所属学会 4
-
サイトプロテクション研究会
-
日本酸化ストレス学会
-
日本ミトコンドリア学会
-
日本分子生物学会
サイトプロテクション研究会
日本酸化ストレス学会
日本ミトコンドリア学会
日本分子生物学会
ライフサイエンス / 代謝、内分泌学 /
ライフサイエンス / 病態医化学 /
Effects of Importin α1/KPNA1 deletion and adolescent social isolation stress on psychiatric disorder-associated behaviors in mice
Koki Sakurai, Taichi Itou, Makiko Morita, Emiko Kasahara, Tetsuji Moriyama, Tom Macpherson, Takaaki Ozawa, Yoichi Miyamoto, Yoshihiro Yoneda, Atsuo Sekiyama, Masahiro Oka, Takatoshi Hikida
PLOS ONE Vol. 16 No. 11 p. e0258364-e0258364 2021年11月12日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Public Library of Science (PLoS)Decreased Colonic Guanylin/Uroguanylin Expression and Dried Stool Property in Mice With Social Defeat Stress
Nobuhiko Ebisutani, Hirokazu Fukui, Heihachiro Nishimura, Takashi Nakanishi, Kenki Morimoto, Shiho Itou, Ayumi Nakamura, Mizuki Masutani, Mika Hori, Toshihiko Tomita, Tadayuki Oshima, Emiko Kasahara, Atsuo Sekiyama, Hiroto Miwa
Frontiers in Physiology Vol. 11 p. 599582-599582 2020年12月14日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Frontiers Media SADifference in behavioral phenotypes after stress are associated with levels of signaling molecules in plasma
S. Ito, E. Kasahara, K. morimoto, M. Hori, A. Sekiyama
2018年6月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
CROSS-TALK BETWEEN HPA-AXIS-INCREASED GLUCOCORTICOIDS AND MITOCHONDRIAL STRESS DETERMINES LPS-INDUCED IMMUNE RESPONSES
E. Kasahara, A. Sekiyama, M. Hori, M. Inoue
2018年6月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
An Inhibitor of Casein Kinase 1ε/δ (PF670462) Prevents the Deterioration of Dextran Sodium Sulfate-induced Ulcerative Colitis Caused by UVB Eye Irradiation
Keiichi Hiramoto, Yurika Yamate, Emiko Kasahara, Eisuke F Sato
International Journal of Biological Sciences Vol. 14 No. 9 p. 992-999 2018年 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Ivyspring International PublisherThe Clock Genes Are Involved in The Deterioration of Atopic Dermatitis after Day-and-Night Reversed Physical Stress in NC/Nga Mice.
Keiichi Hiramoto, Kumi Orita, Yurika Yamate, Emiko Kasahara, Satoshi Yokoyama, Eisuke F Sato
The open biochemistry journal Vol. 12 p. 87-102 2018年 研究論文(学術雑誌)
Role of the ACTH/MC2R System in the Hair Cycle in Mice.
Hiramoto K, Orita K, Yamate Y, Kasahara E
Journal of Biosciences and Medicines 2016年7月 研究論文(学術雑誌)
Photodermatol Photoimmunol Photomed
Hiramoto K, Kasahara E
Photodermatol Photoimmunol Photomed Vol. 32 p. 129-135 2016年5月 研究論文(学術雑誌)
UVA irradiation of the eye modulates the contact hypersensitivity of the skin and intestines by affecting mast cells in mice
Yurika Yamate, Keiichi Hiramoto, Emiko Kasahara, Eisuke F. Sato
PHOTODERMATOLOGY PHOTOIMMUNOLOGY & PHOTOMEDICINE Vol. 31 No. 3 p. 129-140 2015年5月 研究論文(学術雑誌)
Anti-inflammatory effect of water-soluble complex of 1'-acetoxychavicol acetate with highly branched β-1,3-glucan on contact dermatitis
Li J, Aizawa Y, Hiramoto K, Kasahara E, Tsuruta D, Suzuki T, Ikeda A, Azuma H, Nagasaki T
Biomed Pharmacother Vol. 69 p. 201-207 2015年2月 研究論文(学術雑誌)
Stress-Induced Glucocorticoid Release Upregulates Uncoupling Protein-2 Expression and Enhances Resistance to Endotoxin-Induced Lethality
Emiko Kasahara, Atsuo Sekiyama, Mika Hori, Daisuke Kuratsune, Naoki Fujisawa, Dai Chida, Keiichi Hiramoto, Jiawei Li, Haruki Okamura, Masayasu Inoue, Seiichi Kitagawa
Neuroimmunomodulation Vol. 22 No. 5 p. 279-292 2015年 研究論文(学術雑誌)
Role of Adrenocorticotropic Hormone in the Modulation of Pollinosis Induced by Pollen Antigens
Maki Hashimoto, Eisuke F. Sato, Keiichi Hiramoto, Emiko Kasahara, Masayasu Inoue, Seiichi Kitagawa
NEUROIMMUNOMODULATION Vol. 22 No. 4 p. 256-262 2015年 研究論文(学術雑誌)
