経歴 2
-
2024年4月 ~ 継続中大阪大学大学院人間科学研究科 特任研究員S
-
2020年7月 ~ 2024年3月大阪大学 人間科学研究科 特任研究員
大阪大学 大学院人間科学研究科 博士後期課程
2024年4月 ~ 継続中
日本交通心理学会
関西心理学会
交通科学研究会
日本認知心理学会
日本基礎心理学会
日本心理学会
九州心理学会
人文・社会 / 実験心理学 /
人文・社会 / 認知科学 / 認知心理学
若手研究奨励賞・石田研究奨励賞
九州心理学会 2013年
2E5-4 How an original cognitive control test relates to evaluation of driving aptitude related functions?
Takahiko KIMURA, Naoko MASUDA, Kazumitsu SHINOHARA, Kazuma ISHIMATSU, Naoko KAWANO, Kan SHIMAZAKI, Masae KOJIMA, Hirofumi AOKI
The Japanese Journal of Ergonomics Vol. 60 No. Supplement p. 2E5-4 2024年6月22日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Japan Ergonomics SocietyO1B1-03 Relationship between changes in driving evaluation scores and cognitive function of older drivers during multiple public road driving
Satsuki YAMAUCHI, Hiroko SHINKAI, Masae KOJIMA, Hirofumi AOKI, Naoko MASUDA, Kazumitsu SHINOHARA
The Japanese Journal of Ergonomics Vol. 59 No. Supplement p. O1B1-03 2023年9月7日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Japan Ergonomics Society高齢運転者の適性検査として利用可能な実行機能評価課題の開発
石松 一真, 増田 奈央子, 篠原 一光, 熊田 孝恒, 木村 貴彦, 河野 直子
日本認知心理学会第19回大会発表論文集 Vol. O-B09 2022年2月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
ASD傾向と情動喚起刺激が注意の解放と馴れに与える影響
増田奈央子, 園田直子
久留米大学心理学研究 Vol. 18 p. 31-39 2019年
不快情動喚起時の有効視野縮小と記憶の関連
増田奈央子, 園田直子
久留米大学心理学研究 Vol. 17 p. 39-47 2018年
画像刺激から喚起される情動の評定方法の検討 -IAPSと個人評定の比較-
増田奈央子, 園田直子
久留米大学心理学研究 Vol. 16 p. 39-48 2017年
Effects of emotional valence (positive or negative visual images) and arousal levels (high or low arousal levels) on the useful field of view.
Masuda Naoko
Psychology Vol. 6 No. 4 p. 478-483 2015年
ネガティブ感情と覚醒度が注意配分とハザード知覚に与える影響
増田奈央子, 木村司, 篠原一光
日本認知心理学会第23回大会 2025年5月
運転適性評価のための実行機能検査と路上運転行動評価
篠原一光, 増田奈央子, 石松一真, 木村貴彦, 河野直子, 山内さつき, 新海裕子, 青木宏文, 小嶋理江
日本心理学会第87回大会論文集 2023年9月
運転適性評価を目指した実行機能関連検査の妥当性の検討(2):TMT類似課題と既知の認知課題の比較
木村貴彦, 増田奈央子, 篠原一光, 石松一真, 河野直子
日本認知心理学会発表論文集(Web) Vol. 21st 2023年7月
運転適性評価を目指した実行機能関連検査の妥当性の検討(1)動的なTMT課題と既知の認知課題の比較
増田奈央子, 石松一真, 篠原一光, 木村貴彦, 河野直子
日本認知心理学会発表論文集(Web) Vol. 21st 2023年7月
運転サイモン課題の開発:若齢運転者と高齢運転者の正反応時間の比較
河野直子, 増田奈央子, 篠原一光, 青木宏文, 熊田孝恒, 石松一真, 木村貴彦
第41回日本認知症学会学術集会 第37回日本老年精神医学会 合同開催 2022年11月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
運転サイモン課題の開発:熟練運転者の実行機能評価
河野直子, 増田奈央子, 篠原一光, 青木宏文, 熊田孝恒, 石松一真, 木村貴彦
第41回日本認知症学会学術集会 第37回日本老年精神医学会 合同開催 2022年11月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
