-
自閉スペクトラム症の病態形成における代謝異常の関与
臼井 紀好
BPCNPNP2025合同年会 2025年11月13日
-
自閉スペクトラム症の病態形成メカニズムにおける代謝異常の関与
臼井 紀好
第68回日本神経化学会大会 2025年9月11日
-
自閉スペクトラム症の病態形成メカニズムにおける代謝異常の機能解析
臼井 紀好, 土井 美幸, 藤原 悠紀, 片山 泰一, 松﨑 秀夫, 牧之段 学, 島田 昌一
第48回日本神経科学大会 2025年7月24日
-
遺伝子変異に着目した自閉スペクトラム症の病態形成メカニズムの解析
土井 美幸, 臼井 紀好, 三好 智満, 石野 早紀, 藤原 悠紀, 仲間 菜々子, 片山 泰一, 島田 昌一
第48回日本神経科学大会 2025年7月24日
-
精神刺激薬がマウスの社会性行動に与える影響についての検討
鍔本 侑志, 臼井 紀好, 土井 美幸, 島田 昌一
第48回日本神経科学大会 2025年7月24日
-
リアルタイムPCR・デジタルPCRを用いた遺伝子発現解析
臼井 紀好
大阪大学大学院医学系研究科機器セミナー 2025年4月17日
-
自閉スペクトラム症の病態形成メカニズムにおける代謝異常の機能解析
臼井 紀好, 土井 美幸, 藤原 悠紀, 片山 泰一, 松﨑 秀夫, 牧之段 学, 島田 昌一
APPW2025 (第130回日本解剖学会・第102回日本生理学会・第98回日本薬理学会合同大会) 2025年3月17日
-
自閉スペクトラム症における変異型Zbtb16遺伝子の機能解析
土井 美幸, 臼井 紀好, 三好 智満, 石野 早紀, 藤原 悠紀, 仲間 菜々子, 片山 泰一, 島田 昌一
APPW2025 (第130回日本解剖学会・第102回日本生理学会・第98回日本薬理学会合同大会) 2025年3月17日
-
自閉スペクトラム症モデルマウスにおける眼球運動異常メカニズムの解析
入江 浩 一郎, 臼井 紀好, 高瀬 篤暉, 市原 怜華, 原田 祥太郎, 今井 貴夫, 土井 美幸, 島田 昌一
APPW2025 (第130回日本解剖学会・第102回日本生理学会・第98回日本薬理学会合同大会) 2025年3月17日
-
精神刺激薬がマウスの社会性行動に与える影響についての検討
鍔本 侑志, 臼井 紀好, 土井 美幸, 島田 昌一
APPW2025 (第130回日本解剖学会・第102回日本生理学会・第98回日本薬理学会合同大会) 2025年3月17日
-
遺伝子変異に着目した自閉スペクトラム症の病態形成メカニズム
土井 美幸, 臼井 紀好, 三好 智満, 石野 早紀, 藤原 悠紀, 仲間 菜々子, 片山 泰一, 島田 昌一
第4回日本神経化学会若手KYOUEN 2025年2月15日
-
空間トランスクリプトームの概説と現状
臼井 紀好
令和6年度共通機器アドバイザリー・ボード研究交流会 2024年12月17日
-
自閉スペクトラム症の発症・病態におけるZBTB16遺伝子変異の機能解析
土井 美幸, 臼井 紀好, 三好 智満, 石野 早紀, 藤原 悠紀, 仲間 菜々子, 片山 泰一, 島田 昌一
第47回日本分子生物学会年会 2024年11月29日
-
自閉スペクトラム症の発症・病態におけるZBTB16遺伝子変異の機能解析
土井 美幸, 臼井 紀好, 三好 智満, 石野 早紀, 藤原 悠紀, 仲間 菜々子, 片山 泰一, 島田 昌一
第47回日本分子生物学会年会 2024年11月29日
-
自閉スペクトラム症におけるZBTB16遺伝子変異と病態形成メカニズムの解析
土井 美幸, 臼井 紀好, 三好 智満, 石野 早紀, 藤原 悠紀, 仲間 菜々子, 片山 泰一, 島田 昌一
第6回生理学若手研究者フォーラム 2024年11月23日
-
自閉スペクトラム症におけるZBTB16遺伝子の機能解析
土井 美幸, 臼井 紀好, 石野 早紀, 藤原 悠紀, 仲間 菜々子, 片山 泰一, 島田 昌一
第51回日本脳科学会 2024年11月8日
-
社会性行動におけるZBTB16転写因子の役割
臼井 紀好, 土井 美幸, 松﨑 秀夫, 島田 昌一
NEURO2024 2024年7月24日
-
自閉スペクトラム症の生物学的メカニズムの研究と早期診断法の開発
臼井 紀好
NEURO2024 2024年7月24日
-
注意欠如・多動症様行動を示すマウスにおける軸索起始部の構造破綻
吉村 武, 山ノ井 俊宏, 臼井 紀好, 早田 敦子, 三好 耕, 片山 泰一
NEURO2024 2024年7月24日
-
自閉スペクトラム症における変異型ZBTB16の機能解析
土井 美幸, 臼井 紀好, 仲間 菜々子, 藤原 悠紀, 吉村 武, 片山 泰一, 島田 昌一
NEURO2024 2024年7月24日
-
胎生期神経炎症・酸化ストレスに対する水素産生シリコン製剤の開発
臼井 紀好, 小林 悠輝, 小林 光, 島田 昌一
第40回日本DDS学会学術集会 2024年7月9日
-
リアルタイムPCR・デジタルPCRを用いた遺伝子発現解析
臼井 紀好
大阪大学大学院医学系研究科機器セミナー 2024年4月18日
-
発生におけるZBTB16転写因子の役割
臼井 紀好, 入江 浩一郎, 叶 鑫, 高瀬 篤暉, 土井 美幸, 島田 昌一
第129回日本解剖学会総会全国学術集会 2024年3月21日
