顔写真

顔写真

原田 慶恵
Harada Yoshie
原田 慶恵
Harada Yoshie
ヒューマン・メタバース疾患研究拠点,特任教授(常勤)

keyword 量子センシング,ナノダイヤモンド,細胞内温度計測

経歴 9

  1. 2025年4月 ~ 継続中
    大阪大学 ヒューマン・メタバース疾患研究拠点 特任教授

  2. 2016年7月 ~ 2025年3月
    大阪大学蛋白質研究所 教授

  3. 2008年3月 ~ 2016年6月
    京都大学 物質-細胞統合システム拠点 教授

  4. 2000年 ~ 2008年
    東京都臨床医学総合研究所 副参事研究員

  5. 1998年4月 ~ 2000年3月
    慶應義塾大学 理工学部 専任講師

  6. 1997年 ~ 1998年
    科学技術振興事業団CREST生命活動のプログラムチーム13 研究員

  7. 1992年 ~ 1997年
    新技術事業団柳田生体運動子プロジェクト 研究員

  8. 1990年7月 ~ 1992年9月
    大阪大学 基礎工学部 教務職員

  9. 1988年 ~ 1990年
    日本学術振興会 特別研究員

学歴 3

  1. 大阪大学大学院 基礎工学研究科 物理系専攻博士後期課程

    1984年4月 ~ 1988年3月

  2. 茨城大学大学院 理学研究科修士課程 生物学専攻

    1982年4月 ~ 1984年3月

  3. 茨城大学 理学部 生物学会

    1978年4月 ~ 1982年3月

委員歴 5

  1. 日本学術会議連携会員 政府

    2006年10月 ~ 継続中

  2. 日本学術振興会学術システム研究センター生物系科学専門調査班主任研究員 政府

    2019年4月 ~ 2023年3月

  3. 日本生物物理学会 会長 学協会

    2019年6月 ~ 2021年6月

  4. 日本学術振興会学術システム研究センター生物系科学専門調査班専門研究員 政府

    2016年4月 ~ 2019年3月

  5. 日本生物物理学会副会長 学協会

    2009年1月 ~ 2010年12月

所属学会 3

  1. 量子生命科学会

  2. 米国生物物理学会

  3. 日本生物物理学会

研究内容・専門分野 1

  1. ライフサイエンス / 生物物理学 /

受賞 2

  1. 第1回大学婦人協会守田科学研究奨励賞

    1999年5月

  2. 井上科学振興財団 平成2年度井上研究奨励賞

    1991年2月

論文 230

  1. Greetings from the President of the Biophysical Society of Japan

    Yoshie Harada

    Biophysical Reviews Vol. 12 No. 2 p. 201-203 2020年4月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  2. Fluorescent Thermometers Based on Carbon Quantum Dots with Various Detection Modes for Intracellular Temperature Measurement.

    Yuki S Kato, Yukiho Shimazaki, Shunsuke Chuma, Kota Shiraya, Yurina Nakane, Takuma Sugi, Kohki Okabe, Yoshie Harada, Shingo Sotoma

    Nano letters 2025年3月25日 研究論文(学術雑誌)

  3. Evaluation of the microenvironment formed by interferon-β

    Mai Yamagishi, Yutaka Hori, Nobutake Suzuki, Yu Peng, Yoshie Harada, Takashi Funatsu, Osamu Ohara, Yoshitaka Shirasaki

    Frontiers in Chemical Biology Vol. 3 2025年1月21日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Frontiers Media SA
  4. Organ-Specific Gene Expression Control Using DNA Origami-Based Nanodevices

    Yuxiang Liu, Ruixuan Wang, Qimingxing Chen, Yan Chang, Qi Chen, Kodai Fukumoto, Bingxun Wang, Jianchen Yu, Changfeng Luo, Jiayuan Ma, Xiaoxia Chen, Yuko Murayama, Kenichi Umeda, Noriyuki Kodera, Yoshie Harada, Shun-ichi Sekine, Jianfeng Li, Hisashi Tadakuma

    Nano Letters Vol. 24 No. 27 p. 8410-8417 2024年6月26日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  5. Implication of thermal signaling in neuronal differentiation revealed by manipulation and measurement of intracellular temperature.

    Shunsuke Chuma, Kazuyuki Kiyosue, Taishu Akiyama, Masaki Kinoshita, Yukiho Shimazaki, Seiichi Uchiyama, Shingo Sotoma, Kohki Okabe, Yoshie Harada

    Nature communications Vol. 15 No. 1 p. 3473-3473 2024年5月9日 研究論文(学術雑誌)

  6. Evaluating the effect of two-dimensional molecular layout on DNA origami-based transporters

    Kodai Fukumoto, Yuya Miyazono, Takuya Ueda, Yoshie Harada, Hisashi Tadakuma

    Nanoscale Advances Vol. 5 No. 9 p. 2590-2601 2023年4月19日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)
  7. Highly Dispersed 3C Silicon Carbide Nanoparticles with a Polydopamine/Polyglycerol Shell for Versatile Functionalization

    Shingo Sotoma, Hiroshi Abe, Yohei Miyanoiri, Takeshi Ohshima, Yoshie Harada

    ACS Applied Materials & Interfaces Vol. 15 p. 21413-21424 2023年4月18日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  8. Nanaomycin E inhibits NLRP3 inflammasome activation by preventing mitochondrial dysfunction

    Yudai Matsui, Naoki Takemura, Yoshitaka Shirasaki, Michihiro Takahama, Yoshihiko Noguchi, Kenta Ikoma, Yixi Pan, Shuhei Nishida, Manabu Taura, Akiyoshi Nakayama, Takashi Funatsu, Takuma Misawa, Yoshie Harada, Toshiaki Sunazuka, Tatsuya Saitoh

    International Immunology Vol. 34 No. 10 p. 505-518 2022年9月9日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)
  9. Heat-hypersensitive mutants of ryanodine receptor type 1 revealed by microscopic heating

    Kotaro Oyama, Vadim Zeeb, Toshiko Yamazawa, Nagomi Kurebayashi, Fuyu Kobirumaki-Shimozawa, Takashi Murayama, Hideto Oyamada, Satoru Noguchi, Takayoshi Inoue, Yukiko U. Inoue, Ichizo Nishino, Yoshie Harada, Norio Fukuda, Shin’ichi Ishiwata, Madoka Suzuki

    Proceedings of the National Academy of Sciences Vol. 119 No. 32 2022年8月9日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Proceedings of the National Academy of Sciences
  10. Modulation of Local Cellular Activities using a Photothermal Dye-Based Subcellular-Sized Heat Spot

    Ferdinandus, Madoka Suzuki, Cong Quang Vu, Yoshie Harada, Satya Ranjan Sarker, Shin ichi Ishiwata, Tetsuya Kitaguchi, Satoshi Arai

    ACS Nano Vol. 16 No. 6 p. 9004-9018 2022年6月8日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  11. Cell-autonomous control of intracellular temperature by unsaturation of phospholipid acyl chains

    Akira Murakami, Kohjiro Nagao, Reiko Sakaguchi, Keisuke Kida, Yuji Hara, Yasuo Mori, Kohki Okabe, Yoshie Harada, Masato Umeda

    Cell Reports Vol. 38 No. 11 p. 110487-110487 2022年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  12. Quantum nanodiamonds for sensing of biological quantities: Angle, temperature, and thermal conductivity

    Shingo Sotoma, Hirotaka Okita, Shunsuke Chuma, Yoshie Harada

    Biophysics and Physicobiology Vol. 19 p. n/a-n/a 2022年

    出版者・発行元:Biophysical Society of Japan
  13. Photothermal Dye-based Subcellular-sized Heat Spot Enabling the Modulation of Local Cellular Activities

    Ferdinandus Ferdinandus, Madoka Suzuki, Yoshie Harada, Satya Ranjan Sarker, Shin ichi Ishiwata, Tetsuya Kitaguchi, Satoshi Arai

    bioRxiv 2021年12月21日

    出版者・発行元:Cold Spring Harbor Laboratory
  14. Pressure-induced changes on the morphology and gene expression in mammalian cells

    Kazuko Okamoto, Tomonobu M. Watanabe, Masanobu Horie, Masayoshi Nishiyama, Yoshie Harada, Hideaki Fujita

    Biology Open Vol. 10 No. 7 2021年7月15日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:The Company of Biologists
  15. 細胞の熱伝導率を定量する―量子センサーによるナノバイオセンシング

    外間進悟, 鈴木団, 原田慶恵

    化学 Vol. 76 No. 5 p. 32-36 2021年5月

  16. Composite Quantum Sensors Based on Fluorescent Nanodiamonds for Intracellular Controlled Heating in Living Cells

    Shingo Sotoma, Yoshie Harada

    ACS Applied Nano Materials Vol. 4 No. 4 p. 3969-3976 2021年4月23日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  17. In situ measurements of intracellular thermal conductivity using heater-thermometer hybrid diamond nanosensors

    Shingo Sotoma, Chongxia Zhong, James Chen Yong Kah, Hayato Yamashita, Taras Plakhotnik, Yoshie Harada, Madoka Suzuki

    Science Advances Vol. 7 No. 3 p. eabd7888-eabd7888 2021年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Association for the Advancement of Science (AAAS)
  18. Viral RNA recognition by LGP2 and MDA5, and activation of signaling through step-by-step conformational changes

    Ivana Duic, Hisashi Tadakuma, Yoshie Harada, Ryo Yamaue, Deguchi Katashi, Yuki Suzuki, Shige Yoshimura, Hiroki Kato, Kunio Takeyasu, Takashi Fujita

    Nucleic acids research Vol. 48 No. 20 p. 11664-11674 2020年11月 研究論文(学術雑誌)

  19. Heat hypersensitivity of ryanodine receptor type 1 mutants implicated in malignant hyperthermia

    Kotaro Oyama, Vadim Zeeb, Toshiko Yamazawa, Takashi Murayama, Hideto Oyamada, Yoshie Harada, Norio Fukuda, Shin’ichi Ishiwata, Madoka Suzuki

    bioRxiv 2020年10月29日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Cold Spring Harbor Laboratory
  20. 量子センサーを用いた生細胞観察

    外間進悟, 原田慶恵

    光学 Vol. 49 No. 8 p. 311-316 2020年8月 研究論文(学術雑誌)

  21. In situ measurement of intracellular thermal conductivity using heater-thermometer hybrid diamond nanosensor

    Shingo Sotoma, Chongxia Zhong, James Chen Yong Kah, Hayato Yamashita, Taras Plakhotnik, Yoshie Harada, Madoka Suzuki

    bioRxiv 2020年6月4日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Cold Spring Harbor Laboratory
  22. Tracking the 3D Rotational Dynamics in Nanoscopic Biological Systems

    Ryuji Igarashi, Takuma Sugi, Shingo Sotoma, Takuya Genjo, Yuta Kumiya, Erik Walinda, Hiroshi Ueno, Kazuhiro Ikeda, Hitoshi Sumiya, Hidehito Tochio, Yohsuke Yoshinari, Yoshie Harada, Masahiro Shirakawa

    Journal of the American Chemical Society Vol. 142 No. 16 p. 7542-7554 2020年4月22日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  23. 蛍光ダイヤモンド粒子を用いた生体イメージング

    原田慶恵

    ATI News No. 27 p. 2-7 2019年10月

  24. Formation of perfectly aligned high-density NV centers in (111) CVD-grown diamonds for magnetic field imaging of magnetic particles

    Hayato Ozawa, Yuji Hatano, Takayuki Iwasaki, Yoshie Harada, Mutsuko Hatano

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 58 No. SI p. SIIB26-SIIB26 2019年7月17日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:IOP Publishing
  25. Introduction to the Biophysical Society of Japan (BSJ).