Cross-talk between HPA-axis-increased glucocorticoids and mitochondrial stress determines immune responses and clinical manifestations of patients with sepsis
Emiko Kasahara, Masayasu Inoue
Redox Report Vol. 20 No. 1 p. 1-10 2015年1月 研究論文(学術雑誌)
Isolation of diploid baker's yeast capable of strongly activating immune cells and analyses of the cell wall structure
Yuki Takada, Ayano Mizobuchi, Takayuki Kato, Emiko Kasahara, Chinatsu Ito, Hajime Watanabe, Ken Kanzaki, Seiichi Kitagawa, Taro Tachibana, Masayuki Azuma
BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY Vol. 78 No. 5 p. 911-915 2014年5月 研究論文(学術雑誌)
Gender difference in tumor necrosis factor-α production in human neutrophils stimulated by lipopolysaccharide and interferon-γ
M Aomats, T Kato, E Kasahara, A Kitagawa
Biochem Biophys Res Commun Vol. 441 No. 1 p. 220-225 2013年11月8日 研究論文(学術雑誌)
Role of the HPA-axis and mitochondria in LPS-induced septic shock. (Invited Speaker)
E Kasahara, A. Sekiyama, M. Hori, D. Chida, H. Okamura, M Inoue, S Kitagawa
2013年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Potent immunomodulating effects of bran extracts of traditional Japanese millets on nitric oxide and cytokine production of macrophages (RAW264.7) induced by lipopolysaccharide
A. Hosoda, Y. Okai, E. Kasahara, M. Inoue, M. Shimizu, Y. Usui, A. Sekiyama, K. Higashi-Okai
Journal of UOEH Vol. 34 No. 4 p. 285-296 2013年 研究論文(学術雑誌)
A promoter variant in the chitinase 3-like 1 gene is associated with serum YKL-40 level and personality trait
Hidenaga Yamamori, Ryota Hashimoto, Kazutaka Ohi, Yuka Yasuda, Motoyuki Fukumoto, Emiko Kasahara, Atsuo Sekiyama, Satomi Umeda-Yano, Takeya Okada, Masao Iwase, Hiroaki Kazui, Akira Ito, Masatoshi Takeda
NEUROSCIENCE LETTERS Vol. 513 No. 2 p. 204-208 2012年4月 研究論文(学術雑誌)
Mitochondrial density contributes to the immune response of macrophages to lipopolysaccharide via the MAPK pathway
Emiko Kasahara, Atsuo Sekiyama, Mika Hori, Kenjiro Hara, Nozomi Takahashi, Masami Konishi, Eisuke F. Sato, Sohkichi Matsumoto, Haruki Okamura, Masayasu Inoue
FEBS LETTERS Vol. 585 No. 14 p. 2263-2268 2011年7月 研究論文(学術雑誌)
Mitochondria Determine the Efficacy of Anticancer Agents that Interact with DNA but Not the Cytoskeleton
Kenjirou Hara, Emiko Kasahara, Nozomi Takahashi, Masami Konishi, June Inoue, Mika Jikumaru, Shuji Kubo, Haruki Okamura, Eisuke Sato, Masayasu Inoue
JOURNAL OF PHARMACOLOGY AND EXPERIMENTAL THERAPEUTICS Vol. 337 No. 3 p. 838-845 2011年6月 研究論文(学術雑誌)
Ultraviolet-A Irradiation to the Eye Modulates Intestinal Mucosal Functions and Properties of Mast Cells in the Mouse
Yurika Yamate, Keiichi Hiramoto, Emiko Kasahara, Mika Jikumaru, Eisuke F. Sato, June Inoue, Masayasu Inoue
PHOTOCHEMISTRY AND PHOTOBIOLOGY Vol. 87 No. 1 p. 191-198 2011年1月 研究論文(学術雑誌)
Role of Hydrogen Generation by Klebsiella pneumoniae in the Oral Cavity
Tomoko Kanazuru, Eisuke F. Sato, Kumiko Nagata, Hiroshi Matsui, Kunihiko Watanabe, Emiko Kasahara, Mika Jikumaru, June Inoue, Masayasu Inoue
JOURNAL OF MICROBIOLOGY Vol. 48 No. 6 p. 778-783 2010年12月 研究論文(学術雑誌)
Effect of oxidative stress during repeated ovulation on the structure and functions of the ovary, oocytes, and their mitochondria
Kaori Miyamoto, Eisuke F. Sato, Emiko Kasahara, Mika Jikumaru, Keiichi Hiramoto, Hisae Tabata, Miyuki Katsuragi, Satoshi Odo, Kozo Utsumi, Masayasu Inoue
FREE RADICAL BIOLOGY AND MEDICINE Vol. 49 No. 4 p. 674-681 2010年8月 研究論文(学術雑誌)
Prevention of scattered light-induced asthenopia and fatigue by a polarized filter
Keiichi Hiramoto, Yurika Yamate, Kumi Orita, Mika Jikumaru, Emiko Kasahara, Eisuke F. Sato, Shinzo Tamura, Masayasu Inoue
PHOTODERMATOLOGY PHOTOIMMUNOLOGY & PHOTOMEDICINE Vol. 26 No. 2 p. 89-92 2010年4月 研究論文(学術雑誌)
