顔写真

顔写真

井上 康志
Inoue Yasushi
井上 康志
Inoue Yasushi
生命機能研究科 生命機能専攻,教授

keyword バイオフォトニクス,ナノ分光,プラズモニクス,ナノフォトニクス,近接場光学

経歴 6

  1. 2006年2月 ~ 継続中
    大阪大学大学院 生命機能研究科 生体ダイナミクス講座 教授

  2. 2015年4月 ~ 2017年3月
    大阪大学 フォトニクスセンター センター長

  3. 2002年4月 ~ 2006年1月
    大阪大学大学院 生命機能研究科 生命機能専攻 助教授

  4. 1997年6月 ~ 2002年3月
    大阪大学大学院 工学研究科 助手

  5. 1995年4月 ~ 1997年5月
    日本学術振興会 特別研究員

  6. 1989年4月 ~ 1992年3月
    日本電信電話(株)通信網総合研究所 研究員

学歴 3

  1. 大阪大学大学院 工学研究科 応用物理学専攻

    1992年4月 ~ 1995年3月

  2. 大阪大学大学院 工学研究科 応用物理学専攻

    1987年4月 ~ 1989年3月

  3. 大阪大学 工学部 応用物理学科

    1983年4月 ~ 1987年3月

委員歴 3

  1. 日本分光学会 企画委員会委員

    2018年 ~ 継続中

  2. 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究推進事業チーム型研究(CREST)領域アドバイザー 学協会

    2019年6月 ~ 2021年3月

  3. 応用物理学会 論文賞委員会委員 学協会

    2018年4月 ~ 2020年3月

所属学会 6

  1. 日本生物物理学会

  2. Optical Society of America (OSA)

  3. 電子情報通信学会

  4. 日本光学会

  5. 日本分光学会

  6. 応用物理学会

研究内容・専門分野 1

  1. ナノテク・材料 / 光工学、光量子科学 /

受賞 6

  1. フェロー

    The Optical Society (OSA) 2020年10月

  2. フェロー表彰

    井上 康志 応用物理学会 2017年9月

  3. 第2回「堀場雅夫賞」

    井上康志 株式会社堀場製作所 2005年10月

  4. 解説論文賞

    河田聡, 井上康志 応用物理学会 2004年9月

  5. 研究表彰

    井上 康志 光科学技術研究振興財団 2000年3月

  6. 光学論文賞

    井上 康志 応用物理学会 1996年3月

論文 126

  1. In Situ Real-Time Observation of Photoinduced Nanoscale Azo-Polymer Motions Using High-Speed Atomic Force Microscopy Combined with an Inverted Optical Microscope

    Keishi Yang, Feng-Yueh Chan, Hiroki Watanabe, Shingo Yoshioka, Yasushi Inouye, Takayuki Uchihashi, Hidekazu Ishitobi, Prabhat Verma, Takayuki Umakoshi

    Nano Letters Vol. 24 No. 9 p. 2805-2811 2024年2月26日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  2. Potassium Ion Dynamics Imaging through Supported Lipid Bilayers with Surface Plasmon Resonance Microscopy

    Hirokazu Tanaka, Kyoko Masui, Ryugo Tero, Hidekazu Ishitobi, Siham Refki, Zouheir Sekkat, Yasushi Inouye

    ACS Photonics Vol. 9 No. 10 p. 3412-3420 2022年10月19日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  3. Detection of Liposomes Encapsulating Neurotransmitters by Optical Trapping Raman Spectroscopy

    Kyoko Masui, Yasunori Nawa, Shunsuke Tokumitsu, Makoto Kawarai, Wataru Minoshima, Tomomi Tani, Satoshi Fujita, Hidekazu Ishitobi, Chie Hosokawa, Yasushi Inouye

    2022 Conference on Lasers and Electro-Optics Pacific Rim (CLEO-PR) p. 1-2 2022年7月31日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  4. Detection of Glutamate Encapsulated in Liposomes by Optical Trapping Raman Spectroscopy

    Kyoko Masui, Yasunori Nawa, Shunsuke Tokumitsu, Takahiro Nagano, Makoto Kawarai, Hirokazu Tanaka, Tatsuki Hamamoto, Wataru Minoshima, Tomomi Tani, Satoshi Fujita, Hidekazu Ishitobi, Chie Hosokawa, Yasushi Inouye

    ACS Omega Vol. 7 No. 11 p. 9701-9709 2022年3月22日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  5. Raman Imaging of Primary Cultured Hippocampal Neuron for Evaluating Neuronal Maturation

    Takahiro Nagano, Kyoko Masui, Yasunori Nawa, Hidekazu Ishitobi, Tomomi Tani, Satoshi Fujita, Katsumasa Fujita, Chie Hosokawa, Yasushi Inouye

    Proceedings of the 2022 Conference on Lasers and Electro-Optics Pacific Rim p. CThA15E_04-CThA15E_04 2022年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Optica Publishing Group
  6. Incident Angle Dependence of Raman Scattering for Distinct Vibrational Modes Enhanced by Surface Plasmon Resonance Excited on a Silver Thin Film

    Koichi Honda, Hidekazu Ishitobi, Yasushi Inouye

    The Journal of Physical Chemistry C Vol. 125 No. 50 p. 27678-27684 2021年12月23日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  7. Optical Characterization of Ultra-Thin Films of Azo-Dye-Doped Polymers Using Ellipsometry and Surface Plasmon Resonance Spectroscopy

    Najat Andam, Siham Refki, Hidekazu Ishitobi, Yasushi Inouye, Zouheir Sekkat

    Photonics Vol. 8 No. 2 p. 41-41 2021年2月5日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:MDPI AG
  8. Detection of Glutamate Encapsulated in Liposomes by Optical Trapping Raman Spectroscopy

    Kyoko Masui, Yasunori Nawa, Shunsuke Tokumitsu, Takahiro Nagano, Makoto Kawarai, Hirokazu Tanaka, Tatsuki Hamamoto, Wataru Minoshima, Tomomi Tani, Satoshi Fujita, Hidekazu Ishitobi, Chie Hosokawa, Yasushi Inouye

    ACS Omega Vol. 7 No. 11 p. 9701-9709 2021年 研究論文(学術雑誌)

  9. Surface Enhanced Visible Absorption of Dye Molecules in the Near-Field of Gold Nanoparticles

    S. Elhani, H. Ishitobi, Y. Inouye, A. Ono, S. Hayashi, Z. Sekkat

    Scientific Reports Vol. 10 No. 1 2020年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  10. Optical Trapping of Photosoftened Solid Polymers

    Hidekazu Ishitobi, Tomoko Akiyama, Zouheir Sekkat, Yasushi Inouye

    The Journal of Physical Chemistry C Vol. 124 No. 47 p. 26037-26042 2020年11月25日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  11. Deuterated Glutamate-Mediated Neuronal Activity on Micro-Electrode Arrays,

    Wataru Minoshima, Kyoko Masui, Tomomi Tani, Yasunori Nawa, Satoshi Fujita, Hidekazu Ishitobi, Chie Hosokawa, Yasushi Inouye

    Micromachines Vol. 10 No. 9 p. 830-830 2020年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  12. Observation for conformation change of DNA via local surface plasmon resonance (Conference Presentation)

    Yasushi Inouye, Kyoko Masui, Hidekazu Ishitobi

    Molecular and Nano Machines II 2019年9月10日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:SPIE
  13. Fluorescent Pt nanoclusters and their application to bio-imaging (Conference Presentation)

    Hidekazu Ishitobi, Kyoko Masui, Yasushi Inouye

    Plasmonics: Design, Materials, Fabrication, Characterization, and Applications XVI 2018年9月17日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:SPIE
  14. Resolution Enhancement of Plasmonic Sensors by Metal-Insulator-Metal Structures

    Siham Refki, Shinji Hayashi, Hidekazu Ishitobi, Dmitry V. Nesterenko, Anouar Rahmouni, Yasushi Inouye, Zouheir Sekkat

    Annalen der Physik Vol. 530 No. 4 2018年4月1日 研究論文(学術雑誌)

  15. Fluorescent imaging of live hippocampal neurons with platinum nanoclusters

    Minami Fujieda, Kyoko Masui, Chie Hosokawa, Hidekazu Ishitobi, Yasushi Inouye

    Optics InfoBase Conference Papers Vol. Part F125-JSAP 2018 2018年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  16. Plasmonic coupled modes in metal-insulator-metal structures for sensing applications

    N. Andam, S. Refki, S. Hayashi, A. Rahmouni, H. Ishitobi, D. V. Nesterenko, Y. Inouye, Z. Sekkat

    Proceedings of SPIE 2018年

  17. ナノ金属構造体を用いた分光計測技術

    井上 康志

    月刊機能材料 Vol. 37 No. 8 p. 22-30 2017年8月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:シーエムシー出版
  18. Synthesis and evaluation of fluorescent palladium nanoclusters

    Tsutomu Baba, Hidekazu Ishitobi, Kyoko Masui, Yasushi Inouye

    Optics InfoBase Conference Papers Vol. 2017 2017年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:OSA - The Optical Society
  19. Plasmonic coupled modes in metal-dielectric multilayer structures: Fano resonance and giant field enhancement

    Z. Sekkat, S. Hayashi, D. V. Nesterenko, A. Rahmouni, S. Refki, H. Ishitobi, Y. Inouye, S. Kawata

    Optics Express Vol. 24 No. 18 p. 20080-20088 2016年9月 研究論文(学術雑誌)

  20. Light-tunable Fano resonance in metal-dielectric multilayer structure

    S. Hayashi, D. V. Nesterenko, A. Rahmouni, H. Ishitobi, Y. Inouye, S. Kawata, Z. Sekkat

    Scientific Reports Vol. 6 No. 6 2016年9月 研究論文(学術雑誌)

  21. Optical tweezing by photochemistry

    Zouheir Sekkat, Satoshi Kawata, Yasushi Inouye, Hidekazu Ishitobi

    OPTICAL TRAPPING AND OPTICAL MICROMANIPULATION XIII Vol. 9922 2016年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  22. Formation of fluorescent platinum nanoclusters using hyper-branched polyethylenimine and their conjugation to antibody for bio-imaging

    Xin Huang, Hidekazu Ishitobi, Yasushi Inouye

    RSC Advances Vol. 6 No. 12 p. 9709-9716 2016年1月 研究論文(学術雑誌)

  23. Anticrossing behavior of surface plasmon polariton dispersions in metal-insulator-metal structure

    Siham Refki, Shinji Hayashi, Hidekazu Ishitobi, Zouheir Sekkat, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    Optics InfoBase Conference Papers Vol. 2019 2015年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:OSA - The Optical Society
  24. Single molecule FRET combined with defocus imaging

    Kazuma Somekawa, Hidekazu Ishitobi, Yasushi Inouye

    JSAP-OSA Joint Symposia, JSAP 2014 2014年9月1日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Optical Society of America (OSA)
  25. Near-field mapping of single gold nano-particles using photo-induced polymer movement of azo-polymers

    T. Kobayashi, H. Ishitobi, Y. Inouye

    OPTICS COMMUNICATIONS Vol. 387 p. 24-29 2014年3月 研究論文(学術雑誌)

  26. サブナノメートル分解能に到達した可視分光法 (Optical Spectroscopy goes subnanometer)

    井上 康志, R, M. Wils

    物理学雑誌パリティ 2014年2月

  27. Preparation of Pt Nanoclusters with Different Emission Wavelengths and Their Application in Co2+ Detection

    X. Huang, K. Aoki, H. Ishitobi, Y. Inouye

    ChemPhysChem Vol. 15 No. 4 p. 642-646 2014年2月 研究論文(学術雑誌)

  28. Nanomovement of Azo Polymers Induced by Longitudinal Fields

    H. Ishitobi, I. Nakamura, T. Kobayashi, N. Hayazawa, Z. Sekkat, S. Kawata, Y. Inouye

    ACS Photonics Vol. 1 No. 3 p. 190-197 2014年2月 研究論文(学術雑誌)

  29. “From ’There’s Plenty of Room at the Bottom’ to Seeing What is Actually There,”

    James A. J. Fitzpatrick, Yasushi Inouye, Suliana Manley, W. E. Moerner

    ChemPhysChem Editorial Vol. 15 No. 4 p. 547-549 2014年2月

  30. 3P305 Preparation of Green-Emitting Pt Nanoclusters for Biomedical Imaging by Pre-equilibrated Pt/PAMAM (G4-OH) and Mild Reduction(27. Bioimaging,Poster,The 52nd Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan(BSJ2014))

    Tanaka Shin-ichi, Jin Takashi, Inouye Yasushi

    生物物理 Vol. 54 No. 1 2014年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  31. Synthesis of Fluorescent Platinum Nanoclusters for Biomedical Imaging

    Tanaka Shin-ichi, Inouye Yasushi

    Functional Nanometer-Sized Clusters of Transition Metals: Synthesis, Properties and Applications p. 391-406 2014年

  32. Nano-Analysis of DNA Conformation Changes Induced by Transcription Factor Complex Binding Using Plasmonic Nanodimers

    H. Morimura, S. Tanaka, H. Ishitobi, T. Mikami, Y. Kamachi, H. Kondoh, Y. Inouye

    ACS Nano Vol. 7 No. 12 p. 10733-10740 2013年11月 研究論文(学術雑誌)

  33. Synthesis of green-emitting Pt8 nanoclusters for biomedical imaging by pre-equilibrated Pt/PAMAM (G4-OH) and mild reduction

    Shin-ichi Tanaka, Koichi Aoki, Atsushi Muratsugu, Hidekazu Ishitobi, Takashi Jin, Yasushi Inouye

    Optical Materials Express Vol. 3 No. 2 p. 157-165 2013年2月 研究論文(学術雑誌)

  34. Single molecule detection from a large-scale SERS-active Au79Ag21 substrate

    Hongwen Liu, Ling Zhang, Xingyou Lang, Yoshinori Yamaguchi, Hiroshi Iwasaki, Yasushi Inouye, Qikun Xue, Mingwei Chen

    Scientific Reports Vol. 1 2011年10月 研究論文(学術雑誌)