-
自閉スペクトラム症における変異遺伝子の機能解析
土井 美幸, 臼井 紀好, 仲間 菜々子, 藤原 悠紀, 吉村 武, 片山 泰一, 島田 昌一
第129回日本解剖学会総会全国学術集会 2024年3月21日
-
自閉スペクトラム症における体内元素の機能
臼井 紀好
第17回自閉症学研究会 2024年1月24日
-
社会性の神経基盤の解明を目指して
臼井紀好
第3回共通機器アドバイザリー・ボード研究交流会 2023年12月19日
-
薬物依存における耐性獲得メカニズムの解明
臼井 紀好
第7回 先進医薬研究報告会 2023年12月8日
-
自閉スペクトラム症における変異型ZBTB16の機能解析
土井 美幸, 臼井 紀好, 仲間 菜々子, 藤原 悠紀, 吉村 武, 片山 泰一, 島田 昌一
第50回日本脳科学会 2023年12月3日
-
自閉スペクトラム症の生物学的メカニズムの解明を目指して
臼井 紀好
第50回日本脳科学会 2023年12月3日
-
自閉スペクトラム症における眼球運動異常メカニズムの解明
入江 浩一郎, 臼井 紀好, 叶 鑫, 高瀬 篤暉, 原田 祥太郎, 今井 貴夫, 島田 昌一
第99回日本解剖学会近畿支部学術集会 2023年11月18日
-
自閉スペクトラム症者におけるZBTB16遺伝子変異の機能解析
土井 美幸, 臼井 紀好, 仲間 菜々子, 藤原 悠紀, 吉村 武, 片山 泰一, 島田 昌一
第99回日本解剖学会近畿支部学術集会 2023年11月18日
-
自閉スペクトラム症の生物学的メカニズムの解明
臼井 紀好
第45回日本生物学的精神医学会年会 2023年11月6日
-
自閉スペクトラム症から読み解く社会性の神経基盤
臼井 紀好
東京理科大学先進工学研究科パラレル脳研究部門セミナー 2023年9月27日
-
シリコン製剤の医学への応用
島田 昌一, 小山 佳久, 臼井 紀好, 近藤 誠, 小林 悠輝, 小林 光
錯体化学会第73回討論会 2023年9月21日
-
神経発達症動物モデルの神経病理
臼井 紀好
第64回日本神経病理学会総会学術研究会・第66回日本神経化学会大会合同大会 2023年7月6日
-
社会性の生物学的メカニズムの解明を目指して
臼井 紀好
徳島大学大学院医学研究科講演会 2023年6月27日
-
モデルマウスを用いた自閉スペクトラム症の病態解析と新規診断法の開発
臼井 紀好
第65回日本小児神経学会学術集会 2023年5月25日
-
ヒトの脳進化と社会性行動の神経基盤及び分子メカニズムの研究
臼井 紀好
第128回日本解剖学会総会全国学術集会 2023年3月19日
-
胎児期の覚せい剤暴露が脳の発達と行動に与える影響
櫻木 高子, 臼井 紀好, 李 夢巍, 土井 美幸, 篠田 晁, 島田 昌一
第128回日本解剖学会総会全国学術集会 2023年3月18日
-
愛着障害モデルマウスにおける脳の形態学的解析
仲間 菜々子, 臼井 紀好, 宮内 波奈, 土井 美幸, 島田 昌一
第128回日本解剖学会総会全国学術集会 2023年3月18日
-
自閉スペクトラム症における眼球運動異常メカニズムの解明
入江 浩一郎, 臼井 紀好, 原田 祥太郎, 今井 貴夫, 島田 昌一
第128回日本解剖学会総会全国学術集会 2023年3月18日
-
自閉スペクトラム症者におけるZBTB16遺伝子変異の機能解析
土井 美幸, 臼井 紀好, 仲間 菜々子, 藤原 悠紀, 吉村 武, 片山 泰一, 島田 昌一
第128回日本解剖学会総会全国学術集会 2023年3月18日
-
大脳皮質発達における自閉スペクトラム症関連遺伝子の役割
臼井 紀好, 仲間 菜々子, 李 夢巍, 伊藤 あかね, 入江 浩一郎, 土井 美幸, 島田 昌一
第128回日本解剖学会総会全国学術集会 2023年3月18日
-
ヒトの脳の進化と高次機能の獲得
臼井 紀好
日本解剖学会若手研究者の会春の学校2023 2023年3月17日
-
神経発達症モデル動物における軸索起始部の構造破綻
吉村 武, 臼井 紀好, 田 小叶, 張替 若菜, 三好 耕, 篠田 晃, 田中 潤也, 島田 昌一, 片山 泰一
第100回日本生理学会大会 2023年3月14日
-
仔マウスにおける愛着形成メカニズムの解析
仲間 菜々子, 臼井 紀好, 宮内 波奈, 土井 美幸, 島田 昌一
西日本医学生学術フォーラム2022 2022年12月17日
-
総合討論「子どものこころを救う:介入研究の試み」
臼井 紀好
第49回日本脳科学会 2022年12月3日
-
自閉スペクトラム症の治療標的の探索と新規治療薬の開発
臼井 紀好
第49回日本脳科学会 2022年12月3日
-
Length impairments of the axon initial segments in rodent models of attention deficit hyperactivity disorder
田 小叶, 臼井 紀好, 張替 若菜, 三好 耕, 篠田 晃, 田中 潤也, 島田 昌, 片山 泰一, 吉村 武
第32回神経行動薬理若手研究者の集い 2022年11月29日
-
自閉スペクトラム症の生物学的メカニズムの解明
臼井 紀好
BPCNPNPPP4学会合同年会 2022年11月5日
-
