顔写真

顔写真

山田 亮
Yamada Ryou
山田 亮
Yamada Ryou
基礎工学研究科 物質創成専攻,准教授

keyword 単分子エレクトロニクス,自己集合単分子膜,走査型プローブ顕微鏡

経歴 7

  1. 2015年4月 ~ 継続中
    大阪大学大学院基礎工学研究科 未来物質領域 准教授

  2. 2005年6月 ~ 2015年4月
    大阪大学大学院基礎工学研究科 物性物理工学領域 准教授

  3. 2001年9月 ~ 2005年5月
    分子科学研究所 分子動力学研究部門 助教

  4. 2000年4月 ~ 2001年9月
    イリノイ大学 visiting博士研究員

  5. 2000年4月 ~ 2001年9月
    日本学術振興会特別研究員(PD)

  6. 2000年1月 ~ 2000年3月
    日本学術振興会特別研究員(PD)DCより資格変更

  7. 1997年4月 ~ 1999年12月
    日本学術振興会特別研究員(DC1)

学歴 4

  1. 北海道大学 大学院 理学研究科 化学専攻 博士過程

    1997年4月 ~ 1999年12月

  2. 北海道大学 大学院 理学研究科 化学専攻 修士課程

    1995年4月 ~ 1997年3月

  3. 北海道大学 理学部 化学専攻 卒業

    ~ 1995年3月

  4. 北海道大学より博士(理学)取得

    1999年12月 ~

委員歴 8

  1. 日本表面真空学会 教育・育成委員担当

    2021年4月 ~ 継続中

  2. 日本表面真空学会 関西支部 役員、教育・育成委員担当

    2019年4月 ~ 継続中

  3. 表面科学会(現 表面真空学会) 関西支部 役員 学協会

    2017年4月 ~ 継続中

  4. 分子アーキテクトニクス研究会 運営委員 学協会

    2015年4月 ~ 2018年4月

  5. 新学術領域研究 分子アーキテクトニクス 事務局担当

    2015年4月 ~ 2017年4月

  6. ナノスケール分子デバイス(日本化学会新領域グループ) 設立委員 学協会

    2010年4月 ~ 2012年3月

  7. 「表面科学基礎講座」オンライン開催

    2021年1月 ~

  8. 分子アーキテクトニクス研究会 第11回オンライン研究会 運営委員

    2020年6月 ~

所属学会 3

  1. 電気化学会

  2. 応用物理学会

  3. 表面真空学会

研究内容・専門分野 2

  1. 自然科学一般 / 数理物理、物性基礎 /

  2. ナノテク・材料 / ナノ構造物理 /

論文 66

  1. Annelated vs. non-annelated hopping sites in periodically twisted molecular wires

    Ryo Asakawa, Soichi Yokoyama, Ryo Yamada, Tatsuhiko Ohto, Hirokazu Tada, Yutaka Ie

    Bulletin of the Chemical Society of Japan Vol. 98 No. 1 2025年1月7日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)
  2. Quantized Seebeck coefficient of quasi-ballistic gold nanowires

    Yuki Hanamura, Ryo Yamada, Hirokazu Tada

    Applied Physics Letters Vol. 125 No. 19 2024年11月4日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:AIP Publishing
  3. Phonon induced near-field effects on heat transfer across nanogap electrodes

    Yuki Hanamura, Kazuma Kishimoto, Mizuki Tada, Ryo Yamada, Hirokazu Tada

    Nanoscale Vol. 17 No. 3 p. 1585-1591 2024年11月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)
  4. Physical reservoir computing with visible-light signals using dye-sensitized solar cells

    Ryo Yamada, Motomasa Nakagawa, Shotaro Hirooka, Hirokazu Tada

    Applied Physics Express Vol. 17 No. 9 p. 097001-097001 2024年9月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:IOP Publishing
  5. Periodically Twisted Molecular Wires Based on a Fused Unit for Efficient Intramolecular Hopping Transport

    Ryo Asakawa, Soichi Yokoyama, Ryo Yamada, Seiya Maeda, Tatsuhiko Ohto, Hirokazu Tada, Yutaka Ie

    Journal of the American Chemical Society Vol. 146 No. 33 p. 23529-23536 2024年8月12日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  6. Reservoir computing with the electrochemical formation and reduction of gold oxide in aqueous solutions with a three-electrode electrochemical setup

    Ryo Yamada, Shuto Watanabe, Hirokazu Tada

    RSC Advances Vol. 13 No. 35 p. 24801-24804 2023年8月21日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)
  7. Magnetoresistance originated from the Au/S interface in Au/1,6-hexanedithiol/Au single-molecule junctions at room temperature

    Rachmat Andika, Ryo Yamada, Hirokazu Tada

    Physical Chemistry Chemical Physics Vol. 25 No. 28 p. 18642-18645 2023年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)
  8. Two-dimensional binary-coded coordinate markers for fabricating nanodevices

    Grace Gita Redhyka, Yuki Hanamura, Ryo Yamada, Hirokazu Tada

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 60 No. 8 2021年7月12日 研究論文(学術雑誌)

  9. Improving Intramolecular Hopping Charge Transport via Periodical Segmentation of π-Conjugation in a Molecule

    Yutaka Ie, Yuji Okamoto, Takuya Inoue, Takuji Seo, Tatsuhiko Ohto, Ryo Yamada, Hirokazu Tada, Yoshio Aso

    Journal of the American Chemical Society Vol. 143 No. 2 p. 599-603 2020年12月22日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  10. Single‐Molecule Conductance of a π‐Hybridized Tripodal Anchor while Maintaining Electronic Communication

    Tatsuhiko Ohto, Aya Tashiro, Takuji Seo, Nana Kawaguchi, Yuichi Numai, Junpei Tokumoto, Soichiro Yamaguchi, Ryo Yamada, Hirokazu Tada, Yoshio Aso, Yutaka Ie

    Small Vol. 17 No. 3 p. 2006709-2006709 2020年12月18日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  11. Electrical conductance measurement of HgII-mediated DNA duplex in buffered aqueous solution

    Ryo Yamada, Issei Nomura, Yuki Yamaguchi, Yosuke Matsuda, Yoshikazu Hattori, Hirokazu Tada, Akira Ono, Yoshiyuki Tanaka

    Nucleosides, Nucleotides & Nucleic Acids Vol. 39 No. 8 p. 1083-1087 2020年8月2日 研究論文(学術雑誌)

  12. Mechanical switching of current-voltage characteristics in spiropyran single-molecule junctions

    Takashi Tamaki, Keigo Minode, Yuichi Numai, Tatsuhiko Ohto, Ryo Yamada, Hiroshi Masai, Hirokazu Tada, Jun Terao

    NANOSCALE Vol. 12 No. 14 p. 7527-7531 2020年4月 研究論文(学術雑誌)