    Hideki Kandori, Yoshie Harada, Hiroyuki Noji

    Biophysical reviews Vol. 11 No. 3 p. 265-266 2019年6月

  26. Polydopamine Coating as a Scaffold for Ring-Opening Chemistry To Functionalize Gold Nanoparticles

    Shingo Sotoma, Yoshie Harada

    Langmuir Vol. 35 No. 25 p. 8357-8362 2019年6月 研究論文(学術雑誌)

  27. HCV IRES Captures an Actively Translating 80S Ribosome

    Takeshi Yokoyama, Kodai Machida, Wakana Iwasaki, Tomoaki Shigeta, Madoka Nishimoto, Mari Takahashi, Ayako Sakamoto, Mayumi Yonemochi, Yoshie Harada, Hideki Shigematsu, Mikako Shirouzu, Hisashi Tadakuma, Hiroaki Imataka, Takuhiro Ito

    Molecular Cell Vol. 74 No. 6 p. 1205-1214.e8 2019年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  28. Multifunctional temozolomide-loaded lipid superparamagnetic nanovectors: dual targeting and disintegration of glioblastoma spheroids by synergic chemotherapy and hyperthermia treatment

    Attilio Marino, Alice Camponovo, Andrea Degl'Innocenti, Martina Bartolucci, Christos Tapeinos, Chiara Martinelli, Daniele De Pasquale, Francesca Santoro, Valentina Mollo, Satoshi Arai, Madoka Suzuki, Yoshie Harada, Andrea Petretto, Gianni Ciofani

    Nanoscale Vol. 11 No. 44 p. 21227-21248 2019年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)
  29. ダイヤモンドセンサーデバイスとシステム構築

    波多野雄治, 小澤勇斗, 岩崎孝之, 波多野睦子, 安田晋, 大島武, 原田慶恵

    NEW DIAMOND Vol. 35 No. 1 p. 7-13 2019年1月

  30. ダイヤモンド

    原田慶恵

    実験医学 増刷 Vol. 36 No. 20 p. 171-173 2018年12月

    出版者・発行元:羊土社
  31. Enrichment of ODMR-active nitrogen-vacancy centres in five-nanometre-sized detonation-synthesized nanodiamonds: Nanoprobes for temperature, angle and position

    Shingo Sotoma, Daiki Terada, Takuya F. Segawa, Ryuji Igarashi, Yoshie Harada, Masahiro Shirakawa

    Scientific Reports Vol. 8 No. 1 2018年12月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Nature Publishing Group
  32. Magnetic field imaging of super-paramagnetic particles using high-density, perfectly oriented NV centres in diamond CVD film.

    Yuji Hatano, Takeharu Sekiguchi, Takayuki Iwasaki, Mutsuko Hatano, Yoshie Harada

    Phys. Status Solidi A Vol. 215 No. 22 p. 1800254-1800254 2018年11月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  33. Fluorescent Nanodiamonds as a Robust Temperature Sensor inside a Single Cell

    Takeharu Sekiguchi, Shingo Sotoma, Yoshie Harada

    Biophysics and Physicobiology Vol. 15 p. 229-234 2018年10月 研究論文(学術雑誌)

  34. Construction of integrated gene logic-chip

    Takeya Masubuchi, Masayuki Endo, Ryo Iizuka, Ayaka Iguchi, Dong Hyun Yoon, Tetsushi Sekiguchi, Hao Qi, Ryosuke Iinuma, Yuya Miyazono, Shuichi Shoji, Takashi Funatsu, Hiroshi Sugiyama, Yoshie Harada, Takuya Ueda, Hisashi Tadakuma

    Nature Nanotechnology Vol. 13 No. 10 p. 933-940 2018年10月1日 研究論文(学術雑誌)

  35. One-Pot Synthesis of Highly Dispersible Fluorescent Nanodiamonds for Bioconjugation.

    Daiki Terada, Shingo Sotoma, Yoshie Harada, Ryuji Igarashi, Masahiro Shirakawa

    Bioconjug. Chem. Vol. 29 No. 8 p. 2786-2792 2018年8月 研究論文(学術雑誌)

  36. Commonly stabilized cytochromes c from deep-sea Shewanella and Pseudomonas.

    Sotaro Fujii, Misa Masanari-Fujii, Shinya Kobayashi, Chiaki Kato, Masayoshi Nishiyama, Yoshie Harada, Satoshi Wakai, Yoshihiro Sambongi

    Bioscience, biotechnology, and biochemistry p. 1-8 2018年3月14日 研究論文(学術雑誌)

  37. 褐色脂肪細胞の温度変化をイメージングしたいのはなぜ?

    鈴木団, 原田慶恵

    生物物理 Vol. 58 No. 2 p. 97-99 2018年3月

  38. Pressure-Ineduced Activation of the Swimming Motility of Magnetotactic Bacterium

    Masayoshi Nishiyama, Ruan Juanfang, Takayuki Kato, Toru Minamino, Keiichi Namba, Akitoshi Seiyama, Long-Fei Wu, Yoshie Harada

    Biophysical Journal Vol. 114 No. 3 p. 324a-324a 2018年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  39. Morphological Control of Microtubule-Encapsulating Giant Vesicles by Changing Hydrostatic Pressure.

    Kingo Takiguchi, Masahito Hayashi, Yuki Kazayama, Taro Toyota, Yoshie Harada, Masayoshi Nishiyama

    Biological & pharmaceutical bulletin Vol. 41 No. 3 p. 288-293 2018年 研究論文(学術雑誌)

  40. DNAオリガミを用いた直行性を有する転写デバイスの合理的設計

    増渕 岳也, 遠藤 政幸, 飯塚 怜, 井口 彩香, Yoon Dong, 関口 哲志, Qi Hao, 飯沼 良介, 宮薗 侑也, 庄子 習一, 船津 高志, 杉山 弘, 原田 慶恵, 上田 卓也, 多田隈 尚史

    生命科学系学会合同年次大会 Vol. 2017年度 p. [2P-1323] 2017年12月

    出版者・発行元:生命科学系学会合同年次大会運営事務局
  41. Live Cell Imaging Using Photoswitchable Diarylethene-Doped Fluorescent Polymer Dots

    Yasuko Osakada, Tuyoshi Fukaminato, Yuma Ichinose, Mamoru Fujitsuka, Yoshie Harada, Tetsuro Majima

    CHEMISTRY-AN ASIAN JOURNAL Vol. 12 No. 20 p. 2660-2665 2017年10月 研究論文(学術雑誌)

  42. 科学を愛するあなたのための研究費があります。基礎研究を追求する日本発の国際グラントHFSP フェローシップ獲得編

    原田慶恵

    実験医学 Vol. 35 No. 11 p. 1892-1897 2017年7月

  43. ダイヤモンド磁気センサの高感度化技術

    波多野睦子, 岩崎孝之, 田原康佐, 牧野俊, 水落憲和, 波多野雄治, 原田慶恵, 安田晋

    NEW DIAMOND Vol. 33 No. 2 p. 7-13 2017年4月

  44. Preferential 5-Methylcytosine Oxidation in the Linker Region of Reconstituted Positioned Nucleosomes by Tet1 Protein

    Seiichiro Kizaki, Tingting Zou, Yue Li, Yong-Woon Han, Yuki Suzuki, Yoshie Harada, Hiroshi Sugiyama

    CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL Vol. 22 No. 46 p. 16598-16601 2016年11月 研究論文(学術雑誌)

  45. 温度生物学の創成(展開を目指して) 細胞内温度の計測と操作による温度生物学

    岡部 弘基, シ・ベイニ, 船津 高志, 原田 慶恵

    日本細胞生物学会大会講演要旨集 Vol. 68回 p. 12-12 2016年5月

    出版者・発行元:(一社)日本細胞生物学会
  46. Reversible Morphological Control of Tubulin-Encapsulating Giant Liposomes by Hydrostatic Pressure

    Masahito Hayashi, Masayoshi Nishiyama, Yuki Kazayama, Taro Toyota, Yoshie Harada, Kingo Takiguchi

    LANGMUIR Vol. 32 No. 15 p. 3794-3802 2016年4月 研究論文(学術雑誌)

  47. The application of fluorescence-conjugated pyrrole/imidazole polyamides in the characterization of protein-DNA complex formation

    Yong-Woon Han, Hiroshi Sugiyama, Yoshie Harada

    BIOMATERIALS SCIENCE Vol. 4 No. 3 p. 391-399 2016年 研究論文(学術雑誌)

  48. DNA折り紙上の異なった方式による遺伝子転写ナノデバイスの理論的な設計(Rational design of orthogonal gene transcription nano device on DNA origami)

    増渕 岳也, 多田隈 向史, 飯塚 怜, 遠藤 政幸, 船津 高志, 杉山 弘, 原田 慶恵, 上田 卓也

    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集 Vol. 88回・38回 p. [3LBA089]-[3LBA089] 2015年12月

    出版者・発行元:(公社)日本生化学会
  49. Synergistic effect of ATP for RuvA–RuvB–Holliday junction DNA complex formation.

    Takuma Iwasa, Yong-Woon Han, Ryo Hiramatsu, Hiroaki Yokota, Kimiko Nakao, Ryuji Yokokawa, Teruo Ono, Yoshie Harada

    Scientific Reports Vol. 5 2015年12月 研究論文(学術雑誌)

  50. ECHO-liveFISH: in vivo RNA labeling reveals dynamic regulation of nuclear RNA foci in living tissues

    Ikumi Oomoto, Asuka Suzuki-Hirano, Hiroki Umeshima, Yong-Woon Han, Hiroyuki Yanagisawa, Peter Carlton, Yoshie Harada, Mineko Kengaku, Akimitsu Okamoto, Tomomi Shimogori, Dan Ohtan Wang

    NUCLEIC ACIDS RESEARCH Vol. 43 No. 19 2015年10月 研究論文(学術雑誌)

  51. 科学を愛するあなたのための研究費があります。基礎研究を追求する日本発の国際グラントHFSP フェローシップ申請編

    原田慶恵

    実験医学 Vol. 33 No. 11 p. 1817-1823 2015年7月

  52. Suppression of Nonspecific Protein–Nanodiamond Adsorption Enabling Specific Targeting of Nanodiamonds to Biomolecules of Interest.

    Shingo Sotoma, Ryuji Igarashi†, Jun Iimura, Yuta Kumiya, Hidehito Tochio, Yoshie Harada, Masahiro Shirakawa

    Chemistry Letters Vol. 44 No. 3 p. 354-356 2015年3月 研究論文(学術雑誌)

  53. “Optically Detected Magnetic Resonance of Nanodiamonds in Vivo; Implementation of Selective Imaging and Fast Sampling.

    Yosuke Yoshinari, Shigeyuki Mori, Ryuji Igarashi, Takuma Sugi, Hiroaki Yokota, Kazuhiro Ikeda, Hitoshi Sumiya, Ikue Mori, Hidehito Tochio, Yoshie Harada, Masahiro Shirakawa

    Journal of Nanoscience and Nanotechnology Vol. 15 No. 2 p. 1014-1021 2015年2月 研究論文(学術雑誌)

  54. Application of fluorescent diamond nanoparticles to bio-imaging

    Ryuji Igarashi, Shingo Sotoma, Masahiro Shirakawa, Yoshie Harada

    Optics InfoBase Conference Papers Vol. 2019 2015年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:OSA - The Optical Society
  55. Comprehensive and quantitative analysis for controlling the physical/chemical states and particle properties of nanodiamonds for biological applications

    S. Sotoma, K. Akagi, S. Hosokawa, R. Igarashi, H. Tochio, Y. Harada, M. Shirakawa

    RSC ADVANCES Vol. 5 No. 18 p. 13818-13827 2015年 研究論文(学術雑誌)

  56. 蛍光ダイヤモンド粒子を用いた生体イメージング技術の開発

    原田慶恵

    応用物理 Vol. 84 No. 1 p. 56-60 2015年1月

  57. Effective production of fluorescent nanodiamonds containing negatively-charged nitrogen-vacancy centers by ion irradiation

    Shingo Sotoma, Yohsuke Yoshinari, Ryuji Igarashi, Akiyoshi Yamazaki, Shige H. Yoshimura, Hidehito Tochio, Masahiro Shirakawa, Yoshie Harada

    DIAMOND AND RELATED MATERIALS Vol. 49 p. 33-38 2014年10月 研究論文(学術雑誌)

  58. Quantitative In Vivo Fluorescence Cross-Correlation Analyses Highlight the Importance of Competitive Effects in the Regulation of Protein-Protein Interactions

    Wakako Sadaie, Yoshie Harada, Michiyuki Matsuda, Kazuhiro Aoki

    MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY Vol. 34 No. 17 p. 3272-3290 2014年9月 研究論文(学術雑誌)

  59. 蛍光標識したSRAを用いた半メチル化CpGメチル化過程の特性分析

    Cui Yubing, Han Yong-Woon, Ariyoshi Mariko, Arita Kyohei, Suetake Isao, Tajima Shoji, Harada Yoshie

    Vol. 54 No. Suppl.1-2 p. S268-S268 2014年8月

    出版者・発行元:
  60. ナノ開口基板を用いたDNAメチル化パターン維持機構に関与する生体分子の機能解析

    韓 龍雲, 原田 慶恵

    生体の科学 Vol. 65 No. 6 p. 553-558 2014年6月

  61. ナノダイヤモンドNVCを使った新しい生体・細胞計測

    杤尾豪人, 外間進悟, 原田慶恵

    生化学 Vol. 86 No. 2 p. 145-153 2014年4月

  62. Real-time single-cell imaging of protein secretion

    Yoshitaka Shirasaki, Mai Yamagishi, Nobutake Suzuki, Kazushi Izawa, Asahi Nakahara, Jun Mizuno, Shuichi Shoji, Toshio Heike, Yoshie Harada, Ryuta Nishikomori, Osamu Ohara

    SCIENTIFIC REPORTS Vol. 4 No. 4 2014年4月 研究論文(学術雑誌)

  63. 1P316 Rational design of orthogonal gene transcription nano device on DNA origami(28. Bioengineering,Poster,The 52nd Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan(BSJ2014))

    Masubuchi Takeya, Tadakuma Hisashi, Endo Masayuki, Sugiyama Hiroshi, Harada Yoshie, Ueda Takuya

    生物物理 Vol. 54 No. 1 2014年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  64. 1P306 1細胞分泌実時間測定によるIL-1β非古典的分泌機序の解明(27. バイオイメージング,ポスター,第52回日本生物物理学会年会(2014年度))

    Shirasaki Yoshitaka, Liu Ting, Yamaguchi Yoshifumi, Yamaguchi Mai, Suzuki Nobutake, Izawa Kazushi, Mizuno Jun, Shoji Shuichi, Harada Yoshie, Nishikomori Ryuta, Heike Toshio, Miura Masayuki, Ohara Osamu

    生物物理 Vol. 54 No. 1 2014年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  65. 3P272 Observing the rotational diffusion of nanodiamonds with arbitrary nitrogen vacancy center configurations(24. Mathematical biology,Poster,The 52nd Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan(BSJ2014))

    Kalay Ziya, Yoshinari Yohsuke, Harada Yoshie

    生物物理 Vol. 54 No. 1 2014年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  66. 2P118 哺乳類ヌクレオチド除去修復タンパク質XPCのDNA結合モードの1分子イメージング(04. 核酸結合蛋白質,ポスター,第52回日本生物物理学会年会(2014年度))

    Yokota Hiroaki, Tone Daisuke, Han Yong-Woon, Harada Yoshie, Sugasawa Kaoru

    生物物理 Vol. 54 No. 1 2014年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  67. Optically detected magnetic resonance of nanodiamonds in vivo.