Prevention of scattered light-induced asthenopia and fatigue by a polarized filter.
Keiichi Hiramoto, Yurika Yamate, Kumi Orita, Mika Jikumaru, Emiko Kasahara, Eisuke F Sato, Shinzo Tamura, Masayasu Inoue
Photodermatology, photoimmunology & photomedicine Vol. 26 No. 2 p. 89-92 2010年 研究論文(学術雑誌)
Role of the hypothalamo-pituitary-adrenal axis in the modulation of pollinosis induced by pollen antigens
Maki Hashimoto, Eisuke F. Sato, Keiichi Hiramoto, Emiko Kasahara, Masayasu Inoue
Allergology International Vol. 59 No. 2 p. 201-206 2010年 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Japanese Society of AllergologyDynamic aspects of ascorbic acid metabolism in the circulation: analysis by ascorbate oxidase with a prolonged in vivo half-life
Emiko Kasahara, Misato Kashiba, Mika Jikumaru, Daisuke Kuratsune, Kumi Orita, Yurika Yamate, Kenjiro Hara, Atsuo Sekiyama, Eisuke F. Sato, Masayasu Inoue
BIOCHEMICAL JOURNAL Vol. 421 p. 293-299 2009年7月 研究論文(学術雑誌)
Effect of Nitric Oxide on the Oxygen Metabolism and Growth of E-faecalis
Tomoko Nishikawa, Eisuke F. Sato, Tina Choudhury, Kumiko Nagata, Emiko Kasahara, Hiroshi Matsui, Kunihiko Watanabe, Masayasu Inoue
JOURNAL OF CLINICAL BIOCHEMISTRY AND NUTRITION Vol. 44 No. 2 p. 178-184 2009年3月 研究論文(学術雑誌)
Immunomodulating activities in bran extracts of Japanese red, black and brown rices
Yasuji Okai, Takahiro Okada, Kiyoka Higashi-Okai, Emiko Kasahara, Masayasu Inoue, Uki Yamashita
Journal of UOEH Vol. 31 No. 3 p. 231-242 2009年 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:University of Occupational and Environmental HealthSOD2 protects against oxidation-induced apoptosis in mouse retinal pigment epithelium: Implications for age-related macular degeneration
E Kasahara, LR Lin, YS Ho, VN Reddy
INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE Vol. 46 No. 9 p. 3426-3434 2005年9月 研究論文(学術雑誌)
Effects of variation in superoxide dismutases (SOD) on oxidative stress and apoptosis in lens epithelium
VN Reddy, E Kasahara, M Hiraoka, LR Lin, YS Ho
EXPERIMENTAL EYE RESEARCH Vol. 79 No. 6 p. 859-868 2004年12月 研究論文(学術雑誌)
Role of manganese superoxide dismutase (SOD) in protection against oxidative stress and apoptosis
E. Kasahara, M. Hiraoka, L. R. Lin, Y. S. Ho, V. N. Reddy
2004年2月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Dietary nitrate inhibits stress-induced gastric mucosal injury in the rat
M Miyoshi, E Kasahara, AM Park, K Hiramoto, Y Minamiyama, S Takemura, EF Sato, M Inoue
FREE RADICAL RESEARCH Vol. 37 No. 1 p. 85-90 2003年 研究論文(学術雑誌)
Impaired ascorbic acid metabolism in streptozotocin-induced diabetic rats
M Kashiba, J Oka, R Ichikawa, E Kasahara, T Inayama, A Kageyama, H Kageyama, T Osaka, K Umegaki, A Matsumoto, T Ishikawa, M Nishikimi, M Inoue, S Inoue
FREE RADICAL BIOLOGY AND MEDICINE Vol. 33 No. 9 p. 1221-1230 2002年11月 研究論文(学術雑誌)
Role of oxidative stress in germ cell apoptosis induced by di(2-ethylhexyl)phthalate
E Kasahara, EF Sato, M Miyoshi, R Konaka, K Hiramoto, J Sasaki, M Tokuda, Y Nakano, M Inoue
BIOCHEMICAL JOURNAL Vol. 365 p. 849-856 2002年8月 研究論文(学術雑誌)
Smoking a single cigarette rapidly reduces combined concentrations of nitrate and nitrite and concentrations of antioxidants in plasma
M Tsuchiya, A Asada, E Kasahara, EF Sato, M Shindo, M Inoue
CIRCULATION Vol. 105 No. 10 p. 1155-1157 2002年3月 研究論文(学術雑誌)
Targeting superoxide dismutase to critical sites of action
Masayasu Inoue, Eisuke Sato, Manabu Nishikawa, Ah-Mee Park, Kensaku Maeda, Emiko Kasahara
Methods in Enzymology Vol. 349 p. 346-354 2002年 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Academic Press Inc.特集「知っておきたい200 words」NOと生体制御
笠原恵美子, 井上正康
医学のあゆみ Vol. 200 No. 13 p. 1039-1040 2002年1月