  13. Effects of cis–trans Conformation between Thiophene Rings on Conductance of Oligothiophenes

    山田 亮

    J. Phys. Chem. Lett. Vol. 10 No. 18 p. 5292-5296 2019年8月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  14. Highly Planar and Completely Insulated Oligothiophenes: Effects of π-Conjugation on Hopping Charge Transport

    Yutaka Ie, Yuji Okamoto, Takuya Inoue, Saori Tone, Takuji Seo, Yasushi Honda, Shoji Tanaka, See Kei Lee, Tatsuhiko Ohto, Ryo Yamada, Hirokazu Tada, Yoshio Aso

    The Journal of Physical Chemistry Letters Vol. 10 No. 12 p. 3197-3204 2019年6月20日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  15. Three site molecular orbital controlled single-molecule rectifiers based on perpendicularly linked porphyrin–imide dyads

    Murni Handayani, Hirofumi Tanaka, Shinichi Katayose, Tatsuhiko Ohto, Zhijin Chen, Ryo Yamada, Hirokazu Tada, Takuji Ogawa

    Nanoscale Vol. 11 No. 47 p. 22724-22729 2019年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)
  16. Single-molecule rectifiers based on voltage-dependent deformation of molecular orbitals in carbazole oligomers

    Yamada Ryo, Albrecht Ken, Ohto Tatsuhiko, Minode Keigo, Yamamoto Kimihisa, Tada Hirokazu

    NANOSCALE Vol. 10 No. 42 p. 19818-19824 2018年11月14日 研究論文(学術雑誌)

  17. Highly Luminescent 2D-Type Slab Crystals Based on a Molecular Charge-Transfer Complex as Promising Organic Light-Emitting Transistor Materials

    Sang Kyu Park, Jin Hong Kim, Tatsuhiko Ohto, Ryo Yamada, Andrew O. F. Jones, Dong Ryeol Whang, Illhun Cho, Sangyoon Oh, Seung Hwa Hong, Ji Eon Kwon, Jong H. Kim, Yoann Olivier, Roland Fischer, Roland Resel, Johannes Gierschner, Hirokazu Tada, Soo Young Park

    ADVANCED MATERIALS Vol. 29 No. 36 2017年9月 研究論文(学術雑誌)

  18. Multifunctional Octamethyltetrasila[2.2]cyclophanes: Conformational Variations, Circularly Polarized Luminescence, and Organic Electroluminescence

    Masaki Shimada, Yoshinori Yamanoi, Tatsuhiko Ohto, Song-Toan Pham, Ryo Yamada, Hirokazu Tada, Kenichiro Omoto, Shohei Tashiro, Mitsuhiko Shionoya, Mineyuki Hattori, Keiko Jimura, Shigenobu Hayashi, Hikaru Koike, Munetaka Iwamura, Koichi Nozaki, Hiroshi Nishihara

    JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY Vol. 139 No. 32 p. 11214-11221 2017年8月 研究論文(学術雑誌)

  19. Analysis of Single Molecule Conductance of Heterogeneous Porphyrin Arrays by Partial Transmission Probabilities

    Takashi Tamaki, Tatsuhiko Ohto, Ryo Yamada, Hirokazu Tada, Takuji Ogawa

    CHEMISTRYSELECT Vol. 2 No. 25 p. 7484-7488 2017年8月 研究論文(学術雑誌)

  20. Encapsulated Oligothiophenes: Synthesis and Single-Molecule Conductance

    Yoshio Aso, Yutaka Ie, Takuya Inoue, Yuji Okamoto, See K. Lee, Tatsuhiko Ohto, Ryo Yamada, Hirokazu Tada

    2017年7月

  21. Thiophene-based Tripodal Anchor Units for Hole Transport in Single-Molecule Junctions with Gold Electrodes

    Yutaka Ie, Kazunari Tanaka, Aya Tashiro, See Kei Lee, Henrique Rosa Testa, Ryo Yamada, Hirokazu Tada, Yoshio Aso

    JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY LETTERS Vol. 6 No. 18 p. 3754-3759 2015年9月 研究論文(学術雑誌)

  22. Thermoelectricity at the molecular scale: a large Seebeck effect in endohedral metallofullerenes

    See Kei Lee, Marius Buerkle, Ryo Yamada, Yoshihiro Asai, Hirokazu Tada

    NANOSCALE Vol. 7 No. 48 p. 20497-20502 2015年 研究論文(学術雑誌)

  23. Thermopower of benzenedithiol molecular junctions with nickel electrodes

    S. K. Lee, R. Yamada, H. Tada

    Materials Research Innovations Vol. 18 p. S6-405 2014年12月18日 研究論文(学術雑誌)

  24. Thermopower of Benzenedithiol and C-60 Molecular Junctions with Ni and Au Electrodes

    See Kei Lee, Tatsuhiko Ohto, Ryo Yamada, Hirokazu Tada

    NANO LETTERS Vol. 14 No. 9 p. 5276-5280 2014年9月 研究論文(学術雑誌)

  25. Thermoelectric measurements of Ni nanojunctions

    See Kei Lee, Ryo Yamada, Hirokazu Tada

    Materials Research Society Symposium Proceedings Vol. 1490 p. 139-144 2013年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  26. Universal Temperature Crossover Behavior of Electrical Conductance in a Single Oligothiophene Molecular Wire

    See Kei Lee, Ryo Yamada, Shoji Tanaka, Gap Soo Chang, Yoshihiro Asai, Hirokazu Tada

    ACS NANO Vol. 6 No. 6 p. 5078-5082 2012年6月 研究論文(学術雑誌)

  27. Functional oligothiophenes toward molecular wires in single-molecular electronics

    Yutaka Ie, Masaru Endou, Aihong Han, Ryo Yamada, Hirokazu Tada, Yoshio Aso

    PURE AND APPLIED CHEMISTRY Vol. 84 No. 4 p. 931-943 2012年 研究論文(学術雑誌)

  28. Low frequency noise in organic solar cells

    Hideaki Katsu, Yoshitaka Kawasugi, Ryo Yamada, Hirokazu Tada

    2011 21ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON NOISE AND FLUCTUATIONS (ICNF) p. 77-79 2011年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  29. Low frequency noise in organic solar cells

    Hideaki Katsu, Yoshitaka Kawasugi, Ryo Yamada, Hirokazu Tada

    Proceedings of the IEEE 21st International Conference on Noise and Fluctuations, ICNF 2011 p. 77-79 2011年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  30. Electrical conductance of single oligothiophene molecular wires: Temperature effect

    See Kei Lee, Ryo Yamada, Shoji Tanaka, Hirokazu Tada

    Materials Research Society Symposium Proceedings Vol. 1286 p. 55-59 2011年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  31. Magnetoresistance of single molecular junctions measured by a mechanically controllable break junction method

    Ryo Yamada, Motoki Noguchi, Hirokazu Tada

    APPLIED PHYSICS LETTERS Vol. 98 No. 5 2011年1月 研究論文(学術雑誌)

