-
「『遺伝子検査』とマスメディア」
工藤直志, 竹田恵子, 森本誠一, 山中浩司
山中浩司編『「体質遺伝子検査」技術に関する社会ネットワークと社会的認識の調査研究』平成21-23年度科学研究費補助金研究成果報告書(大阪大学) p. 163-93 2012年
-
医療現場における電子カルテの影響
工藤直志, 山中浩司
大阪大学大学院人間科学研究科研究紀要 Vol. 35 p. 153-171 2009年3月
出版者・発行元:大阪大学大学院人間科学研究科
-
医療現場における電子カルテの影響
大阪大学大学院人間科学研究科研究紀要 Vol. 35: 153-171 2009年
-
電子カルテと医療現場―インタビュー調査とアンケート調査から―
尾崎麻也子, 橋本満, 山中浩司, 心光世津子, 工藤直志, 竹内慶至
平成16年~18年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書『臨床文化の行方―医療の標準化と臨床文化―』 p. 127-38 2007年3月
-
医療スタッフアンケート調査の概要と報告
尾崎麻也子, 橋本満, 山中浩司, 心光世津子, 工藤直志, 竹内慶至
平成16年~18年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書『臨床文化の行方―医療の標準化と臨床文化―』 p. 15-80 2007年3月
-
遺伝子研究と社会ー生命倫理の実証的アプローチ
昭和堂 Vol. 141-171 2007年
-
臨床文化の社会学ー職業・技術・標準化
昭和堂 Vol. 11-26 79-102 176-206 331-335 2005年
-
Sociology of Clinical Culture Occupation, Technology, Standardization
Showado Vol. 11-26 79-102 176-206 331-335 2005年
-
Ownership of Human Biological Materials in the Age of Biotechnology. Background, History, and Practice in the United States and Japan
Hiroshi Yamanaka
Empirical Bioethics in Cultural Context: Genetic Confidentiality, Ownership and Public Participation in the United States and Japan, Department of Science & Technology Studies, Cornell University & Institute of Comparative Culture, Sophia Uni・・・ Vol. 74-90 2003年6月
出版者・発行元:Department of Science & Technology Studies, Cornell University & Institute of Comparative Culture, Sophia University
-
Scandal and Psychiatry iin early nineteenth-century Prussia
Hiroshi Yamanaka
History of Psychiatry Vol. 14 No. 54 p. 139-160 2003年6月
-
視覚と触覚-18世紀感覚論とヘルダー『彫塑論』
山中浩司
/4,22-47 No. 4 p. 22-47 1998年3月
出版者・発行元:ヘルダー研究
-
視覚と触覚-18世紀感覚論とヘルダー『彫塑論』
ヘルダー研究 No. 4 p. 22-47 1998年
-
カントの二人の孫-合理主義哲学と社会構成主義-
ソシオロジ No. 131 p. 19-36 1998年
-
カントの二人の孫-合理主義哲学と社会構成主義
ソシオロジ No. 131 p. 19-36 1998年
-
Kant's two Desiendants - Rationalist Philosophy and Social Constructivism
SOSHIOROJI No. 131 p. 19-36 1998年
-
Sight and Touch : Eighteenth-Century Sensnalism and Herder's 'Plastic'.
Herder-Studien No. 4 p. 22-47 1998年
-
カントの二人の孫-合理主義哲学と社会構成主義
山中浩司
/131,19-36 No. 131 p. 19-36 1998年
出版者・発行元:ソシオロジ
-
顕微鏡と社会-19世紀医学のメディアとメタファー
江戸の思想 No. 7 p. 155-168 1997年
-
顕微鏡と社会-19世紀医学のメディアとメタファー
山中浩司
/7,155-168 No. 7 p. 155-168 1997年
出版者・発行元:江戸の思想
-
ニーチェにおけるダーウィニズムと実験哲学
山中浩司
/19,61-74 Vol. 1997 No. 19 p. 61-74 1997年
出版者・発行元:モルフォロギア
-
Microscope and Society : The Medium and the Metaphor in Nineteenth-Century Medicine
No. 7 p. 155-168 1997年
-
Yamanaka, H, 1996 Function, Antifunction and Art
山中浩司
SANART 1995, Art and Tovoos, ed, by Jale Najdet Erzen, PP. 107-116, 1996 Ankara 1996年4月
-
分類と系列-18世紀博物学における知覚,操作,観念-
大阪大学教養部研究集録(人文・社会科学)第41輯 Vol. 41,39-58 1993年
-
分類と系列-18世紀博物学における知覚,操作,観念-
山中浩司
41,39-58 Vol. 41,39-58 1993年
出版者・発行元:大阪大学教養部研究集録(人文・社会科学)第41輯
-
ユクスキュルの環境世界論-その思想史的位置付けについて
ユスティティア Vol. 1 1990年
-
ユクスキュルの環境世界論-その思想史的位置付けについて
山中浩司
1 Vol. 1 1990年
出版者・発行元:ユスティティア
-
系統と身体-19世紀後半の「人間と動物」-
上山 隆大, 山中 浩司
大阪学院大学経済論集 Vol. 3 No. 2 p. p87-120 1989年
出版者・発行元:大阪学院大学経済学会
-
系統と身体-19世紀後半の「人間と動物」-
山中浩司
3/2 Vol. 3 No. 2 p. p87-120 1989年
出版者・発行元:大阪学院大学経済論集
-
12月危機とシャハト
京都大学経済学会経済論叢 Vol. 139 No. 4-5 1988年
-
生活世界に於ける「時」
山中浩司
11 Vol. 11 1988年
出版者・発行元:社会思想史研究
-
THE DECEMBER CRISIS AND SCHACHT
KEIZAI - RONSO Vol. 139 No. 4-5 1988年