顔写真

顔写真

武村 直紀
Takemura Naoki
武村 直紀
Takemura Naoki
薬学研究科 創成薬学専攻,准教授

keyword メタボリックシンドローム,細胞死,機能性食品,バリア組織障害,粘膜免疫,自然免疫,自然炎症

経歴 6

  1. 2022年9月 ~ 継続中
    大阪大学 大学院薬学研究科 生体応答制御学分野 准教授

  2. 2019年3月 ~ 2022年8月
    大阪大学 大学院薬学研究科 生体応答制御学分野 講師

  3. 2015年10月 ~ 2019年2月
    千葉大学 大学院医学研究院 粘膜免疫学研究室 講師

  4. 2012年10月 ~ 2018年7月
    東京大学医科学研究所 国際粘膜ワクチン開発研究センター 自然免疫制御分野 特任助教

  5. 2014年8月 ~ 2015年10月
    千葉大学 大学院医学研究院 粘膜免疫学研究室 特任助教

  6. 2010年4月 ~ 2012年10月
    大阪大学 免疫学フロンティア研究センター 自然免疫学研究室 特任研究員

学歴 3

  1. 北海道大学大学院 生命科学院 生命システム科学コース

    2007年4月 ~ 2010年3月

  2. 北海道大学大学院 農学研究科 応用生命科学専攻

    2005年4月 ~ 2007年3月

  3. 北海道大学 農学部 生物機能化学科

    2001年4月 ~ 2005年3月

委員歴 2

  1. 日本薬学会 日本薬学会関西支部委員 学協会

    2019年4月 ~ 継続中

  2. 日本免疫毒性学会 評議員

    2024年9月 ~

所属学会 7

  1. 日本免疫毒性学会

  2. 日本薬学会

  3. 日本食物繊維学会

  4. 日本食品免疫学会

  5. 日本栄養・食糧学会

  6. 日本農芸化学会

  7. 日本免疫学会

研究内容・専門分野 4

  1. 環境・農学 / 化学物質影響 / 免疫毒性

  2. ライフサイエンス / 免疫学 / 炎症応答・生体防御応答 ・粘膜免疫

  3. ライフサイエンス / 食品科学 / 機能性食品

  4. ライフサイエンス / 実験動物学 / 炎症性疾患・代謝疾患

受賞 8

  1. 奨励賞

    武村 直紀 日本薬学会関西支部 2022年12月

  2. Gerald J. Gleich Lectureship Award

    武村 直紀 International Eosinophil Society, Inc. 2019年7月

  3. ベストプレゼンテーション賞

    武村 直紀 日本免疫学会 2016年12月

  4. SMI-MI Award for Mucosal Immunology

    武村 直紀 日本免疫学会 2015年12月

  5. 創立記念ベストポスター賞

    武村 直紀 東京大学医科学研究所 2015年6月

  6. 研究奨励賞

    武村 直紀 東京免疫フォーラム 2014年2月

  7. 奨励賞

    武村 直紀 日本科学者会議北海道支部 2008年11月

  8. 奨励賞

    武村 直紀 日本食物繊維学会 2008年11月

論文 46

  1. Oridonin Suppresses Mast Cell Degranulation and Alleviates Ovalbumin-Induced Allergic Rhinitis

    Sota Kidawara, Shizuki Kimura, Haruka Takano, Wakana Inoue, Kota Iinuma, Michihiro Takahama, Naoki Takemura, Tatsuya Saitoh

    Biological and Pharmaceutical Bulletin Vol. 47 No. 11 p. 1920-1926 2024年11月21日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Pharmaceutical Society of Japan
  2. Lipid Nanoparticle with 1,2-Di-O-octadecenyl-3-trimethylammonium-propane as a Component Lipid Confers Potent Responses of Th1 Cells and Antibody against Vaccine Antigen

    Atsushi Kawai, Masahiro Noda, Haruki Hirata, Lisa Munakata, Teppei Matsuda, Daiki Omata, Naoki Takemura, Sakura Onoe, Mika Hirose, Takayuki Kato, Tatsuya Saitoh, Toshiro Hirai, Ryo Suzuki, Yasuo Yoshioka

    ACS Nano Vol. 18 No. 26 p. 16589-16609 2024年7月 研究論文(学術雑誌)

  3. Development of anti-inflammatory drugs with novel mechanisms of action targeting pyroptosis

    Naoki Takemura

    YAKUGAKU ZASSHI Vol. 143 No. 12 p. 997-1003 2023年12月 研究論文(学術雑誌)

  4. Dasatinib suppresses particulate-induced pyroptosis and acute lung inflammation

    Yixi Pan, Kenta Ikoma, Risa Matsui, Akiyoshi Nakayama, Naoki Takemura, Tatsuya Saitoh

    Frontiers in Pharmacology Vol. 14 2023年8月 研究論文(学術雑誌)

  5. Nanaomycin E inhibits NLRP3 inflammasome activation by preventing mitochondrial dysfunction

    Yudai Matsui, Naoki Takemura, Yoshitaka Shirasaki, Michihiro Takahama, Yoshihiko Noguchi, Kenta Ikoma, Yixi Pan, Shuhei Nishida, Manabu Taura, Akiyoshi Nakayama, Takashi Funatsu, Takuma Misawa, Yoshie Harada, Toshiaki Sunazuka, Tatsuya Saitoh

    International Immunology Vol. 34 No. 10 p. 505-518 2022年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  6. Oridonin suppresses particulate-induced NLRP3-independent IL-1α release to prevent crystallopathy in the lung

    Kenta Ikoma, Michihiro Takahama, Atsushi Kimishima, Yixi Pan, Manabu Taura, Akiyoshi Nakayama, Masayoshi Arai, Naoki Takemura, Tatsuya Saitoh

    International Immunology Vol. 34 No. 10 p. 493-504 2022年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)
  7. Nociceptor-derived Reg3γ prevents endotoxic death by targeting kynurenine pathway in microglia

    Erika Sugisawa, Takeshi Kondo, Yutaro Kumagai, Hiroki Kato, Yasunori Takayama, Kayako Isohashi, Eku Shimosegawa, Naoki Takemura, Yoshinori Hayashi, Takuya Sasaki, Mikaël M. Martino, Makoto Tominaga, Kenta Maruyama

    Cell Reports Vol. 38 No. 10 p. 110462-110462 2022年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  8. Orally desensitized mast cells form a regulatory network with Treg cells for the control of food allergy

    Yoshihiro Takasato, Yosuke Kurashima, Masahiro Kiuchi, Kiyoshi Hirahara, Sayuri Murasaki, Fujimi Arai, Kumi Izawa, Ayako Kaitani, Kaoru Shimada, Yukari Saito, Shota Toyoshima, Miho Nakamura, Kumiko Fujisawa, Yoshimichi Okayama, Jun Kunisawa, Masato Kubo, Naoki Takemura, Satoshi Uematsu, Shizuo Akira, Jiro Kitaura, Takao Takahashi, Toshinori Nakayama, Hiroshi Kiyono