  32. MECHANISM OF ELECTRICAL CONDUCTION THROUGH SINGLE OLIGOTHIOPHENE MOLECULES

    See Kei Lee, Ryo Yamada, Hirokazu Tada, Shoji Tanaka

    FUNCTIONAL MATERIALS LETTERS Vol. 3 No. 4 p. 245-248 2010年12月 研究論文(学術雑誌)

  33. Interfacial energy gradient at a front of an electrochemical wave appearing in CuSn-alloy oscillatory electrodeposition

    Daisuke Ihara, Tomoyuki Nagai, Ryo Yamada, Shuji Nakanishi

    ELECTROCHIMICA ACTA Vol. 55 No. 2 p. 358-362 2009年12月 研究論文(学術雑誌)

  34. Patterning of Organic Semiconductors on Silicon Oxide Using an Atomic Force Microscope with an Alternating-Current Electric Field

    Ryota Kimura, Ryo Yamada, Hirokazu Tada

    APPLIED PHYSICS EXPRESS Vol. 2 No. 11 2009年11月 研究論文(学術雑誌)

  35. 金属メッキを利用したナノギャップ電極/ナノ接点の作製

    山田亮

    電気化学および工業物理化学 Vol. 77 No. 10 p. 886-890 2009年10月5日

  36. オリゴチオフェン‐分子の電気伝導度測定

    山田亮

    Colloid Interface Commun Vol. 34 No. 2 p. 21-22 2009年5月10日

  37. Electrical Resistance of Long Oligothiophene Molecules

    Ryo Yamada, Hiroaki Kumazawa, Shoji Tanaka, Hirokazu Tada

    APPLIED PHYSICS EXPRESS Vol. 2 No. 2 2009年2月 研究論文(学術雑誌)

  38. 発光を通して見る有機トランジスタの物理

    山田亮, 夛田博一

    光化学 Vol. 39 No. 2 p. 121-124 2008年8月29日

    出版者・発行元:光化学協会
  39. Electrical conductance of oligothiophene molecular wires

    Ryo Yamada, Hiroaki Kumazawa, Tomoharu Noutoshi, Shoji Tanaka, Hirokazu Tada

    NANO LETTERS Vol. 8 No. 4 p. 1237-1240 2008年4月 研究論文(学術雑誌)

  40. Observation of the transition from tunneling to hopping carrier transport through single oligothiophene molecules

    Ryo Yamada, Hiroaki Kumazawa, Shoji Tanaka, Hirokazu Tada

    Materials Research Society Symposium Proceedings Vol. 1091 p. 145-148 2008年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  41. 〈有機分子エレクトロニクスの基礎と応用〉有機半導体/金属電極界面の問題 II

    山田亮, 多田博一

    応用物理 Vol. 76 No. 12 p. 1399-1403 2007年12月10日

  42. これからの表面処理 単分子膜の電気化学反応によるぬれ制御と液滴輸送

    山田亮

    表面技術 Vol. 58 No. 12 p. 785-790 2007年12月1日

    出版者・発行元:The Surface Finishing Society of Japan
  43. Electrical conductance measurement of oligothiophene molecular wires using nanogap electrodes prepared by electrochemical plating

    Natsumu Hatanaka, Masaru Endo, Shigeki Okumura, Yutaka Ie, Ryo Yamada, Yoshio Aso, Kazuyoshi Tanaka, Hirokazu Tada

    Chemistry Letters Vol. 36 No. 2 p. 224-225 2007年2月5日 研究論文(学術雑誌)

  44. Transport of a droplet by directional deformations with asymmetric electrode

    R Yamada, H Tada

    COLLOIDS AND SURFACES A-PHYSICOCHEMICAL AND ENGINEERING ASPECTS Vol. 276 No. 1-3 p. 203-206 2006年3月 研究論文(学術雑誌)

  45. Characterization of molecular assemblies on silicon surfaces by attenuated total reflectance infrared spectroscopy

    M Ara, R Yamada, H Tada

    THIN SOLID FILMS Vol. 499 No. 1-2 p. 8-12 2006年3月 研究論文(学術雑誌)

  46. Manipulation of droplets by dynamically controlled wetting gradients

    R Yamada, H Tada

    LANGMUIR Vol. 21 No. 10 p. 4254-4256 2005年5月 研究論文(学術雑誌)

  47. Preparation of organic light-emitting field-effect transistors with asymmetric electrodes

    Tomo Sakanoue, Eiichi Fujiwara, Ryo Yamada, Hirokazu Tada

    Chemistry Letters Vol. 34 No. 4 p. 494-495 2005年4月5日 研究論文(学術雑誌)

  48. Electrochemical Dip-pen nanolithography of conductive wires

    Fapei Zhang, Ryo Yamada, Hirokazu Tada

    Materials Research Society Symposium Proceedings Vol. 901 p. 36-41 2005年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  49. Temperature dependence of the structure of alkyl monolayers on Si(111) surface via Si-C bond by ATR-FT-IR spectroscopy

    Ryo Yamada, Masato Ara, Hirokazu Tada

    Chemistry Letters Vol. 33 No. 5 p. 492-493 2004年5月5日 研究論文(学術雑誌)

  50. Visible light emission from polymer-based field-effect transistors

    T Sakanoue, E Fujiwara, R Yamada, H Tada

    APPLIED PHYSICS LETTERS Vol. 84 No. 16 p. 3037-3039 2004年4月 研究論文(学術雑誌)

  51. Materials science of the gel to fluid phase transition in a supported phospholipid bilayer

    AF Xie, R Yamada, AA Gewirth, S Granick

    PHYSICAL REVIEW LETTERS Vol. 89 No. 24 2002年12月 研究論文(学術雑誌)

  52. Structural investigation of the self-assembled monolayer of decanethiol on the reconstructed and (1x1)-Au(100) surfaces by scanning tunneling microscopy

    R Yamada, K Uosaki

    LANGMUIR Vol. 17 No. 14 p. 4148-4150 2001年7月

  53. Two-dimensional crystals of alkanes formed on Au(111) surface in neat liquid: Structural investigation by scanning tunneling microscopy

    R Yamada, K Uosaki

    JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY B Vol. 104 No. 25 p. 6021-6027 2000年6月 研究論文(学術雑誌)

  54. Effect of temperature on structure of the self-assembled monolayer of decanethiol on Au(111) surface

    R Yamada, H Wano, K Uosaki

    LANGMUIR Vol. 16 No. 13 p. 5523-5525 2000年6月

  55. In situ observation of the two-dimensional crystals of alkanes on a reconstructed Au(100)) surface in neat liquid by scanning tunneling microscopy

    R Yamada, K Uosaki

    LANGMUIR Vol. 16 No. 10 p. 4413-4415 2000年5月 研究論文(学術雑誌)

  56. Stm investigation of the 2-D crystal of Alkanes on AU(111) and (100) surfaces in neat liquids.

    R Yamada, K Uosaki

    ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY Vol. 219 p. U527-U527 2000年3月

  57. Effects of solvent and temperature on the structure of the self-assembled monolayer of alkanethiol on Au(111) surface.

