・発行元:メディカル・サイエンス・インターナショナル
  25. Timing of tracheostomy and patient outcomes in critically ill patients requiring extracorporeal membrane oxygenation: a single-center retrospective observational study.

    Ryota Nukiwa, Akinori Uchiyama, Aiko Tanaka, Tetsuhisa Kitamura, Ryota Sakaguchi, Yoshimitsu Shimomura, Suguru Ishigaki, Yusuke Enokidani, Tomonori Yamashita, Yukiko Koyama, Takeshi Yoshida, Natsuko Tokuhira, Naoya Iguchi, Yasushi Shintani, Shigeru Miyagawa, Yuji Fujino

    Journal of intensive care Vol. 10 No. 1 p. 56-56 2022年12月30日 研究論文(学術雑誌)

  26. Positive end-expiratory pressure and prone position alter the capacity of force generation from diaphragm in acute respiratory distress syndrome: an animal experiment.

    Andi Muhammad Fadlillah Firstiogusran, Takeshi Yoshida, Haruka Hashimoto, Hirofumi Iwata, Yuji Fujino

    BMC anesthesiology Vol. 22 No. 1 p. 373-373 2022年12月2日 研究論文(学術雑誌)

  27. Fluid dynamic assessment of positive end-expiratory pressure in a tracheostomy tube connector during respiration.

    Shiori Kageyama, Naoki Takeishi, Hiroki Taenaka, Takeshi Yoshida, Shigeo Wada

    Medical & biological engineering & computing Vol. 60 No. 10 p. 2981-2993 2022年10月 研究論文(学術雑誌)

  28. 徹底分析シリーズ 麻酔における臓器障害への対策 ②-研究から学ぶ臓器保護 人工呼吸における肺保護対策-至適な1回換気量とPEEPを求めて

    吉田 健史

    LiSA Vol. 29 No. 8 p. 766-771 2022年8月1日

    出版者・発行元:株式会社医学書院
  29. Association between tracheostomy and survival in patients with coronavirus disease 2019 who require prolonged mechanical ventilation for more than 14 days: A multicenter cohort study.

    Aiko Tanaka, Akinori Uchiyama, Tetsuhisa Kitamura, Ryota Sakaguchi, Sho Komukai, Yusuke Enokidani, Yukiko Koyama, Takeshi Yoshida, Naoya Iguchi, Tomotaka Sobue, Yuji Fujino

    Auris, nasus, larynx Vol. 50 No. 2 p. 276-284 2022年6月13日 研究論文(学術雑誌)

  30. Prone Position Minimizes the Exacerbation of Effort-dependent Lung Injury: Exploring the Mechanism in Pigs and Evaluating Injury in Rabbits

    Takeshi Yoshida, Doreen Engelberts, Han Chen, Xuehan Li, Bhushan H. Katira, Gail Otulakowski, Yuji Fujino

    Anesthesiology Vol. 136 No. 5 p. 779-791 2022年5月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Ovid Technologies (Wolters Kluwer Health)
  31. Association between early tracheostomy and patient outcomes in critically ill patients on mechanical ventilation: a multicenter cohort study.

    Aiko Tanaka, Akinori Uchiyama, Tetsuhisa Kitamura, Ryota Sakaguchi, Sho Komukai, Tasuku Matsuyama, Takeshi Yoshida, Natsuko Tokuhira, Naoya Iguchi, Yuji Fujino

    Journal of intensive care Vol. 10 No. 1 p. 19-19 2022年4月11日 研究論文(学術雑誌)

  32. 【呼吸管理FAQ-研修医からの質問270-】付随する問題 人工呼吸器関連肺傷害(VALI)

    吉田 健史

    救急・集中治療 Vol. 33 No. 4 p. 1297-1303 2021年12月

    出版者・発行元:(株)総合医学社
  33. Predictors of post-extubation stridor in patients on mechanical ventilation: a prospective observational study

    Aiko Tanaka, Akinori Uchiyama, Yu Horiguchi, Ryota Higeno, Ryota Sakaguchi, Yukiko Koyama, Hironori Ebishima, Takeshi Yoshida, Atsuhiro Matsumoto, Kanaki Sakai, Daisuke Hiramatsu, Naoya Iguchi, Noriyuki Ohta, Yuji Fujino

    Scientific Reports Vol. 11 No. 1 p. 19993-19993 2021年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  34. 【ARDS患者の人工呼吸管理update】ARDS患者における肺保護換気

    妙中 浩紀, 吉田 健史

    人工呼吸 Vol. 38 No. 2 p. 106-111 2021年11月

    出版者・発行元:(一社)日本呼吸療法医学会
  35. 【ARDS患者の人工呼吸管理update】ARDS患者における肺保護換気

    妙中 浩紀, 吉田 健史

    人工呼吸 Vol. 38 No. 2 p. 106-111 2021年11月

    出版者・発行元:(一社)日本呼吸療法医学会
  36. 【ARDS患者の人工呼吸管理update】ARDSにおける自発呼吸を考える

    橋本 明佳, 吉田 健史

    人工呼吸 Vol. 38 No. 2 p. 131-136 2021年11月

    出版者・発行元:(一社)日本呼吸療法医学会
  37. The Japanese Clinical Practice Guidelines for Management of Sepsis and Septic Shock 2020 (J-SSCG 2020)

    Moritoki Egi, Hiroshi Ogura, Tomoaki Yatabe, Kazuaki Atagi, Shigeaki Inoue, Toshiaki Iba, Yasuyuki Kakihana, Tatsuya Kawasaki, Shigeki Kushimoto, Yasuhiro Kuroda, Joji Kotani, Nobuaki Shime, Takumi Taniguchi, Ryosuke Tsuruta, Kent Doi, Matsuyuki Doi, Taka-aki Nakada, Masaki Nakane, Seitaro Fujishima, Naoto Hosokawa, Yoshiki Masuda, Asako Matsushima, Naoyuki Matsuda, Kazuma Yamakawa, Yoshitaka Hara, Masaaki Sakuraya, Shinichiro Ohshimo, Yoshitaka Aoki, Mai Inada, Yutaka Umemura, Yusuke Kawai, Yutaka Kondo, Hiroki Saito, Shunsuke Taito, Chikashi Takeda, Takero Terayama, Hideo Tohira, Hideki Hashimoto, Kei Hayashida, Toru Hifumi, Tomoya Hirose, Tatsuma Fukuda, Tomoko Fujii, Shinya Miura, Hideto Yasuda, Toshikazu Abe, Kohkichi Andoh, Yuki Iida, Tadashi Ishihara, Kentaro Ide, Kenta Ito, Yusuke Ito, Yu Inata, Akemi Utsunomiya, Takeshi Unoki, Koji Endo, Akira Ouchi, Masayuki Ozaki, Satoshi Ono, Morihiro Katsura, Atsushi Kawaguchi, Yusuke Kawamura, Daisuke Kudo, Kenji Kubo, Kiyoyasu Kurahashi, Hideaki Sakuramoto, Akira Shimoyama, Takeshi Suzuki, Shusuke Sekine, Motohiro Sekino, Nozomi Takahashi, Sei Takahashi, Hiroshi Takahashi, Takashi Tagami, Goro Tajima, Hiroomi Tatsumi, Masanori Tani, Asuka Tsuchiya, Yusuke Tsutsumi, Takaki Naito, Masaharu Nagae, Ichiro Nagasawa, Kensuke Nakamura, Tetsuro Nishimura, Shin Nunomiya, Yasuhiro Norisue, Satoru Hashimoto, Daisuke Hasegawa, Junji Hatakeyama, Naoki Hara, Naoki Higashibeppu, Nana Furushima, Hirotaka Furusono, Yujiro Matsuishi, Tasuku Matsuyama, Yusuke Minematsu, Ryoichi Miyashita, Yuji Miyatake, Megumi Moriyasu, Toru Yamada, Hiroyuki Yamada, Ryo Yamamoto, Takeshi Yoshida, Yuhei Yoshida, Jumpei Yoshimura, Ryuichi Yotsumoto, Hiroshi Yonekura, Takeshi Wada, Eizo Watanabe, Makoto Aoki, Hideki Asai, Takakuni Abe, Yutaka Igarashi, Naoya Iguchi, Masami Ishikawa, Go Ishimaru, Shutaro Isokawa, Ryuta Itakura, Hisashi Imahase, Haruki Imura, Takashi Irinoda, Kenji Uehara, Noritaka Ushio, Takeshi Umegaki, Yuko Egawa, Yuki Enomoto, Kohei Ota, Yoshifumi Ohchi, Takanori Ohno, Hiroyuki Ohbe, Kazuyuki Oka, Nobunaga Okada, Yohei Okada, Hiromu Okano, Jun Okamoto, Hiroshi Okuda, Takayuki Ogura, Yu Onodera, Yuhta Oyama, Motoshi Kainuma, Eisuke Kako, Masahiro Kashiura, Hiromi Kato, Akihiro Kanaya, Tadashi Kaneko, Keita Kanehata, Ken-ichi Kano, Hiroyuki Kawano, Kazuya Kikutani, Hitoshi Kikuchi, Takahiro Kido, Sho Kimura, Hiroyuki Koami, Daisuke Kobashi, Iwao Saiki, Masahito Sakai, Ayaka Sakamoto, Tetsuya Sato, Yasuhiro Shiga, Manabu Shimoto, Shinya Shimoyama, Tomohisa Shoko, Yoh Sugawara, Atsunori Sugita, Satoshi Suzuki, Yuji Suzuki, Tomohiro Suhara, Kenji Sonota, Shuhei Takauji, Kohei Takashima, Sho Takahashi, Yoko Takahashi, Jun Takeshita, Yuuki Tanaka, Akihito Tampo, Taichiro Tsunoyama, Kenichi Tetsuhara, Kentaro Tokunaga, Yoshihiro Tomioka, Kentaro Tomita, Naoki Tominaga, Mitsunobu Toyosaki, Yukitoshi Toyoda, Hiromichi Naito, Isao Nagata, Tadashi Nagato, Yoshimi Nakamura, Yuki Nakamori, Isao Nahara, Hiromu Naraba, Chihiro Narita, Norihiro Nishioka, Tomoya Nishimura, Kei Nishiyama, Tomohisa Nomura, Taiki Haga, Yoshihiro Hagiwara, Katsuhiko Hashimoto, Takeshi Hatachi, Toshiaki Hamasaki, Takuya Hayashi, Minoru Hayashi, Atsuki Hayamizu, Go Haraguchi, Yohei Hirano, Ryo Fujii, Motoki Fujita, Naoyuki Fujimura, Hiraku Funakoshi, Masahito Horiguchi, Jun Maki, Naohisa Masunaga, Yosuke Matsumura, Takuya Mayumi, Keisuke Minami, Yuya Miyazaki, Kazuyuki Miyamoto, Teppei Murata, Machi Yanai, Takao Yano, Kohei Yamada, Naoki Yamada, Tomonori Yamamoto, Shodai Yoshihiro, Hiroshi Tanaka, Osamu Nishida

    Journal of Intensive Care Vol. 9 No. 1 2021年8月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  38. The Japanese Clinical Practice Guidelines for Management of Sepsis and Septic Shock 2020 (J‐SSCG 2020)

    Moritoki Egi, Hiroshi Ogura, Tomoaki Yatabe, Kazuaki Atagi, Shigeaki Inoue, Toshiaki Iba, Yasuyuki Kakihana, Tatsuya Kawasaki, Shigeki Kushimoto, Yasuhiro Kuroda, Joji Kotani, Nobuaki Shime, Takumi Taniguchi, Ryosuke Tsuruta, Kent Doi, Matsuyuki Doi, Taka‐aki Nakada, Masaki Nakane, Seitaro Fujishima, Naoto Hosokawa, Yoshiki Masuda, Asako Matsushima, Naoyuki Matsuda, Kazuma Yamakawa, Yoshitaka Hara, Masaaki Sakuraya, Shinichiro Ohshimo, Yoshitaka Aoki, Mai Inada, Yutaka Umemura, Yusuke Kawai, Yutaka Kondo, Hiroki Saito, Shunsuke Taito, Chikashi Takeda, Takero Terayama, Hideo Tohira, Hideki Hashimoto, Kei Hayashida, Toru Hifumi, Tomoya Hirose, Tatsuma Fukuda, Tomoko Fujii, Shinya Miura, Hideto Yasuda, Toshikazu Abe, Kohkichi Andoh, Yuki Iida, Tadashi Ishihara, Kentaro Ide, Kenta Ito, Yusuke Ito, Yu Inata, Akemi Utsunomiya, Takeshi Unoki, Koji Endo, Akira Ouchi, Masayuki Ozaki, Satoshi Ono, Morihiro Katsura, Atsushi Kawaguchi, Yusuke Kawamura, Daisuke Kudo, Kenji Kubo, Kiyoyasu Kurahashi, Hideaki Sakuramoto, Akira Shimoyama, Takeshi Suzuki, Shusuke Sekine, Motohiro Sekino, Nozomi Takahashi, Sei Takahashi, Hiroshi Takahashi, Takashi Tagami, Goro Tajima, Hiroomi Tatsumi, Masanori Tani, Asuka Tsuchiya, Yusuke Tsutsumi, Takaki Naito, Masaharu Nagae, Ichiro Nagasawa, Kensuke Nakamura, Tetsuro Nishimura, Shin Nunomiya, Yasuhiro Norisue, Satoru Hashimoto, Daisuke Hasegawa, Junji Hatakeyama, Naoki Hara, Naoki Higashibeppu, Nana Furushima, Hirotaka Furusono, Yujiro Matsuishi, Tasuku Matsuyama, Yusuke Minematsu, Ryoichi Miyashita, Yuji Miyatake, Megumi Moriyasu, Toru Yamada, Hiroyuki Yamada, Ryo Yamamoto, Takeshi Yoshida, Yuhei Yoshida, Jumpei Yoshimura, Ryuichi Yotsumoto, Hiroshi Yonekura, Takeshi Wada, Eizo Watanabe, Makoto Aoki, Hideki Asai, Takakuni Abe, Yutaka Igarashi, Naoya Iguchi, Masami Ishikawa, Go Ishimaru, Shutaro Isokawa, Ryuta Itakura, Hisashi Imahase, Haruki Imura, Takashi Irinoda, Kenji Uehara, Noritaka Ushio, Takeshi Umegaki, Yuko Egawa, Yuki Enomoto, Kohei Ota, Yoshifumi Ohchi, Takanori Ohno, Hiroyuki Ohbe, Kazuyuki Oka, Nobunaga Okada, Yohei Okada, Hiromu Okano, Jun Okamoto, Hiroshi Okuda, Takayuki Ogura, Yu Onodera, Yuhta Oyama, Motoshi Kainuma, Eisuke Kako, Masahiro Kashiura, Hiromi Kato, Akihiro Kanaya, Tadashi Kaneko, Keita Kanehata, Ken‐ichi Kano, Hiroyuki Kawano, Kazuya Kikutani, Hitoshi Kikuchi, Takahiro Kido, Sho Kimura, Hiroyuki Koami, Daisuke Kobashi, Iwao Saiki, Masahito Sakai, Ayaka Sakamoto, Tetsuya Sato, Yasuhiro Shiga, Manabu Shimoto, Shinya Shimoyama, Tomohisa Shoko, Yoh Sugawara, Atsunori Sugita, Satoshi Suzuki, Yuji Suzuki, Tomohiro Suhara, Kenji Sonota, Shuhei Takauji, Kohei Takashima, Sho Takahashi, Yoko Takahashi, Jun Takeshita, Yuuki Tanaka, Akihito Tampo, Taichiro Tsunoyama, Kenichi Tetsuhara, Kentaro Tokunaga, Yoshihiro Tomioka, Kentaro Tomita, Naoki Tominaga, Mitsunobu Toyosaki, Yukitoshi Toyoda, Hiromichi Naito, Isao Nagata, Tadashi Nagato, Yoshimi Nakamura, Yuki Nakamori, Isao Nahara, Hiromu Naraba, Chihiro Narita, Norihiro Nishioka, Tomoya Nishimura, Kei Nishiyama, Tomohisa Nomura, Taiki Haga, Yoshihiro Hagiwara, Katsuhiko Hashimoto, Takeshi Hatachi, Toshiaki Hamasaki, Takuya Hayashi, Minoru Hayashi, Atsuki Hayamizu, Go Haraguchi, Yohei Hirano, Ryo Fujii, Motoki Fujita, Naoyuki Fujimura, Hiraku Funakoshi, Masahito Horiguchi, Jun Maki, Naohisa Masunaga, Yosuke Matsumura, Takuya Mayumi, Keisuke Minami, Yuya Miyazaki, Kazuyuki Miyamoto, Teppei Murata, Machi Yanai, Takao Yano, Kohei Yamada, Naoki Yamada, Tomonori Yamamoto, Shodai Yoshihiro, Hiroshi Tanaka, Osamu Nishida

    Acute Medicine & Surgery Vol. 8 No. 1 2021年8月 研究論文(学術雑誌)

  39. Individualized Ventilatory Management in Patients with COVID-19-associated Acute Respiratory Distress Syndrome

    Hiroki Taenaka, Takeshi Yoshida, Haruka Hashimoto, Hirofumi Iwata, Yukiko Koyama, Akinori Uchiyama, Yuji Fujino

    Respiratory Medicine Case Reports Vol. 33 p. 101433-101433 2021年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  40. 【ARDS再考】自発呼吸の是非

    吉田 健史

    ICUとCCU Vol. 45 No. 3 p. 173-179 2021年3月

    出版者・発行元:医学図書出版(株)
  41. Prone Position Reduces Spontaneous Inspiratory Effort in Patients with Acute Respiratory Distress Syndrome: A Bi-Center Study

    Takeshi Yoshida, Aiko Tanaka, Rollin Roldan, Rocío Quispe, Hiroki Taenaka, Akinori Uchiyama, Yuji Fujino

    American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine Vol. 203 No. 11 p. 1437-1440 2021年2月10日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Thoracic Society
  42. Monitoring the patient for a safe-assisted ventilation

    Takeshi Yoshida, Yuji Fujino

    Current Opinion in Critical Care Vol. 27 No. 1 p. 1-5 2021年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Ovid Technologies (Wolters Kluwer Health)
  43. Positive End-Expiratory Pressure, Pleural Pressure, and Regional Compliance During Pronation: An Experimental Study

    Bhushan H Katira, Kohei Osada, Doreen Engelberts, Luca Bastia, L. Felipe Damiani, Xuehan Li, Han Chen, Takeshi Yoshida, Marcelo B.P. Amato, Niall D Ferguson, Martin Post, Brian P Kavanagh, Laurent J Brochard

    American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine 2021年1月6日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Thoracic Society
  44. 人工呼吸器関連肺傷害とPEEP—特集 急性呼吸促拍症候群(ARDS)の人工呼吸管理から学ぶ周術期の肺保護管理

    吉田 健史

    Anet : anesthesia network / Anet編集事務局 編 Vol. 25 No. 3 p. 3-6 2021年

    出版者・発行元:下野印刷
  45. Oesophageal pressure as a surrogate of pleural pressure in mechanically ventilated patients

    Antoine Tilmont, Benjamin Coiffard, Takeshi Yoshida, Florence Daviet, Karine Baumstarck, Geoffrey Brioude, Sami Hraiech, Jean-Marie Forel, Antoine Roch, Laurent Brochard, Laurent Papazian, Christophe Guervilly

    ERJ Open Research Vol. 7 No. 1 p. 00646-2020 2021年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:European Respiratory Society (ERS)
  46. Myorelaxants in ARDS patients

    Sami Hraiech, Takeshi Yoshida, Djillali Annane, Abhijit Duggal, Vito Fanelli, Arnaud Gacouin, Leo Heunks, Samir Jaber, Peter D. Sottile, Laurent Papazian

    Intensive Care Medicine 2020年11月7日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  47. Current and evolving standards of care for patients with ARDS

    Mario Menk, Elisa Estenssoro, Sarina K. Sahetya, Ary Serpa Neto, Pratik Sinha, Arthur S. Slutsky, Charlotte Summers, Takeshi Yoshida, Thomas Bein, Niall D. Ferguson

    Intensive Care Medicine 2020年11月6日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  48. Clinical strategies for implementing lung and diaphragm-protective ventilation: avoiding insufficient and excessive effort

    Ewan C. Goligher, Annemijn H. Jonkman, Jose Dianti, Katerina Vaporidi, Jeremy R. Beitler, Bhakti K. Patel, Takeshi Yoshida, Samir Jaber, Martin Dres, Tommaso Mauri, Giacomo Bellani, Alexandre Demoule, Laurent Brochard, Leo Heunks

    Intensive Care Medicine 2020年11月2日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  49. Role of PEEP and Regional Transpulmonary Pressure in Asymmetrical Lung Injury.