    Mucosal Immunology Vol. 14 No. 3 p. 640-651 2021年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  9. Macrophage Response Driven by Extracellular ATP

    Jing Wang, Naoki Takemura, Tatsuya Saitoh

    Biological and Pharmaceutical Bulletin Vol. 44 No. 5 p. 599-604 2021年 研究論文(学術雑誌)

  10. Gut commensals suppress interleukin-2 production through microRNA-200/BCL11B and microRNA-200/ETS-1 axes in lamina propria leukocytes of murine large intestine

    Fumina Ohsaka, Yugo Karatsu, Yoshihiro Kadota, Takumi Tochio, Naoki Takemura, Kei Sonoyama

    Biochemical and Biophysical Research Communications Vol. 534 p. 808-814 2021年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  11. Zinc Finger Protein St18 Protects against Septic Death by Inhibiting VEGF-A from Macrophages

    Kenta Maruyama, Hiroyasu Kidoya, Naoki Takemura, Erika Sugisawa, Osamu Takeuchi, Takeshi Kondo, Mohammed Mansour Abbas Eid, Hiroki Tanaka, Mikaël M. Martino, Nobuyuki Takakura, Yasunori Takayama, Shizuo Akira, Alexis Vandenbon, Yutaro Kumagai

    Cell Reports Vol. 32 No. 2 p. 107906-107906 2020年7月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  12. RNA Sensing by Gut Piezo1 Is Essential for Systemic Serotonin Synthesis

    Erika Sugisawa, Yasunori Takayama, Naoki Takemura, Takeshi Kondo, Shigetsugu Hatakeyama, Yutaro Kumagai, Masataka Sunagawa, Makoto Tominaga, Kenta Maruyama

    Cell Vol. 182 No. 3 p. 609-624.e21 2020年7月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  13. The ATP Transporter VNUT Mediates Induction of Dectin-1-Triggered Candida Nociception.

    Kenta Maruyama, Yasunori Takayama, Erika Sugisawa, Yu Yamanoi, Takashi Yokawa, Takeshi Kondo, Ken-Ichi Ishibashi, Bikash Ranjan Sahoo, Naoki Takemura, Yuki Mori, Hisashi Kanemaru, Yutaro Kumagai, Mikaël M Martino, Yoshichika Yoshioka, Hisao Nishijo, Hiroki Tanaka, Atsushi Sasaki, Naohito Ohno, Yoichiro Iwakura, Yoshinori Moriyama, Masatoshi Nomura, Shizuo Akira, Makoto Tominaga

    iScience Vol. 6 p. 306-318 2018年8月31日 研究論文(学術雑誌)

  14. Effects of long-term intake of a yogurt fermented with Lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus 2038 and Streptococcus thermophilus 1131 on mice.

    Usui Y, Kimura Y, Satoh T, Takemura N, Ouchi Y, Ohmiya H, Kobayashi K, Suzuki H, Koyama S, Hagiwara S, Tanaka H, Imoto S, Eberl G, Asami Y, Fujimoto K, Uematsu S

    International immunology Vol. 30 No. 7 p. 319-331 2018年6月 研究論文(学術雑誌)

  15. Generation of tumor antigen-specific murine CD8+ T cells with enhanced anti-tumor activity via highly efficient CRISPR/Cas9 genome editing

    Yasuo Ouchi, Ashwini Patil, Yusuke Tamura, Hiroshi Nishimasu, Aina Negishi, Sudip Kumar Paul, Naoki Takemura, Takeshi Satoh, Yasumasa Kimura, Makoto Kurachi, Osamu Nureki, Kenta Nakai, Hiroshi Kiyono, Satoshi Uematsu

    International Immunology Vol. 30 No. 4 p. 141-154 2018年4月3日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Oxford University Press
  16. Eosinophil depletion suppresses radiation-induced small intestinal fibrosis.

    Naoki Takemura, Yosuke Kurashima, Yuki Mori, Kazuki Okada, Takayuki Ogino, Hideki Osawa, Hirosih Matsuno, Lamichhane Aayam, Satoshi Kaneto, Eun Jeong Park, Shintaro Sato, Kouta Matsunaga, Yusuke Tamura, Yasuo Ouchi, Yutaro Kumagai, Daichi Kobayashi, Yutaka Suzuki, Yoshichika Yoshioka, Junichi Nishimura, Masaki Mori, Ken J Ishii, Mark E Rothenberg, Hiroshi Kiyono, Shizuo Akira, Satoshi Uematsu

    Science translational medicine Vol. 10 No. 429 2018年2月21日 研究論文(学術雑誌)

  17. A Refined Culture System for Human Induced Pluripotent Stem Cell-Derived Intestinal Epithelial Organoids

    Yu Takahashi, Shintaro Sato, Yosuke Kurashima, Tomohisa Yamamoto, Shiho Kurokawa, Yoshikazu Yuki, Naoki Takemura, Satoshi Uematsu, Chen-Yi Lai, Makoto Otsu, Hiroshi Matsuno, Hideki Osawa, Tsunekazu Mizushima, Junichi Nishimura, Mikio Hayashi, Takayuki Yamaguchi, Hiroshi Kiyono

    Stem Cell Reports Vol. 10 No. 1 p. 314-328 2018年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Cell Press
  18. Herpes simplex virus-1 evasion of CD8(+) T cell accumulation contributes to viral encephalitis

    Naoto Koyanagi, Takahiko Imai, Keiko Shindo, Ayuko Sato, Wataru Fujii, Takeshi Ichinohe, Naoki Takemura, Shigeru Kakuta, Satoshi Uematsu, Hiroshi Kiyono, Yuhei Maruzuru, Jun Arii, Akihisa Kato, Yasushi Kawaguchi

    JOURNAL OF CLINICAL INVESTIGATION Vol. 127 No. 10 p. 3784-3795 2017年10月 研究論文(学術雑誌)

  19. Netrins as prophylactic targets in skeletal diseases: A double-edged sword?

    Kenta Maruyama, Naoki Takemura, Mikael M. Martino, Takeshi Kondo, Shizuo Akira

    PHARMACOLOGICAL RESEARCH Vol. 122 p. 46-52 2017年8月

  20. Nociceptors Boost the Resolution of Fungal Osteoinflammation via the TRP Channel-CGRP-Jdp2 Axis

    Kenta Maruyama, Yasunori Takayama, Takeshi Kondo, Ken-ichi Ishibashi, Bikash Ranjan Sahoo, Hisashi Kanemaru, Yutaro Kumagai, Mikael M. Martino, Hiroki Tanaka, Naohito Ohno, Yoichiro Iwakura, Naoki Takemura, Makoto Tominaga, Shizuo Akira

    CELL REPORTS Vol. 19 No. 13 p. 2730-2742 2017年6月 研究論文(学術雑誌)

  21. Inhaled Fine Particles Induce Alveolar Macrophage Death and Interleukin-1α Release to Promote Inducible Bronchus-Associated Lymphoid Tissue Formation.

