顔写真

顔写真

桑原 裕司
Kuwahara Yuuji
桑原 裕司
Kuwahara Yuuji
工学研究科 物理学系専攻,教授

keyword 走査プローブ顕微鏡,大型放射光利用,機能性有機分子

経歴 7

  1. 2020年4月 ~ 継続中
    大阪大学 大学院工学研究科物理学系専攻 教授

  2. 2006年10月 ~ 2020年3月
    大阪大学 大学院工学研究科 精密科学・応用物理学専攻 教授

  3. 2003年3月 ~ 2006年9月
    大阪大学大学院工学研究科物質・生命工学専攻助教授

  4. 2001年 ~ 2004年
    理化学研究所播磨研究所量子ナノ材料チームチームリーダー

  5. 1996年4月 ~ 2003年2月
    大阪大学大学院工学研究科精密科学専攻助教授

  6. 1989年10月 ~ 1996年3月
    理化学研究所表面界面工学研究室研究員

  7. 1989年4月 ~ 1989年9月
    理化学研究所放射光研究協力員

学歴 4

  1. 京都大学 理学研究科 化学専攻

    ~ 1989年3月

  2. 京都大学 理学研究科 化学

    ~ 1989年

  3. 京都大学 理学部 化学

    ~ 1984年

  4. 京都大学

    ~ 1984年

所属学会 4

  1. 精密工学会

  2. 日本表面真空学会

  3. アメリカ物理学会

  4. 応用物理学会

研究内容・専門分野 1

  1. ナノテク・材料 / 薄膜、表面界面物性 /

論文 217

  1. STM/TERS observation of (M)-type diphenyl[7]thiaheterohelicene on Ag(111)

    Sho Kimura, Takuma Hattori, Changqing Ye, Masaki Okada, Satoshi Kondo, Yui Sakurama, Akira Saito, Pawel Krukowski, Hideji Osuga, Yuji Kuwahara

    Physical Chemistry Chemical Physics Vol. 26 No. 9 p. 7658-7663 2024年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)
  2. Chiral Recognition Mechanism of Two-Dimensional Self-Assembly Formed by [7]Thiaheterohelicene

    Changqing Ye, Takuma Hattori, Yuji Hamamoto, Pawel Krukowski, Kouji Inagaki, Akira Saito, Hideji Osuga, Yoshitada Morikawa, Yuji Kuwahara

    The Journal of Physical Chemistry C Vol. 127 No. 43 p. 21305-21312 2023年10月25日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  3. Development of a High‐Performance, Anti‐Fouling Optical Diffuser Inspired by Morpho Butterfly's Nanostructure

    Kazuma Yamashita, Kana Taniguchi, Takuma Hattori, Yuji Kuwahara, Akira Saito

    Advanced Optical Materials 2023年7月26日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  4. Influence of structural defects on charge density waves in 1T-TaS2

    Iaroslav Lutsyk, Karoli Szalowski, Pawel Krukowski, Pawel Dabrowski, Maciej Rogala, Witold Kozlowski, Maxime Le Ster, Michal Piskorski, Dorota A. Kowalczyk, Wojciech Rys, Rafal Dunal, Aleksandra Nadolska, Klaudia Toczek, Przemyslaw Przybysz, Ewa Lacinska, Johannes Binder, Andrzej Wysmolek, Natalia Olszowska, Jacek J. Kolodziej, Martin Gmitra, Takuma Hattori, Yuji Kuwahara, Guang Bian, Tai-Chang Chiang, Pawel J. Kowalczyk

    Nano Research Vol. 12274 p. 1-11 2023年5月

  5. Light Emission from M-Type Enantiomer of 2,13-bis(hydroxymethyl)[7]-thiaheterohelicene Molecules Adsorbed on Au(111) and C60/Au(111) Surfaces Investigated by STM-LE

    Paweł Krukowski, Takuma Hattori, Megumi Akai-Kasaya, Akira Saito, Hideji Osuga, Yuji Kuwahara

    International Journal of Molecular Sciences Vol. 23 No. 23 p. 15399-15399 2022年12月6日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:MDPI AG
  6. Study of stereochemical crystallization of racemic mixtures of [5] and [7] thiaheterohelicene molecules on Ag(111) surface by scanning tunneling microscopy and Raman scattering spectroscopy

    Pawel Krukowski, Takuma Hattori, Masaki Okada, Michal Piskorski, Iaroslav Lutsyk, Akira Saito, Hideji Osuga, Yuji Kuwahara

    APPLIED SURFACE SCIENCE Vol. 589 2022年7月 研究論文(学術雑誌)

  7. Novel optical applications inspired by the Morpho butterfly’s coloration: technology transfer from reflection to transmission

    A. Saito, K. Yamashita, T. Hattori, Y. Kuwahara

    2022年2月

  8. Development of a Morpho butterfly-inspired optical diffuser with high controllability

    Kazuma Yamashita, Takuma Hattori, Yuji Kuwahara, Akira Saito

    2021年10月

  9. Novel desien of optical diffuser inspired by the Morpho butterfly

    A. Saito, K.Yamashita, T.Hattori, Y. Kuwahara

    2021年10月

  10. Demonstration of a diffraction-based optical diffuser inspired by the Morpho butterfly

    Kazuma Yamashita, Kentaro Kunitsu, Takuma Hattori, Yuji Kuwahara, Akira Saito

    Optics Express Vol. 29 No. 19 p. 30927-30927 2021年9月13日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:The Optical Society
  11. Demonstration of a diffraction-based optical diffuser: inspiration from the Morpho butterfly’s nanostructure

    Kazuma Yamashita, Kentaro Kunitsu, Takuma Hattori, Yuji Kuwahara, Akira Saito

    2021年9月

  12. Stereochemical Recognition of Racemic Mixtures of [5] and [7]thiaheterohelicene Molecules on Metal Surfaces using Scanning Tunneling Microscope and Raman Scattering Spectroscopy

    Yuji Kuwahara, Pawel Krukowski, Takumi Hattori, Masaki Okada, Michal Piskorski, Iaroslav Lutsyk, Akira Saito, Hideji Osuga

    2021年9月

  13. Adsorption and Light Emission of a Racemic Mixture of [7]thiaheterohelicene-2,13-carboxaldehyde on Au(111), Cu(001), and NiAl(110) Surfaces Investigated Using a Scanning Tunneling Microscope

    Pawel Krukowski, Songpol Chaunchaiyakul, Megumi Akai-Kasaya, Akira Saito, Hideji Osuga, Yuji Kuwahara

    JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C Vol. 125 No. 17 p. 9419-9427 2021年5月 研究論文(学術雑誌)

  14. Daylight window based on the nano-disorder inspired by Morpho butterflies’ coloration

    Akira Saito, Kazuma Yamashita, Takuto Shibuya, Yuji Kuwahara

    Journal of the Optical Society of America B Vol. 38 No. 5 p. 1532-1532 2021年5月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:The Optical Society
  15. Simple Reservoir Computing Capitalizing on the Nonlinear Response of Materials: Theory and Physical Implementations

    Shaohua Kan, Kohei Nakajima, Yuki Takeshima, Tetsuya Asai, Yuji Kuwahara, Megumi Akai-Kasaya

    PHYSICAL REVIEW APPLIED Vol. 15 No. 2 2021年2月 研究論文(学術雑誌)

  16. Long- and Short-Term Conductance Control of Artificial Polymer Wire Synapses.

    Naruki Hagiwara, Shoma Sekizaki, Yuji Kuwahara, Tetsuya Asai, Megumi Akai-Kasaya

    Polymers Vol. 13 No. 2 2021年1月19日 研究論文(学術雑誌)

  17. New Relationship between Structural Color Materials and Nanoimprint Lithography

    Akira SAITO, Kazuma YAMASITA, Yuji KUWAHARA

    Vacuum and Surface Science Vol. 63 No. 11 p. 580-585 2020年11月10日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Surface Science Society Japan
  18. Elucidating the mystery of Morpho-blue using in-plane randomness: toward simple nanofabrication

    Kazuma Yamashita, Midori Fukihara, Yoshihiko Hirai, Yuji Kuwahara, Akira Saito

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 59 No. 5 p. 052009-052009 2020年5月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:IOP Publishing
  19. Evolving conductive polymer neural networks on wetware

    Megumi Akai-Kasaya, Naruki Hagiwara, Wataru Hikita, Masaru Okada, Yasumasa Sugito, Yuji Kuwahara, Tetsuya Asa

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 59 No. 060601 p. 060601(1)-(9) 2020年5月 研究論文(学術雑誌)

  20. Optical analysis on the Morpho butterfly’s in-plane randomness using three-dimensional FDTD simulations

    Kazuma Yamashita, Yuji Kuwahara, Akira Saito

    Bioinspiration, Biomimetics, and Bioreplication X 2020年4月22日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:SPIE
  21. Spontaneous Spike Signals Originated from Redox-active Molecules Functionalised on Carbon Nanotubes

    K. L. Goh, H. Fujii, A. Setiadi, Y. Kuwahara, M. Akai-Kasaya

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 58 No. SIIB18 p. 1-8 2019年7月 研究論文(学術雑誌)

  22. Fabrication Process of Large-area Morpho-color Flexible Film via Flexible Nano-imprint Mold

    A. Saito, K. Ishibashi, J. Ohga, Y.Hirai, Y. Kuwahara

    J. of Photopolymer Sci. and technol. Vol. 31, 113-120 2018年5月 研究論文(学術雑誌)

  23. Replication of Large-area Morpho-color Material using Flexible Mold

    A. Saito, K. Ishibashi, J. Ohga, Y.Hirai, Y. Kuwahara

    Proc. SPIE Vol. 10593, 105930C (7pages) No. 10593 2018年3月 研究論文(学術雑誌)

  24. カーボンナノチューブに接続されたリンモリブデン酸単分子の状態ダイナミクス

    Goh Kian Lian, 桑原 裕司, 赤井 恵

    表面科学学術講演会要旨集 Vol. 2018 No. 0 p. 382-382 2018年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本表面真空学会
  25. STM誘起円偏光発光法を用いたキラル分子の光学非対称性評価

    川﨑 直人, 伊藤 悠葵, 大川 建二郎, 赤井 恵, 齋藤 彰, 桑原 裕司

    表面科学学術講演会要旨集 Vol. 2018 No. 0 p. 60-60 2018年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本表面真空学会
  26. 導電性高分子ワイヤーを用いた非ノイマン型ハードウェアによる文字学習

    岡田 将, 杉戸 泰雅, 浅井 哲也, 桑原 裕司, 赤井 恵

    表面科学学術講演会要旨集 Vol. 2018 No. 0 p. 234-234 2018年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本表面真空学会
  27. 分子カーボンナノチューブ複合素子からのインパルス発生

    橋本 優奈, Goh Kian, 浅井 哲也, 桑原 裕司, 赤井 恵

    表面科学学術講演会要旨集 Vol. 2018 No. 0 p. 175-175 2018年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本表面真空学会
  28. Nanoscale Dehydrogenation Observed by Tip-Enhanced Raman Spectroscopy

    S.Chaunchaiyakul, A. Setiadi, P.Krukowski, F. C. Catalan, M. Akai-Kasaya, A.Saito, N.Hayazawa, Y. Kim, H. Osuga, Y. Kuwahara

    J. Phys. Chem. C Vol. 121, 18162-18168 2017年10月 研究論文(学術雑誌)

  29. Single walled carbon nanotube-based stochastic resonance device with molecular self-noise source

    H. Fujii, A. Setiadi, Y. Kuwahara, M. Akai-Kasaya

    Applied Physics Letters Vol. 111 No. 13 2017年9月 研究論文(学術雑誌)

  30. Nanoscale Dehydrogenation Observed by Tip-Enhanced Raman Spectroscopy

    S. Chaunchaiyakul, A. Setiadi, P. Krukowski, F. C. Catalan, M. Akai-Kasaya, A. Saito, N. Hayazawa, Y. Kim, H. Osuga, Y. Kuwahara

    The Journal of Physical Chemistry C Vol. 121 No. 33 p. 18162-18168 2017年7月 研究論文(学術雑誌)

  31. Room-temperature discrete-charge-fluctuation dynamics of a single molecule adsorbed on a carbon nanotube

    A. Setiadi, H. Fujii, S. Kasai, K. Yamashita, T. Ogawa, T. Ikuta, Y. Kanai, K. Matsumoto, Y. Kuwaharaa, M. Akai-Kasaya

    Nanoscale Vol. 9 No. 30 p. 10674-10683 2017年6月 研究論文(学術雑誌)

  32. Morpho-colored flexible film fabricated by simple mass-production method

    A. Saito, K. Ishibashi, J. Ohga, Y. Kuwahara

    Proc. SPIE Vol. 10162 2017年3月 研究論文(学術雑誌)

  33. 探針増強ラマン分光測定中のヘリセンジアルデヒド分子の脱水素反応観察

    高山 正浩, チャウンチャイヤクル ソンポル, セティアディ アグン, クルコスキー パウエル, 赤井 恵, 齋藤 彰, 大須賀 秀次, 桑原 裕司

    精密工学会学術講演会講演論文集 Vol. 2017 No. 0 p. 791-792 2017年

    出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会
  34. 高分子ワイヤーを用いたニューラルネットワーク構造の作製

    疋田 亘, 赤井 恵, 浅井 哲也, 桑原 裕司

    精密工学会学術講演会講演論文集 Vol. 2017 No. 0 p. 217-218 2017年

    出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会
  35. Chemical Analysis of Nanomaterials by Tip-enhanced Raman Scattering Spectroscopy

    Y. Kuwhara, S. Chaunchiayakul, A. Setiadi, P. Krukowski

    2016年11月

  36. Anomalous Hexagonal Superstructure of Aluminum Oxide Layer Grown on NiAl(110) Surface

    P. Krukowski, S. Chaunchaiyakul, Y. Minagawa, N. Yajima, M. Akai-Kasaya, A. Saito, Y. Kuwahara

    Nanotechnology Vol. 27 No. 45 2016年10月 研究論文(学術雑誌)

  37. Detection of Light Emission from (S)‑PTCDI Molecules Adsorbed on Au(111) and NiAl(110) Surfaces Induced by a Scanning Tunneling Microscope

    P.Krukowski, T.Tsuzuki, Y.Minagawa, N.Yajima, S.Chaunchaiyakul, M.Akai-Kasaya, A. Saito, Y. Miyake, M. Katayama, Y.Kuwahara

    J. Phys. Chem. C Vol. 120, 3964-3977 2016年9月 研究論文(学術雑誌)

  38. Raman mapping investigation of single-walled carbon nanotube bending in bottom-contact field-effect-transistor devices

    A. Setiadi, M. Akai-Kasaya, Y. Kuwahara

    Journal of Applied Physics Vol. 120 No. 9 2016年9月 研究論文(学術雑誌)

  39. Nanoscale analysis of carbon nanotubes by tip-enhanced Raman spectroscopy

    Y. Kuwahara

    2016年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  40. Nanoscale Analysis of Multiwalled Carbon Nanotube by Tip-Enhanced Raman Spectroscopy

    S.Chaunchaiyakul, T.Yano, K.Khoklang, P.Krukowski, M. Akai-Kasaya, A. Saito, Y. Kuwahara

    Carbon Vol. 99 p. 642-648 2016年8月 研究論文(学術雑誌)

  41. Nanoscale Analysis of Multiwalled Carbon Nanotube by Tip-Enhanced Raman Spectroscopy

    S.Chaunchaiyakul, T.Yano, K.Khoklang, P.Krukowski, M. Akai-Kasaya, A. Saito, Y. Kuwahara

    Carbon Vol. 99, 642-648 2016年8月

  42. Effect of Surface Tension on Self-Termination in Au Tip Fabrication for Tip-Enhanced Raman Spectroscopy

    Songpol Chaunchaiyakul, Takeshi Yano, Pawel Krukowski, Yuji Kuwahara

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 55 No. 9 2016年8月 研究論文(学術雑誌)

  43. 探針増強ラマン分光法によるカーボンナノチューブの局所振動解析

    桑原 裕司, Chaunchayakul Songpol, 高山 正浩, Krukowski Pawel, 赤井 恵, 斎藤 彰

    精密工学会学術講演会講演論文集 Vol. 2016 No. 0 p. 667-668 2016年

    出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会
  44. Detection of Light Emission from (S)‑PTCDI Molecules Adsorbed on Au(111) and NiAl(110) Surfaces Induced by a Scanning Tunneling Microscope

    P. Krukowski, T. Tsuzuki, Y. Minagawa, N. Yajima, S. Chaunchaiyakul, M. Akai-Kasaya, A. Saito, Y. Miyake, M. Katayama, Y. Kuwahara

    Journal of Physical Chemistry C Vol. 120 No. 7 p. 3964-3977 2016年1月 研究論文(学術雑誌)

  45. Coulomb-blockade transport in two-dimensional conductive polymer monolayer

    M. Akai-Kasaya, Y. Okuaki, S. Nagano, T. Mitani, Y. Kuwahara

    Physical Review Letters Vol. 115 No. 19 2015年11月 研究論文(学術雑誌)