    R Yamada, H Sakai, H Wano, K Uosaki

    ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY Vol. 219 p. U578-U578 2000年3月

  58. Solvent effect on the structure of the self-assembled monolayer of alkanethiol

    R Yamada, H Sakai, K Uosaki

    CHEMISTRY LETTERS Vol. 28 No. 7 p. 667-668 1999年7月 研究論文(学術雑誌)

  59. Formation of two-dimensional crystals of alkanes on the Au(111) surface in neat liquid

    K Uosaki, R Yamada

    JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY Vol. 121 No. 16 p. 4090-4091 1999年4月 研究論文(学術雑誌)

  60. Scanning tunnelling microscopy study of the self assembly of 2-mercaptopyrimidine and 4,6-dimethyl-2-mercaptopyrimidine on Au(111)

    JJ Davis, HAO Hill, R Yamada, H Naohara, K Uosaki

    JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY-FARADAY TRANSACTIONS Vol. 94 No. 9 p. 1315-1319 1998年5月 研究論文(学術雑誌)

  61. In situ scanning tunneling microscopy observation of the self-assembly process of alkanethiols on gold(111) in solution

    R Yamada, K Uosaki

    LANGMUIR Vol. 14 No. 4 p. 855-861 1998年2月 研究論文(学術雑誌)

  62. In situ, real time monitoring of the self-assembly process of decanethiol on Au(111) in liquid phase. A scanning tunneling microscopy investigation

    R Yamada, K Uosaki

    LANGMUIR Vol. 13 No. 20 p. 5218-5221 1997年10月

  63. In situ STM observation of self-assembly process of decanethiol on gold(111) in solution.

    K Uosaki, R Yamada

    ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY Vol. 214 p. 341-PHYS 1997年9月

  64. STM investigation of self-assembly process of decanethiol on Au(111)

    R Yamada, K Uosaki

    DENKI KAGAKU Vol. 65 No. 6 p. 440-443 1997年6月 研究論文(学術雑誌)

  65. Formation of molecularly ordered domain of 1-decanethiol in the mixed self-assembled monolayer with bis(4-pyridyl)disulfide - A scanning tunneling microscopy observation

    Y Sato, R Yamada, F Mizutani, K Uosaki

    CHEMISTRY LETTERS No. 10 p. 987-988 1997年 研究論文(学術雑誌)

  66. Novel scanning probe microscope for local elasticity measurement

    R Yamada, S Ye, K Uosaki

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 2-LETTERS Vol. 35 No. 7A p. L846-L848 1996年7月 研究論文(学術雑誌)

MISC 14

  1. 物性物理学に関する学生実験のオンライン化の試み

    蓑輪 陽介, 藤原 秀紀, 大戸 達彦, 山田 亮, 後藤 穣, 細井 優, 生田 力三, 鶴田 篤史, 横山 知大, 夛田 博一

    大学の物理教育 Vol. 28 No. 2 p. 83-87 2022年7月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

    出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会
  2. 単分子接合の電流‐電圧特性:フィッティングによる架橋構造解析

    沼井優一, 井上拓也, 美濃出圭悟, 徳本潤平, 山田亮, 大戸達彦, 家裕隆, 安蘇芳雄, 多田博一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 65th 2018年3月5日

  3. 有効共役長を限定した被覆型オリゴチオフェン分子ワイヤの合成と単分子電気伝導挙動

    井上拓也, 家裕隆, 岡本祐治, 大戸達彦, 山田亮, 夛田博一, 安蘇芳雄

    基礎有機化学討論会要旨集 Vol. 28th 2017年9月7日

  4. Synthesis and physical properties of tetrasila[2.2]thiophenophane derivatives for the luminescent and chiroptical materials

    Masaki Shimada, Yoshinori Yamanoi, Kenichiro Omoto, Shohei Tashiro, Mitsuhiko Shionoya, Tatsuhiko Ohto, Song Pham, Ryo Yamada, Hirokazu Tada, Mineyuki Hattori, Keiko Jimura, Shigenobu Hayashi, Hikaru Koike, Munetaka Iwamura, Koichi Nozaki, Hiroshi Nishihara

    ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY Vol. 254 2017年8月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  5. 長鎖オリゴチオフェンの分子内ホッピング伝導機構解明に向けて有効共役長を精密に調節した被覆型分子ワイヤの開発

    井上拓也, 家裕隆, 岡本祐治, 大戸達彦, 山田亮, 夛田博一, 安蘇芳雄

    日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 97th 2017年

  6. 被覆型長鎖オリゴチオフェンの電気伝導度の理論計算

    大戸達彦, 岡本祐治, 利根紗織, 家裕隆, 山田亮, 安蘇芳雄, 夛田博一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 63rd 2016年

  7. Self-Assembled Monolayer (SAM)

    Toshihiro Kondo, Ryo Yamada, Kohei Uosaki

    Organized Organic Ultrathin Films: Fundamentals and Applications p. 7-42 2012年11月5日

    出版者・発行元:Wiley-VCH
  8. 19pFF-7 金属/単分子/金属接合の電気伝導測定(19pFF 領域9 シンポジウム 主題:プローブ顕微鏡を用いた分光技術,領域9(表面・界面,結晶成長)

    山田 亮

    日本物理学会講演概要集 Vol. 67 No. 2 p. 830-830 2012年8月24日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  9. Completely Encapsulated Oligothiophenes: Synthesis, Properties, and Single-Molecule Conductance

    Yutaka Le, Masaru Endou, See Kei Lee, Ryo Yamada, Hirokazu Tada, Yoshio Aso

    ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION Vol. 50 No. 50 p. 11980-11984 2011年

  10. Preparation of light-emitting organic field-effect transistors with asymmetric electrodes

    T. Sakanoue, R. Yamada, H. Tada

    Proc. SPIE Vol. 5940 p. 59400Y-8 2005年

  11. Preparation of polymer-based light-emitting field-effect transistors

    SAKANOUE Tomo, FUJIWARA Eiichi, YAMADA Ryo, TADA Hirokazu

    Extended abstracts of the ... Conference on Solid State Devices and Materials Vol. 2004 p. 166-167 2004年9月15日

  12. Electrochemical switching of wetting of gold surface covered with self-assembled monolayer.

    R Yamada, H Tada

    ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY Vol. 227 p. U835-U835 2004年3月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  13. STM investigation of the adsorption of acetonitrile on bare- and K-modified Au(100) surfaces under UHV conditions at 40 K.