  35. 2N1524 蛍光性白金ナノクラスターの開発とバイオイメージングへの応用(バイオイメージング2,第49回日本生物物理学会年会)

    Tanaka Shin-ichi, Miyazaki Jun, Dhermendra Tiwari, Jin Takashi, Inouye Yasushi

    生物物理 Vol. 51 2011年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  36. Mechanism of variable structural colour in the neon tetra: quantitative evaluation of the Venetian blind model

    S. Yoshioka, B. Matsuhana, S. Tanaka, Y. Inouye, N. Oshima, S. Kinoshita

    J. R. Soc. Interface Vol. 8 No. 54 p. 56-66 2011年1月 研究論文(学術雑誌)

  37. Fluorescent Platinum Nanoclusters: Synthesis, Purification, Characterization, and Application to Bioimaging

    S. Tanaka, J. Miyazaki, D.K. Tiwari, T. Jin, Y. Inouye

    Angew. Chem. Int. Ed. Vol. 50 No. 2 p. 431-435 2011年1月 研究論文(学術雑誌)

  38. Antibody-ProteinA conjugated quantum dots for multiplexed imaging of surface receptors in living cells

    T. Jin, K. Tiwari, S. Tanaka, Y. Inouye, K. Yoshizawa, T. M. Watanabe

    Molecular BioSystems Vol. 6 No. 11 p. 2325-2331 2010年11月 研究論文(学術雑誌)

  39. 3P329 蛍光性金ナノクラスターの開発及び生細胞観察への応用(バイオイメージング,第48回日本生物物理学会年会)

    Tanaka Shin-ichi, Morimura Hiroyuki, Tiwari Dhermendra, Miyazaki Jun, Jin Takashi, Inouye Yasushi

    生物物理 Vol. 50 No. 2 2010年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  40. Vibrational Nanospectroscopy for Biomolecules and Nanomaterials

    Yasushi Inouye, Atsushi Taguchi, Taro Ichimura

    Molecular Nano Dynamics: Vol. I: Spectroscopic Methods and Nanostructures / Vol. II: Active Surfaces, Single Crystals and Single Biocells Vol. 1 p. 19-37 2009年11月27日 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:John Wiley and Sons
  41. Synthesis and characterization of anti-HER2 antibody conjugated CdSe/CdZnS quantum dots for fluorescence imaging of breast cancer cells

    D. K. Tiwari, S. Tanaka, Y. Inouye, K. Yoshizawa, T. M. Watanabe, T. Jin

    Sensors Vol. 9 No. 11 p. 9332-9354 2009年11月 研究論文(学術雑誌)

  42. Nano-scale analysis of graphene layers by tip-enhanced near-field Raman spectroscopy

    Y. Saito, P. Verma, K. Masui, Y. Inouye, S. Kawata

    J. Raman Spectrosc. Vol. 40 No. 10 p. 1434-1440 2009年10月 研究論文(学術雑誌)

  43. Plamonics for near-field nano-imaging and superlensing

    S. Kawata, Y. Inouye, P. Verma

    Nature Photonics Vol. 3 No. 7 p. 388-394 2009年7月 研究論文(学術雑誌)

  44. Subnanometric near-field Raman investigation in the vicinity of a metallic nanostructure

    T. Ichimura, S. Fujii, P. Verma, T. Yano, Y. Inouye, S. Kawata

    Phys. Rev. Lett. Vol. 102 No. 18 2009年5月 研究論文(学術雑誌)

  45. Time-resolved observation of surface-enhanced Raman scattering from gold nanoparticles during transport through a living cell

    Katsumasa Fujita, Sawako Ishitobi, Keisaku Hamada, Nicholas I. Smith, Atsushi Taguchi, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    Journal of Biomedical Optics Vol. 14 No. 2 2009年4月 研究論文(学術雑誌)

  46. Observation of living cells with gold nanoparticles by using surface-enhanced Raman scattering

    Katsumasa Fujita, Jun Ando, Sawako Ishitobi, Keisaku Hamada, Nicholas I. Smith, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    Proceedings of SPIE Vol. 7192 2009年2月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  47. Dynamic molecular imaging of living cells by using Raman scattering

    Katsumasa Fujita, Keisaku Hamada, Nicholas Isaac Smith, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    Proceedings of SPIE Vol. 7182 2009年2月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  48. Halide-ion-assisted increase of surface-enhanced hyper-Raman scattering: a clear observation of the chemical effect

    A. Palonpon, T. Ichimura, P. Verma, Y. Inouye, S. Kawata

    J. Raman Spectrosc. Vol. 40 No. 2 p. 119-120 2009年2月 研究論文(学術雑誌)

  49. 1P-260 ナノ蛍光金クラスターの開発と生体1分子計測への応用(バイオイメージング,第47回日本生物物理学会年会)

    Tanaka Shin-ichi, Tiwari Dhermendra, Jin Takashi, Inouye Yasushi

    生物物理 Vol. 49 2009年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  50. Observation of living cells with gold nanoparticles by using surface-enhanced Raman scattering

    Katsumasa Fujita, Jun Ando, Sawako Ishitobi, Keisaku Hamada, Nicholas I. Smith, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    PLASMONICS IN BIOLOGY AND MEDICINE VI Vol. 7192 2009年1月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  51. Dynamic molecular imaging of living cells by using Raman scattering

    Katsumasa Fujita, Keisaku Hamada, Nicholas Isaac Smith, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    IMAGING, MANIPULATION, AND ANALYSIS OF BIOMOLECULES, CELLS, AND TISSUES VII Vol. 7182 2009年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  52. Z-polarization sensitive detection in micro Raman spectroscopy by radially polarized incident light

    Y. Saito, M. Kobayashi, D. Hiraga, K. Fujita, S. Kawano, N.I. Smith, Y. Inouye, S. Kawata

    J. Raman Spectrosc. Vol. 39 No. 11 p. 1643-1648 2008年11月 研究論文(学術雑誌)

  53. 局在プラズモンを用いた近接場ラマンイメージング:可視光を使ってナノを見る

    河田 聡, 齊藤結花, 井上康志

    日本物理学会誌 2008年9月

  54. Femtosecond laser nano-ablation in fixed and non-fixed cultured cells

    H. Niioka, N. I. Smith, K. Fujita, Y. Inouye, S. Kawata

    Opt. Express Vol. 16 No. 19 p. 14476-14495 2008年9月 研究論文(学術雑誌)

  55. Oxygen-assisted shape control in polyol synthesis of silver nanocrystals

    A. Taguchi, S. Fujii, T. Ichimura, P. Verma, Y. Inouye, S. Kawata

    Chem. Phys. Lett. Vol. 462 No. 1-3 p. 92-95 2008年8月 研究論文(学術雑誌)

  56. Direct evidence of chemical contribution to surface-enhanced hyper-Raman scattering

    A. Palonpon, T. Ichimura, P. Verma, Y. Inouye, S. Kawata

    Appl. Phys. Exp. Vol. 1 No. 9 2008年8月 研究論文(学術雑誌)

  57. Observation of nanoscale laser ablation in endothelial cells

    Nicholas I. Smith, Hirohiko Niioka, Katsumasa Fujita, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    ICO 2008 (Sydney, Australia, July, 2008) 2008年7月

  58. Raman microscopy for dynamic molecular imaging of living cells

    K. Hamada, N. Smith, M. Kobayashi, K. Fujita, Y. Inouye, S. Kawata

    J. Biomed. Opt. Vol. 13 No. 4 2008年7月 研究論文(学術雑誌)

  59. Broad band infrared near-field spectroscopy at finger print region using SPring-8

    Y. Ikemoto, T. Moriwaki, H. Okamura, T. Sasaki, N. Yoneyama, A. Taguchi, Y. Inouye, S. Kawata, T. Kinoshita

    Infrared Phys. Techn. Vol. 51 No. 5 p. 417-419 2008年5月 研究論文(学術雑誌)

  60. Toward single molecule detection through tip-enhanced near-field Raman spectroscopy

    P. Verma, T. Ichimura, T. Yano, Y. Inouye, S. Kawata

    Proc. SPIE Vol. 6793 2008年4月 研究論文(学術雑誌)

  61. Construction of Two Color Semiconductor Quantum Dots Wire by utilizing the complementarity of DNA

    Shin-ichi Tanaka, Tomoko Miyata, Takayuki Kato, Keiichi Namba, Toshio Yanagida, Yasushi Sako, Satoshi Kawata, Yasushi Inouye

    DNA-BASED NANODEVICES Vol. 1062 p. 116-+ 2008年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  62. Active control of the oxidization of a silicon cantilever for the characterization of silicon-based semiconductors

    A. Ono, K. Masui, Y. Saito, T. Sakata, A. Taguchi, M. Motohashi, T. Ichimura, H. Ishitobi, A. Tarun, N. Hayazawa, P. Verma, Y. Inouye, S. Kawata

    Chem. Lett. Vol. 37 No. 1 p. 122-123 2008年1月 研究論文(学術雑誌)

  63. Confinement of enhanced field investigated by tip-sample gap regualtion in tapping-mode tip-enhanced Raman microscopy

    Taka-aki Yano, Taro Ichimura, Atsushi Taguchi, Norihiko Hayazawa, Prabhat Verma, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    Appl. Phys. Lett. Vol. 91 No. 12 2007年9月 研究論文(学術雑誌)

  64. Temporal fluctuation of tip-enhanced Raman spectra of adenine molecules

    Taro Ichimura, Hiroyuki Watanabe, Yasuhiro Morita, Prabhat Verma, Satoshi Kawata, Yasushi Inouye

    J. Phys. Chem. C Vol. 111 No. 26 p. 9460-9464 2007年7月 研究論文(学術雑誌)

  65. Near-field vibrational spectroscopy

    Y. Inouye

    Readout (Horiba Technical Reports), English Edition 2007年2月

  66. 3P303 チップ増強ラマン分光による生体分子ナノ分析(バイオイメージング、生命の起源・進化,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)

    市村 垂生, 井上 康志, 河田 聡

    生物物理 Vol. 47 2007年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  67. 3P304 金属微粒子の生細胞内導入における表面増強ラマンスペクトル測定(バイオイメージング、生命の起源・進化,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)

    石飛 佐和子, 藤田 克昌, 浜田 啓作, 河田 聡, 井上 康志

    生物物理 Vol. 47 2007年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  68. 3P302 レーザー走査ラマン顕微鏡による細胞動態の観察(バイオイメージング,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)

    藤田 克昌, 浜田 敬作, 井上 康志, 河田 聡

    生物物理 Vol. 47 2007年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  69. Near-Field Effects in Tip-Enhanced Raman Scattering

    Yasushi Inouye, Prabhat Verma, Taro Ichimura, Satoshi Kawata

    Tip Enhancement p. 87-113 2007年 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:Elsevier
  70. Nano-analysis of crystalline properties of GaN thin-film using tip-enhanced Raman spectroscopy

    R. Matsui, P. Verma, T. Ichimura, Y. Inouye, S. Kawata

    Appl. Phys. Lett. Vol. 90 No. 6 2007年1月 研究論文(学術雑誌)

  71. Tip effects in near-field Raman scattering and imaging of carbon nanostructures

    P. Verma, T.-A. Yano, Y. Inouye, S. Kawata

    PLASMONICS: NANOIMAGING, NANOFABRICATION, AND THEIR APPLICATIONS II Vol. 6324 2006年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  72. カーボンナノチューブの近接場ナノラマン分光分析

    矢野隆章, 井上康志, 河田聡

    Vol. 37 No. 1 p. 36-39 2006年8月

  73. Near field nano-Raman spectroscopy and molecular imaging

    Y. Inouye, T. Ichimura

    NANOPHOTONICS: INTEGRATING PHOTOCHEMISTRY, OPTICS AND NANO/BIO MATERIALS STUDIES Vol. 1 p. 121-138 2006年8月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  74. 近接場ナノ振動分光学の開拓研究

    井上康志

    Readout (Horiba Technical Reports) 2006年5月

  75. カーボンナノチューブの近接場ナノラマン分光分析

    T. Yano, Y. Inouye, S. kawata

    Vol. 37 No. 1 p. 36-39 2006年5月

  76. Nanoscale Uniaxial Pressure Effect of a Carbon nanotube Bundle on Tip-Enhanced Near-Field Raman Spectra

    Taka-aki Yano, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    Nano Letters Vol. 6 No. 6 p. 1269-1273 2006年5月 研究論文(学術雑誌)

  77. Near-field Raman scattering investigation of tip effects on C-60 molecules

    Prabhat Verma, Kohei Yamada, Hiroyuki Watanabe, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    Phys. Rev. B Vol. 73 No. 4 2006年4月 研究論文(学術雑誌)

  78. Diameter-selective near-field Raman analysis and imaging of isolated carbon nanotube bundles

    Taka-aki Yano, Prabhat Verma, Satoshi Kawata, Yasushi Inouye

    Appl. Phys. Lett. Vol. 88 No. 9 2006年2月 研究論文(学術雑誌)

  79. カーボンナノチューブの近接場ナノラマン分光分析

    矢野隆章, 井上康志

    光化学 Vol. 37 No. 1 p. 36-39 2006年1月

  80. Chapter 5 Specific Raman band shift caused by mechano-chemical effect in tip-enhanced near-field Raman spectroscopy

    H. Watanabe, N. Hayazawa, Y. Inouye, S. Kawata

    Handai Nanophotonics Vol. 2 No. C p. 81-100 2006年 研究論文(学術雑誌)

  81. Tip-enhanced near-field Raman scattering: Fundamentals and new aspects for molecular nanoanalysis identification

    Prabhat Verma, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    SURFACE-ENHANCED RAMAN SCATTERING: PHYSICS AND APPLICATIONS Vol. 103 p. 241-260 2006年

  82. The effect of tip-enhancement in near-field Raman scattering of C-60

    Verma, K. Yamada, Y. Inouye, S. Kawata

    PHOTON PROCESSING IN MICROELECTRONIC AND PHOTONICS V Vol. 6106 2006年1月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  83. Submicron-resolving infrared absorption spectroscopy and analysis in fingerprint region utilizing a free electron laser