  46. Self-Assembly Formation of M-Type Enantiomer of 2,13-Bis(hydroxymethyl)[7]-thiaheterohelicene Molecules on Au(111) Surface Investigated by STM/CITS

    Songpol Chaunchaiyakul, Pawel Krukowski, Takuro Tsuzuki, Yuto Minagawa, Megumi Akai-Kasaya, Aldra Saito, Hideji Osuga, Yuji Kuwahara

    JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C Vol. 119 No. 37 p. 21434-21442 2015年9月 研究論文(学術雑誌)

  47. Self-Assembly Formation of M-Type Enantiomer of 2,13-Bis(hydroxymethyl)[7]-thiaheterohelicene Molecules on Au(111) Surface Investigated by STM/CITS

    S.Chaunchaiyakul, P.Krukowski, T.Tsuzuki, Y.Minagawa, M.Akai-Kasaya, A.Saito, H.Osuga, Y.Kuwahara

    J. Phys. Chem. C Vol. 119 No. 37 p. 21434-21442 2015年9月 研究論文(学術雑誌)

  48. Simple mass-production method of substrate-free powders for applications of the Morpho-colored materials

    A. Saito, K. Ishibashi, M. Akai-Kasaya, Y.Kuwahara

    Proc. SPIE Vol. 9429 2015年3月 研究論文(学術雑誌)

  49. 探針誘起ラマン分光法によるCNTの2Dバンド解析

    チュアンチャイヤクル ソンポル, 矢野 剛史, コークランーン ガモンチャノック, クルコウフスキ パウエル, 赤井 恵, 齋藤 彰, 桑原 裕司

    精密工学会学術講演会講演論文集 Vol. 2015 p. 305-306 2015年

    出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会
  50. Ecological Color Devices by Biomimetic Nanostructures

    Akira Saito, Kosei Ishibashi, Junpei Ohga, Yuji Kuwahara

    IEEE CPMT SYMPOSIUM JAPAN 2015, (ICSJ 2015) p. 170-172 2015年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  51. X-ray STM: Nanoscale elemental analysis and observation of atomic track

    A. Saito, Y.Furudate, Y.Kusui, T.Saito, M.Akai-Kasaya, Y.Tanaka, K.Tamasaku, Y. Kohmura, T. Ishikawa, Y. Kuwahara, M. Aono

    Microscopy Vol. 63・S1・ i14-15 No. 63 p. i14-i15 2014年12月 研究論文(学術雑誌)

  52. X-ray STM: Nanoscale elemental analysis and observation of atomic track

    A. Saito, Y.Furudate, Y.Kusui, T.Saito, M.Akai-Kasaya, Y.Tanaka, K.Tamasaku, Y. Kohmura, T. Ishikawa, Y. Kuwahara, M. Aono

    Microscopy Vol. 63, S1, i14-15 2014年12月

  53. Advantages of flattened electrode in bottom contact single-walled carbon nanotube field-effect transistor

    A. Setiadi, M. Akai-Kasaya, A. Saito, Y. Kuwahara

    Appl. Phys. Lett. Vol. 105, 93506 2014年10月

  54. Advantages of flattened electrode in bottom contact single-walled carbon nanotube field-effect transistor

    Setiadi A, Akai-Kasaya M, Saito A, Kuwahara Y

    Applied Physics Letters Vol. 105 No. 9 2014年9月 研究論文(学術雑誌)

  55. Nanoscale Evaluation of Optical Activity in Chiral Molecules

    Yuji Kuwahara, Aya Fujiki, Songpol Chaunchaiyakul, Pawel Krukowski, Megumi Akai-Kasaya, Akira Saito

    2014年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  56. 第一原理計算によるキラル有機分子材料の電子的・光学的性質の解明

    畑田真之介, 柳澤将, 桑原裕司, 森川良忠

    Vol. 8qPSB-41 2014年9月

  57. Investigation on the optical properties of chiral organic molecular

    Shinnosuke Hatada, Susumu Yanagisawa, Yuji Kuwahara and

    Vol. P-14 2014年6月

  58. 平坦電極を用いたボトムコンタクト型バイポーラカーボンナノチューブFET

    Setiadi Agung, 赤井 恵, 齋藤 彰, 桑原 裕司

    精密工学会学術講演会講演論文集 Vol. 2014 No. 0 p. 625-626 2014年

    出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会
  59. Study on Electro-polymerization Wiring System Imitating Axonal Growth of Artificial Neurons towards Machine Learning.

    Dang Nguyen Tuan, 赤井 恵, 浅井 哲也, 齋藤 彰, 桑原 裕司

    精密工学会学術講演会講演論文集 Vol. 2014 No. 0 p. 769-770 2014年

    出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会
  60. キラル分子による金(111)表面上での分子アセンブリ形成と、キラル分子認識

    桑原 裕司, Krukowski Pawel, 都築 拓朗, 皆川 佑人, Chaunchaiyakul Songpol, 赤井 恵, 齋藤 彰, 大須賀 秀次

    精密工学会学術講演会講演論文集 Vol. 2014 No. 0 p. 775-776 2014年

    出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会
  61. Special issue on atomically controlled fabrication technology

    Yukio Takahashi, Yuji Kuwahara, Kazuto Yamauchi

    Nanoscale Research Letters Vol. 9 No. 1 2014年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer New York LLC
  62. Bis(tert-butylpyrene) nanotweezers and nanocalipers: Enhanced extraction and recognition abilities for single-walled carbon nanotubes

    Liu G, Rahman A, Rahman A, Chaunchaiyakul S, Kimura T, Kuwahara Y, Komatsu N

    Chemistry - A European Journal Vol. 19 No. 48 p. 16221-16230 2013年11月 研究論文(学術雑誌)

  63. Isotropic charge transport in highly ordered regioregular poly(3-hexylthiophene) monolayer

    Akai-Kasaya M, Okuaki Y, Nagano S, Saito A, Aono M, Kuwahara Y

    Journal of Physics D: Applied Physics Vol. 46 No. 42 2013年10月 研究論文(学術雑誌)

  64. Simultaneous discrimination of diameter, handedness, and metallicity of single-walled carbon nanotubes with chiral diporphyrin nanocalipers

    Liu G, Wang F, Wang F, Chaunchaiyakul S, Saito Y, Bauri A, Kimura T, Kuwahara Y, Komatsu N

    Journal of the American Chemical Society Vol. 135 No. 12 p. 4805-4814 2013年3月 研究論文(学術雑誌)

  65. Simulation analysis on the optical role of the number of randomly arranged nano-trees on the Morpho butterfly's scale

    Akira Saito, Takuto Shibuya, Masaru Yonezawa, Megumi Akai-Kasaya, Yuji Kuwahara

    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering Vol. 8686 2013年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  66. Simulation analysis on the optical role of the number of randomly arranged nano-trees on the Morpho butterfly's scale

    Akira Saito, Takuto Shibuya, Masaru Yonezawa, Megumi Akai-Kasaya, Yuji Kuwahara

    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering Vol. 8686 No. 8686 2013年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  67. Verification of thermal effect produced by irradiation for scanning tunneling microscope combined with brilliant hard X-rays from synchrotron radiation

    Saito A, Saito A, Saito A, Tanaka Y, Kohmura Y, Akai-Kasaya M, Ishikawa T, Kuwahara Y, Kuwahara Y, Aono M

    Current Applied Physics Vol. 12 No. SUPPL.3 p. S52-S56 2012年12月 研究論文(学術雑誌)

  68. Verification of Thermal Effect produced by Irradiation for Scanning Tunneling Microscope combined with Brilliant Hard X-rays from Synchrotron Radiation

    A. Saito, Y. Tanaka, Y. Kohmura, M. Akai-Kasaya, T. Ishikawa, Y. Kuwahara, M. Aono

    Curr. Appl. Phys. Vol. 12, S52-S56 2012年11月

  69. High-throughput reproduction of the Morpho butterfly's specific high contrast blue

    Saito A, Murase J, Yonezawa M, Watanabe H, Watanabe H, Shibuya T, Sasaki M, Ninomiya T, Noguchi S, Akai-Kasaya M, Kuwahara Y, Kuwahara Y

    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering Vol. 8339 2012年5月 研究論文(学術雑誌)

  70. Development and Application of Multiple-Probe Scanning Probe Microscopes

    T. Nakayama, O. Kubo, Y. Shingaya, S. Higuchi, T. Hasegawa, C.-S. Jiang, T. Okuda, Y. Kuwahara, K. Takami, M. Aono

    Advanced Materials Vol. 24 No. 13 p. 1675-1692 2012年4月 研究論文(学術雑誌)

  71. Controlled chain polymerisation and chemical soldering for singlemolecule electronics

    Yuji Okawa, Megumi Akai-Kasaya, Yuji Kuwahara, Swapan K. Mandal, Masakazu Aono

    Nanoscale Vol. 4 No. 10 p. 3013-3028 2012年4月 研究論文(学術雑誌)

  72. High-throughput reproduction of the Morpho butterfly's specific high contrast blue

    A.Saito, J. Murase, M.Yonezawa, H. Watanabe, T. Shibuya, M. Sasaki, T. Ninomiya, S. Noguchi, M. Akai-Kasaya, Y.Kuwahara

    Proc. SPIE Vol. 8339 No. 8339 2012年3月 研究論文(学術雑誌)

  73. 放射光STMによるナノスケール元素分析 -元素コントラストの特性評価-

    松野 浩之, 齋藤 彰, 田中 武拓, 高木 康多, 田中 義人, 香村 芳樹, 赤井 恵, 石川 哲也, 桑原 裕司, 青野 正和

    表面科学学術講演会要旨集 Vol. 32 p. 240-240 2012年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本表面科学会
  74. カーボンナノチューブを用いた2端子確率共鳴素子の開発

    中西 拓也, 赤井 恵, 桑原 裕司, 齋藤 彰

    精密工学会学術講演会講演論文集 Vol. 2012 p. 717-718 2012年

    出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会
  75. STM-LE法を用いた単分子発光検出の試み

    桑原 裕司, 藤喜 彩, 原田 佳織, 齋藤 彰, 赤井 恵

    精密工学会学術講演会講演論文集 Vol. 2012 p. 701-702 2012年

    出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会
  76. Direct observation of X-ray induced atomic motion using scanning tunneling microscope combined with synchrotron radiation

    Saito A, Saito A, Saito A, Tanaka T, Takagi Y, Hosokawa H, Notsu H, Ohzeki G, Tanaka Y, Kohmura Y, Akai-Kasaya M, Ishikawa T, Kuwahara Y, Kuwahara Y, Kikuta S, Aono M

    Journal of Nanoscience and Nanotechnology Vol. 11 No. 4 p. 2873-2881 2011年12月 研究論文(学術雑誌)

  77. Nanoscale control of reversible chemical reaction between fullerene C 60 molecules Using Scanning Tunneling Microscope

    Nakaya M, Nakaya M, Kuwahara Y, Kuwahara Y, Aono M, Aono M, Nakayama T, Nakayama T, Nakayama T

    Journal of Nanoscience and Nanotechnology Vol. 11 No. 4 p. 2829-2835 2011年12月 研究論文(学術雑誌)

  78. Atomically controlled fabrication technology: New physics and functional device realization

    Yuji Kuwahara, Hideaki Kasai

    Journal of Physics Condensed Matter Vol. 23 No. 39 2011年10月5日 研究論文(学術雑誌)

  79. Enhanced Red-Light Emission by Local Plasmon Coupling of Au Nanorods in an Organic Light-Emitting Diode

    T.Tanaka, Y.Totoki, A.Fujiki, N.Zettsu, Y.Miyake, M.Akai-Kasaya, A. Saito, T.Ogawa, Y.Kuwahara

    Appl. Phys. Express Vol. 4, 032105- 032107 2011年10月 研究論文(学術雑誌)

  80. Electrical conduction of organic ultrathin films evaluated by an independently driven double-tip scanning tunneling microscope

    K Takami, S Tsuruta, Y Miyake, M Akai-Kasaya, A Saito, M Aono, Y Kuwahara

    J. Phys.: Condensed Matter Vol. 23, 43, 434002 (6pp) 2011年10月 研究論文(学術雑誌)

  81. Electrical conduction of organic ultrathin films evaluated by an independently driven double-tip scanning tunneling microscope

    K Takami, S Tsuruta, Y Miyake, M Akai-Kasaya, A Saito, M Aono, Y Kuwahara

    J. Phys.: Condens. Matter Vol. 23, 434002 (6 pp) 2011年6月 研究論文(学術雑誌)

  82. Material design and structural color inspired by biomimetic approach

    Akira SAITO

    Science and Technology of Advanced Materials Vol. 12(6), 064709 (13pages) 2011年6月 研究論文(学術雑誌)

  83. Nanoscale Control of Reversible Chemical Reaction Between Fullerene C-60 Molecules Using Scanning Tunneling Microscope

    Masato Nakaya, Yuji Kuwahara, Masakazu Aono, Tomonobu Nakayama

    JOURNAL OF NANOSCIENCE AND NANOTECHNOLOGY Vol. 11 No. 4 p. 2829-2835 2011年4月 研究論文(学術雑誌)

  84. Enhanced Red-Light Emission by Local Plasmon Coupling of Au Nanorods in an Organic Light-Emitting Diode

    Aya Fujiki, Yusuke Miyake, Yasushi Oshikane, Megumi Akai-Kasaya, Akira Saito, Yuji Kuwahara

    Nanoscale Research Letters Vol. 6, p,347 2011年4月 研究論文(学術雑誌)

  85. Charge-Carrier Injection into Pentacene Thin Film Formed on Si(111) Probed by STM Spectroscopy

    Megumi Akai-Kasaya, Noriko Shimada, Akira Saito, Yuji Kuwahara

    JOURNAL OF NANOSCIENCE AND NANOTECHNOLOGY Vol. 11 No. 4 p. 2867-2872 2011年4月 研究論文(学術雑誌)

  86. Numerical Analysis on the Optical Role of Nano-Randomness on the Morpho Butterfly's Scale

    Akira Saito, Masaru Yonezawa, Junichi Murase, Saulius Juodkazis, Vygantas Mizeikis, Megumi Akai-Kasaya, Yuji Kuwahara

    JOURNAL OF NANOSCIENCE AND NANOTECHNOLOGY Vol. 11 No. 4 p. 2785-2792 2011年4月 研究論文(学術雑誌)

  87. STM-induced light emission from thin films of perylene derivatives on the HOPG and Au substrates.

    Fujiki A, Miyake Y, Oshikane Y, Akai-Kasaya M, Saito A, Kuwahara Y

    Nanoscale research letters Vol. 6 No. 1 2011年4月 研究論文(学術雑誌)

  88. Center of Excellence for Atomically Controlled Fabrication Technology

    Yuji Kuwahara, Akira Saito, Kenta Arima, Hiromasa Ohmi

    J. Nanosc. Nanotechnol Vol. 11 No. 4 p. 2763-2776 2011年4月 研究論文(学術雑誌)

  89. Direct Observation of X-ray Induced Atomic Motion Using Scanning Tunneling Microscope Combined with Synchrotron Radiation

    Akira Saito, Takehiro Tanaka, Yasumasa Takagi, Hiromasa Hosokawa, Hiroshi Notsu, Gozo Ohzeki, Yoshihito Tanaka, Yoshiki Kohmura, Megumi Akai-Kasaya, Tetsuya Ishikawa, Yuji Kuwahara, Seishi Kikuta, Masakazu Aono

    JOURNAL OF NANOSCIENCE AND NANOTECHNOLOGY Vol. 11 No. 4 p. 2873-2881 2011年4月 研究論文(学術雑誌)

  90. Synthesis of high-pressure phases of silica by laser-induced optical breakdown

    Vygantas Mizeikis, Shinji Kohara, Yasuo Onishi, Norihisa Hirao, Akira Saito, Arturas Vailionis, Saulius Juodkazis

    Appl Phys A Vol. 104(3), p.903-906 2011年3月 研究論文(学術雑誌)

  91. 高配向ポリチオフェン単分子膜の電気伝導特性評価

    奥秋 裕介, 赤井 恵, 富川 晴貴, 永野 修作, 齋藤 彰, 桑原 裕司

    精密工学会学術講演会講演論文集 Vol. 2011 p. 1000-1001 2011年

    出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会
  92. 独立駆動二探針STMによる有機薄膜の電気伝導特性計測

    三宅 雄介, 栗須 慶一郎, 赤井 恵, 斎藤 彰, 桑原 裕司

    精密工学会学術講演会講演論文集 Vol. 2011 p. 1004-1005 2011年

    出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会
  93. 導電性高分子を用いた2端子多経路確率共鳴素子の開発

    中西 拓也, 赤井 恵, 齊藤 彰, 桑原 裕司

    精密工学会学術講演会講演論文集 Vol. 2011 p. 1014-1015 2011年

    出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会
  94. STM-induced light emission from thin films of perylene derivatives on the HOPG and Au substrates

    Aya Fujiki, Yusuke Miyake, Yasushi Oshikane, Megumi Akai-Kasaya, Akira Saito, Yuji Kuwahara

    Nanoscale Research Letters Vol. 6 p. 1-8 2011年 研究論文(学術雑誌)