    R Yamada, AA Gewirth

    ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY Vol. 222 p. U330-U330 2001年8月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  14. Au(111)上でのデカンチオ-ル自己組織化過程のSTM観察

    山田 亮, 魚崎 浩平

    電気化学および工業物理化学 : denki kagaku Vol. 65 No. 6 p. 440-443 1997年6月5日

    出版者・発行元:電気化学会

著書 5

  1. Single-Molecule Electronics: An Introduction to Synthesis, Measurement and Theory

    Springer 2016年5月

  2. Organized Organic Ultrathin Films, Fundamentals and Applications

    2012年9月

  3. プラズモンナノ材料の最新技術

    山田 淳

    CMC 出版 2009年6月

  4. 反応すれば形が変わるナノの世界

    増原 宏

    クバプロ 2009年3月

  5. ナノテクのための化学・材料入門 (ナノテクノロジー入門シリーズ II)

    本間 芳和, 北森 武彦, 栗原 和枝, 春田 正毅, 川合 真紀, 金 幸夫, 江 東林, 大塚 英典, 片岡 一則, 山本 茂樹, 飯国 良規, 渡會 仁, 火原 彰秀, 近藤 敏啓, 山田 亮, 魚崎 浩平, 日本表面科学会

    共立出版 2007年3月

    ISBN: 4320071719

講演・口頭発表等 131

  1. Phonon induced heat transfer between gold nanogap electrodes

    Yuki Hanamura, Kazuma Kishimoto, Mizuki Tada, Ryo Yamada, Hirokazu Tada

    the DPG Spring Meeting of the Condensed Matter Section (SKM) 2025年3月16日

  2. STM-BJ法を用いた単一分子接合の電気伝導度データの自動分類に向けたクラスタリング手法の開発

    荻野 旭, 山田 亮, 夛田 博一

    第72回応用物理学会春季学術講演会 2025年3月14日

  3. 色素増感太陽電池を用いた可視光入力リザバー素子:多出力化による性能向上

    中川 元真, 廣岡 正太郎, 山田 亮, 夛田 博一

    第85回 応用物理学会秋季学術講演会 2024年9月17日

  4. Physical Reservoir Computing with Electrochemical Reactions

    R. Yamada, S. Watanabe, T. Fukuoka, S. Hirooka, H. Inatsu, M. Nakagawa, H. Tada

    PRiME 2024 2024年9月7日

  5. リザバー計算のための多チャンネル電気化学測定システムの開発

    稲津 晴也, 廣岡 正太郎, 山田 亮, 夛田 博一

    第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月25日

  6. 色素増感太陽電池による可視光入力型リザバー素子

    中川 元真, 廣岡 正太郎, 夛田 博一, 山田 亮

    第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月25日

  7. 電極間隔を制御可能なナノギャップデバイスの開発

    岸本 知磨, 花村 友喜, 山田 亮, 夛田 博一

    第84回応用物理学会秋季学術講演会 2023年9月19日

  8. ナノギャップ電極におけるフォノンによる熱輸送の近接場効果の計測

    花村 友喜, 岸本 知磨, 山田 亮, 夛田 博一

    第84回応用物理学会秋季学術講演会 2023年9月21日

  9. 種々の金属電極の電気化学反応を利用した多出力型物理リザバー素子の開発

    廣岡 正太郎, 稲津 晴也, 中川 元真, 山田 亮, 夛田 博一

    第84回応用物理学会秋季学術講演会 2023年9月23日

  10. Physical Reservoir Computing with Basic Electrochemical Reactions

    R. Yamada, S. Watanabe, T. Fukuoka, S.Hirooka, H. Inatsub, M. Nakagawab, H. Tada

    International congress on pure and applied chemistry 2023年9月14日

  11. WEB経由のHPCI基盤を使った単分子第一原理伝導計算自動実行システム

    前田 青也, 大戸 達彦, 山田 亮, 夛田 博一

    第70回応用物理学会春季学術講演会 2023年3月15日

  12. 銅の電解析出/溶解反応を利用した物理リザバー素子の開発

    福岡 拓海, 渡邉 柊人, 山田 亮, 夛田 博一

    第70回応用物理学会春季学術講演会 2023年3月16日

  13. 金の酸化還元反応を利用した電気化学リザバー素子の開発

    渡邉 柊人, 福岡 拓海, 山田 亮, 夛田 博一

    第83回応用物理学会秋季学術講演会 2022年9月20日

  14. 懸架膜型素子を利用した金ナノギャップ電極間の熱輸送の近接場効果の計測

    花村 友喜, 山田 亮, 夛田 博一

    第83回 応用物理学会秋季学術講演会 2022年9月22日

  15. 電気伝導度が有効共役長に依存しない単分子ワイヤ

    本宮 遼河, 大戸 達彦, 山田 亮, 夛田 博一, 谷, 洋介

    第83回 応用物理学会秋季学術講演会 2022年9月22日

  16. Magnetoresistance in single-molecule junctions with thiol anchors on gold electrodes

    Rachmat Andika, Ryo Yamada, Hirokazu Tada

    第83回 応用物理学会秋季学術講演会 2022年9月21日

  17. 分子軌道論を活用した多機能単一分子素子の創製

    大戸達彦, 山田亮, 夛田博一

    日本表面真空学会 2021年11月3日

  18. Magnetoresistance effect on single-molecule junction ofAu/benzene-dithiol/Au at room temperature

    Rachmat Andika, Ryo Yamada, Hirokazu Tada

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月12日

  19. Single-Molecule Conductance of a p-Hybridized Tripodal Anchor while Maintaining Electronic Communication

    Ryo Yamada

    2nd Edition of Webinar on Chemistry, Endeavor 2021年6月8日

  20. 【講演奨励賞受賞記念講演】エレクトロマイグレーションによるナノ接合の形成と熱伝導度の温度依存性

    花村友喜, 山田亮, 夛田博一

    第68回応用物理学会春季学術講演会 2021年3月17日

  21. エレクトロマイグレーションによるナノ接合の形成過程におけるゼーベック係数の計測

    花村友喜, 山田亮, 夛田博一

    第68回応用物理学会春季学術講演会 2021年3月17日

  22. Magnetoresistance in Au/1,6-hexanedithiol/Au junctions at room temperature

    Andika Rachma, Ryo Yamada, Hirokazu Tada

    第68回応用物理学会春季学術講演会 2021年3月17日

  23. Magnetic Field Induced Shift of Coulomb Blockade Oscillation in Carbon Nanotube Quantum Dots Filled with Single-Molecule Magnets