Antioxidant protection of propofol and its recycling in erythrocyte membranes
M Tsuchiya, A Asada, E Kasahara, EF Sato, M Shindo, M Inoue
AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE Vol. 165 No. 1 p. 54-60 2002年1月 研究論文(学術雑誌)
Tributyltin interacts with mitochondria and induces cytochrome c release
A Nishikimi, Y Kira, E Kasahara, EF Sato, T Kanno, K Utsumi, M Inoue
BIOCHEMICAL JOURNAL Vol. 356 p. 621-626 2001年6月 研究論文(学術雑誌)
Ultraviolet irradiation of titanium dioxide in aqueous dispersion generates singlet oxygen
R Konaka, E Kasahara, WC Dunlap, Y Yamamoto, KC Chien, M Inoue
REDOX REPORT Vol. 6 No. 5 p. 319-325 2001年 研究論文(学術雑誌)
Metabolic Cooperation of Ascorbic Acid and Glutathione in Normal and Vitamin C-deficient ODS Rats
Yi Wang, Misato Kashiba, Emiko Kasahara, Masahiko Tsuchiya, Eisuke F. Sato, Kozo Utsumi, Masayasu Inoue
Physiological Chemistry and Physics and Medical NMR Vol. 33 No. 1 p. 29-39 2001年 研究論文(学術雑誌)
特集「老いの生物学と臨床医学」酸化ストレスと老化
朴雅美, 笠原恵美子, 井上正康
Geriatric Medicine Vol. 39 No. 9 p. 1407-1412 2001年1月
特集「酸化ストレスと循環器疾患」抗酸化薬
笠原恵美子, 朴雅美, 井上正康
Cardiac Practice Vol. 12 No. 4 p. 379-384 2001年1月
老化の機序と運動
笠原恵美子, 井上正康
臨床スポーツ医学 Vol. 18 No. 2 p. 226-232 2001年1月
Fluvastatin normalizes the decreased turnovers of glutathione and ascorbic acid in watanabe heritable hyperlipidaemic rabbits
K Suzumura, E Kasahara, Y Ohnishi, KC Chien, M Inoue
CLINICAL AND EXPERIMENTAL PHARMACOLOGY AND PHYSIOLOGY Vol. 27 No. 9 p. 709-714 2000年9月 研究論文(学術雑誌)
Turnover of glutathione and ascorbic acid is suppressed in hyperlipidemic rabbits
K Suzumura, E Kasahara, KC Chien, M Inoue
LIPOPROTEIN METABOLISM AND ATHEROGENESIS p. 160-162 2000年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Cross-talk between NO and oxyradicals, a supersystem that regulates energy metabolism and survival of animals
M Inoue, EF Sato, AM Park, M Nishikawa, E Kasahara, M Miyoshi, A Ochi, K Utsumi
FREE RADICAL RESEARCH Vol. 33 No. 6 p. 757-770 2000年 研究論文(学術雑誌)
Decreased turnovers of glutathione and ascorbic acid in Watanabe heritable hyperlipidemic rabbits
K. Suzumura, E. Kasahara, Y. Wang, K. C. Chien, M. Inoue
Journal of Nutritional Science and Vitaminology Vol. 46 No. 4 p. 205-209 2000年 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Center for Academic Publications JapanAscorbic acid metabolism is impaired in streptozotocin-induced diabetic rat
M. Kashiba, J. Oka, E. Kasahara, T. Inayama, T. Ishikawa, M. Nishikimi, M. Inoue, S. Inoue
2000年1月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
細胞内活性酸素測定の問題点
南山幸子, 笠原恵美子, 今田伊助, 井上正康
炎症と免疫 Vol. 8 No. 2 p. 119-125 2000年1月
Role of superoxide, NO and oxygen in the regulation of energy metabolism and suppression of senile diseases
M Inoue, M Nishikawa, E Kasahara, E Sato
MECHANISMS OF AGEING AND DEVELOPMENT Vol. 111 No. 2-3 p. 89-95 1999年11月 研究論文(学術雑誌)
Irradiation of titanium dioxide generates both singlet oxygen and superoxide anion
Ryusei Konaka, Emiko Kasahara, Walter C. Dunlap, Yorihiro Yamamoto, Kuang Chang Chien, Masayasu Inoue
Free Radical Biology and Medicine Vol. 27 No. 3-4 p. 294-300 1999年8月 研究論文(学術雑誌)
Fates and vascular action of S-nitrosoglutathione and related compounds in the circulation
M Kashiba, E Kasahara, KC Chien, M Inoue
ARCHIVES OF BIOCHEMISTRY AND BIOPHYSICS Vol. 363 No. 2 p. 213-218 1999年3月 研究論文(学術雑誌)
Role of cross-talk of reactive oxygen species and antioxidant vitamins in health and disease
M. Inoue, E. Kasahara, Y. Wang, K. Tohyama, Y. Minamiyama, M. Nishikawa, E. F. Sato
1998年1月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
循環器疾患とフリーラジカル
井上正康, 簡光章, 笠原恵美子, 鈴村邦治, 井上啓子
循環器科 Vol. 43 No. 5 p. 375-381 1998年1月
脳循環制御とフリーラジカル
井上正康, 井上啓子, 笠原恵美子, 簡光章, 王屹, 内海耕造
脳21 Vol. 1 No. 1 p. 21-27 1998年1月