  95. Direct observation of X-ray induced atomic motion using scanning tunneling microscope combined with synchrotron radiation

    Akira Saito, Takehiro Tanaka, Yasumasa Takagi, Hiromasa Hosokawa, Hiroshi Notsu, Gozo Ohzeki, Yoshihito Tanaka, Yoshiki Kohmura, Megumi Akai-Kasaya, Tetsuya Ishikawa, Yuji Kuwahara, Seishi Kikuta, Masakazu Aono

    Journal of Nanoscience and Nanotechnology Vol. 11 No. 4 p. 2873-2881 2011年 研究論文(学術雑誌)

  96. Charge-carrier injection into pentacene thin film formed on Si(111) probed by STM spectroscopy

    Megumi Akai-Kasaya, Noriko Shimada, Akira Saito, Yuji Kuwahara

    Journal of Nanoscience and Nanotechnology Vol. 11 No. 4 p. 2867-2872 2011年 研究論文(学術雑誌)

  97. Numerical analysis on the optical role of nano-randomness on the Morpho butterfly's scale

    Akira Saito, Masaru Yonezawa, Junichi Murase, Saulius Juodkazis, Vygantas Mizeikis, Megumi Akai-Kasaya, Yuji Kuwahara

    Journal of Nanoscience and Nanotechnology Vol. 11 No. 4 p. 2785-2792 2011年 研究論文(学術雑誌)

  98. Formation and electrical transport properties of pentacene nanorod crystal

    M. Akai-Kasaya, C. Ohmori, T. Kawanishi, M. Nashiki, A. Saito, M. Aono, Y. Kuwahara

    NANOTECHNOLOGY Vol. 21 No. 36 2010年9月 研究論文(学術雑誌)

  99. Molecular scale control of unbound and bound C60 for topochemical ultradense data storage in an ultrathin C60 film.

    Nakaya M, Tsukamoto S, Kuwahara Y, Aono M, Nakayama T

    Advanced materials (Deerfield Beach, Fla.) Vol. 22 No. 14 p. 1622-5 2010年4月 研究論文(学術雑誌)

  100. Enhanced fluorescence by surface plasmon coupling of Au nanoparticles in an organic electroluminescence diode

    A. Fujiki, T. Uemura, N. Zettsu, M. Akai-Kasaya, A. Saito, Y. Kuwahara

    Appl. Phys. Lett. Vol. 96 No. 4 2010年1月 研究論文(学術雑誌)

  101. 高分子ナノワイヤーへのキャリア注入による増幅現象

    赤井 恵, 齋藤 彰, 桑原 裕司

    表面科学学術講演会要旨集 Vol. 29 No. 0 p. 8-8 2009年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本表面科学会
  102. Reproduction, mass-production, and control of the morpho-butterfly's blue

    Akira Saito, Yusuke Miyamura, Yoko Ishikawa, Junichi Murase, Megumi Akai-Kasaya, Yuji Kuwahara

    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering Vol. 7205 2009年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  103. Roughening Surface of Layered Manganite La0.5Sr1.5MnO4 by Scanning Tunneling Microscopy

    Y.Takagi, K.Hanai, H.Hosokawa, H.Ishibasghi, T.Ishikawa, A.Saito, Y.Kuwahara, Y.Taguchi

    Jpn.J.Appl.Phys. Vol. 47 No. 8 p. 6456-6458 2008年8月 研究論文(学術雑誌)

  104. Hydrogen Interaction with Single-Walled Carbon Nanotubes

    Kumiko Yoshioka, Kazuhiro Ishida, Winadda Wongwiriyapan, Satoshi Inoue, Yusuke Okabayashi, Shin-ichi Honda, Yoshihiro Nshimoto, Yuji Kuwahara, Kenjiro Oura, Mitsuhiro Katayama

    Applied Physics Express Vol. 1 No. 9 2008年8月 研究論文(学術雑誌)

  105. Development of a scanning tunneling microscope for in situ experiments with a synchrotron radiation hard X-ray microbeam

    A. Saito, Y. Kuwahara, M. Aono

    SPring-8 Frontiers ’07 Vol. 172-173 2008年8月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  106. High-mobility organic single crystal transistors with submicrometer channels

    T. Kawanishi, T. Fujiwara, M. Akai-Kasaya, A. Saito, M. Aono, J. Takeya, Y. Kuwahara

    Appl. Phys. Lett. Vol. 93 No. 2 2008年7月 研究論文(学術雑誌)

  107. Spatially resolved detection of plasmon-enhanced fluorescence using scanning tunneling microscopy

    T. Uemura, M. Akai-Kasaya, A. Saito, M. Aono, Y. Kuwahara

    SURFACE AND INTERFACE ANALYSIS Vol. 40 No. 6-7 p. 1050-1053 2008年6月 研究論文(学術雑誌)

  108. Polymerization-direction-controlled growth of polydiacetylene on artificial silicon oxide templates

    Megumi Akai-Kasaya, Yuichi Higuchi, Kayo Yura, Akihito Yoshida, Akira Saito, Masakazu Aono, Yuji Kuwahara

    SURFACE AND INTERFACE ANALYSIS Vol. 40 No. 6-7 p. 1037-1041 2008年6月 研究論文(学術雑誌)

  109. Reversibility-controlled single molecular level chemical reaction in a C60 monolayer via ionization induced by a [corrected] scanning tunneling microscope [corrected].

    Nakaya M, Kuwahara Y, Aono M, Nakayama T

    Small (Weinheim an der Bergstrasse, Germany) Vol. 4 No. 5 p. 538-41 2008年5月 研究論文(学術雑誌)

  110. Reversibility-Controlled Single Molecular Lvel Chemical Reaction in a C60 Monolayer via Iomozation Induced by Scanning Transmission

    Masato Nakaya, Yuji Kuwahara, Masakazu Aono, Tomonobu Nakayama

    small Vol. 4 No. 5 p. 538-541 2008年5月 研究論文(学術雑誌)

  111. Nanoscale Elemental Identification by Synchrotron-Radiation based Scanning Tunneling Microscopy

    A. Saito, Y. Takagi, K. Takahashi, H. Hosokawa, K. Hanai, T. Tanaka, M. Akai-kasaya, Y. Tanaka, S. Shin, T. Ishikawa, Y. Kuwahara, M. Aono

    Surf. Interface Anal. Vol. 40 2008年4月 研究論文(学術雑誌)

  112. モルフォ・ブルー再現基板の作製と、その最適化

    石川陽子, 宮村友輔, 赤井恵, 桑原裕司, 齋藤 彰

    粉体工学会誌 Vol. 45 (3), 180-186 No. 3 p. 180-186 2008年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:The Society of Powder Technology, Japan
  113. Local-plasmon-enhanced up-conversion fluorescence from copper phthalocyanine

    T. Uemura, M. Furumoto, T. Nakano, M. Akai-Kasaya, A. Saito, M.Aono, Y. Kuwahara

    Chem. Phys. Lett. Vol. 448 (2007) 232-236 2007年10月 研究論文(学術雑誌)

  114. Nanoscale Surface Analysis using STM Coupled with Highly Brilliant Hard X-ray micro-beam

    A. Saito, Y.Takagi, K.Takahashi, H.Hosokawa, M.Akai-Kasaya, Y.Tanaka, S.Shin,T. Ishikawa, Y.Kuwahara, M.Aono

    Proc. of Int. 21st Century COE Symposium on Atomistic Fabrication Technology Vol. 77-78 2007年10月

  115. Optimization of reproduced Morpho-blue coloration

    A. Saito, Y. Ishikawa, Y. Miyamura, M. Akai-Kasaya, Y. Kuwahara

    Proc. SPIE Vol. 6767 p. 76706-76706 2007年10月 研究論文(学術雑誌)

  116. Study for noise reduction in synchrotron radiation based scanning tunneling microscopy by developing insulator-coat tip

    A.Saito, K.Takahashi, Y.Takagi, K.Nakamatsu, K.Hanai, Y.Tanaka, D.Miwa, M.Akai-kasaya, S.Shin, S. Matsui, T.Ishikawa, Y.Kuwahara, M.Aono

    Surf. Sci. Vol. 601 (2007) 5294-5299 2007年9月 研究論文(学術雑誌)

  117. 放射光STMによるナノスケールでの表面元素分析

    齋藤彰, 高橋浩史, 高木康多, 花井和久, 細川博正, 中松健一郎, 田中義人, 三輪大五, 矢橋牧名, 赤井恵, SHIN Shik, 松井真二, 石川哲也, 桑原裕司, 青野正和

    表面科学 Vol. 28 No. 8 p. 453-458 2007年8月10日

    出版者・発行元:日本表面科学会
  118. 放射光STMを用いたナノスケール表面元素分析

    齋藤 彰, 高橋浩史, 高木康多, 花井和久, 中松健一郎, 細川博正, 田中義人, 三輪大五, 矢橋牧名, 松井真二, 石川哲也, 辛埴, 桑原裕司, 青野正和

    表面科学会誌 Vol. 28 (2007) 453 2007年8月 研究論文(学術雑誌)

  119. ナノインプリントリソグラフィーによるモルフォ・ブルー量産技術の開発

    齋藤 彰, 石川陽子, 宮村友輔, 中島匡司, 十河健司, 赤井恵, 桑原裕司, 平井義彦

    表面科学会誌 Vol. 28 (2007) 414-418 No. 8 2007年8月 研究論文(学術雑誌)

  120. Reproduction of the Morpho Blue by Nano Casting Lithography

    A. Saito, M. Nakajima, Y. Miyamura, K. Sogo, Y. Ishikawa, Y. Kuwahara, Y. Hirai

    J. Vac. Sci. Technol. B Vol. 24 No. 6 p. 3248-3251 2006年11月 研究論文(学術雑誌)

  121. 独立駆動二探針STMシステムの構築

    高見 和宏, 赤井 恵, 齋藤 彰, 青野 正和, 桑原 裕司

    精密工学会誌論文集 Vol. 72 No. 7 p. 862-866 2006年7月5日

    出版者・発行元:公益社団法人精密工学会
  122. Tunneling-current-induced light emission from copper phthalocyanine thin films

    Takafumi Uemura, Masako Furumoto, Takeshi Nakano, Megumi Akai-Kasaya, Masakazu Aono, Akira Saito, Yuji Kuwahara

    e-Journal of Surface Science and Nanotechnology Vol. 4 p. 559-562 2006年7月4日 研究論文(学術雑誌)

  123. Fabrication of nanostructures by selective growth of C-60 and Si on Si(111) substrate

    Nakaya Masato, Nakayama Tomonobu, Kuwahara Yuji, Aono Masakazu

    SURFACE SCIENCE Vol. 600 No. 13 p. 2810-2816 2006年7月1日

  124. High-rate deposition of intrinsic amorphous silicon layers for solar cells using very high frequency plasma at atmospheric pressure

    H Kakiuchi, H Ohmi, Y Kuwahara, M Matsumoto, Y Ebata, K Yasutake, K Yoshii, Y Mori

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS Vol. 45 No. 4B p. 3587-3591 2006年4月 研究論文(学術雑誌)

  125. Scanning tunneling microscopy combined with hard x-ray microbeam of high brilliance from synchrotron radiation source

    Akira Saito, Junpei Maruyama, Ken Manabe, Katsuyuki Kitamoto, Koji Takahashi, Kazuhiro Takami, Shinji Hirotsune, Yasumasa Takagi, Yoshihito Tanaka, Daigo Miwa, Makina Yabashi, Masahi Ishii, Megumi Akai-Kasaya, Shik Shin, Tetsuya Ishikawa, Yuji Kuwahara, Masakazu Aono

    Japanese Journal of Applied Physics, Part 1: Regular Papers and Short Notes and Review Papers Vol. 45 No. 3 B p. 1913-1916 2006年3月27日 研究論文(学術雑誌)

  126. Polaron injection into one-dimensional polydiacetylene nanowire

    Megumi Akai-Kasaya, Yuji Yamamoto, Akira Saito, Masakazu Aono, Yuji Kuwahara

    Japanese Journal of Applied Physics, Part 1: Regular Papers and Short Notes and Review Papers Vol. 45 No. 3 B p. 2049-2052 2006年3月27日 研究論文(学術雑誌)

  127. ナノ材料・表面の原子構造・機能評価 -STMをベースにした新規計測手法の開発とその応用-

    桑原裕司, 有馬健太, 赤井恵, 齋藤彰, 遠藤勝義, 青野正和

    超精密,15巻,70-75頁,2005年 Vol. 70-75 2006年3月

    出版者・発行元:精密工学会 超精密加工専門委員会
  128. Development of a scanning tunneling microscope for in situ experiments with a synchrotron radiation hard-X-ray microbeam.

    Saito A, Maruyama J, Manabe K, Kitamoto K, Takahashi K, Takami K, Yabashi M, Tanaka Y, Miwa D, Ishii M, Takagi Y, Akai-Kasaya M, Shin S, Ishikawa T, Kuwahara Y, Aono M

    Journal of synchrotron radiation Vol. 13 No. Pt 2 p. 216-20 2006年3月 研究論文(学術雑誌)

  129. First-principles calculation of tunneling current of H2- or NH3-adsorbed Si(001) surface in scanning tunneling microscopy

    Shinya Horie, Tomoya Ono, Yuji Kuwahara, Katsuyoshi Endo, Kikuji Hirose

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 45 No. 3 p. 2154-2157 2006年3月 研究論文(学術雑誌)

  130. Tunneling-current-induced light emission from individual carbon nanotubes

    T Uemura, S Yamaguchi, M Akai-Kasaya, A Saito, M Aono, Y Kuwahara

    SURFACE SCIENCE Vol. 600 No. 3 p. L15-L19 2006年2月 研究論文(学術雑誌)

  131. Application of simple mechanical polishing to fabrication of nanogap flat electrodes

    Y Higuchi, N Ohgami, M Akai-Kasaya, A Saito, M Aono, Y Kuwahara

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 2-LETTERS & EXPRESS LETTERS Vol. 45 No. 4-7 p. L145-L147 2006年2月 研究論文(学術雑誌)

  132. Control of conduction of iodine-doped poly(3-octylthiophene) thin films by double-tip scanning tunneling microscopy

    K Takami, M Akai-Kasaya, A Saito, M Aono, Y Kuwahara

    CHEMICAL PHYSICS LETTERS Vol. 419 No. 1-3 p. 250-253 2006年2月 研究論文(学術雑誌)

  133. 導電性有機薄膜の局所電気伝導二次元マッピング

    鶴田 真司, 楊 青, 植村 隆文, 赤井 恵, 齋藤 彰, 桑原 裕司

    表面科学講演大会講演要旨集 Vol. 26 No. 0 p. 233-233 2006年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本表面科学会
  134. ナノギャップフラット電極を用いたポリジアセチレンの電気伝導特性評価

    大神 直輝, 赤井 恵, 齋藤 彰, 桑原 裕司

    表面科学講演大会講演要旨集 Vol. 26 No. 0 p. 258-258 2006年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本表面科学会
  135. Quantum point-contact switches using silver particles

    M Akai-Kasaya, K Nishihara, A Saito, Y Kuwahara, M Aono

    APPLIED PHYSICS LETTERS Vol. 88 No. 2 2006年1月 研究論文(学術雑誌)

  136. Significant Increase in Conductivity of Polydiacetylene Thin Film Induced by Iodine Doping

    K. Takami, Y. Kuwahara, T. Ishii, M. Akai-Kasaya, A. Saito, M. Aono

    Surf. Sci. Vol. 591(1-3) (2005) L273-L279 2005年9月 研究論文(学術雑誌)

  137. Nanoscale Investigation on Chiral Molecular systems

    Y. Kuwahara, A. Fujiki, S. Chaunchaiyakul, P. Krukowski, H. Osuga

    2005年6月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  138. Structural study of initial growth of nickel on yttria-stabilized zirconia by coaxial impact-collision ion scattering spectroscopy

    A. Saito, K. Yamazaki, K. Takami, S. Ohnishi, M. Akai-Kasaya, M. Aono, Y. Kuwahara

    Jpn. J. Appl. Phys. Vol. 44 No. 4 p. 2630-2633 2005年4月 研究論文(学術雑誌)

  139. SPMを用いた原子・分子操作

    桑原裕司, 青野正和

    精密工学会誌 Vol. 71 (2005) 295 2005年2月

  140. ナノギャップフラット電極を用いた機能性有機分子デバイスの特性評価

    樋口 裕一, 大神 直輝, 赤井 恵, 斉藤 彰, 桑原 裕司, 青野 正和

    精密工学会学術講演会講演論文集 Vol. 2005 No. 0 p. 785-786 2005年

    出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会
  141. 新規モホロジーを有するペンタセンナノロッドの電気的特性評価

    大森 力, 赤井 恵, 斉藤 彰, 桑原 裕司, 青野 正和

    精密工学会学術講演会講演論文集 Vol. 2005 No. 0 p. 791-792 2005年

    出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会
  142. トンネル電流誘起発光分析を用いたフタロシアニン薄膜の発光特性