    Luca Bastia, Doreen Engelberts, Kohei Osada, Bhushan H Katira, L Felipe Damiani, Takeshi Yoshida, Lu Chen, Niall D Ferguson, Marcelo B P Amato, Martin Post, Brian P Kavanagh, Laurent Brochard

    American journal of respiratory and critical care medicine 2020年10月22日 研究論文(学術雑誌)

  50. Lung- and Diaphragm-Protective Ventilation

    Ewan C. Goligher, Martin Dres, Bhakti K. Patel, Sarina K. Sahetya, Jeremy R. Beitler, Irene Telias, Takeshi Yoshida, Katerina Vaporidi, Domenico Luca Grieco, Tom Schepens, Giacomo Grasselli, Savino Spadaro, Jose Dianti, Marcelo Amato, Giacomo Bellani, Alexandre Demoule, Eddy Fan, Niall D. Ferguson, Dimitrios Georgopoulos, Claude Guérin, Robinder G. Khemani, Franco Laghi, Alain Mercat, Francesco Mojoli, Coen A. C. Ottenheijm, Samir Jaber, Leo Heunks, Jordi Mancebo, Tommaso Mauri, Antonio Pesenti, Laurent Brochard

    American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine Vol. 202 No. 7 p. 950-961 2020年10月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Thoracic Society
  51. Effects of Ventilatory Settings on Pendelluft Phenomenon During Mechanical Ventilation.

    Yusuke Enokidani, Akinori Uchiyama, Takeshi Yoshida, Ryuichiro Abe, Tomonori Yamashita, Yukiko Koyama, Yuji Fujino

    Respiratory care 2020年9月8日 研究論文(学術雑誌)

  52. Effects of alkaline agents on respiratory characteristics in rabbit models of respiratory failure

    Tomonori Yamashita, Akinori Uchiyama, Yukiko Koyama, Takeshi Yoshida, Aiko Tanaka, Yuji Fujino

    Respiratory Physiology & Neurobiology Vol. 280 p. 103485-103485 2020年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  53. The Dark Side of Spontaneous Breathing during Noninvasive Ventilation. From Hypothesis to Theory

    Takeshi Yoshida

    American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine Vol. 202 No. 4 p. 482-484 2020年8月15日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Thoracic Society
  54. 【最新 救急医療機器総覧 2020】食道内圧モニター

    吉田 健史

    救急医学 Vol. 44 No. 7 p. 802-809 2020年6月

    出版者・発行元:(株)へるす出版
  55. 【ICU治療指針 III】手術・麻酔と周術期管理 呼吸器外科手術の周術期管理

    橋本 明佳, 吉田 健史

    救急・集中治療 Vol. 31 No. 4 p. 1515-1516 2020年3月

    出版者・発行元:(株)総合医学社
  56. 【ICU治療指針 III】手術・麻酔と周術期管理 非心臓手術における合併心疾患の術前評価と管理

    妙中 浩紀, 吉田 健史

    救急・集中治療 Vol. 31 No. 4 p. 1539-1543 2020年3月

    出版者・発行元:(株)総合医学社
  57. 【ICU治療指針 III】手術・麻酔と周術期管理 非肺手術における低肺機能患者の術前評価と管理

    小山 有紀子, 吉田 健史

    救急・集中治療 Vol. 31 No. 4 p. 1544-1548 2020年3月

    出版者・発行元:(株)総合医学社
  58. Patient self-inflicted lung injury and positive end-expiratory pressure for safe spontaneous breathing

    Takeshi Yoshida, Domenico L. Grieco, Laurent Brochard, Yuji Fujino

    Current Opinion in Critical Care Vol. 26 No. 1 p. 59-65 2020年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Ovid Technologies (Wolters Kluwer Health)
  59. Reply to Frerichs et al.: Simple Electrical Impedance Tomography Measures for the Assessment of Ventilation Distribution

    Laurent Brochard, Takeshi Yoshida, Marcelo Amato

    American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine Vol. 201 No. 3 p. 388-388 2020年2月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Thoracic Society
  60. High Pressure versus High Flow: What Should We Target in Acute Respiratory Failure?

    Arnaud W. Thille, Takeshi Yoshida

    American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine Vol. 201 No. 3 p. 265-266 2020年2月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Thoracic Society
  61. 呼吸管理 2020-’21-ガイドライン,スタンダード,論点そして私見-IV.人工呼吸 肺保護換気

    吉田健史

    救急・集中治療 Vol. 32 No. 1 p. 228-232 2020年

    出版者・発行元:(株)総合医学社
  62. A Singular Spectrum Analysis-Based Data-Driven Technique for the Removal of Cardiogenic Oscillations in Esophageal Pressure Signals

    Sourav Kumar Mukhopadhyay, Michael Zara, Irene Telias, Lu Chen, Remi Coudroy, Takeshi Yoshida, Laurent Brochard, Sridhar Krishnan

    IEEE Journal of Translational Engineering in Health and Medicine p. 1-1 2020年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)
  63. ICU・CCU あんな症例、こんな症例(第92回) VA ECMOおよびIMPELLA装着中の心原性肺水腫による重症呼吸不全に対し、腹臥位療法が奏功した1例

    中村 さやか, 田中 愛子, 古出 萌, 堀口 佑, 坂口 了太, 吉田 健史, 内山 昭則, 藤野 裕士

    ICUとCCU Vol. 43 No. 11 p. 660-663 2019年11月

    出版者・発行元:医学図書出版(株)
  64. 食道内圧の測定方法

    妙中 浩紀, 吉田 健史, 内山 昭則, 藤野 裕士

    人工呼吸 Vol. 36 No. 2 p. 151-157 2019年11月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:(一社)日本呼吸療法医学会
  65. Imaging the Injured Lung

    Maurizio Cereda, Yi Xin, Alberto Goffi, Jacob Herrmann, David W. Kaczka, Brian P. Kavanagh, Gaetano Perchiazzi, Takeshi Yoshida, Rahim R. Rizi

    Anesthesiology Vol. 131 No. 3 p. 716-749 2019年9月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Ovid Technologies (Wolters Kluwer Health)
  66. Attaining Low Tidal Volume Ventilation During Patient Triggered Ventilation in Sedated Subjects.

    Koide M, Uchiyama A, Yamashita T, Yoshida T, Fujino Y

    Respiratory care Vol. 64 No. 8 p. 890-898 2019年8月

  67. Early Neuromuscular Blockade in the Acute Respiratory Distress Syndrome.

    Yoshida T, Kavanagh BP, Brochard L

    The New England journal of medicine Vol. 381 No. 8 p. 786-787 2019年8月

  68. Regional Ventilation Displayed by Electrical Impedance Tomography as an Incentive to Decrease PEEP.

    Yoshida T, Piraino T, Lima CAS, Kavanagh BP, Amato MBP, Brochard L

    American journal of respiratory and critical care medicine 2019年6月

  69. 【換気モードを整理する】肺保護換気

    髭野 亮太, 吉田 健史

    ICUとCCU Vol. 43 No. 6 p. 317-322 2019年6月

    出版者・発行元:医学図書出版(株)
  70. Guiding ventilation with transpulmonary pressure.

    Yoshida T, Grieco DL, Brochard L

    Intensive care medicine Vol. 45 No. 4 p. 535-538 2019年4月

  71. Impact of spontaneous breathing during mechanical ventilation in acute respiratory distress syndrome.

    Yoshida T, Amato MBP, Kavanagh BP, Fujino Y

    Current opinion in critical care Vol. 25 No. 2 p. 192-198 2019年4月

  72. Abrupt Deflation after Sustained Inflation Causes Lung Injury.

    Katira BH, Engelberts D, Otulakowski G, Giesinger RE, Yoshida T, Post M, Kuebler WM, Connelly KA, Kavanagh BP

    American journal of respiratory and critical care medicine Vol. 198 No. 9 p. 1165-1176 2018年11月

  73. Reverse Triggering Causes an Injurious Inflation Pattern during Mechanical Ventilation.

    Yoshida T, Nakamura MAM, Morais CCA, Amato MBP, Kavanagh BP

    American journal of respiratory and critical care medicine Vol. 198 No. 8 p. 1096-1099 2018年10月

  74. 人工呼吸管理中の自発呼吸の功罪

    海老島 宏典, 吉田 健史, 内山 昭則

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 25 No. 4 p. 243-248 2018年7月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  75. Continuous negative abdominal pressure: mechanism of action and comparison with prone position.

    Yoshida T, Engelberts D, Otulakowski G, Katira B, Ferguson ND, Brochard L, Amato MBP, Kavanagh BP

    Journal of applied physiology (Bethesda, Md. : 1985) Vol. 125 No. 1 p. 107-116 2018年7月

  76. Continuous Negative Abdominal Pressure Reduces Ventilator-induced Lung Injury in a Porcine Model.

    Yoshida T, Engelberts D, Otulakowski G, Katira B, Post M, Ferguson ND, Brochard L, Amato MBP, Kavanagh BP

    Anesthesiology Vol. 129 No. 1 p. 163-172 2018年7月

  77. A Comparison of the Adjustable Ranges of Inspiratory Pressurization During Pressure Controlled Continuous Mandatory Ventilation of 5 ICU Ventilators.

    Koyama Y, Uchiyama A, Yoshida J, Yoshida T, Yamashita T, Fujino Y

    Respiratory care Vol. 63 No. 7 p. 849-858 2018年7月 研究論文(学術雑誌)

  78. Asynchrony Consequences and Management.

    Pham T, Telias I, Piraino T, Yoshida T, Brochard LJ

    Critical care clinics Vol. 34 No. 3 p. 325-341 2018年7月

  79. 【人工呼吸器】人工呼吸器関連肺傷害 不均一な肺含気分布から病態生理を理解する

    吉田 健史

    Intensivist Vol. 10 No. 3 p. 499-507 2018年7月

    出版者・発行元:(株)メディカル・サイエンス・インターナショナル
  80. Esophageal pressure monitoring: why, when and how?

    Yoshida T, Brochard L

    Current opinion in critical care Vol. 24 No. 3 p. 216-222 2018年6月

  81. High positive end-Expiratory pressure renders spontaneous effort noninjurious

    Caio C.A. Morais, Yukiko Koyama, Takeshi Yoshida, Glauco M. Plens, Susimeire Gomes, Cristhiano A.S. Lima, Ozires P.S. Ramos, Sérgio M. Pereira, Naomasa Kawaguchi, Hirofumi Yamamoto, Akinori Uchiyama, João B. Borges, Marcos F. Vidal Melo, Mauro R. Tucci, Marcelo B.P. Amato, Brian P. Kavanagh, Eduardo L.V. Costa, Yuji Fujino

    American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine Vol. 197 No. 10 p. 1285-1296 2018年5月15日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Thoracic Society
  82. A Device for Improving Oxygenation in Patients With Acute Respiratory Distress Syndrome

    Alex Gordon, Kevin Ai Xin Jue Luo, Rami Saab, Doreen Engelberts, Brian Kavanagh, Takeshi Yoshida, Thomas Looi

    2018 Design of Medical Devices Conference 2018年4月9日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:American Society of Mechanical Engineers
  83. Esophageal Manometry and Regional Transpulmonary Pressure in Lung Injury.

    Yoshida T, Amato MBP, Grieco DL, Chen L, Lima CAS, Roldan R, Morais CCA, Gomes S, Costa ELV, Cardoso PFG, Charbonney E, Richard JM, Brochard L, Kavanagh BP

    American journal of respiratory and critical care medicine Vol. 197 No. 8 p. 1018-1026 2018年4月

  84. 呼吸器病学TOPICS 2017‐18 8.呼吸管理 人工呼吸管理下の自発呼吸と肺傷害の関係

    吉田健史

    分子呼吸器病 Vol. 22 No. 1 2018年3月1日

  85. Understanding spontaneous vs. ventilator breaths: impact and monitoring.

    Yoshida T, Amato MBP, Kavanagh BP

    Intensive care medicine 2018年3月

  86. Ten tips to facilitate understanding and clinical use of esophageal pressure manometry.

    Yoshida T, Brochard L

    Intensive care medicine Vol. 44 No. 2 p. 220-222 2018年2月

  87. Continuous Negative Abdominal Pressure Recruits Lungs at Lower Distending Pressures.

    Yoshida T, Engelberts D, Otulakowski G, Katira B, Post M, Ferguson ND, Brochard L, Amato MBP, Kavanagh BP

    American journal of respiratory and critical care medicine Vol. 197 No. 4 p. 534-537 2018年2月

  88. The Japanese Clinical Practice Guidelines for Management of Sepsis and Septic Shock 2016 (J-SSCG 2016).

    Osamu Nishida, Hiroshi Ogura, Moritoki Egi, Seitaro Fujishima, Yoshiro Hayashi, Toshiaki Iba, Hitoshi Imaizumi, Shigeaki Inoue, Yasuyuki Kakihana, Joji Kotani, Shigeki Kushimoto, Yoshiki Masuda, Naoyuki Matsuda, Asako Matsushima, Taka-Aki Nakada, Satoshi Nakagawa, Shin Nunomiya, Tomohito Sadahiro, Nobuaki Shime, Tomoaki Yatabe, Yoshitaka Hara, Kei Hayashida, Yutaka Kondo, Yuka Sumi, Hideto Yasuda, Kazuyoshi Aoyama, Takeo Azuhata, Kent Doi, Matsuyuki Doi, Naoyuki Fujimura, Ryota Fuke, Tatsuma Fukuda, Koji Goto, Ryuichi Hasegawa, Satoru Hashimoto, Junji Hatakeyama, Mineji Hayakawa, Toru Hifumi, Naoki Higashibeppu, Katsuki Hirai, Tomoya Hirose, Kentaro Ide, Yasuo Kaizuka, Tomomichi Kan'o, Tatsuya Kawasaki, Hiromitsu Kuroda, Akihisa Matsuda, Shotaro Matsumoto, Masaharu Nagae, Mutsuo Onodera, Tetsu Ohnuma, Kiyohiro Oshima, Nobuyuki Saito, So Sakamoto, Masaaki Sakuraya, Mikio Sasano, Norio Sato, Atsushi Sawamura, Kentaro Shimizu, Kunihiro Shirai, Tetsuhiro Takei, Muneyuki Takeuchi, Kohei Takimoto, Takumi Taniguchi, Hiroomi Tatsumi, Ryosuke Tsuruta, Naoya Yama, Kazuma Yamakawa, Chizuru Yamashita, Kazuto Yamashita, Takeshi Yoshida, Hiroshi Tanaka, Shigeto Oda

    Journal of intensive care Vol. 6 p. 7-7 2018年 研究論文(学術雑誌)

  89. The Japanese Clinical Practice Guidelines for Management of Sepsis and Septic Shock 2016 (J-SSCG 2016).

    Osamu Nishida, Hiroshi Ogura, Moritoki Egi, Seitaro Fujishima, Yoshiro Hayashi, Toshiaki Iba, Hitoshi Imaizumi, Shigeaki Inoue, Yasuyuki Kakihana, Joji Kotani, Shigeki Kushimoto, Yoshiki Masuda, Naoyuki Matsuda, Asako Matsushima, Taka-Aki Nakada, Satoshi Nakagawa, Shin Nunomiya, Tomohito Sadahiro, Nobuaki Shime, Tomoaki Yatabe, Yoshitaka Hara, Kei Hayashida, Yutaka Kondo, Yuka Sumi, Hideto Yasuda, Kazuyoshi Aoyama, Takeo Azuhata, Kent Doi, Matsuyuki Doi, Naoyuki Fujimura, Ryota Fuke, Tatsuma Fukuda, Koji Goto, Ryuichi Hasegawa, Satoru Hashimoto, Junji Hatakeyama, Mineji Hayakawa, Toru Hifumi, Naoki Higashibeppu, Katsuki Hirai, Tomoya Hirose, Kentaro Ide, Yasuo Kaizuka, Tomomichi Kan'o, Tatsuya Kawasaki, Hiromitsu Kuroda, Akihisa Matsuda, Shotaro Matsumoto, Masaharu Nagae, Mutsuo Onodera, Tetsu Ohnuma, Kiyohiro Oshima, Nobuyuki Saito, So Sakamoto, Masaaki Sakuraya, Mikio Sasano, Norio Sato, Atsushi Sawamura, Kentaro Shimizu, Kunihiro Shirai, Tetsuhiro Takei, Muneyuki Takeuchi, Kohei Takimoto, Takumi Taniguchi, Hiroomi Tatsumi, Ryosuke Tsuruta, Naoya Yama, Kazuma Yamakawa, Chizuru Yamashita, Kazuto Yamashita, Takeshi Yoshida, Hiroshi Tanaka, Shigeto Oda

    Acute medicine & surgery Vol. 5 No. 1 p. 3-89 2018年1月 研究論文(学術雑誌)

  90. Adverse Heart-Lung Interactions in Ventilator-induced Lung Injury

    Bhushan H. Katira, Regan E. Giesinger, Doreen Engelberts, Diana Zabini, Alik Kornecki, Gail Otulakowski, Takeshi Yoshida, Wolfgang M. Kuebler, Patrick J. McNamara, Kim A. Connelly, Brian P. Kavanagh

    AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE Vol. 196 No. 11 p. 1411-1421 2017年12月 研究論文(学術雑誌)

  91. Monitoring diaphragm function in a patient with myasthenia gravis: Electrical activity of the diaphragm vs. maximal inspiratory pressure

    Yukiko Koyama, Takeshi Yoshida, Akinori Uchiyama, Yuji Fujino

    Journal of Intensive Care Vol. 5 No. 1 2017年11月28日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:BioMed Central Ltd.
  92. Volume-controlled Ventilation Does Not Prevent Injurious Inflation during Spontaneous Effort

    Takeshi Yoshida, Susumu Nakahashi, Maria Aparecida Miyuki Nakamura, Yukiko Koyama, Rollin Roldan, Vinicius Torsani, Roberta R. De Santis, Susimeire Gomes, Akinori Uchiyama, Marcelo B. P. Amato, Brian P. Kavanagh, Yuji Fujino

    AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE Vol. 196 No. 5 p. 590-601 2017年9月 研究論文(学術雑誌)

  93. Spontaneous Breathing during Mechanical Ventilation Risks, Mechanisms, and Management

    Takeshi Yoshida, Yuji Fujino, Marcelo B. P. Amato, Brian P. Kavanagh

    AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE Vol. 195 No. 8 p. 985-992 2017年4月 研究論文(学術雑誌)