分子から自閉スペクトラム症の生物学的メカニズムを読み解く
臼井 紀好
令和4年度JSBP若手研究者育成プログラム交流会 2022年11月4日
-
胎盤機能の変化が引き起こす新生児期の神経炎症と神経発達症
臼井 紀好
BPCNPNPPP4学会合同年会 2022年11月4日
-
Length impairments of the axon initial segment in rodent models of attention-deficit hyperactivity disorder
Takeshi Yoshimura, Noriyoshi Usui, Xiaoye Tian, Wakana Harigai, Ko Miyoshi, Koh Shinoda, Junya Tanaka, Shoichi Shimada, Taiichi Katayama
The 2022 ISN-APSN Biennial Meeting 2022年8月31日
-
自閉スペクトラム症患者におけるZBTB16変異の機能解析
土井 美幸, 仲間 菜々子, 天野 元揮, 吉村 武, 片山 泰一, 臼井 紀好, 島田 昌一
NEURO2022 2022年7月2日
-
神経発達症様の行動を示す齧歯類において軸索起始部の長さが変化する
田 小叶, 臼井 紀好, 張替 若菜, 三好 耕, 篠田 晃, 田中 潤也, 島田 昌一, 片山 泰一, 吉村 武
NEURO2022 2022年6月30日
-
神経発達症モデルマウスにおける眼球運動異常のメカニズムの解明
入江 浩一郎, 臼井 紀好, 原田 祥太郎, 今井 貴夫, 島田 昌一
NEURO2022 2022年6月30日
-
仔マウスにおける愛着形成メカニズムの解析
仲間 菜々子, 宮内 波奈, 臼井 紀好, 島田 昌一
NEURO2022 2022年6月30日
-
大脳皮質発達における自閉スペクトラム症関連遺伝子の役割
臼井 紀好, 仲間 菜々子, 宮内 波奈, 土井 美幸, 入江 浩一郎, 小山 佳久, 中村 雪子, 松﨑 秀夫, 島田 昌一
NEURO2022 2022年6月30日
-
仔マウスにおける愛着形成メカニズムの解析
仲間 菜々子, 宮内 波奈, 臼井 紀好, 島田 昌一
第127回日本解剖学会総会全国学術集会 2022年3月28日
-
神経発達障がいモデルマウスにおける眼球運動異常メカニズムの解明
入江 浩一郎, 臼井 紀好, 島田 昌一
第127回日本解剖学会総会全国学術集会 2022年3月28日
-
Length impairments of the axon initial segments in rodent models of attention deficit hyperactivity disorder
田 小叶, 臼井 紀好, 張替 若菜, 三好 耕, 田中 潤也, 篠田 晃, 島田 昌一, 片山 泰一, 吉村 武
第127回日本解剖学会総会全国学術集会 2022年3月28日
-
自閉スペクトラム症モデルマウスにおける大脳皮質の形態学的特徴
臼井 紀好, 吉村 武, 田 小叶, 張替 若菜, Berto Stefano, 小西 彩海, 戸川 省吾, 入江 浩一郎, 小山 佳久, 中村 雪子, 近藤 誠, 篠田 晃, 松﨑 秀夫, Genevieve Konopka, 片山 泰一, 島田 昌一
第127回日本解剖学会総会全国学術集会 2022年3月28日
-
社会性行動を制御する分子機構
臼井 紀好
日本解剖学会若手研究者の会春の学校2022 2022年3月26日
-
社会性行動を制御する分子機構
臼井 紀好
第6回包括的神経グリア研究会 2022年1月8日
-
Length impairments of the axon initial segments in rodent models of attention deficit hyperactivity disorder and autism spectrum disorder
田 小叶, 臼井 紀好, 張替 若菜, 三好 耕, 吉村 武, 片山 泰一
第48回日本脳科学会 2021年12月4日
-
幼少期ストレスが脳と行動に与える影響
臼井 紀好, 大野 雄太, 荒巻 良子, Berto Stefano, 入江 浩一郎, 小山 佳久, 中村 雪子, 近藤 誠, Genevieve Konopka, 松﨑 秀夫, 島田 昌一
第48回日本脳科学会 2021年12月4日
-
神経発達障がいモデルマウスにおける眼球運動異常のメカニズムの解明
入江 浩一郎, 臼井 紀好, 島田 昌一
第97回日本解剖学会近畿支部学術集会 2021年11月27日
-
自閉スペクトラム症モデルマウスにおける大脳皮質の形態学的特徴
臼井 紀好, Berto Stefano, 小西 彩海, 入江 浩一郎, 小山 佳久, 中村 雪子, 近藤 誠, 松﨑 秀夫, Genevieve Konopka, 島田 昌一
第97回日本解剖学会近畿支部学術集会 2021年11月27日
-
自閉スペクトラム症と脂質代謝
臼井 紀好
第64回日本神経化学会大会 2021年10月1日
-
膀胱尿路上皮は大腸菌由来LPSを介してATPを神経シグナルに変換し排尿反射亢進をもたらす