    Kuroda E, Ozasa K, Temizoz B, Ohata K, Koo CX, Kanuma T, Kusakabe T, Kobari S, Horie M, Morimoto Y, Nakajima S, Kabashima K, Ziegler SF, Iwakura Y, Ise W, Kurosaki T, Nagatake T, Kunisawa J, Takemura N, Uematsu S, Hayashi M, Aoshi T, Kobiyama K, Coban C, Ishii KJ

    Immunity Vol. 45 No. 6 p. 1299-1310 2016年12月 研究論文(学術雑誌)

  22. Bone-protective Functions of Netrin 1 Protein

    Kenta Maruyama, Takahiko Kawasaki, Masahide Hamaguchi, Motomu Hashimoto, Moritoshi Furu, Hiromu Ito, Takao Fujii, Naoki Takemura, Thangaraj Karuppuchamy, Takeshi Kondo, Takumi Kawasaki, Masahiro Fukasaka, Takuma Misawa, Tatsuya Saitoh, Yutaka Suzuki, Mikael M. Martino, Yutaro Kumagai, Shizuo Akira

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY Vol. 291 No. 46 p. 23854-23868 2016年11月 研究論文(学術雑誌)

  23. p53 Is a Host Cell Regulator during Herpes Simplex Encephalitis

    Yuhei Maruzuru, Naoto Koyanagi, Naoki Takemura, Satoshi Uematsu, Daisuke Matsubara, Yutaka Suzuki, Jun Arii, Akihisa Kato, Yasushi Kawaguchi

    JOURNAL OF VIROLOGY Vol. 90 No. 15 p. 6738-6745 2016年8月 研究論文(学術雑誌)

  24. Isolation and Functional Analysis of Lamina Propria Dendritic Cells from the Mouse Small Intestine.

    Takemura N, Uematsu S

    Methods in molecular biology (Clifton, N.J.) Vol. 1422 p. 181-188 2016年

  25. Gastric emptying is involved in Lactobacillus colonisation in mouse stomach

    Yuraporn Sahasakul, Naoki Takemura, Kei Sonoyama

    BRITISH JOURNAL OF NUTRITION Vol. 112 No. 3 p. 408-415 2014年8月 研究論文(学術雑誌)

  26. Blockade of TLR3 protects mice from lethal radiation-induced gastrointestinal syndrome

    Naoki Takemura, Takumi Kawasaki, Jun Kunisawa, Shintaro Sato, Aayam Lamichhane, Kouji Kobiyama, Taiki Aoshi, Junichi Ito, Kenji Mizuguchi, Thangaraj Karuppuchamy, Kouta Matsunaga, Shoichiro Miyatake, Nobuko Mori, Tohru Tsujimura, Takashi Satoh, Yutaro Kumagai, Taro Kawai, Daron M. Standley, Ken J. Ishii, Hiroshi Kiyono, Shizuo Akira, Satoshi Uematsu

    NATURE COMMUNICATIONS Vol. 5 2014年3月 研究論文(学術雑誌)

  27. The Second Messenger Phosphatidylinositol-5-Phosphate Facilitates Antiviral Innate Immune Signaling

    Takumi Kawasaki, Naoki Takemura, Daron M. Standley, Shizuo Akira, Taro Kawai

    CELL HOST & MICROBE Vol. 14 No. 2 p. 148-158 2013年8月 研究論文(学術雑誌)

  28. Critical role of Trib1 in differentiation of tissue-resident M2-like macrophages

    Takashi Satoh, Hiroyasu Kidoya, Hisamichi Naito, Masahiro Yamamoto, Naoki Takemura, Katsuhiro Nakagawa, Yoshichika Yoshioka, Eiichi Morii, Nobuyuki Takakura, Osamu Takeuchi, Shizuo Akira

    NATURE Vol. 495 No. 7442 p. 524-+ 2013年3月 研究論文(学術雑誌)

  29. KK/Ta Mice Administered Lactobacillus plantarum Strain No. 14 Have Lower Adiposity and Higher Insulin Sensitivity.

    Okubo T, Takemura N, Yoshida A, Sonoyama K

    Bioscience of microbiota, food and health Vol. 32 No. 3 p. 93-100 2013年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  30. PRAT4A-dependent expression of cell surface TLR5 on neutrophils, classical monocytes and dendritic cells

    Takuma Shibata, Naoki Takemura, Yuji Motoi, Yoshiyuki Goto, Thangaraj Karuppuchamy, Kumi Izawa, Xiaobing Li, Sachiko Akashi-Takamura, Natsuko Tanimura, Jun Kunisawa, Hiroshi Kiyono, Shizuo Akira, Toshio Kitamura, Jiro Kitaura, Satoshi Uematsu, Kensuke Miyake

    INTERNATIONAL IMMUNOLOGY Vol. 24 No. 10 p. 613-623 2012年10月 研究論文(学術雑誌)

  31. Different Impacts of Purified and Nonpurified Diets on Microbiota and Toll-Like Receptors in the Mouse Stomach

    Yuraporn Sahasakul, Naoki Takemura, Kei Sonoyama

    BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY Vol. 76 No. 9 p. 1728-1732 2012年9月 研究論文(学術雑誌)

  32. Small Intestinal Goblet Cell Proliferation Induced by Ingestion of Soluble and Insoluble Dietary Fiber Is Characterized by An Increase in Sialylated Mucins in Rats

    Shingo Hino, Naoki Takemura, Kei Sonoyama, Akio Morita, Hirokazu Kawagishi, Seiichiro Aoe, Tatsuya Morita

    JOURNAL OF NUTRITION Vol. 142 No. 8 p. 1429-1436 2012年8月 研究論文(学術雑誌)

  33. Gut Colonization by Candida albicans Inhibits the Induction of Humoral Immune Tolerance to Dietary Antigen in BALB/c Mice.