    Tatsuhiro Masaki, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    Chem. Phys. Lett. Vol. 417 No. 4-6 p. 410-413 2006年1月 研究論文(学術雑誌)

  84. Nonlinear Raman nano-imaging using plasmons localized at a metallic tip

    Taro Ichimura, Yasushi Inouye

    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering Vol. 5928 p. 1-9 2005年8月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  85. Tip-Enhanced Near Field Raman Analysis and Imaging of Carbon Nanotubes

    Taka-aki Yano, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    IQEC, International Quantum Electronics Conference Proceedings Vol. 2005 p. 1048-1049 2005年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  86. Tip-Enhanced Near Field Raman Spectroscopy for Molecular Nano-Imaging

    Yasushi Inouye

    IQEC, International Quantum Electronics Conference Proceedings Vol. 2005 p. 1042-1043 2005年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  87. Automatic pulse duration control of picose cond laser using two-photon absorption detector

    M Hashimoto, T Asada, T Araki, Y Inouye, S Kawata

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS Vol. 44 No. 6A p. 3958-3961 2005年6月 研究論文(学術雑誌)

  88. Tip-enhanced near-field CARS microscopy for molecular nano-imaging

    S. Kawata, T. Ichimura, N. Hayazawa, M. Hashimoto, Y. Inouye

    Proc. SPIE Int. Soc. Opt. Eng. Vol. 5700 p. 52-59 2005年1月 研究論文(学術雑誌)

  89. Plasmonic near-field nano-imaging and spectroscopy

    S. Kawata, H. Watanabe, Y. Inouye

    Proc. SPIE Int. Soc. Opt. Eng. Vol. 5512 p. 68-79 2004年8月 研究論文(学術雑誌)

  90. 今からでも遅くない物理入門

    井上 康志

    細胞工学 2004年6月

  91. Nano-Imaging of Molecules with Plasmonic Nonlinear Raman Scattering

    Satoshi Kawata, Taro Ichimura, Norihiko Hayazawa, Mamoru Hashimoto, Yasushi Inouye

    Imaging & Microscopy 2004年3月

  92. Coherent anti-Stokes Raman nano-imaging with metal-tip field enhancement

    Norihiko Hayazawa, Taro Ichimura, Mamoru Hashimoto, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY Vol. 227 p. U280-U280 2004年3月

  93. Coherent anti-Stokes Raman spectroscopy for nano-imaging with a metallic near-field probe

    S Kawata, T Ichimura, N Hayazawa, M Hashimoto, Y Inouye

    NONLINEAR OPTICAL TRANSMISSION AND MULTIPHOTON PROCESSES IN ORGANICS II Vol. 5516 p. 1-8 2004年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  94. Detection of an individual single-wall carbon nanotube by tip-enhanced near-field Raman spectroscopy

    N Hayazawa, T Yano, H Watanabe, Y Inouye, S Kawata

    CHEMICAL PHYSICS LETTERS Vol. 376 No. 1-2 p. 174-180 2003年7月 研究論文(学術雑誌)

  95. Near-field enhanced Raman spectroscopy by a metallized cantilever tip

    N. Hayazawa, Y. Inouye, Z. Sekkat, S. Kawata

    CLEO(R)/PACIFIC RIM 2001, VOL I, TECHNICAL DIGEST p. 506-507 2001年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  96. Use of Bessel J(1) laser beam to focus an atomic beam into a nano-scale dot

    K Okamoto, Y Inouye, S Kawata

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS Vol. 40 No. 7 p. 4544-4548 2001年7月 研究論文(学術雑誌)

  97. Nanofabrications using a laser collimated and focused neutral chromium atom beam

    H.-B. Sun, H. Inouye, Y. Inouye, K. Okamoto, S. Kawata

    CLEO(R)/PACIFIC RIM 2001, VOL I, TECHNICAL DIGEST p. 516-517 2001年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  98. Near-field Raman and IR absorption spectroscopy for molecular imaging

    Y. Inouye, N. Hayazawa, Z. Sekkat, S. Kawata

    ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY Vol. 221 p. U95-U95 2001年4月

  99. Atomic-beam propagation in a two-dimensional standing wave of light: A numerical analysis based on a particle-optics

    K Okamoto, Y Inouye, S Kawata

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS Vol. 40 No. 2A p. 609-613 2001年2月 研究論文(学術雑誌)

  100. Apertureless metallic probes for near-field microscopy

    Y Inouye

    NEAR-FIELD OPTICS AND SURFACE PLASMON POLARITONS Vol. 81 p. 29-48 2001年

  101. Near-field Enhanced Raman Spectra by an Apertureless Probe: Observation of Characteristic Stokes-shift Peaks in Near-field Region

    Norihiko Hayazawa, Yasushi Inouye, Zouheir Sekkat, Satoshi Kawata

    Proceedings of the 18th National Physics Congress of the Samahang Pisika ng Pilipinas 2000年10月

  102. Metallized tip amplification of near-field Raman scattering

    N Hayazawa, Y Inouye, Z Sekkat, S Kawata

    OPTICS COMMUNICATIONS Vol. 183 No. 1-4 p. 333-336 2000年9月 研究論文(学術雑誌)

  103. Near-field Microscope for Infrared Microspectroscopy

    Yasushi Inouye, Kazuya Goto, Tatsuhiro Masaki, Satoshi Kawata

    Proceedings of the 6th International Conference on Near Field Optics and Related Techniques (NFO-6) 2000年8月

  104. Near-field Raman Spectroscopy using Localized Surface Enhancement

    Norihiko Hayazawa, Yasushi Inouye, Zouheir Sekkat, Satoshi Kawata

    Proceedings of the 6th International Conference on Near Field Optics and Related Techniques (NFO-6) 2000年8月

  105. Near-field Surface Enhanced Raman Spectroscopy

    Norihiko Hayazawa, Yasushi Inouye, Zouheir Sekkat, Satoshi Kawata

    Proceedings of Focus on Microscopy 2000 2000年4月

  106. Nanospectroscopy of Surface Enhanced Raman Scattering of Organic Molucules by Using a Metallized Cantilever

    Yasushi Inouye, Nobuhiko Hayazawa, Zouheir Sekkat, Satoshi Kawata

    The Second Asia-Pacific Workshop on Near-field Optics (2AP-NFO) 1999年10月

  107. Infrared and Raman Near-Field Microscpectroscopy

    Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    The 12th International Conference on Fourier Transform Spectroscopy (ICOFTS-12) 1999年8月

  108. Deposition of Chromium Atoms by Using the Radiation Force of a Frequency Doubled Laser Diode for Direct Atomic Lithography

    Kenji Okamoto, Hironobu Inouye, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    Proc.SPIE Vol. 3791 p. 140-146 1999年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  109. Evanescent field excitation and measurement of dye fluorescence in a metallic probe near-field scanning optical microscope

    N Hayazawa, Y Inouye, S Kawata

    JOURNAL OF MICROSCOPY-OXFORD Vol. 194 p. 472-476 1999年5月 研究論文(学術雑誌)

  110. Near-Field Scanning Optical Microscope with the Capability of Multi-Height Imaging

    Hiroshi Hatano, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    Proceedings of the 5th International Conference on Near Field Optics (NFO-5) 1998年12月

  111. A Near-Field Scanning Optical Microscope which uses a Metallized Cantilever Tip and a High Numerical Aperture Objective Lens

    Yasushi Inouye, Koji Hayashi, Norihiko Hayazawa, Zouheir Sekkat, Satoshi Kawata

    Proceedings of the 5th International Conference on Near Field Optics (NFO-5) 1998年12月

  112. A near-field scanning optical microscope which measures both constant-height and constant-gap images

    H Hatano, Y Inouye, S Kawata

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 2-LETTERS Vol. 37 No. 8B p. L1008-L1010 1998年8月 研究論文(学術雑誌)

  113. Pico-Newton friction force measurements using a laser-trapped microsphere

    Y Inouye, S Shoji, H Furukawa, O Nakamura, S Kawata

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 2-LETTERS Vol. 37 No. 6A p. L684-L686 1998年6月 研究論文(学術雑誌)

  114. Gold-bead scanning near-field optical microscope with laser-force position control

    T Sugiura, T Okada, Y Inouye, O Nakamura, S Kawata

    OPTICS LETTERS Vol. 22 No. 22 p. 1663-1665 1997年11月 研究論文(学術雑誌)

  115. Near-field optical microscope with a multiheight scanning-imaging mode

    H Hatano, Y Inouye, S Kawata

    OPTICS LETTERS Vol. 22 No. 20 p. 1532-1534 1997年10月 研究論文(学術雑誌)

  116. Near-field Scanning Optical Microscope with the Capability of Variable-height Scanning

    Hiroshi Hatano, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    CLEO/Pacific Rim'97 Postdeadline Papers 1997年7月

  117. Reflection-mode near-field optical microscope with a metallic probe tip for observing fine structures in semiconductor materials

    Y Inouye, S Kawata

    OPTICS COMMUNICATIONS Vol. 134 No. 1-6 p. 31-35 1997年1月 研究論文(学術雑誌)

  118. Near-Field Optical and Scanning Tunneling Nanoscopic Imaging using a Metallic Probe

    Satoshi Kawata, Yasushi Inouye, T. Okada, search Center for Atom Technology

    Proc. of JRCAT International Symposium on Atom Technology, Extended Abstracts 1996年2月

  119. Scanning Near-Field Optical and Tunneling Microscope using a Single Metallic Probe Tip and Its Application

    Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    Proc. of NFO-3 (3rd International Conference on Near Field Optics) Vol. 3 p. 57-58 1995年5月

  120. Slit-Aperture SNOM for Infrared Spectroscopic Micro-Analysis

    Satoshi Kawata, Hideyuki Takaoka, Yasushi Inouye

    Proc. of NFO-3 (3rd International Conference on Near Field Optics) 1995年5月

  121. A SCANNING NEAR-FIELD OPTICAL MICROSCOPE HAVING SCANNING ELECTRON-TUNNELING MICROSCOPE CAPABILITY USING A SINGLE METALLIC PROBE TIP

    Y INOUYE, S KAWATA

    JOURNAL OF MICROSCOPY-OXFORD Vol. 178 p. 14-19 1995年4月 研究論文(学術雑誌)

  122. The Use of Nano-scatterer as a Near-field Optical Microscope Probe

    Satoshi Kawata, Yasushi Inouye

    Proc. of International Symposium on Ultra Materials for Picotransfer 1995年3月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  123. Metallic-probe-scanning optical microscope for super-resolving imaging of surface

    Y. Inouye, S. Kawata

    OPTICAL METHODS IN BIOMEDICAL AND ENVIRONMENTAL SCIENCES Vol. 3 p. 101-104 1994年4月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  124. NEAR-FIELD SCANNING OPTICAL MICROSCOPE WITH A METALLIC PROBE TIP

    Y INOUYE, S KAWATA

    OPTICS LETTERS Vol. 19 No. 3 p. 159-161 1994年2月 研究論文(学術雑誌)

  125. ニアフィールド光学走査顕微鏡

    河田 聡, 井上康志

    電子顕微鏡 Vol. 27 No. 8 p. 434-441 1993年10月

    出版者・発行元:電子顕微鏡
  126. ニアフィールド光学走査顕微鏡

    河田 聡, 井上 康志

    電子顕微鏡 Vol. 28 No. 2 p. 137-140 1993年

    出版者・発行元:The Japanese Society of Microscopy

MISC 34

  1. 共鳴ラマンイメージングを用いた培養神経細胞ネットワーク形成に伴う分子分布変化

    増井恭子, 増井恭子, 増井恭子, 長野貴裕, 長野貴裕, 名和靖矩, 名和靖矩, 谷知己, 藤田克昌, 藤田克昌, 石飛秀和, 石飛秀和, 石飛秀和, 藤田聡史, 藤田聡史, 細川千絵, 細川千絵, 井上康志, 井上康志, 井上康志

    電気学会電子・情報・システム部門大会(Web) Vol. 2022 2022年

  2. ラマンイメージングによる培養神経細胞のネットワーク形成過程の評価

    長野貴裕, 増井恭子, 名和靖矩, 細川千絵, 石飛秀和, 谷知己, 藤田聡史, 井上康志

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 69th 2022年

  3. 光捕捉された人工リポソームに内包された神経伝達物質の顕微ラマン散乱計測

    増井恭子, 徳満俊介, 名和靖矩, 細川千絵, 石飛秀和, 藤田聡史, 井上康志

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 82nd 2021年

  4. 多電極アレイ上の神経回路網における重水素化グルタミン酸に活性化された神経活動特性

    箕嶋渉, 箕嶋渉, 増井恭子, 増井恭子, 谷知己, 名和靖矩, 名和靖矩, 藤田聡史, 藤田聡史, 藤田聡史, 石飛秀和, 石飛秀和, 細川千絵, 細川千絵, 井上康志, 井上康志

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 81st 2020年

  5. 海馬神経細胞のラマンイメージング

    増井恭子, 増井恭子, 名和靖矩, 名和靖矩, 望月葵, 石飛秀和, 石飛秀和, 細川千絵, 細川千絵, DARIA Vincent R., 藤田克昌, 藤田克昌, 井上康志