    古本 雅子, 植村 隆文, 中野 剛志, 赤井 恵, 斉藤 彰, 桑原 裕司, 青野 正和

    精密工学会学術講演会講演論文集 Vol. 2005 No. 0 p. 795-796 2005年

    出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会
  143. Construction of Independently Driven Double-Tip Scanning Tunneling Microscope

    K. Takami, M. Akai-kasaya, A. Saito, M. Aono, Y. Kuwahara

    Jpn. J. Appl. Phys Vol. 72 No. 7 p. 862-866 2005年1月 研究論文(学術雑誌)

  144. Structural Study of Metallic Growth on Yttria-Stabilized Zirconia Single Crystal by Coaxial Impact-Collision Ion Scattering Spectroscopy

    Akira Saito, Ken Shimizu, Shuji Ohnisi, Megumi Akai-Kasaya, Masakazu Aono, Yuji Kuwahara

    Extended Abstracts of the 2004 International Conference on Solid State Devices and Materials, Tokyo Vol. p.334-335 p. 334-335 2004年9月

  145. Structure of Atomically Smoothed LiNbO3 (0001) Surface

    Akira Saito, Hideo Matsumoto, Shuji Ohnisi, Megumi Akai-Kasaya, Yuji Kuwahara, Masakazu Aono

    Jpn.J.Appl.Phys.43,4B (2004), 2057-2060. Vol. 43 No. 4 p. 2057-2060 2004年4月 研究論文(学術雑誌)

  146. Atomic-scale Smoothing and Structural Analysis of LiNbO3 Surface

    Akira Saito, Hideo Matsumoto, Shuji Ohnisi, Megumi Akai-Kasaya, Yuji Kuwahara, Masakazu Aono

    Extended Abstracts of the 2003 International Conference on Solid State Devices and Materials, Tokyo (2003) p.594-595. Vol. p.594-595 2003年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  147. STM探針励起による分子ナノワイヤー配線-1次元分子鎖の電子状態と分子励起反応―

    赤井恵, 桑原裕司, 青野正和

    大阪大学低温センターだより Vol. No.124 (2003) 1 2003年8月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  148. ナノ構造とその機能計測(キーノートスピーチ)

    桑原 裕司, 赤井 恵, 齋藤 彰, 青野 正和

    精密工学会学術講演会講演論文集 Vol. 2003 No. 0 p. 675-675 2003年

    出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会
  149. Multiple probe scanning tunneling microscopes for nanoscale conductivity Measurement

    M. Aono, T. Nakayama, T. Hasegawa, Y. Shingaya, Y. Okawa, Y. Kuwahara, M. Akai, K. Takami

    2003年1月

  150. Structural Analysis of Buried Nanowire by X-ray Standing Wave Method

    Akira SAITO, Kenji MATOBA, Tomoki KURATA, Junpei MARUYAMA, Yuji Kuwahara, Kazushi MIKI

    Photon Factory Activity Report #20 B, (2002) 50 Vol. #20 B, (2002) 50 2002年10月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  151. Structural Analysis of Bismuth Nanowire by X-ray Standing Wave Method

    Akira Saito, Kenji Matoba, Junpei Maruyama, Yuiji Kuwahara, Kazushi Miki

    Extended Abstracts of the 2002 International Conference on Solid State Devices and Materials, Nagoya, 2002, 262-263 Vol. 262-263 No. 42 p. 2408-2411 2002年9月

  152. Electrical Conduction in Nanoscale Structures

    M. Aono, T. Nakayama, T. Hasegawa, H. Tanaka, Y. Shingaya, Y. Okawa, Y. Kuwahara, M. Akai, K. Terabe

    2002年8月

  153. Scanning Tunneling Microscopy Observation of Langmuir-Blodgett Diacetylene Compound Films Deposited by Schaefer's Method

    Gengmin ZHANG, Yuji KUWAHARA, Jingwen WU, Yoshimasa HORIE, Tomonori MATSUNAGA, Akira SAITO, Masakazu AONO

    Jpn.J.Appl.Phys. 41(4A), 2187-2188 (2002) Vol. 41 No. 4A p. 2187-2188 2002年4月 研究論文(学術雑誌)

  154. Electron transport in nanoscale films, wires and point contacts

    M.Aono, T.Nakayama, T.Hasegawa, T.Tanaka, Y.Shingawa, Y.Okawa, Y.Kuwahara, M.Akai

    Europian workshop Materials for Advanced Metallization 2002年3月

  155. Electron transport in nanoscale films, wires, and point contacts

    M.Aono, T.Nakayama, T.Hasegawa, H.Tanaka, Y.Shingawa, Y.Okawa, Y.Kuwahara, M.Akai

    Annual APS March Meeting 2002, 2002年3月

  156. LB法によるポリジアセチレン分子膜の作製とその評価

    水野 純, 高見 和宏, 赤井 恵, 斎藤 彰, 桑原 裕司, 青野 正和

    精密工学会学術講演会講演論文集 Vol. 2002 No. 0 p. 360-360 2002年

    出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会
  157. Direct measurement of electrical conductivity of nanoscale films and wires using multiple-probe STMs

    M.Aono, T.Nakayama, T.Hasegawa, H.Tanaka, Y.Shingawa, Y.Okawa, Y.Kuwahara, M.Aono

    AIST International Sympoium on Nanotechnology -Potential Industrial Technology in 21st Century- 2001年11月

  158. Structural Analysis of One-Dimensional Quantum Structure by X-ray Standing Wave Method

    Akira SAITO, Kenji MATOBA, Junpei MARUYAMA, Tsunehisa OHASHI, Hiroyuki TAKAKI, Yuji KUWAHARA, Kazushi MIKI

    Spring-8 User Experiment Report, 2001 A No.7, 76 Vol. No.7, 76 2001年10月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  159. ナノワイヤーの電気伝導

    青野正和, 中山知信, 長谷川剛, 田中啓文, 新ヶ谷義隆, 大川祐司, 桑原裕司, 赤井恵, 寺部一弥

    学術月報 Vol.54 No.10, P989 Vol. Vol.54 No.10, P989 No. 10 2001年10月

  160. Electrical conduction of nanowires and point contacts

    M.Aono, T.Nakayama, T.Hasegawa, Y.Okawa, Y.Kuwahara

    TNT2001 Conference 2001年9月

  161. Elactrical conduction in nanoscale films, wires and point contacts

    M.Aono, T.Nakayama, T.Hasegawa, T.Tanaka, Y.Shingawa, Y.Okawa, Y.Kuwahara, M.Akai

    Japanese-Swiss Workshop-Nanoscience 2 : From microfabrication to single molecular recognition 2001年9月

  162. Study of the Si(111) "5×5"-Cu surface structure by X-ray fiffraction and scanning tunneling microscopy

    S.Nakatani, Y.Kuwahara, H.Kuramochi, T.Takahashi, M.Aono

    Jpn. J. Appl. Phis. 40 Vol. 40 No. 7 p. L695-L697 2001年7月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:公益社団法人 応用物理学会
  163. Electrical conduction of nanowire and point contacts

    M.Aono, T.Nakayama, T.Hasegawa, Y.Okawa, Y.Kuwahara

    First International Workshop on Quantum Nanoplanar Nanostructures & Nanoelectronics '01 2001年7月

  164. Scanning tunneling microscopy observation of binary monolayers of 10,12-ticosadiynoic acid and stearic acid deposited by horizontal lifting method

    G.Zhang, Y.Kuwahara, J.Wu, M.Akai-Kasaya, A.Saito, M.Aono

    Surf. Sci. Vol. 476 (2001) L254-L258 2001年7月 研究論文(学術雑誌)

  165. Scanning tunneling microscopy observation of binary monolayers of 10,12-ticosadiynoic acid and stearic acid deposited by horizontal lifting method

    GM Zhang, Y Kuwahara, JW Wu, M Akai-Kasaya, A Saito, M Aono

    SURFACE SCIENCE Vol. 476 No. 3 p. L254-L258 2001年4月

  166. Elemental Analysis STM on 27m Soft X-ray ID Beamline

    Akira Saito, Yuji Kuwahara, Masakazu Aono

    The 4th International Workshop on the Use of Coherenet Soft X-ray from a 27m Long Undulator at SPring-8 2000, pp.~129-132 Vol. pp.~129-132 2000年11月

  167. Rapid and Sensitive XAFS Using a Tunable X-ray Undulator at BL10XU of SPring-8

    H. Oyanagi, M. Ishii, C.-H. Lee, N. L. Saini, Y. Kuwahara, A. Saito, Y. Izumi, H. Hashimoto

    J.Synchrotron Rad 7,89 Vol. 7,89 2000年7月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:J.Synchrotron Rad
  168. 挿入光源(BL10XU)と第3世代XAFS-高輝度光源のもたらす世界

    大柳宏之, 石井真史, 李 哲虎, Naurang L. Saini, 桑原裕司, 齋藤 彰, 橋本秀樹, 泉 康雄

    日本結晶学会誌, Vol.~42, No.~1, pp.~41-50 Vol. Vol.~42, No.~1, pp.~41-50 2000年5月

  169. X-ray Standing Wave Analysis of the Electrode/ Zirconia (solid state electrolyte) Interface.

    Akira Saito, Shigeru Ishida, Tomoki Kurata, Yuji Kuwahara

    Spring-8 User Experiment Report, 1999 B No.~4, p.~83 Vol. No.~4, p.~83 2000年4月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  170. Rapid and sensitive XAFS using a tunable X-ray undulator at BL10XU of SPring-8

    H Oyanagi, M Ishii, CH Lee, NL Saini, Y Kuwahara, A Saito, Y Izumi, H Hashimoto

    JOURNAL OF SYNCHROTRON RADIATION Vol. 7 p. 89-94 2000年3月 研究論文(学術雑誌)

  171. Surface reconstruction of TiC(001) and its chemical activity for oxygen

    H Kuramochi, K Takami, A Saito, Y Kuwahara, Y Mori, S Otani, M Aono

    APPLIED PHYSICS LETTERS Vol. 75 No. 24 p. 3784-3786 1999年12月 研究論文(学術雑誌)

  172. Preliminary Study for the X-ray Standing Wave Analysis of the Electrode/Zirconia Interface

    Akira Saito, Shinya Suwa, Kazuhiro Takami, Shigeru Ishida, Ken Shimizu, Yuji Kuwahara

    Spring-8 User Experiment Report, 1999 A No.~3, p.~103 Vol. No.~3, p.~103 1999年10月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  173. Structural Study of Ni/YSZ(001) by Coaxial Impact-Collision Ion Scattering Spectroscopy

    Akira Saito, Kazuki Yamasaki, Yuji Kuwahara, Masakazu Aono

    Precision Science and Technology for Perfect Surfaces (Proceedings of the 9th International Conference on Production Engineering), pp.~796-801 Vol. pp.~796-801 1999年9月

  174. Newly Applied X-ray Standing Wave Analysis to the YSZ Crystal

    Akira Saito, Yuji Kuwahara, Masakazu Aono, Tadashi Matsushita (KEK

    Precision Science and Technology for Perfect Surfaces (Proceedings of the 9th International Conference on Production Engineering), pp.~787-791 Vol. pp.~787-791 1999年9月

  175. Newly Applied X-ray Standing Wave Analysis to the YSZ Crystal

    Akira Saito, Yuji Kuwahara, Masakazu Aono, Tadashi Matsushita (KEK

    1999年8月

  176. Structural Study of Ni/YSZ(001) by Coaxial Impact-Collision Ion Scattering Spectroscopy

    A. Saito, K. Yamasaki, Y. Kuwahara, M. Aono

    Precision Science and Technology for Perfect Surfaces Vol. 796-801 1999年8月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:JSPE Publication Series No.3.
  177. Control of Atomic Defects of TiC by Its Chemical Activity

    H. Kuramochi, K. Takami, S. Otani, A. Saito, Y. Kuwahara, M. Aono, Y. Mori

    JSPE Publication Series No.3.p699-704 Vol. No.3.p699-704 1999年8月 研究論文(学術雑誌)

  178. Rapid and sensitive XAFS using a tunable X-ray undulator

    H Oyanagi, M Ishii, CH Lee, NL Saini, Y Kuwahara, A Saito, Y Izumi, H Hashimoto

    JOURNAL OF SYNCHROTRON RADIATION Vol. 6 p. 155-157 1999年5月 研究論文(学術雑誌)

  179. Rapid and sensitive XAFS using a tunable X-ray undulator

    Hiroyuki Oyanagi, Masashi Ishii, Chul-Ho Lee, Naurang L. Saini, Yuji Kuwahara, Akira Saito, Yasuo Izumi, Hideki Hashimoto

    Journal of Synchrotron Radiation Vol. 6 No. 3 p. 155-157 1999年5月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Blackwell Munksgaard
  180. A Sensitive XAFS Study Using Tunable X-ray Undulator

    Yuji Kuwahara, Hiroyuki Oyanagi, Electrotechnical Laboratory, Akira Saito, Chul-Ho Lee, Electrotechnical Laboratory, Masashi Ishii (Japan Synchrotron Radiation Research Institute, Yasuo Izumi (Tokyo, Institute of Technology

    Spring-8 User Experiment Report, 1998 A No.~2, p.~124 Vol. No.~2, p.~124 1999年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  181. Development of Ultra-high Density Solid State Detector Array for Rapid and Sensitive XAFS

    Hiroyuki Oyanagi, Electrotechnical Laboratory, Masashi Ishii (Japan Synchrotron Radiation Research Institute, Chul-Ho Lee (Electrotechnical Laboratory, Naurang L.Saini, Roma university, Yuji Kuwahara, Akira Saito, Yasuo Izumi (Tokyo, Institute of Technology, Hideki Hashimoto, Toray Research Center

    Spring-8 User Experiment Report, 1998 A No.~2, p.~128 Vol. No.~2, p.~128 1999年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  182. Facility for Temperature Dependent XAFS at BL10XU

    Naurang L.Saini, Roma University, Hiroyuki Oyanagi, Electrotechnical Laboratory, Masashi Ishii (Japan Synchrotron Radiation Research Institute, Chul-Ho Lee (Electrotechnical Laboratory, Yuji Kuwahara, Akira Saito, Yasuo Izumi (Tokyo, Institute of Technology, Hideki Hashimoto, Toray Research Center

    Spring-8 User Experiment Report, 1998 A No.~2, p.~129 Vol. No.~2, p.~129 1999年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  183. Development of Polarized XAFS Measurements for Small Single Crystals

    Chul-Ho Lee (Electrotechnical Laboratory, Hiroyuki Oyanagi, Electrotechnical Laboratory, Masashi Ishii (Japan Synchrotron Radiation, Research Institute, Yuji Kuwahara, Akira Saito, Yasuo Izumi (Tokyo, Institute of Technology, Hideki Hashimoto, Toray Research Center

    Spring-8 User Experiment Report, 1998 A No.~2, p.~130 Vol. No.~2, p.~130 1999年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  184. Development of Control Software for Fluorescence XAFS Measurement

    Hiroyasu Nagamori, Tokyo, Institute of Technology, Yasuo Izumi (Tokyo, Institute of Technology, Hiroyuki Oyanagi, Electrotechnical Laboratory, Masashi Ishii (Japan Synchrotron Radiation Research Institute, Chul-Ho Lee (Electrotechnical Laboratory, Yuji Kuwahara, Akira Saito, Hideki Hashimoto, Toray Research Center

    Spring-8 User Experiment Report, 1998 A No.~2, p.~131 Vol. No.~2, p.~131 1999年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  185. チューナブルX線アンジュレータによるXAFS

    大柳宏之, 石井真史, 李 哲虎, サイニ, 桑原裕司, 齋藤 彰, 橋本秀樹, 泉 康雄, 喜利元貞, 神野正文, 上野良弘

    電子技術総合研究所彙報, Vol.~62, No.~9, pp.~9-20 Vol. 62 No. 9 p. 407-418 1999年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  186. Preliminary Study for the X-ray Standing Wave Analysis of the Electrode/Zirconia Interface

    Akira Saito, Kazuki Yamasaki, Shin-ya Suwa, Kazuhiro Takami, Yuji Kuwahara

    Spring-8 User Experiment Report, 1998 A No.~2, p.~106 Vol. No.~2, p.~106 1999年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  187. チューナブルX線アンジュレータによる高輝度XAFS

    大柳宏之, 李 哲虎, 石井真史, N. L. Saini, 桑原裕司, 斉藤 彰, 橋本秀樹, 泉 康雄, 喜利元貞, 神野正文, 上野良弘

    SPring-8利用者情報 Vol. 4 No. 6 p. 33-40 1999年

  188. 一時元分子鎖の構造と電子状態

    青野正和, 桑原裕司

    生産と技術, Vol.~51, pp.~61-65 Vol. Vol.~51, pp.~61-65 1999年1月

  189. チューナブルX線アンジュレータによるXAFS(共著)

    H.Oyanagi, M.Ishii, C.H.Lee, N.L.Saini, Y.Kuwahara, A.Saito, H.Hashimoto, Y.Izumi, M.Kiri, M.Jinno, Y.Ueno

    電子技術総合研究所彙報 Vol. Sep-62 1998年9月

  190. Bond-length anomaly in lnP1-xAsx monolayers on lnP(001) studied by extended x-ray absorption fine structure

    Bond-length anomaly in, xAsx monolayers on, studied by, extended, x-ray absorption fine structure