  94. 日本版敗血症診療ガイドライン2016

    西田 修, 小倉 裕司, 井上 茂亮, 射場 敏明, 今泉 均, 江木 盛時, 垣花 泰之, 久志本 成樹, 小谷 穣治, 貞広 智仁, 志馬 伸朗, 中川 聡, 中田 孝明, 布宮 伸, 林 淑朗, 藤島 清太郎, 升田 好樹, 松嶋 麻子, 松田 直之, 織田 成人, 田中 裕, 青山 和由, 小豆畑 丈夫, 井手 健太郎, 大嶋 清宏, 大沼 哲, 小野寺 睦雄, 海塚 安郎, 川崎 達也, 神應 知道, 黒田 浩光, 後藤 孝治, 近藤 豊, 齋藤 伸行, 坂本 壮, 櫻谷 正明, 笹野 幹雄, 佐藤 格夫, 澤村 淳, 清水 健太郎, 白井 邦博, 角 由佳, 滝本 浩平, 武居 哲洋, 竹内 宗之, 巽 博臣, 谷口 巧, 鶴田 良介, 土井 研人, 土井 松幸, 長江 正晴, 橋本 悟, 長谷川 隆一, 畠山 淳司, 早川 峰司, 林田 敬, 原 嘉孝, 東別府 直紀, 一二三 亨, 平井 克樹, 廣瀬 智也, 福田 龍将, 藤村 直幸, 福家 良太, 松田 明久, 松本 正太朗, 安田 英人, 矢田部 智昭, 山川 一馬, 山下 和人, 山下 千鶴, 山 直也, 吉田 健史, 日本版敗血症診療ガイドライン2016作成特別委員会

    日本救急医学会雑誌 Vol. 28 No. S1 p. S1-S232 2017年2月

    出版者・発行元:(一社)日本救急医学会
  95. 日本版敗血症診療ガイドライン2016を読み解く 日本版敗血症診療ガイドライン2016における推奨紹介

    江木 盛時, 安田 英人, 海塚 安郎, 角 由佳, 吉田 健史, 橋本 悟, 原 嘉孝, 後藤 孝治, 黒田 浩光, 佐藤 格夫, 坂本 壮, 笹野 幹雄, 山 直也, 山下 千鶴, 山下 和人, 小豆畑 丈夫, 松田 明久, 神應 知道, 清水 健太郎, 早川 峰司, 大沼 哲, 大嶋 清宏, 滝本 浩平, 巽 博臣, 谷口 巧, 長谷川 隆一, 鶴田 良介, 土井 研人, 土井 松幸, 東別府 直紀, 藤村 直幸, 白井 邦博, 福家 良太, 福田 龍将, 矢田部 智昭, 林田 敬, 西田 修, 小倉 裕司, 井上 茂亮, 射場 敏明, 今泉 均, 垣花 泰之, 久志本 成樹, 小谷 穣治, 貞広 智仁, 志馬 伸朗, 中川 聡, 中田 孝明, 布宮 伸, 林 淑朗, 藤島 清太郎, 升田 好樹, 松嶋 麻子, 松田 直之, 織田 成人, 田中 裕, 日本版敗血症診療ガイドライ, 作成特別委員会

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 24 No. Suppl. p. SY12-8 2017年2月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  96. 【急性期呼吸管理の基礎と実践】 肺保護換気のための至適PEEP、1回換気量、Driving Pressureの設定

    吉田 健史

    ICUとCCU Vol. 41 No. 1 p. 35-40 2017年1月

    出版者・発行元:医学図書出版(株)
  97. Esophageal and transpulmonary pressure in the clinical setting: meaning, usefulness and perspectives

    Tommaso Mauri, Takeshi Yoshida, Giacomo Bellani, Ewan C. Goligher, Guillaume Carteaux, Nuttapol Rittayamai, Francesco Mojoli, Davide Chiumello, Lise Piquilloud, Salvatore Grasso, Amal Jubran, Franco Laghi, Sheldon Magder, Antonio Pesenti, Stephen Loring, Luciano Gattinoni, Daniel Talmor, Lluis Blanch, Marcelo Amato, Lu Chen, Laurent Brochard, Jordi Mancebo

    INTENSIVE CARE MEDICINE Vol. 42 No. 9 p. 1360-1373 2016年9月

  98. Spontaneous Effort During Mechanical Ventilation: Maximal Injury With Less Positive End-Expiratory Pressure

    Takeshi Yoshida, Rollin Roldan, Marcelo A. Beraldo, Vinicius Torsani, Susimeire Gomes, Roberta R. De Santis, Eduardo L. V. Costa, Mauro R. Tucci, Raul G. Lima, Brian P. Kavanagh, Marcelo B. P. Amato

    CRITICAL CARE MEDICINE Vol. 44 No. 8 p. E678-E688 2016年8月 研究論文(学術雑誌)

  99. 【急性臓器障害-注目の診断・治療トピックス】 急性呼吸障害 急性呼吸障害の治療トピックス

    吉田 健史, 竹川 良介, 小倉 裕司

    救急医学 Vol. 40 No. 8 p. 891-899 2016年8月

    出版者・発行元:(株)へるす出版
  100. Necrotizing soft tissue infection caused by Serratia marcescens: A case report and literature review

    Hideharu Hagiya, Masahiro Ojima, Takeshi Yoshida, Takahiro Matsui, Eiichi Morii, Kazuaki Sato, Shinichiro Tahara, Hisao Yoshida, Kazunori Tomono

    JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY Vol. 22 No. 5 p. 335-338 2016年5月

  101. [Ventilatory strategy for ARDS].

    Yoshida T, Takegawa R, Ogura H

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine Vol. 74 No. 2 p. 279-284 2016年2月

  102. What do we treat when we treat ARDS?

    Takeshi Yoshida, John F. Boylan, Brian P. Kavanagh

    INTENSIVE CARE MEDICINE Vol. 42 No. 2 p. 284-286 2016年2月

  103. 【救命救急医療update-救急医療の新たな時代-】 救急医療 集中治療の実際 ARDS(急性呼吸促迫症候群)の新たな治療戦略

    吉田 健史, 竹川 良介, 小倉 裕司

    日本臨床 Vol. 74 No. 2 p. 279-284 2016年2月

    出版者・発行元:(株)日本臨床社
  104. 【"肺にやさしい換気"がわかる 人工呼吸管理中のモニタリングシステム】 (Theme 3)食道内圧計 肺胞の過膨張は経肺圧が知っている

    吉田 健史

    呼吸器ケア Vol. 14 No. 1 p. 86-89 2016年1月

    出版者・発行元:(株)メディカ出版
  105. 【sepsis・SIRS-その常識は正しいか?-】 ARDSと輸液療法 組織低灌流のない敗血症性ARDSには保存的輸液戦略を行う

    山下 智範, 吉田 健史

    救急・集中治療 Vol. 27 No. 11-12 p. 899-906 2015年11月

    出版者・発行元:(株)総合医学社
  106. 【最近の各種モニターのICUにおける有用性と問題点】 食道内圧と経肺圧

    吉田 健史, 内山 昭則, 藤野 裕士

    ICUとCCU Vol. 39 No. 10 p. 585-594 2015年10月

    出版者・発行元:医学図書出版(株)
  107. The role of spontaneous effort during mechanical ventilation: Normal lung versus injured lung

    Takeshi Yoshida, Akinori Uchiyama, Yuji Fujino

    Journal of Intensive Care Vol. 3 No. 1 2015年6月17日

    出版者・発行元:BioMed Central Ltd.
  108. 【ARDS-『七転び八起き』最新事情】 肺生理学的観点からみた新たなARDS管理

    吉田 健史, 小倉 裕司

    救急医学 Vol. 39 No. 6 p. 700-711 2015年6月

    出版者・発行元:(株)へるす出版
  109. Balancing neuromuscular blockade versus preserved muscle activity

    Sami Hraiech, Takeshi Yoshida, Laurent Papazian

    CURRENT OPINION IN CRITICAL CARE Vol. 21 No. 1 p. 26-33 2015年2月

  110. 【ARDS Berlin その後】 自発呼吸の害とfull supportの害

    吉田 健史

    Intensivist Vol. 7 No. 1 p. 46-50 2015年1月

    出版者・発行元:(株)メディカル・サイエンス・インターナショナル
  111. Puritan Bennett 980の使用経験

    吉田 健史

    人工呼吸 Vol. 31 No. 2 p. 232-232 2014年11月

    出版者・発行元:(一社)日本呼吸療法医学会
  112. When to Promote Spontaneous Respiratory Activity in Acute Respiratory Distress Patients?

    Takeshi Yoshida, Laurent Papazian

    ANESTHESIOLOGY Vol. 120 No. 6 p. 1313-1315 2014年6月

  113. 【ARDSの定義と治療戦略エビデンス-up to date-】 ARDSに対する人工呼吸管理 自発呼吸温存vs筋弛緩

    吉田 健史, 藤野 裕士

    ICUとCCU Vol. 38 No. 4 p. 241-247 2014年4月

    出版者・発行元:医学図書出版(株)
  114. Spontaneous effort causes occult pendelluft during mechanical ventilation

    Takeshi Yoshida, Vinicius Torsani, Susimeire Gomes, Roberta R. De Santis, Marcelo A. Beraldo, Eduardo L. V. Costa, Mauro R. Tucci, Walter A. Zin, Brian P. Kavanagh, Marcelo B. P. Amato

    American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine Vol. 188 No. 12 p. 1420-1427 2013年12月15日 研究論文(学術雑誌)

  115. Estimation of Tracheal Pressure and Imposed Expiratory Work of Breathing by the Endotracheal Tube, Heat and Moisture Exchanger, and Ventilator During Mechanical Ventilation

    Akinori Uchiyama, Takeshi Yoshida, Hidenori Yamanaka, Yuji Fujino

    RESPIRATORY CARE Vol. 58 No. 7 p. 1157-1169 2013年7月 研究論文(学術雑誌)

  116. The Comparison of Spontaneous Breathing and Muscle Paralysis in Two Different Severities of Experimental Lung Injury

    Takeshi Yoshida, Akinori Uchiyama, Nariaki Matsuura, Takashi Mashimo, Yuji Fujino

    CRITICAL CARE MEDICINE Vol. 41 No. 2 p. 536-545 2013年2月 研究論文(学術雑誌)

  117. Spontaneous breathing during lung-protective ventilation in an experimental acute lung injury model: High transpulmonary pressure associated with strong spontaneous breathing effort may worsen lung injury

    Takeshi Yoshida, Akinori Uchiyama, Nariaki Matsuura, Takashi Mashimo, Yuji Fujino

    CRITICAL CARE MEDICINE Vol. 40 No. 5 p. 1578-1585 2012年5月 研究論文(学術雑誌)

  118. The Effect of Ventilator Performance on Airway Pressure Release Ventilation: A Model Lung Study

    Takeshi Yoshida, Akinori Uchiyama, Takashi Mashimo, Yuji Fujino

    ANESTHESIA AND ANALGESIA Vol. 113 No. 3 p. 529-533 2011年9月 研究論文(学術雑誌)

  119. 挿管後気管狭窄に起因する心肺停止の1例

    村井 謙治, 吉田 健史, 林下 浩士, 有元 秀樹, 鍜冶 有登

    日本救急医学会雑誌 Vol. 21 No. 3 p. 137-142 2010年3月

    出版者・発行元:(一社)日本救急医学会
  120. The Impact of Spontaneous Ventilation on Distribution of Lung Aeration in Patients with Acute Respiratory Distress Syndrome: Airway Pressure Release Ventilation Versus Pressure Support Ventilation

    Takeshi Yoshida, Hiroshi Rinka, Arito Kaji, Akira Yoshimoto, Hideki Arimoto, Toshinori Miyaichi, Masanori Kan

    ANESTHESIA AND ANALGESIA Vol. 109 No. 6 p. 1892-1900 2009年12月 研究論文(学術雑誌)

  121. 呼吸器内科医のさらなる挑戦 集中治療との関わり

    吉田 健史, 林下 浩士, 鍜冶 有登, 泉山 典子, 菊池 喜博

    日本呼吸器学会雑誌 Vol. 47 No. 8 p. 763-764 2009年8月

    出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会
  122. 歯ブラシによる口腔内杙創から縦隔気腫をきたした1例

    吉本 昭, 三賀森 学, 吉田 健史, 有元 秀樹, 宮市 功典, 林下 浩士, 韓 正訓, 鍜冶 有登, 外川 正生, 塩見 正司, 松浦 康司

    小児内科 Vol. 41 No. 6 p. 955-958 2009年6月

    出版者・発行元:(株)東京医学社
  123. Pheochromocytoma presenting as massive hemoptysis and acute respiratory failure

    Takeshi Yoshida, Hideki Ishihara

    AMERICAN JOURNAL OF EMERGENCY MEDICINE Vol. 27 No. 5 p. 626.e3-4 2009年6月 研究論文(学術雑誌)

  124. 出血性ショック脳症症候群(HSES)の一例の管理経験

    林下 浩士, 吉本 昭, 鶴和 美穂, 吉田 健史, 宮崎 大, 有元 秀樹, 宮市 功典, 韓 正訓, 鍜冶 有登, 外川 正生

    日本小児救急医学会雑誌 Vol. 8 No. 1 p. 56-60 2009年2月

    出版者・発行元:(一社)日本小児救急医学会
  125. Hemorrhagic shock and encephalopathy syndrome - the markers for an early HSES diagnosis

    Hiroshi Rinka, Takeshi Yoshida, Tetsushi Kubota, Miho Tsuruwa, Akihiro Fuke, Akira Yoshimoto, Masanori Kan, Dai Miyazaki, Hideki Arimoto, Toshinori Miyaichi, Arito Kaji, Satoru Miyamoto, Ichiro Kuki, Masashi Shiomi

    BMC PEDIATRICS Vol. 8 2008年10月 研究論文(学術雑誌)

  126. [Vegetable oil-induced acute respiratory distress syndrome (ARDS) in near drowning: evaluation based on extravascular lung water index].

    Yoshida T, Rinka H, Kaji A

    Nihon Kokyuki Gakkai zasshi = the journal of the Japanese Respiratory Society Vol. 46 No. 6 p. 470-476 2008年6月

  127. リポイド肺炎を契機とした急性呼吸促迫症候群(ARDS)の1例 肺血管外水分係数の動向を指標として

    吉田 健史, 林下 浩士, 鍜冶 有登

    日本呼吸器学会雑誌 Vol. 46 No. 6 p. 470-476 2008年6月

    出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会
  128. 重度の溶血を認めた多発性ガス産生肝膿瘍の1症例

    温井 めぐみ, 吉田 健史, 林下 浩士, 吉本 昭, 松浦 康司, 宮市 功典, 韓 正訓, 鍜冶 有登, 裴 英洙, 井上 健

    日本臨床救急医学会雑誌 Vol. 10 No. 6 p. 598-602 2007年12月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床救急医学会
  129. [Direct hemoperfusion with a polymyxin B-immobilized fiber column eliminates neutrophils and improves pulmonary oxygenation--a comparison of two cases with acute exacerbation of idiopathic pulmonary fibrosis].

    Yoshida T, Kodama M, Tamura Y, Shishido K, Shishido N, Ishihara H, Matumoto T, Rinka H, Kaji A

    Nihon Kokyuki Gakkai zasshi = the journal of the Japanese Respiratory Society Vol. 45 No. 11 p. 890-897 2007年11月

  130. 特発性肺線維症の急性増悪に対するPMX(Polymyxin B-immobilized Fiber Column)-DHP(Direct Hemoperfusion)の効果 2症例の比較

    吉田 健史, 児玉 昌身, 田村 慶朗, 宍戸 克子, 宍戸 直彦, 石原 英樹, 松本 智成, 林下 浩士, 鍜冶 有登

    日本呼吸器学会雑誌 Vol. 45 No. 11 p. 890-897 2007年11月

    出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会
  131. [A case of idiopathic ARDS treated by sivelestat sodium and fluid management based on extravascular lung water index].

    Yoshida T, Rinka H, Kaji A

    Nihon Kokyuki Gakkai zasshi = the journal of the Japanese Respiratory Society Vol. 44 No. 12 p. 973-979 2006年12月

  132. Acute Respiratory Distress Syndrome(ARDS)に対する好中球エラスターゼ阻害薬の効果を肺血管外水分係数の変化で評価した1例

    吉田 健史, 林下 浩士, 鍜冶 有登, 土師 一夫

    新薬と臨牀 Vol. 55 No. 5 p. 784-789 2006年5月

    出版者・発行元:(株)医薬情報研究所
  133. 人工呼吸管理を必要とした百日咳症例11例の検討

    林下 浩士, 吉本 昭, 吉田 健史, 松浦 康司, 安宅 一晃, 宮市 功典, 韓 正訓, 外川 正生, 塩見 正司, 鍜冶 有登

    日本小児救急医学会雑誌 Vol. 4 No. 2 p. 161-165 2005年12月

    出版者・発行元:(一社)日本小児救急医学会

MISC 167

  1. 人工呼吸器を使用せず呼気陽圧を発生させる気管切開コネクタの開発

    FADLILLAH Firstiogusran Andi Muhammad, 吉田健史, 前澤貴, 橋本明佳, 岩田博文, 貫和亮太, KRITI Shrestha, 藤野裕士

    日本呼吸療法医学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 46th (Web) 2024年

  2. 人工呼吸器を使用せず呼気陽圧を発生させる気管切開コネクタの開発

    FIRSTIOGUSRAN Muhammad Fadlillah, 吉田健史, 前澤貴, 橋本明佳, 岩田博文, 貫和亮太, SHRESTHA Kriti, 藤野裕士

    日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌(Web) Vol. 34 No. Supplement 2024年

  3. 小児の抜管準備における自発呼吸試験の有用性

    石垣俊, 小山有紀子, 大野未央, 山野由貴, 駒田暢, 山下智範, 榎谷祐亮, 徳平夏子, 吉田健史, 藤野裕士

    日本集中治療医学会学術集会(Web) Vol. 51st 2024年

  4. 不整脈原性右室心筋症への左室補助人工心臓装着術2例の術後管理

    吉村幸祐, 坂口了太, 星野太希, 相山佑樹, 駒田暢, 橋本明佳, 山下智範, 徳平夏子, 吉田健史, 藤野裕士

    日本集中治療医学会学術集会(Web) Vol. 51st 2024年

  5. 集中治療部で小児にレミフェンタニルを使用した症例

    石垣俊, 小山有紀子, 大野未央, 山野由貴, 駒田暢, 山下智範, 榎谷祐亮, 徳平夏子, 吉田健史, 藤野裕士

    日本集中治療医学会学術集会(Web) Vol. 51st 2024年

  6. Lung stress mapping法の妥当性評価

    前澤貴, 吉田健史, 橋本明佳, 岩田博文, MUHAMMAD Fadlilah Firstiogusran Andi, KRITI Shrestha, 小山有紀子, 藤野裕士

    日本集中治療医学会学術集会(Web) Vol. 51st 2024年

  7. 肺保護管理~生理学を生かした個別化医療に向けて Lung recruitabilityの評価

    吉田 健史

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 30 No. Suppl.1 p. S279-S279 2023年6月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  8. 重症大動脈弁狭窄症を合併し血小板輸血による輸血関連急性肺障害を発症した乳房外Paget癌の1例