近藤 誠, 上田 倫央, 竹澤 健太郎, 木内 寛, 臼井 紀好, 小山 佳久, 中村 雪子, 野々村 祝夫, 島田 昌一
第64回日本神経化学会大会 2021年9月30日
-
自閉スペクトラム症の病態形成におけるFOXP1の役割
臼井 紀好, 松﨑 秀夫, Konopka G, 島田 昌一
第45回日本女性栄養・代謝学会学術集会・第10回日本DOHaD学会学術集会 2021年9月3日
-
自閉スペクトラム症の生物学的メカニズムの解明を目指して
臼井 紀好
大阪大学子どものこころの分子統御機構研究センター令和3年度連続セミナー 2021年7月29日
-
自閉スペクトラム症の生物学的メカニズムの解明と早期診断法の開発
臼井 紀好
第43回日本生物学的精神医学会・第51回日本神経精神薬理学会合同年会 2021年7月15日
-
自閉スペクトラム症関連遺伝子ZBTB16の機能解析
臼井 紀好, Berto Stefano, 小西 彩海, 近藤 誠, Genevieve Konopka, 松﨑 秀夫, 島田 昌一
第43回日本生物学的精神医学会・第51回日本神経精神薬理学会合同年会 2021年7月15日
-
疾患モデル動物を用いたメタローム研究
臼井 紀好
第68回日本実験動物学会総会 2021年5月19日
-
低体重と発達障害・精神疾患
臼井 紀好
第126回日本解剖学会総会全国学術集会 2021年3月28日
-
自閉スペクトラム症の新規診断法の開発
臼井 紀好
第4回先進医薬研究報告会 2020年12月11日
-
Zbtb16は社会性認知行動と神経発達を制御する
臼井 紀好, Berto Stefano, 小西 彩海, 近藤 誠, Genevieve Konopka, 松﨑 秀夫, 島田 昌一
第47回日本脳科学会 2020年11月21日
-
Zbtb16は社会性認知行動と神経発達を制御する
臼井 紀好, Berto Stefano, 小西 彩海, 近藤 誠, Genevieve Konopka, 松﨑 秀夫, 島田 昌一
第96回日本解剖学会近畿支部学術集会 2020年11月14日
-
依存症による脳の可塑製の解析と依存症の新規診断法・治療法の開発
島田 昌一, 中村 雪子, 臼井 紀好, 小山 佳久, 近藤 誠
大阪精神医療センターこころの科学リサーチセンター設立記念オープニングセミナー 2020年10月14日
-
脳や腸菅を介した潰瘍性大腸炎の新たな治療戦略
小山 佳久, 小林 悠輝, 大津 巌生, 河野 祐介, 鈴木 健吾, 臼井 紀好, 近藤 誠, 小林 光, 島田 昌一
第63回日本神経化学会大会 2020年9月10日
-
自閉スペクトラム症者における末梢血中脂肪酸のVLDL特異的な増大は社会的相互作用と相関する
松﨑 秀夫, 岩田 圭子, 臼井 紀好
第63回日本神経化学会大会 2020年9月10日
-
自閉スペクトラム症における社会性障害の神経基盤
臼井 紀好
第63回日本神経化学会大会 2020年9月10日
-
Cell-type specific epigenetic links to schizophrenia risk in control and patients.
Mendizabal I, Berto S, 臼井 紀好, 鳥海 和也, Chatterjee P, Douglas C, Huh I, Jeong H, Layman T, Tamminga C, Preuss T, Konopka G, Yi SV
SOBP 75th Annual Meeting 2020年5月1日
-
幼少期社会環境による発達障害の発症メカニズム
臼井 紀好, Berto S, 小山 佳久, 中村 雪子, 近藤 誠, Konopka G, 松﨑 秀夫, 島田 昌一
第125回日本解剖学会総会全国学術集会 2020年3月27日
-
酸化ストレスに着目した新たな治療法の開発
上村 直也, 小山 佳久, 小林 悠輝, 臼井 紀好, 近藤 誠, 小林 光, 篠田 晃, 島田 昌一
第125回日本解剖学会総会全国学術集会 2020年3月25日
-
母子感染症に対する新規治療薬の開発
戸川 省吾, 臼井 紀好, 小山 佳久, 小林 悠輝, 中村 雪子, 近藤 誠, 小林 光, 篠田 晃, 島田 昌一
第125回日本解剖学会総会全国学術集会 2020年3月25日
-
幼少期のストレスが脳とこころの発達に与える影響の遺伝学的解析
臼井 紀好
パブリックヘルス科学研究助成金2018年度研究成果報告会 2019年12月14日
-
自閉スペクトラム症における脳の発生・発達障害メカニズム
臼井 紀好, 松﨑 秀夫, Konopka G, 島田 昌一
第46回日本脳科学会 2019年11月16日
-
自閉スペクトラム症男児の血漿中リポ蛋白リパーゼの検討
平井 孝治, 臼井 紀好, 松﨑 秀夫
第46回日本脳科学会 2019年11月16日
-
Decoding the brain development and neurodevelopmental disorders
臼井 紀好
Korea Brain Research Institute International Workshop 2019 2019年10月31日
-
Accelerated evolution of oligodendrocytes in human brain.