    J. Appl. Phys.82,214 Vol. 214 1997年9月 研究論文(学術雑誌)

  191. Structure Determination of the Si(111)√3x√3-Sb Surface by X-ray Diffraction

    S. Nakatani, Y. Kuwahara, T. Takahashi, M. Aono

    Technical Report of ISSP Ser.A 3100 Vol. 3100 1996年8月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

    出版者・発行元:Technical Report of ISSP
  192. EXAFS法によるCuInSe2薄膜の局所構造の研究

    桑原裕司, 大柳宏之, 山口博隆, 青野正和

    電子技術総合研究所彙報60/3 Vol. 3 1996年7月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

    出版者・発行元:電子技術総合研究所彙報
  193. Structure determination of Si(111)√3x√3-Sb surface by X-ray diffraction

    S. Nakatani, Y. Kuwahara, T. Takahashi, M. Aono

    Surface Science 357-358,65 Vol. 357-358,65 1996年5月 研究論文(学術雑誌)

  194. Ge overlayers on Si(001) Studied by Surface-sensitive X-ray-absorption Fine Structure

    H. Oyanagi, K. Sakamoto, R. Shioda, Y. Kuwahara, K Haga

    Phys. Rev. B52/,5824 1995年11月 研究論文(学術雑誌)

  195. Use of X-ray Reflectivity for Determinating the Si(111)√3x√3-Bi Surface Structure

    S. Nakatani, T. Takahashi, Y. Kuwahara, M. Aono

    Phys. Rev.B52,R8711 Vol. R8711 1995年2月 研究論文(学術雑誌)

  196. LOCAL-STRUCTURE OF CUINSE2 THIN-FILM STUDIED BY EXTENDED X-RAY-ABSORPTION FINE-STRUCTURE

    Y KUWAHARA, H OYANAGI, H YAMAGUCHI, M AONO, S SHIRAKATA, S ISOMURA

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 76 No. 12 p. 7864-7869 1994年12月 研究論文(学術雑誌)

  197. EXAFS Study for the 1ML InP1-xAsx Layers on InP(001)

    Y. Kuwahara, R. Shioda, H. Oyanagi, Y. Takeda, K. Haga, H. Kamei, M. Aono

    Control of Semiconductor Interfaces eds. I. Ohdomari, M. Oshima and A. Hiraki(Elsevier Science B. V., Amsterdam, 1994),543 Vol. 543 1994年7月

  198. X-ray Diffraction Study of Si(111)√3x√3-Au

    Y. Kuwahara, S. Nakatani, M. Takahasi, M. Aono, T. Takahashi

    Surf. Sci. 310/,226 Vol. 310 No. 1-3 p. 226-230 1994年5月 研究論文(学術雑誌)

  199. X-ray Diffraction Study of Si(111)√3x√3-Au

    Y. Kuwahara, S. Nakatani, M. Takahasi, M. Aono, T. Takahashi

    Surf. Sci. 310/,226 Vol. 2819 1994年5月 研究論文(学術雑誌)

  200. Local Structure and Valence States in CaLaBaCu3Oy Studied by X-ray Absorption Spectroscopy

    Y. Kuwahara, H. Oyanagi, H. Yamaguchi, Y. Nishihara, Y. Okajima, K. Yamaya, M. Aono

    Advances in Superconductivity V, eds. Y. Bando and H. Yamauchi (Springer-Verlag, Tokyo, 1993) p.77. Vol. p.77 1993年10月 研究論文(学術雑誌)

  201. Local Structure and Superconductivity in Tl2Ba2CuO6+d Studied by Extended X-Ray Absorption Fine Structure

    H. Yamaguchi, S. Nakajima, Y. Kuwahara, H. Oyanagi, Y. Shono

    Advances in Superconductivity V, eds. Y. Bando and H. Yamauchi(Springer-Verlag, Tokyo, 1993),73 Vol. 73 1993年10月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:(Springer-Verlag, Tokyo, 1993)
  202. Temperature Dependence of the Local Structure in Superconducting and non-superconducting Tl2Ba2CuOy Studied by Extended X-ray Absorption Fine Structure

    H. Yamaguchi, S. Nakajima, Y. Kuwahara, H. Oyanagi, Y. Shono

    J. Phys.C 213/,375 Vol. 213/,375 1993年1月 研究論文(学術雑誌)

  203. LOCAL-STRUCTURE AND SUPERCONDUCTIVITY OF CALABACU3OY

    Y KUWAHARA, H OYANAGI, H YAMAGUCHI, Y NISHIHARA, Y OKAJIMA, K YAMAYA, M AONO

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS Vol. 32 p. 608-610 1993年 研究論文(学術雑誌)

  204. EXAFS STUDIES ON (CU,IN)SE2

    H YAMAGUCHI, Y KUWAHARA, H OYANAGI, H NAKANISHI, T IRIE

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS Vol. 32 p. 567-569 1993年 研究論文(学術雑誌)

  205. Local Structure and Valence States in CaLaBaCu3Oy Studied by X-ray Absorption Spectroscopy

    Y. Kuwahara, H. Oyanagi, H. Yamaguchi, Y. Nishihara, Y. Okajima, K. Yamaya, M. Aono

    Advances in Superconductivity V, eds. Y. Bando and H. Yamauchi (Springer-Verlag, Tokyo, 1993) p.77. Vol. p.77 1992年4月 研究論文(学術雑誌)

  206. Study of the Si(111) /3×/3-Sb Structure by X-ray Diffraction(共著)

    S.Nakatani, A.Saito, T.Takahashi, Y.Kuwahara, M.Aono, S.Kikuta

    Technical report of ISSP(A)/2519 Vol. /2519 1992年3月 研究論文(学術雑誌)

  207. GaxIn1-xP、InPxAs1-x超薄膜の局所構造

    桑原裕司, 大柳宏之, 山口博隆, 竹田美和, 青野正和

    電気学会.電子材料研究会資料、資料番号EFM-92-5 1992年1月

    出版者・発行元:電気学会
  208. Study of the Si(111) ┣D83┫D8×┣D83┫D8-Sb structure by X-ray Diffraction(共著)

    S.Nakatani, A.Saito, Y.Kuwahara, T.Takahashi, M.Aono, S.Kikuta

    Japanese journal of Applied Physics Vol. 31 No. 4 p. L426-L428 1992年 研究論文(学術雑誌)

  209. Study of the Si(111)√3x√3-Sb Structure by X-ray Diffraction

    S. Nakatani, A. Saito, Y. Kuwahara, T. Takahashi, M. Aono, S. Kikuta

    Jpn. J. Appl. Phys. 31, L426 Vol. 31 No. 4 p. L426-L428 1992年 研究論文(学術雑誌)

  210. Local structure and valence states in PbBaSr(Y,Ca)Cu3O7+ δ and Pb2Sr2(Y,Ca)Cu3O7+ δ

    H. Yamaguchi, H. Oyanagi, Hitachi, Shouno, Y. Kuwahara

    Physica C 1991年12月 研究論文(学術雑誌)

  211. Structure Analysis of Si(111) /3×/3-Sb structure by X-ray Diffraction(共著)

    S.Nakatani, A.Saito, T.Takahashi, Y.Kuwahara, M.Aono, S.Kikuta

    Photon Factory Activity Report Vol. 9/,199 1991年10月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  212. The role of oxygen defects in superconductivity of Nd2-xCexCuO4-y studied by X-ray absorption fine structure

    H. Oyanagi, Y. Yokoyama, T. Katayama, Y. Nishihara, Y. Kuwahara

    Physica C Vol. 185-189 (1991) 841 1991年9月 研究論文(学術雑誌)

  213. X-ray absorption Fine Structure Studies on Nd2-xCexCuO4-y

    H. Oyanagi, Y. Yokoyama, H. Yamaguchi, T. Katayama, Y. Nishihara, Y. Kuwahara

    X-ray Absorption Fine Structure, ed. S. Samar Hasnain Vol. 377 1991年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:(Ellis Horwood, Tokyo 1991)
  214. A MANAGERIAL APPROACH TO RESEARCH-AND-DEVELOPMENT COST-EFFECTIVENESS EVALUATION

    Y KUWAHARA, Y TAKEDA

    IEEE TRANSACTIONS ON ENGINEERING MANAGEMENT Vol. 37 No. 2 p. 134-138 1990年5月 研究論文(学術雑誌)

  215. Role of Oxygen in Superconductivity of Nd2-xCexCuO4-y Studied by X-ray-absorption Near-edge Structure

    H. Oyanagi, Y. Yokoyama, H. Yamaguchi, Y. Kuwahara, T. Katayama, Y. Nishihara

    Phys. Rev. B42/,10136 Vol. B42/,10136 1990年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Phys. Rev.
  216. Adsorbed State and Vibrational Excitation of hydrogen on Pd(110)

    M. Jo, Y. Kuwahara, M. Onchi, M. Nishijima

    Solid State Commun. 55 (1985) 639. Vol. 55 639 1985年7月 研究論文(学術雑誌)

  217. ADSORBED STATES OF HYDROGEN ON PD(110) - VIBRATIONAL ELECTRON-ENERGY LOSS SPECTROSCOPY AND LOW-ENERGY ELECTRON-DIFFRACTION STUDIES

    M JO, Y KUWAHARA, M ONCHI, M NISHIJIMA

    SOLID STATE COMMUNICATIONS Vol. 55 No. 7 p. 639-642 1985年 研究論文(学術雑誌)

MISC 179

  1. 長期・短期記憶を形成可能なポリマーワイヤーシナプスの創成

    萩原成基, 関崎翔馬, 桑原裕司, 浅井哲也, 赤井恵, 赤井恵

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 68th 2021年

  2. ポリオキソメタレート分子デバイスにおけるスパイキング発生とその制御

    新田純弥, KAN Shaouha, 桑原裕司, 赤井恵, 赤井恵

    ナノ学会大会講演予稿集 Vol. 19th 2021年

  3. ポリ酸溶液を用いたリザーバコンピューティング

    竹嶌勇樹, KAN Shaohua, 桑原裕司, 中嶋浩平, 浅井哲也, 赤井恵, 赤井恵

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 67th 2020年

  4. リンモリブデン酸分子結晶から発生するスパイキング電流応答の観測とその機構解析

    新田純弥, LIAN Goh Kian, 竹嶌勇樹, 桑原裕司, 浅井哲也, SCHMID A., 新ケ谷義隆, 中山知信, 赤井恵, 赤井恵

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 81st 2020年

  5. ウェットウェア創生に向けたポリマーシナプス素子の開発

    萩原成基, 浅井哲也, 桑原裕司, 赤井恵, 赤井恵

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 81st 2020年

  6. 導電性高分子ワイヤーを用いた機械学習システムの作製

    岡田将, 杉戸泰雅, 萩原成基, 浅井哲也, 桑原裕司, 赤井恵, 赤井恵

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 66th 2019年

  7. カーボンナノチューブ/ポリ酸分子ネットワークを用いたリザーバコンピューティング

    竹嶌勇樹, LIAN Goh Kian, 岡田将, 桑原裕司, 浅井哲也, 赤井恵, 赤井恵

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 66th 2019年

  8. AFMを用いた導電性高分子ワイヤー電解重合の液中観察

    岡田将, 中山知信, 新ヶ谷義隆, 桑原裕司, 赤井恵, 赤井恵

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 66th 2019年

  9. 導電性高分子ワイヤーを用いた相互結合型ネットワークの構築

    萩原成基, 岡田将, 杉戸泰雅, 浅井哲也, 桑原裕司, 赤井恵

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 80th 2019年

  10. STM-OATERS法を用いた単一カーボンナノチューブの光学活性評価

    桑原裕司, 高山正浩, 大川建二郎, KRUKOWSKI Pawel, 赤井恵, 斎藤彰

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 80th 2019年

  11. 導電性高分子ワイヤー抵抗変化素子特性の電極依存性評価

    岡田将, 杉戸泰雅, 浅井哲也, 桑原裕司, 赤井恵

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 79th 2018年9月5日

  12. PEDOT:PSSワイヤーを利用したオートエンコーダシステムの作製

    岡田将, 杉戸泰雅, 疋田亘, 浅井哲也, 桑原裕司, 赤井恵, 赤井恵

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 65th 2018年

  13. 溶液内において軸索様成長するPEDOT:PSSの脳型素子への応用

    疋田亘, 赤井恵, 赤井恵, 浅井哲也, 桑原裕司

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 64th 2017年

  14. 高分子ワイヤーニューラルネットワークを用いた文字特徴抽出

    疋田亘, 浅井哲也, 桑原裕司, 赤井恵, 赤井恵

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 78th 2017年

  15. 電解重合法により成長するPEDOT:PSSワイヤーの伝導特性評価

    疋田亘, 赤井恵, 桑原裕司, 浅井哲也

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 77th 2016年9月1日

  16. 分子雑音を活用したカーボンナノチューブ確率共鳴素子

    藤井逸人, SETIADI Agung, 赤井恵, 桑原裕司

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 77th 2016年9月1日

  17. PEDOT:PSSワイヤに発現する低温非線形電気伝導

    小川尚紘, 赤井恵, 齋藤彰, 桑原裕司

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 63rd 2016年3月3日

  18. 単分子吸着によって発現するカーボンナノチューブ素子におけるランダムテレグラフシグナルノイズ

    藤井逸人, SETIADI Agung, 赤井恵, 葛西誠也, 金井康, 松本和彦, 桑原裕司

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 63rd 2016年3月3日

  19. TERS計測による多層カーボンナノチューブの2D-bandピーク強度の局所依存性評価

    矢野剛史, CHAUNCHAIYAKUL Songpol, KRUKOWSKI Pawel, 赤井恵, 齋藤彰, 桑原裕司

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 63rd 2016年

  20. ペンタセンナノロッド薄膜に発現する膜内電気伝導の非線形電界依存性とその要因の考察

    柿木宗一郎, 赤井恵, 齋藤彰, 桑原裕司

    精密工学会大会学術講演会講演論文集 Vol. 2014 No. 0 p. ROMBUNNO.P03-772 2014年9月1日

    出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会
  21. ペンタセンナノロッド薄膜に発現する膜内電気伝導の非線形電界依存性とその要因の考察

    柿木宗一郎, 赤井恵, 齋藤彰, 齋藤彰, 桑原裕司, 桑原裕司

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 61st 2014年

  22. ポリチオフェン薄膜の局所電界によるドーパント移動現象の観察

    淺田敬, 仲裕介, 赤井恵, 齋藤彰, 桑原裕司

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 75th 2014年

  23. 放射光STMによる金属界面のナノスケール元素分析-元素コントラストとトンネルスペクトルの比較-

    古館侑大, 古館侑大, 齋藤彰, 齋藤彰, 楠井雄太, 楠井雄太, 齊戸智之, 齊戸智之, 田中義人, 玉作賢治, 香村芳樹, 赤井恵, 石川哲也, 桑原裕司, 桑原裕司, 青野正和

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 75th 2014年

  24. 蝶のナノ構造に学ぶ「謎の発色」を,ナノ成形加工で「応用」へ

    齋藤彰, 齋藤彰, 石橋幸成, 赤井恵, 桑原裕司, 桑原裕司

    成形加工シンポジア Vol. 2014 2014年

  25. 簡易プロセスによるモルフォ蝶型構造発色フィルムの作製

    石橋幸成, 渋谷拓人, 大賀順平, 平井義彦, 赤井恵, 桑原裕司, 桑原裕司, 齋藤彰, 齋藤彰

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 75th 2014年

  26. C-3-73 生体表面ナノ構造の特異な光学特性 : FDTD解析・再現・応用(C-3.光エレクトロニクス)

    齋藤 彰, 米澤 賢, 渋谷 拓人, 石橋 幸成, 赤井 恵, 桑原 裕司

    電子情報通信学会総合大会講演論文集 Vol. 2013 No. 1 p. 233-233 2013年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  27. モルフォ蝶に学ぶ構造色パウダーの作製

    石橋幸成, 渋谷拓人, 平井義彦, 赤井恵, 桑原裕司, 桑原裕司, 齋藤彰, 齋藤彰

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 74th 2013年

  28. 放射光STMによる金属界面のナノスケール表面元素分析

    三木浩睦, 三木浩睦, 齋藤彰, 齋藤彰, 古館侑大, 古館侑大, 高木康多, 田中義人, 香村芳樹, 赤井恵, 石川哲也, 桑原裕司, 桑原裕司, 青野正和

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 74th 2013年

  29. 20pHC-10 モルフォ蝶発色のFDTD解析 : 乱雑構造の役割(20pHC フォトニック結晶・超イオン導電体,領域5(光物性))

    渋谷 拓人, 米澤 賢, 石橋 幸成, 赤井 恵, 桑原 裕司, 齋藤 彰

    日本物理学会講演概要集 Vol. 67 No. 2 p. 714-714 2012年8月24日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  30. モルフォブルーの光学特性解析~FDTD法を用いたスペクトル評価~