    黒神 祐, 種村 篤, 山下 千佳紗, 外村 香子, 石塚 洋典, 清原 英司, 藤本 学, 吉田 健史, 徳平 夏子, 藤野 裕士

    日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会プログラム・抄録集 Vol. 39回 p. 202-202 2023年6月

    出版者・発行元:(一社)日本皮膚悪性腫瘍学会
  9. 腹圧亢進を伴う腫瘍増大のため化学放射線治療後に抜管した神経芽腫の5ヶ月の女児

    小野滉介, 山下智範, 相山佑樹, 橋本明佳, 山野由貴, 小山有紀子, 徳平夏子, 吉田健史, 内山昭則

    日本集中治療医学会関西支部学術集会プログラム・抄録集(Web) Vol. 7th 2023年

  10. 外科的介入を回避し感染性心内膜炎の軽快に至った神経性食思不振症の若年女性の1例

    大野未央, 山下智範, 石垣俊, 榎谷祐亮, 坂口了太, 小山有紀子, 徳平夏子, 吉田健史, 内山昭則

    日本集中治療医学会関西支部学術集会プログラム・抄録集(Web) Vol. 7th 2023年

  11. 甲状腺癌全摘術,気管形成術後再挿管となったが,EITにより至適PEEPを設定し,再抜管に至った一例

    前澤貴, 吉田健史, 橋本明佳, 岩田博文, FIRSTIOGUSRAN Andi Muhammad Fadlillah, SHRESTHA Kriti, 藤野裕士

    日本呼吸療法医学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 45th (CD-ROM) 2023年

  12. EIT(Electrical Impedance Tomography)を用いた術後患者における人工呼吸管理中肺内換気分布の解明:単施設前向き観察研究

    岩田博文, 吉田健史, FIRSTIOGUSRAN Andi Muhammad Fadlillah, 前澤貴, 橋本明佳, 小山有紀子, 内山昭則, 藤野裕士

    日本呼吸療法医学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 45th (CD-ROM) 2023年

  13. EIT(Electrical Impedance Tomography)を用いた術後患者における人工呼吸管理中の肺内換気分布の解明単施設前向き観察研究

    岩田博文, 吉田健史, 橋本明佳, 小山有紀子, 内山昭則, 藤野裕士

    日本麻酔科学会学術集会(Web) Vol. 70th 2023年

  14. 集中治療患者における再挿管と予後との関連:日本ICU患者データベースを用いた多施設後方視的コホート研究

    田中愛子, 田中愛子, 内山昭則, 坂口了太, 吉田健史, 徳平夏子, 藤野裕士

    日本麻酔科学会学術集会(Web) Vol. 70th 2023年

  15. Lung recruitabilityの評価

    吉田健史

    日本集中治療医学会学術集会(Web) Vol. 50th 2023年

  16. ARDSに対する肺保護換気戦略

    吉田健史

    日本集中治療医学会学術集会(Web) Vol. 50th No. Suppl.1 p. S249-S249 2023年

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  17. EITを用いた呼吸管理の重要性

    吉田健史

    日本集中治療医学会学術集会(Web) Vol. 50th No. Suppl.1 p. S873-S873 2023年

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  18. EITを使って何をしよう

    吉田健史

    日本集中治療医学会九州支部学術集会プログラム・抄録集(Web) Vol. 7th 2023年

  19. 肺保護換気戦略とその方向性を考える

    吉田健史

    日本麻酔科学会学術集会(Web) Vol. 70th 2023年

  20. ビッグデータとデータサイエンス 人工呼吸管理症例における早期気管切開と死亡率の関連 JIPADデータを用いた多施設コホート研究

    田中 愛子, 内山 昭則, 北村 哲久, 榎谷 祐亮, 小山 有紀子, 坂口 了太, 吉田 健史, 徳平 夏子, 井口 直也, 藤野 裕士

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 29 No. Suppl.1 p. 275-275 2022年11月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  21. ビッグデータとデータサイエンス 人工呼吸管理症例における早期気管切開と死亡率の関連 JIPADデータを用いた多施設コホート研究

    田中 愛子, 内山 昭則, 北村 哲久, 榎谷 祐亮, 小山 有紀子, 坂口 了太, 吉田 健史, 徳平 夏子, 井口 直也, 藤野 裕士

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 29 No. Suppl.1 p. 275-275 2022年11月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  22. EITガイド下に至適PEEPを設定し得た縦隔気腫をともなうCOVID-19関連ARDSの一症例

    氏本大介, 吉田健史, 榎谷祐亮, 小山有紀子, 徳平夏子, 内山昭則

    日本呼吸療法医学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 44th (Web) 2022年

  23. ウサギの肺傷害モデルを用いた人工呼吸器不同調による,肺・横隔膜への影響についての検討

    橋本明佳, FIRSTIOGUSRAN Andi Muhammad Fadlillah, 岩田博文, 小山有紀子, 吉田健史, 藤野裕士

    日本呼吸療法医学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 44th (Web) 2022年

  24. 横隔膜の筋力発生能力はPEEPと体位によって変化する

    FIRSTIOGUSRAN Andi Muhammad Fadlillah, 吉田健史, 橋本明佳, 岩田博文, 前澤貴, 藤野裕士

    日本呼吸療法医学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 44th (Web) 2022年

  25. 気管切開の時期と患者予後:ECMO症例における時間依存性の関連

    田中愛子, 田中愛子, 内山昭則, 前澤貴, 岩田博文, 橋本明佳, 相山佑樹, 石垣俊, 貫和亮太, 小澤満喜子, 山下智範, 榎谷祐亮, 小山有紀子, 坂口了太, 徳平夏子, 吉田健史, 井口直也, 藤野裕士

    日本呼吸療法医学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 44th (Web) 2022年

  26. 電気インピーダンス断層撮影

    岩田博文, 吉田健史, MUHAMMAD Firstiogusran Andi, 前澤貴, 橋本明佳, 小山有紀子, 内山昭則, 藤野裕士

    日本集中治療医学会関西支部学術集会プログラム・抄録集(Web) Vol. 6th 2022年

  27. 肺・横隔膜保護の双方から見た最適な自発呼吸制御

    吉田健史

    日本集中治療医学会学術集会(Web) Vol. 49th 2022年

  28. EITを知る

    吉田健史

    日本呼吸療法医学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 44th (Web) 2022年

  29. 当院におけるEIT使用経験

    岩田博文, 吉田健史, FIRSTIOGUSRAN Andi Muhammad Fadlillah, 前澤貴, 橋本明佳, 小山有紀子, 内山昭則, 藤野裕士

    日本呼吸療法医学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 44th (Web) 2022年

  30. EITを知る

    吉田健史

    日本集中治療医学会学術集会(Web) Vol. 49th No. Suppl.1 p. 751-751 2022年

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  31. こんな症例で困っています:重症患者編

    吉田健史, 佐藤直樹, 土井研人, 清水正子

    日本集中治療医学会関東甲信越支部学術集会プログラム・抄録集(Web) Vol. 6th 2022年

  32. ARDSに対する肺保護換気戦略はどこへ向かう?

    吉田健史

    日本集中治療医学会関東甲信越支部学術集会プログラム・抄録集(Web) Vol. 6th 2022年

  33. 敗血症に対する人工臓器研究 ARDSに対する個別化換気戦略

    吉田 健史

    人工臓器 Vol. 50 No. 2 p. S-18 2021年10月

    出版者・発行元:(一社)日本人工臓器学会
  34. 人工呼吸器関連肺傷害と肺保護換気戦略をupdateする

    吉田 健史

    日本小児救急医学会雑誌 Vol. 20 No. 2 p. 218-218 2021年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児救急医学会
  35. 日本版敗血症診療ガイドライン2020

    江木 盛時, 小倉 裕司, 矢田部 智昭, 安宅 一晃, 井上 茂亮, 射場 敏明, 垣花 泰之, 川崎 達也, 久志本 成樹, 黒田 泰弘, 小谷 穣治, 志馬 伸朗, 谷口 巧, 鶴田 良介, 土井 研人, 土井 松幸, 中田 孝明, 中根 正樹, 藤島 清太郎, 細川 直登, 升田 好樹, 松嶋 麻子, 松田 直之, 山川 一馬, 原 嘉孝, 大下 慎一郎, 青木 善孝, 稲田 麻衣, 梅村 穣, 河合 佑亮, 近藤 豊, 斎藤 浩輝, 櫻谷 正明, 對東 俊介, 武田 親宗, 寺山 毅郎, 東平 日出夫, 橋本 英樹, 林田 敬, 一二三 亨, 廣瀬 智也, 福田 龍将, 藤井 智子, 三浦 慎也, 安田 英人, 阿部 智一, 安藤 幸吉, 飯田 有輝, 石原 唯史, 井手 健太郎, 伊藤 健太, 伊藤 雄介, 稲田 雄, 宇都宮 明美, 卯野木 健, 遠藤 功二, 大内 玲, 尾崎 将之, 小野 聡, 桂 守弘, 川口 敦, 川村 雄介, 工藤 大介, 久保 健児, 倉橋 清泰, 櫻本 秀明, 下山 哲, 鈴木 武志, 関根 秀介, 関野 元裕, 高橋 希, 高橋 世, 高橋 弘, 田上 隆, 田島 吾郎, 巽 博臣, 谷 昌憲, 土谷 飛鳥, 堤 悠介, 内藤 貴基, 長江 正晴, 長澤 俊郎, 中村 謙介, 西村 哲郎, 布宮 伸, 則末 泰博, 橋本 悟, 長谷川 大祐, 畠山 淳司, 原 直己, 東別府 直紀, 古島 夏奈, 古薗 弘隆, 松石 雄二朗, 松山 匡, 峰松 佑輔, 宮下 亮一, 宮武 祐士, 森安 恵実, 山田 亨, 山田 博之, 山元 良, 吉田 健史, 吉田 悠平, 吉村 旬平, 四本 竜一, 米倉 寛, 和田 剛志, 渡邉 栄三, 青木 誠, 浅井 英樹, 安部 隆国, 五十嵐 豊, 井口 直也, 石川 雅巳, 石丸 剛, 磯川 修太郎, 板倉 隆太, 今長谷 尚史, 井村 春樹, 入野田 崇, 上原 健司, 生塩 典敬, 梅垣 岳志, 江川 裕子, 榎本 有希, 太田 浩平, 大地 嘉史, 大野 孝則, 大邉 寛幸, 岡 和幸, 岡田 信長, 岡田 遥平, 岡野 弘, 岡本 潤, 奥田 拓史, 小倉 崇以, 小野寺 悠, 小山 雄太, 貝沼 関志, 加古 英介, 柏浦 正広, 加藤 弘美, 金谷 明浩, 金子 唯, 金畑 圭太, 狩野 謙一, 河野 浩幸, 菊谷 知也, 菊地 斉, 城戸 崇裕, 木村 翔, 小網 博之, 小橋 大輔, 齊木 巌, 堺 正仁, 坂本 彩香, 佐藤 哲哉, 志賀 康浩, 下戸 学, 下山 伸哉, 庄古 知久, 菅原 陽, 杉田 篤紀, 鈴木 聡, 鈴木 祐二, 壽原 朋宏, 其田 健司, 高氏 修平, 高島 光平, 高橋 生, 高橋 洋子, 竹下 淳, 田中 裕記, 丹保 亜希仁, 角山 泰一朗, 鉄原 健一, 徳永 健太郎, 富岡 義裕, 冨田 健太朗, 富永 直樹, 豊崎 光信, 豊田 幸樹年, 内藤 宏道, 永田 功, 長門 直, 中村 嘉, 中森 裕毅, 名原 功, 奈良場 啓, 成田 知大, 西岡 典宏, 西村 朋也, 西山 慶, 野村 智久, 芳賀 大樹, 萩原 祥弘, 橋本 克彦, 旗智 武志, 浜崎 俊明, 林 拓也, 林 実, 速水 宏樹, 原口 剛, 平野 洋平, 藤井 遼, 藤田 基, 藤村 直幸, 舩越 拓, 堀口 真仁, 牧 盾, 増永 直久, 松村 洋輔, 真弓 卓也, 南 啓介, 宮崎 裕也, 宮本 和幸, 村田 哲平, 柳井 真知, 矢野 隆郎, 山田 浩平, 山田 直樹, 山本 朋納, 吉廣 尚大, 田中 裕, 西田 修, 日本版敗血症診療ガイドライン2020特別委員会

    日本救急医学会雑誌 Vol. 32 No. S1 p. S1-S411 2021年2月

    出版者・発行元:(一社)日本救急医学会
  36. 日本版敗血症診療ガイドライン2020

    江木 盛時, 小倉 裕司, 矢田部 智昭, 安宅 一晃, 井上 茂亮, 射場 敏明, 垣花 泰之, 川崎 達也, 久志本 成樹, 黒田 泰弘, 小谷 穣治, 志馬 伸朗, 谷口 巧, 鶴田 良介, 土井 研人, 土井 松幸, 中田 孝明, 中根 正樹, 藤島 清太郎, 細川 直登, 升田 好樹, 松嶋 麻子, 松田 直之, 山川 一馬, 原 嘉孝, 大下 慎一郎, 青木 善孝, 稲田 麻衣, 梅村 穣, 河合 佑亮, 近藤 豊, 斎藤 浩輝, 櫻谷 正明, 對東 俊介, 武田 親宗, 寺山 毅郎, 東平 日出夫, 橋本 英樹, 林田 敬, 一二三 亨, 廣瀬 智也, 福田 龍将, 藤井 智子, 三浦 慎也, 安田 英人, 阿部 智一, 安藤 幸吉, 飯田 有輝, 石原 唯史, 井手 健太郎, 伊藤 健太, 伊藤 雄介, 稲田 雄, 宇都宮 明美, 卯野木 健, 遠藤 功二, 大内 玲, 尾崎 将之, 小野 聡, 桂 守弘, 川口 敦, 川村 雄介, 工藤 大介, 久保 健児, 倉橋 清泰, 櫻本 秀明, 下山 哲, 鈴木 武志, 関根 秀介, 関野 元裕, 高橋 希, 高橋 世, 高橋 弘, 田上 隆, 田島 吾郎, 巽 博臣, 谷 昌憲, 土谷 飛鳥, 堤 悠介, 内藤 貴基, 長江 正晴, 長澤 俊郎, 中村 謙介, 西村 哲郎, 布宮 伸, 則末 泰博, 橋本 悟, 長谷川 大祐, 畠山 淳司, 原 直己, 東別府 直紀, 古島 夏奈, 古薗 弘隆, 松石 雄二朗, 松山 匡, 峰松 佑輔, 宮下 亮一, 宮武 祐士, 森安 恵実, 山田 亨, 山田 博之, 山元 良, 吉田 健史, 吉田 悠平, 吉村 旬平, 四本 竜一, 米倉 寛, 和田 剛志, 渡邉 栄三, 青木 誠, 浅井 英樹, 安部 隆国, 五十嵐 豊, 井口 直也, 石川 雅巳, 石丸 剛, 磯川 修太郎, 板倉 隆太, 今長谷 尚史, 井村 春樹, 入野田 崇, 上原 健司, 生塩 典敬, 梅垣 岳志, 江川 裕子, 榎本 有希, 太田 浩平, 大地 嘉史, 大野 孝則, 大邉 寛幸, 岡 和幸, 岡田 信長, 岡田 遥平, 岡野 弘, 岡本 潤, 奥田 拓史, 小倉 崇以, 小野寺 悠, 小山 雄太, 貝沼 関志, 加古 英介, 柏浦 正広, 加藤 弘美, 金谷 明浩, 金子 唯, 金畑 圭太, 狩野 謙一, 河野 浩幸, 菊谷 知也, 菊地 斉, 城戸 崇裕, 木村 翔, 小網 博之, 小橋 大輔, 齊木 巌, 堺 正仁, 坂本 彩香, 佐藤 哲哉, 志賀 康浩, 下戸 学, 下山 伸哉, 庄古 知久, 菅原 陽, 杉田 篤紀, 鈴木 聡, 鈴木 祐二, 壽原 朋宏, 其田 健司, 高氏 修平, 高島 光平, 高橋 生, 高橋 洋子, 竹下 淳, 田中 裕記, 丹保 亜希仁, 角山 泰一朗, 鉄原 健一, 徳永 健太郎, 富岡 義裕, 冨田 健太朗, 富永 直樹, 豊崎 光信, 豊田 幸樹年, 内藤 宏道, 永田 功, 長門 直, 中村 嘉, 中森 裕毅, 名原 功, 奈良場 啓, 成田 知大, 西岡 典宏, 西村 朋也, 西山 慶, 野村 智久, 芳賀 大樹, 萩原 祥弘, 橋本 克彦, 旗智 武志, 浜崎 俊明, 林 拓也, 林 実, 速水 宏樹, 原口 剛, 平野 洋平, 藤井 遼, 藤田 基, 藤村 直幸, 舩越 拓, 堀口 真仁, 牧 盾, 増永 直久, 松村 洋輔, 真弓 卓也, 南 啓介, 宮崎 裕也, 宮本 和幸, 村田 哲平, 柳井 真知, 矢野 隆郎, 山田 浩平, 山田 直樹, 山本 朋納, 吉廣 尚大, 田中 裕, 西田 修, 日本版敗血症診療ガイドライン2020特別委員会

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 28 No. Suppl. p. S1-S411 2021年2月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  37. High PEEP Proの立場から

    吉田 健史

    日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 Vol. 30 No. Suppl. p. 131s-131s 2021年2月

    出版者・発行元:(一社)日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
  38. 長期人工呼吸管理を要したCOVID-19肺炎における気管切開の有用性:JIPADデータを用いた多施設コホート研究

    田中愛子, 内山昭則, 北村哲久, 岩田博文, 妙中浩紀, 橋本明佳, 前澤貴, 石垣俊, 久保直子, 榎谷祐亮, 古出萌, 堀口佑, 小山有紀子, 坂口了太, 吉田健史, 酒井佳奈紀, 徳平夏子, 井口直也, 藤野裕士

    日本集中治療医学会関西支部学術集会プログラム・抄録集(Web) Vol. 5th 2021年

  39. 最新の肺保護換気戦略

    吉田健史

    日本集中治療医学会関東甲信越支部学術集会プログラム・抄録集(Web) Vol. 5th 2021年

  40. 重症COVID-19肺炎に対するAvalonダブルルーメンカテーテルの使用経験

    星野太希, 田中愛子, 徳平夏子, 坂口了太, 堀口佑, 小山有紀子, 榎谷祐亮, 古出萌, 久保直子, 石垣俊, 岩田博文, 橋本明佳, 妙中浩紀, 吉田健史, 内山昭則, 藤野裕士

    日本呼吸療法医学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 43rd 2021年

  41. 当院ICUにおけるCOVID-19重症肺炎の人工呼吸管理

    徳平夏子, 坂口了太, 小山有紀子, 堀口佑, 海老島宏典, 榎谷祐亮, 古出萌, 久保直子, 石垣俊, 星野太希, 祖父江俊樹, 橋本明佳, 妙中浩紀, 岩田博文, 平田晴彦, 新津敬之, 足立雄一, 吉田健史, 内山昭則, 藤野裕士

    日本呼吸療法医学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 43rd 2021年

  42. ECMO症例における気管切開の時期と患者予後の関連

    田中愛子, 内山昭則, 岩田博文, 妙中浩紀, 橋本明佳, 星野太希, 石垣俊, 久保直子, 榎谷祐亮, 古出萌, 堀口佑, 小山有紀子, 坂口了太, 海老島宏典, 吉田健史, 徳平夏子, 井口直也, 藤野裕士