Berto S, Mendizabal I, 臼井 紀好, 鳥海 和也, Chatterjee P, Douglas C, Tamminga C, Preuss T, Yi SV, Konopka G
Neuroscience 2019 2019年10月22日
-
新規抗酸化剤を用いた潰瘍性大腸炎の新たな治療法
小山 佳久, 小林 悠輝, 近藤 誠, 臼井 紀好, 小林 光, 島田 昌一
第20回ORIGIN神経科学研究会夏のワークショップ 2019年9月28日
-
胎児期環境応答と脳の発生・発達障害メカニズム
臼井 紀好, 小山 佳久, 小林 悠輝, 中村 雪子, 近藤 誠, 小林 光, 島田 昌一
第20回ORIGIN神経科学研究会夏のワークショップ 2019年9月28日
-
酸化ストレスを標的とした新規治療薬の開発
小山 佳久, 小林 悠輝, 近藤 誠, 臼井 紀好, 大畠 和也, 猪原 秀典, 小林 光, 島田 昌一
第8回大阪大学神経難病フォーラム 2019年8月30日
-
若手のための若手キャリアパス実例
臼井 紀好
第12回神経化学の若手研究者育成セミナー 2019年7月25日
-
酸化ストレスが関与する神経疾患の新規治療薬の開発
小山 佳久, 小林 悠輝, 近藤 誠, 臼井 紀好, 小林 光, 島田 昌一
NEURO2019 第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学会大会 2019年7月25日
-
運動効果に基づく新たなうつ病治療メカニズムの解明
近藤 誠, 小山 佳久, 中村 雪子, 臼井 紀好, 島田 昌一
NEURO2019 第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学会大会 2019年7月25日
-
社会性の形成に関わる神経基盤の探索
臼井 紀好, 松﨑 秀夫, 小山 佳久, 中村 雪子, 近藤 誠, 島田 昌一
NEURO2019 第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学会大会 2019年7月25日
-
5-HT3受容体を介する新たな抗うつメカニズム
近藤 誠, 小山 佳久, 中村 雪子, 臼井 紀好, 島田 昌一
第124回日本解剖学会総会全国学術集会 2019年3月27日
-
潰瘍性大腸炎の新しい治療薬の開発
小山 佳久, 小林 悠輝, 近藤 誠, 臼井 紀好, 小林 光, 島田 昌一
第124回日本解剖学会総会全国学術集会 2019年3月27日
-
社会性の形成に関わる神経基盤の探索
臼井 紀好, 松﨑 秀夫, 小山 佳久, 中村 雪子, 近藤 誠, 島田 昌一
第124回日本解剖学会総会全国学術集会 2019年3月27日
-
酸化ストレスや炎症が関与する疾患に対するシリコン製剤の効果
小山佳久, 小林悠輝, 近藤誠, 臼井紀好, 小林光, 島田昌一
第1回医学系研究科-産業科学研究所懇話会 2019年1月26日
-
5-HT3受容体を介する新たな抗うつメカニズム
近藤 誠, 小山 佳久, 中村 雪子, 臼井 紀好, 島田 昌一
第1回医学系研究科-産業科学研究所懇話会 2019年1月26日
-
社会性の形成に関わる神経基盤の探索
臼井 紀好, 松﨑 秀夫, 小山 佳久, 中村 雪子, 近藤 誠, 島田 昌一
第1回医学系研究科-産業科学研究所懇話会 2019年1月26日
-
ヒトの脳進化と脳機能障害
臼井 紀好
第8回自閉症学研究会 2019年1月13日
-
脳回路形成における自閉症原因遺伝子FOXP1の役割
臼井 紀好, 島田 昌一
第94回日本解剖学会近畿支部学術集会 2018年11月17日
-
Approaching autism from molecules
臼井 紀好
第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会合同年会 2018年9月6日
-
自閉症における神経基盤の解明を目指して
臼井 紀好
第7回大阪大学神経難病フォーラム 2018年8月18日
-
子どもの社会性コミュニケーション能力形成の分子メカニズムの解明
臼井 紀好
福井大学「ライフサイクル医学」推進学部長裁量経費成果発表会 2018年8月2日
-
Foxp1 regulation of neonatal vocal communication via cortical development
臼井 紀好
福井大学第9回優秀論文発表会 2018年8月2日
-
社会性に関わる遺伝子の探索
臼井 紀好
第7回自閉症学研究会 2018年7月14日
-
16p11.2 Autism Risk Gene Kctd13 Deletion Reduces Synaptic Transmission Via Increased RhoA
Powell CM, Escamilla CO, Filonova I, Walker A, Xuan Z, Holehonnur R, Espinosa F, Liu S, Thyme SB, Lopez-Garcia IA, Mendoza DB, 臼井 紀好, Ellegood J, Eisch AJ, Konopka G, Lerch J, Schier AF, Speed HE
INSAR 2018 Annual Meeting 2018年5月9日
-
今年度見出した新たな自閉症研究シーズ
松﨑 秀夫, 臼井 紀好
平成29年度子どものこころの発達研究センター研究発表会 2018年3月8日
-
Decoding the brain functions and developmental disorders from molecules
臼井 紀好
大阪大学大学院医学系研究科・神経細胞生物学セミナー 2018年1月29日
-
経鼻オキシトシンスプレーによる中枢移行と社会性の向上の非臨床試験
小坂 浩隆, 松﨑 秀夫, 臼井 紀好
FUNTECフォーラム 2018年1月24日
-
発達障害におけるFOXP1転写因子の役割
臼井 紀好, Konopka G, 松﨑 秀夫
第4回包括的神経グリア研究会 2018年1月16日
-
Decoding the brain development and neurodevelopmental disorders from the molecules