高齢者の運転適性評価を目指した実行機能関連課題の開発(2):動的なTMT課題と運転適性の関係
増田奈央子, 石松一真, 篠原一光, 熊田孝恒, 木村貴彦, 河野直子
日本心理学会第86回大会論文集 2022年9月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
高齢者の運転適性評価を目指した実行機能関連課題の開発(1):trail making test(TMT)類似課題を用いた検討
木村貴彦, 増田奈央子, 篠原一光, 熊田孝恒, 石松一真, 河野直子
日本心理学会第86回大会論文集 Vol. 86 p. 3AM-082 2022年9月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
出版者・発行元:The Japanese Psychological Association情動喚起刺激と課題の呈示間隔の変化が有効視野範囲に与える影響
増田奈央子, 園田直子
日本心理学会第83回大会論文集 p. 526-526 2019年9月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
喚起される情動が有効視野の範囲と処理段階に与える影響
増田奈央子
日本基礎心理学会第37回大会論文集 p. 81-81 2018年11月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
脅威刺激を見たときの有効視野と記憶の関連
増田奈央子, 園田直子
日本基礎心理学会第36回大会論文集 p. 89-89 2017年12月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
不快情動喚起時の有効視野の縮小
増田奈央子, 園田直子
日本心理学会第81回大会論文集 p. 486-486 2017年9月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
感情喚起が注意バイアスに及ぼす影響
増田奈央子
九州心理学会第77回大会論文集 p. 42-42 2016年12月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
Effect of selective attention from emotional arousal stimulus on trait anxiety and habituation
Masuda Naoko, Sonoda Naoko
p. 57-57 2016年7月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
感情喚起刺激による注意バイアスの生起
増田奈央子, 木藤恒夫
九州心理学会第75回大会論文集 p. 2-2 2014年11月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
感情喚起刺激が有効視野に及ぼす影響
増田奈央子, 木藤恒夫
日本心理学会第76回大会論文集 p. 682-682 2014年9月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
感情の質と覚醒度が有効視野に及ぼす影響
増田奈央子, 木藤恒夫
九州心理学会第74回大会論文集 p. 39-39 2013年11月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
ネガティブ感情と覚醒度が 注意配分とハザード知覚に与える影響
第23回注意と認知研究会 2025年3月9日
The Dynamic Dual-tasking Trail Making Test for Assessing Executive Function in Automobile Drivers
Kazumitsu Shinohara, Naoko Masuda, Kazuma Ishimatsu, Takahiko Kimura, Naoko Kawano
22ndTriennial Congress of the International Ergonomics Association (IEA) 2024年8月25日
運転適性スクリーニング検査の妥当性検証:既知の実行機能検査との関連
河野直子, 増田奈央子, 篠原一光, 石松一真, 木村貴彦
第42回日本認知症学会学術集会 2023年11月
認知的制御に生じる加齢の影響
石松一真, 増田奈央子, 篠原一光, 熊田孝恒, 木村貴彦, 河野直子
第21回注意と認知研究会 2023年3月
ASD傾向と情動喚起刺激が注意の捕捉に与える影響
増田奈央子, 園田直子
第17回注意と認知研究会 2019年3月
不快情動喚起時の有効視野の縮小:時間経過が与える影響
増田奈央子, 園田直子
第16回注意と認知研究会 2018年3月
情動喚起が有効視野に及ぼす影響
増田奈央子, 園田直子
第15回注意と認知研究会 2017年3月
自閉症スペクトラム傾向が選択的注意に及ぼす影響
増田奈央子, 園田直子
第14回注意と認知研究会 2016年3月
感情喚起刺激による注意バイアスの生起
増田奈央子, 園田直子
第13回注意と認知研究会 2015年3月