-
“A Comparison of Railway Nationalization between Two Empires”
Ayumu Banzawa
The Development of Railway Technology in East Asia in Comparative Perspective, Springer Nature p. 129-149 2017年 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:Springer Nature
-
第一次大戦後ドイツ鉄道業におけるバイエルン・グループ管理局(Gruppenverwaltung Bayern)の成立(1919-1925年) (藤井和夫博士退職記念号)
鴋澤 歩, Ayumu Banzawa
経済学論究 Vol. 73 No. 2 p. 1-29 2019年9月
出版者・発行元:関西学院大学経済学部研究会
-
Review of Osamu Saitō, Hikaku Keizai Hattenron: Rekishiteki Apurōchi (Comparative Economic Development: A Historical Approach)
Ayumu Banzawa
Monograph Series of the Socio-Economic History Society, Japan p. 119-124 2018年 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:Springer Singapore
-
「『魔の山』をおりて、その先へ―ナチス・ドイツと音楽、その周辺」
ばん澤歩
学際 Vol. 4 p. 47-61 2017年11月
出版者・発行元:統計研究会
-
ドイツ関税同盟に関する経済史研究の現況 (澤井実博士還暦記念論文集)
鴋澤 歩, Banzawa Ayumu, バンザワ アユム
大阪大学経済学 Vol. 64 No. 2 p. 197-207 2014年9月
出版者・発行元:大阪大学経済学会
-
「国際関係のなかの19世紀ドイツ鉄道企業団体 -外交と産業の競争力について-」
ばん澤 歩
「経済論叢〔京都大学経済学会〕」 Vol. 187 No. 3 p. 79-94 2013年12月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:京都大学経済学会
-
19世紀ドイツ鉄道国有化と帝国鉄道庁 : ドイツ・ライヒ鉄道統計の作成過程を中心に (阿部武司博士還暦記念論文集)
鴋澤 歩, Banzawa Ayumu, バンザワ アユム
大阪大学経済学 Vol. 63 No. 1 p. 218-233 2013年6月
出版者・発行元:大阪大学経済学会
-
19世紀ドイツ・プロイセンにおける鉄道技術者の挫折--ベルリン・フランクフルト鉄道建設におけるC.F.ツィムペル
[バン]澤 歩
企業家研究 No. 8 p. 1-20 2011年7月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:企業家研究フォーラム
-
プロイセン国鉄における内部労働市場の成立と文官任用制度
〔バン〕澤 歩
経営史学 Vol. 40 No. 2 p. 26-50 2005年
出版者・発行元:経営史学会
-
経営史Unternehmensgeschichte研究の現状と方向性--最近のドイツにおける一論争から
〔バン〕澤 歩
大阪大学経済学 Vol. 52 No. 4 p. 40-52 2003年3月
出版者・発行元:大阪大学大学院経済学研究科
-
山田徹雄著, 『ドイツ資本主義と鉄道』, 日本経済評論社, 2001年9月, ix+225頁, 4,200円
〓澤 歩
社会経済史学 Vol. 68 No. 3 p. 470-472 2002年
出版者・発行元:社会経済史学会
-
1850年代初期プロイセン鉄道業における「民主主義的」職員
〔バン〕沢 歩
鉄道史学 No. 19 p. 19-32 2001年11月
出版者・発行元:鉄道史学会
-
プロイセン国有鉄道における雇用関係の成立と官僚制 : 1850年代における鉄道任官資格付与を中心に
鴋澤 歩
社会経済史学 Vol. 67 No. 2 p. 125-148 2001年
出版者・発行元:社会経済史学会
-
ドイツ「鉄道技師」のアーキタイプとしてのプロイセン鉄道技術官吏
〔バン〕澤 歩
大阪大学経済学 Vol. 50 No. 2 p. 1-20 2000年12月
出版者・発行元:大阪大学
-
ドイツ語圏における鉄道技術者集団の生成--雇用市場と技術教育制度の関連からみた先駆的「技師」集団 (第21回大学史研究セミナー課題研究 技師・技術者・工科大学--エンジニアの誕生)
〔バン〕澤 歩
大学史研究 No. 15 p. 16-40 2000年3月
出版者・発行元:大学史研究会
-
19世紀ドイツ市民層の成立を経済発展においていかに処遇するか「ビ-ダ-マイア-時代 Biedermeierzeit」を視角として
〔バン〕沢 歩
大阪大学経済学 Vol. 46 No. 1 p. 34-51 1996年9月
出版者・発行元:大阪大学
-
19世紀ドイツ語圏における社会集団としての鉄道技術者
[バン]澤 歩
滋賀大学経済学部研究年報 No. 1 p. 123-148 1994年
出版者・発行元:滋賀大学経済学部
-
地域性から見た一九世紀ドイツの金融市場
〓澤 歩
社会経済史学 Vol. 58 No. 5 p. 640-664,720 1993年
出版者・発行元:社会経済史学会
-
19世紀ドイツにおける鉄道建設と製鉄業の技術革新
〓沢 歩
大阪大学経済学 Vol. 41 No. 2 p. p441-459 1991年12月
出版者・発行元:大阪大学大学院経済学研究科
-
「鉄道による市場統合」の検証--19世紀バイエルンの穀物流通を中心に
〓沢 歩
大阪大学経済学 Vol. 41 No. 1 p. p59-85 1991年6月
出版者・発行元:大阪大学