臼井 紀好
第60回日本神経化学会大会 2017年9月7日
-
自閉症関連遺伝子FOXP1の機能解析
臼井 紀好, Konopka G, 松﨑 秀夫
第18回ORIGIN神経科学研究会夏のワークショップ 2017年8月26日
-
自閉症関連遺伝子FOXP1の機能解析
臼井 紀好, Konopka G, 松﨑 秀夫
第5回自閉症生物学的研究会 2017年7月15日
-
自閉症関連遺伝子FOXP1の機能解析
臼井 紀好, Konopka G, 松﨑 秀夫
「神経科学の新しい解析法とその応用」「グリア細胞機能から迫る脳機能解明」合同研究会 2017年5月26日
-
Neocortical and hippocampal loss of Foxp1 is sufficient to produce ASD and ID-related phenotypes
Araujo D, 鳥海 和也, Escamilla CO, Harper M, Anderson AG, Birnbaum S, 臼井 紀好, Kulkarni A, Tucker HO, Powell C, Konopka G
MoD fellow program seminar 2017年3月
-
Single-cell transcriptomics of FOXP2-expressing cortical neurons
Co M, Kulkarni A, 臼井 紀好, Konopka G
MoD fellow program seminar 2017年3月
-
Decoding human brain development and neuropsychiatric disorders
臼井 紀好
Dallas Japanese Researchers Association Conference 2017年2月24日
-
Single-cell transcriptomics of FOXP2-expressing cortical neurons
Co M, 臼井 紀好, Kulkarni A, Konopka G
UT Southwestern Medical Center Graduate student seminar 2017年2月
-
Decoding human brain development and neuropsychiatric disorders
臼井 紀好
福井大学子どものこころの発達研究センター・社会行動研究会 2016年12月9日
-
Decoding human brain development and neuropsychiatric disorders
臼井 紀好
生理学研究所・生理研セミナー 2016年12月5日
-
Post-translational modification of FOXP1 in the developing brain
臼井 紀好, Araujo D, Co M, Berto S, Harper M, 鳥海 和也, Tucker HO, Konopka G
第39回日本分子生物学会年会 2016年11月30日
-
失敗から始まった留学生活
臼井 紀好
第39回日本分子生物学会年会・「UJA留学のすゝめ2016」日本の科学技術を推進するネットワーク構築 2016年11月30日
-
Neocortical and hippocampal loss of Foxp1 is sufficient to produce ASD and ID-related phenotypes
Araujo D, 鳥海 和也, Escamilla CO, Harper M, Anderson AG, Birnbaum S, 臼井 紀好, Kulkarni A, Tucker HO, Powell C, Konopka G
Neuroscience 2016 2016年11月12日
-
Post-translational modification of FOXP1 in the developing brainPost-translational modification of FOXP1 in the developing brain
臼井 紀好, Araujo D, Co M, Berto S, Harper M, 鳥海 和也, Tucker HO, Konopka G
Neuroscience 2016 2016年11月12日
-
Western Zika virus infection in human fetal neural progenitors persists long term with partial cytopathic and limited immunogenic effects
Hanners WN, Eitson LJ, 臼井 紀好, Richardson EB, Wexler ME, Konopka G
IDWeek 2016 2016年10月
-
Neocortical and hippocampal loss of Foxp1 is sufficient to produce ASD and ID-related phenotypes
Araujo D, Toriumi K, Escamilla CO, Harper M, Anderson AG, Birnbaum S, 臼井 紀好, Kulkarni A, Tucker HO, Powell C, Konopka G
UT Southwestern Medical Center Graduate student seminar 2016年10月
-
Decoding human brain development and neuropsychiatric disorders
臼井 紀好
東京都医学総合研究所・都医学研セミナー 2016年9月13日
-
Decoding human brain development and neuropsychiatric disorders
臼井 紀好
大阪大学大学院薬学研究科・薬学研究科セミナー 2016年9月12日
-
Post-translational modification of FOXP1 in the brain development and ASD.
