-
ガザ紛争とイスラエルの戦略的岐路:「ザ・デイ・アフター」と「多正面作戦」に関する議論をめぐって
辻田俊哉
国際安全保障学会2024年度年次大会、同志社大学新町キャンパス 2024年12月8日
-
イスラエル・ガザ紛争と中東地域秩序への影響
辻田俊哉
比較経済研究所・法政大学大学院経済学研究科共催公開講演会、法政大学市ヶ谷キャンパス 2024年11月5日
-
Analyzing Asymmetric Conflicts: Methods, Approaches, and Challenges
Toshiya Tsujita
立命館大学中東・イスラーム研究センター等共催、立命館大学 2024年10月31日
-
イスラエルとパレスチナ対立の背景:ガザ紛争、レバノン紛争と中東問題への影響
辻田俊哉
HSCマイスターゼミナール、尼崎市女性センター・トレピエ 2024年10月24日
-
イスラエル トリレンマを抱える国家にとっての選択
辻田俊哉
現代中東研究コロキアム特別シンポジウム「第X次中東戦争はなぜ続くのか?:イスラエルとハマースの戦闘開始から1年」、立命館大学朱雀キャンパス 2024年10月6日
-
イスラエルと中東問題:ガザ紛争、レバノン紛争と地域情勢への影響
辻田俊哉
NPO法人大阪府高齢者大学校、大阪府助産師会館 2024年7月10日
-
イスラエル・ハマス紛争と中東問題
辻田俊哉
NPO法人国際生涯学習文化センター主催「中東問題講演会」、大阪府社会福祉会館 2024年5月18日
-
やっかいな問題を教える:体験型ダイバーシティ教育から学ぶ
辻田俊哉
大阪大学社会ソリューションイニシアティブ(SSI)基幹プロジェクト シンポジウム「やっかいな問題に取り組むための共創の作法」、大阪大学中之島センター 2023年11月16日
-
イスラエルの対パレスチナ政策:戦略的ジレンマをめぐる国内論議
辻田俊哉
南山大学アジア・太平洋研究センター主催講演会「イスラエル・パレスチナ関係に見る中東情勢」、オンライン 2022年3月2日
-
ダイバーシティのゆくえ
辻田俊哉
京都大学学際融合教育研究推進センター 学術研究支援室 分野横断プラットフォーム構築事業、オンライン 2022年1月16日
-
The Impact of Domestic Factors on Israel’s Foreign Policy: Resilience, Deterrence, and Containment
Toshiya Tsujita
International Political Science Association, Virtual 2021, 26th World Congress of Political Science, online 2021年7月13日
-
「やっかいな問題」に向き合い続けるための方法を「シンプル」に考えてみる
辻田俊哉
Virtual SpringX 超学校ONLINE 2020年10月4日
-
エルサレムをめぐるイスラエルの政策動向―伝統とイノベーションの狭間で
辻田俊哉
日本ユダヤ学会 公開シンポジウム「エルサレム―聖都をめぐる政治」 2019年5月25日
-
The Concept and Practice of Resilience Management: A Systems Thinking Approach to Asymmetric Security Challenges
Toshiya Tsujita
International Studies Association, 60th Annual Convention 2019, Toronto, Canada 2019年3月30日
-
安全保障におけるレジリエンス構築の模索―イスラエルのサイバーセキュリティ政策を事例として
辻田俊哉
日本国際政治学会2018年度研究大会 2018年11月3日
-
なぜ紛争は続くのか―中東和平問題から考える
辻田俊哉
Handai-Asahi中之島塾 2018年5月26日
-
Cultivating Social Innovation in Higher Education: The Case of ‘Social Design’ Program
Toshiya Tsujita
EAST ASIA Social Innovator Forum, Seoul, Korea 2017年12月7日
-
Social Design and Entrepreneurship: Challenges and Opportunities in Japan
Toshiya Tsujita
International Symposium on Social Entrepreneurship in Israel and Japan, Tokyo 2017年11月15日
-
Social Design in Japan: Trends, Impacts, and Challenges
Toshiya Tsujita
2017 VIA Social Innovation Educator Exchange Program, Japan/US, San Francisco, California, USA 2017年2月14日
-
Towards Inclusive and Resilient Development in the Middle East: Trends, Impacts, and Challenges of Urbanization
Toshiya Tsujita
International Symposium “Towards Multiculturalism, Coexistence, and Growth in the Middle East,” Osaka 2017年1月16日
-
The Fourth Wave of Appropriate Technology: Toward an Innovative Approach to Development
Toshiya Tsujita
International Studies Association, 57th Annual Convention 2016, Atlanta, Georgia, USA 2016年3月19日
-
イラン核合意と中東における地域秩序
辻田俊哉
中東研究フォーラム「変容する中東の安全保障環境と新しい地域秩序の模索」 2015年7月18日
-
Rethinking Design Methods for Appropriate Technology: Some Implications for Japan
Toshiya Tsujita
International Workshop “Engaging Society in Innovation and Creativity: Perspectives from Social Sciences and Humanities,” Paris, France 2015年6月3日
-
イスラエルにおけるサイバーセキュリティ政策―アイアンドームから「サイバードーム」への展開可能性
辻田俊哉
国際安全保障フォーラム・イン・関西 2015 2015年5月30日
-
イスラエルの対イラン脅威認識の変遷
辻田俊哉
国際安全保障フォーラム・イン・関西 2014 2014年6月21日
-
イスラエルと非対称紛争―「強制」と「予防」戦略の狭間で
辻田俊哉
中東研究会10周年シンポジウム「中東における生存戦略―トルコ、イスラエル、パレスチナの比較」 2012年9月29日
-
非対称紛争の管理問題と中東和平プロセスの行き詰まり
辻田俊哉
日本国際政治学会2010年度研究大会 2010年10月31日