顔写真

顔写真

久保田 雅則
Kubota Masanori
久保田 雅則
Kubota Masanori
国際公共政策研究科 国際公共政策専攻,助教
kubota.masanori.osipp osaka-u.ac.jp

keyword 比較政治,軍縮,不拡散,国際関係論,国際政治

経歴 4

  1. 2025年4月 ~ 継続中
    大阪大学大学院,国際公共政策研究科,助教

  2. 2022年4月 ~ 2025年3月
    大阪大学大学院 国際公共政策研究科 特任講師

  3. 2020年4月 ~ 2022年3月
    大阪大学大学院 国際公共政策研究科 特任助教

  4. 2019年4月 ~ 2020年3月
    大阪大学 大学院 国際公共政策研究科 招へい研究員

学歴 3

  1. 大阪大学 大学院国際公共政策研究科 博士後期課程

    2013年10月 ~ 2019年3月

  2. 大阪大学 大学院国際公共政策研究科 博士前期課程

    2005年4月 ~ 2007年3月

  3. 北九州市立大学 外国語学部 国際関係学科

    2001年4月 ~ 2005年3月

委員歴 1

  1. 日本国際政治学会 2020年度研究大会実行委員 学協会

    2020年10月 ~ 2020年10月

所属学会 3

  1. 日本平和学会

  2. 日本国際政治学会

  3. 日本軍縮学会

研究内容・専門分野 1

  1. 人文・社会 / 国際関係論 / 国際政治

論文 11

  1. 集団的国家アイデンティティとしての平和愛好(peace-loving)の変遷 ―国連総会における議論を題材に―

    国際公共政策研究 Vol. 29 No. 2 p. 43-58 2025年3月

  2. Life after exile: Introducing a new dataset on post-exile fate

    Kaoru Hidaka, Masanori Kubota, Taku Yukawa

    Conflict Management and Peace Science 2024年11月4日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:SAGE Publications
  3. Who Pursues the Bomb? Leaders’Education Abroad and the Development of Weapons of Mass Destruction

    Yuki Matsuura, Masanori Kubota, Kaoru Hidaka, Taku Yukawa

    OSIPP Discussion Paper 2024年7月

  4. What do you call the political upheaval? the conceptual linkage between revolutions and coups

    Kaori Kushima, Taku Yukawa, Kaoru Hidaka, Masanori Kubota

    Democratization Vol. 30 No. 5 p. 836-854 2023年4月5日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Informa UK Limited
  5. Losing power safely: Explaining the variation in dictators' responses to anti‐regime protests

    Taku Yukawa, Kaoru Hidaka, Masanori Kubota, Kaori Kushima

    Politics & Policy Vol. 50 No. 2 p. 274-297 2022年3月31日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  6. The Post-Exile Fate of Leaders: A New Dataset

    Masanori Kubota, Kaoru Hidaka, Taku Yukawa

    OSIPP Discussion Paper 2022年3月

  7. 「高等専門学校における「政治」教育」

    日高薫, 久保田雅則

    明石工業高等専門学校研究紀要 No. 64 p. 35-41 2022年2月

  8. 「核不拡散規範の制度化 ―制度形成と変容の要因としての逸脱行為に着目して―」

    久保田雅則

    国際政治 No. 205 p. 124-140 2022年2月 研究論文(学術雑誌)

  9. 「1970 年代における核兵器の有効性に関する認識の 変容―核兵器の効果とその費用」

    久保田雅則

    国際公共政策研究 Vol. 24 No. 2 p. 1-23 2020年3月

  10. 博士学位論文「逸脱行為による国際規範の制度化 ―核不拡散体制における規範から制度への動態」

    久保田雅則

    2019年3月 学位論文(博士)

  11. 修士論文「中央アジア非核兵器地帯の設置要因−中央アジアの地域安全保障を中心に−」

    久保田雅則

    2007年3月

MISC 2

  1. 【書評】Kenki Adachi, Changing Arms Control Norms in International Society

    久保田雅則

    国際安全保障 Vol. 50 No. 1 p. 125-129 2022年6月 書評論文,書評,文献紹介等

  2. 【書評】黒澤 満著「核兵器のない世界へ-理想への現実的アプローチ」

    久保田雅則

    日本軍縮学会 ニュースレター No. 17 p. 14-16 2014年9月 書評論文,書評,文献紹介等

著書 1

  1. 外交・安全保障政策から読む欧州統合

    久保田雅則

    大阪大学出版会 2023年3月

    ISBN: 9784872597721

講演・口頭発表等 6

  1. 集団的国家アイデンティティとしての平和愛好(peace-loving)の変容

    久保田雅則

    日本国際政治学会2022年度研究大会 2022年10月30日

  2. Life after Exile

    Kaoru Hidaka, Masanori Kubota, Taku Yukawa, International, Studies Associatio, Annual Convention (Nashville

    2022年3月

  3. 政治的混乱をどう呼ぶか?—クーデタと革命の概念的連関—

    九島佳織, 日高薫, 久保田雅則

    政治学若手研究者フォーラム 2021年4月17日

  4. What Do We Call a Political Upheaval? The Blurred Boundary between Coup and Revolution

    Taku Yukawa, Kaoru Hidaka, Kaori Kushima, Masanori Kubota

    International Studies Association Annual Convention, Honolulu, 2020 2020年3月26日

  5. 核不拡散規範の制度化―要因としての逸脱行為に着目して

    久保田雅則

    日本国際政治学会 2019年度研究大会 2019年10月18日

  6. 軍縮・軍備管理規範の変容における逸脱行為の効果

    久保田雅則

    国際安全保障フォーラム・イン・関西 2015 2015年5月30日

社会貢献 2

  1. 第9回待兼山会議(国際公共コンファレンス)

    大阪大学大学院国際公共政策研究科

    2024年3月16日 ~

  2. 国連を支える世界こども未来会議 in OSAKA

    一般財団法人ピースコミュニケーション財団

    2023年9月24日 ~

機関リポジトリ 5

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. 集団的国家アイデンティティとしての平和愛好(peace-loving)の変遷 : 国連総会における議論を題材に

    久保田 雅則

    国際公共政策研究 Vol. 29 No. 2 p. 43-58 2025年3月

  2. Who Pursues the Bomb? Leaders’ Education Abroad and the Development of Weapons of Mass Destruction

    Matsuura Yuki, Kubota Masanori, Hidaka Kaoru, Yukawa Taku

    OSIPP Discussion Paper Vol. DP-2024-E-005 p. 1-15 2024年7月1日

  3. The Post-Exile Fate of Leaders : A New Dataset

    Kubota Masanori, Hidaka Kaoru, Yukawa Taku

    OSIPP Discussion Paper Vol. DP-2022-E-001 p. 1-15 2022年3月9日

  4. 1970年代における核兵器の有効性に関する認識の変容 : 核兵器の効果とその費用

    久保田 雅則

    国際公共政策研究 Vol. 24 No. 2 p. 1-23 2020年3月

  5. 逸脱行為による国際規範の制度化 ―核不拡散体制における規範から制度への動態―

    久保田 雅則