    日本呼吸療法医学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 43rd 2021年

  43. Proof of conceptとしての臨床データ提示

    吉田健史

    日本集中治療医学会学術集会(Web) Vol. 48th No. Suppl.2 p. 284-284 2021年

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  44. 最新の肺保護換気戦略

    吉田健史

    日本集中治療医学会学術集会(Web) Vol. 48th No. Suppl.2 p. 160-160 2021年

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  45. コロナ流行の中での集中治療.ICU診療への影響.COVID-19のシステム作りと現状の重症COVID管理について

    徳平夏子, 星野太希, 坂口了太, 小山有紀子, 堀口佑, 海老島宏典, 古出萌, 久保直子, 石垣俊, 岩田博文, 吉田健史, 内山昭則, 藤野裕士

    日本集中治療医学会学術集会(Web) Vol. 48th 2021年

  46. ARDS診療をめぐるPros&Cons High PEEP:Proの立場から

    吉田健史

    日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌(Web) Vol. 30 No. Supplement 2021年

  47. ARDSに対する肺保護換気戦略を理解する

    吉田健史

    日本麻酔科学会学術集会(Web) Vol. 68th 2021年

  48. 【ポストCOVID-19の集中治療】人工呼吸器に求められる機能と消耗品を含めた供給体制

    妙中 浩紀, 橋本 明佳, 吉田 健史

    ICUとCCU Vol. 44 No. 12 p. 719-727 2020年12月

    出版者・発行元:医学図書出版(株)
  49. 急性呼吸窮迫症候群(Acute Respiratory Distress Syndrome:ARDS)に対する選択的横隔神経ブロック NAVAカテーテルによる横隔膜電気活動(Electrical Activity of Diaphragm:EAdi)を指標にした肺保護/横隔膜保護換気戦略の確立

    吉田 健史, 藤野 裕士, Pereira Sergio Martins, Amato Marcelo Britto Passos

    福田記念医療技術振興財団情報 No. 33 p. 125-134 2020年12月

    出版者・発行元:(公財)福田記念医療技術振興財団
  50. 日本版敗血症診療ガイドライン2020:Now Open! 成人敗血症患者の呼吸管理における推奨

    中根 正樹, 志馬 伸朗, 橋本 悟, 安田 英人, 安藤 幸吉, 倉橋 清泰, 吉田 健史, 西村 哲郎, 宮下 亮一, 山田 亨, 四本 竜一, 日本版敗血症診療ガイドライン2020特別委員会

    日本救急医学会雑誌 Vol. 31 No. 11 p. 913-913 2020年11月

    出版者・発行元:(一社)日本救急医学会
  51. 肺リクルートメント法の新しい概念 PEEPより良い陰圧(A New Concept for Lung Recruitment: Negative pressure is better than PEEP)

    吉田 健史

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 27 No. Suppl. p. 176-176 2020年9月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  52. ARDSにおける自発呼吸のリスク(Spontaneous Breathing in ARDS The risk of spontaneous breathing in ARDS)

    吉田 健史

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 27 No. Suppl. p. 257-257 2020年9月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  53. 日本版敗血症診療ガイドライン2020;呼吸・AKIを知る 呼吸管理のEvidence

    安田 英人, 中根 正樹, 志馬 伸朗, 橋本 悟, 安藤 幸吉, 倉橋 清泰, 吉田 健史, 四本 竜一, 山田 亨, 宮下 亮一, 西村 哲郎, 岡野 弘, 真弓 卓也, 成田 知大, 小野寺 悠, 中村 嘉, 金子 唯, 五十嵐 豊, 高橋 生, 菅原 陽, 富岡 義裕, 鈴木 聡, 萩原 祥弘, 江木 盛時, 小倉 裕司, 西田 修, 田中 裕, J-SSCG2020特別委員会呼吸管理班

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 27 No. Suppl. p. 292-292 2020年9月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  54. 日本版敗血症診療ガイドライン2020;呼吸・AKIを知る 呼吸管理における推奨文の解説

    中根 正樹, 志馬 伸朗, 橋本 悟, 安田 英人, 安藤 幸吉, 倉橋 清泰, 吉田 健史, 四本 竜一, 山田 亨, 宮下 亮一, 西村 哲郎, 岡野 弘, 真弓 卓也, 成田 知大, 小野寺 悠, 中村 嘉, 金子 唯, 五十嵐 豊, 高橋 生, 菅原 陽, 富岡 義裕, 鈴木 聡, 萩原 祥弘, 江木 盛時, 小倉 裕司, 西田 修, 田中 裕, J-SSCG2020特別委員会呼吸管理班

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 27 No. Suppl. p. 292-292 2020年9月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  55. 臨床研究の書き方・教え方;僕のやり方見せます! Proof of conceptとしての臨床研究

    吉田 健史

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 27 No. Suppl. p. 362-362 2020年9月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  56. 食道癌術後患者の術後人工呼吸管理におけるIntelliVent-ASVモードの有用性の検討

    髭野 亮太, 内山 昭則, 堀口 佑, 海老島 宏典, 酒井 佳奈紀, 坂口 了太, 吉田 健史, 平松 大典, 井口 直也, 藤野 裕士

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 27 No. Suppl. p. 415-415 2020年9月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  57. 重症心不全患者における、補助人工心臓と敗血症および感染との関連

    前澤 貴, 田中 愛子, 妙中 浩紀, 橋本 明佳, 吉田 健史, 内山 昭則, 藤野 裕士

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 27 No. Suppl. p. 450-450 2020年9月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  58. 左室補助人工心臓埋め込み術後の一酸化窒素投与中止後右心不全に関する検討

    坂口 了太, 田中 愛子, 前澤 貴, 堀口 佑, 髭野 亮太, 吉田 健史, 平松 大典, 井口 直也, 内山 昭則, 藤野 裕士

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 27 No. Suppl. p. 453-453 2020年9月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  59. 急性肺傷害での強い自発呼吸が横隔膜に与える影響について

    小山 有紀子, 吉田 健史, 妙中 浩紀, 橋本 明佳, 内山 昭則, 藤野 裕士

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 27 No. Suppl. p. 455-455 2020年9月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  60. 肺移植後の多剤耐性緑膿菌(MDRP)による呼吸器感染にセフトロザン・タゾバクタム(TAZ/CTLZ)を使用した1例

    石垣 俊, 堀口 佑, 久保 直子, 妙中 浩紀, 橋本 明佳, 髭野 亮太, 吉田 健史, 平松 大典, 内山 昭則, 藤野 裕士

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 27 No. Suppl. p. 544-544 2020年9月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  61. 食道癌術後患者の第3世代ヒドロキシエチルスターチ製剤使用による臨床的影響

    井坂 華奈子, 内山 昭則, 山崎 誠, 田中 愛子, 髭野 亮太, 堀口 佑, 坂口 了太, 吉田 健史, 平松 大典, 藤野 裕士

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 27 No. Suppl. p. 566-566 2020年9月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  62. Spontaneous Breathing in ARDS The risk of spontaneous breathing in ARDS(和訳中)

    吉田 健史

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 27 No. Suppl. p. 257-257 2020年9月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  63. 食道癌術後患者の第3世代ヒドロキシエチルスターチ製剤使用による臨床的影響

    井坂 華奈子, 内山 昭則, 山崎 誠, 田中 愛子, 髭野 亮太, 堀口 佑, 坂口 了太, 吉田 健史, 平松 大典, 藤野 裕士

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 27 No. Suppl. p. 566-566 2020年9月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  64. A New Concept for Lung Recruitment: Negative pressure is better than PEEP(和訳中)

    吉田 健史

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 27 No. Suppl. p. 176-176 2020年9月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  65. 重症心不全患者における、補助人工心臓と敗血症および感染との関連

    前澤 貴, 田中 愛子, 妙中 浩紀, 橋本 明佳, 吉田 健史, 内山 昭則, 藤野 裕士

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 27 No. Suppl. p. 450-450 2020年9月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  66. 食道癌術後患者の術後人工呼吸管理におけるIntelliVent-ASVモードの有用性の検討

    髭野 亮太, 内山 昭則, 堀口 佑, 海老島 宏典, 酒井 佳奈紀, 坂口 了太, 吉田 健史, 平松 大典, 井口 直也, 藤野 裕士

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 27 No. Suppl. p. 415-415 2020年9月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  67. 肺移植後の多剤耐性緑膿菌(MDRP)による呼吸器感染にセフトロザン・タゾバクタム(TAZ/CTLZ)を使用した1例

    石垣 俊, 堀口 佑, 久保 直子, 妙中 浩紀, 橋本 明佳, 髭野 亮太, 吉田 健史, 平松 大典, 内山 昭則, 藤野 裕士

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 27 No. Suppl. p. 544-544 2020年9月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  68. 左室補助人工心臓埋め込み術後の一酸化窒素投与中止後右心不全に関する検討

    坂口 了太, 田中 愛子, 前澤 貴, 堀口 佑, 髭野 亮太, 吉田 健史, 平松 大典, 井口 直也, 内山 昭則, 藤野 裕士

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 27 No. Suppl. p. 453-453 2020年9月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  69. 急性肺傷害での強い自発呼吸が横隔膜に与える影響について

    小山 有紀子, 吉田 健史, 妙中 浩紀, 橋本 明佳, 内山 昭則, 藤野 裕士

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 27 No. Suppl. p. 455-455 2020年9月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  70. 日本版敗血症診療ガイドライン2020;呼吸・AKIを知る 呼吸管理のEvidence

    安田 英人, 中根 正樹, 志馬 伸朗, 橋本 悟, 安藤 幸吉, 倉橋 清泰, 吉田 健史, 四本 竜一, 山田 亨, 宮下 亮一, 西村 哲郎, 岡野 弘, 真弓 卓也, 成田 知大, 小野寺 悠, 中村 嘉, 金子 唯, 五十嵐 豊, 高橋 生, 菅原 陽, 富岡 義裕, 鈴木 聡, 萩原 祥弘, 江木 盛時, 小倉 裕司, 西田 修, 田中 裕, J-SSCG2020特別委員会呼吸管理班

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 27 No. Suppl. p. 292-292 2020年9月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  71. 日本版敗血症診療ガイドライン2020;呼吸・AKIを知る 呼吸管理における推奨文の解説

    中根 正樹, 志馬 伸朗, 橋本 悟, 安田 英人, 安藤 幸吉, 倉橋 清泰, 吉田 健史, 四本 竜一, 山田 亨, 宮下 亮一, 西村 哲郎, 岡野 弘, 真弓 卓也, 成田 知大, 小野寺 悠, 中村 嘉, 金子 唯, 五十嵐 豊, 高橋 生, 菅原 陽, 富岡 義裕, 鈴木 聡, 萩原 祥弘, 江木 盛時, 小倉 裕司, 西田 修, 田中 裕, J-SSCG2020特別委員会呼吸管理班

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 27 No. Suppl. p. 292-292 2020年9月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  72. 当院におけるCOVID-19症例の検討-腹臥位・筋弛緩療法を組み込んだ肺保護管理-

    星野太希, 徳平夏子, 坂口了太, 堀口佑, 小山有紀子, 榎谷祐亮, 古出萌, 久保直子, 石垣俊, 赤松貴彬, 岩田博文, 橋本明佳, 妙中浩紀, 田中愛子, 吉田健史, 内山昭則, 藤野裕士

    日本集中治療医学会関西支部学術集会プログラム・抄録集(Web) Vol. 4th 2020年

  73. 人工呼吸関連横隔膜傷害について:急性肺傷害モデルを用いた基礎実験

    小山有紀子, 小山有紀子, 吉田健史, 妙中浩紀, 橋本明佳, 内山昭則, 藤野裕士

    日本呼吸療法医学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 42nd 2020年

  74. 自発呼吸関連肺傷害とそれに対する治療法

    吉田健史

    日本呼吸療法医学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 42nd 2020年

  75. 常に肺に寄り添ってますか?

    吉田健史

    日本呼吸療法医学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 42nd 2020年

  76. 急性呼吸不全のモニタリングと対応方法 一般病棟でできること、集中治療医にまかせること

    吉田 健史

    医療の質・安全学会誌 Vol. 14 No. Suppl. p. 180-180 2019年11月

    出版者・発行元:(一社)医療の質・安全学会
  77. 敗血症の急性臓器障害を科学する-これまで明らかになったこと、そしてこれから解明すべきこと- 急性肺傷害に対する呼吸管理法をupdateする

    吉田 健史

    日本急性血液浄化学会雑誌 Vol. 10 No. Suppl. p. 49-49 2019年9月

    出版者・発行元:(NPO)日本急性血液浄化学会
  78. 維持透析患者における心臓血管外科手術後の長期人工呼吸管理に関するリスク因子の検討

    中村 さやか, 田中 愛子, 酒井 佳奈紀, 田中 智彦, 髭野 亮太, 坂口 了太, 吉田 健史, 平松 大典, 内山 昭則, 藤野 裕士

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 26 No. Suppl. p. [O83-5] 2019年2月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  79. 心臓血管外科術後症例における血糖コントロールに対しての人工膵臓の使用

    堀口 佑, 中村 さやか, 古出 萌, 小山 有紀子, 坂口 了太, 吉田 健史, 岩崎 光生, 酒井 佳奈紀, 内山 昭則, 藤野 裕士

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 26 No. Suppl. p. [O5-2] 2019年2月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  80. 大腿動静脈からの体外式補助循環のため両下肢切断が必要となった小児劇症型心筋炎の1例

    髭野 亮太, 田中 智彦, 海老島 宏典, 前田 晃彦, 吉田 健史, 平松 大典, 内山 昭則, 藤野 裕士

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 26 No. Suppl. p. [O106-4] 2019年2月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  81. ARDS:病態からみた患者管理の組み立て方 自発呼吸による肺傷害・非同調による肺傷害

    吉田 健史

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 26 No. Suppl. p. [JSY1-4] 2019年2月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  82. 気管挿管による高度気管狭窄を合併した拡張型心筋症の1例

    和田 愛子, 吉田 健史, 田中 愛子, 田中 智彦, 海老島 宏典, 髭野 亮太, 酒井 佳奈紀, 平松 大典, 内山 昭則, 藤野 裕士

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 26 No. Suppl. p. [P85-3] 2019年2月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  83. 二酸化炭素吸入モデルを用いたECCO2Rとアルカリ化薬投与の自発呼吸努力抑制効果の検討

    山下智範, 内山昭則, 田中愛子, 吉田健史, 藤野裕士

    日本呼吸療法医学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 41st 2019年

  84. 集中治療から:新しい人工呼吸器関連肺傷害の概念「自発呼吸関連肺傷害」

    吉田健史

    日本呼吸療法医学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 41st 2019年

  85. なぜHigh PEEP trialはnegativeになるのか?

    吉田健史

    日本呼吸療法医学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 41st 2019年

  86. 3学会合同ガイドラインに準じたカフリークテストと患者予後の検討

    田中愛子, 妙中浩紀, 橋本明佳, 古出萌, 堀口佑, 髭野亮太, 坂口了太, 海老島宏典, 吉田健史, 酒井佳奈紀, 平松大典, 井口直也, 内山昭則, 藤野裕士

    日本呼吸療法医学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 41st 2019年

  87. Anaesthetic conserving device(ACD)を用いた人工呼吸中の小児のイソフルレン鎮静法,モデル肺による検討

    古出萌, 内山昭則, 髭野亮太, 海老島宏典, 田中愛子, 吉田健史, 藤野裕士

    日本呼吸療法医学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 41st 2019年

  88. 自発呼吸の害

    吉田健史

    日本呼吸療法医学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 41st 2019年

  89. IMPELLAおよびV-A ECMO装着時の重症呼吸不全に対し,腹臥位療法が著効した急性心筋梗塞症例

    中村さやか, 田中愛子, 坂口了太, 堀口佑, 髭野亮太, 海老島宏典, 吉田健史, 酒井佳奈紀, 平松大典, 井口直也, 内山昭則, 藤野裕士

    日本呼吸療法医学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 41st 2019年

  90. 人工呼吸管理中の自発呼吸の功罪

    海老島宏典, 吉田健史, 吉田健史, 内山昭則

    日本集中治療医学会雑誌(Web) Vol. 25 No. 4 2018年

  91. こんな時は筋弛緩剤を使いなさい

    吉田健史

    日本呼吸療法医学会学術総会プログラム・抄録集 Vol. 40th 2018年

  92. 肺の状態に適した換気設定を探る:食道内圧測定と経肺圧

    吉田健史

    日本呼吸療法医学会学術総会プログラム・抄録集 Vol. 40th 2018年

  93. ARDS診断・治療の最前線:標準治療への挑戦 急性呼吸不全患者における経肺圧を指標とした呼吸管理の有用性

    竹川 良介, 吉田 健史, 小倉 裕司, 梅村 穣, 光山 裕美, 嶋津 岳士

    日本救急医学会雑誌 Vol. 28 No. 9 p. 422-422 2017年9月

    出版者・発行元:(一社)日本救急医学会
  94. 呼吸性アシドーシスに対するアルカリ投与の呼吸抑制作用の検討

    山下 智範, 内山 昭則, 小山 有紀子, 吉田 健史, 藤野 裕士

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 24 No. Suppl. p. DP23-1 2017年2月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  95. 日本版敗血症診療ガイドライン2016 呼吸管理班および鎮痛・鎮静・せん妄管理班からの報告

    布宮 伸, 橋本 悟, 志馬 伸朗, 吉田 健史, 長谷川 隆一, 土井 松幸, 鶴田 良介, 谷口 巧, 西田 修, 小倉 裕司, 井上 茂亮, 射場 敏明, 今泉 均, 江木 盛時, 垣花 泰之, 久志本 成樹, 小谷 穣治, 貞弘 智仁, 中川 聡, 中田 孝明, 林 淑朗, 藤島 清太郎, 升田 好樹, 松嶋 麻子, 松田 直之, 織田 成人, 田中 裕, 日本版敗血症診療ガイドライ, 作成特別委員会

    日本救急医学会雑誌 Vol. 27 No. 9 p. 302-302 2016年9月

    出版者・発行元:(一社)日本救急医学会
  96. 経肺圧モニターによる呼吸不全管理 driving pressureおよび肺酸素化能の改善

    竹川 良介, 吉田 健史, 小倉 裕司, 梅村 穣, 嶋津 岳士

    日本救急医学会雑誌 Vol. 27 No. 9 p. 439-439 2016年9月

    出版者・発行元:(一社)日本救急医学会
  97. 吸気圧の設定方法

    吉田 健史

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 23 No. Suppl. p. 188-188 2016年1月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  98. 肺保護戦略up-to-date 肺保護戦略 筋弛緩の有用性とそのメカニズム

    吉田 健史

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 23 No. Suppl. p. 214-214 2016年1月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  99. PEEPの決め方 Continuous Negative Abdominal Pressure Method

    吉田 健史

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 23 No. Suppl. p. 217-217 2016年1月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  100. 臓器連関を理解しよう 臓器関連を理解しよう 心肺連関

    吉田 健史

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 23 No. Suppl. p. 237-237 2016年1月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  101. 筋弛緩薬を用いた人工呼吸管理は重症ARDSに必要である 筋弛緩薬を用いた人工呼吸管理は重症ARDSに必要である Pro

    吉田 健史

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 23 No. Suppl. p. 314-314 2016年1月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  102. 深鎮静患者における補助換気中の一回換気量に関連する因子の後方視的検討

    古出 萌, 山下 智範, 小山 有紀子, 吉田 健史, 内山 昭則, 藤野 裕士

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 23 No. Suppl. p. 778-778 2016年1月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  103. ARDSの人工呼吸管理 換気様式の選択 自発呼吸温存時の人工呼吸管理について