Ascorbic acid and reducing agents regulate the fates and functions of S-nitrosothiols
M KashibaIwatsuki, K Kitoh, E Kasahara, H Yu, M Nisikawa, M Matsuo, M Inoue
JOURNAL OF BIOCHEMISTRY Vol. 122 No. 6 p. 1208-1214 1997年12月 研究論文(学術雑誌)
Cross-Talk of Superoxide and Nitric Oxide Regulates Circulatory Status and Energy Metabolism Depending on Local Oxygen Tensions
M. Inoue, M. Nishikawa, K. Inoue, E. Kasahara, K. Tohyama, E. F. Sato, K. Utsumi
1997年1月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
細胞外グルタミン酸濃度変化がマクロファージのサイトカイン分泌に及ぼす影響
西川由依菜, 笠原恵美子, 堀美香, 関山敦生
Cytoprotection研究会プログラム/抄録 Vol. 41st 2023年
必須脂肪酸欠乏食はPPARγ-CD36-Scd1経路を活性化し2型糖尿病マウスの脂肪肝を増悪する
山田恵子, 山田恵子, 原田直樹, 田部記章, 伊藤史穂, 笠原恵美子, 坂本龍司, 坂本龍司, 中野長久, 中野長久
Cytoprotection研究会プログラム/抄録 Vol. 40th 2022年
社会的敗北ストレス負荷が鉄代謝に及ぼす影響
中村あゆみ, 笠原恵美子, 西川由依菜, 伊藤史穂, 堀美香, 関山敦生
Cytoprotection研究会プログラム/抄録 Vol. 40th 2022年
マクロファージのサイトカイン分泌におけるアドレナリンの役割の検討
平泉香織, 羽根雅人, 笠原恵美子, 堀美香, 野々村瑞雅, 竹中美月, 川口拓都, 関山敦生
Cytoprotection研究会プログラム/抄録 Vol. 38th 2020年
社会的敗北ストレス後の社会的行動の決定因子に対する探索的検討
伊藤史穂, 笠原恵美子, 森本建揮, 羽根雅人, 中村あゆみ, 升谷美月, 堀美香, 野々村瑞雅, 川口拓都, 平泉香織, 関山敦生
Cytoprotection研究会プログラム/抄録 Vol. 38th 2020年
社会的行動低下マウスにおける血中サイトカイン濃度および脳内遺伝子発現の検討
森本健揮, 笠原恵美子, 羽根雅人, 伊藤史穂, 中村あゆみ, 堀美香, 升谷美月, 野々村瑞雅, 川口拓都, 平泉香織, 関山敦生, 関山敦生, 関山敦生
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 42nd 2019年
マクロファージのサイトカイン分泌におけるアドレナリンの役割の検討
羽根雅人, 笠原恵美子, 竹中美月, 村山真人, 野々村瑞雅, 堀美香, 関山敦生
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 42nd 2019年
社会的敗北ストレス負荷が赤血球系に与える影響の検討
中村あゆみ, 笠原恵美子, 森本健揮, 羽根雅人, 伊藤史穂, 堀美香, 関山敦生
Cytoprotection研究会プログラム/抄録 Vol. 37th 2019年
社会的敗北ストレスの赤血球造血と鉄代謝に対する影響の検討
中村あゆみ, 笠原恵美子, 伊藤史穂, 堀美香, 升谷美月, 野々村瑞雅, 川口拓都, 平泉香織, 羽根雅人, 森本健揮, 関山敦生, 関山敦生, 関山敦生
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 42nd 2019年
社会的行動低下モデルマウスにおける,インターロイキン18の役割の検討
升谷美月, 笠原恵美子, 森本健揮, 伊藤史穂, 堀美香, 羽根雅人, 中村あゆみ, 野々村瑞雅, 川口拓都, 平泉香織, 関山敦生, 関山敦生, 関山敦生
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 42nd 2019年
うつ病およびそのアットリスク状態に対する,サイトカインに注目したトランスレーショナル検討
関山敦生, 関山敦生, 関山敦生, 森本建揮, 伊藤史穂, 堀美香, 羽根雅人, 升谷美月, 野々村端雅, 中村あゆみ, 笠原恵美子
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 42nd 2019年
自然免疫応答におけるグルタミン酸の役割
笠原恵美子, 村山真人, 竹中三月, 野々村瑞雅, 堀美香, 関山敦生
臨床ストレス応答学会大会抄録集 Vol. 13th 2018年
活性化マクロファージのグルタミン酸産生と免疫応答への影響
笠原恵美子, 村山真人, 竹中三月, 野々村瑞雅, 森本健揮, 伊藤史穂, 羽根雅人, 中村あゆみ, 堀美香, 関山敦生
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 41st 2018年
マクロファージのアドレナリン受容体を介したシグナルによる免疫応答調節機構の解析
羽根雅人, 笠原恵美子, 竹中美月, 村山真人, 野々村瑞雅, 堀美香, 関山敦生
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 41st 2018年
社会的敗北ストレス負荷が造血系に与える影響の検討
森本健揮, 笠原恵美子, 伊藤史穂, 羽根雅人, 中村あゆみ, 堀美香, 関山敦生
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 41st 2018年
うつ病,統合失調症の特異的バイオマーカーを探る
関山敦生, 笠原恵美子
Cytoprotection研究会プログラム/抄録 Vol. 36th 2018年
社会的行動低下マウスにおける血中サイトカイン濃度の検討
森本健揮, 笠原恵美子, 堀美香, 伊藤史穂, 関山敦生
Cytoprotection研究会プログラム/抄録 Vol. 36th 2018年
社会的敗北ストレスによる社会的行動低下モデルマウスにおける血中サイトカイン濃度の検討
関山敦生, 森本健揮, 伊藤史穂, 羽根雅人, 中村あゆみ, 堀美香, 笠原恵美子
臨床ストレス応答学会大会抄録集 Vol. 13th 2018年
統合失調症罹患者と社会忌避反応モデル動物との血中サイトカイン濃度の比較検討
関山敦生, 森本健揮, 伊藤史穂, 中村あゆみ, 羽根雅人, 堀美香, 笠原恵美子
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 41st 2018年
ストレスによるうつ形成のトランスレーショナル・バイオマーカーの検討
森本健揮, 笠原恵美子, 伊藤史穂, 竹中美月, 村山真人, 堀美香, 関山敦生
日本生化学会大会(Web) Vol. 90th 2017年
マクロファージの自然免疫応答におけるグルタミン酸の影響
笠原恵美子, 堀美香, 村山真人, 竹中美月, 関山敦生
日本生化学会大会(Web) Vol. 90th 2017年
水迷路学習場面で出現する行動的絶望マウスの血中サイトカイン濃度パターンの分析
村山真人, 笠原恵美子, 澤野俊憲, 山本英幸, 桐山美香, 土江伸誉, 土江伸誉, 関山敦生
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 39th 2016年
マクロファージのサイトカイン分泌におけるクロライドイオンの役割
笠原恵美子, 堀美香, 熊本香名子, 関山敦生
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 39th 2016年
ストレス時の血中サイトカイン濃度変化におけるインターロイキン18の役割の検討
森本健揮, 笠原恵美子, 村山真人, 堀美香, 関山敦生
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 39th 2016年
自然免疫応答におけるグルココルチコイド-ミトコンドリアネットワークの役割