臼井 紀好, Araujo D, Co M, Berto S, Harper M, 鳥海和也, Tucker HO, Konopka G
第59回日本神経化学会大会・第38回日本生物学的精神医学会合同年会 2016年9月8日
-
Role of autism-associated transcription factors in cortico-thalamic projection neurons
Co M, 臼井 紀好, Konopka G
Psychiatry seminar 2016 2016年5月
-
Loss of Foxp1 in the cerebral cortex produces learning and communication deficits
Araujo D, Harper M, Anderson A, Berto S, Madugula J, Tucker HO, 臼井 紀好, Konopka G
Neuroscience Retreat 2016 2016年4月26日
-
Role of autism-associated transcription factors in cortico-thalamic projection neurons
Co M, 臼井 紀好, Konopka G
Neuroscience Retreat 2016 2016年4月26日
-
The role of post-translational modification of FOXP1 in the brain development and ASD
臼井 紀好, Araujo D, Co M, Harper M, Tucker HO, Konopka G
Neuroscience Retreat 2016 2016年4月26日
-
Loss of Foxp1 in the cerebral cortex produces learning and communication deficits
Araujo D, Harper M, Anderson A, Berto S, Madugula J, Tucker HO, 臼井 紀好, Konopka G
UT Southwestern Medical Center Graduate student seminar 2016年2月
-
Role of ASD-associated transcription factors in cortico-thalamic projection neurons
Co M, 臼井 紀好, Konopka G
MoD fellow program seminar 2016年2月
-
Loss of Foxp1 in the cerebral cortex produces learning and communication deficits
Araujo D, Harper M, Anderson A, Berto S, Madugula J, Tucker HO, 臼井 紀好, Konopka G
Psychiatry seminar 2015 2015年12月
-
The role of post-translational modification of FOXP2 in the brain development
臼井 紀好, Co M, Harper M, Rieger MA, Dougherty JD, Konopka G
Neuroscience 2015 2015年10月21日
-
ELAVL2-regulated transcriptional networks in human neurons link alternative splicing, autism, and human neocortical evolution
Berto S, 臼井 紀好, Konopka G, Fogel BL
第45回日本神経精神薬理学会・第37回日本生物学的精神医学会合同年会 2015年9月26日
-
Sumoylation of FOXP2 regulates motor function and vocal communication
臼井 紀好, Co M, Harper M, Rieger MA, Dougherty JD, Konopka G
第45回日本神経精神薬理学会・第37回日本生物学的精神医学会合同年会 2015年9月26日
-
ELAVL2-regulated transcriptional networks in human neurons link alternative splicing, autism, and human neocortical evolution
Berto S, 臼井 紀好, Konopka G, Fogel BL
理化学研究所脳科学総合研究センター・黒田研セミナー 2015年9月24日
-
Sumoylation of FOXP2 regulates motor function and vocal communicationSumoylation of FOXP2 regulates motor function and vocal communication
臼井 紀好, Co M, Harper M, Rieger MA, Dougherty JD, Konopka G
理化学研究所脳科学総合研究センター・黒田研セミナー 2015年9月24日
-
Role of ASD-associated transcription factors in cortico-thalamic axon guidance
Co M, 臼井 紀好, Konopka G
UT Southwestern Medical Center Graduate student seminar 2015年6月
-
Roles of Olig2 phosphorylation and lncRNAs in oligodendrocyte development
臼井 紀好
Dallas Japanese Researchers Association Conference 2015年5月29日
-
Loss of Foxp1 in the cerebral cortex produces learning and communication deficits
Araujo D, Harper M, Anderson A, Berto S, Madugula J, Tucker HO, 臼井 紀好, Konopka G
Neuroscience Retreat 2015 2015年5月5日
-
Role of ASD-associated transcription factors in cortico-thalamic axon guidance
Co M, 臼井 紀好, Konopka G
Neuroscience Retreat 2015 2015年5月5日
-
Sumoylation of FOXP2 in the developing cerebellum regulates motor functions
臼井 紀好, Co M, Harper M, Rieger MA, Dougherty JD, Konopka G
Neuroscience Retreat 2015 2015年5月5日
-
Loss of Foxp1 in the neocortex and hippocampus produces impairments in learning and communication
Araujo D, 臼井 紀好, Konopka G
UT Southwestern Medical Center Graduate student seminar 2015年3月
-
Role of FOXP2 post-translational modification in brain development and function
臼井 紀好
Psychiatry Neurology Neuroscience Joint Meeting 2015年1月12日
-
Decoding the molecular evolution of human cognition using comparative genomics
臼井 紀好, Konopka G
Japanese Researchers Association Conference 2014年7月25日
-
Post-translational modification of FOXP2 affects neuronal development and downstream target regulation
臼井 紀好, Co M, Harper M, Konopka G
Neuroscience Retreat 2014 2014年4月28日
-
Regulation of Oligodendrogenesis by Phosphoprotein Olig2
竹林 浩秀, 臼井 紀好
Gordon Research Conference Myelin 2012 2012年4月30日
-
Role of Olig2 phosphorylation on oligodendrocyte differentiation
臼井 紀好, 田谷 真一郎, 天野 睦紀, 黒田 啓介, 吉村 武, 貝淵 弘三, 池中 一裕, 竹林 浩秀
第5回神経発生討論会 2012年3月16日
-
Role of Olig2 phosphorylation on oligodendrocyte differentiation
臼井 紀好, 田谷 真一郎, 天野 睦紀, 黒田 啓介, 吉村 武, 貝淵 弘三, 池中 一裕, 竹林 浩秀
第17回グリアクラブ 2012年2月29日
-
Role of motoneruon-derived NT-3 on sensory neuron development
臼井 紀好, 渡辺 啓介, 小野 勝彦, 冨田 江一, 玉巻 伸章, 池中 一裕, 竹林 浩秀
第34回日本神経科学会 2011年9月11日
-
Role of motoneuron-derived NT-3 on sensory neuron development.