    Yoshie Harada

    Lecture Notes on Cell Biology and Materials Science 2014年1月

    出版者・発行元:University of Taiwan System Press
  68. Construction and characterization of Cy3-or Cy5-conjugated hairpin pyrrole-imidazole polyamides binding to DNA in the nucleosome

    Yong-Woon Han, Yasuo Tsunaka, Hiroaki Yokota, Tomoko Matsumoto, Gengo Kashiwazaki, Hironobu Morinaga, Kaori Hashiya, Toshikazu Bando, Hiroshi Sugiyama, Yoshie Harada

    BIOMATERIALS SCIENCE Vol. 2 No. 3 p. 297-307 2014年 研究論文(学術雑誌)

  69. Hard X-ray-induced optical luminescence via biomolecule-directed metal clusters

    Yasuko Osakada, Guillem Pratx, Conroy Sun, Masanori Sakamoto, Moiz Ahmad, Olga Volotskova, Qunxiang Ong, Toshiharu Teranishi, Yoshie Harada, Lei Xing, Bianxiao Cui

    CHEMICAL COMMUNICATIONS Vol. 50 No. 27 p. 3549-3551 2014年 研究論文(学術雑誌)

  70. Observing the rotational diffusion of nanodiamonds with arbitrary nitrogen vacancy center configurations

    Yohsuke Yoshinari, Ziya Kalay, Yoshie Harada

    PHYSICAL REVIEW B Vol. 88 No. 23 2013年12月 研究論文(学術雑誌)

  71. 統合バイオイメージング公開シンポジウム「医学・生命科学の革新的発属に資する締合バイオイメージングの展望」報告

    曽我部 正博, 永山 國昭, 難波 啓一, 原田 慶恵

    生物物理 Vol. 53 No. 6 p. 329-333 2013年11月25日

    出版者・発行元:The Biophysical Society of Japan General Incorporated Association
  72. Effect of single pyrrole replacement with β-alanine on DNA binding affinity and sequence specificity of hairpin pyrrole/imidazole polyamides targeting 5'-GCGC-3'.

    Yong-Woon Han, Gengo Kashiwazaki, Hironobu Morinaga, Tomoko Matsumoto, Kaori Hashiya, Toshikazu Bando, Yoshie Harada, Hiroshi Sugiyama

    Bioorganic & medicinal chemistry Vol. 21 No. 17 p. 5436-5441 2013年9月1日 研究論文(学術雑誌)

  73. ダイヤモンドナノ粒子を使った新しい生体分子蛍光イメージング法の開発

    原田 慶恵

    現代化学 東京化学同人 Vol. 511 p. 42-46 2013年9月

  74. In Vivo Fluorescent Adenosine 5'-Triphosphate (ATP) Imaging of Drosophila melanogaster and Caenorhabditis elegans by Using a Genetically Encoded Fluorescent ATP Biosensor Optimized for Low Temperatures

    Taiichi Tsuyama, Jun-ichi Kishikawa, Yong-Woon Han, Yoshie Harada, Asako Tsubouchi, Hiroyuki Noji, Akira Kakizuka, Ken Yokoyama, Tadashi Uemura, Hiromi Imamura

    ANALYTICAL CHEMISTRY Vol. 85 No. 16 p. 7889-7896 2013年8月 研究論文(学術雑誌)

  75. ParA-mediated plasmid partition driven by protein pattern self-organization

    Ling Chin Hwang, Anthony G. Vecchiarelli, Yong-Woon Han, Michiyo Mizuuchi, Yoshie Harada, Barbara E. Funnell, Kiyoshi Mizuuchi

    EMBO Journal Vol. 32 No. 9 p. 1238-1249 2013年5月2日 研究論文(学術雑誌)

  76. Single-Molecule Imaging of the Oligomer Formation of the Nonhexameric Escherichia coli UvrD Helicase

    Hiroaki Yokota, Yuko Ayabe Chujo, Yoshie Harada

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 104 No. 4 p. 924-933 2013年2月 研究論文(学術雑誌)

  77. 蛍光ダイヤモンドナノ粒子を使った新規1分子イメージング法の開発

    五十嵐 龍治, 吉成 洋祐, 横田 浩章, 白川 昌宏, 原田 慶恵

    電気学会研究会資料. OQD, 光・量子デバイス研究会 Vol. 2013 No. 1 p. 1-3 2013年1月22日

    出版者・発行元:電気学会
  78. 1P301 成長円錐における単一分子レベルでのアクチン関連mRNAの局在(27. バイオイメージング,ポスター,日本生物物理学会年会第51回(2013年度))

    Koizumi Hidenori, Osakada Yasuko, Harada Yoshie

    生物物理 Vol. 53 No. 1 2013年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  79. 1P300 X-ray excited optical luminescence via bio-molecule directed metal clusters(27. Bioimaging,Poster)

    Osakada Yasuko, Harada Yoshie

    生物物理 Vol. 53 No. 1 2013年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  80. 2P117 哺乳類ヌクレオチド除去修復タンパク質XPCの1分子イメージング(04.核酸結合蛋白質,ポスター,日本生物物理学会年会第51回(2013年度))

    Yokota Hiroaki, Tone Daisuke, Han Yong-Woon, Harada Yoshie, Sugasawa Kaoru

    生物物理 Vol. 53 No. 1 2013年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  81. 2P119 ナノ開口を用いた1分子イメージングによるRuvB多量体形成機構の解明(04.核酸結合蛋白質,ポスター,日本生物物理学会年会第51回(2013年度))

    Iwasa Takuma, Han Yong-Woon, Yokota Hiroaki, Yokokawa Ryuji, Hiramatsu Ryo, Ono Teruo, Harada Yoshie

    生物物理 Vol. 53 No. 1 2013年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  82. 1SCP-05 Optically detected magnetic resonance spectroscopy of nitrogen-vacancy centers for subnanoscopic measurement in vivo(1SCP Challenges to in vivo biophysics,Symposium,The 51th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan)

    Igarashi Ryuji, Kumiya Yuta, Sugi Takuma, Sugihara Fuminori, Tochio Hidehito, Yoshinari Yousuke, Harada Yoshie, Shirakawa Masahiro

    生物物理 Vol. 53 No. 1 2013年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  83. 3P306 DNAナノ構造体を用いたDNA-RNAポリメラーゼ・ハイブリッドナノマシンの構築と活性評価(28.バイオエンジニアリング,ポスター,日本生物物理学会年会第51回(2013年度))

    Masubuchi Takeya, Tadakuma Hisashi, Endo Masayuki, Sugiyama Hiroshi, Harada Yoshie, Ueda Takuya

    生物物理 Vol. 53 No. 1 2013年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  84. 3P283 蛍光ダイアモンドナノ粒子を使った光検出磁気共鳴(26.計測,ポスター,日本生物物理学会年会第51回(2013年度))

    Yoshinari Yohsuke, Kumiya Yuta, Sugi Takuma, Igarashi Ryuji, Sotoma Shingo, Shirakawa Masahiro, Harada Yoshie

    生物物理 Vol. 53 No. 1 2013年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  85. Characterization of SRA-Methylated DNA Complexes Dynamics Related to Chromatin Structure Regulation

    Yong-Woon Han, Hiroaki Yokota, Mariko Ariyoshi, Yasuo Tsunaka, Takuma Iwasa, Ryuji Yokokawa, Ryo Hiramatsu, Daichi Chiba, Teruo Ono, Yoshie Harada

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 104 No. 2 p. 255A-255A 2013年1月 研究論文(学術雑誌)

  86. 疾患克服を目指したケミカルバイオロジー 生きた細胞内の温度イメージング

    岡部 弘基, 内山 聖一, 稲田 のりこ, 原田 慶恵, 船津 高志

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 Vol. 85回 p. 1S16-2 2012年12月

    出版者・発行元:(公社)日本生化学会
  87. Binding of hairpin pyrrole and imidazole polyamides to DNA: relationship between torsion angle and association rate constants

    Yong-Woon Han, Tomoko Matsumoto, Hiroaki Yokota, Gengo Kashiwazaki, Hironobu Morinaga, Kaori Hashiya, Toshikazu Bando, Yoshie Harada, Hiroshi Sugiyama

    NUCLEIC ACIDS RESEARCH Vol. 40 No. 22 p. 11510-11517 2012年12月 研究論文(学術雑誌)

  88. 「小さくてもキラリと光る仕事を」再考

    原田 慶恵

    生物物理 Vol. 52 No. 6 p. 263-263 2012年11月25日

    出版者・発行元:The Biophysical Society of Japan General Incorporated Association
  89. Real-Time Background-Free Selective Imaging of Fluorescent Nanodiamonds in Vivo

    Ryuji Igarashi, Yohsuke Yoshinari, Hiroaki Yokota, Takuma Sugi, Fuminori Sugihara, Kazuhiro Ikeda, Hitoshi Sumiya, Shigenori Tsuji, Ikue Mori, Hidehito Tochio, Yoshie Harada, Masahiro Shirakawa

    NANO LETTERS Vol. 12 No. 11 p. 5726-5732 2012年11月 研究論文(学術雑誌)

  90. 蛍光性温度センサーを利用した細胞内の温度分布計測

    岡部 弘基, 稲田 のりこ, 郷田 千恵, 原田 慶恵, 船津 高志, 内山 聖一

    日本分析化学会講演要旨集 Vol. 61年会 p. 136-136 2012年9月

    出版者・発行元:(公社)日本分析化学会
  91. Direct Observation of Strand Passage by DNA-Topoisomerase and Its Limited Processivity

    Katsunori Yogo, Taisaku Ogawa, Masahito Hayashi, Yoshie Harada, Takayuki Nishizaka, Kazuhiko Kinosita

    PLOS ONE Vol. 7 No. 4 2012年4月 研究論文(学術雑誌)

  92. 生物物理の未来

    石森 浩一郎, 伊藤 悦朗, 高田 彰二, 寺北 明久, 原田 慶恵, 望月 敦史, 安田 賢二, 若槻 壮市, 神取 秀樹, 木寺 詔紀

    生物物理 Vol. 52 No. 2 p. 83-95 2012年3月25日

    出版者・発行元:The Biophysical Society of Japan General Incorporated Association
  93. Intracellular temperature mapping with a fluorescent polymeric thermometer and fluorescence lifetime imaging microscopy

    Kohki Okabe, Noriko Inada, Chie Gota, Yoshie Harada, Takashi Funatsu, Seiichi Uchiyama

    NATURE COMMUNICATIONS Vol. 3 2012年2月 研究論文(学術雑誌)

  94. 1PS042 多分子キネシン間の協調性は運搬物を効率的に長距離輸送するのに重要である(日本生物物理学会第50回年会(2012年度))

    Miyazono Yuya, Endo Masayuki, Ueda Takuya, Sugiyama Hiroshi, Harada Yoshie, Tadakuma Hisashi

    生物物理 Vol. 52 2012年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  95. 1SD-01 Characterization of Protein-DNA complexes dynamics related to Chromatin structure regulation using Single-Molecule Techniques(1SD Molecular Dynamics in the Nucleus and Gene Regulation,Symposium,The 50th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan)