笠原恵美子, 関山敦生, 岡村春樹, 井上正康
Cytoprotection研究会プログラム/抄録 Vol. 34th 2016年
リポポリサッカライドによるマクロファージ培養細胞の一酸化窒素および炎症性サイトカイン産生に及ぼす日本産赤米・黒米・白玄米のぬか成分の免疫制御活性(Potent Modulating Activity of Red, Black and Brown Rice Bran on Nitric Oxide and Cytokine Production of Macrophages(RAW 264.7 Cells) induced by Lipopolysaccharide)
細田 明美, 岡井 康二, 笠原 恵美子, 清水 雅富, 関山 敦生, 岡井 紀代香[東]
東京医療保健大学紀要 Vol. 10 No. 1 p. 1-7 2015年12月
出版者・発行元:東京医療保健大学鼻炎マウスにおける鼻粘膜上皮のtight junctionの変化と上皮成長因子の影響
橋本まき, 笠原恵美子, 佐藤英介, 井上正康, 北川誠一
日本生化学会大会(Web) Vol. 88th 2015年
毛周期におけるACTH/MC2Rシステムの役割
平本恵一, 折田久美, 山手百合香, 橋本まき, 笠原恵美子
日本生化学会大会(Web) Vol. 88th 2015年
ストレスによる免疫応答制御機構の解析
笠原恵美子, 笠原恵美子, 堀美香, 井上正康, 関山敦生
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 37th 2014年
LPSおよびIFN-γ刺激により誘導されるヒト好中球からのTNF-α産生における性差
青松恵美, 加藤隆幸, 笠原恵美子, 北川誠一
日本生理学雑誌 Vol. 76 No. 2 2014年
ストレス負荷,うつ病,統合失調症患者における血液中サイトカイン,ケモカイン濃度プロファイルの検討
関山敦生, 安部千秋, 笠原恵美子, 鍋島陽一
日本精神神経学会総会プログラム・抄録集 Vol. 110th 2014年
潰瘍性大腸炎モデルマウスにおける性差とgp91phoxの役割
山手百合香, 平本恵一, 平本恵一, 笠原恵美子, 佐藤英介
日本生化学会大会(Web) Vol. 87th 2014年
自然免疫応答におけるHPA軸の役割とミトコンドリアの関与
笠原恵美子, 関山敦生, 堀美香, 千田大, 井上正康, 北川誠一
日本酸化ストレス学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 66th 2013年
マウスLPS刺激に対する抗炎症剤/β-1,3-グルカン複合体の血中サイトカイン濃度への影響
李家い, 平本恵一, 笠原恵美子, 東秀紀, 長崎健
日本DDS学会学術集会プログラム予稿集 Vol. 29th 2013年
敗血症病態におけるHPA軸の役割
笠原恵美子, 関山敦生, 堀美香, 千田大, 北川誠一
日本生体防御学会学術総会講演抄録集 Vol. 24th 2013年
マクロファージのミトコンドリア密度はMAPKを介してLPS免疫応答を制御する
笠原恵美子, 関山敦生, 堀美香, 原健二郎, 高橋希美, 小西雅美, 佐藤英介, 松本荘吉, 岡村春樹, 井上正康
大阪市医学会雑誌 Vol. 62 2013年
1’-Acetoxychavicol acetate/β-1,3-グルカン複合体の接触皮膚炎に対する抗炎症効果
LI Jiawei, 東秀紀, 平本恵一, 笠原恵美子, 長崎健
日本バイオマテリアル学会シンポジウム予稿集 Vol. 2012 2012年
ストレス負荷による自然免疫抑制機構とミトコンドリアの関与
笠原恵美子, 関山敦生, 堀美香, 千田大, 井上正康, 北川誠一
日本生化学会大会(Web) Vol. 85th 2012年
メラノコルチンレセプター2ノックアウトマウスにおける花粉症の検討
橋本まき, 佐藤英介, 平本恵一, 笠原恵美子, 井上正康
日本生化学会大会(Web) Vol. 85th 2012年
マクロファージのLPS応答におけるミトコンドリアの役割
笠原 恵美子, 関山 敦生, 堀 美香, 松本 壮吉, 佐藤 英介, 岡村 春樹, 井上 正康, 北川 誠一
日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 Vol. 84回 p. 4P-0535 2011年9月
出版者・発行元:(公社)日本生化学会酸化ストレスと腎臓代謝輸送病態
笠原恵美子, 井上潤, 軸丸美香, 佐藤英介, 井上正康
臨床病理 Vol. 59 No. 2 2011年
UVA眼照射は肥満細胞を介し皮膚及び消化管の接触過敏反応を制御する。
山手百合香, 平本恵一, 平本恵一, 笠原恵美子, 小林裕美, 石井正光, 井上正康, 北川誠一
生化学 2011年
加齢に伴う肝ミトコンドリアの脂質過酸化反応変化とその制御
今田伊助, 原健二郎, 吉良幸美, 笠原恵美子, 薮中依子, 佐藤英介, 井上正康
生化学 2011年
センノシドによる消化管機能変化と脳腸皮膚免疫相関の解析
山手百合香, 平本恵一, 笠原恵美子, 佐藤英介, 井上正康
生化学 2010年
絶食ストレス下の炎症・エネルギー代謝特性とその性差
周防舞仁, 軸丸美香, 平本恵一, 笠原恵美子, 井上潤, 佐藤英介, 井上正康
生化学 2010年
口腔内好中球の新しい生体防御機構neutrophil extracellular traps
佐藤英介, 笠原恵美子, 平本恵一, 内海耕慥, 井上正康
生化学 2010年
メラノーマの抗癌剤感受性におけるミトコンドリアの役割
小西雅美, 笠原恵美子, 笠原恵美子, 原健二郎, 高橋希実, 佐藤英介, 井上正康
生化学 2010年
グルココルチコイドの抗癌剤感受性低下作用とその分子機構の解明
高橋希実, 笠原恵美子, 笠原恵美子, 原健二郎, 小西雅美, 佐藤英介, 久保秀司, 岡村春樹, 井上正康
生化学 2010年
ストレス負荷によるミトコンドリアの活性酸素代謝変動と自然免疫応答の低下
笠原恵美子, 倉恒大輔, 井上正康
日本疲労学会誌 Vol. 6 No. 1 2010年
花粉症モデルマウスにおける下垂体ホルモンの作用機序について
橋本まき, 佐藤英介, 平本恵一, 笠原恵美子, 井上正康
生化学 2010年
繰り返し排卵による卵子機能変化
佐藤英介, 宮本佳織, 田端寿江, 葛城美幸, 笠原恵美子, 井上正康
日本酸化ストレス学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 63rd 2010年
拘束ストレス負荷による免疫応答の抑制とミトコンドリアの関与
笠原恵美子, 関山敦生, 関山敦生, 堀美香, 倉恒大輔, 佐藤英介, 岡村春樹, 井上正康, 千田大
生化学 2010年
サイトカインを用いた,ストレスおよび回復レベルの評価方法の検討
関山敦生, 笠原恵美子, 井上正康, 山田尚登, 森田幸代, 岡村春樹
日本統合医療学会誌 Vol. 3 No. 2 2010年
自然免疫応答におけるミトコンドリアの役割
笠原恵美子, 堀美香, 堀美香, 関山敦生, 関山敦生, 佐藤英介, 井上正康
臨床ストレス応答学会大会抄録集 Vol. 5th 2010年
精神的および身体的ストレスの血液による判別および強度評価法の検討
関山敦生, 笠原恵美子, 笠原恵美子, 笠原恵美子, 関山隆史, 井上正康, 岩倉洋一郎, 岡村春樹
日本生物学的精神医学会プログラム・講演抄録 Vol. 31st 2009年
カロリー制限下での雌雄生存戦略とその性差医学的意義
軸丸美香, 宮下裕久, 東幸司, 平本恵一, 笠原恵美子, 佐藤英介, 関山敦生, 井上正康
日本生物学的精神医学会プログラム・講演抄録 Vol. 31st 2009年
カロリー制限下での雌雄生存戦略とその性差医学的意義
軸丸美香, 東幸司, 宮下裕久, 平本恵一, 笠原恵美子, 佐藤英介, 井上正康
生化学 2009年
中皮腫における抗がん剤の作用特性とミトコンドリア密度
高橋希実, 笠原恵美子, 原健二郎, 佐藤英介, 井上正康
生化学 2009年
メシマコブの抗腫瘍効果の検討
原健二郎, 笠原恵美子, 佐藤英介, 井上正康
生化学 2009年
ストレス負荷における酸化ストレスと肝ミトコンドリアの機能変化
倉恒大輔, 笠原恵美子, 笠原恵美子, 堀美香, 堀美香, 関山敦生, 関山敦生, 井上正康
生化学 2009年