    Grace Gita Redhyka, Ryo Nakanishi, Ryo Yamada, Masahiro Yamashita, Hirokazu Tada

    第68回応用物理学会春季学術講演会 2021年3月16日

  24. 懸垂型電極のエレクトロマイグレーションによるナノ接合の形成と熱伝導度の計測

    花村友喜, 山田亮, 夛田博一

    第81回応用物理学会秋季学術講演会 2020年9月11日

  25. 垂型電極のエレクトロマイグレーションによるナノ接合の形成と熱伝導度の計測

    花村友喜, 山田亮, 夛田博一

    第81回応用物理学会秋季学術講演会 2020年9月11日

  26. Wiring Individual Carbon Nanotubes by Utilizing Simple Coordinate

    第11回分子アーキテクトニクス研究会 2020年7月24日

  27. Hg(II)会合型DNA単分子接合の電気伝導度計測

    山田 亮, 野村 一世, 山口 雄輝, 松田 陽佑, 夛田 博一, 小野 晶, 田中 好幸

    第10回分子アーキテクトニクス研究会 2019年11月7日

  28. 単一分子接合の熱伝導率計測に向けたサブミクロンスケールの熱電対の開発

    花村 友喜, 山田 亮, 夛田 博一

    第80回応用物理学会秋季学術講演会 2019年9月19日

  29. Constriction induced thermo-electric voltage in a mesoscopic single metal wire

    Grace Gita Redhyka, Ryo Yamada, Hirokazu Tada

    第80回応用物理学会秋季学術講演会 2019年9月18日

  30. 単分子接合の電流電圧特性の解析による電子状態と吸着構造の評価

    山田 亮

    日本化学会第97春季年会 2019年3月19日

  31. 電圧による軌道変形を用いた単分子ダイオードの整流比の理論予測

    大戸達彦, 山田亮, 夛田博一

    第67回応用物理学会春季学術講演会 2019年3月15日

  32. ナノ接合の熱伝導度測定のための懸垂型素子の開発

    花村友喜, 山田亮, 夛田博一

    第67回応用物理学会春季学術講演会 2019年3月13日

  33. 金属錯体単分子接合における電流電圧特性と二値ノイズの観測

    山田 亮

    日本化学会第97春季年会 2018年3月19日

  34. 外部電界による分子軌道の変形を利用した整流特性の発現

    山田 亮

    日本化学会第97春季年会 2017年3月19日

  35. 長鎖オリゴチオフェンの分子内ホッピング伝導機構解明に向けて有効共役長を精密に調節した被覆型分子ワイヤの開発

    井上拓也, 家裕隆, 岡本祐治, 大戸達彦, 山田亮, 夛田博一, 安蘇芳雄

    日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) 2017年3月3日

  36. 外部電界による分子軌道の変形を利用した整流特性の発現

    山田亮, ALBRECHT K, 大戸達彦, 美濃出圭悟, 山元公寿, 夛田博一

    日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) 2017年3月3日

  37. 単層グラフェン電極を有する単分子デバイスの作製

    福原大介, 山口真理子, 生田昂, 山田亮, 多田博一, 松本和彦, 前橋兼三

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2017年3月1日

  38. Ni/カルバゾールオリゴマー/Ni単分子接合の電流電圧特性

    美濃出圭悟, ALBRECHT K, 沼井優一, 大戸達彦, 山田亮, 山元公寿, 夛田博一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2017年3月1日

  39. 様々な中心金属を有するポルフィリンの単分子伝導測定の評価

    玉木孝, 山田亮, 大戸達彦, 夛田博一, 小川琢治

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2016年9月1日

  40. 電界による分子軌道変形を利用した単分子ダイオード

    大戸達彦, 美濃出圭悟, ALBRECHT K, 山田亮, 山元公寿, 夛田博一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2016年9月1日

  41. π共役系分子ワイヤを用いた単分子膜素子における電圧による抵抗変化スイッチング現象

    山口真理子, 信末俊平, 大戸達彦, 山田亮, 夛田博一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2016年9月1日

  42. 単分子素子の電子物性計測と機能発現

    山田 亮

    電気化学会第83回大会 2016年3月29日

  43. 熱起電力測定による単分子接合の電子状態の解明

    山田 亮・Lee Seekei, 田中 彰治, 夛田 博一

    日本化学会第96春季年会 2016年3月27日

  44. 単分子素子の電子物性計測と機能発現

    山田亮, LEE See Kei, 田中彰治, 夛田博一

    電気化学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2016年3月23日

  45. 単分子伝導度計測における電極アンカーとしてのポルフィリン

    玉木孝, 山田亮, 夛田博一, 小川琢治

    日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) 2016年3月10日

  46. 被覆型長鎖オリゴチオフェンにおける有効共役長と単分子電気伝導特性の相関

    岡本祐治, 家裕隆, 山田亮, 夛田博一, 安蘇芳雄

    日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) 2016年3月10日

  47. テルビウム・ポルフィリンダブルデッカー誘導体の単分子電気伝導度のプロトン/水素原子脱着によるスイッチング

    酒井駿, 炭谷登宣, 猪瀬朋子, 大戸達彦, 山田亮, 夛田博一, 田中大輔, 小川琢治

    日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) 2016年3月10日

  48. 熱起電力測定による単分子接合の電子状態の解明

    山田亮, LEE See‐Kei, 田中彰治, 多田博一

    日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) 2016年3月10日

  49. 被覆型長鎖オリゴチオフェンの電気伝導度の理論計算

    大戸達彦, 岡本祐治, 利根紗織, 家裕隆, 山田亮, 安蘇芳雄, 夛田博一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2016年3月3日

  50. 直鎖カルバゾールオリゴマー単分子接合の電流電圧特性

    美濃出圭悟, ALBRECHT K, 波多健太郎, 下店隆史, 大戸達彦, 山田亮, 山元公寿, 夛田博一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2016年3月3日

  51. 共役長を調節した被覆型オリゴチオフェンの合成,物性,および単分子電気伝導特性

    岡本祐治, 家裕隆, 山田亮, 夛田博一, 安蘇芳雄

    基礎有機化学討論会要旨集 2015年9月24日

  52. 単分子膜によるトンネル接合素子の作製と伝達特性の活用

    山田 亮, 山口 真理子, 大戸 達彦, 夛田 博一

    日本化学会第96春季年会 2015年3月26日

  53. 単分子膜によるトンネル接合素子の作製と伝達特性の活用

    山田亮, 山口真理子, 大戸達彦, 夛田博一

    日本化学会講演予稿集 2015年3月11日

  54. ポルフィリンアレイにおける‐OR‐SR’変換反応の開発と単一分子電気特性計測

    玉木孝, 山田亮, 夛田博一, 小川琢治

    日本化学会講演予稿集 2015年3月11日

  55. Au/オリゴチオフェン/Au接合の非弾性トンネルスペクトル測定

    下店隆史, FRANCHI Jimmy, 田中彰治, 大戸達彦, 山田亮, 夛田博一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2015年2月26日

  56. Ni‐C60‐Niスピンバルブ素子の第一原理計算

    大戸達彦, 山田亮, 夛田博一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2015年2月26日

  57. 単層グラフェンを上部電極に利用した単分子膜素子の作製

    山口真理子, 生田昂, 金井康, 大戸達彦, 山田亮, 大野恭秀, 前橋兼三, 松本和彦, 夛田博一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2015年2月26日