    韓 龍雲, Harada Yoshie

    生物物理 Vol. 52 2012年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  96. 3PS031 炎症時におけるヒト単球サイトカイン分泌のライブセルイメージング(日本生物物理学会第50回年会(2012年度))

    Shirasaki Yoshitaka, Shimura Nanako, Suzuki Nobutake, Izawa Kazushi, Nakahara Asahi, Yamagishi Mai, Harada Yoshie, Shouji Shuichi, Nishikomori Ryuta, Ohara Osamu

    生物物理 Vol. 52 2012年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  97. 3PS010 生細胞内における温度分布のイメージング(日本生物物理学会第50回年会(2012年度))

    Okabe Kohki, Uchiyama Seiichi, Inada Noriko, Harada Yoshie, Funatsu Takashi

    生物物理 Vol. 52 2012年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  98. 3PT111 DNAナノ構造を用いたDNA-RNAポリメラーゼ・ハイプリッドナノマシンの構築と機能評価(日本生物物理学会第50回年会(2012年度))

    Masubuchi Takeya, Tadakuma Hisashi, Endo Masayuki, Sugiyama Hiroshi, Harada Yoshie, Ueda Takuya

    生物物理 Vol. 52 2012年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  99. 3C1046 大腸菌非六量体型DNAヘリカーゼUvrDは多量体でDNAを巻き戻す(核酸,口頭発表,日本生物物理学会第50回年会(2012年度))

    Yokota Hiroaki, Harada Yoshie

    生物物理 Vol. 52 2012年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  100. Direct Visualization of the Movement of a Single T7 RNA Polymerase and Transcription on a DNA Nanostructure

    Masayuki Endo, Koichi Tatsumi, Kosuke Terushima, Yousuke Katsuda, Kumi Hidaka, Yoshie Harada, Hiroshi Sugiyama

    ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION Vol. 51 No. 35 p. 8778-8782 2012年 研究論文(学術雑誌)

  101. 線形アンチセンスプローブを用いた生細胞内のmRNAイメージング

    岡部 弘基, 張 ジュンウェイ, 原田 慶恵, 船津 高志

    バイオイメージング Vol. 20 No. 2 p. 143-144 2011年8月

    出版者・発行元:日本バイオイメージング学会
  102. Facilitated Intracellular Transport of TrkA by an Interaction with Nerve Growth Factor

    Mami Nomura, Takeharu Nagai, Yoshie Harada, Tomomi Tani

    DEVELOPMENTAL NEUROBIOLOGY Vol. 71 No. 7 p. 634-649 2011年7月 研究論文(学術雑誌)

  103. Real time monitoring of endogenous cytoplasmic mRNA using linear antisense 2′-O-methyl RNA probes in living cells

    Kohki Okabe, Yoshie Harada, Junwei Zhang, Hisashi Tadakuma, Tokio Tani, Takashi Funatsu

    Nucleic Acids Research Vol. 39 No. 4 p. e20-e20 2011年3月 研究論文(学術雑誌)

  104. 1M1548 P46 ナノ開口によるAAA^+ DNA組換えATPaseの1分子イメージング : 6量体形成過程の解明に向けて(分子モーター2,第49回日本生物物理学会年会)

    Iwasa Takuma, Han Yongwoon, Yokota Hiroaki, Yokokawa Ryuji, harada Yoshie

    生物物理 Vol. 51 2011年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  105. 1M1524 DNA-kinesinハイブリッド・ナノマシンの構築(分子モーター2,第49回日本生物物理学会年会)

    Miyazono Yuya, Endo Masayuki, Ueda Takuya, Sugiyama Hiroshi, Harada Yoshie, Tadakuma Hisashi

    生物物理 Vol. 51 p. S64-S65 2011年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  106. 1C1548 Direct observation of P1 plasmid movement on an optical microscope(Nucleic acid,The 49th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan)

    Han Yong-Woon, Hwang Ling-Chin, Vecchiarelli Anthony G., Mizuuchi Michiyo, Funnell Barbara E., Harada Yoshie, Mizuuchi Kiyoshi

    生物物理 Vol. 51 p. S35-S36 2011年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  107. 生体分子・細胞を「見る」「測る」「解る」ための新規分析法 生きた単一細胞内の内在性mRNAのイメージングと定量

    岡部 弘基, 原田 慶恵, 船津 高志

    日本薬学会年会要旨集 Vol. 130年会 No. 1 p. 314-314 2010年3月

    出版者・発行元:(公社)日本薬学会
  108. 日本生物物理学会第47回年会報告生物物理若手奨励賞 : 第5回選考過程報告

    原田 慶恵

    生物物理 Vol. 50 No. 1 p. 42-43 2010年1月25日

    出版者・発行元:The Biophysical Society of Japan General Incorporated Association
  109. Strain through the neck linker ensures processive runs: a DNA-kinesin hybrid nanomachine study

    Yuya Miyazono, Masahito Hayashi, Peter Karagiannis, Yoshie Harada, Hisashi Tadakuma

    The EMBO Journal Vol. 29 No. 1 p. 93-106 2010年1月6日 研究論文(学術雑誌)

  110. 2P332 単一細胞分泌タンパク質のリアルタイム定量法の開発(バイオイメージング,第48回日本生物物理学会年会)

    Shirasaki Yoshitaka, Yamagishi Mai, Nakamura Asahi, Sasuga Yasuhiro, Suzuki Nobutake, Shimura Nanako, Kawai Kentaro, Mizuno Jun, Shoji Shuichi, Harada Yoshie, Ohara Osamu

    生物物理 Vol. 50 No. 2 2010年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  111. 2P177 Strain through the neck linker ensures processive runs : a DNA-kinesin hybrid nanomachine study(The 48th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan)

    Miyazono Yuya, Hayashi Masahito, Karagiannis Peter, Harada Yoshie, Tadakuma Hisashi

    生物物理 Vol. 50 No. 2 2010年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  112. 1P125 Fixed interaction between the Escherichia coli RuvA and RuvB proteins during branch migration of Holliday junction(Nucleic acid binding proteins,The 48th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan)

    Han YongWoon, Yokota Hiroaki, Hishida Takashi, Iwasaki Hiroshi, Hayashi Masahito, Shinagawa Hideo, Harada Yoshie

    生物物理 Vol. 50 No. 2 2010年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  113. Single-molecule Visualization of Binding Modes of Helicase to DNA on PEGylated Surfaces

    Hiroaki Yokota, Yong-Woon Han, Jean-Francois Allemand, Xu Guang Xi, David Bensimon, Vincent Croquette, Yoshihiro Ito, Yoshie Harada

    CHEMISTRY LETTERS Vol. 38 No. 4 p. 308-309 2009年4月 研究論文(学術雑誌)

  114. Hydrophilic Fluorescent Nanogel Thermometer for Intracellular Thermometry

    Chie Gota, Kohki Okabe, Takashi Funatsu, Yoshie Harada, Seiichi Uchiyama

    JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY Vol. 131 No. 8 p. 2766-+ 2009年3月 研究論文(学術雑誌)

  115. 1P-269 線形アンチセンスプローブを用いた生細胞の内在性mRNAのリアルタイム追跡(バイオイメージング,第47回日本生物物理学会年会)

    Okabe Kohki, Harada Yoshie, Funatsu Takashi

    生物物理 Vol. 49 p. S104-S105 2009年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  116. 3P-253 DNA-ヘリカーゼ相互作用の1分子観察(バイオイメージング,口頭発表,第47回日本生物物理学会年会)

    横田 浩章, Chujo Yuko, Nishimoto Emi, Harada Yoshie

    生物物理 Vol. 49 2009年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  117. Single-Cell Chemical Lysis Method for Analyses of Intracellular Molecules Using an Array of Picoliter-Scale Microwells

    Yasuhiro Sasuga, Tomoyuki Iwasawa, Kayoko Terada, Yoshihiro Oe, Hiroyuki Sorimachi, Osamu Ohara, Yoshie Harada

    ANALYTICAL CHEMISTRY Vol. 80 No. 23 p. 9141-9149 2008年12月 研究論文(学術雑誌)

  118. 細胞機能の3次元ナノイメージング 生きた細胞内における内在性mRNAの検出と定量(Three dimensional nano-imaging of cellular functions Real time monitoring and quantitation of endogenous mRNA in single living cells)

    岡部 弘基, 原田 慶恵, 船津 高志

    日本細胞生物学会大会講演要旨集 Vol. 60回 p. 78-78 2008年6月

    出版者・発行元:(一社)日本細胞生物学会
  119. 生きた細胞内における内在性mRNAの検出と定量(Real time monitoring and quantitation of endogenous mRNA in single living cells)

    岡部 弘基, 原田 慶恵, 船津 高志

    日本細胞生物学会大会講演要旨集 Vol. 60回 p. 117-117 2008年6月

    出版者・発行元:(一社)日本細胞生物学会
  120. 1分子が見えた!

    原田慶恵

    細胞工学 Vol. 27 No. 5 p. 425-425 2008年5月

  121. 2P-332 DNAヘリカーゼUvrDの機能単位の1分子解析(バイオイメージング(1),第46回日本生物物理学会年会)

    Chujo Yuko, Harada Yoshie, Yokota Hiroaki

    生物物理 Vol. 48 2008年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  122. 2P-331 同時計測顕微鏡によるDNA-ヘリカーゼ相互作用の1分子観察(バイオイメージング(1),第46回日本生物物理学会年会)

    Yokota Hiroaki, Han Yong-Woon, Allemand Jean-Francois, Xi Xuguang, Croquette Vincent, Bensimon David, Harada Yoshie

    生物物理 Vol. 48 2008年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  123. 3P-054 マイクロビーズとマイクロ流路を組み合わせた新規プロテインアレイの開発(蛋白質・計測,解析の方法論,第46回日本生物物理学会年会)

    Ooe Yoshihiro, Sasuga Yasuhiro, Ohara Osamu, Harada Yoshie

    生物物理 Vol. 48 p. S135-S136 2008年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  124. 1P-158 キネシンの連続歩行には適切な空間配置が重要である(分子モーター(1),第46回日本生物物理学会年会)

    Miyazono Yuya, Hayashi Masahito, Harada Yoshie, Tadakuma Hisashi

    生物物理 Vol. 48 2008年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  125. 3P-326 生きた単一細胞におけるmRNAとそれに対応するタンパク質の同時定量(バイオイメージング(2),第46回日本生物物理学会年会)

    Kobayashi Toru, Okabe Kohki, Harada Yoshie, Funatsu Takashi

    生物物理 Vol. 48 2008年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  126. 生きた単一細胞における内在性mRNAのリアルタイム定量(Real time quantitation of the endogenous mRNA in single living cells)

    岡部 弘基, 船津 高志, 原田 慶恵

    生物物理 Vol. 47 No. Suppl.1 p. S282-S282 2007年11月

    出版者・発行元:(一社)日本生物物理学会
  127. 細胞質の分子篩効果によるmRNAの細胞質内局在化(Subcellular localization of mRNA is attributed to molecular sieving effect)

    山岸 舞, 石浜 陽, 白崎 善隆, 貴家 康尋, 寺田 佳代子, 原田 慶恵, 船津 高志

    生物物理 Vol. 47 No. Suppl.1 p. S282-S282 2007年11月

    出版者・発行元:(一社)日本生物物理学会
  128. Direct observation of the reversible unwinding of a single DNA molecule caused by the intercalation of ethidium bromide

    Masahito Hayashi, Yoshie Harada

    NUCLEIC ACIDS RESEARCH Vol. 35 No. 19 2007年10月 研究論文(学術雑誌)

  129. 世界物理年に学んだこと

    原田慶恵

    教師の広場 No. 152 p. 4-5 2007年6月

  130. 一分子蛍光法

    原田 慶恵

    化学と生物 Vol. 45 No. 5 p. 340-346 2007年5月1日

    出版者・発行元:Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry
  131. Inhibition of reversed electron transfer and proton transport in the beef heart cytochrome bc(1) complex by chemical modification

    Toshiaki Miki, Masato Umeda, Yoshie Harada

    JOURNAL OF BIOCHEMISTRY Vol. 141 No. 3 p. 377-387 2007年3月 研究論文(学術雑誌)

  132. Visualization of RecA filaments and DNA by fluorescence microscopy

    Taro Nishinaka, Yuko Doi, Makiko Hashimoto, Reiko Hara, Takehiko Shibata, Yoshie Harada, Kazuhiko Kinosita, Hiroyuki Noji, Eiji Yashima

    JOURNAL OF BIOCHEMISTRY Vol. 141 No. 2 p. 147-156 2007年2月 研究論文(学術雑誌)

  133. 3P154 転写開始時の転写バブル形成の可視化(分子モーター,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)