    Sugita R, Hata E, Miki A, Andoh R, Umeda C, Takemura N, Sonoyama K

    Bioscience of microbiota, food and health Vol. 31 No. 4 p. 77-84 2012年

  34. A New Subset of CD103(+)CD8 alpha(+) Dendritic Cells in the Small Intestine Expresses TLR3, TLR7, and TLR9 and Induces Th1 Response and CTL Activity

    Kosuke Fujimoto, Thangaraj Karuppuchamy, Naoki Takemura, Masaki Shimohigoshi, Tomohisa Machida, Yasunari Haseda, Taiki Aoshi, Ken J. Ishii, Shizuo Akira, Satoshi Uematsu

    JOURNAL OF IMMUNOLOGY Vol. 186 No. 11 p. 6287-6295 2011年6月 研究論文(学術雑誌)

  35. Degree of Polymerization of Inulin-Type Fructans Differentially Affects Number of Lactic Acid Bacteria, Intestinal Immune Functions, and Immunoglobulin A Secretion in the Rat Cecum

    Hiroyuki Ito, Naoki Takemura, Kei Sonoyama, Hirokazu Kawagishi, David L. Topping, Michael A. Conlon, Tatsuya Morita

    JOURNAL OF AGRICULTURAL AND FOOD CHEMISTRY Vol. 59 No. 10 p. 5771-5778 2011年5月 研究論文(学術雑誌)

  36. Effects of Fructo-Oligosaccharide on DSS-Induced Colitis Differ in Mice Fed Nonpurified and Purified Diets

    Haruka Goto, Naoki Takemura, Toru Ogasawara, Naho Sasajima, Jun Watanabe, Hiroyuki Ito, Tatsuya Morita, Kei Sonoyama

    JOURNAL OF NUTRITION Vol. 140 No. 12 p. 2121-2127 2010年12月 研究論文(学術雑誌)

  37. Inulin Prolongs Survival of Intragastrically Administered Lactobacillus plantarum No. 14 in the Gut of Mice Fed A High-Fat Diet

    Naoki Takemura, Masahiro Hagio, Satoshi Ishizuka, Hiroyuki Ito, Tatsuya Morita, Kei Sonoyama

    JOURNAL OF NUTRITION Vol. 140 No. 11 p. 1963-1969 2010年11月 研究論文(学術雑誌)

  38. 2,4-Dinitrofluorobenzene-Induced Contact Hypersensitivity Response in NC/Nga Mice Fed Fructo-Oligosaccharide

    Reiko Fujiwara, Naho Sasajima, Naoki Takemura, Keisuke Ozawa, Yuki Nagasaka, Takuma Okubo, Yuraporn Sahasakul, Jun Watanabe, Kei Sonoyama

    JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY Vol. 56 No. 4 p. 260-265 2010年8月 研究論文(学術雑誌)

  39. Lactobacillus plantarum strain No. 14 reduces adipocyte size in mice fed high-fat diet

    Naoki Takemura, Takuma Okubo, Kei Sonoyama

    EXPERIMENTAL BIOLOGY AND MEDICINE Vol. 235 No. 7 p. 849-856 2010年7月 研究論文(学術雑誌)

  40. 母マウスのフラクトオリゴ 糖摂取は仔マウスの発育後の経口免疫寛容の誘導および腸管粘膜バリアに影響を及ぼさない

    吉田 知世, 後藤 悠, 武村 直紀, 藤原 麗子, 園山 慶

    日本食物繊維学会誌 Vol. 14 No. 1 p. 23-32 2010年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本食物繊維学会
  41. Maternal consumption of fructo-oligosaccharide diminishes the severity of skin inflammation in offspring of NC/Nga mice

    Reiko Fujiwara, Naoki Takemura, Jun Watanabe, Kei Sonoyama

    BRITISH JOURNAL OF NUTRITION Vol. 103 No. 4 p. 530-538 2010年2月 研究論文(学術雑誌)

  42. Role of intestinal Bifidobacterium pseudolongum in dietary fructo-oligosaccharide inhibition of 2,4-dinitrofluorobenzene-induced contact hypersensitivity in mice

    Naho Sasajima, Toru Ogasawara, Naoki Takemura, Reiko Fujiwara, Jun Watanabe, Kei Sonoyama

    BRITISH JOURNAL OF NUTRITION Vol. 103 No. 4 p. 539-548 2010年2月 研究論文(学術雑誌)

  43. Inulin-Type Fructans Stimulated the Growth of Exogenously Administered Lactobacillus plantarum No. 14 in the Mouse Gastrointestinal Tract

    Naoki Takemura, Kesuke Ozawa, Naoto Kimura, Jun Watanabe, Kei Sonoyama

    BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY Vol. 74 No. 2 p. 375-381 2010年2月 研究論文(学術雑誌)

  44. Comparison of gut microbiota and allergic reactions in BALB/c mice fed different cultivars of rice

    Kei Sonoyama, Toru Ogasawara, Haruka Goto, Tomoyo Yoshida, Naoki Takemura, Reiko Fujiwara, Jun Watanabe, Hiroyuki Ito, Tatsuya Morita, Yoshinari Tokunaga, Tetsuji Yanagihara

    BRITISH JOURNAL OF NUTRITION Vol. 103 No. 2 p. 218-226 2010年1月 研究論文(学術雑誌)

  45. Response of Gut Microbiota to Fasting and Hibernation in Syrian Hamsters

    Kei Sonoyama, Reiko Fujiwara, Naoki Takemura, Toru Ogasawara, Jun Watanabe, Hiroyuki Ito, Tatsuya Morita

    APPLIED AND ENVIRONMENTAL MICROBIOLOGY Vol. 75 No. 20 p. 6451-6456 2009年10月 研究論文(学術雑誌)

  46. Gastrointestinal Candida colonisation promotes sensitisation against food antigens by affecting the mucosal barrier in mice

    N Yamaguchi, R Sugita, A Miki, N Takemura, J Kawabata, J Watanabe, K Sonoyama

    GUT Vol. 55 No. 7 p. 954-960 2006年7月 研究論文(学術雑誌)

MISC 21

  1. 微粒子経気管投与によるマウス肺障害モデルの誘導・解析方法

    武村直紀

    JSIT ImmunoTox Protocol 2025年6月

  2. 連載 パターン認識受容体の基本 第2回 NOD-like receptors

    武村 直紀, 齊藤 達哉

    Thrombosis Medicine Vol. 14 No. 3 p. 56-60 2024年9月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  3. 細胞死と自然炎症:細胞外微粒子によるパイロトーシスと疾患病態への影響について

    武村 直紀, 齊藤 達哉

    臨床免疫・アレルギー科 Vol. 80 No. 1 p. 63-69 2023年7月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  4. パイロトーシスによる自然炎症とその制御: オルガネラを標的とする新たな抗炎症薬の開発

    武村直紀, 齊藤達哉

    医学のあゆみ Vol. 283 No. 5 p. 455-462 2022年10月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  5. PRRを介した炎症反応における細胞骨格の役割

    田浦学, 武村直紀, 齊藤達哉

    臨床免疫・アレルギー科 Vol. 76 No. 6 p. 614-621 2021年12月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  6. 痛風発症におけるNLRP3インフラマソームの役割

    武村 直紀, 齊藤 達哉

    高尿酸血症と痛風 Vol. 28 No. 1 p. 6-10 2020年6月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  7. NLRP3 インフラマソームを標的とした痛風性関節炎の治療戦略

    武村 直紀, 齊藤 達哉

    循環器内科 Vol. 87 No. 1 p. 112-117 2020年1月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  8. 放射線誘導性腸線維症に対する好酸球除去を介した新規予防戦略

    武村 直紀, 植松 智

    臨床免疫・アレルギー科 Vol. 70 No. 2 p. 168-174 2018年8月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  9. 好酸球を標的とした放射線誘導性腸線維症の新規治療戦略