  58. Ni‐ベンゼンジチオール‐Ni接合の熱起電力の第一原理計算

    大戸達彦, LEE See Kei, 山田亮, 夛田博一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2014年9月1日

  59. メカニカルブレークジャンクション法によるポルフィリンダブルデッカー型単分子磁石の単分子電気計測

    炭谷宣登, TIMMERMAN Vanessa, 田中大輔, 猪瀬朋子, 田中啓文, 石川直人, 山田亮, 夛田博一, 小川琢冶

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2014年9月1日

  60. 多彩な配列を有するポルフィリンアレイの単一分子電気測定

    玉木孝, 野坂長範, 山田亮, 夛田博一, 小川琢治

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2014年9月1日

  61. 自己組織化単分子膜の非線形電流電圧特性と信号伝達特性

    山口真理子, 大戸達彦, 山田亮, 夛田博一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2014年9月1日

  62. 逐次合成法を用いたポルフィリンアレイの合成と単一分子エレクトロニクスへの応用

    玉木孝, 野坂長範, 山田亮, 夛田博一, 小川琢治

    基礎有機化学討論会要旨集 2014年8月25日

  63. 単分子接合の熱起電力測定と電子状態の解明

    山田 亮

    日本化学会第94春季年会 2014年3月30日

  64. 強磁性電極を用いた単分子接合の電子物性と機能

    山田 亮

    電気化学会第81回大会 2014年3月29日

  65. 単分子接合の熱起電力測定と電子状態の解明

    山田亮

    日本化学会講演予稿集 2014年3月12日

  66. Ni電極を用いた分子接合の熱電特性の第一原理計算

    大戸達彦, LEE See Kei, 山田亮, 夛田博一

    日本物理学会講演概要集 2014年3月5日

  67. 単分子素子の電子物性と展望

    山田 亮

    第3回 CSJ化学フェスタ2013 2013年10月21日

  68. メカニカルブレークジャンクション法によるポルフィリン‐イミド単一分子電気測定

    片寄慎一, 田中啓文, HANDAYANI Murni, 山田亮, 多田博一, 小川琢治

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2013年8月31日

  69. SXS法によるAu(111)上へのアルキルチオール自己組織化単分子層形成過程の追跡

    近藤敏啓, 市川玲奈, 北村健, 高草木達, 山田亮, 魚崎浩平

    電気化学会大会講演要旨集 2013年3月29日

  70. 強磁性電極/分子接合のスピン依存電導特性,

    山田 亮, 夛田 博一

    日本化学会第93春季年会, 2013年3月22日

  71. 単分子接合の磁気抵抗効果:結合部依存性

    金松東成, 山田亮, 夛田博一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2013年3月11日

  72. 強磁性電極/分子接合のスピン依存電導特性

    山田亮, 夛田博一

    日本化学会講演予稿集 2013年3月8日

  73. Magnetoresistance of single molecular junction

    R. Yamada, M. Noguchi, H. Tada

    The 6th international workshop on advanced materials science and nanotechnology 2012年10月31日

  74. 金属/単分子/金属接合の電気伝導測定

    山田 亮

    日本物理学会 2012年秋季大会 2012年9月19日

  75. 金属/単分子/金属接合の電気伝導測定

    山田亮

    日本物理学会講演概要集 2012年8月24日

  76. 単分子接合における巨大磁気抵抗効果

    野口元輝, 山田亮, 多田博一

    日本物理学会講演概要集 2012年3月5日

  77. 強磁性電極を用いた単分子接合の磁気抵抗特性

    野口元輝, 山田亮, 夛田博一

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) 2012年2月29日

  78. Magnetoresistance of single molecular junctions

    R. Yamada

    China-Japan joint symposium on current and future molecular electronics 2011年10月25日

  79. シクロペンタ[c]チオフェン誘導体を含む被覆型オリゴチオフェン分子ワイヤの開発

    遠藤克, 家裕隆, LEE See Kei, 山田亮, 夛田博一, 安蘇芳雄

    基礎有機化学討論会要旨集 2011年9月7日

  80. Ni/ベンゼンジチオール/Ni単分子接合における磁気抵抗効果の印加磁場角度依存性

    野口元輝, 山田亮, 夛田博一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2011年8月16日

  81. 有機太陽電池の低周波ノイズ測定 II

    勝秀昭, 川椙義高, 山田亮, 夛田博一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2011年8月16日

  82. 単分子接合における電荷輸送機構の解明と機能発現

    山田 亮

    電気化学会78回大会 2011年3月30日

  83. 単分子接合における電荷輸送機構の解明と機能発現

    山田亮

    電気化学会大会講演要旨集 2011年3月29日

  84. 分子ワイヤにおける電荷輸送機構

    山田 亮

    日本化学会第91回春季年会 2011年3月26日

  85. 分子ワイヤにおける電荷輸送機構

    山田亮

    日本化学会講演予稿集 2011年3月11日

  86. 分子ワイヤーの電荷輸送機構,

    山田 亮

    第69回表面科学会 2011年3月9日

  87. 分子ワイヤーの電荷輸送機構

    山田亮

    表面科学研究会予稿集 2011年3月9日

  88. 有機太陽電池の低周波ノイズ測定

    勝秀昭, 川椙義高, 山田亮, 夛田博一

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) 2011年3月9日

  89. 単分子の電気伝導測定と能動機能の発現

    山田 亮

    平成22年度 G-COE若手秋の学校 2010年10月30日

  90. ニッケル/単一分子/ニッケル接合における磁気抵抗効果

    野口元輝, 山田亮, 夛田博一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2010年8月30日

  91. 単一分子のキャリア注入と輸送

    多田博一, 山田亮, 田中彰治

    日本物理学会講演概要集 2010年3月1日

  92. オリゴチオフェン分子ワイヤーの電気伝導度

    山田亮, 田中彰治, 夛田博一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2009年9月8日

  93. 有機絶縁膜上における導電性高分子材料のディップペンナノリソグラフィー

    木村亮太, 山田亮, 多田博一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2009年9月8日

  94. 有機電界効果トランジスタのフリッカーノイズ測定

    原田侑介, 山田亮, 夛田博一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2009年9月8日

  95. ノイズ測定によるペンタセン薄膜中のキャリアの寿命の評価

    原田侑介, 東康男, 山田亮, 多田博一

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 2009年3月30日

  96. シリコン酸化膜上における有機半導体のディップペンナノリソグラフィー

    木村亮太, 山田亮, 多田博一

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 2009年3月30日

  97. 電界支援ディップペンナノリソグラフィー

    木村亮太, 山田亮, 多田博一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2008年9月2日

  98. ペンタセン薄膜における低周波ノイズ:光照射の効果

    東康男, 原田侑介, 山田亮, 夛田博一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2008年9月2日