    加藤 悠子, 林 正人, 原田 慶恵

    生物物理 Vol. 47 2007年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  134. 3P193 切断された神経軸索の再生における神経成長因子の作用(細胞生物学的課題(接着・運動・骨格・伝達・膜),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)

    野村 真未, 原田 慶恵, 谷 知己

    生物物理 Vol. 47 2007年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  135. 3P320 同時計測顕微鏡によるDNA/ヘリカーゼ相互作用の1分子観察(バイオイメージング、行動、発生・分化、分子遺伝、その他,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)

    横田 浩章, 韓 龍雲, Allemand Jean-Francois, Xuguang Xi, Vincent Croquette, Bensimon David, 原田 慶恵

    生物物理 Vol. 47 2007年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  136. 3P317 生きた単一細胞における内在性mRNAのリアルタイム定量(バイオイメージング、生命の起源・進化,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)

    岡部 弘基, 船津 高志, 原田 慶恵

    生物物理 Vol. 47 2007年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  137. 3P319 DNA helicase UvrDの一分子観察(バイオイメージング、行動、発生・分化、分子遺伝、その他,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)

    中条 裕子, 横田 浩章, 原田 慶恵

    生物物理 Vol. 47 2007年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  138. 3P318 細胞質の分子篩効果によるmRNAの細胞質内局在化(バイオイメージング、行動、発生・分化、分子遺伝、その他,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)

    山岸 舞, 石浜 陽, 白崎 善隆, 貴家 康尋, 寺田 佳代子, 原田 慶恵, 船津 高志

    生物物理 Vol. 47 2007年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  139. バイオマシン・生物分子モーター

    原田慶恵, 横田浩章

    細胞工学 Vol. 25 No. 8 p. 878-883 2006年8月

    出版者・発行元:秀潤社
  140. Direct observation of DNA rotation during branch migration of Holliday junction DNA by Escherichia coli RuvA-RuvB protein complex

    Yong-Woon Han, Tomomi Tani, Masahito Hayashi, Takashi Hishida, Hiroshi Iwasaki, Hideo Shinagawa, Yoshie Harada

    PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA Vol. 103 No. 31 p. 11544-11548 2006年8月 研究論文(学術雑誌)

  141. 2P525 Development of a microscopic platform for single-cell analyses using picoliter microwell array(52. Bio-imaging,Poster Session,Abstract,Meeting Program of EABS & BSJ 2006)

    Sasuga Yasuhiro, Iwasawa Tomoyuki, Terada Kayoko, Sorimachi Hiroyuki, Ohara Osamu, Harada Yoshie

    生物物理 Vol. 46 No. 2 2006年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  142. 2P513 Real Time Imaging of Specific Messenger RNA in a Living Cell Using Artificial Nucleic Acids(52. Bio-imaging,Poster Session,Abstract,Meeting Program of EABS & BSJ 2006)

    Okabe Kohki, Harada Yoshie, Funatsu Takashi

    生物物理 Vol. 46 No. 2 2006年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  143. 1P556 Novel microscopy for simultaneous single molecule measurement of DNA/protein interaction(26. Single molecule biophysics,Poster Session,Abstract,Meeting Program of EABS & BSJ 2006)

    Yokota Hiroaki, Han Yong-Woon, Allemand Jean-Francois, Xi Xugang, Croquette Vincent, Bensimon David, Harada Yoshie

    生物物理 Vol. 46 No. 2 2006年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  144. 1P174 Labeling of iron-sulfur protein with a fluorescent dye to detect its conformation change in the cytochrome bc_1 complex(5. Heme protein,Poster Session,Abstract,Meeting Program of EABS & BSJ 2006)

    Miki Toshiaki, Sakamoto Shun, Yokota Hiroaki, Harada Yoshie

    生物物理 Vol. 46 No. 2 2006年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  145. 1P297 Direct observation of T7 RNA polymerase rotation during transcription.(9. Molecular motor (I),Poster Session,Abstract,Meeting Program of EABS & BSJ 2006)

    Kato Yuko, Yokota Hiroaki, Hayashi Masahito, Terada Kayoko, Sasuga Yasuhiro, Harada Yoshie

    生物物理 Vol. 46 No. 2 2006年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  146. Development of a microscopic platform for real-time monitoring of biomolecular interactions

    Y Sasuga, T Tani, M Hayashi, H Yamakawa, O Ohara, Y Harada

    GENOME RESEARCH Vol. 16 No. 1 p. 132-139 2006年1月 研究論文(学術雑誌)

  147. 神経細胞の軸索伸長反応を引き起こす神経成長因子のふるまい : その1分子解析

    谷 知己, 原田 慶恵

    生物物理 Vol. 45 No. 6 p. 320-323 2005年11月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本生物物理学会
  148. 1個の生体分子の運動を観る

    原田慶恵

    総研大ジャーナル 2005年10月

  149. ビーズを用いた生体分子間相互作用解析技術の開発

    原田 慶恵

    BIO INDUSTRYシーエムシー出版 Vol. 22 No. 10 p. 66-74 2005年10月

    出版者・発行元:シーエムシー出版
  150. Structure-function analysis of the three domains of RuvB DNA motor protein

    T Ohnishi, T Hishida, Y Harada, H Iwasaki, H Shinagawa

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY Vol. 280 No. 34 p. 30504-30510 2005年8月 研究論文(学術雑誌)

  151. 分子イメージングによる分子間相互作用解析法の開発

    貴家康尋, 原田慶恵

    バイオテクノロジージャーナル Vol. 5 No. 3 p. 303-305 2005年5月

    出版者・発行元:羊土社
  152. Trafficking of a ligand-receptor complex on the growth cones as an essential step for the uptake of nerve growth factor at the distal end of the axon: A single-molecule analysis

    T Tani, Y Miyamoto, KE Fujimori, T Taguchi, T Yanagida, Y Sako, Y Harada

    JOURNAL OF NEUROSCIENCE Vol. 25 No. 9 p. 2181-2191 2005年3月 研究論文(学術雑誌)

  153. 3SF55 1分子イメージングで生体分子の機能を探る(バイオとナノの融合 : 生物物理学からのアプローチ)(北海道大学21世紀COE共催シンポジウム)

    原田 慶恵

    生物物理 Vol. 45 2005年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  154. 2P136 1分子DNA構造変化計測法を用いた臭化エチジウムのDNAへの結合定数の測定(核酸 A) 構造・物性))

    林 真人, 原田 慶恵

    生物物理 Vol. 45 2005年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  155. 3P094 ミトコンドリア・チトクロムbc_1複合体の構造変化を可視化する試み(ヘム蛋白質))

    三木 俊明, 谷 知己, 原田 慶恵

    生物物理 Vol. 45 2005年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  156. 1P120 RecA-DNA複合体フィラメントのヌクレオチド依存性形状解析(核酸結合蛋白質))

    西中 太郎, 土井 ゆうこ, 橋本 牧子, 柴田 武彦, 原田 慶恵, 木下 一彦, 野地 博行, 八島 栄次

    生物物理 Vol. 45 2005年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  157. 1P128 Holliday構造DNA分岐点移動反応に関与するRuvA-RuvB蛋白質複合体の動力学的解析(核酸結合蛋白質))

    韓 龍霊, 谷 知己, 林 真人, 横田 浩章, 菱田 卓, 岩崎 博史, 品川 日出夫, 原田 慶恵

    生物物理 Vol. 45 2005年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  158. 1P349 人工核酸を用いた生きた細胞内における特定のmRNAのリアルタイムイメージング(バイオイメージング))

    岡部 弘基, 池田 壽文, 原田 慶恵, 船津 高志

    生物物理 Vol. 45 2005年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  159. 1P333 マイクロビーズアレイ技術を利用した単一細胞タンパク質発現プロファイリング(バイオイメージング))

    貴家 康尋, 寺田 佳代子, 谷 知己, 小原 収, 原田 慶恵

    生物物理 Vol. 45 2005年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  160. 1P327 1分子力学/蛍光同時計測顕微鏡の開発II(バイオイメージング))

    横田 浩章, 韓 龍雲, Allemand Jean-Francois, Xi Xueuang, Croquette Vincent, Bensimon David, 原田 慶恵

    生物物理 Vol. 45 2005年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  161. 1P348 mRNAの細胞内ラベリングと運動解析(バイオイメージング))

    山岸 舞, 貴家 康尋, 寺田 佳代子, 原田 慶恵, 船津 高志

    生物物理 Vol. 45 2005年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  162. 蛍光1分子イメージング.

    谷知己, 原田慶恵

    蛋白質 核酸 酵素 Vol. 49 No. 11 p. 1647-1651 2004年11月

  163. Studies on Biomolecules Using Single Molecule Imaging and Manipulation Techniques.

    Yoshie Harada

    Sci. Tech. Adv. Mat. Vol. 5 p. 709-713 2004年8月 研究論文(学術雑誌)

  164. 2P097 一分子解析法を用いたRuvA-RuvB蛋白質複合体のHolliday構造DNA分岐点移動反応の直接観察(核酸結合蛋白質)

    韓 龍雲, 谷 知己, 林 真人, 菱田 卓, 岩崎 博史, 品川 日出夫, 原田 慶恵

    生物物理 Vol. 44 2004年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  165. 2P088 組み換え体の鉄イオウタンパク質を用いたミトコンドリア・チトクロムbc_1複合体の再構成(ヘム蛋白質)

    三木 俊明, 貴家 康尋, 原田 慶恵

    生物物理 Vol. 44 2004年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  166. 2P277 1本のDNAに生じる2重らせん構造の変化を直接計測する(バイオイメージング)

    林 真人, 原田 慶恵

    生物物理 Vol. 44 2004年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  167. 2P278 マイクロビーズアレイを利用した分子イメージングによる生体分子間相互作用解析法の開発(バイオイメージング)

    貴家 康尋, 小原 収, 谷 知己, 原田 慶恵

    生物物理 Vol. 44 2004年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  168. 2P158 神経成長因子の結合に伴う後根節神経成長円錐の運動反応 : その刺激応答連関の1分子解析(細胞生物的課題 : 接着・運動・骨格・伝達・膜)

    谷 知己, 原田 慶恵

    生物物理 Vol. 44 2004年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  169. 2P178 β-actin mRNAとzipcode-binding protein 1の結合・解離のキネティクス(細胞生物的課題 : 接着・運動・骨格・伝達・膜)

    永川 豊広, 鞍馬 秀輝, 貴家 康尋, 原田 慶恵, 船津 高志

    生物物理 Vol. 44 2004年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  170. 生体分子機能を観察できる光学顕微鏡システムの開発

    貴家康尋, 原田 慶恵

    月刊薬事 Vol. 46 No. 5 p. 149-154 2004年

  171. 熱ゆらぎを利用して動く?-モータータンパク質の新しい運動モデル

    原田慶恵

    Vol. 58 No. 11 p. 48-49 2003年11月

  172. RNAポリメラーゼによるDNAの回転をみる

    原田慶恵

    実験医学 Vol. 21 No. 13 p. 1800-1801 2003年9月

  173. 生理学実験法講座「1分子生理学」 DNAモーターの1分子機能解析

    原田慶恵

    日生誌 Vol. 65 No. 7,8 p. 225-231 2003年7月

    出版者・発行元:日本生理学会
  174. 成長円錐における神経成長因子の輸送と集積 : 1分子単位の観察

    谷 知己, 原田 慶恵

    生物物理 Vol. 43 2003年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  175. 「生物物理」分野の研究

    原田慶恵

    共同参画21 2003年1月

  176. 1分子の動きを見て生体分子の機能を探る

    原田慶恵

    光技術コンタクト Vol. 40 No. 3 p. 19-26 2002年12月

  177. 3N1545 蛍光標識β-actin mRNAの細胞内輸送と局在のイメージング(12.細胞生物学的課題,一般講演,日本生物物理学会第40回年会)

    鞍馬 秀輝, 貴家 康尋, 多田隈 尚史, 永川 豊広, 船津 高志, 原田 慶恵

    生物物理 Vol. 42 No. 2 2002年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  178. RNAポリメラーゼはDNAを回転させて転写する

    原田慶恵

    化学と生物 Vol. 39 No. 7 p. 420-421 2001年7月

  179. RNAポリメラーゼによるDNAの回転の可視化

    原田慶恵

    細胞工学 Vol. 20 No. 5 p. 636-637 2001年5月

  180. S2D01転写中のRNAポリメラーゼによるDNAの回転の直接観察

    原田 慶恵

    生物物理 Vol. 41 2001年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  181. Direct observation of DNA rotation during transcription by Escherichia coli RNA polymerase

    Y Harada, O Ohara, A Takatsuki, H Itoh, N Shimamoto, K Kinosita

    NATURE Vol. 409 No. 6816 p. 113-115 2001年1月 研究論文(学術雑誌)