絶食-再給餌に対するエネルギー代謝系の性差医学的意義の解析
東幸司, 宮下裕久, 軸丸美香, 平本恵一, 笠原恵美子, 佐藤英介, 井上正康
生化学 2009年
絶食-再給餌ストレスに対する生体反応の性差の意義
東幸司, 宮下裕久, 軸丸美香, 平本恵一, 笠原恵美子, 佐藤英介, 井上正康
日本酸化ストレス学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 62nd 2009年
周産期生物学とミトコンドリアの機能制御
佐藤英介, 宮本佳織, 田端寿江, 葛城美幸, 笠原恵美子, 井上正康
日本酸化ストレス学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 62nd 2009年
カロリー制限下での雌雄生存戦略とその性差医学的意義
軸丸美香, 宮下裕久, 東幸司, 平本恵一, 笠原恵美子, 佐藤英介, 井上正康
日本酸化ストレス学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 62nd 2009年
血液の生化学的解析による精神的ストレスおよびうつ病の評価
関山敦生, 笠原恵美子, 笠原恵美子, 笠原恵美子, 関山隆史, 井上正康, 岡村春樹
生化学 2009年
花粉症モデルマウスにおける下垂体ホルモンの作用について
橋本まき, 佐藤英介, 平本恵一, 笠原恵美子, 井上正康
生化学 2009年
ストレス負荷によるUCP2の発現上昇と自然免疫応答の低下
笠原恵美子, 笠原恵美子, 笠原恵美子, 倉恒大輔, 堀美香, 堀美香, 関山敦生, 関山敦生, 関山敦生, 佐藤英介, 岡村春樹, 井上正康
生化学 2009年
排卵における顆粒膜細胞および卵子ミトコンドリアの意義
佐藤英介, 宮本佳織, 田端寿江, 葛城美幸, 笠原恵美子, 平本恵一, 井上正康
生化学 2009年
血液中生理活性因子による,ストレッサーの鑑別および定量化の可能性の検討
関山敦生, 関山敦生, 笠原恵美子, 笠原恵美子, 岩倉洋一郎, 田平武, 岡村春樹
心身医学 Vol. 48 No. 6 2008年
ストレスホルモンとしてのサイトカイン~生体負荷の鑑別
関山敦生, 関山敦生, 関山敦生, 関山敦生, 関山敦生, 笠原恵美子, 笠原恵美子, 笠原恵美子, 笠原恵美子, 加藤みわ子, 加藤みわ子, 北口公司, 松本信英, 足立邦子, 足立邦子, 宇野洋子, 斉藤史織, 斉藤史織, 田平武, 井上正康, 岡村春樹
補体シンポジウム講演集 Vol. 45th 2008年
血中サイトカイン,ケモカインによるストレッサーの鑑別の試み
関山敦生, 関山敦生, 関山敦生, 関山敦生, 関山敦生, 笠原恵美子, 笠原恵美子, 笠原恵美子, 笠原恵美子, 関山隆史, 足立邦子, 足立邦子, 足立邦子, 加藤みわ子, 加藤みわ子, 加藤みわ子, 田平武, 井上正康, 下方浩史, 岡村春樹
日本生物学的精神医学会プログラム・講演抄録 Vol. 30th 2008年
精神的ストレス,身体的ストレスのバイオマーカーによる鑑別および強度の評価法
関山敦生, 関山敦生, 関山敦生, 関山敦生, 関山敦生, 笠原恵美子, 笠原恵美子, 笠原恵美子, 笠原恵美子, 加藤みわ子, 加藤みわ子, 加藤みわ子, 井上正康, 田平武, 岡村春樹
生化学 2008年
ストレス負荷時の行動・サイトカイン病態へのグルコース摂取の影響
笠原恵美子, 笠原恵美子, 笠原恵美子, 倉恒大輔, 山手百合香, 堀美香, 佐藤英介, 関山敦生, 関山敦生, 関山敦生, 井上正康
生化学 2008年
長期反復ストレス負荷の摂食行動とエネルギー代謝への影響解析
倉恒大輔, 倉恒大輔, 笠原恵美子, 笠原恵美子, 笠原恵美子, 山手百合香, 堀美香, 堀美香, 関山敦生, 関山敦生, 関山敦生, 倉恒弘彦, 井上正康
生化学 2008年
抗癌剤による脱毛とサーカディアンリズム
折田久美, 笠原恵美子, 斉藤史織, 関山敦生, 佐藤英介, 井上正康
生化学 2008年
絶食ストレスに対する生体応答の性差と一酸化窒素の意義
宮下裕久, 軸丸美香, 平本恵一, 東幸司, 笠原恵美子, 佐藤英介, 井上正康
生化学 2008年
卵巣老化における排卵時酸化ストレスの役割
宮本佳織, 佐藤英介, 田端寿江, 葛城美幸, 笠原恵美子, 井上正康
生化学 2008年
花粉症モデルマウスにおける下垂体および副腎ホルモンの影響
橋本まき, 佐藤英介, 平本恵一, 笠原恵美子, 井上正康
生化学 2008年
絶食-再給餌ストレスに対する生体反応の性差の意義
東幸司, 軸丸美香, 平本恵一, 宮下裕久, 笠原恵美子, 佐藤英介, 井上正康
生化学 2008年
絶食ストレスに対する生体応答の性差と性ホルモンの意義
軸丸美香, 宮下裕久, 東幸司, 平本恵一, 笠原恵美子, 佐藤英介, 井上正康
生化学 2008年
Annexin1の細胞内結合タンパク質の同定とその機能解析
佐藤英介, 笠原恵美子, 内海耕慥, 井上正康
生化学 2008年
ストレス負荷による自発行動量抑制の分子メカニズムとショ糖摂取の影響
笠原恵美子, 笠原恵美子, 倉恒大輔, 山手百合香, 掘美香, 掘美香, 関山敦生, 関山敦生, 井上正康
臨床ストレス応答学会大会抄録集 Vol. 3rd 2008年
ストレスおよび疲労の血中サイトカインに対する影響の検討
関山敦生, 笠原恵美子, 関山隆史, 西田憲生, 岡村春樹, 井上正康
臨床ストレス応答学会大会抄録集 Vol. 3rd 2008年
サイトカインおよびケモカインを用いた,生体負荷の評価および診断の可能性の検討.
関山敦生, 関山敦生, 関山敦生, 笠原恵美子, 笠原恵美子, 西田憲生, 上田晴康, 六反一仁, 岡村春樹, 関山隆史, 岩倉洋一郎
日本生物学的精神医学会プログラム・講演抄録 Vol. 29th 2007年
生体に対する非炎症性の負荷の評価および診断におけるサイトカインの有用性の検討
関山敦生, 笠原恵美子, 笠原恵美子, 奥田晃子, 奥田晃子, 上田晴康, 岡村春樹
生化学 2007年
精神疾患病態における血中ストレス関連サイトカインの変動
笠原恵美子, 関山敦生, 関山敦生, 奥田晃子, 奥田晃子, 岡村春樹
生化学 2007年
血中サイトカイン・ケモカイン変動の,ストレスに対する特異性の検討。
関山敦生, 関山敦生, 関山敦生, 関山敦生, 笠原恵美子, 笠原恵美子, 西田憲生, 奥田晃子, 奥田晃子, 岩倉洋一郎, 岡村春樹, 田平武
日本心療内科学会学術大会プログラム・抄録集 Vol. 12th 2007年
拘束ストレス負荷によるサイトカイン血中レベル上昇におけるinducible NO synthaseの役割の検討
関山敦生, 関山敦生, 関山敦生, 西田憲生, 笠原恵美子, 奥田晃子, 六反一仁, 田平武, 岡村春樹
臨床ストレス応答学会大会抄録集 Vol. 2nd 2007年
ACTH放出におけるインターロイキン18の役割の検討
関山敦生, 上田晴康, 西田憲生, 神里茉衣, 山口聖子, 山本悠太, 増田清士, 富永久美子, 佐々木英幸, 河合智子, 近藤茂忠, 笠原恵美子, 柏村信一郎, 六反一仁, 岡村春樹
臨床ストレス応答学会大会抄録集 Vol. 1st 2006年
喫煙が誘発する酸化ストレスと生体内一酸化窒素への影響
土屋正彦, 浅田章, 笠原恵美子, 佐藤英介, 井上正康
生化学 Vol. 74 No. 8 2002年
生体内アスコルビン酸の酸化還元動態
笠原恵美子, 加柴美里, 井口太郎, 王きつ, 中野長久, 井上正康
生化学 Vol. 74 No. 8 2002年
ビタミンCによるNOのbioavailabilityの制御とその生理学的意義
加柴美里, 柏木哲, 笠原恵美子, 井上正康, 末松誠
生化学 Vol. 74 No. 8 2002年
げっ歯類肝ミトコンドリア画分の活性酸素産生動態の解析
今田伊助, 佐藤英介, 小中隆盛, 笠原恵美子, 朴雅美, 吉良幸美, 本多進, 井上正康
生化学 Vol. 74 No. 8 2002年
活性酸素のスーパーシステムと生物の生存戦略
井上正康, 笠原恵美子, 朴雅美, 佐藤英介
New Diet Therapy Vol. 17 No. 3/4 2002年
Analysis of reactive oxygen generation by mitochondrial fractions by a highly sensitive chemiluminescence probe L012.