    植松 智, 武村 直紀

    放射線生物研究 Vol. 53 No. 2 p. 95-103 2018年6月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  10. 【生体バリア 粘膜や皮膚を舞台とした健康と疾患のダイナミクス】 (第2章)臓器特異的バリアとその破綻による疾患 消化管バリアと疾患 放射線性消化管症候群 放射線による腸上皮バリア破壊における自然免疫の役割

    武村 直紀, 植松 智

    実験医学 Vol. 35 No. 7 p. 1163-1168 2017年5月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

    出版者・発行元:(株)羊土社
  11. Toll様受容体を標的とした急性放射線性消化管症候群の新たな予防戦略

    武村 直紀, 植松 智

    臨床免疫・アレルギー科 Vol. 66 No. 3 p. 267-273 2016年9月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  12. 【細胞死 新しい実行メカニズムの謎に迫り疾患を理解する ネクロプトーシス、パイロトーシス、フェロトーシスとは?死を契機に引き起こされる免疫、炎症、再生の分子機構とは?】 (第2章)死細胞の認識、貪食、生体応答 放射線誘導性細胞死が引き起こす臓器障害に対する自然免疫学的治療戦略

    武村 直紀, 植松 智

    実験医学 Vol. 34 No. 7 p. 1118-1123 2016年5月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

    出版者・発行元:(株)羊土社
  13. 【自然免疫による炎症制御機構】 放射線誘導性腸管上皮傷害におけるTLR3の役割

    武村 直紀, 植松 智

    炎症と免疫 Vol. 24 No. 1 p. 10-16 2015年12月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

    出版者・発行元:(株)先端医学社
  14. 小腸粘膜固有層の自然免疫細胞が担う腸管免疫応答

    武村 直紀, 植松 智

    臨床免疫・アレルギー科 Vol. 64 No. 4 p. 318-325 2015年10月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  15. 放射線誘導性小腸上皮傷害におけるTLR3の役割

    武村 直紀, 植松 智

    臨床免疫・アレルギー科 Vol. 64 No. 1 p. 70-77 2015年7月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  16. Toll様受容体と急性放射線性消化管症候群

    武村 直紀, 植松 智

    医学のあゆみ Vol. 235 No. 5 p. 403-409 2015年5月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  17. 急性放射線性消化管症候群におけるToll様受容体の役割

    武村 直紀, 植松 智

    放射線生物研究 Vol. 50 No. 1 p. 84-97 2015年3月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  18. 放射線誘導性腸上皮傷害における増悪因子としてのTLR3の役割

    武村 直紀, 植松 智

    日本インターフェロン・サイトカイン学会ニュースレター Vol. 38 p. 19-30 2014年12月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  19. TLR3を介した放射線誘導性腸上皮傷害機構

    武村 直紀, 植松 智

    Isotope News Vol. 11 No. 727 p. 2-8 2014年11月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  20. 小腸粘膜固有層の樹状細胞によるTh細胞応答の制御

    武村 直紀, 植松 智

    臨床免疫・アレルギー科 Vol. 58 No. 5 p. 508-516 2012年11月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  21. 【粘膜免疫システム 分子レベルで明らかになってきた監視・排除・共生機構と腸内細菌の全貌】 腸内細菌に対する粘膜防御機構における小腸樹状細胞の役割

    武村 直紀, 植松 智

    細胞工学 Vol. 30 No. 4 p. 353-360 2011年3月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

    出版者・発行元:(株)学研メディカル秀潤社

著書 2

  1. 標準生理学 第9版

    武村 直紀, 植松 智

    医学書院 2019年2月

    ISBN: 9784260034296

  2. 次世代アジュバント開発のためのメカニズム解明と安全性評価

    武村 直紀, 植松 智

    シーエムシー出版 2017年4月

    ISBN: 9784781312385

講演・口頭発表等 94

  1. 24,25-dihydroxyvitamin D3はImiquimod誘導性乾癬様皮膚炎を抑える

    見山さくら, 髙濵充寛, 武村直紀, 齊藤達哉

    日本ビタミン学会第77回大会 2025年6月29日

  2. Vitamin D3代謝体secalciferolによる 自然免疫における抗炎症効果の解析

    武村直紀, 見山さくら, 髙濵充寛, 齊藤達哉

    第79回日本栄養・食糧学会大会 2025年5月24日

  3. Dasatinibは微粒子によるパイロトーシスと急性肺炎を抑制する

    武村直紀, 潘逸羲, 齊藤達哉

    日本薬学会第145年会 2025年3月28日

  4. Functional analysis of a new molecule that regulates pyroptosis-induced inflammation

    Kenta Ikoma, Michihiro Takahama, Hidetaka Kosako, Masafumi Nakayama, Masahito Ikawa, So-ichiro Fukada, Naoki Takemura, Tatsuya Saitoh