    吉田 健史

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 22 No. Suppl. p. [DSYi-4 2015年1月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  104. 人工呼吸管理に食道内圧測定は必要か? 【Pro】人工呼吸管理に食道内圧測定は必要である 理論と実践

    吉田 健史

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 22 No. Suppl. p. [PC3-1] 2015年1月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  105. 自発呼吸努力の増大時のAdaptive Support Ventilationモードの追随性の検討

    山下 智範, 内山 昭則, 小山 有紀子, 吉田 健史, 滝本 浩平, 平松 大典, 大田 典之, 藤野 裕士

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 22 No. Suppl. p. [DO9-4] 2015年1月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  106. 肺移植後にECMOによる循環・呼吸補助を要した症例の検討

    柏 庸三, 松本 悠, 西村 佳穂, 本庄 郁子, 山下 智範, 小山 有紀子, 吉田 淳子, 吉田 健史, 内山 昭則, 藤野 裕士

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 22 No. Suppl. p. [DP62-1] 2015年1月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  107. 重症呼吸不全を乗り切るために 重症呼吸不全に対する人工呼吸管理 肺生理学的観点から傷害肺を考える

    吉田 健史

    日本救急医学会雑誌 Vol. 25 No. 8 p. 385-385 2014年8月

    出版者・発行元:(一社)日本救急医学会
  108. PEEPが自発呼吸管理に与える影響について

    吉田 健史, 内山 昭則, 藤野 裕士, Amato Marcelo

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 21 No. Suppl. p. [DP-27 2014年1月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  109. 当院におけるNeurally adjusted ventilatory assist(NAVA)の使用経験

    吉田 健史, 小山 有紀子, 柏 庸三, 宇治 満喜子, 滝本 浩平, 平松 大典, 井口 直也, 太田 典之, 内山 昭則, 藤野 裕士

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 21 No. Suppl. p. [DP-28 2014年1月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  110. ニューモシスチス肺炎患者1例における、非侵襲的NAVAモードおよびPSV(S/Tモード)の同調性に関する検討

    吉田 淳子, 吉田 健史, 小山 有紀子, 宇治 満喜子, 柏 庸三, 平松 大典, 井口 直也, 太田 典之, 内山 昭則, 藤野 裕二

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 21 No. Suppl. p. [DP-28 2014年1月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  111. 重症筋無力症(MG)に対し継時的に横隔膜活動電位(EAdi)及び最大吸気圧(MIP)を用いて筋力を評価した1例

    小山 有紀子, 吉田 健史, 内山 昭則, 藤野 裕士, 大田 典之, 平松 大典, 滝本 浩平, 井口 直也, 酒井 佳奈紀, 榎谷 祐亮

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 21 No. Suppl. p. [DP-31 2014年1月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  112. 急性肺傷害モデルにおける人工呼吸管理中の自発呼吸と筋弛緩の効果について

    吉田 健史, 内山 昭則, 松浦 成昭, 藤野 裕士

    日本救急医学会雑誌 Vol. 24 No. 8 p. 578-578 2013年8月

    出版者・発行元:(一社)日本救急医学会
  113. ARDSに対する治療戦略 ARDSに対する自発呼吸と筋弛緩の功罪 いつ自発呼吸を温存し、いつ抑えるべきなのか

    吉田 健史

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 20 No. Suppl. p. 267-267 2013年1月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  114. 人工呼吸中に負荷される呼気仕事量についての検討

    内山 昭則, 山中 秀則, 吉田 健史, 真下 節, 藤野 裕士

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 18 No. Suppl. p. 281-281 2011年1月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  115. APRVにおける内因性PEEPの発生及び自発呼吸仕事量に対する人工呼吸器の影響 6種類の人工呼吸器の比較

    吉田 健史, 内山 昭則, 真下 節, 藤野 裕士

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 18 No. Suppl. p. 335-335 2011年1月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  116. ALI/ARDSに対するステロイド療法は無効なのか? imitators of ARDSの存在

    吉田 健史, 林下 浩士, 鍜冶 有登

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 17 No. Suppl. p. 266-266 2010年1月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  117. FLUID THERAPY IN PATIENTS WITH SEVERE SEPSIS AFTER THE EARLIEST PHASES OF TREATMENT

    Hiroshi Rinka, Tetsushi Kubota, Arito Kaji, Hideki Arimoto, Dai Miyazaki, Akihiro Fuke, Takeshi Yoshida, Miyaichi Toshinori

    CRITICAL CARE MEDICINE Vol. 37 No. 12 p. A447-A447 2009年12月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  118. ANTITHROMBIN III IN ACUTE NONINFECTIOUS INTERSTITIAL LUNG DISEASES: IS AT III RELATED TO THE EXTENT OF LUNG INJURY?

    Takeshi Yoshida, Hiroshi Rinka, Arito Kaji

    CRITICAL CARE MEDICINE Vol. 37 No. 12 p. A479-A479 2009年12月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  119. 急性腹症での創閉鎖の工夫 腹部外傷におけるセプラフィルムの使用経験

    有元 秀樹, 久保田 哲史, 鶴和 美穂, 吉田 健史, 福家 顕宏, 宮崎 大, 吉本 昭, 宮市 功典, 林下 浩士, 韓 正訓, 鍜冶 有登

    日本腹部救急医学会雑誌 Vol. 29 No. 2 p. 273-273 2009年2月

    出版者・発行元:(一社)日本腹部救急医学会
  120. 術後合併した動脈性出血に対してIVRにて救命した2例

    久保田 哲史, 有元 秀樹, 鶴和 美穂, 吉田 健史, 福家 顕宏, 宮崎 大, 吉本 昭, 宮市 功典, 林下 浩士, 韓 正訓, 鍜冶 有登

    日本腹部救急医学会雑誌 Vol. 29 No. 2 p. 390-390 2009年2月

    出版者・発行元:(一社)日本腹部救急医学会
  121. 外傷性胸部大動脈解離および左大腿骨骨幹部骨折に脾損傷を合併した一例

    安川 陽子, 有元 秀樹, 久保田 哲史, 鶴和 美穂, 吉田 健史, 福家 顕宏, 宮崎 大, 吉本 昭, 宮市 典, 林下 浩士, 韓 正訓, 鍜冶 有登

    日本外科学会雑誌 Vol. 110 No. 臨増2 p. 817-817 2009年2月

    出版者・発行元:(一社)日本外科学会
  122. 脳保護戦略 これからの脳低体温療法 低侵襲心肺補助による低体温療法の可能性

    有元 秀樹, 鶴和 美穂, 吉田 健史, 福家 顕宏, 宮崎 大, 吉本 昭, 宮市 功典, 林下 浩士, 韓 正訓, 鍜冶 有登

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 16 No. Suppl. p. 168-168 2009年1月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  123. 小児敗血症で初期管理が奏功し、救命し得た2症例

    鶴和 美穂, 吉田 健史, 福家 顕宏, 宮崎 大, 有元 秀樹, 吉本 昭, 宮市 功典, 林下 浩士, 韓 正訓, 鍜冶 有登

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 16 No. Suppl. p. 300-300 2009年1月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  124. 心肺蘇生後の意識障害に対し低体温療法を行い社会復帰を認めた2例

    有元 秀樹, 新谷 隆, 吉田 健史, 吉本 昭, 松浦 康司, 宮市 功典, 林下 浩士, 韓 正則, 鍜冶 有登, 宮本 覚

    Circulation Journal Vol. 72 No. Suppl.III p. 1098-1098 2008年10月

    出版者・発行元:(一社)日本循環器学会
  125. 心原性心肺停止例に対する低侵襲心肺補助低体温療法の可能性

    有元 秀樹, 久保田 哲史, 鶴和 美穂, 吉田 健史, 福家 顕宏, 宮崎 大, 吉本 昭, 宮市 功典, 林下 浩士, 韓 正訓, 鍜冶 有登

    日本救急医学会雑誌 Vol. 19 No. 8 p. 592-592 2008年8月

    出版者・発行元:(一社)日本救急医学会
  126. 歯ブラシによる口腔内杙創から縦隔気腫を来たした1男児例

    三賀森 学, 吉本 昭, 吉田 健史, 有元 秀樹, 宮市 功典, 林下 浩士, 韓 正訓, 鍜冶 有登, 宮本 覚, 松浦 康司

    日本救急医学会雑誌 Vol. 19 No. 8 p. 684-684 2008年8月

    出版者・発行元:(一社)日本救急医学会
  127. 当院救命救急センターにおける小児の問題点

    吉本 昭, 吉田 健史, 有元 秀樹, 宮市 功典, 林下 浩士, 韓 正訓, 鍜冶 有登, 外川 正生, 塩見 正司

    日本救急医学会雑誌 Vol. 19 No. 8 p. 732-732 2008年8月

    出版者・発行元:(一社)日本救急医学会
  128. 緑膿菌による急速に劇症化した市中肺炎の1例

    古川 敦子, 新谷 隆, 吉田 健史, 吉本 昭, 有元 秀樹, 松浦 康司, 宮市 功典, 林下 浩士, 韓 正訓, 鍜冶 有登, 宮本 覚

    日本救急医学会雑誌 Vol. 19 No. 8 p. 811-811 2008年8月

    出版者・発行元:(一社)日本救急医学会
  129. Hemorrhagic shock and encephalopathy syndromeに対する脳低温療法開始時期の一考察

    林下 浩士, 吉本 昭, 吉田 健史, 有元 秀樹, 宮市 功典, 九鬼 一郎, 鍜冶 有登, 塩見 正司

    日本小児救急医学会雑誌 Vol. 7 No. 1 p. 79-79 2008年6月

    出版者・発行元:(一社)日本小児救急医学会
  130. 当院救命救急センターでの小児三次救急患者の検討

    吉本 昭, 新谷 隆, 吉田 健史, 有元 秀樹, 松浦 康司, 宮市 功典, 林下 浩士, 韓 正訓, 鍜冶 有登, 宮本 覚, 石川 順一, 外川 正生, 塩見 正司, 藤田 敬之助

    日本小児救急医学会雑誌 Vol. 7 No. 1 p. 87-87 2008年6月

    出版者・発行元:(一社)日本小児救急医学会
  131. フレイルチェストを伴う外傷性胸骨肋骨骨折の治療戦略 ロッキングプレートを用いて

    岡野 匡志, 青野 勝成, 飯田 高広, 松本 一伸, 日高 典昭, 吉田 健史, 宮市 功典

    骨折 Vol. 30 No. Suppl p. S82-S82 2008年5月

    出版者・発行元:(一社)日本骨折治療学会
  132. 多発外傷におけるチーム医療の役割 各施設におけるシステムの違い、協力体制など 市民病院における併設型救命センターでの外傷対応システム

    有元 秀樹, 新谷 隆, 吉田 健史, 吉本 昭, 松浦 康司, 宮市 功典, 林下 浩士, 韓 正訓, 鍜冶 有登, 宮本 覚

    日本外傷学会雑誌 Vol. 22 No. 2 p. 155-155 2008年4月

    出版者・発行元:(一社)日本外傷学会
  133. 当院での小児頭部外傷症例ならびに放射線診断に関する検討

    吉本 昭, 新谷 隆, 吉田 健史, 有元 秀樹, 松浦 康司, 宮市 功典, 林下 浩士, 韓 正訓, 鍜冶 有登, 宮本 覚

    日本外傷学会雑誌 Vol. 22 No. 2 p. 181-181 2008年4月

    出版者・発行元:(一社)日本外傷学会
  134. 蘇生後脳症に対する低侵襲PCPS回路による低体温療法の検討

    有元 秀樹, 新谷 隆, 吉田 健史, 吉本 昭, 松浦 康司, 宮市 功典, 林下 浩士, 韓 正訓, 鍜冶 有登, 宮本 覚

    日本臨床救急医学会雑誌 Vol. 11 No. 2 p. 203-203 2008年4月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床救急医学会
  135. 救命救急センターへの軽症患者搬送の実態と対応

    鍜冶 有登, 新谷 隆, 吉田 健史, 吉本 昭, 有元 秀樹, 松浦 康司, 宮市 功典, 林下 浩士, 韓 正訓, 宮本 覚

    日本臨床救急医学会雑誌 Vol. 11 No. 2 p. 237-237 2008年4月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床救急医学会
  136. 外科医における外傷治療に対する意識

    有元 秀樹, 新谷 隆, 吉田 健史, 吉本 昭, 松浦 康司, 宮市 功典, 林下 浩士, 韓 正訓, 鍜冶 有登, 宮本 覚

    日本外科学会雑誌 Vol. 109 No. 臨増2 p. 460-460 2008年4月

    出版者・発行元:(一社)日本外科学会
  137. 硝酸ストリキニーネ中毒の一例

    宮下 知子, 吉田 健史, 有元 秀樹, 新谷 隆, 松浦 康司, 宮市 功典, 林下 浩士, 韓 正訓, 鍜冶 有登, 宮本 覚

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 15 No. Suppl. p. 250-250 2008年1月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  138. 小児敗血症性ショックに対する救命の連鎖 初期治療から始まる治療戦略 救命救急センターICUでの小児敗血症症例の動向と治療

    鍜冶 有登, 新谷 隆, 吉田 健史, 吉本 昭, 有元 秀樹, 松浦 康司, 宮市 功典, 韓 正訓, 林下 浩士, 宮本 覚

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 15 No. Suppl. p. 125-125 2008年1月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  139. 大災害時の心血管疾患 被災地における循環器医の存在意義 求められる事・成すべき事

    有元 秀樹, 新谷 隆, 吉田 健史, 吉本 昭, 松浦 康司, 宮市 功典, 林下 浩士, 韓 正訓, 鍜冶 有登, 宮本 覚

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 15 No. Suppl. p. 148-148 2008年1月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  140. 乳児重症ミオクロニーてんかん患児に発症したhemorrhagic shock and encephalopathy syndrome(HSES)の一例

    薬師寺 洋介, 林下 浩士, 吉田 健史, 新谷 隆, 吉本 昭, 有元 秀樹, 松浦 康司, 宮市 功典, 韓 正訓, 鍜冶 有登

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 15 No. Suppl. p. 213-213 2008年1月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  141. リポイド肺炎を肺血管透過性から評価した一例

    宮下 知子, 吉田 健史, 有元 秀樹, 新谷 隆, 吉本 昭, 宮市 功典, 林下 浩士, 韓 正訓, 鍜冶 有登, 宮本 覚

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 15 No. Suppl. p. 247-247 2008年1月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  142. Spontaneous breathing during airway pressure release ventilation (APRV) increases lung aeration in patients with acute respiratory distress syndrome: APRV vs. pressure support ventilation

    Takeshi Yoshida, Hiroshi Rinka, Takashi Shintani, Akira Yoshimoto, Hideki Arimoto, Yasushi Matuura, Toshinori Miyaiti, Masanori Kan, Arito Kaji, Satoru Miyamoto

    CRITICAL CARE MEDICINE Vol. 35 No. 12 p. A228-A228 2007年12月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  143. The relationship between extra-vascular lung water and fluid balance in patients with sepsis.

    Hiroshi Rinka, Takeshi Yoshida, Takashi Shintani, Akira Yoshimoto, Hideki Arimoto, Yasushi Matsuura, Toshinori Miyaichi, Masanori Kan, Arito Kaji, Satoru Miyamoto

    CRITICAL CARE MEDICINE Vol. 35 No. 12 p. A265-A265 2007年12月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  144. 多発外傷を伴った外傷性鎖骨下動脈仮性瘤の1治験例

    有元 秀樹, 新谷 隆, 吉田 健史, 吉本 昭, 松浦 康司, 宮市 功典, 林下 浩士, 韓 正訓, 鍜冶 有登, 宮本 覚

    日本臨床外科学会雑誌 Vol. 68 No. 増刊 p. 1111-1111 2007年11月

    出版者・発行元:日本臨床外科学会
  145. 小児用PCPS回路を用いた心肺蘇生後脳症に対する低体温療法の試み

    有元 秀樹, 新谷 隆, 吉田 健史, 吉本 昭, 松浦 康司, 宮市 功典, 林下 浩士, 韓 正訓, 鍜冶 有登, 宮本 覚

    Journal of Cardiology Vol. 50 No. Suppl.I p. 273-273 2007年8月

    出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会
  146. 小児用PCPS回路を用いた心肺蘇生後脳症に対する低侵襲低体温療法の試み

    有元 秀樹, 新谷 隆, 吉田 健史, 吉本 昭, 松浦 康司, 宮市 功典, 林下 浩士, 韓 正訓, 鍜冶 有登, 宮本 覚

    日本救急医学会雑誌 Vol. 18 No. 8 p. 446-446 2007年8月

    出版者・発行元:(一社)日本救急医学会
  147. 特発性肺線維症の急性増悪に対するPMX(Polymyxin B-immobilized Fiber Column) DHP(Direct Hemoperfusion)の効果 2症例の比較

    吉田 健史, 新谷 隆, 吉本 昭, 有元 秀樹, 松浦 康司, 宮市 功典, 林下 浩士, 韓 正訓, 鍜冶 有登, 宮本 覚, 石原 英樹

    日本救急医学会雑誌 Vol. 18 No. 8 p. 482-482 2007年8月

    出版者・発行元:(一社)日本救急医学会
  148. 総合病院の中での救命救急センターの位置づけ

    鍜冶 有登, 新谷 隆, 吉田 健史, 有元 秀樹, 吉本 昭, 松浦 康司, 宮市 功典, 韓 正訓, 林下 浩士, 宮本 覚

    日本救急医学会雑誌 Vol. 18 No. 8 p. 542-542 2007年8月

    出版者・発行元:(一社)日本救急医学会
  149. 劇症型肺炎球菌感染により敗血症、DIC、多臓器不全を呈し救命しえた一例

    新谷 隆, 吉田 健史, 吉本 昭, 有元 秀樹, 松浦 康司, 宮市 功典, 林下 浩士, 韓 正訓, 鍜冶 有登, 宮本 覚

    日本救急医学会雑誌 Vol. 18 No. 8 p. 556-556 2007年8月

    出版者・発行元:(一社)日本救急医学会
  150. リハビリテーション 当院における慢性呼吸不全患者に対する呼吸リハビリテーションの効果の検討

    本多 英弘, 児玉 昌身, 長谷川 克子, 宍戸 直彦, 田村 慶朗, 吉田 健史, 阪谷 和世, 久原 華子

    日本呼吸器学会雑誌 Vol. 45 No. 増刊 p. 139-139 2007年4月

    出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会
  151. 当院におけるCOPD患者の予後検討

    児玉 昌身, 石原 英樹, 阪谷 和世, 吉田 健史, 本多 英弘, 久原 華子, 田村 慶朗, 宍戸 克子, 宍戸 直彦

    日本呼吸器学会雑誌 Vol. 45 No. 増刊 p. 187-187 2007年4月

    出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会
  152. 当センターにおける人工呼吸管理を要した肺結核症例の臨床的背景及び予後

    久原 華子, 宍戸 克子, 阪谷 和世, 本多 英弘, 吉田 健史, 大谷 安司, 田村 慶朗, 児玉 昌身, 石原 英樹

    日本呼吸器学会雑誌 Vol. 45 No. 増刊 p. 199-199 2007年4月

    出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会
  153. 気管挿管下の人工呼吸器離脱困難症例の検討