  182. Stepping rotation of F-1-ATPase visualized through angle-resolved single-fluorophore imaging

    K Adachi, R Yasuda, H Noji, H Itoh, Y Harada, M Yoshida, K Kinosita

    PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA Vol. 97 No. 13 p. 7243-7247 2000年6月 研究論文(学術雑誌)

  183. 3F0945 蛍光性ATPアナログのATPase siteへの結合時間のビデオ高速イメージング

    茶圓 茂, 白川 伊吹, 原田 慶恵

    生物物理 Vol. 40 2000年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  184. DNA分子に結び目をつくる

    原田慶恵, 木下一彦

    遺伝 Vol. 53 No. 10 p. 10-12 1999年10月

    出版者・発行元:裳華房
  185. 分子のひもを結ぶ

    原田 慶恵

    三田評論 Vol. 1015 p. 68-69 1999年7月1日

    出版者・発行元:慶應義塾大学
  186. Tying a molecular knot with optical tweezers

    Y Arai, R Yasuda, K Akashi, Y Harada, H Miyata, K Kinosita, H Itoh

    NATURE Vol. 399 No. 6735 p. 446-448 1999年6月 研究論文(学術雑誌)

  187. Single-molecule imaging of RNA polymerase-DNA interactions in real time

    Y Harada, T Funatsu, K Murakami, Y Nonoyama, A Ishihama, T Yanagida

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 76 No. 2 p. 709-715 1999年2月 研究論文(学術雑誌)

  188. エバネッセント波を用いたDNA-RNAポリメラーゼ1分子相互作用のイメージング

    原田慶恵

    精密工学会誌 Vol. 65 No. 2 p. 205-208 1999年2月

    出版者・発行元:公益社団法人精密工学会
  189. 3PD044 DNAのねじれ弾性測定

    羽田 裕子, 原田 慶恵, 木下 一彦

    生物物理 Vol. 39 1999年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  190. 3PD042 磁気ピンセットを用いたマニピュレート法の開発

    竹中 啓, 原田 慶恵, 伊藤 博康, 木下 一彦

    生物物理 Vol. 39 1999年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  191. 蛍光顕微鏡システムによる生体分子の1分子イメージング

    原田慶恵, 船津高志

    細胞工学 Vol. 17 No. 4 p. 626-633 1998年4月

    出版者・発行元:秀潤社
  192. Single molecule imaging and nanomanipulation of biomolecules

    Y Harada, T Funatsu, M Tokunaga, K Saito, H Higuchi, Y Ishii, T Yanagida

    METHODS IN CELL BIOLOGY, VOL 55 Vol. 55 p. 117-128 1998年

  193. Imaging and nano-manipulation of single biomolecules

    Takashi Funatsu, Yoshie Harada, Hideo Higuchi, Makio Tokunaga, Kiwamu Saito, Yoshiharu Ishii, Ronald D. Vale, Toshio Yanagida

    Biophysical Chemistry Vol. 68 No. 1-3 p. 63-72 1997年10月 研究論文(学術雑誌)

  194. 生体分子における1分子イメージング・操作

    原田慶恵

    オプトロニクス Vol. 188 No. 8 p. 140-144 1997年8月

  195. タンパク質分子のイメージング

    原田慶恵

    応用物理 Vol. 66 No. 5 p. 490-491 1997年5月

  196. Single molecular assay of individual ATP turnover by a myosin-GFP fusion protein expressed is vitro

    Atsuko Hikikoshi Iwane, Takashi Funatsu, Yoshie Harada, Makio Tokunaga, Osamu Ohara, Sayuri Morimoto, Toshio Yanagida

    FEBS Letters Vol. 407 No. 2 p. 235-238 1997年4月28日 研究論文(学術雑誌)

  197. Coupling of protein surface hydrophobicity change to ATP hydrolysis by myosin motor domain

    M Suzuki, J Shigematsu, Y Fukunishi, Y Harada, T Yanagida, T Kodama

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 72 No. 1 p. 18-23 1997年1月 研究論文(学術雑誌)

  198. Direct inhibition of the actomyosin motility by local anesthetics in vitro

    Y Tsuda, T Mashimo, Yoshiya, I, K Kaseda, Y Harada, T Yanagida

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 71 No. 5 p. 2733-2741 1996年11月 研究論文(学術雑誌)

  199. 分子モーター1分子の動きを観る

    船津高志, 原田慶恵

    実験医学 Vol. 14 No. 16 p. 2255-2257 1996年10月

    出版者・発行元:(株)羊土社
  200. Direct observation of single kinesin molecules moving along microtubules

    RD Vale, T Funatsu, DW Pierce, L Romberg, Y Harada, T Yanagida

    NATURE Vol. 380 No. 6573 p. 451-453 1996年4月 研究論文(学術雑誌)

  201. ゾウリムシにおける食胞形成

    三島祥二, 原田慶恵, 菊池嘉子

    茨城大学教養部紀要 1996年1月 研究論文(学術雑誌)

  202. Multiple- and single-molecule analysis of the actomyosin motor by nanometer piconewton manipulation with a microneedle: Unitary steps and forces

    A Ishijima, H Kojima, H Higuchi, Y Harada, T Funatsu, T Yanagida

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 70 No. 1 p. 383-400 1996年1月 研究論文(学術雑誌)

  203. アクトミオシン滑り運動実験法のポイント

    原田慶恵

    生物物理 Vol. 35 No. 6 p. 51-52 1995年12月

    出版者・発行元:一般社団法人日本生物物理学会
  204. 1分子の酵素反応を見る

    原田慶恵

    パリティ Vol. 10 No. 11 p. 28-30 1995年11月

  205. 局所麻酔薬とタンパク質の分子機能

    津田祐里, 真下節, 吉矢生人, 原田慶恵, 柳田敏雄

    麻酔と蘇生 Vol. 31 No. 2 p. 97-101 1995年6月

  206. 生物分子モーター

    原田 慶恵

    計測と制御 = Journal of the Society of Instrument and Control Engineers Vol. 34 No. 4 p. 335-335 1995年4月

  207. Effects of local anesthetics on the ATPase activity and motility of actomyosin directly studied by in vitro motility assay

    Y TSUDA, T MASHIMO, YOSHIYA, I, Y HARADA, T YANAGIDA

    PROGRESS IN ANESTHETIC MECHANISM, VOL 3, SPECIAL ISSUE, 1995 p. 290-295 1995年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  208. Imaging of single fluorescent molecules and individual ATP turnovers by single myosin molecules in aqueous solution

    Takashi Funatsu, Yoshie Harada, Makio Tokunaga, Kiwamu Saito, Toshio Yanagida

    Nature Vol. 374 No. 6522 p. 555-559 1995年 研究論文(学術雑誌)

  209. 生物分子モーターのナノ操作と動作原理

    原田慶恵, 齋籐究, 石島秋彦, 柳田敏雄

    光学 Vol. 23 No. 5 p. 290-296 1994年5月

  210. SINGLE-MOLECULE ANALYSIS OF THE ACTOMYOSIN MOTOR USING NANO-MANIPULATION

    A ISHIJIMA, Y HARADA, H KOJIMA, T FUNATSU, H HIGUCHI, T YANAGIDA

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS Vol. 199 No. 2 p. 1057-1063 1994年3月 研究論文(学術雑誌)

  211. Force-generating domain of myosin motor

    Shinji Itakura, Hisashi Yamakawa, Yoko Yano Toyoshima, Akihiko Ishijima, Takaaki Kojima, Yoshie Harada, Toshio Yanagida, Takeyuki Wakabayashi, Kazuo Sutoh

    Biochemical and Biophysical Research Communications Vol. 196 No. 3 p. 1504-1510 1993年11月15日 研究論文(学術雑誌)

  212. NANO-MANIPULATION OF ACTOMYOSIN MOLECULAR MOTORS IN-VITRO - A NEW WORKING PRINCIPLE

    T YANAGIDA, Y HARADA, A ISHIJIMA

    TRENDS IN BIOCHEMICAL SCIENCES Vol. 18 No. 9 p. 319-324 1993年9月 研究論文(学術雑誌)

  213. Do the two heads of the myosin molecule function independently or cooperatively?

    Yoshie Harada, Toshio Yanagida

    Molecular and Cellular Biology p. 464-465 1993年1月

    出版者・発行元:Wardswarth
  214. COUPLING BETWEEN ATPASE AND FORCE-GENERATING ATTACHMENT-DETACHMENT CYCLES OF ACTOMYOSIN IN-VITRO

    T YANAGIDA, A ISHIJIMA, K SAITO, Y HARADA

    MECHANISM OF MYOFILAMENT SLIDING IN MUSCLE CONTRACTION Vol. 332 p. 339-347 1993年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  215. メカノカップリングの本質に迫る

    柳田敏雄, 原田慶恵

    日本の科学と技術 Vol. 32 No. 262 p. 41-47 1991年7月

  216. Chemomechanical coupling in actomyosin system: An approach by in vitro movement assay and kinetic analysis of ATP hydrolysis by shortening myofibrils

    Toshio Yanagida, Yoshie Harada, Takao Kodama

    Advances in Biophysics Vol. 27 No. C p. 237-257 1991年 研究論文(学術雑誌)

  217. 0.1nm 分解能で生物分子エンジン1つの動きを計測する

    石島秋彦, 原田慶恵, 柳田敏雄

    計測と制御 Vol. 29 No. 12 p. 1123-1130 1990年12月

    出版者・発行元:計測自動制御学会
  218. MECHANOCHEMICAL COUPLING IN ACTOMYOSIN ENERGY TRANSDUCTION STUDIED BY INVITRO MOVEMENT ASSAY

    Y HARADA, K SAKURADA, T AOKI, DD THOMAS, T YANAGIDA

    JOURNAL OF MOLECULAR BIOLOGY Vol. 216 No. 1 p. 49-68 1990年11月 研究論文(学術雑誌)

  219. 蛍光ラベル

    原田慶恵

    実験医学 Vol. 8 No. 5 p. 129-133 1990年5月

  220. 運動蛋白質の分子直視・分子超微操作

    柳田敏雄, 原田慶恵

    蛋白質 核酸 酵素 Vol. 34 No. 13 p. 1784-1792 1989年12月

    出版者・発行元:共立出版
  221. The elementary process in the actomyosin energy transduction system.

    Yoshie Harada, Toshio Yanagida

    Muscle Energetics p. 27-36 1989年6月

    出版者・発行元:Alan R. Liss, Inc.
  222. Caged ATP

    原田慶恵

    生体の科学 Vol. 40 No. 4 p. 394-395 1989年4月

  223. アクトミオシン系のエネルギー変換機構

    原田慶恵

    生物物理 Vol. 28 No. 5 p. 219-223 1988年10月

  224. Direct observation of molecular motility by light microscopy.

    Yoshie Harada, Toshio Yanagida

    Cell Motility and the Cytoskeleton Vol. 10 p. 71-76 1988年5月 研究論文(学術雑誌)

  225. Minimum structural unit required for energy transduction in muscle.

    Toshio Yanagida, Yoshie Harada

    Molecular Mechanism of Muscle Contraction p. 277-287 1988年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Plenum Publishing Corporation
  226. 筋肉におけるエネルギー変換の素過程

    原田慶恵, 柳田敏雄

    生体の科学 Vol. 39 No. 2 p. 110-114 1988年2月

  227. 筋収縮メカニズムのなぞに迫る

    原田慶恵, Ewa Prochniewicz-Nakayama, 柳田敏雄

    日本物理学会誌 Vol. 42 No. 5 p. 424-432 1987年5月

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  228. Sliding movement of single actin filaments on one-headed myosin filaments

    Yoshie Harada, Akira Noguchi, Akiyoshi Kishino, Toshio Yanagida

    Nature Vol. 326 No. 6115 p. 805-808 1987年 研究論文(学術雑誌)

  229. アクチンとATP

    原田慶恵, 柳田敏雄

    遺伝 Vol. 40 No. 7 p. 37-42 1986年7月

    出版者・発行元:裳華房
  230. Paramecium multimicronucleatum の交配活性を発現しないクローン

    三島祥二, 原田慶恵

    茨城大学教養部紀要 No. 17 p. p81-85 1985年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:茨城大学教養部

MISC 69

  1. 生物物理学の概念と展望

    今井 正幸, 古賀 信康, 佐甲 靖志, 原田 慶恵, 古澤 力, 澤井 哲, 田口 英樹

    生物物理 Vol. 61 No. 6 p. 410-418 2021年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  2. Dual-Functionalized Fluorescent Nanodiamond as Nanoheater and Nanothermometer in Cells

    Chongxia Zhong, Shingo Sotoma, Taras Plakhotnik, James Chen Yong Kah, Yoshie Harada, Madoka Suzuki