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 65th 2018年

  6. 海馬神経細胞のラマン分光計測

    望月葵, 増井恭子, 名和靖矩, 石飛秀和, 細川千絵, DARIA Vincent, 藤田克昌, 井上康志

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 79th 2018年

  7. Real-time observation of DNA conformation change using plasmonic nanodimers

    H. Morimura, H. Ishitobi, Y. Inouye

    Optics InfoBase Conference Papers 2014年2月

  8. チップ増強ラマンスペクトルのチップ試料間距離依存性のサブナノメートル分解計測

    市村垂生, 藤井信太朗, 矢野隆章, プラバット バルマ, 井上康志, 河田聡

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 56th No. 3 2009年3月

  9. 金属チップ-金属薄膜システムを用いたギャップモードTERS 顕微鏡;膜厚による電場強度の制御

    植月一雅, Prabhat Verma, 市村垂生, 井上康志, 河田聡

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 56th No. 3 2009年3月

  10. 銀ナノ結晶合成における酸素供給による形状制御

    藤井信太朗, 田口敦清, 市村垂生, 吉川弘文, 井上康志, 河田 聡

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 55th No. 3 2008年3月

  11. 共鳴ラマン効果を用いたカーボンナノチューブの多波長ラマン分光計測とイメージング

    植月一雅, 森田寛之, 矢野隆章, 市村垂生, 齋藤結花, VERMA Prabhat, 井上康志, 河田聡

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 68th No. 1 2007年9月4日

  12. チップ増強近接場ラマンスペクトルのチップ-試料間距離依存性の測定法

    市村垂生, 矢野隆章, 金澤あかり, 田口敦清, 早澤紀彦, バルマ・プラブハット, 河田聡, 井上康志

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 54th No. 3 2007年3月

  13. Detection and indentification of sub hundred DNA base molecules by tip enhanced Raman spectroscopy

    Y. Inouye, T. Ichimura, T. Suwa, S. Kawata

    IQEC, International Quantum Electronics Conference Proceedings Vol. 2005 p. 1054-1055 2006年9月

  14. 近接場ラマン分光法を用いたカーボンナノチューブの局所圧力効果の解析

    矢野隆章, 市村垂生, 井上康志, 河田聡

    分子構造総合討論会講演要旨集(CD-ROM) Vol. 2006 2006年9月

  15. チップ増強ラマンスペクトルの単一分子的挙動

    市村垂生, 渡辺裕幸, 河田聡, 井上康志

    分子構造総合討論会講演要旨集(CD-ROM) Vol. 2006 2006年9月

  16. チップ増強ラマン分光における単一分子的スペクトル挙動の観察

    市村垂生, 森田泰洋, 渡辺裕幸, 河田聡, 井上康志

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 67th No. 3 2006年8月29日

  17. 近接場CARS顕微鏡によるDNA分子イメージング

    市村垂生, 井上康志, 河田聡

    レーザー研究 Vol. 34 No. 3 p. 219-223 2006年3月

  18. 金属ナノ探針増強ラマン分光によるGaNのナノスケール結晶構造解析

    松井良太, 市村垂生, Prabhat Verma, 河田聡, 井上康志

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol. 67th No. 1 2005年11月

  19. チップ増強型近接場ラマン散乱分光によるナノイメージング

    井上康志, 市村垂生, 渡辺裕幸, 河田聡

    表面科学 Vol. 26 No. 11 p. 667-674 2005年11月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

    出版者・発行元:公益社団法人 日本表面科学会
  20. チップ増強ラマン分光法によるDNA塩基分子のサブゼブトモル検出

    市村垂生, 諏訪徹, 大塚洋一, 井上康志, 河田聡, 田畑仁, 川合知二

    第52回応用物理学関係連合講演会 Vol. 52nd No. 3 2005年3月

  21. 金属プローブを用いた近接場CARSイメージング

    市村垂生, 早澤紀彦, 橋本守, 井上康志, 河田 聡

    日本分光学会講演要旨集 Vol. 2004 2004年5月

  22. 局所プラズモン増強効果を用いた高空間分解CARSイメージング

    市村垂生, 早澤紀彦, 橋本 守, 井上康志, 河田 聡

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 51st No. 3 2004年3月

  23. チップ増強非線形ラマン散乱を用いた近接場振動分光

    市村垂生, 早澤紀彦, 橋本 守, 井上康志, 河田 聡

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 51st No. 3 2004年3月

  24. 金ナノ微粒子によるコヒーレントアンチストークスラマン散乱の局所増強

    市村垂生, 早沢紀彦, 橋本守, 荒木勉, 井上康志, 河田聡

    レーザ顕微鏡研究会講演会論文集 Vol. 29th 2003年7月1日

  25. 金属ナノ微粒子による局所増強コヒーレントアンチストークスラマン散乱

    市村垂生, 早澤紀彦, 橋本 守, 井上康志, 河田 聡

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 50th No. 3 2003年3月

  26. 金属プローブ先端での局所増強電場による近接場ラマン分光・イメージング

    井上 康志, 河田 聡

    分光研究 Vol. 51 No. 6 p. 276-285 2002年7月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

    出版者・発行元:The Spectroscopical Society of Japan
  27. Nanofabrications via Atomic Optics

    SUN Hong-Bu, INOUYE Yasushi, KAWATA Satoshi

    精密工学会大会学術講演会講演論文集 Vol. 2001 No. 2 p. 210-210 2001年9月1日

  28. チップ増強近接場ラマンイメージング

    早澤 紀彦, 井上 康志, ズヘアー セカット, 河田 聡

    精密工学会大会学術講演会講演論文集 Vol. 2001 No. 2 p. 275-275 2001年9月1日

  29. 433 ナノ構造体評価のための近接場振動スペクトロスコピー(光メカトロニクスII)(OS.6 ナノ構造創成をめざす光メカトロニクスの展開)

    井上 康志, 早澤 紀彦, SEKKAT Zouheir, 河田 聡

    日本機械学会関東支部総会講演会講演論文集 Vol. 2001 No. 7 p. 183-184 2001年3月9日

    出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会
  30. 近接場光学

    井上 康志

    光学 Vol. 29 No. 4 p. 208-210 2000年4月10日

    出版者・発行元:応用物理学会分科会日本光学会
  31. 25aYH-7 金属探針プローブによる場の増強と近接場顕微分光

    井上 康志

    日本物理学会講演概要集 Vol. 54 No. 2 p. 109-109 1999年9月3日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  32. 半導体レーザーを光源として用いた原子リソグラフィ装置の開発

    岡本憲二, 井上康志, 井上弘亘, 河田 聡

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 46th No. 3 1999年3月

  33. 軌道追跡計算を用いた原子リソグラフィ法における原子堆積の解析

    岡本憲二, 井上弘亘, 井上康志, 河田 聡

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 Vol. 46th No. 3 1999年3月

  34. Near-field scanning optical microscope using a metallized cantilever tip for nanospectroscopy

    INOUYE Y.

    Proc. SPIE Vol. 3791 p. 40-40 1999年

著書 46

  1. Functional nanometer-sized clusters of transition metals: Synthesis properties and applications,

    Royal Society of Chemistry 2014年

  2. 'Synthesis of fluorescent platinum nanoclusters for biomedical imaging' in "Functional Nanometer-Sized Clusters of Transition Metals: Synthesis, Properties and Applications

    S. Tanaka, Y. Inouye

    Royal Society of Chemistry (UK) 2013年7月 学術書

  3. Molecular Nano Dynamics, Vol. 1: Spectroscopic Methods and Nanostructures, "Vibrational nanospectroscopy for biomolecules and nanomaterials," H. Fukumura, M, Irie, Y. Iwasawa, H. Masuhara, and K. Uosaki eds.

    Y. Inouye, A. Taguchi, T. Ichimura

    Wiley-VCH Verlag GmbH & Co. kGaA, Weinheim 2009年9月 学術書

  4. 分光測定入門シリーズ第10巻:顕微分光法ーナノ・マイクロの世界をみる分光法、”第6章 近接場光学顕微鏡による分光測定”

    井上康志, 日本分光学会編

    講談社 2009年7月 学術書

  5. Molecular Nano Dynamics, vol. 1: Spectroscopic Methods and Nanostructures

    Wiley-VCH Verlag GmbH & Co 2009年

  6. 「分光測定入門シリーズ」第10巻:顕微分光法−ナノ・マイクロの世界をみる分光法

    井上 康志

    講談社 2009年

  7. Advances in Nano-Optics and Nano-Photonics: Tip Enhancement,[pp.87-112, Near-field effects in tip-enhanced Raman scattering]

    Satoshi Kawata, l, Yasushi Inouye, Prabhat Verma, Taro Ichimura, Satoshi Kawata

    Elsevier B. V., Amsterdam 2007年1月 学術書

  8. Surface-enhanced Raman Scattering: Physics And Applications - Topics in Applied Physics,[pp.241-260, Tip-Enhanced Near-Field Raman Scattering: Fundamentals and New Aspects for Molecular Nanoanalysis/Identification]

    Katrin Kneipp, Prabhat Verma, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    Springer-Verlag Berlin Heidelberg 2007年1月 学術書

  9. Tip Enhancement

    Elsevier 2007年

  10. ナノオプティクス・ナノフォトニクスのすべて 河田聡編 「2章 ナノオプティクス・ナノフォトニクスによる観察、検出、分析」

    井上康志

    フロンティア出版 2006年5月 一般書・啓蒙書

  11. Encyclopedic Handbook of Integrated Optics, [pp.165-185, Nanophotonics]

    Satoshi Kawata, Yasushi Inouye, Hong-Bo Sun

    CRC Press - Taylor & Francis Group, Boca Raton 2006年1月 学術書

  12. Encyclopedic Handbook of Integrated Optics

    S. Kawata, Y. Inouye, H. B. Sun

    Taylor & Francis 2006年

  13. Surface-Enhanced Raman Scattering - Physics and Appications

    Springer-Verlag 2006年

  14. 光ナノテクノロジー「PP.93-104, 金属ナノチップ増強ラマン分光法:金属の針先で ナノスケールの光スポットを作り、分子を分析する」

    羽根一 博, 梅田倫弘編著, 井上康志

    アドスリー 2005年10月 学術書

  15. 光ナノテクノロジー「PP.15-19, 光と金属」

    羽根一博, 梅田倫弘編著, 井上康志

    アドスリー 2005年10月 学術書

  16. 光ナノテクノロジー―近接場光学・微細加工の原理から最先端研究まで―「光と半導体」

    菅原 康弘

    アドスリー 2005年4月 学術書

  17. 光ナノテクノロジー

    井上 康志

    アドスリー 2005年

  18. Dekker Encyclopedia of Nanoscience and Nanotechnology, 「pp.2695-2702, Near-Field Raman Spectroscopy : Enhancing Spatial Resolution Using Metallic Tips」

    Satoshi Kawata, Yasushi Inouye

    Marcel Dekker, Inc., New York 2004年12月 学術書

  19. 7・3 原子光学制御金属パターニング

    ナノテクノロジーハンドブック編集委員会編 'ナノテクノロジーハンドブックⅠ編 創る' (オーム社、東京) 2004年

  20. Near-Field Raman Spectroscopy : Enhancing Spatial Resolution Using Metallic Tips

    'Encyclopedia of Nanoscience and Nanotechnology' (Marcel Dekker, New York) 2004年

  21. 顕微赤外分光法, 「5.1 近接場赤外顕微分光法」

    西岡利勝, 寺前紀夫編著, 井上康志

    IPC 2003年12月 学術書

  22. ナノテクノロジーハンドブッ クⅡ編 観る, 「2.3 散乱型プローブ」

    ナノテクノ ロジーハンドブック編集委員会編, 井上康志

    オーム社 2003年12月 学術書

  23. ナノ テクノロジーハンドブックⅠ編 創る, 「7.3 原子光学制御金属パターニン グ」

    ナノテクノロジーハンドブック編集委員会編, 井上康志

    オーム 社 2003年12月 学術書

  24. 5.1 近接場赤外顕微分光法

    顕微赤外分光法(IPC、東京) 2003年

  25. ナノ光工学ハンドブック「3.3.5 赤外分光」

    大津元一, 河田聡, 堀裕和編著, 河田聡, 井上康志

    朝倉書店 2002年12月 学術書

  26. ナノ光工学ハンドブック, 「3.1.2c 散乱型」

    大津元一, 河田聡, 堀裕和編著, 河田聡, 井上康志

    朝倉書店 2002年12月 学術書

  27. Near-field nano-optics,' S. Kawata, M. Ohtsu, and M. Irie eds.Apertureless near-field probe, 75-109

    S. Kawata, Y. Inouye, T. Kataoka, T. Okamoto

    Springer-Verlag, Berlin Heidelberg 2002年7月 学術書

  28. Handbook of Vibrational Spectroscopy Volume 2,' J. M. Chalmers and P. R. Griffiths, ed.Near-field Vibrational Spectroscopy, pp. 1460-1471

    S. Kawata, Y. Inouye

    John Wiley & Sons, Ltd., Chichester 2002年2月 学術書

  29. Near-field Vibrational Spectoscopy

    Handbook of Vibrational Spectroscopy Volume2, J.M. Chalmers and P.R.Griffths, ed.,(John Wiley & Sons,Ltd.) 2002年

  30. Near-field Vibrational Spectoscopy

    Handbook of Vibrational Spectroscopy Volume2, J.M. Chalmers and P.R.Griffths, ed.,(John Wiley & Sons,Ltd.) 2002年

  31. Apertureless near-field probe,

    Near-field nano-optics(Springer-Verlag) 2002年

  32. "Near-field Optics and Surface Plasmon Polariton," S. Kawata ed.Apertureless metallic probe for near field microscopy

    Y. Inouye

    Springer-Verlag, Berlin Heidelberg 2001年10月 学術書

  33. Apertureless metallic probe for near field microscopy

    'Near-field Optics and Surface Plasmon Polariton,' S. Kawata ed.Springer-Verlag, Berlin Heidelberg 2001年

  34. "Apertureless metallic probe for near field microscopy"

    'Near-field Optics and Surface Plasmon Polariton,"Topics Appl. Phys.(Springer-Verlag, Berlin Heidelberg) 2001年

  35. Fourier Transform Spectroscopy, K. Itoh and M. Tasumi, ed.Infrared and Raman near-field Microspectroscopy, pp. 87-90

    Y. Inouye

    Waseda University Press 2000年9月 学術書

  36. 新編 光学材料ハンドブック近接場光学, pp.35-45

    河田 聡, 井上康志

    リアライズ社 2000年8月 学術書

  37. Near-Field Optics : Principales and Applications,' X. Zhu and M. Ohtsu ed. Nanospectroscopy of Surface Enhanced Raman Scattering of Organic Molecules by Using a Metallized Cantilever, pp.251-256

    Yasushi Inouye, Norihiko Hayazawa, Zouheir Sekkat, Satoshi Kawata

    World Scientific, Singapore 2000年8月 学術書

  38. "近接場光学"

    新編 光学材料ハンドブック(リアライズ社,東京,2000) 2000年

  39. "Nanospectroscopy of surface enhanced raman scattering of organic molecules by using a metallized cantilever"

    Near-Field Optics : Principles and Applications (World Scientific, 2000) 2000年

  40. 近接場ナノフォトニクスハンドブック第4部理論編-現状の理論の概要と問題点(3)-コンピュータによる近接電磁場の計算 pp. 229-232.