    渋谷拓人, 米澤賢, 赤井恵, 桑原裕司, 桑原裕司, 齋藤彰, 齋藤彰

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 59th 2012年

  31. 放射光STMによるナノスケール元素分析と制御

    齋藤彰, 齋藤彰, 田中義人, 香村芳樹, 高木康多, 赤井恵, 石川哲也, 桑原裕司, 桑原裕司, 青野正和

    真空に関する連合講演会講演予稿集 Vol. 53rd 2012年

  32. 24aRC-8 高輝度硬X線とSTMを組み合わせた1nmスケール元素分析(24aRC 領域9,領域5合同シンポジウム:光と走査プローブ顕微鏡の融合によるナノサイエンス,領域9(表面・界面,結晶成長))

    齋藤 彰, 大関 豪三, 野津 浩史, 高木 康多, 田中 義人, 香村 芳樹, 赤井 恵, 石川 哲也, 桑原 裕司, 青野 正和

    日本物理学会講演概要集 Vol. 66 No. 2 p. 958-958 2011年8月24日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  33. 23pPSA-11 放射光STMによるナノスケール表面元素分析 : 金属-半導体界面の元素コントラスト評価(23pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))

    大関 豪三, 齋藤 彰, 松野 浩之, 野津 浩史, 高木 康多, 田中 義人, 香村 芳樹, 赤井 恵, 石川 哲也, 桑原 裕司, 青野 正和

    日本物理学会講演概要集 Vol. 66 No. 2 p. 939-939 2011年8月24日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  34. 28aTG-8 高輝度硬X線とSTMを組み合わせた1nmスケール元素分析(28aTG 領域9,領域5合同シンポジウム:光と走査プローブ顕微鏡の融合によるナノサイエンス,領域9(表面・界面,結晶成長))

    齋藤 彰, 野津 浩史, 大関 豪三, 高木 康多, 田中 義人, 香村 芳樹, 赤井 恵, 石川 哲也, 桑原 裕司, 青野 正和

    日本物理学会講演概要集 Vol. 66 No. 1 p. 942-942 2011年3月3日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  35. 放射光STMによるナノスケール表面元素分析-元素コントラストの特性評価-

    大関豪三, 大関豪三, 齋藤彰, 齋藤彰, 齋藤彰, 野津浩史, 野津浩史, 田中武拓, 田中武拓, 高木康多, 田中義人, 香村芳樹, 赤井恵, 石川哲也, 辛埴, 桑原裕司, 桑原裕司, 青野正和

    日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム予稿集 Vol. 24th 2011年

  36. 高速応答ルブレン単結晶トランジスタの開発

    藤原孝彰, 赤井恵, 植村隆文, 齋藤彰, 竹谷純一, 桑原裕司

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 58th 2011年

  37. 局在表面プラズモン共鳴を用いたOLEDの色相制御機構の検討

    田中琢也, 藤喜彩, 是津信行, 赤井恵, 齋藤彰, 齋藤彰, 齋藤彰, 桑原裕司, 桑原裕司

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 58th 2011年

  38. レーザ加工によるモルフォ・ブルーの大面積化技術の開発

    米澤賢, 渡辺弘行, 村瀬淳一, 野口俊司, 二宮孝文, 赤井恵, 桑原裕司, 桑原裕司, 齋藤彰, 齋藤彰

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 58th 2011年

  39. 色を極める,そして,使いこなす 2)生物に学ぶ特異な構造発色体の開発=色素フリー・省材料・無退色・高効率・広視野角・単色の発色体=

    齋藤彰, 米澤賢, 村瀬淳一, 赤井恵, 桑原裕司

    光アライアンス Vol. 22 No. 7 2011年

  40. モルフォ蝶型構造発色体の大面積・高速作製 ~FDTD解析を援用した乱雑さ制御~

    米澤賢, 村瀬淳一, 渡辺弘行, 野口俊司, 二宮孝文, 赤井恵, 桑原裕司, 齋藤彰, 桑原裕司, 齋藤彰

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 72nd 2011年

  41. 放射光STMによる高輝度硬X線照射下における表面原子移動の直接観察

    松野浩之, 松野浩之, 齋藤彰, 齋藤彰, 大関豪三, 大関豪三, 高木康多, 田中義人, 香村芳樹, 赤井恵, 石川哲也, 桑原裕司, 桑原裕司, 菊田惺志, 青野正和

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 72nd 2011年

  42. モルフォ型構造発色体の大面積化・量産化

    村瀬淳一, 渡辺弘行, 米澤賢, 野口俊司, 二宮孝文, 赤井恵, 桑原裕司, 桑原裕司, 齋藤彰, 齋藤彰

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 57th 2010年

  43. FDTD法によるモルフォ蝶型人工発色体の光学特性解析

    米澤賢, 村瀬淳一, 赤井恵, 桑原裕司, 桑原裕司, 齋藤彰, 齋藤彰, 齋藤彰

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 71st 2010年

  44. 放射光STMによるナノスケール元素分析-半導体表面吸着ナノ構造の元素コントラスト評価-

    野津浩史, 野津浩史, 齋藤彰, 齋藤彰, 齋藤彰, 大関豪三, 大関豪三, 田中武拓, 田中武拓, 高木康多, 高木康多, 田中義人, 香村芳樹, 赤井恵, 赤井恵, 石川哲也, 桑原裕司, 桑原裕司, 青野正和

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 71st 2010年

  45. 大面積モルフォ型構造発色体の光学特性制御

    村瀬淳一, 渡辺弘行, 米澤賢, 野口俊司, 二宮孝文, 赤井恵, 桑原裕司, 桑原裕司, 齋藤彰, 齋藤彰

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 71st 2010年

  46. 高配向ポリチオフェン単分子膜の電気伝導特性の評価とクーロンブロッケードの発現について

    奥秋裕介, 赤井恵, 齋藤彰, 永野修作, 桑原裕司

    精密工学会関西地方定期学術講演会講演論文集 Vol. 2010 2010年

  47. 高移動度短チャネル有機トランジスタの開発

    藤原孝彰, 赤井恵, 齋藤彰, 竹谷純一, 桑原裕司

    精密工学会関西地方定期学術講演会講演論文集 Vol. 2010 2010年

  48. 有機電界発光素子のドーピングを用いた色相制御-ドーピング層の膜厚制御による-

    田中琢也, 藤喜彩, 是津信行, 赤井恵, 齋藤彰, 桑原裕司

    精密工学会関西地方定期学術講演会講演論文集 Vol. 2010 2010年

  49. 高輝度硬X線照射による固体表面の原子移動-放射光STMを用いた直接観察-

    野津浩史, 野津浩史, 齋藤彰, 齋藤彰, 齋藤彰, 大関豪三, 大関豪三, 田中武拓, 田中武拓, 高木康多, 田中義人, 香村芳樹, 赤井恵, 石川哲也, 桑原裕司, 桑原裕司, 菊田惺志, 青野正和

    表面科学学術講演会講演要旨集 Vol. 30th 2010年

  50. 局在表面プラズモン共鳴を用いた有機電界発光素子の色相制御

    田中琢也, 藤喜彩, 是津信行, 赤井恵, 齋藤彰, 齋藤彰, 齋藤彰, 桑原裕司, 桑原裕司

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 71st 2010年

  51. 局在表面プラズモン共鳴を利用した有機電界発光素子の高効率化

    藤喜彩, 植村隆文, 是津信行, 赤井恵, 齊藤彰, 齊藤彰, 齊藤彰, 桑原裕司, 桑原裕司

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 71st 2010年

  52. モルフォ型発色における乱雑さの役割~FDTD解析による評価~

    米澤賢, 村瀬淳一, 赤井恵, 桑原裕司, 桑原裕司, 齋藤彰, 齋藤彰, 齋藤彰

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 57th 2010年

  53. 25aYH-2 STM探針によるC_<60>分子間の局所重合反応 : 重合度の制御(ダイナミクス,領域9,表面・界面,結晶成長)

    中谷 真人, 桑原 裕司, 青野 正和, 中山 知信

    日本物理学会講演概要集 Vol. 64 No. 2 p. 798-798 2009年8月18日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  54. 誘電体多層膜構造によるモルフォ蝶型発色体の作製

    齋藤 彰, 宮村 友輔, 石川 陽子, 村瀬 淳一, 赤井 恵, 桑原 裕司

    真空 Vol. 52 No. 4 p. 218-223 2009年4月20日

  55. 導電性高分子を用いた分子ワイヤ素子の開発

    赤井 恵, 桑原 裕司

    化学工業 Vol. 60 No. 3 p. 227-232 2009年3月

    出版者・発行元:化学工業社
  56. 放射光STMによるナノスケール表面分析 金属-半導体界面における元素コントラストの評価

    齋藤彰, 齋藤彰, 齋藤彰, 細川博正, 細川博正, 田中武拓, 田中武拓, 高木康多, 野津浩史, 野津浩史, 田中義人, 香村芳樹, 赤井恵, 赤井恵, 石川哲也, 辛埴, 桑原裕司, 桑原裕司, 青野正和

    日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム予稿集 Vol. 22nd 2009年

  57. 23aXA-8 STM探針による異種分子間ナノ接合の形成(23aXA 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))

    中谷 真人, 桑原 裕司, 青野 正和, 中山 知信

    日本物理学会講演概要集 Vol. 63 No. 2 p. 848-848 2008年8月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  58. 22pTB-5 ルブレン単結晶FETの短チャネル化(22pTB 有機FET2・分子デバイス,領域7(分子性固体・有機導体))

    赤井 恵, 富成 征弘, 竹谷 純一, 川西 隆史, 藤原 孝彰, 齋藤 彰, 青野 正和, 桑原 裕司

    日本物理学会講演概要集 Vol. 63 No. 2 p. 771-771 2008年8月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  59. 23pWG-1 層状ペロブスカイト型マンガン酸化物La_<0.5>Sr_<1.5>MnO_4表面の低温STM測定(Mn酸化物,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)

    高木 康多, 花井 和久, 細川 博正, 石橋 広記, 石川 哲也, 齋藤 彰, 桑原 裕司, 田口 幸広

    日本物理学会講演概要集 Vol. 62 No. 2 p. 632-632 2007年8月21日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  60. 21pWH-2 C_<60>分子間反応の局所制御(表面界面ダイナミクス,領域9,表面・界面,結晶成長)

    中谷 真人, 中山 知信, 桑原 裕司, 青野 正和

    日本物理学会講演概要集 Vol. 62 No. 1 p. 927-927 2007年2月28日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  61. 放射光STMを用いたナノスケール表面分析-複数の系への適用と,諸特性の評価-

    齋藤彰, 齋藤彰, 齋藤彰, 高木康多, 細川博正, 細川博正, 田中武拓, 田中武拓, 高橋浩史, 赤井恵, 赤井恵, 田中義人, 石川哲也, 辛埴, 桑原裕司, 桑原裕司, 桑原裕司, 青野正和, 青野正和

    日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム予稿集 Vol. 21st 2007年

  62. ナノスケールの電気伝導

    青野正和, 青野正和, 中山知信, 中山知信, 桑原裕司, 桑原裕司, 赤井恵, 赤井恵

    ナノ学会大会講演予稿集 Vol. 5th 2007年

  63. 単一ポリジアセチレン分子鎖へのキャリア注入

    赤井 恵, 桑原 裕司, 青野 正和

    Molecular electronics and bioelectronics Vol. 17 No. 3 p. 185-190 2006年8月22日

  64. 低次元ナノ構造の電気伝導度

    青野 正和, 中山 知信, 桑原 裕司, 赤井 恵

    應用物理 Vol. 75 No. 3 p. 285-295 2006年3月10日

    出版者・発行元:応用物理学会
  65. 30aPS-17 C_<60>単分子層膜中での分子間結合の局所制御(30aPS 領域9ポスターセッション(表面,界面,結晶成長),領域9(表面・界面,結晶成長))

    中谷 真人, 塚本 茂, 桑原 裕司, 青野 正和, 中山 知信

    日本物理学会講演概要集 Vol. 61 No. 1 p. 898-898 2006年3月4日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  66. 独立駆動二探針STMシステムの構築

    高見和宏, 赤井恵, 赤井恵, 齋藤彰, 齋藤彰, 齋藤彰, 青野正和, 青野正和, 桑原裕司, 桑原裕司, 桑原裕司

    精密工学会誌(CD-ROM) Vol. 72 No. 7 2006年

  67. ナノギャップ・フラッテ電極を用いた分子超薄膜の電気伝導特性評価

    樋口裕一, 大神直輝, 由良佳代, 赤井恵, 赤井恵, 斉藤彰, 斉藤彰, 斉藤彰, 青野正和, 青野正和, 桑原裕司, 桑原裕司, 桑原裕司

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 53rd No. 3 2006年

  68. LiTaO3表面の超平坦化とその構造解析

    武尾篤, 大西秀治, 斎藤彰, 斎藤彰, 斎藤彰, 赤井恵, 赤井恵, 青野正和, 青野正和, 桑原裕司, 桑原裕司, 桑原裕司

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 53rd No. 1 2006年

  69. トンネル電流誘起発光分析を用いたフタロシアニン薄膜の発光特性

    古本雅子, 植村隆文, 植村隆文, 中野剛志, 赤井恵, 赤井恵, 斎藤彰, 斎藤彰, 斎藤彰, 青野正和, 青野正和, 桑原裕司, 桑原裕司, 桑原裕司

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 53rd No. 3 2006年

  70. ペンタセンナノロッドの結晶成長

    大森力, 川西隆史, 赤井恵, 赤井恵, 斎藤彰, 斎藤彰, 斎藤彰, 青野正和, 青野正和, 桑原裕司, 桑原裕司, 桑原裕司

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 53rd No. 3 2006年

  71. 21aPS-74 放射光STM装置を用いたSi(111)表面上Geナノアイランドの解析(領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))

    高橋 浩史, 齋藤 彰, 北本 克征, 高木 康多, 田中 義人, 三輪 大五, 矢橋 牧名, 石川 哲也, 辛 埴, 桑原 裕司, 青野 正和

    日本物理学会講演概要集 Vol. 60 No. 2 p. 771-771 2005年8月19日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  72. 20aYE-4 STM探針を用いた導電性高分子鎖へのキャリア注入現象(表面ナノ構造量子物性,ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))

    赤井 恵, 青野 正和, 桑原 裕司

    日本物理学会講演概要集 Vol. 60 No. 2 p. 741-741 2005年8月19日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  73. 20aYE-5 STM探針によるC_<60>分子の局所重合および脱重合反応の制御(表面ナノ構造量子物性,ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))

    中谷 真人, 塚本 茂, 中山 知信, 桑原 裕司, 青野 正和

    日本物理学会講演概要集 Vol. 60 No. 2 p. 741-741 2005年8月19日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  74. 24pWB-9 放射光STMの開発 : 実空間・原子スケールでの元素識別への試み(表面・界面電子物性,領域9(表面・界面, 結晶成長))

    北本 克征, 齋藤 彰, 真鍋 賢, 高橋 浩史, 広常 慎治, 田中 義人, 石川 哲也, 辛 埴, 田口 幸広, 桑原 裕司, 青野 正和

    日本物理学会講演概要集 Vol. 60 No. 1 p. 847-847 2005年3月4日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  75. ペンタセンナノロッドの電気伝導特性評価

    大森力, 赤井恵, 赤井恵, 斉藤彰, 斉藤彰, 斉藤彰, 桑原裕司, 桑原裕司, 桑原裕司, 青野正和, 青野正和, 青野正和

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 66th No. 3 2005年

  76. 単一分子鎖へのSTM探針による直接電荷注入

    山本優介, 宮村友輔, 赤井恵, 斎藤彰, 桑原裕司, 青野正和

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 52nd No. 2 2005年

  77. LiNbO3・LiTaO3表面の原子スケールの平坦化と構造解析

    武尾篤, 大西秀治, 斎藤彰, 赤井恵, 桑原裕司, 青野正和

    精密工学会大会学術講演会講演論文集 Vol. 2005 2005年

  78. トンネル電流誘起発光解析による個々の多層カーボンナノチューブからの発光特性解析

    植村隆文, 古本雅子, 中野剛志, 赤井恵, 斎藤彰, 桑原裕司, 青野正和

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 52nd No. 1 2005年

  79. ナノ領域分子物性計測を目的としたナノギャップ・フラット電極の作成

    樋口裕一, 大神直輝, 赤井恵, 赤井恵, 斉藤彰, 斉藤彰, 桑原裕司, 桑原裕司, 青野正和, 青野正和

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 66th No. 3 2005年

  80. Conductivity Measurement of Polydiacetylene Thin Films by Double-Tip Scanning Tunneling Microscopy

    K. Takami, J. Mizuno, M. Akai-kasaya, A. Saito, M. Aono, Y. Kuwahara

    The Journal of Physical Chemistry B 108 (2004) 16535-16356 Vol. 108 No. 42 p. 16353-16356 2004年11月