臼井 紀好, 渡辺 啓介, 小野 勝彦, 玉巻 伸章, 池中 一裕, 竹林 浩秀
The 23rd Biennial Meeting of ISN-ESN-2011 2011年8月28日
-
Novel phenotypes of Olig2 knock-out mice: possible involvement of motoneuron derived factor in sensory neuron development
竹林 浩秀, 臼井 紀好, 渡辺 啓介, 小野 勝彦, 玉巻 伸章, 池中 一裕
The 29th Naito Conference Program GLIA WORLD 2010年10月7日
-
Analysis on brain left-right asymmetry
Bepari A, 臼井 紀好, 池中 一 裕, 玉巻 伸章, 竹林 浩秀
The Global COE-IMEG Joint Summer Retreat Seminar2010 2010年9月8日
-
Roles of motoneruon-derived factor on sensory neuron development
臼井 紀好, 渡辺 啓介, 小野 勝彦, 玉巻 伸章, 池中 一裕, 竹林 浩秀
Neuro2010 2010年9月2日
-
Novel phenotypes of Olig2 knock-out mice in the developing dorsal root ganglia
竹林 浩秀, 臼井 紀好, 渡辺 啓介, 小野 勝彦, 玉巻 伸章, 池中 一裕
第115回日本解剖学会総会 2010年3月28日
-
Analysis on brain left-right asymmetry
竹林 浩秀, Bepari A, 臼井 紀好, 池中 一 裕, 玉巻 伸章
神経系の発生・分化・再生に関する研究の新展開(第4回神経発生討論会) 2010年3月19日
-
Novel phenotypes of Olig2 knock-out mice in the developing dorsal root ganglia
臼井 紀好, 渡辺 啓介, 小野 勝彦, 玉巻 伸章, 池中 一裕, 竹林 浩秀
神経系の発生・分化・再生に関する研究の新展開(第4回神経発生討論会) 2010年3月19日
-
New transcriptional regulatory mechanisms in Neuron-Glia differentiation by proteomics analysis
臼井 紀好, 田谷 真一郎, 西岡 朋生, 貝淵 弘三, 竹林 浩秀, 池中 一裕
総合研究大学院大学術交流会 2010年3月17日
-
New phenotypes of Olig2 knock-out mice in the developing dorsal root ganglia
臼井 紀好, 渡辺 啓介, 小野 勝彦, 玉巻 伸章, 池中 一裕, 竹林 浩秀
第32回日本神経科学会 2009年9月16日
-
Roles of motoneuron-derived NT-3 on sensory neuron development
臼井 紀好, 渡辺啓 介, 小野 勝彦, 玉巻 伸章, 池中 一裕, 竹林 浩秀
The 22nd Biennial Meeting of the ISN/APSN Joint Meeting 2009年8月24日
-
Roles of motoneuron-derived NT-3 on sensory neuron development
竹林 浩秀, 臼井 紀好, 渡辺 啓介, 小野 勝彦, 玉巻 伸章, 池中 一裕
The 9th Biennial Satellite Meeting of the ISN on Myelin Biology 2009年8月21日
-
Roles of motoneuron-derived NT-3 on sensory neuron development
臼井 紀好, Watanabe K, Ono K, Tamamaki N, Ikenaka K, Takebayashi H
The 9th ISN Advanced School of Neurochemistry 2009年8月19日
-
Roles of motoneruon-derived NT-3 on sensory neuron development
臼井 紀好, 渡辺 啓介, 小野 勝彦, 玉巻 伸章, 池中 一裕, 竹林 浩秀
第52回日本神経化学会 2009年6月24日
-
Roles of motoneuron-derived NT-3 on sensory neuron development
臼井 紀好, Watanabe K, Ono K, Tamamaki N, Ikenaka K, Takebayashi H
Academia Sinica Symposium 2009年4月9日
-
Effects of motoneuron-derived factor(s) on dorsal root ganglia development in mouse embryos
臼井 紀好, 渡辺 啓介, 小野 勝彦, 玉巻 伸章, 池中 一裕, 竹林 浩秀
神経系の発生・分化・再生に関する研究の新展開(第3回神経発生討論会) 2009年3月12日
-
Effects of motoneuron-derived factor(s) on dorsal root ganglia development in mouse embryos
竹林 浩秀, 臼井 紀好, 小野 勝彦, 池中 一裕
Neuroscience2008 2008年11月15日
-
Effects of motoneuron-derived factor(s) on dorsal root ganglia development in mouse embryos
臼井 紀好, 竹林 浩秀, 小野 勝彦, 池中 一裕
第51回日本神経化学会 2008年9月11日
-
一般細菌の光応答性転写調節におけるコバラミンの役割
高野 英晃, 大関 博通, 臼井 利光, 臼井 紀好, 別府 輝彦, 上田 賢志
グラム陽性細菌のゲノム生物学研究会 2008年9月5日
-
Analysis of tamoxifen effect on apoptosis during embryogenesis using Olig2-CreER mice
臼井 紀好, 竹林 浩秀, 小野 勝彦, 池中 一裕
第31回日本神経科学会 2008年7月10日
-
Multiple effects of tamoxifen on apoptosis in inducible Cre (CreER) mice
臼井 紀好, 竹林 浩秀, 小野 勝彦, 池中 一裕
第13回グリアクラブ 2008年2月14日
-
Analysis of molecular mechanism of Olig family transcription factors
臼井 紀好, 竹林 浩秀, 小野 勝彦, 池中 一裕
第4回生命科学研究科合同セミナー 2007年10月30日
-
光応答性制御遺伝子litRはγ-プロテオバクテリアにも分布する
高野 英晃, 臼井 紀好, 別府 輝彦, 上田 賢志
第51回日本農芸化学会 2007年3月25日