    河田 聡, 井上康志

    オプトロニクス社 1997年10月 学術書

  41. 近接場ナノフォトニクスハンドブック第3部応用編-光記録・加工(1) 金属プローブ, pp. 151-153.

    井上康志

    オプトロニクス社 1997年10月 学術書

  42. 近接場ナノフォトニクスハンドブック第2部要素技術編-プローブ(2) 金属プローブなど, pp. 29-34.

    井上康志

    オプトロニクス社 1997年10月 学術書

  43. 第3部応用編-光記録・加工(1) 金属プローブ

    近接場ナノフォトニクスハンドブック 1997年

  44. 第2部要素技術編-プローブ(2) 金属プローブなど

    近接場ナノフォトニクスハンドブック 1997年

  45. Optical Methods in Biomedical and Environmental Sciences - Optics Within Life Sciences III, H. Ohzu, and S. Komatsu, Eds.Metallic-probe-scanning optical microscope for super-resolving imaging of surface, pp. 101-104

    Y. Inouye, S. Kawata

    Elsevier Science, Amsterdam 1994年9月 学術書

  46. Metallic-probe-scanning optical microscope for super-resolving imaging of surface

    Optical Methods in Biomedical and Environmental Sciences-Optics Within Life Sciences III. 1994年

講演・口頭発表等 274

  1. 可変FSRブリルアン散乱分光計におけるスペクトル測定安定化のためのフィードバックシステムの開発

    石田 花菜, 玉城 凜野, 石飛 秀和, 井上 康志

    第85回応用物理学会秋季学術講演会 2024年9月20日

  2. Real-time movies of photo-induced azo-polymer motions obtained by high-speed atomic force microscopy

    Keishi Yang, Feng-Yueh Chan, Yasushi Inouye, Prabhat Verma, Takayuki Uchihashi, Hidekazu Ishitobi, Takayuki Umakoshi

    第85回応用物理学会秋季学術講演会 2024年9月19日

  3. A Fano resonance enhanced surface plasmon sensing for IgG/anti-IgG immunosensor with high sensitivity

    Yiming Lu, Hidekazu Ishitobi, Zouheir Sekka, Yasushi Inouye

    第85回応用物理学会秋季学術講演会 2024年9月16日

  4. Surface Enhanced Fluorescence Spectroscopy Using Fano Resonant Surface Plasmon

    Tang Maofeng, Hidekazu Ishitobi, Yasushi Inouye

    日本分光学会年次講演会 2024年6月19日

  5. Propagating Surface Plasmon Resonance in Multilayer System for Highly Sensitive Ion Imaging and Surface Uniformly-Enhanced Raman Scattering

    Yasushi Inouye

    China-Japan International Symposium on Nanophotonics and Biophotonics 2023年12月8日

  6. 眼疾患診断に向けたブリルアン分光法を用いた硝子体の粘弾性評価

    石飛 秀和, 徳満 俊介, 井上 康志

    第84回応用物理学会秋季学術講演会 2023年9月20日

  7. 初代培養海馬神経細胞の神経回路網形成に伴う還元型チトクロムc/b分布変化のラマンイメージング

    増井 恭子, 長野 貴裕, 谷 知己, 名和 靖矩, 藤田 克昌, 石飛 秀和, 藤田 聡史, 細川 千絵, 井上 康志

    第46回日本神経科学大会 2023年8月2日

  8. カリウムイオン動態観察のための高開口数対物レンズを用いた表面プラズモン顕微イメージングシステム

    田中 宏知, 増井 恭子, 手老 龍吾, 石飛 秀和, Zouheir Sekka, 井上 康志

    第70回応用物理学会 春季学術講演会 2023年3月15日

  9. 表面プラズモン共鳴を用いた金属イオン濃度分布の顕微イメージング

    田中宏知, 増井恭子, 手老龍吾, 石飛秀和, Siham Refki, Zouheir Sekka, 井上 康志

    第47回レーザ顕微鏡研究会&シンポジウム(SLM-47) 2022年11月26日

  10. Fano共鳴を用いた高感度表面プラズモンセンサー

    石津 知哲, 櫻井 一輝, 田中 宏知, 石飛 秀和, Sekkat Zouheir, 井上 康志

    第83回応用物理学会秋季学術講演会 2022年9月21日

  11. Metal Ion Dynamics Imaging Based on Surface Plasmon Resonance Microscope

    Hirokazu Tanaka, Kyoko Masui, Ryugo Tero, Hidekazu Ishitobi, Siham Refki, Zouheir Sekka, Yasushi Inouye

    Conference on Laser and Elector-Optics Pacific Rim 2022 (CLEO-PR 2022) 2022年8月4日

  12. Raman Imaging of Primary Cultured Hippocampal Neuron for Evaluating Neuronal Maturation

    Takahiro Nagano, Kyoko Masui, Yasunori Nawa, Hidekazu Ishitobi, Tomomi Tani, Satoshi Fujita, Katsumasa Fujita, Chie Hosokawa, Yasushi Inouye

    Conference on Laser and Elector-Optics Pacific Rim 2022 (CLEO-PR 2022) 2022年8月4日

  13. Detection of Liposomes Encapsulating Neurotransmitters by Optical Trapping Raman Spectroscopy

    Kyoko Masui, Yasunori Nawa, Shunsuke Tokumitsu, Makoto Kawarai, Wataru Minoshima, Tomomi Tani, Satoshi Fujita, Hidekazu Ishitobi, Chie Hosokawa, Yasushi Inouye

    Conference on Laser and Elector-Optics Pacific Rim 2022 (CLEO-PR 2022) 2022年8月4日

  14. Quantitative Evaluation of Raman Scattering Intensity Enhanced by Propagating Surface Plasmon Resonance

    Koichi Honda, Hidekazu Ishitobi, Yasushi Inouye

    Conference on Laser and Elector-Optics Pacific Rim 2022 (CLEO-PR 2022) 2022年8月2日

  15. 伝搬型表面プラズモン共鳴による増強ラマン散乱

    本多 巧一, 石飛 秀和, 井上 康志

    第20回産総研・産技連LS-BT合同発表会 2022年6月29日

  16. 支持脂質二重膜を通過するカリウムイオンのSPRイメージング

    田中 宏知, 増井 恭子, 手老 龍吾, 石飛 秀和, Siham Refki, Zouheir Sekka, 井上 康志

    第20回産総研・産技連LS-BT合同発表会 2022年6月29日

  17. ラマンイメージングによる培養神経細胞のネットワーク形成過程の評価

    長野 貴裕, 増井 恭子, 名和 靖矩, 細川 千絵, 石飛 秀和, 谷 知己, 藤田 聡史, 井上 康志

    第69回応用物理学会春季学術講演会 2022年3月22日

  18. Novel Schemes for Metal Ion Imaging and Enhanced Raman Spectroscopy Based on Propagating Surface Plasmon Resonance

    Y. Inouye

    Global Nanophotonics 2022 2022年3月14日

  19. 伝搬型表面プラズモン共鳴により増強されたラマン散乱スペクトルの定量評価

    本多 巧一, 石飛 秀和, 井上 康志

    日本分光学会年次講演会 2021年10月13日

  20. 表面プラズモン顕微イメージングシステムを用いた支持脂質二重膜を通過したカリウムイオンの動態観察

    田中 宏知, 増井 恭子, 手老 龍吾, 石飛 秀和, Sekkat Zouheir, 井上 康志

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月13日

  21. 光捕捉された人工リポソームに内包された神経伝達物質の顕微ラマン散乱計測

    増井 恭子, 徳満 俊介, 名和 靖矩, 細川 千絵, 石飛 秀和, 藤田 聡史, 井上 康志

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月12日

  22. 可変FSRブリルアン散乱分光計の開発

    石飛 秀和, 澤 敦史, 井上 康志

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月11日

  23. Acute effects of deuterated glutamate on neuronal activity in cultured hippocampal neurons

    第44回日本神経科学大会 2021年7月30日

  24. 伝搬型表面プラズモン共鳴により励起されたローダミン6Gの増強ラマン散乱における共鳴ラマン効果

    本多 巧一, 石飛 秀和, 井上 康志

    第68回応用物理学会春季学術講演会 2021年3月18日

  25. 表面プラズモンセンシングのFano共鳴による超高感度化

    井上 康志

    日本分光学会年次講演会 2020年10月28日

  26. 多電極アレイ上の神経回路網における重水素化グルタミン酸に活性化された神経活動特性

    箕嶋 渉, 増井 恭子, 谷 知己, 名和 靖矩, 藤田 聡史, 石飛 秀和, 細川 千絵, 井上 康志

    第81回応用物理学会秋季学術講演会 2020年9月10日

  27. 表面プラズモン共鳴を用いたイオン濃度分布の顕微イメージング

    田中 宏知, 増井 恭子, Zouheir Sekkat, 石飛 秀和, 井上 康志

    第81回応用物理学会秋季学術講演会 2020年9月10日

  28. 伝搬型表面プラズモン共鳴によるローダミン6Gの増強ラマン散乱

    本多 巧一, 石飛 秀和, 井上 康志

    第81回応用物理学会秋季学術講演会 2020年9月10日

  29. Polymer movement induced by two-color light

    Hidekazu Ishitobi, Yasushi Inouye

    SPIE Optics + Photonics 2020年8月24日

  30. Two-photon excited fluorescence of Platinum Nanoclusters

    Yuya Nakatani, Minami Fujieda, Hidekazu Ishitobi, Yasushi Inouye

    Global Nanophotonics 2019 2019年12月10日

  31. Raman scattering of Rhodamine 6G enhanced by propagating surface-plasmon resonance on a flat silver film

    Koichi Honda, Kyoko Masui, Hidekazu Ishitobi, Yasushi Inouye

    Global Nanophotonics 2019 2019年12月10日

  32. Highly sensitive ion detection based on propagating surface plasmon resonance for bio-sensing and bio-imaging

    Y. Inouye, H. Ishitobi, Z. Sekkat

    Global Nanophotonics 2019 2019年12月9日

  33. Live-cell Raman imaging of hippocampal neuronal cells

    Kyoko Masui, Shun Morishita, Tatsuki Hamamoto, Wataru Minoshima, Chie Hosokawa, Vincent R Daria, Hidekazu Ishitobi, Yasushi Inouye

    Biomedical Raman Imaging 2019 2019年11月25日

  34. 輪帯照明によるブリルアン散乱分光法のS/N比向上

    吉田 智也, 澤 淳史, 石飛 秀和, 井上 康志

    第80回応用物理学会秋季学術講演会 2019年9月20日

  35. Observation for conformation change of DNA via local surface plasmon resonance

    Yasushi Inouye, Kyoko Masui, Hidekazu Ishitobi

    SPIE Optics + Photonics 2019年8月15日

  36. 海馬神経細胞のラマン分光計測

    本多 功一, 望月 葵, 増井 恭子, 名和 靖矩, 石飛秀和, 細川千絵, Vincent R. Daria, 藤田克昌, 井上康志

    第18回産総研・産技連LS-BT合同発表会 2019年5月28日

  37. Advanced Surface Plasmon Resonance Sensing for Enormous Enhancement of Resolution and Electric Field

    Y. Inouye, H. Ishitobi, K. Masui, Z. Sekkat

    Global Nanophotonics 2018 2018年12月11日

  38. Fluorescent Imaging of Live Hippocampal Neurons with Platinum Nanoclusters

    M. Fujieda, K. Masui, C. Hosokawa, H. Ishitobi, Y. Inouye

    Global Nanophotonics 2018 2018年12月9日

  39. Determination of metal ion concentration using surface plasmon resonance

    H. Tanaka, K, Masui, C. Hosokawa, H. Ishitobi, Z. Sekkat, Y. Inouye

    Global Nanophotonics 2018 2018年12月9日

  40. Fluorescent Imaging of Live Hippocampal Neurons with Platinum Nanoclusters

    Minami Fujieda, Kyoko Masui, Chie Hosokawa, Hidekazu Ishitobi, Yasushi Inouye

    第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月19日

  41. 海馬神経細胞のラマン分光計測

    望月 葵, 増井 恭子, 名和 靖矩, 石飛 秀和, 細川 千絵, ダリア ヴィンセント, 藤田 克昌, 井上 康志

    第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月18日

  42. 海馬神経細胞のラマン分光イメージング

    望月 葵, 増井 恭子, 名和 靖矩, 石飛 秀和, 細川 千絵, Vincent Daria, 藤田 克昌, 井上 康志

    第12回バイオ関連化学シンポジウム 2018年9月10日

  43. Fluorescent Pt nanoclusters and their application to bio-imaging

    H. Ishitobi, K. Masui, Y. Inouye

    SPIE Optics + Photonics 2018 2018年8月21日

  44. Resolution enhancement of plasmonic sensors by metal-insulator-metal structures

    Z. Sekkat, S. Refki, S. Hayashi, H. Ishitobi, Y. Inouye, D. Nesterenko

    SPIE Optics + Photonics 2018 2018年8月20日

  45. 海馬神経細胞のラマン分光イメージング

    望月 葵, 増井 恭子, 名和 靖矩, 石飛 秀和, 細川 千絵, Vincent, R. Daria, 藤田 克昌, 井上 康志

    応用物理学会関西支部 平成30年度第1回講演会 2018年5月11日

  46. 海馬神経細胞のラマンイメージング

    増井恭子, 名和靖矩, 望月葵, 石飛秀和, 細川千絵, Vincent R. Daria, 藤田克昌, 井上康志

    第65回応用物理学会春季学術講演会 2018年3月20日

  47. Virtually Imaged Phased Array (VIPA)を用いたブリルアン散乱分光法

    坂上 大貴, 吉田 智也, 石飛 秀和, 井上 康志

    第65回応用物理学会春季学術講演会 2018年3月19日

  48. 海馬神経細胞のラマンイメージング

    増井 恭子, 名和 靖矩, 望月 葵, 石飛秀和, 細川千絵, Vincent R. Daria, 藤田克昌, 井上康志

    第17回産総研・産技連LS-BT合同発表会 2018年2月6日

  49. 蛍光性金属ナノクラスター:合成とバイオイメージングへの展開

    馬場 務, 藤條 南, 増井 恭子, 石飛 秀和, 井上 康志

    第43回レーザ顕微鏡研究会&シンポジウム 2018年1月19日

  50. Fluorescent platinum nanoclusters for bio-imaging

    Y. Inouye

    Global Nanophotonics 2017 2017年12月8日

  51. Raman spectroscopy of glutamic acid

    A. Mochizuki, K. Masui, H. Ishitobi, V. Daria, Y. Inouye

    Global Nanophotonics 2017 2017年12月7日

  52. Synthesis and evaluation of fluorescent palladium nanoclusters

    Tsutomu Baba, Hidekazu Ishitobi, Kyoko Masui, Yasushi Inouye

    第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月8日

  53. Sub-diffraction Imaging of Optical Near-Field around Single Gold Nano Particles using Photoinduced Movement of Azo-Polymers