  81. ナノ構造の機能探索

    桑原裕司, 赤井恵, 西原清仁, 太田黒敦彦, 齋藤彰, 青野正和

    大阪大学先導的研究オープンセンター年報 平成15年度 2004年

  82. Electronic Structure of a Polydiacetylene Nanowire Fabricated on Highly Ordered Pyrolytic Graphite

    M. Akai-Kasaya, K. Shimizu, Y.Watanabe, A. Saito, M. Aono, Y. Kuwahara

    Physical Review Letters 91 (2003) P.255501-255505 Vol. 91 No. 25 2003年12月

  83. 一次元重合分子鎖の構築とその電子状態評価

    桑原裕司, 赤井恵, 大川祐司, 青野正和

    応用物理 第72巻 第10号(2003年)P1292. Vol. 72 No. 10 p. 1291-1295 2003年10月

  84. カーボンナノチューブからのトンネル電流誘起発光

    山口晋一, 植村隆文, 赤井恵, 斎藤彰, 桑原裕司, 青野正和

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 50th No. 1 2003年

  85. 低速イオン散乱分光法の低真空下での応用

    松本 英雄, 倉田 智生, 齋藤 彰, 桑原 裕司, 青野 正和

    精密工学会大会学術講演会講演論文集 Vol. 2002 No. 2 p. 310-310 2002年10月1日

  86. LB法によるポリジアセチレン分子膜の作製とその評価

    水野 純, 高見 和宏, 赤井 恵, 斎藤 彰, 桑原 裕司, 青野 正和

    精密工学会大会学術講演会講演論文集 Vol. 2002 No. 2 p. 312-312 2002年10月1日

  87. Structural Analysis of Bismuth Nanowire by X-ray Standing Wave Method

    Akira Saito, Kenji Matoba, Junpei Maruyama, Yuiji Kuwahara, Kazushi Miki

    Extended Abstracts of the 2002 International Conference on Solid State Devices and Materials, Nagoya, 2002, 262-263 Vol. 42 No. 4 p. 2408-2411 2002年9月

  88. Scanning tunneling microscopy observation of Langmuir-Blodgett diacetylene compound films deposited by Schaefer's method

    GM Zhang, Y Kuwahara, JW Wu, Y Horie, T Matsunaga, A Saito, M Aono

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS Vol. 41 No. 4A p. 2187-2188 2002年4月

  89. Scanning tunneling microscopy observation of binary monolayers deposited by horizontal lifting method

    Yuji KUWAHARA, Gengmin ZHANG, Jingwen WU, Megumi AKAI-KASAYA, Akira SAITO, Masakazu AONO

    RIKEN Recview 45, 6-8 (2002) Vol. No. 45 2002年3月

  90. トンネル電流誘起発光検出とその発光特性の評価

    山口晋一, 赤井恵, 斎藤彰, 桑原裕司, 青野正和

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 49th No. 2 2002年

  91. 機能性有機分子を用いた自己組織化構造の観察とその制御

    堀江佳正, 赤井恵, 斎藤彰, 桑原裕司, 青野正和

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 49th No. 3 2002年

  92. STM探針-固体表面間の局所的なLiイオンの伝導現象

    児玉知也, 西原清仁, 赤井恵, 斎藤彰, 桑原裕司, 青野正和

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 49th No. 2 2002年

  93. π共役系ポリマー分子ワイヤーの局所状態密度と導電性評価

    赤井恵, 清水一孝, 斎藤彰, 桑原裕司, 青野正和

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 49th No. 2 2002年

  94. 局所的化学反応による重合鎖の作成とその電子状態密度評価

    清水一孝, 赤井恵, 斎藤彰, 桑原裕司, 青野正和

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 49th No. 2 2002年

  95. 独立駆動二探針STMによる抵抗測定

    高見和宏, 赤井恵, 斎藤彰, 桑原裕司, 青野正和

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 49th No. 2 2002年

  96. 独立駆動2探針STMの開発

    高見 和宏, 赤井 笠谷 恵, 斎藤 彰, 桑原 裕司, 青野 正和

    精密工学会大会学術講演会講演論文集 Vol. 2001 No. 2 p. 204-204 2001年9月1日

  97. イオン散乱分光法によるPt/YSZ界面の構造評価

    大橋 恒久, 倉田 智生, 斎藤 彰, 桑原 裕司, 青野 正和

    精密工学会大会学術講演会講演論文集 Vol. 2001 No. 2 p. 205-205 2001年9月1日

  98. Scanning tunneling microscopy observation of binary monolayers of 10,12-ticosadiynoic acid and stearic acid deposited by horizontal lifting method

    GM Zhang, Y Kuwahara, JW Wu, M Akai-Kasaya, A Saito, M Aono

    SURFACE SCIENCE Vol. 476 No. 3 p. L254-L258 2001年4月 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)

  99. Study of Si(111)"5×5"-Cu Surface Structure by X-Ray Diffraction and Scanning Tunneling Microscopy

    Nakatani Shinichiro, Kuwahara Yuji, Kuramochi Hiromi, Takahashi Toshio, Aono Masakazu

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 40 No. 7A p. L695-L697 2001年

    出版者・発行元:公益社団法人 応用物理学会
  100. 23pWB-7 Si(001)表面上のビスマス原子細線の構造 I. : X線定在波法による界面構造解析

    齋藤 彰, 石田 茂, 倉田 智生, 三木 一司, 桑原 裕司, 青野 正和

    日本物理学会講演概要集 Vol. 55 No. 2 p. 769-769 2000年9月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  101. 挿入光源(BL10XU)と第三世代XAFSー高輝度光源のもたらす世界ー

    大柳宏之, 石井真史, 李哲虎, N.L.Saini, 桑原裕司, 齋藤彰, 橋本秀樹, 泉康雄

    Journal of the Crystallographic Society of Japan,42(1), 41-50, 2000 Vol. 42 No. 1 p. 41-50 2000年5月

    出版者・発行元:The Crystallographic Society of Japan
  102. 23aW-7 固体表面上高分子鎖における電子状態変化のSTM観察

    赤井 恵, 松永 智教, Jingwen Wu, 張 耿民, 斎藤 彰, 桑原 裕司, 青野 正和

    日本物理学会講演概要集 Vol. 55 No. 1 p. 762-762 2000年3月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  103. Rapid and sensitive XAFS using a tunable X-ray undulator at BL10XU of SPring-8

    H Oyanagi, M Ishii, CH Lee, NL Saini, Y Kuwahara, A Saito, Y Izumi, H Hashimoto

    JOURNAL OF SYNCHROTRON RADIATION Vol. 7 p. 89-94 2000年3月

  104. Rapid and sensitive XAFS using a tunable X-ray undulatory at BLIOXU of SPring-8

    J.Synchrotron Rad Vol. 7 2000年

  105. Surface reconstruction of TiC(001) and its chemical activity for oxygen

    H Kuramochi, K Takami, A Saito, Y Kuwahara, Y Mori, S Otani, M Aono

    APPLIED PHYSICS LETTERS Vol. 75 No. 24 p. 3784-3786 1999年12月

  106. Surface reconstruction of Tic(001) and its Chemical Activity for oxygen.

    H.Kuramochi, K.Takami, A.Saito, Y.Kuwahara, Y.Mori, S.Otani, M.Aono

    Applied Physics Letters Vol. 75 No. 24 p. 3784-3786 1999年12月

  107. 機能性有機分子の表面二次元自己組織化構造の観察とその制御

    桑原裕司, 斎藤彰, 青野正和

    生産技術誌, Vol.~51, No.~4, pp.~55-58 Vol. 51 No. 4 p. 55-58 1999年10月

    出版者・発行元:生産技術振興協会
  108. Control of Periodicity of Self-assembled Stearic Acid Molecules Assisted by Water Molecules

    Y. Kuwahara, J. W. Wu, H. Kuramochi, A. Saito, M. Aono, Y. Mori

    Preliminary Proceedings of STM'99,139 1999年7月

    出版者・発行元:Preliminary Proceedings of STM'99
  109. Force microscopy study on SrTiO$_3$(001) surfaces with single atomic-layer steps

    Koichi Iwahori (RIKEN, Shunji Watanabe, RIKEN, Tadashi Komeda (RIKEN, Maki Kawai, RIKEN, Akira Saito, Yuji Kuwahara, Masakazu Aono

    Jpn.J.Appl.Phys. Vol.38, part 1, No.6B, p.3946-3949 Vol. 38 No. 6B p. 3946-3948 1999年6月

  110. Force microscopy study of SrTiO3(001) surfaces with single atomic-layer steps

    K Iwahori, S Watanabe, T Komeda, M Kawai, K Saito, Y Kuwahara, M Aono

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS Vol. 38 No. 6B p. 3946-3948 1999年6月

  111. 一次元分子鎖の構造と電子状態

    青野 正和, 桑原 裕司

    生産と技術 Vol. 51 No. 1 p. 61-65 1999年

    出版者・発行元:生産技術振興協会
  112. 28a-YP-10 Pt/YSZ表面のRHEED,AFMによる観察

    齋藤 彰, 山崎 一輝, 諏訪 真矢, 呉 敬文, 桑原 裕司, 青野 正和

    日本物理学会講演概要集 Vol. 53 No. 2 p. 268-268 1998年9月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  113. チューナブルX線アンジュレータによるXAFS(共著)

    H.Oyanagi, M.Ishii, C.H.Lee, N.L.Saini, Y.Kuwahara, A.Saito, H.Hashimoto, Y.Izumi, M.Kiri, M.Jinno, Y.Ueno

    電子技術総合研究所彙報 Vol. 62 No. 9 p. 9-418 1998年9月

    出版者・発行元:電子技術総合研究所
  114. 31p-YF-9 Si(111)7×7表面に供給したSi単原子位置の解析

    間瀬 将教, 内田 裕久, 渡邉 聡, 倉持 宏実, 桑原 裕司, 黄 徳歓, 青野 正和

    日本物理学会講演概要集 Vol. 53 No. 1 p. 319-319 1998年3月10日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  115. Sife-independent adsorption of hydrogen atoms deposited from a scanning tunneling microscope tip onto Si(111)-7×7

    H. Kuramochi, H. Uchida, Y. Kuwahara, K. Watanabe, M. Aono

    Jpn. J. Appl. Phys.36,L1343 Vol. 36 No. 10A p. L1343-L1346 1997年10月

    出版者・発行元:公益社団法人 応用物理学会
  116. Bond-length anomaly in InP1-xAsx monolayers on InP(001) studied by extended x-ray absorption fine structure

    Y Kuwahara, H Oyanagi, R Shioda, Y Takeda, H Kamei, M Aono

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 82 No. 1 p. 214-218 1997年7月

  117. Variable exit beam height double-crystal monochromator for high-power insertion devices

    H. Oyanagi, K. Haga, Y. Kuwahara

    Rev. Sci. Instrum. 67(2),350 Vol. 67 No. 2 p. 350-354 1996年3月

  118. EXAFS方によるCuInSe2薄膜の局所構造の研究

    桑原 裕司, 大柳 宏之, 山口 博隆

    電子技術総合研究所彙報 Vol. 60 No. 3/ p. 175-181 1996年

    出版者・発行元:電子技術総合研究所
  119. Structure determination of Si(111)┣D83┫D8×┣D83┫D8-Sb surface by X-ray diffraction

    Surface Science Vol. 357-358 1996年

  120. Structure betermination of the Si(111) ┣D83┫D8×┣D83┫D8-Sb Surface by X-ray Diffration

    Technical Report of ISSP Vol. Ser.A No. 3100 1996年

  121. Structure determination of Si(111)┣D83┫D8×┣D83┫D8-Sb surface by X-ray diffraction

    Surface Science Vol. 357-358 1996年

  122. "Structure Determination of the Si(111)┣D8 ┫D83x┣D8 ┫D83-Sb Surface by X-ray Diffraction",

    Technical Report of ISSP, Ser. A, Vol. 3100 1996年

  123. A DIRECTLY WATER-COOLED SILICON CRYSTAL FOR HIGH-POWER INSERTION DEVICES

    H OYANAGI, Y KUWAHARA, H YAMAGUCHI

    REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS Vol. 66 No. 9 p. 4482-4486 1995年9月

  124. GE OVERLAYERS ON SI(001) STUDIED BY SURFACE-EXTENDED X-RAY-ABSORPTION FINE-STRUCTURE

    H OYANAGI, K SAKAMOTO, R SHIODA, Y KUWAHARA, K HAGA

    PHYSICAL REVIEW B Vol. 52 No. 8 p. 5824-5829 1995年8月

  125. A directly water-cooled silicon crystal for high-power insertion devices

    H. Oyanagi, Y. Kuwahara, H. Yamaguchi

    Rev. Sci. Instr. 66,4482 Vol. 66 No. 9 p. 4482-4486 1995年7月

  126. Surface-Sensitive XAFS in the Hard X-ray Region with Sub-Monolayer Sensitivity

    H. Oyanagi, R. Shioda, Y. Kuwahara, K.Haga

    J. Synchrotron Rad. 2,99 Vol. 2 No. 2 p. 99-105 1995年5月

  127. SURFACE-SENSITIVE XAFS IN THE HARD X-RAY REGION WITH SUBMONOLAYER SENSITIVITY

    H OYANAGI, R SHIODA, Y KUWAHARA, K HAGA

    JOURNAL OF SYNCHROTRON RADIATION Vol. 2 No. 2 p. 99-105 1995年3月

  128. Use of X-ray Reflectivity for Determinating the Si(111)┣D8 ┫D83x┣D8 ┫D83-Bi Surface Structure

    Phys. Rev. Vol. B52 1995年

  129. "Structure Determination of the Si(111)┣D8 ┫D83x┣D8 ┫D83-Sb Surface by X-ray Diffraction",

    Proceedings of the IVC-12, ICSS-8, Yokohama(in press) 1995年

  130. Use of X-ray Reflectivity for Determinating the Si(111)┣D8 ┫D83x┣D8 ┫D83-Bi Surface Structure

    Phys. Rev. Vol. 52 No. 12 p. R8711-R8714 1995年

  131. INCORPORATION PROCESS OF THE AS ATOM ON THE INP(001) SURFACE STUDIED BY EXTENDED X-RAY-ABSORPTION FINE-STRUCTURE

    R SHIODA, H OYANAGI, Y KUWAHARA, Y TAKEDA, K HAGA, H KAMEI

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS Vol. 33 No. 10 p. 5623-5630 1994年10月

  132. BOND-LENGTH RELAXATION IN ULTRATHIN INAS AND INPO0.4AS0.6 LAYERS ON INP(001)

    Y KUWAHARA, H OYANAGI, R SHIODA, Y TAKEDA, H YAMAGUCHI, M AONO

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS Vol. 33 No. 10 p. 5631-5635 1994年10月

  133. Bond Length Relaxation in Ultrathin InAs and InP0.4As0.6 Layers on InP(001)

    Y. Kuwahara, H. Oyanagi, Y. Takeda, H. Yamaguchi, M. Aono

    Jpn. J. Appl. Phys. 33,5631 Vol. 33 No. 10 p. 5631-5635 1994年9月

  134. Continual structural evolution of the Si(111)6x6-Au surface studied by scanning tunneling microscopy

    T. Takami, D. Fukushi, T. Nakayama, Y. Kuwahara, M. Uda, M. Aono

    RIKEN Review 7,5 Vol. 7 1994年8月

    出版者・発行元:RIKEN
  135. Incorporation Process of the As Atom on InP(001) Surface Studied by EXAFS

    R. Shioda, H. Oyanagi, Y. Kuwahara, Y. Takeda, K. Haga, H. Kamei

    Control of Semiconductor Interfaces Eds. I. Ohdomari, M. Oshima and A. Hiraki(Elsevier Science B. V., Amsterdam, 1994) 1994年7月

    出版者・発行元:(Elsevier Science B. V., Amsterdam, 1994)
  136. EXAFS Study for the 1ML InP1-xAsx Layers on InP(001)

    Y. Kuwahara, R. Shioda, H. Oyanagi, Y. Takeda, K. Haga, H. Kamei, M. Aono

    Control of Semiconductor Interfaces eds. I. Ohdomari, M. Oshima and A. Hiraki(Elsevier Science B. V., Amsterdam, 1994),543 1994年7月

    出版者・発行元:(Elsevier Science B. V., Amsterdam, 1994)
  137. Incorporation Process of the As Atom on the InP(001) Surface Studied by Extended X-Ray Absorption Fine Structure

    R. Shioda, H. Oyanagi, Y. Kuwahara, Y. Takeda, K. Haga, H. Kamei

    Jpn. J. Appl. Phys. 33/,5623 Vol. 33 No. 10 p. 5623-5630 1994年7月

  138. X-ray Diffraction Study of Si(111)┣D8 ┫D83x┣D8 ┫D83-Au

    Surf. Sci. Vol. 310 No. 1-3 p. 226-230 1994年5月1日

  139. 28p-PSB-37 X線の絶対反射率測定による表面構造解析

    中谷 信一郎, 桑原 裕司, 高橋 敏男, 青野 正和

    日本物理学会講演概要集. 年会 Vol. 49 No. 2 p. 451-451 1994年3月16日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  140. Local Structure of CuInSe2 Thin Film Studied by EXAFS