    阪谷 和世, 本多 英弘, 久原 華子, 吉田 健史, 田村 慶朗, 宍戸 克子, 児玉 昌身, 宍戸 直彦, 石原 英樹

    日本呼吸器学会雑誌 Vol. 45 No. 増刊 p. 311-311 2007年4月

    出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会
  154. 好中球エラスターゼ阻害薬と水分管理で軽快した原因不明の急性呼吸促迫症候群の1例 肺血管外水分係数の動向を指標として

    吉田 健史, 林下 浩士, 鍜冶 有登

    日本呼吸器学会雑誌 Vol. 44 No. 12 p. 973-979 2006年12月

    出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会
  155. 急性呼吸不全 ALI/ARDSを合併した敗血症に対する肺の血管透過性を指標とした好中球エラスターゼ阻害薬の効果

    林下 浩士, 松浦 康司, 吉田 健史, 有元 秀樹, 吉本 昭, 宮市 功典, 韓 正訓, 鍜冶 有登, 宮本 覚

    日本救急医学会雑誌 Vol. 17 No. 8 p. 346-346 2006年8月

    出版者・発行元:(一社)日本救急医学会
  156. 原因不明の硬膜下血腫を認めShaken baby syndromeが疑われた幼児2例

    吉本 昭, 吉田 健史, 有元 秀樹, 松浦 康司, 宮市 功典, 林下 浩士, 韓 正訓, 鍜冶 有登, 土師 一夫, 外川 正生, 塩見 正司

    日本小児救急医学会雑誌 Vol. 5 No. 1 p. 104-104 2006年6月

    出版者・発行元:(一社)日本小児救急医学会
  157. 被虐待児における貧血に対し上部消化管内視鏡を施行し胃の巨大潰瘍からの出血が確認された症例

    西垣 五月, 吉本 昭, 吉田 健史, 有元 秀樹, 松浦 康司, 宮市 功典, 林下 浩士, 韓 正訓, 鍜冶 有登, 土師 一夫, 山田 浩

    日本小児救急医学会雑誌 Vol. 5 No. 1 p. 121-121 2006年6月

    出版者・発行元:(一社)日本小児救急医学会
  158. 溶血発作を伴う多発性ガス産生肝膿瘍の1剖検例

    温井 めぐみ, 吉田 健史, 吉本 昭, 松浦 康司, 宮市 功典, 林下 浩士, 韓 正訓, 鍜冶 有登, 裴 英洙, 井上 健

    日本臨床救急医学会雑誌 Vol. 9 No. 2 p. 150-150 2006年4月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床救急医学会
  159. 救急医が関与した院内急変対応制度の検討

    新谷 隆, 田宮 大也, 吉田 健史, 吉本 昭, 松浦 康司, 宮市 功典, 林下 浩士, 韓 正訓, 鍜冶 有登, 土師 一夫

    日本臨床救急医学会雑誌 Vol. 9 No. 2 p. 204-204 2006年4月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床救急医学会
  160. アルカプトン尿症にメトヘモグロビン(MetHb)血症の合併を認めた一例

    末廣 浩一, 林下 浩士, 温井 めぐみ, 吉田 健史, 松浦 康司, 宮市 功典, 韓 正訓, 鍜冶 有登, 吉本 昭, 土師 一夫

    日本臨床救急医学会雑誌 Vol. 9 No. 2 p. 220-220 2006年4月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床救急医学会
  161. 集中治療を必要とした中毒症例の検討

    成瀬 明子, 吉田 健史, 田宮 大也, 吉本 昭, 松浦 康司, 宮市 功典, 林下 浩士, 韓 正訓, 鍜冶 有登, 土師 一夫

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 13 No. Suppl. p. 182-182 2006年1月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  162. 持続脳圧センサーにより管理を行ったセレウス菌による脳症の一例

    吉本 昭, 吉田 健史, 田宮 大也, 松浦 康司, 宮市 功典, 林下 浩士, 韓 正訓, 鍜冶 有登, 土師 一夫, 塩見 正司

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 13 No. Suppl. p. 189-189 2006年1月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  163. 誤嚥性肺炎による重度低酸素血症に対してサーファクタントが著効した1症例

    岩上 佳史, 吉田 健史, 田宮 大也, 吉本 昭, 松浦 康司, 宮市 功典, 林下 浩士, 韓 正訓, 鍜冶 有登, 土師 一夫

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 13 No. Suppl. p. 213-213 2006年1月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  164. 敗血症における肺血管外水分量および肺血管透過性係数の検討

    林下 浩士, 吉田 健史, 田宮 大也, 吉本 昭, 松浦 康司, 宮市 功典, 韓 正訓, 重本 達弘, 鍜冶 有登, 土師 一夫

    日本集中治療医学会雑誌 Vol. 13 No. Suppl. p. 247-247 2006年1月

    出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会
  165. Extracorporeal membrane oxygenation(ECMO)の離脱基準についての検討

    吉田 健史, 林下 浩士, 田宮 大也, 吉本 昭, 松浦 康司, 島津 和久, 宮市 功典, 韓 正訓, 鍜冶 有登, 土師 一夫

    日本救急医学会雑誌 Vol. 16 No. 8 p. 471-471 2005年8月

    出版者・発行元:(一社)日本救急医学会
  166. 蘇生しえた外傷性CPAの3症例

    島津 和久, 田宮 大也, 吉田 健史, 村井 隆, 氏野 博昭, 松浦 康司, 宮市 功典, 林下 浩士, 韓 正訓, 重本 達弘, 鍜冶 有登, 土師 一夫

    日本外傷学会雑誌 Vol. 19 No. 2 p. 193-193 2005年4月

    出版者・発行元:(一社)日本外傷学会
  167. 一酸化炭素中毒回復過程に心機能低下を認めた一例

    吉田 健史, 林下 浩士, 池田 雄一郎, 島津 和久, 氏野 博昭, 宮市 功典, 韓 正訓, 重本 達弘, 鍜冶 有登, 土師 一夫

    日本救急医学会雑誌 Vol. 15 No. 9 p. 441-441 2004年9月

    出版者・発行元:(一社)日本救急医学会

著書 8

  1. 周産期麻酔科学

    吉田健史

    中外医学社 2024年6月

    ISBN: 9784498055544

  2. Cardiopulmonary Monitoring Basic Physiology, Tools, and Bedside Management for the Critically Ill

    Sheldon Magder, Atul Malhotra, Kathryn, A. Hibber, Charles Corey Hardin

    Springer Nature Switzerland AG 2021 2021年9月2日

    ISBN: 9783030733872

  3. ECMO・PCPSバイブル

    一般社団法人日本呼吸療法医学会, 日本経皮的心肺補助研究会

    2021年

  4. 改訂人工呼吸器ハンドブック2019

    一般社団法人, 日本呼吸療法医学会

    2020年3月

  5. Kendig's disorders of the respiratory tract in children

    Wilmott, Robert. W.

    Elsevier 2019年

    ISBN: 9780323448871

  6. 急性呼吸不全

    藤野 裕士, 松田 直之, 森松 博史

    中山書店 2016年

    ISBN: 9784521743325

  7. Monitorização respiratória em UTI

    Editora Atheneu 2015年12月

  8. FCCSプロバイダーマニュアル

    Society of Critical Care Medicine, FCCS運営委員会, 日本集中治療教育研究会, 安宅, 一晃, 藤谷, 茂樹

    メディカル・サイエンス・インターナショナル 2009年2月

    ISBN: 9784895925822

講演・口頭発表等 182

  1. 集中治療を専門とする麻酔科医の強み

    吉田健史

    日本臨床麻酔学会 第44回大会 2024年11月22日

  2. ARDS治療の最前線

    吉田健史

    第12回実践呼吸療法セミナー 2024年11月11日

  3. EITモニターの有用性

    吉田健史

    第42回日本麻酔・集中治療 テクノロジー学会 学術大会 2024年10月18日

  4. EITを知る リアルタイムに肺を診る

    吉田健史

    EIT webinar 2024年10月16日

  5. Dangers of spontaneous breathing in ARDS

    吉田健史

    2nd PLUG physiology symposium 2024年9月27日

  6. 個別化肺保護換気戦略

    吉田健史

    19thCE Critical Care Meeting 2024年8月31日

  7. Lung stress mappingで個別化医療を加速させる

    吉田健史

    日本集中治療医学会第8回関西支部学術集会 2024年7月6日

  8. 自発呼吸関連肺・横隔膜傷害

    吉田健史

    第46回日本呼吸療法医学会学術集会 2024年6月29日

  9. 呼吸療法医学に魅せられるまでの自分史

    吉田健史

    第46回日本呼吸療法医学会学術集会 2024年6月28日

  10. Lung stress mappingで未来の呼吸管理を創造する

    吉田健史

    第46回日本呼吸療法医学会学術集会 2024年6月28日

  11. 自発呼吸関連肺・横隔膜傷害と不同調

    吉田健史

    日本医工学治療学会第40回学術大会 2024年5月25日

  12. これからの人工呼吸管理を考える

    吉田健史

    日本医工学治療学会第40回学術大会 2024年5月25日

  13. 補助治療の組み合わせで相乗効果を狙う

    吉田健史

    第51回日本集中治療医学会学術集会 2024年3月15日

  14. これからの人工呼吸管理を考える

    吉田健史

    日本集中治療医学会 50 周年記念 集中治療医学セミナー 2024年2月9日

  15. 最新の人工呼吸器マネジメント EITについて

    吉田健史

    チーム医療CE研究会 臨床セミナー2023 呼吸療法 2024年2月1日

  16. 呼吸管理の進歩

    吉田健史

    日本臨床麻酔学会第43回大会 2023年12月7日

  17. EItを知る

    吉田健史

    Medtronic EITウェビナー 2023年11月30日

  18. Prone positioning - how has COVID-19 changed our perception

    吉田健史

    the Asian Pacific Society of Respirology Congress (APSR 2023) 2023年11月17日

  19. ARDSに対する肺・横隔膜保護換気戦略

    吉田健史

    第174回 地域連携学術講演会 2023年11月7日

  20. EITを使って何をしよう

    吉田健史

    東京女子医麻酔科グランドラウンド 2023年9月10日

  21. 人工呼吸器関連肺傷害と個別化換気戦略

    吉田健史

    日本集中治療医学会 50 周年記念企画 サマーキャンプ in NISEKO 2023年8月26日

  22. 自発呼吸関連肺・横隔膜傷害と 管理方法

    吉田健史

    日本集中治療医学会 50 周年記念企画 サマーキャンプ in NISEKO 2023年8月25日

  23. 自発呼吸関連肺・横隔膜傷害 と管理方法

    吉田健史

    第 45 回日本呼吸療法医学会学術集会 2023年8月6日

  24. Pendelluft現象

    吉田健史

    第45回日本呼吸療法医学会学術集会 2023年8月5日

  25. EITを使って何をしよう

    吉田健史

    日本集中治療医学会 第7回九州支部学術集会 2023年7月15日

  26. 自発呼吸関連肺・横隔膜傷害

    吉田健史

    第18回Keiji-Respiratory Research Seminar 2023年6月19日

  27. 肺保護換気戦略とその方向性を考える

    吉田健史

    日本麻酔科学会 第70 回学術集会 2023年6月3日

  28. EITから分かること

    吉田健史

    Medtronic EIT Webinar 2023年4月12日

  29. 人工呼吸器管理に必携!肺保護bedside to bench

    吉田健史

    第50回日本集中治療医学会学術集会 2023年3月4日

  30. EITを用いた呼吸管理の重要性

    吉田健史

    第50回日本集中治療医学会学術集会 2023年3月2日

  31. 肺保護管理 生理学を生かした個別化医療に向けて

    吉田健史

    第50回日本集中治療医学会学術集会 2023年3月2日

  32. EITから分かること

    吉田健史

    第22回 人工呼吸器安全対策セミナー 2023年2月8日

  33. 重症Covid−19の呼吸管理

    吉田健史

    第23回日本集中治療医学会主催 リフレッシャーセミナー 2022年10月15日

  34. EITを知る

    吉田健史

    第44回呼吸療法医学会学術集会 2022年8月7日

  35. ARDSに対する肺保護換気戦略はどこへ向かう?

    吉田健史

    日本集中治療医学会第 6 回関東甲信越支部学術集会 2022年7月28日

  36. 肺・横隔膜保護の双方から見た最適な自発呼吸制御

    吉田健史

    第49回日本集中治療医学会学術集会 2022年3月18日

  37. EITを知る

    吉田健史

    第49回日本集中治療医学会学術集会 2022年3月18日

  38. 周産期呼吸管理戦略

    吉田健史

    第1回日本周産期麻酔科学会学術集会 2022年3月13日

  39. 呼吸不全の重症度を把握する基礎知識

    吉田健史

    大阪府臨床工学技士会 第13回呼吸療法セミナー 2022年3月1日

  40. EITを知る

    吉田健史

    EIT Forum 2022年2月22日

  41. 高流量式鼻カヌラの効果

    吉田健史

    HFNC ウェビナー 2021年12月1日

  42. ARDSに対する個別化換気戦略

    吉田健史

    第59回人工臓器学会大会 2021年11月26日

  43. 腹圧コントロールでARDSに挑む:未来の呼吸管理

    吉田健史

    第28回小児集中治療ワークショップ 2021年10月23日

  44. コロナ重症肺炎患者に対する人工呼吸療法の最新知見

    吉田健史

    日本麻酔科学会 2021 年度支部学術集会 第 67 回関西支部学術集会 2021年9月4日

  45. PEEP in ARDS: Not too high, not too low

    TAKESHI YOSHIDA

    International Symposium of Mechanical Ventilation, Lima, Peru 2021年9月9日

  46. Spontaneous Breathing in ARDS

    TAKESHI YOSHIDA

    International Symposium of Mechanical Ventilation, Lima, Peru 2021年9月9日

  47. PEEP in ARDS: Not too high, not too low

    TAKESHI YOSHIDA

    ANNUAL SCIENTIFIC MEETING ON INTENSIVE CARE (ASMIC) 2021, The Malaysian Society of Intensive Care 2021年9月4日

  48. Spontaneous breathing in ARDS

    TAKESHI YOSHIDA

    ANNUAL SCIENTIFIC MEETING ON INTENSIVE CARE (ASMIC) 2021, The Malaysian Society of Intensive Care 2021年9月4日

  49. 呼吸管理

    吉田健史

    日本版敗血症診療ガイドライン2020シリーズ虎の巻 2021年7月30日

  50. 肺保護換気のevolving standard

    吉田健史

    第 43 回日本呼吸療法医学会学術集会 2021年7月4日

  51. EITを知る

    吉田健史

    第 43 回日本呼吸療法医学会学術集会 2021年7月4日

  52. 人工呼吸器関連肺傷害と肺保護換気戦略をupdateする

    吉田健史

    第34回日本小児救急医学会学術集会 2021年6月19日

  53. 呼吸管理と肺障害

    吉田健史

    第34回日本小児救急医学会学術集会 2021年6月19日

  54. 最新の肺保護換気戦略

    吉田健史

    日本集中医療医学会 第5回 関東甲信越支部 学術集会 2021年6月12日

  55. 急性肺障害に対する治療戦略

    吉田健史

    公益社団法人日本麻酔科学会 第68 回学術集会 2021年6月3日

  56. PSILI AND VILI IN COVID-19: FACT OR FICTION? PSILI: pathophysiological bases

    32° Smart Meeting Anesthesia Resuscitation Intensive Care, Milan, Italy 2021年5月24日

  57. High PEEP: Proの立場から

    吉田健史

    第30 回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会 2021年3月19日

  58. 最新の肺保護換気戦略

    吉田健史

    第48回日本集中治療医学会学術集会 2021年2月13日

  59. Proof of conceptとしての臨床データ提示

    吉田健史

    第48回日本集中治療医学会学術集会 2021年2月13日

  60. 常に肺に寄り添ってますか?

    吉田健史

    第 42 回日本呼吸療法医学会学術集会 2020年12月20日

  61. 自発呼吸関連肺傷害とそれに対する治療法

    吉田健史

    第 42 回日本呼吸療法医学会学術集会 2020年12月20日

  62. Impact of spontaneous breathing during mechanical ventilation in acute respiratory distress syndrome

    Takeshi Yoshida

    38° CHILEAN INTENSIVE CARE CONGRESS 2020年11月25日

  63. How to Evaluate Spontaneous Breathing Effort without Esophageal Catheter

    TAKESHI YOSHIDA

    2020 Annual Critical Care Quality Control Congress of China 2020年11月13日

  64. 共同企画 2 :日本呼吸療法医学会/日本呼吸器学会 ARDS 診療をめぐる Pros & Cons

    吉田健史

    第 30 回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会 2020年11月13日

  65. Spontaneous breathing caused lung injury assessed by EIT

    Takeshi Yoshida

    2020 Chinese Critical Care Congress 2020年8月9日

  66. The Risk of Spontaneous Breathing in ARDS

    Takeshi Yoshida

    The 40th KSCCM Annual Congress 2020年8月1日

  67. Spontaneous Breathing in ARDS

    吉田健史

    第47回日本集中治療医学会学術集会 2020年3月6日

  68. Brian Kavanagh先生追悼講演 「A New Concept for Lung Recruitment: Negative pressure is better than PEEP」

    吉田健史

    第47回日本集中治療医学会学術集会 2020年3月6日

  69. 急性呼吸不全のモニタリングと対応方法: 一般病棟でできること、集中治療医にまかせること

    吉田健史

    第14回医療の質・安全学会学術集会 2019年11月29日

  70. CNAP- Novel Approach to Prevent VILI

    TAKESHI YOSHIDA

    Critical Care Canada Forum2019 2019年11月12日

  71. Spontaneous Breathing & VILI

    TAKESHI YOSHIDA

    Critical Care Canada Forum2019 2019年11月11日

  72. ARDS: Close the Lung and Keep It Closed

    TAKESHI YOSHIDA

    2019 Annual Critical Care Quality Control Congress of China 2019年11月8日

  73. Lung Protection: Continuous Negative Abdominal Pressure (CNAP) Is Better Than PEEP

    TAKESHI YOSHIDA

    2019 Annual Critical Care Quality Control Congress of China 2019年11月8日

  74. 急性肺傷害に対する呼吸管理法をupdate する

    吉田健史

    第30回日本急性血液浄化学会学術集会 2019年10月26日

  75. 成人ICUの常識 大阪から世界へ! 新しい呼吸管理を知る- 自発呼吸関連肺傷害

    吉田健史

    第35回日本小児外科学会秋季シンポジウム/第27回小児集中治療ワークショップ 2019年10月17日

  76. CNAP Is Better Than PEEP

    Takeshi Yoshida

    International Symposium of Mechanical Ventilation, Lima, Peru 2019年9月7日

  77. The darkside of spontaneous breathing

    International Symposium of Mechanical Ventilation, Lima, Peru 2019年9月6日

  78. 人工呼吸管理中の自発呼吸を再考する 「自発呼吸の害」

    吉田健史

    第 41 回日本呼吸療法医学会学術集会 2019年8月4日

  79. 新しい人工呼吸器関連肺傷害の概念 「自発呼吸関連肺傷害」

    吉田健史

    第 41 回日本呼吸療法医学会学術集会 2019年8月4日

  80. なぜHigh PEEP TrialはNegativeになるのか

    吉田健史

    第 41 回日本呼吸療法医学会学術集会 2019年8月4日

  81. ARDS: Close the Lung and Keep It Closed

    Takeshi Yoshida

    The 13th Congress of Chinese Society of Critical Care Medicine 2019年5月25日

  82. VILI: Spontaneous Breathing

    Takeshi Yoshida

    The 13th Congress of Chinese Society of Critical Care Medicine 2019年5月25日

  83. VILI: Protect the Lung with Esophageal Balloon Manometry

    Takeshi Yoshida

    The 13th Congress of Chinese Society of Critical Care Medicine 2019年5月25日

  84. Pleural and Esophageal Pressure, What is the Difference?

    Takeshi Yoshida

    30° Smart Meeting Anesthesia Resuscitation Intensive Care, Milan, Italy 2019年5月8日