    H. Ishitobi, T. Akiyama, T. Kobayashi, Y. Inouye

    The 24th Congress of the International Commission for Optics (ICO-24) 2017年8月22日

  54. 蛍光性パラジウムナノクラスターの合成及び光学特性評価

    馬場 務, 石飛 秀和, 井上 康志

    応用物理学会関西支部 平成29年度第1回講演会 2017年5月26日

  55. Nano-Metal Structures for Bio-Sensing and Bio-Imaging

    Y. Inouye

    The 8th International Conference on Surface Plasmon Photonics(SPP8) 2017年5月26日

  56. Fluorescent Platinum Nanoclusters

    K. Tsutsukawa, H. Ishitobi, Y. Inouye

    Global Nanophotonics 2016 2016年11月30日

  57. Near-field Mapping of Single Gold Nano-Particles Utilizing Light-induced Mass Movement in Azo-polymers

    H. Ishitobi, Y. Inouye

    Global Nanophotonics 2016 2016年11月30日

  58. 蛍光相関分光法によるポリエチレンイミンで安定化された蛍光性白金ナノクラスターの構造評価

    石飛 秀和, 細川 麻菜, Xin Huang, 井上 康志

    2016年9月

  59. Investigation for the Interaction between Pt Nanoclusters and Capping Polymer Ligands

    Kazuki Tsutsukawa, Xin Huang, Hidekazu Ishitobi, Yasushi Inouye

    2016年9月

  60. The Bio-application of Yellow Fluorescent Polymer-stabilized Platinum Nanoclusters

    Xin Huang, Kazuki Tsutsukawa, Hidekazu Ishitobi, Yasushi Inouye

    2016年9月

  61. Bio-Imaging of Cancer Cells Using Polymer-Stabilized Platinum Nanoclusters as Fluorescent Probes

    X. Huang, H. Ishitobi, Y. Inouye

    2016年3月

  62. Metal-insulator-metal plasmonic sensor for high sensing sensitivity

    S. Refki, S. Hayashi, Z. Sekkat, H. Ishitobi, Y. Inouye

    2015年12月

  63. Anticrossing behavior of surface plasmon polariton dispersions in metal-insulator-metal structure

    S. Refki, S. Hayashi, H. Ishitobi, Z. Sekkat, Y. Inouye, S. Kawata

    2015年9月

  64. Synthesis of polymer ligand stabilized fluorescent platinum nanoclusters and their applications as metal ions sensor and bio-imaging fluorophore

    X. Huang, H. Ishitobi, Y. Inouye

    2015年8月

  65. Nano-Investigation of DNA Conformation Change by using Gold Nano-dimers

    Yasushi Inouye

    2015年2月

  66. Functional nano-metal for bio-sensing and imaging

    Yasushi Inouye

    2014年12月

  67. Plasmonically Enhanced Field Mapping using Photo-sensitive Polymers

    H. Ishitobi, T. Kobayashi, Y. Inouye

    2014年12月

  68. Single Molecule FRET Combined with Defocus Imaging

    K. Somekawa, H. Ishitobi, Y. Inouye

    2014年12月

  69. 超分岐ポリマーを用いた蛍光性プラチナ・ナノクラスターの合成

    井上康志, Xin Huang, 石飛秀和

    2014年9月

  70. Single Molecule FRET Combined with Defocus Imaging

    Kazuma Somekawa, Hidekazu Ishitobi, Yasushi Inouye

    2014年9月

  71. Sharp resonances in waveguide-coupled surface plasmon sensors for super-resolution sensing

    Shinji Hayashi, Dmitry Nesterenko, Zouheir Sekkat, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    2014年9月

  72. Metal-insulator-metal structures for high-resolution sensing

    Siham Refki, Shinji Hayashi, Dmitry Nesterenko, Zouheri Sekkat, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    2014年9月

  73. Polymer ligand protected fluorescent platinum nanoclusters and their application

    Xin Huang, Hidekazu Ishitobi, Yasushi Inouye

    2014年9月

  74. Optical nano-investigation of DNA conformation change induced by transcription factors

    H. Morimura, M. Oki, H. Ishitobi, Y. Inouye

    2014年3月

  75. アゾ系ポリマーの光誘起ポリマー移動現象を利用した金ナノ粒子の近接場光マッピング

    児林貴洸, 石飛秀和, 井上康志

    2014年3月

  76. Nano-metal for nano-biosensing and biomedical imaging

    Y. Inouye

    2014年2月

  77. Plasmonic nanodimers for investigation of DNA conformation change induced by transcription factors

    M. Oki, H. Morimura, H. Ishitobi, Y. Inouye

    2014年2月

  78. Facile preparation of fluorescent platinum nanoclusters with different emission wavelengths using hyperbranched PEI as the stabilizing agent

    X. Huang, K. Aoki, H. Ishitobi, Y. Inouye

    2014年2月

  79. ナノ・バイオフォトニクス:金属ナノ構造体を駆使したバイオセンシング・イメージング

    井上康志

    2013年11月

  80. Facile and environment-friendly preparation of the fluorescent platinum nanoclusters with various emission wavelengths

    X. Huang, Y. Inouye

    2013年11月

  81. Photoluminescent platinum nanoclusters

    K. Aoki, X. Huang, H. Ishitobi, Y. Inouye

    2013年10月

  82. Fluorescent platinum nanoclusters: Synthesis and characterization

    Y. Inouye

    2013年3月

  83. 光軸偏光によるアゾ系ポリマーの光誘起ポリマーナノ移動

    児林貴洸, 石飛秀和, 井上康志

    2013年3月

  84. Metallic Nanostructures for Nano-imaging and Nano-sensing

    Yasushi Inouye

    2012年10月

  85. Near infrared imaging of leaf water content under photosynthesis

    Seiichi Uoshita, Taiki Minami, Yasushi Inouye

    2012年9月

  86. Synthesis and characterization of green-emitting Pt8 nanoclusters

    Koichi Aoki, Shin-ichi Tanaka, Atushi Muratsugu, Hidekazu Ishitobi, Takashi Jin, Yasushi Inouye

    2012年9月

  87. 金ナノダイマーによる生体分子のダイナミクス計測

    森村皓之, 田中慎一, 石飛秀和, 三上智之, 蒲地雄介, 近藤寿人, 井上康志

    2012年3月

  88. Nano-observation of bimolecular dynamics using Au nanoparticle dimers

    H. Morimura, S. Tanaka, H. Ishitobi, T. Mikami, Y. Kamachi, H. Kondoh, Y. Inouye

    2012年2月

  89. 蛍光性プラチナ・ナノクラスターの合成

    井上康志, 田中慎一, 神隆

    2011年8月

  90. A Highly Fluorescent Platinum Nanocluster as a Bioimaging Probe

    S. Tanaka, J. Miyazaki, D. K. Tiwari, T. Jin, Y. Inouye

    2011年5月

  91. Characterization of Fluorescence Properties of a Blue Emitting Au Nanocluster

    S. Tanaka, H. Morimura, D. K. Tiwari, J. Miyazaki, T. Jin, Y. Inouye

    2010年12月

  92. プラズモニクス技術の分光学的基礎とセンサー・ナノバイオへの応用の可能性

    井上康志

    2010年11月

  93. 蛍光性金ナノクラスターの開発及び生細胞観察への応用

    田中慎一, 宮崎淳, D. K. Tiwari, 神隆, 井上康志

    2010年9月

  94. ナノバイオフォトニクス

    井上康志

    2009年11月

  95. 蛍光性金属ナノクラスターの合成と蛍光イメージングへの展開

    井上康志, 田中慎一, D. K. Tiwari

    2009年9月

  96. 近接場光学顕微鏡による分光測定

    井上康志

    2009年9月

  97. Tip-sample distance dependent near-field Raman investigation with a sub-nanometric distance regulation

    Taro Ichimura, Takaaki Yano, Prabhat Verma, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    2009年8月

  98. 金ナノ粒子を用いた細胞内分子の表面増強ラマン散乱分光

    藤田克昌, 安藤潤, 石飛佐和子, 浜田啓作, ニコラス スミス, 井上康志, 河田 聡

    2009年3月

  99. Optical nano-imaging in scanning probe microscopy through localized mechanical perturbation

    Taka-aki Yano, Probhat Verma, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    2008年12月

  100. Contributions of Charge Transfer Resonances in Surface-Enhanced Hyper-Raman Scattering

    A. Palonpon, T. Ichimura, P. Verma, Y. Inouye, S. Kawata

    2008年11月

  101. Tapping mode tip enhanced Raman spectroscopy for regulation of tip-sample distance

    Taro Ichimura, Shintaro Fujii, Taka-aki Yano, Prabhat Verma, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    2008年11月

  102. 表面増強ハイパーラマン散乱におけるハロゲン化物イオンを用いた化学的増強効果

    アルーマル パロンポン, 市村垂生, プラブハット バルマ, 井上康志, 河田 聡

    2008年9月

  103. Tapping mode TERS for regulation of tip-sample distance

    Taro Ichimura, Takaaki Yano, Shintaro Fujii, Prabhat Verma, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    2008年9月

  104. Anion-induced chemical enhancement effect in surface-enhanced hyper-raman spectroscopy of organic dye molecules

    Almar Palonpon, Taro Ichimura, Prabhat Verma, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    2008年9月

  105. Tip-pressurized raman imaging beyond the plasmonics

    Taka-aki Yano, Prabhat Verma, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    2008年9月

  106. Chemical effect in surface-enhanced hyper-Raman scattering (SEHRS) of crystal violet on silver colloid aggregate

    Almar Palonpon, Taro Ichimura, Yuika Saito, Takaaki Yano, Prabhat Verma, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    2008年8月

  107. Surface-enhanced Raman imaging of living cells with gold nanoparticles

    Katsumasa Fujita, Sawako Ishitobi, Taro Ichimura, Keisaku Hamada, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    2008年8月

  108. Cell contraction, signalling and action potentials evoked by femtosecond laser irradiation

    Shin-ichi Tanaka, Tomoko Miyata, Takayuki Kato, Keiichi Namba, Toshio Yanagida, Yasushi Sako, Satoshi Kawata, Yasushi Inouye

    2008年7月

  109. Tip-pressurized Raman microscopy for molecular nano-imaging

    Taka-aki Yano, Probhat Verma, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    2008年4月

  110. Raman microscopy for observation of cellular dynamics

    Katsumasa Fujita, Keisaku Hamada, Nicholas I. Smith, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    2008年4月

  111. Resonant Raman imaging of cytochrome C in living cells

    Keisaku Hamada, Katsumasa Fujita, Nicholas I. Smith, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    2008年4月

  112. 細胞内cytochrome c の共鳴ラマンイメージング

    浜田啓作, 藤田克昌, 太田泰輔, 井上康志, 河田 聡

    2008年3月

  113. 近赤外超短パルスレーザー照射時における細胞内変化の透過型 電子顕微鏡観察

    新岡宏彦, Nicholas I. Smith, 藤田克昌, 井上康志, 河田 聡

    2008年3月

  114. 生体分子のナノラマン分光

    市村垂生, 井上康志

    2008年1月

  115. ナノフォトニクスによる細胞・分子イメージング

    井上 康志

    2007年12月

  116. レーザー走査ラマン顕微鏡による細胞動態の観察

    藤田 克昌, 浜田 啓作, 井上 康志, 河田 聡

    2007年12月

  117. チップ増強ラマン分光による生体分子ナノ分析

    市村 垂生, 井上 康志, 河田 聡

    2007年12月

  118. 金属微粒子の生細胞内導入における表面増強ラマンスペクトル測定

    石飛 佐和子, 藤田 克昌, 浜田 啓作, 河田 聡, 井上 康志

    2007年12月

  119. Imaging through tip-enhanced Raman microscopy: A walk beyond the classical limits of light

    P. Verma, T. Yano, T. Ichimura, Y. Inouye, S. Kawata

    2007年11月

  120. Investigation of electromagnetic interactions between a metal nanostructure and molecules through metal-molecule distance dependent near-field Raman scattering

    矢野 隆章, 市村 垂生, 田口 淳清, 早澤 紀彦, Prabhat Verma, 井上 康志, 河田 聡

    2007年11月

  121. Polarization-resolved micro Raman spectroscopy using a radially polarized incidence

    Daigo Hiraga, Yuika Saito, Minoru Kobayashi, Katsumasa Fujita, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    2007年11月