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 118 No. 3 p. 330A-330A 2020年2月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  3. Reversible Morphological Control of Tubulin-Encapsulating Giant Liposomes by Hydrostatic Pressure

    Masayoshi Nishiyama, Masahito Hayashi, Kingo Takiguchi, Yoshie Harada

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 112 No. 3 p. 564A-564A 2017年2月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  4. ナノダイヤモンド量子センサーによる蛋白質動態の3次元計測

    五十嵐龍治, 五十嵐龍治, 源城拓哉, 原田慶恵, 白川昌宏

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 Vol. 17th 2017年

  5. 蛍光性ナノダイヤモンドを用いた定量的細胞計測技術

    五十嵐龍治, 五十嵐龍治, 藤咲貴大, 寺田大紀, 原田慶恵, 白川昌宏

    日本生化学会大会(Web) Vol. 90th 2017年

  6. 光検出磁気共鳴に基づく超解像イメージング技術

    寺田大紀, 外間進悟, 五十嵐龍治, 原田慶恵, 白川昌宏

    Abstracts. Annual Meeting of the NMR Society of Japan Vol. 56th 2017年

  7. DNA-タンパク質相互作用のデジタルカウンティング (光・量子デバイス研究会・原子・分子組織化による新物質・新材料創出)

    韓 龍雲, 原田 慶恵

    電気学会研究会資料. OQD = The papers of technical meeting on optical and quantum devices, IEE Japan Vol. 2016 No. 11 p. 9-12 2016年1月24日

    出版者・発行元:電気学会
  8. 圧力変化を利用した細胞骨格封入膜小胞の形態制御

    瀧口金吾, 林真人, 風山祐輝, 豊田太郎, 原田慶恵, 西山雅祥

    生体膜と薬物の相互作用シンポジウム講演要旨集 Vol. 38th 2016年

  9. 高圧力顕微鏡法によるタンパク質分子間相互作用コントロール

    西山雅祥, 林真人, 瀧口金吾, 原田慶恵

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 77th 2016年

  10. 分光学的手法によるクロマチンリモデリング因子の機能解析

    韓龍雲, 山本れいこ, 柳道真帆, 柳道真帆, 三島優一, 末武勲, 山田和弘, 原田慶恵, 原田慶恵, 原田慶恵

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 39th 2016年

  11. メチル化CpG維持に関与するSRAドメインの機能解析

    韓 龍雲, 崔 玉兵, 横田 浩章, 有吉 眞理子, 津中 康央, 有田 恭平, 安里 慧, 岩佐 拓磨, 平松 亮, 横川 隆司, 小野 輝男, 原田 慶恵

    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集 Vol. 88回・38回 p. [2P0658]-[2P0658] 2015年12月

    出版者・発行元:(公社)日本生化学会
  12. ナノ開口基板を用いたDNAメチル化パターン維持機構に関与する生体分子の機能解析 (光・量子デバイス研究会・ナノメディシンに向けた光・量子ビーム応用)

    韓 龍雲, 原田 慶恵

    電気学会研究会資料. OQD = The papers of technical meeting on optical and quantum devices, IEE Japan Vol. 2015 No. 1 p. 17-20 2015年1月26日

    出版者・発行元:電気学会
  13. ダイアモンド粒子の窒素-空隙中心(NVC)を用いた生体・細胞のナノジャイロセンシング手法の開発

    白川昌宏, 五十嵐龍治, 久美屋雄太, 杉拓磨, 杉拓磨, 外間進悟, 杤尾豪人, 吉成洋祐, 原田慶恵

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 Vol. 15th 2015年

  14. 蛍光性ナノダイヤモンドによる超解像イメージング及び角度計測に関する研究

    外間進悟, 五十嵐龍治, 杤尾豪人, 原田慶恵, 白川昌宏

    日本生化学会大会(Web) Vol. 88th 2015年

  15. 蛍光標識ヌクレオソームを用いたクロマチン再構成複合体の機能解析(Characterization of ATP-dependent chromatin remodeling complexes using fluorescently labeled nucleosome)

    Han Yong-Woon, Tsunaka Yasuo, Yokota Hiroaki, Yamada Kazuhiro, Ohnishi Mai, Yamazaki Sayaka, Suetake Isao, Tajima Shoji, Tadakuma Hisashi, Harada Yoshie

    生物物理 Vol. 54 No. Suppl.1-2 p. S268-S268 2014年8月

    出版者・発行元:(一社)日本生物物理学会
  16. Construction and Characterization of Cy3-or Cy5-Conjugated Hairpin Pyrrole/Imidazole Polyamides Binding to DNA in the Nucleosome

    Han Yong-Woon, Matsumoto Tomoko, Yokota Hiroaki, Tsunaka Yasuo, Kashiwazaki Gengo, Morinaga Hironobu, Hashiya Kaori, Bando Toshikazu, Sugiyama Hiroshi, Harada Yoshie

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 106 No. 2 p. 693A-693A 2014年1月28日 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  17. ダイヤモンドスピンを用いた生体内ジャイロセンシング技術の開発

    久美屋雄太, 五十嵐龍治, 杉拓磨, 杉拓磨, 外間進悟, 杤尾豪人, 吉成洋祐, 原田慶恵, 白川昌宏, 白川昌宏

    Abstracts. Annual Meeting of the NMR Society of Japan Vol. 53rd 2014年

  18. 蛍光性ナノダイヤモンドを用いた一分子生体イメージング手法の開発

    飯村順, 外間進悟, 五十嵐龍治, 廣澤幸一郎, 藤原敬宏, 大西秀典, 水上進, 菊地和也, 杤尾豪人, 原田慶恵, 白川昌宏

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 37th 2014年

  19. 蛍光標識SRAを用いたヘミメチル化CpGメチル化過程のキャラクタリゼーション

    CUI Yubing, HAN Yong-Woon, ARIYOSHI Mariko, ARITA Kyohei, SUETAKE Isao, TAJIMA Shoji, HARADA Yoshie

    生物物理 Vol. 54 No. Supplement 1-2 (Web) 2014年

  20. Single-Molecule Visualization of Ruvb Origomer for Charactorizing a AAA(+) Class Hexameric Atpase with Zero-Mode Waveguides

    Takuma Iwasa, Yong-Woon Han, Hiroaki Yokota, Ryuji Yokokawa, Teruo Ono, Ryo Hiramatsu, Yoshie Harada

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 106 No. 2 p. 690A-690A 2014年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  21. Real-Time Monitoring of mRNA Decay in Living Cells

    Kohki Okabe, Yoshie Harada, Takashi Funatsu

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 106 No. 2 p. 604A-604A 2014年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  22. Para Protein Pattern Formation Drives Bacterial Plasmid Segregation

    Ling Chin Hwang, Anthony G. Vecchiarelli, Yong Woon Han, Michiyo Mizuuchi, Yoshie Harada, Barbara E. Funnell, Kiyoshi Mizuuchi

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 106 No. 2 p. 362A-362A 2014年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  23. 3P120 蛍光標識ヌクレオソームを用いたクロマチン再構成複合体の機能解析(04. 核酸結合蛋白質,ポスター,第52回日本生物物理学会年会(2014年度))

    Han Yong-Woon, Harada Yoshie, Tsunaka Yasuo, Yokota Hiroaki, Yamada Kazuhiro, Ohnishi Mai, Yamazaki Sayaka, Suetake Isao, Tajima Shoji, Tadakuma Hisashi

    生物物理 Vol. 54 No. 1 2014年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  24. ナノ開口基板を用いたヘミメチルCpG認識に関与するSRA-DNA複合体の機能解析(Characterization of SRA-DNA complex using Zero mode waveguides)

    Han Yong-Woon, Yokota Hiroaki, Ariyoshi Mariko, Tsunaka Yasuo, Iwasa Takuma, Yokokawa Ryuji, Hiramatsu Ryo, Chiba Daichi, Ono Teruo, Harada Yoshie

    生物物理 Vol. 53 No. Suppl.1-2 p. S178-S178 2013年9月

    出版者・発行元:(一社)日本生物物理学会
  25. 光検出磁気共鳴法を用いた1分子蛍光イメージングに関する研究

    外間進悟, 五十嵐龍治, 吉成洋祐, 横田浩章, 原田慶恵, 白川昌宏

    日本化学会講演予稿集 Vol. 93rd No. 4 2013年

  26. Measuring Temperature in a Living Cell

    Kohki Okabe, Seiichi Uchiyama, Noriko Inada, Yoshie Harada, Takashi Funatsu

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES Vol. 63 p. S42-S42 2013年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  27. 2P118 ナノ開口基板を用いたヘミメチルCpG認識に関与するSRA-DNA複合体の機能解析(04.核酸結合蛋白質,ポスター,日本生物物理学会年会第51回(2013年度))

    Han Yong-Woon, Harada Yoshie, Yokota Hiroaki, Ariyoshi Mariko, Tsunaka Yasuo, Iwasa Takuma, Yokokawa Ryuji, Hiramatsu Ryo, Chiba Daichi, Ono Teruo

    生物物理 Vol. 53 No. 1 2013年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  28. ヘミメチルCpG認識に関与するSRAドメインの機能解析

    韓龍雲, 横田浩章, 有吉真理子, 津中康央, 有田恭平, 岩佐拓磨, 横川隆司, 平松亮, 千葉大地, 小野輝男, 原田慶恵

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 36th 2013年

  29. ナノダイアモンドを用いた光検出磁気共鳴顕微鏡装置の開発と生物試料への応用

    森重之, 吉成洋佑, 五十嵐龍治, 外間進悟, 横田浩章, 栃尾豪人, 白川昌宏, 原田慶恵, 原田慶恵, 池田和寛, 角谷均

    Abstracts. Annual Meeting of the NMR Society of Japan Vol. 51st 2012年

  30. Temperature Measurement in Single Living Cells using a Hydrophilic Fluorescent Nanogel Thermometer

    Kohki Okabe, Seiichi Uchiyama, Yoshie Harada, Takashi Funatsu

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 102 No. 3 p. 198A-198A 2012年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  31. Dynamic Self-Organization of Bacterial DNA Segregation Machinery in a Cell-Free Reaction

    Ling Chin Hwang, Yong-Woon Han, Anthony G. Vecchiarelli, Yoshie Harada, Barbara E. Funnell, Kiyoshi Mizuuchi

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 102 No. 3 p. 381A-381A 2012年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  32. DNA Unwinding Mechanism by Escherichia Coli ReCQ: Implications for DNA Replication

    Yong-Woon Han, Hiroaki Yokota, Yoshie Harada

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 100 No. 3 p. 241-241 2011年2月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  33. 蛍光ダイア粒子を使った光検出磁気共鳴法によるナノ計測

    吉成洋祐, 五十嵐龍治, 横田浩章, 白川昌宏, 原田慶恵

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 Vol. 11th 2011年

  34. DNA-タンパク質ハイブリッドナノマシン

    宮薗 侑也, 多田隈 尚史, 原田 慶恵

    電気学会研究会資料. OQD, 光・量子デバイス研究会 Vol. 2010 No. 46 p. 31-34 2010年12月3日

  35. 日本生物物理学会第48回年会報告生物物理若手奨励賞 : 第6回選考過程報告

    原田 慶恵

    生物物理 Vol. 50 No. 6 p. 308-309 2010年11月25日

  36. Real Time Monitoring of Endogenous Messenger RNA Using Linear Antisense Probe

    Kohki Okabe, Yoshie Harada, Takashi Funatsu

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 98 No. 3 p. 396A-396A 2010年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  37. Biochemical Analysis of RuvA-RuvB Complex Formation During Branch Migration of Holliday Junction DNA

    Yong-Woon Han, Hiroaki Yokota, Takashi Hishida, Hiroshi Iwasaki, Masahito Hayashi, Hideo Shinagawa, Yoshie Harada

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 98 No. 3 p. 65A-65A 2010年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  38. Single-Molecule Visualization of the Oligomeric form of Escherichia Coli UvrD Helicase In Vitro

    Yuko Ayabe Chujo, Yoshie Harada, Hiroaki Yokota

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 98 No. 3 p. 268A-268A 2010年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  39. 蛍光相関分光法を用いた生細胞内のmRNAの解析

    岡部 弘基, 寺田 尚史, 原田 慶恵, 船津 高志

    バイオイメージング Vol. 18 No. 2 p. 90-91 2009年7月15日

  40. マイクロウェルアレイを用いた単一細胞分泌タンパク質解析法の開発(Development of a microscopic platform for analyses of secretory protein at single-cell level using picoliter microwell array)

    貴家 康尋, 寺田 佳代子, 大江 良洋, 小原 收, 原田 慶恵

    生物物理 Vol. 47 No. Suppl.1 p. S285-S285 2007年11月

    出版者・発行元:(一社)日本生物物理学会
  41. Real time imaging of specific messenger RNA in a living cell using artificial nucleic acids

    Kohki Okabe, Yoshie Harada, Takashi Funatsu

    BIOPHYSICAL JOURNAL p. 156A-156A 2007年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  42. Direct observation of DNA rotation during branch migration of Holliday junction DNA by Escherichia coli RuvA-RuvB protein complex

    Yong-Woon Han, Tomomi Tani, Masahito Hayashi, Takashi Hishida, Hiroshi Iwasaki, Hideo Shinagawa, Yoshie Harada

    PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA Vol. 103 No. 31 p. 11544-11548 2006年8月

  43. Direct measurement of the unwinding of a single DNA molecule by T7 RNA polymerase

    Masahito Hayashi, Yoshie Harada

    CELL STRUCTURE AND FUNCTION Vol. 30 p. 116-116 2005年6月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  44. Signal input of nerve growth factor into the growth cone visualized by the use of single-molecule imaging

    T Tani, Y Miyamoto, KE Fujimori, T Taguchi, T Yanagida, Y Sako, Y Harada

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 88 No. 1 p. 533A-533A 2005年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  45. Development of real time imaging of specific messenger RNA in a living cell using artificial antisense nucleic acids.

