-
Evaluation of Accuracy and Precision on the Multi-Turn Time-of-Flight Secondary Neutral Mass Spectrometry (MULTUM-SNMS) and Its Application to Extraterrestrial Materials
S.Ujita, H.Shinozaki, K.Fukuda, T.Hondo, Y.Kawai, S.Jinnouchi, M.Toyoda, K.Terada
Asia-Oceania Mass Spectrometry Conference 2025 2025年6月24日
-
Improvement of Multi-Isotope Analytical Procedure of Extraterrestrial Materials and Its Implications for Material Transport in the Solar Protoplanetary Disk
K.Fukuda, Y.Hibiya, C.R.Kastelle, K.Suzuki, T.Iizuka, K.Yamashita, T.E.Helser, N.T.Kita
Asia-Oceania Mass Spectrometry Conference 2025 2025年6月23日
-
宇宙の石が語る生まれたての太陽系像
福田航平
川西市生涯学習アカデミー 2025年6月11日
-
月面核反応で解明する低エネルギー宇宙線量とその時系列変 化
藤原 立貴, Ellis Owen, 井上 芳幸, Manel Errando, 福田 航平, 中澤 知洋, 小高, 裕和, 大熊 佳吾, 寺田 健太郎, 辻 直美, 米田 浩基, Ao Zhang
Japan Geoscience Union Meeting 2025 2025年5月30日
-
コンドルールの同位体比データから導かれる原始太陽系円盤の進化過程へ の制約
牛久保 孝行, 福田 航平, 中嶋 大輔, 木多 紀子
Japan Geoscience Union Meeting 2025 2025年5月26日
-
二次イオン質量分析計を用いた高精度・局所マグネシウム同位体分析法の 改良と地球外物質への応用
福田航平
Japan Geoscience Union Meeting 2025 2025年5月27日
-
Advancing in-situ SIMS isotope analysis for revealing early solar system history
Kohei Fukuda
The 6th China-Japan Joint Forum on Geochemistry and Cosmochemistry 2025年4月21日
-
53Mn- 53Cr ages of dolomite in Ryugu samples and the thermal history of the Ryugu parent body
W. Fujiya, T. Ushikubo, S. Sugawara, A. Yamaguchi, K. Fukuda, M. R. Lee, K. Terada, P. A. Bland, B. J. Travis
Hayabusa Symposium 2024 2024年11月13日
-
C型小惑星Ryugu中のリン酸塩鉱物の局所U-Pb年代
寺田健太郎, 福田航平, 佐野有司, 中村智樹, 高畑直人, 藤谷渉, 小池みずほ, 横路友翼, 松井秋水, 中嶋大輔, 圦本尚義, 野口高明, 岡崎隆司, 薮田ひかる, 奈良岡浩, 坂本佳奈, 村征, 中藤亜衣, 﨑明, 与賀田佳, 渡邊誠一, 津田雄一, Addi Bischoff
日本地球化学会 第71回年会 2024年9月18日
-
ガウス過程回帰を用いたSIMS測定におけるマトリックス効果の評価
板野敬太, 福田航平, 木多紀子, 上木賢太, 桑谷立
日本地球化学会 第71回年会 2024年9月20日
-
アングライト隕石の10Be存在度から探る原始太陽活動度
篠崎裕夢, 福田航平, 大西亮, 藤谷渉, 高畑直人, 槇納好岐, 平田岳史, 佐野有司, 寺田健太郎
日本地球化学会 第71回年会 2024年9月18日
-
原始太陽系円盤内における物質輸送時期の制約に向けたRBT04143(CV3)コンドルールの酸素同位体分析
炭谷拓真, 福田航平, Jens Barosch, 日比谷由紀, 寺田健太郎, 木多紀子
日本地球化学会 第71回年会 2024年9月18日
-
酸化還元度の異なる円盤環境における コンドルール形成期間
福田 航平, Mingming Zhang, Andreas Hertwig, Nöel Chaumard, Travis Tenner, Guillaume Siron, 木村 眞, 木多 紀子
日本地球化学会 第71回年会 2024年9月18日
-
コンドルール構成鉱物の化学組成から制約する真のコンドルール形成期間
福田航平, 木多紀子, 木村眞
日本鉱物科学会2024年度年会 2024年9月14日
-
Timing of chondrule formation in different redox conditions
K. Fukuda, M. Zhang, A. T. Hertwig, N. Chaumard, T. J. Tenner, G. Siron, M. Kimura, N. T. Kita
86th Annual Meeting of the Meteoritical Society 2024 2024年7月29日
-
Oxygen isotopic compositions of dolomite in Ryugu samples: Constraints on the thermal history of the Ryugu parent body
W. Fujiya, T. Ushikubo, S. Sugawara, A. Yamaguchi, K. Fukuda, M. R. Lee, K. Terada, P. A. Bland, B. J. Travis
86th Annual Meeting of the Meteoritical Society 2024 2024年7月30日
-
Low initial 26Al/27Al in plagioclase from comet Wild2
N. T. Kita, M. Zhang, M. E. Zolensky, K. Fukuda, D. Nakashima, M. K. Weisberg
86th Annual Meeting of the Meteoritical Society 2024 2024年7月29日
-
コンドルールに記録された初生10Be/9Be比から探る原始太陽活動度
福田航平, 大西亮, 篠崎裕夢, 比屋根肇, 藤谷渉, 高畑直人, 槇納好岐, 寺田健太郎, 平田岳史
第72回質量分析総合討論会 2024年6月12日
-
無水鉱物への重水素イオン照射実験による月表層における太陽風起源H2O生成過程の解明
森田 里咲, 木村 智樹, 仲内 悠祐, 西野 真木, 寺田 健太郎, 福田 航平
Japan Geoscience Union Meeting 2024 2024年5月27日
-
熱変成CMコンドライトNWA11024のU-Pb年代測定法によるC型小惑星破砕イベントの考察
上原佑斗, 寺田健太郎, 福田航平, 高畑直人, 佐野有司, Ludwig Mathis
Japan Geoscience Union Meeting 2024 2024年5月30日