    第53回日本免疫学会学術集会 2024年12月4日

  5. mRNAワクチンにおける副反応誘導メカニズムの解析

    本田昂湧, 清水太郎, 武村直紀, 深田宗一朗, 齊藤達哉, 平井敏郎, 吉岡靖雄

    第28回日本ワクチン学会 2024年10月26日

  6. 微粒子により誘導されるリソソームエキソサイトーシスの解析

    橋本涼, 武村直紀, 髙濵充寛, 齊藤達哉

    第74回日本薬学会関西支部総会・大会 2024年10月5日

  7. 皮膚傷害に伴い放出される免疫制御分子のプロテオーム解析

    齋しおり, 難波龍之, 武村直紀, 髙濵充寛, 齊藤達哉

    第74回日本薬学会関西支部総会・大会 2024年10月5日

  8. アデノウイルスベクターの鼻腔内投与後におけるIL-1シグナルを介したワクチン効果誘導メカニズムの解明

    大西里佳, 立花雅史, 脇田拓朗, 仲谷隼, 武村直紀, 齊藤達哉, 平井敏郎, 吉岡靖雄, 櫻井文教, 水口裕之

    第30回 日本遺伝子細胞治療学会学術集会 2024年7月17日

  9. Vitamin D3代謝体secalciferolによる自然免疫における抗炎症効果の解析

    見山さくら, 髙濵充寛, 武村直紀, 齊藤達哉

    日本ビタミン学会第76回大会 2024年6月9日

  10. 鼻腔内投与型アデノウイルスベクターによるIL-1シグナルを介したワクチン効果誘導メカニズムの解明

    大西里佳, 立花雅史, 脇田拓朗, 仲谷隼, 武村直紀, 齊藤達哉, 平井敏郎, 吉岡靖雄, 櫻井文教, 水口裕之

    日本薬学会 第144年会 2024年3月31日

  11. ナノプラスチックが招くバリア機能障害と免疫病態の解析

    武村直紀

    日本薬学会 第144年会 2024年3月30日

  12. Vitamin D3代謝体secalciferolによる抗炎症効果の解析

    見山さくら, 髙濵充寛, 武村直紀, 齊藤達哉

    日本薬学会 第144年会 2024年3月30日

  13. 延命草成分オリドニンは肥満細胞の脱顆粒を抑制する

    髙野はるか, 飯沼宏太, 井上和香奈, 木俵爽太, 木村寧希, 髙濵充寛, 武村直紀, 齊藤達哉

    日本薬学会 第144年会 2024年3月30日

  14. Dasatinib suppresses particulate-induced pyroptosis and acute lung inflammation

    Naoki Takemura, Yixi Pan, Tatsuya Saitoh

    第52回日本免疫学会学術集会 2024年1月17日

  15. ダサチニブは微粒子によるパイロトーシスと急性肺炎を抑制する

    潘 逸羲, 武村 直紀, 齊藤 達哉

    第97回日本薬理学会年会 2023年12月14日

  16. Vitamin D3代謝体secalciferolの抗炎症物質としての新たな役割の解明

    見山さくら, 武村直紀

    日本食品免疫学会 第19回学術大会 2023年11月14日

  17. パイロトーシスによる自然炎症とその制御:オルガネラを標的とする抗炎症薬の開発

    武村直紀

    第73回日本薬学会関西支部総会・大会 2023年10月14日

  18. Vitamin D3代謝体Secalciferolによる抗炎症効果の解析

    見山さくら, 生駒健太, 潘逸羲, 髙濵充寛, 武村直紀, 齊藤達哉

    第73回日本薬学会関西支部総会・大会 2023年10月14日

  19. ノンカノニカルインフラマソームを抑制するプロスタグランジン類の解析

    西田周平, 武村直紀, 髙濵充寛, 齊藤達哉

    第73回日本薬学会関西支部総会・大会 2023年10月14日

  20. ポリスチレンナノ粒子は貪食非依存的に細胞死とIL-1αの放出を誘導する

    難波龍之, 齋しおり, 武村直紀, 齊藤達哉

    第73回日本薬学会関西支部総会・大会 2023年10月14日

  21. 微粒子により誘導されるパイロトーシスを抑える薬剤Dasatinibの作用機序の解析

    武村直紀、潘逸羲、齊藤達哉

    第30回日本免疫毒性学会学術年会 2023年9月11日

  22. 刺激性微粒子により誘導される細胞死の解析

    生駒健太, 髙濵充寛, 武村直紀, 齊藤達哉

    第31回日本Cell Death学会学術集会 2023年7月15日

  23. 炎症誘発性プラットフォームを標的とする放射線防護剤の開発

    森田明典, 谷本大河, 東優一, 西山祐一, 昌子紡己, 村田貴嗣, 小向杏佳, 金井昭教, 國井大誓, 坂井卓磨, 貞富凌, 王冰, 下川卓志, 中田健也, 武村直紀, 齊藤達哉, 稲葉俊哉, 椎名勇

    日本放射線腫瘍学会 第60回生物部会学術大会 2023年6月23日

  24. 微粒子を起因とする現代病を防ぐ延命草茶成分Oridoninの解析

    武村直紀, 生駒健太, 髙濵充寛, 齊藤達哉

    第77回日本栄養・食糧学会大会 2023年5月14日

  25. 微粒子疾患の発症に関わる生体機構の解明と制御法開発

    武村 直紀, 東阪 和馬, 中山 勝文

    日本薬学会 第143年会,オーガナイザー・世話人 2023年3月28日

  26. インフラマソーム非依存的パイロトーシスに起因する微粒子疾患とその制御

    武村直紀

    日本薬学会第143年会 2023年3月28日

  27. Nanaomycin E inhibits NLRP3 inflammasome activation by preventing mitochondrial dysfunction

    Naoki Takemura, Tatsuya Saitoh

    第51回日本免疫学会学術集会 2022年12月9日

  28. Anxa10遺伝子ノックアウトマウスにおける消化管透過性と2型免疫応答

    水落 圭紀, 逢坂 文那, 田邊 宏基, 武村 直紀, 園山 慶

    第18回日本食品免疫学会学術大会(JAFI2022) 2022年11月8日

  29. パイロトーシスを標的とする新たな機序で働く抗炎症薬の開発

    武村直紀, 生駒健太, 松井裕大, 齊藤達哉

    第72回日本薬学会関西支部総会・大会 2022年10月8日

  30. 環境中微粒子がもたらす炎症性疾患とその制御

    武村直紀

    第29回日本免疫毒性学会学術年会 2022年9月12日

  31. 刺激性微粒子による炎症応答を阻害する生薬由来化合物の解析

    生駒健太, 武村直紀, 齊藤達哉

    第21回・次世代を担う若手のためのファーマ・バイオフォーラム2022 2022年9月3日

  32. Nanaomycin類化合物はイミキモド誘導性乾癬を抑制する

    松井裕大, 武村 直紀, 田浦 学, 齊藤 達哉

    日本薬学会 第142年会 2022年3月28日

  33. インフラマソームの活性化を阻害するプロスタグランジン類の解析

    武村直紀, 西田周平, 田浦学, 齊藤達哉

    日本薬学会 第142年会 2022年3月28日

  34. 刺激性微粒子による炎症応答を阻害する生薬由来化合物の解析

    生駒健太, 武村直紀, 田浦学, 君嶋敦, 荒井雅吉, 齊藤達哉

    日本薬学会 第142年会 2022年3月26日

  35. Oridonin as a potential therapeutic agent for microparticle-induced inflammatory diseases

    Naoki Takemura, Manabu Taura, Tatsuya Saitoh

    第50回日本免疫学会学術集会 2021年12月8日

  36. 微粒子による現代病を防ぐ延命草茶成分Oridoninの解析

    生駒健太, 武村直紀

    日本食品免疫学会 第17回学術大会(JAFI2021) 2021年11月16日

  37. Nanaomycin類化合物はイミキモド誘導性乾癬を抑制する

    武村直紀, 松井裕大, 田浦学, 齊藤達哉

    第71回日本薬学会関西支部大会 2021年10月9日

  38. インフラマソームの活性化を阻害するプロスタグランジン類の解析

    西田周平, 武村直紀, 田浦学, 齊藤達哉

    第71回日本薬学会関西支部大会 2021年10月9日

  39. 極小微粒子により誘導される炎症応答を阻害する化合物の探索

    潘逸羲, 武村直紀, 齊藤達哉

    第71回日本薬学会関西支部大会 2021年10月9日

  40. 刺激性微粒子により誘導される細胞死の解析

    生駒健太, 武村直紀, 田浦学, 小迫英尊, 齊藤達哉

    第71回日本薬学会関西支部総会・大会 2021年10月9日

  41. 免疫調節作用を有する新規化合物は亜全身照射による腸死を防ぐ

    谷本大河, 森田明典, 西山祐一, 村田貴嗣, 酒井杏樹, 金井昭教, 東優一, 國井大誓, 坂井卓磨, 貞富凌, 王冰, 下川卓志, 中田健也, 武村直紀, 齊藤達哉, 稲葉俊哉, 椎名勇