Imada, I, EF Sato, R Konaka, E Kasahara, AM Park, M Inoue
FREE RADICAL BIOLOGY AND MEDICINE Vol. 33 p. S27-S27 2002年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Endogenous ascorbic acid squeezes up nitric oxide to limit leukocyte adhesion in vivo
M Kashiba, S Kashiwagi, E Kasahara, M Inoue, M Suematsu
FREE RADICAL BIOLOGY AND MEDICINE Vol. 33 p. S155-S155 2002年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
強制水泳による疲労時の脳内および体内でのエネルギー基質の変化
中村夫左央, 田中雅彰, 松村昭, 溝川滋一, 川畑麻美, 笠原恵美子, 山口浩二, 倉垣弘彦, 渡辺恭良
日本神経科学大会プログラム・抄録集 Vol. 24th 2001年
フタル酸ジエステルによる精巣萎縮の機序と活性酸素種の関与
笠原恵美子, 助永親彦, 平本恵一, 三好真美, 小中隆盛, 佐藤英介, 佐々木順造, 徳田雅明, 井上正康
生化学 Vol. 73 No. 8 2001年
アスコルビン酸欠乏病態におけるチオール代謝動態
王きつ, 加柴美里, 笠原恵美子, 土屋正彦, 内海耕ぞう, 末松誠, 井上正康
生化学 Vol. 73 No. 8 2001年
血流空間の酸化還元動態調節と白血球-内皮細胞相互作用 新規アスコルビン酸欠乏動物を用いた解析
加柴美里, 笠原恵美子, 岡純, 梅垣敬三, 井上正康, 末松誠
生化学 Vol. 73 No. 8 2001年
フタル酸エステルの精巣萎縮機構とNO代謝病態の解析
助永親彦, 笠原恵美子, 平本恵一, 小中隆盛, 佐藤英介, 井上正康
生化学 Vol. 73 No. 8 2001年
硝酸塩のストレス潰よう抑制作用
三好真美, 南山幸子, 竹村茂一, 笠原恵美子, 平本恵一, 佐藤英介, 井上正康
生化学 Vol. 73 No. 8 2001年
強制水泳による疲労時の脳内および体内でのエネルギー基質の変化
中村夫左央, 田中雅彰, 松村昭, 溝川滋一, 川畑麻美, 笠原恵美子, 山口浩二, 倉恒弘彦, 渡辺恭良
神経化学 Vol. 40 No. 2/3 2001年
好中球と肝ミトコンドリアの加齢性活性酸素代謝変化
今田伊助, 笠原恵美子, 吉良幸美, 佐藤英介, 宮本政臣, 本多進, 内海耕ぞう, 井上正康
生化学 Vol. 73 No. 8 2001年
フタル酸ジエステルによる精巣萎縮機序と酸化還元動態
笠原恵美子, 助永親彦, 平本恵一, 三好真美, 小中隆盛, 三木友香理, 佐々木順造, 中野長久, 井上正康
環境ホルモン学会研究発表会プログラム・要旨集 Vol. 4th 2001年
新しい疲労モデルラットの作成とその行動評価
中村夫左央, 田中雅彰, 松村昭, 笠原恵美子, 佐藤英介, 井上正康, 山口浩二, 倉恒弘彦, 渡辺恭良
日本神経科学大会プログラム・抄録集 Vol. 23rd 2000年
疲労の実態調査と健康づくりのための疲労回復手法に関する研究 疲労負荷マウスにおける抗酸化物代謝動態 (大阪大学医学部S)
井上正康, 笠原恵美子
疲労の実態調査と健康づくりのための疲労回復手法に関する研究 平成11年度研究業績報告書 厚生科学研究費補助金健康科学総合研究事業 2000年
硝酸塩のストレス潰ように対する保護作用
三好真美, 笠原恵美子, 南山幸子, 佐藤英介, 井上正康
生化学 Vol. 72 No. 8 2000年
フタル酸エステル投与による生体内酸化還元動態
笠原恵美子, 三好真美, 小中隆盛, 佐々木順造, 徳田雅明, 簡光章, 井上正康
生化学 Vol. 72 No. 8 2000年
ミトコンドリア呼吸下産生される活性酸素種のL012化学発光による測定
今田伊助, 佐藤英介, 笠原恵美子, 吉良幸美, 宮本政臣, 井上正康
生化学 Vol. 72 No. 8 2000年
生体応答学の新展開 感染症と生体防御/ストレス応答/免疫応答/シグナル伝達とレドックス制御 ストレス応答 グルタチオンと酸化ストレス
遠山桂子, 笠原恵美子
医学のあゆみ 1999年
酵素ハンドブック
笠原恵美子, 井上正康
朝倉書店 2008年5月 学術書
Methods Enzymol
M. Inoue, E. F. Sato, M. Nishikawa, A. Park, K. Maeda, E. Kasahara, M. Miyoshi, A. Ochi, K. Utsumi
Academic Press 2002年5月 学術書
酸化ストレス・レドックスの生化学
井上正康, 西川学, 朴雅美, 笠原恵美子, 佐藤英介
共立出版 2000年10月 学術書
Lipoprotein Metabolism and Atherogenesis
K. Suzumura, E. Kasahara, K. C. Chien, M. Inoue
Springer-Verlag Tokyo, press 2000年9月 その他
レッドックス制御と抗酸化治療戦略
笠原恵美子
医薬ジャーナル 2000年8月 その他
臨床アルブミン学
笠原恵美子, 井上正康
メディカルビュー社 1999年9月 学術書
生体応答学の新展開
遠山桂子, 笠原恵美子
医歯薬出版 1999年5月 学術書
活性酸素と運動
笠原恵美子, 井上正康
杏林書院 1998年10月 学術書
TDP-43 transports ferritin heavy chain mRNA to regulate oxidative stress in neuronal axons
Jinno Jyunki, Abdelhamid Rehab F., Morita Junko, Saga Ryoko, Yamasaki Yusuke, Kadowaki Atsushi, Ogawa Kotaro, Kimura Yasuyoshi, Ikenaka Kensuke, Beck Goichi, Baba Kousuke, Nagai Yoshitaka, Kasahara Emiko, Sekiyama Atsuo, Hirayama Tasuku, Hozumi Isao, Hasegawa Tatsuya, Araki Toshiyuki, Mochizuki Hideki, Nagano Seiichi
Neurochemistry International Vol. 184 2025年3月1日
Social defeat stress impairs systemic iron metabolism by activating the hepcidin–ferroportin axis
Kasahara Emiko, Nakamura Ayumi, Morimoto Kenki, Ito Shiho, Hori Mika, Sekiyama Atsuo
FASEB BioAdvances Vol. 6 No. 8 p. 263-275 2024年8月1日