  122. Tip-enhanced Raman scattering: Regulating the tip-sample distance

    P. Verma, T. Yano, T. Ichimura, Y. Inouye, S. Kawata

    2007年8月

  123. Tip-pressurized near-field Raman spectroscopy of carbon nanotubes

    T. Yano, P. Verma, Y. Inouye, S. Kawata

    2007年8月

  124. Nano imaging of materials through tip-enhanced near-field Raman spectroscopy

    P. Verma, T. Yano, T. Ichimura, Y. Inouye, S. Kawata

    2007年6月

  125. 近接場ナノラマン分光法:非線形光学と力学的効果との融合による極限への挑戦

    井上 康志

    2007年4月

  126. イントロダクトリートーク:振動分光で探る生体機能のシグネチャー

    井上康志

    2007年3月

  127. 生体分子のナノラマン分光イメージング/アナリシス

    井上康志, 藤田克昌

    2007年3月

  128. Highly sensitive detection of DNA molecules by metallic-tip enhanced Raman spectroscopy

    Taro Ichimura, Satoshi Kawata, Yasushi Inouye

    2007年1月

  129. Analysis of carbon nanomaterials using tip-enhanced near-field raman spectroscopy

    P. Verma, T. Yano, Y. Inouye, S. Kawata

    2006年11月

  130. Nanophotonics, a breakthrough technology beyond the classical limits

    Y. Inouye

    2006年11月

  131. Tip-force effects on near-field Raman scattering of carbon nanotubes

    T. Yano, P. Verma, Y.Inouye, S. Kawata

    2006年9月

  132. Mechanical Effect of Tip-enhanced Near-field Raman Spectroscopy: Vibrational Analysis using a Silver-cluster Model

    H. Watanabe, Y. Inouye, S. Kawata

    2006年8月

  133. Time variation of tip enhanced Raman spectra

    T. Ichimura, Y. Morita, H. Watanabe, S. Kawata, Y. Inouye

    2006年8月

  134. Tip Effect On Tip-Enhanced Near Field Raman Spectroscopy

    Y. Inouye, S. Kawata

    2006年8月

  135. Jitter reduction of light source for CARS microscopy

    Taka-aki Yano, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    2006年8月

  136. Tip-pressurized near-field Raman spectroscopy: uniaxially-deformed carbon nanotubes

    T. Yano, Y. Inouye, S. Kawata

    2006年7月

  137. Single molecule behavior of tip enhanced Raman spectra

    T. Ichimura, S. Kawata, Y. Inouye

    2006年7月

  138. Nano-scale crystalline analysis of GaN with metal-tip enhanced Raman spectroscopy

    R. Matsui, T. Ichimura, P. Verma, S. Kawata, Y. Inouye

    2006年7月

  139. Force Effect in Near Field Scanning Raman Microscopy

    Yasuhi Inouye, Prabhat Verma, Satoshi Kawata

    2006年7月

  140. Near field spectroscopy for nano and bio-materials

    Y. Inouye

    2006年7月

  141. 局在プラズモンによるナノラマン分光・分子イメージング

    井上康志

    2006年3月

  142. 局所応力場がカーボンナノチューブの近接場ラマンスペクトルにおよぼす影響

    矢野隆章, 井上康志, 河田聡

    2006年3月

  143. 金属イオンの二光子吸収光還元を用いた三次元メタマテリアル構造の作製

    田中拓男, 石川篤, 河田聡

    2006年3月

  144. Near-field Raman nano-imaging and analysis of DNA molecules

    T. Ichimura, Y. Inouye, S. Kawata

    2006年1月

  145. Nanoscale vibrational analysis of carbon nanotubes using near-field Raman spectroscopy

    T. Yano, Y. Inouye, S. Kawata

    2006年1月

  146. 近接場ナノ振動分光法

    井上康志

    2005年12月

  147. ナノバイオフォトニクス:ナノフォトニクスによる生命機能の解明を目指して

    井上康志, 河田聡

    2005年11月

  148. アデニンナノ結晶のチップ増強近接場ラマンスペクトルに及ぼす力学的効果 ー銀クラスターモデルによる理論振動計算ー

    渡辺裕幸, 井上康志, 河田聡

    2005年11月

  149. 中村 收先生が挑まれたフォトニクス技術を用いた生命機能の解明:近赤外分光

    井上康志

    2005年9月

  150. Polarization dependent tip-enhanced Raman spectroscopy for nanoscale analyses of molecular vibrations

    N. Hayazawa, Y. Saito, T. Murakami, Y. Inouye, S. Kawata

    2005年8月

  151. Nonlinear and Near Field Effects of Tip-Enhanced Raman Microscopy for Nano-Imaging

    Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    2005年7月

  152. Near-field Raman spectroscopy and imaging utilizing local plasmons

    Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    2005年7月

  153. Perturbative Force Effect on Raman Scattering Induced by Local Plasmon at a Metallic Nano-Tip

    Y. Inouye, H. Watanabe, S. Kawata

    2005年5月

  154. Tip enhanced Raman spectroscopy of DNA molecules

    市村垂生, 諏訪徹, 大塚洋一, 田畑仁, 川合知二, 井上康志, 河田聡

    2005年5月

  155. Tip-enhanced near-field Raman spectroscopy of Carbon-60

    Prabhat Verma, Kouhei Yamada, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    2005年5月

  156. チップ増強近接場ラマン散乱スペクトルに及ぼす力学的効果ー銀クラスターモデルによる振動解析の高精度化ー

    渡辺裕幸, 井上康志, 河田聡

    第52回応用物理学関係連合講演会 2005年3月

  157. Tip-enhanced near-field Raman scattering from C60

    Prabhat Verma, Kouhei Yamada, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    第52回応用物理学関係連合講演会 2005年3月

  158. ブリージングモードの振動数領域におけるカードンナノチューブバンドルの近接場ナノラマンイメージング

    矢野隆章, 井上康志, 河田聡

    2005年3月

  159. 局所プラズモンをナノ光源とした近接場ラマン顕微鏡

    井上康志

    2004年12月

  160. 二光子吸収検出器を用いたピコ秒Ti:Sapphire レーザーのパルス長自動最短化調整

    浅田崇裕, 橋本 守, 荒木 勉, 井上康志, 河田 聡

    2004年11月

  161. Near field vibrational spectroscopy for molecular nano-imaging

    Y. Inouye

    2004年11月

  162. プラズモニック・ナノラマン分光イメージング

    井上康志, 河田 聡

    2004年11月

  163. Automatic Pulse-duration Adjustment of ps Ti:Sapphire Laser Using a 2-Photon Absorption Detector

    Takahiro Asada, Mamoru Hashimoto, Tsutomu Araki, Yasushi Inouye, Satoshi Kawata

    2004年11月

  164. FELを光源とした赤外近接場顕微鏡による指紋領域での超解像分子イメージング

    井上康志, 真崎竜弘, 河田 聡, 黒田晴雄

    2004年9月

  165. Sub-micron near field IR imaging and spectroscopy utilizing a free electron laser and an apertured cantilever in fingerprint region