    日本放射線影響学会第 64 回大会 2021年9月22日

  42. 抗炎症作用を有する新規化合物の腸炎制御剤としての活性評価

    東優一, 森田明典, 西山祐一, 村田貴嗣, 酒井杏樹, 金井昭教, 谷本大河, 坂井卓磨, 中田健也, 武村直紀, 齊藤達哉, 稲葉俊哉, 椎名勇

    日本Cell Death学会第29回学術集会 2021年7月27日

  43. Nanaomycin AはNLRP3インフラマソームの活性化を阻害する

    松井裕大, 武村直紀, 田浦学, 齊藤達哉

    日本薬学会 第141年会 2021年3月29日

  44. 刺激性微粒子による炎症応答を阻害する生薬由来化合物の解析

    生駒健太, 武村直紀, 田浦学, 小迫英尊, 齊藤達哉

    日本薬学会 第141年会 2021年3月28日

  45. シリカナノ粒子による炎症応答ならびに間質性肺炎の解析

    武村直紀, 田浦学, 齊藤達哉

    日本薬学会 第141年会 2021年3月27日

  46. 15d-Prostaglandin J2 inhibits noncanonical inflammasome response to ameliorate endotoxin shock

    Manabu Taura, Ryosuke Sasaki, Naoki Takemura, Tatsuya Saitoh

    第94回薬理学会年会 2021年3月9日

  47. 細胞死を起因とする消化管自然炎症の解明

    武村直紀

    第70回日本薬学会関西支部大会 2020年10月10日

  48. 刺激性微粒子による炎症応答を抑制する生薬由来化合物の解析

    生駒健太, 武村直紀, 田浦学, 小迫英尊, 齊藤達哉

    第70回日本薬学会関西支部大会 2020年10月10日

  49. インフラマソーム活性化を抑制するプロスタグランジン類の同定と効果検証

    佐々木稜介, 武村直紀, 齊藤達哉

    第70回日本薬学会関西支部大会 2020年10月10日

  50. 刺激性微粒子による炎症応答を抑制する生薬由来化合物の解析

    生駒健太, 武村直紀, 齊藤達哉

    日本薬学会第 140 年会 2020年3月28日

  51. Nanaomycin AはATP誘導性の炎症を抑える

    武村直紀, 松井裕大, 齊藤達哉

    日本薬学会第 140 年会 2020年3月26日

  52. インフラマソームを制御するオルガネラ・ゾーンの解析

    武村 直紀, 佐々木 稜介, 齊藤 達哉

    第3回オルガネラゾーン研究会 2019年11月27日

  53. 刺激性微粒子による炎症応答を抑制する生薬由来化合物の解析

    生駒 健太, 武村 直紀

    日本食品免疫学会 設立15周年記念学術大会(JAFI2019) 2019年11月19日

  54. Nanaomycin AはATP誘導性の炎症を抑える

    松井 裕大, 武村 直紀, 齊藤 達哉

    第69回 日本薬学会関西支部総会・大会 2019年10月12日

  55. 刺激性微粒子によるIL-1αおよびIL-1βの放出を阻害する化合物の探索

    生駒 健太, 武村 直紀, 齊藤 達哉

    第69回 日本薬学会関西支部総会・大会 2019年10月12日

  56. 15d-Prostaglandin J2はインフラマソームが誘導する炎症を抑制する

    佐々木 稜介, 武村 直紀, 齊藤 達哉

    第69回 日本薬学会関西支部総会・大会 2019年10月12日

  57. Nanaomycin AはNLRP3インフラマソームの活性化を阻害する

    武村 直紀, 松井 裕大, 齊藤 達哉

    フォーラム2019:衛生薬学・環境トキシコロジー 2019年8月31日

  58. Eosinophil Depletion Suppresses Radiation-Induced Small Intestinal Fibrosis

    武村 直紀

    11th Biennial Symposium of the International Eosinophil Society 2019年7月10日

  59. 生体防御応答を制御するオルガネラ・ゾーンの解析

    武村 直紀, 齊藤 達哉

    第2回 新学術領域「オルガネラ・ゾーン」全体班会議 2019年5月27日

  60. Eosinophil and α-SMA+ stromal cell interactions induce fibrosis of the small intestine after abdominal irradiation

    Naoki Takemura

    The 2nd Chiba University-UC San Diego Symposium “Mucosal Immunology, Allergy, and Vaccine” 2018年2月

  61. Prime-boost vaccination with CpG ODN and curdlan strongly induces both systemic and mucosal immunity

    Naoki Takemura, Satoshi Uematsu

    第11回次世代アジュバント研究会 2018年1月

  62. Intestinal dendritic cell and mucosal vaccine development

    Naoki Takemura

    第11回次世代アジュバント研究会 2018年1月

  63. Prime-boost vaccination with CpG ODN and curdlan strongly induces both systemic and mucosal immunity

    Naoki Takemura, Satoshi Uematsu

    第46回日本免疫学会学術集会 2017年12月

  64. Blockade of TLR3 protects mice from lethal radiation-induced gastrointestinal syndrome

    Naoki Takemura, Satoshi Uematsu

    The 5th Annual Meeting of the International Cytokine and Interferon Society 2017年11月

  65. Innovative prime-boost vaccine method strongly induces both systemic and mucosal immunity

    Kosuke Fujimoto, Naoki Takemura, Satoshi Uematsu

    The 5th Annual Meeting of the International Cytokine and Interferon Society 2017年11月

  66. A new prime-boost vaccine method to strongly induce both systemic and mucosal immunity

    Naoki Takemura, Satoshi Uematsu

    Korea-Japan joint meeting on mucosal immunology 2017年5月

  67. Combination adjuvant containing TLR and Dectin-1 agonists strongly induces mucosal and systemic immunity

    Naoki Takemura, Satoshi Uematsu

    第10回次世代アジュバント研究会 2017年1月

  68. Immunization with GM-CSF-induced RALDH2-expressing dendritic cells induce antigen-specific IgA and Th responses in intestine

    Naoki Takemura, Satoshi Uematsu

    第45回日本免疫学会学術集会 2016年12月

  69. 放射線性小腸繊維症は上皮細胞死を起因とする好酸球性炎症によって誘導される

    武村 直紀, 植松 智

    第25回日本Cell Death 学会学術集会 2016年9月

  70. Development of a new vaccine strategy to induce antigen-specific immune responses in intestine

    Naoki Takemura, Satoshi Uematsu

    The 24th International Symposium on Molecular Cell Biology of Macrophages 2016年6月

  71. Interaction of eosinophils with a-SMA+ stromal cells create a positive feedback loop for fibrosis of small intestine after abdominal irradiation