  85. Protecting the lungs during spontaneous breathing: can esophageal pressure help?

    Takeshi Yoshida

    30° Smart Meeting Anesthesia Resuscitation Intensive Care, Milan, Italy 2019年5月8日

  86. Spontaneous breathing in acute respiratory failure: experimental insights

    Takeshi Yoshida

    30° Smart Meeting Anesthesia Resuscitation Intensive Care, Milan, Italy 2019年5月8日

  87. Positive end-expiratory pressure for safe spontaneous breathing

    Takeshi Yoshida

    Lung and Diaphragm-Protective Ventilation Consensus Conference, European Society of Intensive Care Medicine 2019年5月7日

  88. Monitoring Techniques: Electrical Impedance Tomography

    Takeshi Yoshida

    Mechanical Ventilation Course 2019 2019年4月10日

  89. Spontaneous Breathing in ARDS

    Takeshi Yoshida

    Mechanical Ventilation Course 2019 2019年4月9日

  90. 自発呼吸による肺傷害・非同調による肺傷害

    吉田健史

    第47回日本集中治療医学会学術集会 ジョイントシンポジウム (日本集中治療医学会・日本呼吸器学会) 2019年3月1日

  91. Spontaneous Breathing in ARDS

    Takeshi Yoshida

    第47回日本集中治療医学会学術集会 TSCCM-JSICM Symposium 2019年3月1日

  92. ARDSに対する肺保護換気戦略

    吉田健史

    第46回日本集中治療医学会学術集会 リフレッシャーセミナー 2019年2月28日

  93. Targeting the abdomen in acute lung injury

    Takeshi Yoshida

    Critical Care Canada Forum 2018 2018年11月6日

  94. CNAP is better than PEEP

    吉田 健史

    Critical Care Canada Forum 2018年11月7日

  95. The darkside of spontaneous breathing

    吉田 健史

    Critical Care Canada Forum 2018年11月7日

  96. Regional Transpulmonary Pressure in ARDS

    TAKESHI YOSHIDA

    2018Chinese Critical Care Congress 2018年9月

  97. The Darkside of Spontaneous Breathing in ARDS

    TAKESHI YOSHIDA

    2018 Chinese Critical Care Congress 2018年9月

  98. これぞ臨床のコツ これで明日から君も一流だ こんな時は筋弛緩剤を使いなさい

    吉田 健史

    第40回日本呼吸療法医学会学術集会 2018年8月4日

  99. 肺の状態に適した換気設定を探る: 食道内圧測定と経肺圧

    吉田 健史

    第40回日本呼吸療法医学会学術集会 2018年8月4日

  100. Continuous Negative Abdominal Pressure A New Concept for Critically Injured Lungs

    吉田 健史

    Andrew Sass-Kortsak Memorial Lecture 2018年6月19日

  101. Spontaneous breathing in ARDS

    吉田 健史

    Mechanical ventilation Course 2018 2018年6月12日

  102. Patient Self-inflicted Lung Injury

    吉田 健史

    Lives Forum-Monitoring in Acute Respiratory Failure, European Society of Intensive Care Medicine 2018年5月4日

  103. Shaping the Future

    吉田 健史

    50th anniversary Practical Day 2018年2月21日

  104. Recent Advances in ARDS- the darkside of spontaneous breathing-

    吉田 健史

    Joint Annual Meeting of Society of Emergency and Critical Care Medicine Taiwan & Taiwan Society of Critical Care Medicine 2017年10月22日

  105. High PEEP Renders Spontaneous Effort Non-Injurious

    吉田 健史

    2017 ANZICS/ACCCN Intensive Care ASM 2017年10月12日

  106. Regional Distending Pressure – esophageal manometry in ARDS-

    吉田 健史

    Critical Care Canada Forum 2017年10月2日

  107. Regional Distending Pressure – esophageal manometry in ARDS-

    吉田 健史

    International Symposium of Mechanical Ventilation, Lima, Peru 2017年9月10日

  108. Darkside of spontaneous breathing in ARDS

    吉田 健史

    International Symposium of Mechanical Ventilation, Lima, Peru 2017年9月9日

  109. Esophageal Manometry in ARDS -safer expiration, safer inspiration-

    吉田 健史

    Art Slutsky Day, Toronto, Canada 2017年6月20日

  110. Esophageal Manometry in ARDS -safer expiration, safer inspiration-

    吉田 健史

    American Thoracic Society 2017, Washingtom DC, USA 2017年5月24日

  111. Esophageal Manometry in ARDS -safer expiration, safer inspiration-

    吉田 健史

    Shields Day, Toronto, Canada 2017年4月28日

  112. the Darkside of Spontaneous Breathing

    吉田 健史

    EuroAsia, European Society of Intensive Care Medicine, Hong Kong, China 2017年4月7日

  113. Continuous negative abdominal pressure – Augments PEEP, Reduces Lung Injury

    吉田 健史

    Critical Care Canada Forum 2016年10月30日

  114. Continuous negative abdominal pressure – Augments PEEP, Reduces Lung Injury

    吉田 健史

    The 29th Annual Congress European Society of Intensive Care Medicine, Milan, Italy 2016年10月3日

  115. The validation study of esophageal pressure using pleural pressure measurements in non-injured lungs vs. injured lungs

    吉田 健史

    The 29th Annual Congress European Society of Intensive Care Medicine 2016年10月3日

  116. Continuous negative abdominal pressure – Augments PEEP, Reduces Lung Injury

    吉田 健史

    International Symposium of Mechanical Ventilation, Lima, Peru 2016年9月10日

  117. Darkside of spontaneous breathing in ARDS

    吉田 健史

    International Symposium of Mechanical Ventilation, Lima, Peru 2016年9月9日

  118. EIT

    吉田 健史

    第38回日本呼吸療法医学会学術集会 2016年7月16日

  119. Welcome to PLUG

    吉田 健史

    第38回日本呼吸療法医学会学術集会 2016年7月16日

  120. ICUにおける食道圧測定: 有用性と展望

    吉田 健史

    第38回日本呼吸療法医学会学術集会 2016年7月16日

  121. Continuous negative abdominal pressure – Augments PEEP, Reduces Lung Injury

    吉田 健史

    Art Slutsky Day, Toronto, Canada 2016年6月14日

  122. Continuous negative abdominal pressure – Augments PEEP, Reduces Lung Injury

    吉田 健史

    POS research Clinical Competition, Toronto, Canada 2016年5月27日

  123. Pro-Con:筋弛緩薬を用いた人工呼吸管理は重症ARDSに必要である

    吉田 健史

    第43回日本集中治療医学会学術集会 2016年2月13日

  124. 臓器関連を理解しよう:心肺連関

    吉田 健史

    第43回日本集中治療医学会学術集会 2016年2月13日

  125. PEEPの決め方

    吉田 健史

    第43回日本集中治療医学会学術集会 2016年2月12日

  126. 肺保護戦略up-to-date

    吉田 健史

    第43回日本集中治療医学会学術集会 2016年2月12日

  127. symposium ARDSの人工呼吸管理-換気様式の選択- 題名: 自発呼吸温存時の人工呼吸管理について

    吉田健史

    第42回日本集中治療医学会学術集会 2015年2月10日

  128. Pro-Con 人工呼吸管理に食道内圧測定は必要か? 人工呼吸管理に食道内圧測定は必要である: 理論と実践

    吉田健史

    第42回日本集中治療医学会学術集会 2015年2月10日

  129. NAVA meeting 題名: 当院におけるNAVAの使用経験について

    吉田健史

    第42回日本集中治療医学会学術集会 2015年2月9日

  130. ARDSに対する人工呼吸管理: 肺生理学的観点から傷害肺を考える

    吉田健史

    第40回竹田アカデミー 2015年1月27日

  131. ARDSとdynamic lung imaging

    吉田健史

    第20回Osaka Respiratory Disease Conference 2015年1月17日

  132. 人工呼吸換気モードを整理する

    吉田健史

    第4回呼吸管理セミナー 箕面市民病院 2014年12月18日

  133. ARDS workshop 題名: 人工呼吸管理中における自発呼吸の功罪: 肺生理学的観点から傷害肺を考える

    吉田健史

    第42回日本救急医学会総会・学術集会 福岡 2014年10月28日

  134. 人工呼吸管理中における自発呼吸の功罪: 肺生理学的観点から傷害肺をとらえる

    吉田健史

    国立成育医療研究センター グランドラウンド 東京 2014年9月30日

  135. Pro and Con - Spontaneous Breath during Lung Injury Con: Why Spontaneous Breath Can’t be Protective

    Takeshi Yoshida

    The 20th International Symposium of Mechanical Ventilation, Sao Paulo, Brasil 2014年8月15日

  136. 肺生理学における概念的進化とARDS治療への応用

    吉田健史

    第36回日本呼吸療法医学会学術集会 秋田 2014年7月11日

  137. 人工呼吸器のオートモードの実情

    吉田健史

    第2回人工呼吸器セミナー 大阪 2014年6月28日

  138. Spontaneous effort causes occult pendelluft during mechanical ventilation.

    Takeshi Yoshida

    The 15th International Conference on the Biomedical Applications of EIT (EIT2014), Gananoque, Canada 2014年4月25日

  139. 優秀論文賞講演 題名: The comparison of spontaneous breathing and muscle paralysis in two different severities of experimental lung injury.

    吉田健史

    第41回日本集中治療医学会学術集会 京都 2014年3月1日

  140. 当院におけるNeurally adjusted ventilatory assist (NAVA)の使用経験

    吉田健史

    第41回日本集中治療医学会学術集会 京都 2014年2月27日

  141. PEEPが自発呼吸管理に与える影響について

    吉田健史

    第41回日本集中治療医学会学術集会 京都 2014年2月27日

  142. 人工呼吸管理中の自発呼吸と筋弛緩: それぞれの適応を考える

    吉田健史

    第35回急性呼吸不全に関する研究会、東京 2013年11月8日

  143. Spontaneous effort causes occult pendelluft during mechanical ventilation.

    Takeshi Yoshida

    The 7th Asian Conference on Emergency Medicine, Tokyo, Japan 2013年10月24日

  144. 急性肺傷害モデルにおける人工呼吸管理中の自発呼吸と筋弛緩の効果について

    吉田健史

    第41回日本救急医学会総会・学術集会 東京 2013年10月22日

  145. Spontaneous effort causes occult pendelluft during mechanical ventilation.

    Takeshi Yoshida

    The 26th Annual Congress European Society of Intensive Care Medicine, Paris, France 2013年10月7日

  146. Spontaneous breathing during mechanical ventilation causes unsuspected over-inflation of dependent lung.

    Takeshi Yoshida

    The International Conference of The American Thoracic Society, Philadelphia, USA 2013年5月19日

  147. Conceptual advance in distribution of ventilation and pleural pressure in ARDS: What has EIT taught us?

    Takeshi Yoshida

    第40回日本集中治療医学会学術集会 松本 2013年3月1日

  148. Symposium 題名: ARDSに対する自発呼吸と筋弛緩の功罪_いつ自発呼吸を温存し、いつ抑えるべきなのか

    吉田健史

    第40回日本集中治療医学会学術集会 松本 2013年3月1日

  149. 優秀論文奨励賞講演 題名: Impacts of spontaneous breathing during lung protective ventilation in experimental acute lung injury: High transpulmonary pressure associated with strong spontaneous breathing effort may worsen lung injury.

    吉田健史

    第40回日本集中治療医学会学術集会 松本 2013年3月1日

  150. Spontaneous breathing during lung protective ventilation in experimental acute lung injury: Impacts of high transpulmonary pressure associated with strong spontaneous breathing effort on injured lung.

    Takeshi Yoshida

    The 1st workshop on Mechanical Ventilation and EIT, Leipzig, Germany 2012年10月19日

  151. The comparison of spontaneous breathing and muscle paralysis in two different severities of experimental lung injury.

    Takeshi Yoshida

    The 25th Annual Congress European Society of Intensive Care Medicine, Lisbon, Portugal 2012年10月17日

  152. Spontaneous breathing during mechanical ventilation in acute lung injury.

    Takeshi Yoshida

    XVII Curso De Fisioterapia Respiratoria Em UTI, Sao Paulo, Brazil 2012年6月23日

  153. Impacts of spontaneous breathing during lung protective ventilation in experimental acute lung injury: Spontaneous breathing does not always good.

    Takeshi Yoshida

    The 24th Annual Congress European Society of Intensive Care Medicine, Berlin, Germany 2011年10月

  154. ウサギモデルにおける自発呼吸の強弱が傷害肺に与える影響の検討

    吉田健史

    第33回日本呼吸療法医学会学術集会 横浜 2011年6月11日

  155. Impacts of spontaneous breathing during lung protective ventilation in experimental acute lung injury: Spontaneous breathing does not always good.

    Takeshi Yoshida

    The 11th Joint-Congress of The Japanese Society of Intensive Care Medicine & The Korean Society of Critical Care Medicine, Soul, Korea 2011年4月22日

  156. Effect of ventilator performance on APRV: A model lung study.

    Takeshi Yoshida

    The 11th Joint-Congress of The Japanese Society of Intensive Care Medicine & The Korean Society of Critical Care Medicine, Soul, Korea 2011年4月22日

  157. APRVにおける内因性PEEPの発生及び自発呼吸仕事量に対する人工呼吸器の影響 : 6種類の人工呼吸器の比較

    吉田健史

    第38回日本集中治療医学会学術集会 横浜 2011年2月25日

  158. Ventilator performance characteristics during APRV: A model lung study.

    Takeshi Yoshida

    The 23th Annual Congress European Society of Intensive Care Medicine, Barcelona, Spain 2010年10月11日

  159. APRVにおける換気力学及び自発呼吸仕事量に対する人工呼吸器の影響 : 6種類の人工呼吸器の比較

    吉田健史

    第32回日本呼吸療法医学会学術集会 東京 2010年7月24日

  160. English mini-symposium 題名: Acute interstitial lung diseases mimicking ARDS: Prevalence, clinical characteristics and diagnostic value of bronchoalveolar lavages and computed tomography Findings.

    Takeshi Yoshida

    第50回日本呼吸器学会総会学術講演会 京都 2010年4月25日

  161. ALI/ARDSにおける肺含気分布に対する自発呼吸の効果APRV vs. PSV

    吉田健史

    第37回日本集中治療医学会学術集会 広島 2010年3月4日

  162. Antithrombin III in acute noninfectious interstitial lung diseases: Is AT III related to the extent of lung injury?

    Takeshi Yoshida

    The 39th Critical Care Congress, Miami Beach, USA 2010年1月12日

  163. Open Lung Forum 題名: ALI/ARDSにおける肺含気分布に対する自発呼吸の効果APRV vs. PSV

    吉田健史

    第31回日本呼吸療法医学会学術集会 天童 2009年7月10日

  164. Mimic Acute Respiratory Distress Syndrome: Incidence and evaluation through bronchoalveolar lavage (BAL) fluid analysis.

    Takeshi Yoshida

    The 38th Critical Care Congress, Nashville, USA 2009年1月

  165. Spontaneous breathing during Airway Pressure Release Ventilation (APRV) increases lung aerations in patients with ARDS: APRV vs. PSV.

    Takeshi Yoshida

    The 37th Critical Care Congress, Honolulu, USA 2008年1月

  166. 特発性肺線維症の急性増悪に対するPMX (Polymyxin B-immobilized Fiber Column)-DHP (Direct Hemoperfusion)の効果-2症例の比較-

    吉田健史

    第35回日本救急医学会総会・学術集会 大阪 2007年10月

  167. A case of idiopathic ARDS treated by sivelestat sodium and fluid management based on extravascular lung water index.

    Takeshi Yoshida

    第47回日本呼吸器学会学術講演会 東京 2007年5月12日

  168. Massive hemoptysis and pheochromocytoma crisis.

    Takeshi Yoshida

    第47回日本呼吸器学会総会学術講演会 東京 2007年5月12日

  169. Extracorporeal membrane oxygenation (ECMO) の離脱基準についての検討

    吉田健史

    第33回日本救急医学会総会・学術集会 埼玉 2005年10月28日

  170. Prognostic factors of percutaneous cardiopulmonary support therapy at Osaka City General Hospital, Japan.

    Takeshi Yoshida

    The 25th International Symposium on Intensive Care and Emergency Medicine, Brussels, Belgium 2005年3月7日

  171. 柴苓湯による薬剤性肺炎と考えられた1例

    吉田健史

    第64回日本呼吸器学会 近畿地方会 奈良 2004年12月11日

  172. 自発呼吸関連肺傷害とそれに対する治療法

    吉田健史

    第121回近畿救急医学研究会 (日本救急医学会近畿地方会) 2021年3月20日

  173. 最新の肺保護換気戦略

    吉田健史

    Hitachi DIC&ARDSセミナー 2021年3月4日

  174. 自発呼吸関連肺傷害

    吉田健史

    日本集中治療医学会第4回中国・四国支部学術集会 2020年7月18日

  175. 肺保護換気

    吉田健史

    日本COVID-19対策ECMOnet 人工呼吸/ECMO講習会 2020年6月13日

  176. 経肺圧

    吉田健史

    第4回Okayama Young Intensivist Seminar 2020年1月11日

  177. ARDSに対する肺保護換気戦略

    吉田健史

    第18回大阪人工呼吸器セミナー 2019年12月21日

  178. 人工呼吸器関連肺傷害

    吉田健史

    第35回JSEPTICセミナー 2019年3月23日

  179. 自発呼吸関連肺傷害とその管理法

    吉田健史

    第6回ART若手セミナー -Acute Respiratory Treatment- 2019年2月14日

  180. 自発呼吸関連肺傷害

    吉田健史

    第17回大阪人工呼吸器セミナー 2018年12月15日

  181. 人工呼吸管理中の自発呼吸の功罪: Dynamic lung imagingで傷害肺をとらえる

    吉田健史

    第11回生体防御医学研究会 2015年6月18日

  182. 自発呼吸の害とFull supportの害

    吉田健史

    第25回JSEPTICセミナー 2015年3月7日

特許・実用新案・意匠 2

  1. 気管コネクタ

    吉田 健史, 和田 成生, 武石 直樹, 安村 聡, 松原 功

    出願日:2021/12/06

  2. DEVICE FOR PRODUCING CONTINUOUS NEGATIVE ABDOMINAL PRESSURE

    出願日:2019/05/31

機関リポジトリ 2

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Impact of a multidisciplinary pain management team on acute and chronic pain management after total knee arthroplasty

    Yuba Tomoo, Yamamoto Shunsuke, Uematsu Hironobu, Yoshida Takeshi

    Journal of Anesthesia 2025年6月28日

  2. Time definition of reintubation most relevant to patient outcomes in critically ill patients: a multicenter cohort study

    Tanaka Aiko, Shimomura Yoshimitsu, Uchiyama Akinori, Tokuhira Natsuko, Kitamura Tetsuhisa, Iwata Hirofumi, Hashimoto Haruka, Ishigaki Suguru, Enokidani Yusuke, Yamashita Tomonori, Koyama Yukiko, Iguchi Naoya, Yoshida Takeshi, Fujino Yuji

    Critical Care Vol. 27 No. 1 2023年9月30日