    Y. Inouye, T. Masaki, S. Kawata

    2004年9月

  166. Tip-pressurized near-field Raman spectroscopy of DNA base molecule using apertureless metallic probe tip

    H. Watanabe, N. Hayazawa, Y. Inouye, S. Kawata

    2004年9月

  167. Chemically coated silver probes for tip enhanced Raman spectroscopy

    Y. Saito, T. Murakami, Y. Inouye, S. Kawata

    2004年9月

  168. Plasmon-enhanced coherent anti-Stokes Raman nanoscopy

    N. Hayazawa, T. Ichimura, M. Hashimoto, Y. Inouye, S. Kawata

    2004年9月

  169. Molecular nano-imaging with plasmon-enhanced coherent anti-Stokes Raman scattering

    T. Ichimura, N. Hayazawa, M. Hashimoto, Y. Inouye, S. Kawata

    2004年9月

  170. Nano-scale characterization of single wall carbon nanotubes using nano plasmonic light source

    T. Yano, N. Hayazawa, Y. Inouye, S. Kawata

    2004年9月

  171. カーボンナノチューブ・ブリージングモードのプラズモニック・ナノラマン分光

    矢野隆章, 早澤紀彦, 井上康志, 河田 聡

    2004年7月

  172. チップ増強非線形ラマン散乱による分子振動ナノイメージング

    市村垂生, 早澤紀彦, 橋本守, 井上康志, 河田 聡

    2004年7月

  173. 指紋領域でサブミクロン分解能を実現する近接場赤外分光と分子イメージング

    井上康志, 真崎竜弘, 河田 聡, 黒田晴雄

    2004年7月

  174. Sub-micron near field IR spectroscopy and imaging in fingerprint region

    Y. Inouye, T. Masaki, S. Kawata

    2004年7月

  175. Mechanical pressure effect as the third plasmonic enhancement effect in tip-enhanced Raman spectroscopy

    H. Watanabe, N. Hayazawa, Y. Inouye, S. Kawata

    2004年7月

  176. 金属チップ増強近接場ラマン分光で得られる吸着色素種の理論振動解析

    渡辺裕幸, 早澤紀彦, 井上康志, 河田 聡

    2004年5月

  177. 金属チップ増強場を用いた単層カーボンナノチューブの近接場ラマン分光

    矢野隆章, 早澤紀彦, 井上康志, 河田 聡

    2004年5月

  178. 高輝度赤外レーザーを光源とする近接場赤外分光イメージング

    井上康志, 真崎竜弘, 河田 聡

    2004年5月

  179. 局所フォトンで見るナノ世界: プラズモニクスと分子イメージング

    井上康志

    2004年3月

  180. 局所フォトンで見るナノ世界: 近接場分子イメージング

    井上康志

    2004年3月

  181. マイクロ/ナノ領域における新しい分光イメージング

    井上康志, 中村 收

    2003年12月

  182. チップ増強近接場ラマン分光による分子センシング・イメージング

    井上康志

    2003年10月

  183. Tip-Enhanced Near Field Raman Spectroscopy for Nano-Observation and Nano-Analysis of Molecules

    Y. Inouye, S. Kawata

    2003年10月

  184. Vibrational analysis for adsorbed species in metallic tip-enhanced near field Raman Spectra

    H. Watanabe, N. Hayazawa, Y. Inouye, S. Kawata

    2003年10月

  185. Tip-enhanced near-field Raman scattering from C60 molecules

    P. Verma, K. Yamada, H. Watanabe, Y. Inouye, S. Kawata

    2003年10月

  186. チップ増強場を用いた単層カーボンナノチューブの近接場ラマン分光

    矢野隆章, 早澤紀彦, 井上康志, 河田 聡

    2003年8月

  187. 近接場赤外顕微分光法によるオレイン酸コレステリルの分子構造変化の高分解能観察

    真崎竜弘, 井上康志, 河田 聡

    2003年8月

  188. Application of tip-enhanced near field microscopy to coherent anti-Stokes Raman nano-spectroscopy

    N. Hayazawa, T. Ichimura, M. Hashimoto, Y. Inouye, S. Kawata

    2003年8月

  189. Tip-enhanced near-field Raman imaging of organic molecules

    N. Hayazawa, Y. Inouye, Z. Sekkat, S. Kawata

    2003年7月

  190. Near-field infrared imaging-spectroscopy with free-electrom laser

    T. Masaki, Y. Inouye, S. Kawata

    2003年7月

  191. Tip-enhanced near-field Raman spectroscopy of single wall carbon nanotubes

    T. Yano, N. Hayazawa, Y. Inouye, S. Kawata

    2003年7月

  192. Vibrational analysis of metallic tip-enhanced Raman scattering spectra

    H. Watanabe, N. Hayazawa, Y. Inouye, S. Kawata

    2003年7月

  193. Nano-observation and analysis using photons confined at a metallic tip

    Y. Inouye

    2003年6月

  194. チップ増強場を用いた単層カーボンナノチューブのナノスケール顕微ラマン分光

    矢野隆章, 早澤紀彦, 井上康志, 河田 聡

    2003年5月

  195. 近接場ナノ加工・計測

    井上康志

    2003年4月

  196. 近接場ラマンスペクトルの振動解析による金属チップ先端での分子の吸着構造の推定

    渡辺裕幸, 早澤紀彦, 井上康志, 河田 聡

    2003年3月

  197. 近接場ラマン分光による分子アナリシス

    井上康志

    2003年1月

  198. Locally-Enhanced Near-Field Raman Spectroscopy for Nano-Scale Chemical Analysis/Imaging

    Y. Inouye, S. Kawata

    2003年1月

  199. チップ増強近接場ラマン分光・イメージング

    井上康志, 矢野隆章, 渡辺裕幸, 早澤紀彦, 河田 聡

    2002年11月

  200. 赤外FELを利用した近接場顕微鏡の開発

    井上 康志

    2002年10月

  201. Tip-enhanced near-field Raman Spectroscopy of an Adenine Molecule

    Y. Inouye, Y. Ishida, H. Watanabe, N. Hayazawa, S. Kawata

    2002年10月

  202. 単層カーボンナノチューブのチップ増強ニアフィールドラマン分光法による物性評価

    早澤紀彦, 矢野隆章, 渡辺裕幸, 井上康志, 河田 聡

    2002年9月

  203. 密度汎関数法による吸着分子種の近接場ラマンスペクトルの振動解析

    渡辺裕幸, 早澤紀彦, 井上康志, 河田 聡

    2002年9月

  204. 金属探針先端での表面プラズモンの局在を利用した近接場イメージング

    井上康志, 早澤紀彦, 河田 聡

    2002年9月

  205. Near field photo-fabrication of thin film using locally enhanced field at a metallic tip

    Y. Inouye, A. Tarun, N. Hayazawa, S. Kawata

    2002年8月

  206. Detection of an adenine molecule by tip-enhanced Raman NSOM

    S. Kawata, Y. Ishida, N. Hayazawa, Y. Inouye

    2002年8月

  207. Vibrational modes of an individual single wall carbon nanotube observed by near-field enhanced Raman spectroscopy

    N. Hayazawa, T. Yano, Y. Inouye, S. Kawata

    2002年8月

  208. 局所増強電場によるDNA塩基分子の近接場ラマンスペクトロスコピー

    井上康志, 石田康人, 早澤紀彦, 渡辺弘幸, 河田 聡

    2002年6月

  209. 単層カーボンナノチューブのチップ増強二アフィールドラマン分光法による物性評価

    早澤紀彦, 矢野隆章, 渡辺弘幸, 井上康志, 河田 聡

    2002年6月

  210. 金属プローブによる近接場光の増強と計測・加工への応用

    井上康志

    2002年6月

  211. 赤外自由電子レーザーを用いた近接場赤外顕微分光法

    井上康志, 真崎竜弘, 後藤和也, 小野篤史, 河田 聡, 色川勝己, 能丸圭司, 黒田春雄

    2002年5月

  212. Molecular nanoscopy/nanospectroscopy using locally enhanced field at a metallic tip

    Y. Inouye

    2002年4月

  213. 金属チップ先端での電場増強効果を用いたアデニン分子の近接場ラマン分光測定

    石田康人, 早澤紀彦, 渡辺裕幸, 井上康志, セカットズヘア, 河田 聡

    2002年3月

  214. 赤外自由レーザーを用いた近接場赤外顕微分光

    真崎竜弘, 後藤和也, 井上康志, 河田 聡, 黒田春雄

    2002年3月

  215. Near-field infrared microscope for nanospectroscopy

    Y. Inouye, T. Masaki, K. Goto, A. Ono, S. Kawata, H. Kuroda

    2002年1月

  216. Near-field IR imaging and spectroscopy using FEL-SUT

    T. Masaki, K. Goto, K. Irokawa, Y. Inouye, S. Kawata

    2002年1月

  217. Near field nano-fabrication of photoresist film using tip-enhanced field

    Y. Inouye, A. Tarun, N. Hayazawa, S. Kawata

    2001年11月

  218. Mid infrared near-field imaging-spectroscopy with free-electron laser

    T. Masaki, A. Ono, K. Goto, Y. Inouye, S. Kawata

    2001年11月

  219. Atomic optics towards nanofabrications

    H.-B. Sun, Y. Inouye, S. Kawata

    2001年10月

  220. Mid-infrared near-field imaging-spectroscopy with free-electron-laser

    T. Masaki, A. Ono, K. Goto, Y. Inouye, S. Kawata

    2001年10月

  221. チップ増強近接場ラマンイメージング

    早澤紀彦, 井上康志, セカット・ズヘアー, 河田 聡

    2001年9月

  222. チップ先端増強電場によるフォトレジストの近接場ナノ光加工

    井上康志, A. Tarun, 早澤紀彦, 河田 聡

    2001年9月

  223. 局所増強電場を用いた近接場振動分光・イメージング

    井上康志, 早澤紀彦, セカット・ズヘアー, 河田 聡

    2001年5月

  224. 開口型カンチレバーと差周波発生による赤外近接場イメージング

    真崎竜弘, 小野篤史, 後藤和也, 井上康志, 河田 聡

    2001年3月

  225. 金属探針先端における電場増強効果と近接場光学

    井上康志, 河田 聡

    2001年3月

  226. ナノ構造体評価のための近接場振動スペクトロスコピー

    井上康志, 早澤紀彦, SEKKAT Zouheir, 河田 聡

    2001年3月

  227. Tip-enhanced near-field raman spectroscopy

    N. Hayazawa, Y. Inouye, Z. Sekkat, S. Kawata

    2000年12月

  228. Infrared near-field scanning microscopy using optical parametric amplification and difference frequency generation

    T. Masaki, K. Goto, Y. Inouye, S. Kawata

    2000年12月

  229. 分子を観る近接場レーザー顕微鏡

    井上康志, 河田 聡

    2000年11月

  230. 1次ベッセル光ビームによる原子誘導/ナノ構造体形成

    井上康志, 岡本憲二, 河田 聡

    2000年9月

  231. 局所的電場増強効果による近接場ラマン分光

    早澤紀彦, 井上康志, セカット・ズヘアー, 河田 聡

    2000年9月

  232. チップ先端の電場増強効果による近接場ラマンイメージング

    早澤紀彦, 井上康志, セカット・ズヘアー, 河田 聡

    2000年6月

  233. Zeeman冷却法を用いたクロム原子の冷却効率の解析

    井上弘亘, 井上康志, 岡本憲二, 河田 聡

    2000年3月

  234. 2次元定在波光ポテンシャルによる2次元原子堆積

    岡本憲二, 井上康志, 河田 聡

    2000年3月

  235. 近接場光による分子センシングとイメージング

    井上康志

    2000年3月

  236. Near-field optics and surface plasmon

    S. Kawata, Y. Inouye

    1999年12月

  237. 多光子と近接場のマイクロスコピー

    中村 收, 井上康志

    1999年9月

  238. 金属化カンチレバーを用いたSERSのニアフィールド分光システム

    早澤紀彦, 井上康志, セカット・ズヘアー, 河田 聡

    1999年9月

  239. フーリエ変換赤外分光装置を用いた近接場赤外顕微分光

    井上康志, 宮崎 修, 河田 聡

    1999年9月

  240. 金属探針プローブによる場の増強と近接場顕微分光

    井上康志

    1999年9月

  241. 金属プローブを用いたニアフィールド光学顕微鏡による有機分子のSERS観察

    早澤紀彦, 井上康志, セカット・ズヘアー, 河田聡

    1999年6月

  242. Near-field optics and nano engineering

    S. Kawata, Y. Inouye

    1999年3月

  243. 赤外ニアフィールドスペクトロスコピー

    井上康志, 河田 聡

    1998年12月

  244. 屈折率および吸収微小分布を持つ試料のNSOM像からのdeconvolution計算

    波多野洋, 井上康志, 河田 聡

    1998年9月

  245. AFM制御による金属化カンチレバーを用いたニアフィールド光学顕微鏡

    林 孝二, 早澤紀彦, 井上康志, 河田 聡

    1998年9月

  246. 非線形光学への応用

    井上康志

    1998年9月

  247. ニアフィールド光学顕微鏡像からの物質分布のコンピュータによる回復

    波多野洋, 古川祐光, 井上康志, 河田 聡

    1998年6月

  248. 金属プローブNSOMにおける, 高NAレンズを用いたエバネッセント場蛍光励起

    早澤紀彦, 井上康志, 河田 聡

    1998年6月

  249. 散乱型NSOM用金属プローブのタッピングモードによる原子間力距離制御

    藤田典久, 井上康志, 河田 聡

    1998年3月

  250. 全反射照明落射蛍光測定による高感度金属プローブニアフィールド顕微鏡

    早澤紀彦, 井上康志, 河田 聡

    1998年3月

  251. 走査モードに対するニアフィールド光学像のコントラスト特性

    井上康志, 波多野 洋, 河田 聡

    1997年11月

  252. ニアフィールド蛍光顕微鏡における金属プローブの効果:電場増強効果とクエンチング

    早澤紀彦, 井上康志, 河田 聡

    1997年9月

  253. Constant-height像とconstant-gap像を同時に測定するニアフィールド光学顕微鏡:試作と実験結果

    波多野洋, 井上康志, 河田 聡

    1997年9月

  254. Multi-height 走査型ニアフィールド光学顕微鏡

    波多野洋, 井上康志, 河田 聡

    1997年7月

  255. Multi-height走査型ニアフィールド光学顕微鏡:装置と実験

    波多野洋, 井上康志, 河田 聡

    1997年3月

  256. ニアフィールド蛍光顕微鏡のための局所電場増強励起法

    藤田典久, 井上康志, W. Bacsa, 河田 聡

    1997年3月

  257. ニアフィールド蛍光顕微鏡のための電場増強励起法

    井上康志, 藤田典久, W. Bacsa, 河田 聡

    1996年11月

  258. 金属プローブチップによる電場増強を用いたニアフィールド光メモリ

    藤田典久, 波多野洋, 古川祐光, 井上康志, 河田 聡

    1996年9月

  259. Laser trapping for near-field scanning optical microscope

    S. Kawata, K. Okamoto, Y. Inouye

    1996年8月

  260. ニアフィールド顕微鏡による二光子励起蛍光イメージング

    加野 裕, 井上康志, 古川祐光, 河田 聡

    1996年3月

  261. 金属プローブを用いた反射型ニアフィールド光学顕微鏡と微細構造をもつ半導体試料の観察

    井上康志, 河田 聡

    1995年11月

  262. レーザートラップされた微小プローブによる力計測

    友定伸浩, 井上康志, 中村 收, 古川祐光, 河田 聡

    1995年8月

  263. スリットプローブ走査ニアフィールド顕微鏡による赤外分光分析

    高岡秀明, 井上康志, 河田 聡

    1995年5月

  264. Metallic-probe scanning microscope for near-field optical imaging

    S. Kawata, Y. Inouye

    1994年10月

  265. 金属チップを用いたニアフィールド走査光学顕微鏡(3) - STMによるプローブの位置制御 -

    井上康志, 河田聡

    1994年9月

  266. レーザートラップしたプローブ走査によるニアフィールド光学顕微鏡

    井上康志, 河田聡, 杉浦忠男

    1994年7月

  267. 金属探針を用いた走査型光学顕微鏡

    井上康志, 河田聡

    1994年6月

  268. レーザー・トラッピングを用いたニアフィールド走査プローブ顕微鏡

    井上康志, 杉浦忠男, 河田聡

    1994年5月

  269. レーザー・トラップしたプローブによるニアフィールド光学顕微鏡

    杉浦忠男, 井上康志, 河田聡

    1994年5月

  270. プローブをレーザー・トラップしたニアフィールド光学顕微鏡による像観察

    井上康志, 杉浦忠男, 河田聡

    1994年3月

  271. ニアフィールド顕微鏡プローブのレーザー・トラッピング走査

    河田聡, 杉浦忠男, 井上康志

    1994年3月

  272. 金属チップを用いた走査型光プローブ顕微鏡

    井上康志, 河田聡

    1993年5月

  273. 金属チップを用いた走査型光プローブ顕微鏡

    井上康志, 杉浦忠男, 河田聡

    1993年3月

  274. 拡散反射分光分析用近赤外フーリエ分光システム

    井上康志, 笹木敬司, 河田聡, 南茂夫

    1987年10月

作品 2

  1. 分子アトセンシング・ナノイメージングのための近接場顕微振動分光分析法

    2001年 ~

  2. Near field vibrational spectroscopy

    2001年 ~

特許・実用新案・意匠 21

  1. 金属ナノ粒子の製造方法

    市村垂生, 井上康志, 田口敦清, 藤井信太朗, 河田聡

    特許-5372450

    出願日:2008/09

    登録日:2013/09

  2. 金属ナノ粒子の製造方法

    田口敦清, 市村垂生, 井上康志, 河田聡

    5372450

    出願日:2008/09

    登録日:2013/09

  3. 散乱型近接場顕微鏡およびその測定方法

    河田聡, 齊藤結花, 早澤紀彦, 井上康志, 伊興木誠人

    特許-4498081

    出願日:2004/09

    登録日:2010/04

  4. 近接場光学顕微鏡

    河田聡, 井上康志, 岩佐真行, 伊與木誠人, 渡辺和俊, 鹿倉良晃

    特許-4500033

    出願日:2003/10

    登録日:2010/04

  5. 近接場顕微鏡用プローブおよびその製造方法ならびにそのプローブを用いた走査型プローブ顕微鏡

    齊藤結花, 村上貴, 河田聡, 井上康志, 塚越一仁, 伊興木誠人

    特許-4451252

    出願日:2004/09

    登録日:2010/04

  6. Probe for near-field microscope, method of manufacturing the same and scanning prove microscope using the probe

    齊藤結花, 村上貴, 河田聡, 井上康志, 塚越一仁, 伊興木誠人

    US特許7241987

    出願日:2005/08

    登録日:2007/07

  7. 近接場光によるパターン形成方法およびその装置

    河田聡, 井上康志

    特許-3859991

    出願日:2001/06

    登録日:2006/09

  8. 走査型光学顕微鏡装置

    河田 聡, 井上康志, 杉浦忠男

    特許-3196945

    出願日:1992/10

    登録日:2001/06

  9. 多光子顕微鏡

    河田 聡, 中村 收, 井上康志

    特許-3099063

    出願日:1998/12

    登録日:2000/08

  10. マルチチャネルフールエ変換分光装置

    井上康志, 河田 聡, 南 茂夫

    特許-3095167

    出願日:1989/04

    登録日:2000/08

  11. 近接場光学顕微鏡の信号光測定システム

    市村垂生, 矢野隆章, 井上康志, 河田聡

    特開-2010-071871

    出願日:2008/09

  12. 近接場プローブ、近接場ラマン分光システムのカンチレバー、近接場ラマン分光システム、ならびに近接場ラマン分光システムの制御方法

    斎藤結花, 河田聡, 田口敦清, 井上康志

    特開-2009-210357

    出願日:2008/03

  13. 走査型プローブ顕微鏡像及びレーザ励起発光分布像測定装置

    駿河正次他, 名, 河田聡, 井上康志

    特開-2004-245694

    出願日:2003/02

  14. 近接場光を利用した装置用プローブヘッドとその利用装置

    河田聡, 井上康志, 山田良行

    特開-2003-149120

    出願日:2001/11

  15. 散乱型近接場顕微鏡

    早澤紀彦, 井上康志, 河田聡

    特開-2000-81383

    出願日:1998/09

  16. 粒子プローブを用いた画像化方法

    藤田克昌, 河田聡, 市村垂生, 井上康志

    PCT/JP2009/003792

    出願日:2009/08

  17. ナノ粒子プローブを用いた画像化方法

    河田聡, 藤田克昌, 井上康志, 市村垂生

    特願2008-205387

    出願日:2008/08

  18. Beam light output system, and method and device for controlling beam light output device

    橋本守, 井上康志, 荒木勉, 河田聡

    PCT/JP2005/020293

    出願日:2005/11

  19. 多光子検出器を用いたパルスレーザーの発振ならびにパルス長のフィードバックコントロール

    橋本守, 井上康志, 荒木勉, 河田聡

    特願2005-078121

    出願日:2005/03

  20. マルチチャネルフーリエ変換分光装置

  21. 走査型光学顕微装置

学術貢献活動 1

  1. 第9回フォトニクス・シンポジウム

    2017年1月 ~

機関リポジトリ 1

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. ニアフィールド光学顕微鏡と表面局在場イメージングに関する研究

    井上 康志