    Naoki Takemura, Satoshi Uematsu

    第44回日本免疫学会学術集会 2015年11月

  72. TLR3 EXACERBATES RADIATION-INDUCED GASTROINTESTINAL SYNDROME BY INDUCING EXTENSIVE CRYPT CELL DEATH

    Naoki Takemura, Satoshi Uematsu

    The Japan Australia Meeting on Cell Death 2015年10月

  73. Resident myofibroblasts and eosinophils create a mutual activation loop for submucosal fibrosis in small intestine after abdominal irradiation

    Satoshi Uematsu, Naoki Takemura

    TOLL 2015 Targeting Innate Immunity 2015年9月

  74. Innate immune responses in radiation-induced intestinal injury

    Naoki Takemura

    The 15th International Congress of Radiation Research 2015年5月

  75. Blockade of TLR3 protects mice from lethal radiation-induced gastrointestinal syndrome

    Naoki Takemura, Satoshi Uematsu

    Keystone Symposia Conference Gut Microbiota Modulation of Host Physiology: The Search for Mechanism 2015年3月

  76. Development of a new vaccine strategy to induce antigen-specific immune responses in intestine

    Kouta Matsunaga, Naoki Takemura, Kouji Kobiyama, Taishi Aoshi, Ken Ishii, Satoshi Uematsu

    第8回次世代アジュバント研究会 2015年1月

  77. Resident myofibroblasts and eosinophils mediate radiation-induced intestinal fibrosis

    Naoki Takemura, Kouta Matsunaga, Satoshi Uematsu

    第43回日本免疫学会学術集会 2014年12月

  78. Development of a new vaccine strategy to induce antigen-specific IgA in intestine

    Kouta Matsunaga, Naoki Takemura, Satoshi Uematsu

    第43回日本免疫学会学術集会 2014年12月

  79. Resident myofibroblasts and eosinophils mediate radiation-induced intestinal fibrosis

    Satoshi Uematsu, Naoki Takemura

    第13回あわじしま感染症・免疫フォーラム 2014年9月

  80. Blockade of TLR3 protects mice from lethal radiation-induced gastrointestinal syndrome

    Naoki Takemura, Satoshi Uematsu

    第13回あわじしま感染症・免疫フォーラム 2014年2月

  81. TLR3 as an exacerbating factor for radiation-induced gastrointestinal syndrome

    Naoki Takemura, Hiroshi Kiyono, Shizuo Akira, Satoshi Uematsu

    第42回日本免疫学会学術集会 2013年12月

  82. TLR3/dsRNA complex inhibitor protects mice from lethal radiation-induced gastrointestinal syndrome

    Naoki Takemura, Hiroshi Kiyono, Shizuo Akira, Satoshi Uematsu

    第12回あわじしま感染症・免疫フォーラム 2013年9月

  83. Inulin prolongs survival of intragastrically administered Lactobacillus plantarum No. 14 in the gut of mice fed a high-fat diet

    Naoki Takemura, Masato Hagio, Satoshi Ishizuka, Hiroyuki Ito, Tatsuya Morita, Satoshi Uematsu, Shizuo Akira, Kei Sonoyama

    Keystone Symposia Conference Malnutrition, Gut-Microbial Interactions and Mucosal Immunity to Vaccines 2011年11月

  84. 高脂肪食およびイヌリン型フラクタンが消化管でのLactobacillus plantarum No.14株の生存に及ぼす影響

    武村 直紀, 伊藤 弘幸, 森田 達也, 萩尾 真人, 石塚 敏, 園山 慶

    第64回日本栄養・食糧学会大会 2010年5月

  85. 消化管におけるプロバイオティクスの増殖および接着にプレバイオティクスが及ぼす影響の解析

    武村 直紀, 小澤 恵輔, 木村 尚人, 森田 達也, 園山 慶

    第14回日本食物繊維学会 学術集会 2009年10月

  86. イヌリン型フラクタンがLactobacillus plantarum No.14株の消化管定着および体脂肪蓄積抑制作用に及ぼす影響

    武村 直紀, 大久保 卓磨, 藤原 麗子, 園山 慶

    第63回日本栄養・食糧学会大会 2009年5月

  87. イヌリン型フラクタンが消化管におけるプロバイオティクスの増殖および定着に及ぼす影響

    武村 直紀, 小澤 恵輔, 森田 達也, 園山 慶

    日本食品免疫学会 設立5周年記念学術大会 2009年5月

  88. Lactobacillus plantarum No.14株が食餌脂質の腸管吸収および脂質合成に及ぼす影響

    武村 直紀, 大久保 卓磨, 米永 麻里, 園山 慶

    日本農芸化学会2009年度大会 2009年3月

  89. プレバイオティクスがプロバイオティクスの消化管定着に及ぼす影響の解析

    武村 直紀, 森田 達也, 園山 慶

    第13回日本食物繊維学会 学術集会 2008年11月

  90. 食餌誘導性肥満マウスに対するL. plantarum No.14株の体脂肪率低減効果

    武村 直紀, 園山 慶

    第62回日本栄養・食糧学会大会 2008年5月

  91. Development of Peyer’s patch is impaired by c-kit mutation but restored by dietary raffinose in mice

    Naoki Takemura, Reiko Fujiwara, Ryusuke Sugita, Maki Hirai, Jun Watanabe, Kei Sonoyama

    第3回日本食品免疫学会学術大会 2007年7月

  92. ラフィノースの摂取はc-kit変異マウスのパイエル板の発達を促進する

    武村 直紀, 平井 麻木, 藤原 麗子, 渡辺 純, 園山 慶

    第61回日本栄養・食糧学会大会 2007年5月

  93. c-kit変異マウスの小腸パイエル板はリンパ濾胞が少ない

    武村 直紀, 杉田 竜介, 平井 麻木, 渡辺 純, 園山 慶

    日本農芸化学会2007年度大会 2007年3月

  94. c-kit変異マウスにおける小腸パイエル板の未発達を難消化性オリゴ糖の摂取が改善する

    武村 直紀, 藤原 麗子, 川端 潤, 渡辺 純, 園山 慶

    日本農芸化学会2006年度大会 2006年3月

特許・実用新案・意匠 3

  1. 放射線障害の治療又は予防剤ならびに治療又は治療方法

    出願日:2018/01/22

  2. ワクチン用アジュバント、ワクチン、及び免疫誘導方法

    出願日:2016/06/10

  3. 放射線誘導性消化管症候群の予防又は治療用医薬組成物

    出願日:2014/07/30

機関リポジトリ 2

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Oridonin Suppresses Mast Cell Degranulation and Alleviates Ovalbumin-Induced Allergic Rhinitis

    Kidawara Sota, Kimura Shizuki, Takano Haruka, Inoue Wakana, Iinuma Kota, Takahama Michihiro, Takemura Naoki, Saitoh Tatsuya

    Biological and Pharmaceutical Bulletin Vol. 47 No. 11 p. 1920-1926 2024年11月1日

  2. Oridonin BPB main data

    Takemura Naoki