    KUWAHARA Y, OYANAGI H, YAMAGUCHI H, AONO M, SHIRAKATA S, ISOMURA S

    J. Appl. Phys. Vol. 76 No. 12 p. 7864-7869 1994年

  141. "X-ray Diffraction Study of Si(111)┣D8 ┫D83x┣D8 ┫D83-Au",

    Technical Report of ISSP, Ser. A, Vol. 2819 1994年

  142. Local Structure of CuInSe2 Thin Film Studied by EXAFS

    Y. Kuwahara, H. Oyanagi, H. Yamaguchi, M. Aono, S. Shirakata, S. Isomura

    Jpn. J. Appl. Phys.32,570 Vol. 76 No. 12 p. 7864-7869 1993年10月

    出版者・発行元:Jpn. J. Appl. Phys.
  143. 13a-PS-48 1ML InP <1-x>_As_x超薄膜の組成依存性におけるIn-As結合長異常

    桑原 裕司, 大柳 宏之, 塩田 隆, 竹田 美和, 芳賀 孝吉, 亀井 英徳, 青野 正和

    日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 Vol. 1993 No. 2 p. 520-520 1993年9月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  144. TEMPERATURE-DEPENDENCE OF THE LOCAL-STRUCTURE IN SUPERCONDUCTING AND NONSUPERCONDUCTING TL2BA2CUOY STUDIED BY EXTENDED X-RAY-ABSORPTION FINE-STRUCTURE

    H YAMAGUCHI, S NAKAJIMA, Y KUWAHARA, H OYANAGI, Y SYONO

    PHYSICA C Vol. 213 No. 3-4 p. 375-382 1993年8月

  145. Local Structure and Superconductivity of CaLaBaCu3Oy

    Y. Kuwahara, H. Oyanagi, H.Yamaguchi, Y. Nishihara, Y. Okajima, K. Yamaya, M. Aono

    Jpn. J. Appl. Phys. Vol. 32 (1993) Suppl. 32-2, 608. Vol. 32 p. 608-610 1993年6月

  146. EXAFS STUDIES ON (CU,IN)SE2

    H YAMAGUCHI, Y KUWAHARA, H OYANAGI, H NAKANISHI, T IRIE

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS Vol. 32 p. 567-569 1993年

  147. "Local Structure and Superconductivity in Ti2Ba2CuO6+d Studied by Extended X-Ray Absorption Fine Structure",

    Advances in Superconductivity V, eds. Y. Bando and H. Yamauchi(Springer-Verlag, Tokyo, 1993) 1993年

  148. Exafs studies on (Cu, in)se2

    Hirotaka Yamaguchi, Yuji Kuwahara, Hiroyuki Oyanagi, Hisayuki Nakanishi, Taizo Irie

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 32 No. 3 p. 567-569 1993年

  149. LOCAL-STRUCTURE OF CUINSE2 THIN-FILM STUDIED BY EXAFS

    Y KUWAHARA, H OYANAGI, H YAMAGUCHI, M AONO, S SHIRAKATA, S ISOMURA

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS Vol. 32 p. 570-572 1993年

  150. BOND LENGTH RELAXATION IN ULTRATHIN GAXIN1-XP AND INPXAS1-X LAYERS ON INP(100)

    Y KUWAHARA, H OYANAGI, Y TAKEDA, H YAMAGUCHI, M AONO

    APPLIED SURFACE SCIENCE Vol. 60-1 p. 529-533 1992年8月

  151. Local Structure of GaAs Epitaxial Overlayer on Si(100)

    H. Oyanagi, H. Kawanami, R. Shioda, H. Yamaguchi, Y. Kuwahara

    Inst. Phys. Conf. Ser. 129/,193 Vol. 129 1992年5月

    出版者・発行元:Inst. Phys. Conf. Ser.
  152. Bond Length Relaxation in Ultrathin GaxIn1-xP and InPxAs1-x Layers on In(100)

    Y. Kuwahara, H. Oyanagi, T. Takeda, H. Yamaguchi, M. Aono

    Appl. Surf. Sci. 60-61,529-533 Vol. 60-1 p. 529-533 1992年4月

  153. Study of the Si(111)┣D8 ┫D83x┣D8 ┫D83-Sb Structure by X-ray Diffraction

    Jpn. J. Appl. Phys. Vol. 31 1992年

  154. Study of the Si(111)┣D8 ┫D83x┣D8 ┫D83-Sb Structure by X-ray Diffraction

    Jpn. J. Appl. Phys. Vol. 31 1992年

  155. XAFS Study of Tl-Ba-Ca-Cu-O Superconductors

    H. Yamaguchi, H. Oyanagi, H. Ihara, Y. Kuwahara, Y. Shono

    X-ray Absorption Fine Structure, ed. S. Samar Hasnain(Ellis Horwood, Tokyo 1991),380 1991年9月

    出版者・発行元:(Ellis Horwood, Tokyo 1991)
  156. 蛍光XAFSの実験技術 その1 金属蛋白質の蛍光X線強度と測定装置の配置との関係

    佐藤文俊, 飯塚哲太郎, 城 嗣, 桑原裕司, 山口博隆, 大柳宏之

    放射光 Vol. 2 1991年6月

    出版者・発行元:放射光4.
  157. Ge/Si monolayer Superlattices on Si(100) Studied by Surface-sensitive XAFS

    H. Oyanagi, T. Sakamoto, K. Sakamoto, H. Yamaguchi, T. Yao, Y. Kuwahara, T. Matsushita

    X-ray Absorption Fine Structure, ed. S. Samar Hasnain(Ellis Horwood, Tokyo 1991) ,238 1991年2月

    出版者・発行元:(Ellis Horwood, Tokyo 1991)
  158. X-ray absorption Fine Structure Studies on Nd2-xCexCuO4-y

    X-ray Absorption Fine Structure, ed. S. Samar Hasnain(Ellis Horwood, Tokyo 1991) 1991年

  159. ROLE OF OXYGEN IN SUPERCONDUCTIVITY OF ND2-XCEXCUO4-Y STUDIED BY X-RAY-ABSORPTION NEAR-EDGE STRUCTURE

    H OYANAGI, Y YOKOYAMA, H YAMAGUCHI, Y KUWAHARA, T KATAYAMA, Y NISHIHARA

    PHYSICAL REVIEW B Vol. 42 No. 16 p. 10136-10140 1990年12月

  160. 5a-PS-20 X線回折法によるSi(111)√3x√3-Sbの構造解析

    中谷 信一郎, 高橋 敏男, 桑原 裕司, 斉藤 彰, 青野 正和, 菊田 惺志

    秋の分科会講演予稿集 Vol. 1990 No. 2 p. 470-470 1990年9月12日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  161. 5a-PS-21 X線回折法によるSi(111)√3x√3-Gaの構造解析

    高橋 敏男, 中谷 信一郎, 桑原 裕司, 斉藤 彰, 青野 正和, 菊田 惺志

    秋の分科会講演予稿集 Vol. 1990 No. 2 p. 471-471 1990年9月12日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  162. Electron-energy-loss Spectra of the Si(100)-(2x1) Surface Exposed to NH3

    M. Fujisawa, M. Taguchi, Y. Kuwahara, M. Onchi, M. Nishijima

    Phys. Rev. B39/,12918 Vol. 39 No. 17 p. 12918-12920 1989年10月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  163. NITRIC-OXIDE ADSORPTION ON THE SI(100)(2 X 1) SURFACE - A VIBRATIONAL STUDY

    Y TAGUCHI, M FUJISAWA, Y KUWAHARA, M ONCHI, M NISHIJIMA

    SURFACE SCIENCE Vol. 217 No. 3 p. L413-L416 1989年7月 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)

  164. ELECTRON-ENERGY-LOSS SPECTRA OF THE SI(100)-(2X1) SURFACE EXPOSED TO NH3

    M FUJISAWA, Y TAGUCHI, Y KUWAHARA, M ONCHI, M NISHIJIMA

    PHYSICAL REVIEW B Vol. 39 No. 17 p. 12918-12920 1989年6月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  165. Nitric Oxide Adsorption on the Si(100)(2x1) Surface - A Vibrational Study

    M. Taguchi, M. Fujisawa, Y. Kuwahara, M. Onchi, M. Nishijima

    Sur. Sci. 217/,L413 Vol. 217 No. 3 p. L413-L416 1989年4月 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)

  166. INTERACTIONS OF NITROGEN WITH NI(110) - EELS, AES AND LEED STUDIES

    Y KUWAHARA, M FUJISAWA, M ONCHI, M NISHIJIMA

    SURFACE SCIENCE Vol. 207 No. 1 p. 17-35 1988年12月

  167. INTERACTIONS OF PD(110) WITH (N2 + N) - EELS, AES AND LEED STUDIES

    Y KUWAHARA, M FUJISAWA, M JO, M ONCHI, M NISHIJIMA

    SURFACE SCIENCE Vol. 188 No. 3 p. 490-504 1987年10月

  168. Interaction of Pd(110) with(N2+N) -EELS, AES and LEED Studies

    Y. Kuwahara, M. Jo, M. Fujisawa, M. Onchi, M. Nishijima

    Surf. Sci. 188/,490 Vol. 207 1987年8月

  169. Adsorbed State and Vibrational Excitation of N2 on Pd(110)

    Y. Kuwahara, M. Jo, H. Tsuda, M. Onchi, M. Nishijima

    Surf. Sci. 180/,421 Vol. 180 No. 2-3 p. 421-432 1987年4月

  170. ADSORBED STATE AND VIBRATIONAL-EXCITATION OF N-2 ON PD(110)

    Y KUWAHARA, M JO, H TSUDA, M ONCHI, M NISHIJIMA

    SURFACE SCIENCE Vol. 180 No. 2-3 p. 421-432 1987年2月

  171. OXYGEN-ADSORPTION ON PD (110) AT 300-K-LOW-ENERGY ELECTRON-DIFFRACTION AND ELECTRON-ENERGY LOSS SPECTROSCOPY STUDIES

    M JO, Y KUWAHARA, M ONCHI, M NISHIJIMA

    CHEMICAL PHYSICS LETTERS Vol. 131 No. 1-2 p. 106-111 1986年10月

  172. ADSORBED STATES OF OXYGEN ON PD(110) - VIBRATIONAL ELECTRON-ENERGY LOSS SPECTROSCOPY AND LOW-ENERGY ELECTRON-DIFFRACTION STUDIES

    M NISHIJIMA, M JO, Y KUWAHARA, M ONCHI

    SOLID STATE COMMUNICATIONS Vol. 60 No. 3 p. 257-260 1986年10月

  173. Oxygen Adsorption on Pd(110)at 300K-Low-energy Electron Diffraction and Electron Energy Loss Spectroscopy Studies.

    M. Nishijima, M. Jo, Y. Kuwahara, M. Onchi

    Chem. Phys. Lett. 131/,106 Vol. 131 No. 1-2 p. 106-111 1986年6月

  174. Adsorbed States of Oxygen on Pd(110) ; Vibrational Electron Loss Spectroscopy and Low-energy Electron Diffraction Studies.

    M. Jo, Y. Kuwahara, M. Onchi, M. Nishijima

    Solid State Commun. 60/,257 Vol. 60 No. 3 p. 257-260 1986年6月

  175. ELECTRON-ENERGY LOSS SPECTRA OF A PD(110) CLEAN SURFACE

    M NISHIJIMA, M JO, Y KUWAHARA, M ONCHI

    SOLID STATE COMMUNICATIONS Vol. 58 No. 1 p. 75-77 1986年4月

  176. Electron energy Loss Spectra of a Pd(110)Clean Surface

    M. Nishijima, M. Jo, Y. Kuwahara, M. Onchi

    58/,75 Vol. 58 No. 1 p. 75-77 1986年1月

  177. Adsorbed State and Vibrational Excitation of N2 on Pd(110)

    Solid State Commun. Vol. 180 1985年

  178. Adsorbed State and Vibrational Excitation of N2 on Pd(110)

    Solid State Commun. Vol. 180 1985年

  179. GaxIn1-xP、InPxAs1-x 超薄膜の局所構造

    電気学会.電子材料研究会資料、資料番号EFM-92-5

著書 22

  1. 超精密加工と表面科学-原子レベルの生産技術-

    大阪大学グローバルCOEプログラム高機能化原子制御製造プロセス教育研究拠点, 精密工学会超精密加工専門委員会

    大阪大学出版会 2014年3月

  2. X線・放射光の分光第4章 固体・表面のX線分光

    桑原裕司

    講談社 2009年4月 学術書

  3. ナノイメージング

    齋藤彰, 桑原裕司, 青野正和

    NTS 2008年6月 学術書

  4. 先端化学シリーズ分子エレクトロニクスー人に優しいコンピューター

    桑原裕司, 松本卓也

    日本化学会 2004年3月 学術書

  5. ナノテテクノロジー大辞典

    川合知二

    工業調査会 2003年9月 学術書

  6. 究極の物づくり-原子を操る-

    森勇藏, 広瀬喜久治, 芳井熊安, 森田瑞穂, 片岡俊彦, 青野正和, 山内和人, 遠藤勝義, 安武潔, 桑原裕司, 後藤英和

    大阪大学出版会 2002年4月 学術書

  7. Newly Applied X-ray Standing Wave Analysis to the YSZ Crystal

    Precision Science and Technology for Perfect Surfaces,JSPE Publication Series 1999年

  8. Control of Atomic Defects of TiC by Its Chemical Activity

    Precision Science and Technology for Pefect Surfaces,JSPE Publication Series 1999年

  9. Newly Applied X-ray Standing Wave Analysis to the YSZ Crystal

    Precision Science and Technology for Perfect Surfaces,JSPE Publication Series 1999年

  10. Control of Atomic Defects of TiC by Its Chemical Activity

    Precision Science and Technology for Pefect Surfaces,JSPE Publication Series 1999年

  11. Incorporation Process of the As Atom on InP(001)Surface Studied by EXAFS

    Control of Semiconductor Interfaces Eds. I. Ohdomari, M. Oshima and A. Hiraki 1994年

  12. "Incorporation Process of the As Atom on InP(001)Surface Studied by EXAFS",

    Control of Semiconductor Interfaces Eds. I. Ohdomari, M. Oshima and A. Hiraki(Elsevier Science B. V., Amsterdam, 1994) 1994年

  13. EXAFS Study for the 1ML InP1-xAsx Layers on InP(001)

    Control of Semiconductor Interfaces eds. I. Ohdomari, M. Oshima and A. Hiraki(Elsevier Science B. V., Amsterdam, 1994) 1994年

  14. Local Structure and Superconductivity in Ti2Ba2CuO6+d Studied by Extended X-Ray Absorption Fine Structure

    Advances in Superconductivity V, eds. Y. Bando and H. Yamauchi(Springer-Verlag, Tokyo, 1993) 1993年

  15. Local Structure and Valence States in CaLaBaCu3Oy Studied by X-ray Absorption Spectroscopy

    Advances in Superconductivity V, eds. Y. Bando and H. Yamauchi(Springer-Verlag, Tokyo, 1993 1993年

  16. Local Structure and Valence States in CaLaBaCu3Oy Studied by X-ray Absorption Spectroscopy

    Advances in Superconductivity V, eds. Y. Bando and H. Yamauchi(Springer-Verlag, Tokyo, 1993) 1993年

  17. Local Stracture and Superconductivity of CaLaBaCu3Oy

    Jpan. J. Appl. Phys. 1993年

  18. Local Structure of GaAs Epitaxial Overlayer on Si(100)

    Inst. Phys. Conf. Ser. 1992年

  19. Bond Length relaxation in Ultrathin In P0.4 As0.6 Layers on InP(100)

    Inst. Phys. Conf. Ser. 1992年

  20. Bond Length relaxation in Ultrathin In P0.4 As0.6 Layers on InP(100)

    Inst. Phys. Conf. Ser. 1992年

  21. X-ray absorption Fine Structure Studies on Nd2-xCexCuO4-y

    X-ray Absorption Fine Structure, ed. S. Samar Hasnain(Ellis Horwood, Tokyo 1991) 1991年

  22. Ge/Si monolayer Superlattices on Si(100)Studied by Surfacesensitive XAFS

    X-ray Absorption Fine Structure, ed. S. Samar Hasnain(Ellis Horwood, Tokyo 1991) 1991年

作品 4

  1. アルカリ金属原子架橋生成と原子スイッチへの応用

    2002年 ~ 2003年

  2. 表面局所化学反応の観察を目的とした、SPM制御システム開発に関する研究

    1997年 ~ 2002年

  3. 物質・材料の自己組織化機構の解析と制御に関する研究

    1999年 ~ 2000年

  4. 量子伝導原子スイッチQCASの構造安定化研究

    2003年 ~

特許・実用新案・意匠 2

  1. 走査型プローブ顕微鏡システム

    齋藤彰, 青野正和, 桑原裕司, 丸山淳平, 真鍋賢

    出願日:2005/03

  2. 金属原子・金属クラスターによる量子メカニカルスイッチング方法と装置

    桑原裕司, 青野正和

    2003-275754

    出願日:2003/07

機関リポジトリ 1

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. STM探針励起による分子ナノワイヤー配線 - 1次元分子鎖の電子状態と分子励起反応-

    赤井 恵, 桑原 裕司, 青野 正和

    大阪大学低温センターだより Vol. 124 p. 1-7 2003年10月