  99. 長鎖オリゴチオフェン分子ワイヤーの電気伝導度測定

    山田亮, 熊澤宏晃, 渡邊大智, 田中彰治, 夛田博一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2008年9月2日

  100. 単一分子の電気抵抗を測る

    山田亮, 熊澤広晃, 田中彰治, 夛田博一

    中部化学関係学協会支部連合秋季大会講演予稿集 2007年11月10日

  101. 単分子層の電気化学反応による表面スイッチングとベクトル輸送

    山田亮, 夛田博一

    表面科学講演大会講演要旨集 2007年11月1日

  102. 有機FETの低周波ノイズ計測

    山田亮, 後藤謙介, 東康男, 山下敬郎, 夛田博一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2007年9月4日

  103. ディップペンナノリソグラフィーによる絶縁体基板上への導電性高分子のパターニング

    前田剛彰, 山田亮, 多田博一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2007年9月4日

  104. STMブレイクジャンクション法によるオリゴチオフェン分子ワイヤーの電気伝導度測定

    能年智治, 田中彰治, 山田亮, 夛田博一

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集 2007年3月27日

  105. シアノ基で置換された新規π共役拡張型テトラチアフルバレン類の合成と性質

    高島毅, 森田俊行, 石丸幸弘, 宮本久一, 御崎洋二, 柿田元康, 山田亮, 夛田博一

    日本化学会講演予稿集 2007年3月12日

  106. 電気化学SPRによるレドックス応答性SAMのリアルタイム観測

    石田昭人, 山田亮, 椎名隆

    分子構造総合討論会講演要旨集(CD-ROM) 2006年8月24日

  107. 非対称な構造を持つ電極上での液滴輸送

    山田亮, 多田博一

    電気化学秋季大会講演要旨集 2005年9月8日

  108. 電気化学制御による表面張力の時空間制御と固体基板上での液滴の能動輸送

    山田 亮, 多田 博一

    第57回コロイドおよび界面化学討論会 2004年9月

  109. Inchworm-like Motion of a Droplet Caused by Spatiotemporal Control of Wetting Gradients in Solutions

    R. Yamada, H. Tada

    206th Meeting of The electrochemical Society 2004年

  110. Electrochemical switching of wetting of gold surface covered with self-assembled monolayer

    R. Yamada, H. Tada

    227th American Chemical Society 2004年

  111. フェロセニルアルカンチオール単分子膜の酸化還元反応による表面エネルギーの制御

    山田 亮, 多田 博一

    電気化学会71回大会 2004年3月

  112. ATR-FTIRによるSi基板上の単分子膜の構造解析

    山田 亮, 荒 正人, 多田 博一

    電気化学会秋季大会 2003年9月

  113. Si(111)上に構築した単分子層構造の温度依存性

    山田 亮, 荒 正人, 多田 博一

    56回コロイドおよび界面討論会 2003年9月

  114. 電気化学法を用いた有機電界効果トランジスター用電極の作製

    山田 亮, 高田 正基, 藤原 栄一, 夛田 博一

    第63回応用物理学会 2002年9月

  115. 原子間力顕微鏡によるリピッドバイレイヤー相転移プロセスのその場観察

    山田 亮, A. Gewirth, F. Xie, S. Granik

    電気化学会大69回大会 2002年4月

  116. STM investigation of the adsorption of acetonitrile on bare- and K-modified Au(100) surfaces under UHV conditions at 40 K

    R. Yamada, A. A. Gewirth

    222nd Americal Chemical Society

  117. An in situ STM Investigation of the Self-assembly Process of Alkanethiol Monolayers on Au(111) in Solution

    R. Yamada, K. Uosaki

    196th Meeting of the electrochemical Society & 1999 Fall Meeting of the Electrochemical Society of JAPAN

  118. STMによるAu(111)上でのアルカンの二次元結晶の観察

    山田 亮, 魚崎浩平

    電気化学会第66回大会 1999年

  119. In situ STM Investigation of the Self-assembly Process of Alkanethiols on Gold (111) Surface in Solution

    R. Yamada, K. Uosaki

    The Electrochemical Society, 194th Meeting

  120. 金(111)面上へのアルカン吸着構造のSTM観察

    山田 亮, 魚崎浩平

    98電気化学会秋期大会 1998年

  121. 自己組織化単分子膜形成過程の STM によるその場観察

    山田 亮, 魚崎浩平

    電気化学会第65回大会 1998年

  122. Formation of Ordered Adlayer of Alkanes on Gold(111) from Liquid Phase - An STM Investigation

    R. Yamada, K. Uosaki

    International Symposium on Electrochemistry of Ordered Interfaces

  123. チオール基を有する分子の自己組織化単分子膜形成過程のSTMによるその場観察

    山田 亮, 魚崎浩平

    97年電気化学秋季大会 1997年

  124. In situ STM Observation of Self-Assembly Process of Decanethiol on Gold (111) in Solution

    K. Uosaki, R. Yamada

    214th ACS National Meeting

  125. 金(111)上へのアルカンチオール自己組織化過程のSTMによるその場観察

    山田亮, 魚崎浩平

    電気化学会第64回大会 1997年

  126. アルカンチオール自己組織化単分子膜形成過程のSTMによるその場観察

    山田 亮, 魚崎浩平

    日本化学会 北海道支部1997年冬季研究発表会 1997年2月3日

  127. Formation Process of the Self Assembled Monolayer of Alkanethiols Monitored by STM

    R. Yamada, K. Uosaki

    The 4th International Colloquium on Scanning Tunneling Microscopy 1996年12月

  128. 水晶振動子とAFMを利用した局所的表面物性評価法の開発

    山田亮, 叶 深, 魚崎浩平

    第49回コロイド及び界面化学討論会 1996年

  129. 水晶振動子とAFMを用いた局所的表面物性評価法の開発

    山田 亮, 叶 深, 魚崎浩平

    電気化学秋季大会 1996年

  130. 水晶振動子を利用した新しい走査プローブ顕微鏡の開発

    山田 亮, 叶 深, 魚崎浩平

    第43回応用物理学関係連合講演会 1996年

  131. 水晶振動子をプローブとする新しい走査プローブ顕微鏡の開発

    山田 亮, 叶 深, 魚崎浩平

    日本化学会北海道支部冬季研究発表会 1995年

機関リポジトリ 2

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Single-Molecule Conductance of a π-Hybridized Tripodal Anchor while Maintaining Electronic Communication

    Ohto Tatsuhiko, Tashiro Aya, Seo Takuji, Kawaguchi Nana, Numai Yuichi, Tokumoto Junpei, Yamaguchi Soichiro, Yamada Ryo

    Small Vol. 17 No. 3 2020年12月18日

  2. 単一分子の電気伝導度計測

    山田 亮, 夛田 博一

    大阪大学低温センターだより Vol. 142 p. 1-5 2008年4月