    K. Okabe, H. Ikeda, Y. Harada, T. Funatsu

    Nucleic acids symposium series (2004) No. 49 p. 207-208 2005年

  46. 細胞情報解析装置 蛍光1分子イメージング (バイオ高性能機器・新技術利用マニュアル) -- (各種解析装置の原理と使用例)

    谷 知己, 原田 慶恵

    蛋白質核酸酵素 Vol. 49 No. 11 p. 1647-1651 2004年8月

    出版者・発行元:共立出版
  47. 生体分子機能を観察できる光学顕微鏡システムの開発

    貴家 康尋, 原田 慶恵

    月刊薬事 Vol. 46 No. 5 p. 999-1004 2004年4月

    出版者・発行元:じほう
  48. Tracking single molecules of fluorescent nerve growth factor on the membrane of neuronal growth cones

    T Tani, Y Miyamoto, K Fujimori, T Taguchi, T Yanagida, Y Sako, Y Harada

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 82 No. 1 p. 217A-217A 2002年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  49. 3N1530 成長円錐膜における神経成長因子(NGF)の挙動II : 成長円錐膜に結合するNGF分子数の計測(12.細胞生物学的課題,一般講演,日本生物物理学会第40回年会)

    谷 知己, 宮本 善一, 藤森 一浩, 田口 隆久, 柳田 敏雄, 佐甲 靖志, 原田 慶恵

    生物物理 Vol. 42 No. 2 2002年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  50. 2P093ニワトリ胚背根節由来の神経成長円錐におけるCy3NGF-受容体コンプレックスの挙動 : 1分子可視化技術を用いた観察

    谷 知己, 宮本 善一, 藤森 一浩, 田口 隆久, 柳田 敏雄, 佐甲 靖志, 原田 慶恵

    生物物理 Vol. 41 No. 0 2001年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  51. Stepping rotation of F-1-ATPase visualized through angle-resolved single-fluorophore imaging

    K Adachi, R Yasuda, H Noji, H Itoh, Y Harada, M Yoshida, K Kinosita

    PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA Vol. 97 No. 13 p. 7243-7247 2000年6月

  52. アクチンフィラメントの曲げに対するかたさと強さの直接測定

    荒井 康治, 安田 涼平, 原田 慶恵, 木下 一彦

    生物物理 Vol. 38 No. 2 1998年9月7日

    出版者・発行元:一般社団法人日本生物物理学会
  53. F1-ATPaseの1分子マニピュレート法の開発

    伊藤 博康, 菅井 桃子, 安田 涼平, 野地 博之, 原田 慶恵, 吉田 賢右, 木下 一彦

    生物物理 Vol. 38 No. 2 1998年9月7日

    出版者・発行元:一般社団法人日本生物物理学会
  54. DNAのねじれ弾性

    羽田 裕子, 原田 慶恵, 木下 一彦

    生物物理 Vol. 38 No. 2 1998年9月7日

    出版者・発行元:一般社団法人日本生物物理学会
  55. Single molecule imaging of RNA polymerase DNA interactions in real time

    Y Harada, T Funatsu, Y Nonoyama, T Yanagida

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 74 No. 2 p. A69-A69 1998年2月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  56. Single molecular assay of the individual ATP turnovers by a myosin-GFP fusion protein expressed in vitro

    AH Iwane, T Funatsu, Y Harada, M Tokunaga, O Ohara, T Yanagida

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 74 No. 2 p. A260-A260 1998年2月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  57. DNA-RNAポリメラーゼ相互作用の1分子イメージング

    原田 慶恵, 船津 高志, 柳田 敏雄

    生物物理 Vol. 37 1997年10月

    出版者・発行元:一般社団法人日本生物物理学会
  58. ATP存在下でのキネシン1分子の微小管への協同的結合

    武藤 悦子, 宮本 善一, 船津 高志, 原田 慶恵, 岩根 敦子, 柳田 敏雄

    生物物理 Vol. 37 1997年10月

    出版者・発行元:一般社団法人日本生物物理学会
  59. 試験管内発現させたミオシンS1-GFPキメラ蛋白の1分子アッセイ

    岩根 敦子, 船津 高志, 原田 慶恵, 小原 収, 柳田 敏雄

    生物物理 Vol. 37 1997年10月

    出版者・発行元:一般社団法人日本生物物理学会
  60. Single molecule imaging of motion and ATPase reaction of motor proteins

    T Funatsu, Y Harada, H Higuchi, M Tokunaga, K Saito, R Vale, T Yanagida

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 70 No. 2 p. SUAM3-SUAM3 1996年2月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  61. Imaging and nano-manipulation of single big-molecules

    T Funatsu, Y Harada, H Higuchi, M Tokunaga, K Saito, Y Ishii, R Vale, T Yanagida

    PROGRESS IN BIOPHYSICS & MOLECULAR BIOLOGY Vol. 65 p. SH302-SH302 1996年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  62. PROPERTIES OF MONOMERIC AND DIMERIC KINESIN CONSTRUCTS

    DW PIERCE, L ROMBERG, T FUNATSU, Y HARADA, T YANAGIDA, R VALE

    MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL Vol. 6 p. 907-907 1995年11月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  63. DIRECT OBSERVATIONS OF LOCAL-ANESTHETIC ACTIONS ON THE ACTOMYOSIN MOTOR PROTEINS BY AN IN-VITRO MOTILITY ASSAY

    Y TSUDA, T MASHIMO, YOSHIYA, I, Y HARADA, T YANAGIDA

    ANESTHESIOLOGY Vol. 83 No. 3A p. A760-A760 1995年9月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  64. 蛍光顕微鏡法によるモーター蛋白質1分子の運動と個々のATPase反応の直接イメージング

    船津高志, 原田慶恵, 徳永万喜洋, 斎藤究, VALE R, 柳田敏雄

    日本蛋白工学会年会プログラム・要旨集 Vol. 7th 1995年5月

  65. MYOSIN STEP SIZE STUDIED BY MEASUREMENT OF FORCE FLUCTUATIONS INVITRO

    T YANAGIDA, A ISHIJIMA, K SAITOH, Y HARADA

    FASEB JOURNAL Vol. 6 No. 1 p. A140-A140 1992年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  66. 筋肉モ-タ-の作動機構--メカノケミカルカップリングの本質に迫る--生物分子モ-タの動作原理の解明を中心に (生命の原子レベルでの機能構造デザイン--ナノバイオロジ-への招待<特集>)

    柳田 敏雄, 原田 慶恵

    日本の科学と技術 Vol. 32 No. 262 p. p41-47 1991年8月

    出版者・発行元:日本科学技術振興財団・科学技術館
  67. MOVEMENT OF ACTIN-FILAMENTS ALONG MYOSIN UNDER ELECTRIC-FIELD

    Y HARADA, T YANAGIDA

    JOURNAL OF MUSCLE RESEARCH AND CELL MOTILITY Vol. 9 No. 3 p. 279-279 1988年6月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  68. DIRECT MEASUREMENT OF MOVEMENT OF SINGLE ACTIN-FILAMENTS ALONG ONE-HEADED MYOSIN-FILAMENTS

    Y HARADA, A NOGUCHI, A KISHINO, T YANAGIDA

    JOURNAL OF MUSCLE RESEARCH AND CELL MOTILITY Vol. 8 No. 3 p. 274-274 1987年6月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  69. ゾウリムシの食胞形成におけるえさの認識(細胞学)

    三島 祥二, 原田 慶恵

    動物学雑誌 Vol. 92 No. 4 p. 606-606 1983年

    出版者・発行元:東京動物學會

著書 18

  1. どうして心臓は動き続けるの?生命をささえるタンパク質のなぞにせまる 筋肉はどのようにして縮むの?

    原田慶恵

    化学同人 2018年11月 学術書

    ISBN: 9784759819816

  2. 発光の事典 ―基礎からイメージングまで― 7.1.5 ダイヤモンドナノ粒子

    原田慶恵

    朝倉書店 2015年9月 事典・辞書

    ISBN: 9784254102628

  3. 1分子生物学

    原田 慶恵, 石渡 信一

    化学同人 2014年

    ISBN: 9784759815184

  4. 分子細胞生物学辞典 第2版

    原田 慶恵

    東京化学同人 2008年10月 学術書

    ISBN: 9784807906871

  5. 一分子観察、蛍光顕微鏡、蛍光色素、光ピンセット.

    原田 慶恵

    ナノバイオ辞典、テクノシステム 2007年 学術書

  6. DNAモーター 非侵襲・可視化技術ハンドブック

    原田 慶恵

    朝倉書店 2007年 学術書

  7. 1分子イメージング 生命科学のための機器分析実験ハンドブック(実験医学別冊)第3章顕微解析 4

    原田 慶恵

    羊土社 2007年 学術書

  8. 光ピンセット.生命科学のための機器分析実験ハンドブック実験医学別冊)第3章顕微解析 4

    原田 慶恵

    羊土社 2007年 学術書

  9. DNAモーター 生物物理学ハンドブック 353-356

    原田 慶恵

    朝倉書店 2007年 学術書

  10. 1分子イメージング ソフトナノテクノロジー ―バイオマテリアル革命―

    原田 慶恵

    シーエムシー出版 2005年 学術書

  11. 分子イメージングによる分子間相互作用解析法の開発(共著)

    原田 慶恵

    バイオテクノロジージャーナル 羊土社 2005年 学術書

  12. 細胞運動解析法 細胞生物学実験法Ⅲ 細胞解析法 (Ⅳ)

    原田 慶恵

    廣川書店 2005年 学術書

  13. ナノバイオロジーハンドブック Ⅳ編 バイオ・化学へ使う

    原田慶恵

    オーム社 2003年5月 学術書

    ISBN: 9784274024986

  14. 生体分子の1分子イメージング 生命科学への招(共著)

    原田 慶恵

    三共出版 2003年 学術書

  15. 近接場ナノフォトニクスハンドブック(共著)

    原田 慶恵, 柳田 敏雄

    オプトロニクス社 p.129-133, 1997年 学術書

  16. 生物分子モーター-ナノ・ピコの世界 別冊生物物理3(共著)

    原田 慶恵

    吉岡書店, 1997年 学術書

  17. 脳・神経研究プロトコール実験医学別冊(共著)

    原田 慶恵

    羊土社, 1995年 学術書

  18. ナノバイオロジー入門(共著)

    原田 慶恵

    講談社, 1994年 学術書

特許・実用新案・意匠 7

  1. 蛍光顕微鏡装置

    吉成洋祐, 辻成悟, 白川昌宏, 原田慶恵, 横田浩章

    出願日:2010/02/02

  2. マイクロビースアレイ作製法

    原田慶恵, 貴家康尋

    出願日:2003/11/11

  3. ナノダイヤモンドの製造方法および製造装置

    大喜多弘隆, 原田慶恵

    出願日:2023/12/12

  4. 撮像装置および撮像方法

    原田慶恵, 波多野雄治, 多田隈尚史, 波多野睦子, 岩崎孝之

    出願日:2019/05/24

  5. 磁気計測装置

    波多野睦子, 岩崎孝之, 原田慶恵, 波多野雄治

    出願日:2018/10/16

  6. ナノダイヤモンド粒子およびその製造方法ならびに蛍光分子プローブおよびタンパク質の構造解析方法

    白川昌宏, 外間進悟, 五十嵐龍治, 原田慶恵

    特許6117812

    出願日:2012/10/12

  7. マイクロアレイ流路形成体を利用したマイクロビーズアレイ用チップ、マイクロビーズアレイ及びこれらを用いた被検物質を検出する方法

    貴家康尋, 原田慶恵, 小原收

    出願日:2007/07/27

機関リポジトリ 1

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. アクトミオシン系のエネルギー変換機構

    原田 慶恵