-
MeV Nuclear Gamma-Ray Lines and Continuum Emission from the Solar System Objects
藤原立貴, 井上芳幸, 小高裕和, 寺田健太郎, 福田航平, Ellis R. Owen
日本天文学会2024年春季年会 2024年3月11日
-
Oxygen isotopic composition of dolomite in Ryugu: New insights into the thermal history of the Ryugu parent body
Wataru Fujiya, Takayuki Ushikubo, Shingo Sugawara, Akira Yamaguchi, Kohei Fukuda, Martin R. Lee, Kentaro Terada, Phillip A. Bland, Bryan J. Travis
Hayabusa Symposium 2023 2023年11月17日
-
High-precision SIMS Al-Mg analysis of FeO-poor chondrules in Asuka 12236 CM2.9 chondrite
Kohei Fukuda, Mingming Zhang, Makoto Kimura, Noriko T. Kita
The 14th Symposium on Polar Science 2023年11月14日
-
Co-precipitation temperature of olivine and spinel in FeO-rich chondrules inferred from Al-in-Olivine thermometry
Takuma Sumintai, Kohei Fukuda, William O. Nachlas, Akira Yamaguchi, Mingming Zhang, Guillaume Siron, Makoto Kimura, Kentaro Terada, Noriko T. Kita
The 14th Symposium on Polar Science 2023年11月14日
-
Abundant refractory materials admixed into the CA chondrule-forming regions
Mingming Zhang, Kohei Fukuda, Michael J. Tappa, Makoto Kimura, Annie M. Bauer, Noriko T. Kita
The 14th Symposium on Polar Science 2023年11月14日
-
月周回衛星「かぐや」による 月外気圏のプラズマ観測
寺田健太郎, 西平龍成, 横田勝一郎, 福田航平
惑星科学会秋季講演会2023 2023年10月11日
-
リュウグウ試料のドロマイトから探る母天体の熱史
藤谷渉, 牛久保孝行, 菅原慎吾, 山口亮, 福田航平, Martin R. Lee, 寺田健太郎, Phillip A. Bland, Bryan J. Travis
惑星科学会秋季講演会2023 2023年10月11日
-
地球外物質の局所同位体比分析から探る太陽系の初期進化
福田航平
2023年日本地球化学会ショートコース 2023年9月20日
-
Improvement of high precision Al-Mg isotope analysis by SIMS and application to meteoritic chondrules
Kohei Fukuda, Guillaume Siron, Noriko T. Kita
Asia-Oceania Mass Spectrometry Conference 2023 2023年8月23日
-
Improvement of high precision Al-Mg isotope analysis by SIMS and application to meteoritic chondrules
Kohei Fukuda, Guillaume Siron, Noriko T. Kita
Young Scientist Forum at AOMSC 2023 2023年8月20日
-
Sustained Recycling of CAIs by Outer-Disk Chondrule-Forming Events
Mingming Zhang, Kohei Fukuda, Noriko T. Kita, Makoto Kimura
86th Annual Meeting of the Meteoritical Society 2023年8月17日
-
Evaluation of the degree of thermal metamorphism on CV chondrites based on chondrule mineralogy
Kohei Fukuda, Noriko T. Kita
86th Annual Meeting of the Meteoritical Society 2023年8月15日
-
Al-in-olivine温度計を用いたコンドルール鉱物晶出温度の高精度推定
炭谷 拓真, 福田 航平, Nachlas Will, 山口 亮, Zhang Mingming, Siron Guillaume, 木村 眞, 木多 紀子
Japan Geoscience Union Meeting 2023 2023年5月25日
-
Further evidence for dust transport in the Solar protoplanetary disk inferred from oxygen isotope analyses of DOM 08006 (CO3.01) chondrules
福田 航平, Zhang Mingming, Tenner Travis, 木村 眞, 木多 紀子
Japan Geoscience Union Meeting 2023 2023年5月26日
-
月周回衛星「かぐや」による月外気圏のプラズマ観測
寺田健太郎, 西平龍成, 横田勝一郎, 福田航平
日本質量分析学会 第71回質量分析総合討論会 2023年5月16日
-
SIMSを用いた高精度アルミニウム-マグネシウム同位体分析法の改良と隕石中コン ドルールへの応用
福田航平, Siron Guillaume, 木多紀子
日本質量分析学会 第71回質量分析総合討論会 2023年5月15日
-
Timing of Chondrule Formation in the Protoplanetary Disk
Noriko T. Kita, Kohei Fukuda
Solar System Symposium in Sapporo 2023 2023年2月15日
-
NanoSIMSを用いたYamato-86029リン酸塩鉱物のU-Pb年代分析
横路友翼, 藤谷渉, 寺田健太郎, 小池みずほ, 高畑直人, 佐野有司, 福田航平
日本地球化学会 第69回年会 2022年9月9日
-
始原的隕石物質の局所同位体比分析による原始太陽系円盤進化の研究
福田航平
日本地球化学会 第69回年会 2022年9月8日
-
高精度局所Mg同位体分析法の開発と地球外物質への応用
福田航平
第32回日本質量分析学会北海道談話会・講演会 2022年8月24日
-
SIMSを用いた局所高精度マグネシウム同位体比分析法の開発と地球外物質への応用
福田航平, 木多紀子
日本質量分析学会 第70回質量分析総合討論会 2022年6月23日